ええか。相手の機嫌が悪くなっても「あれ…悪いことしたかな…」とか気にしたらあかんで。それは君がやさしすぎるわ。しんどいやろ。疲れてまうで。空気が悪くなったのは「相手が自分の機嫌を自分でとれない子供」だったからや。君は関係ない。絶対に。これだけは伝えとく。君は悪くないんや。ええな?
— 浅田さん@令和の奇術師 (@ASD_ELEGANT) September 17, 2019
ええか。相手の機嫌が悪くなっても「あれ…悪いことしたかな…」とか気にしたらあかんで。それは君がやさしすぎるわ。しんどいやろ。疲れてまうで。空気が悪くなったのは「相手が自分の機嫌を自分でとれない子供」だったからや。君は関係ない。絶対に。これだけは伝えとく。君は悪くないんや。ええな?
この記事への反応
・この言葉によって優しすぎる人が救われる量よりも横柄な人が「そやな」って言って余計に横柄になる量の方が大きいやろうなぁ、と思うよね。
・「相手の好きなこと、愛するものを否定しない」という暗黙のルールが一つだけあるので、その地雷は踏まないように。
・相手の機嫌は、相手のもので、相手の責任。
自分の機嫌は、自分のもので、自分の責任。
相手が理不尽に責めてきたら、
とっとと逃げて、自分を心地よく守っていいんですよね
・わかる。
そもそも機嫌悪くなるようなことを平気で相手にする人は、悪いことしたかな、、とか考えない
・ほんまこれ、アルアル。
・すごく、すごく、気持ちが楽になりました。
その傾向が自分にありすぎることを、改めて自覚しました。
・傍若無人はあかんで!
・ありがとうございます。今日から、それで行きます。
このストレスが1番ダメージ大きいのでwww
・まったくその通りですね
・ちょうどいまその気分になってたところです…!楽になりましたありがとうございます
自分を責める傾向にある人はこの考えを知っておいた方がいいだろうな
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.30セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 4

話した日はなんか失敗しちゃったんじゃないかって一人反省会。
ほぁでまとめて転載してくれ
あくまで男の場合だが
で、次の記事ではネトウヨガーバサヨガーソニーガーニンテンガーって煽ってるんだろ?w
無神経な奴とかしょっちゅうイライラしてる奴には関係ない話だが。
と思えばいいのか
なんか…こんな奴と関わりたくないわw
自分が悪い自分が悪い、怒らせてしまった><この反応に着いていけない自分は社会不適合者かも?ってなってしまうんだよー
勝手に死ねばいいし、相談に乗る必要性0
割り切る事を覚えないとダメ
こんなんばっかり
テレビでも見てるかのように眺めることが大事
このセリフは第三者だけが言っていいセリフ
ただ、滅多なことでは怒らない人や基本笑顔の人が急に険しい顔になった時はちゃんと自分が悪いことしたんじゃないか?ってことを考えたほうがいい
あ、この話は頻繁に他人を不機嫌にさせるようなアホには当てはまらないのでそこも注意ですよ
他人に不愉快な気持ちを与える行動、言動、態度を顧みない、開き直ったDQN一直線だぞこれ
確かに米2みたいないつも同じ文体同じ論調の壊れたスピーカーみたいな奴には関わりたくないしその通りだな
韓国とは関わらない方向で。
まさにDVの手口だから、そんなやつには関わらない事が1番、むしろ逆に喧嘩仕掛けて、そいつに嫌な思いさせて向こうから関わって来ないようにするのが賢いやり方
日本人が特別なのだろう
(´・ω・`)
別のキチガイが寄ってきそう
相手の機嫌の良し悪しに関係無くキレがちな国は無視しようl
突然機嫌が悪くなるからホント困ったわ
大抵仕事以外の話をしながら作業していくんだけど、職人が思った通りの反応を示さないとへそ曲げるし
それがテレビ番組の感想というどうでもいいことが原因であっても、そのへそ曲がり状態が何日も続くんだよね
でも、ああいう業界は作る人がいないと商売が成り立たないので職人として仕事さえしてくれればその下で働いている人が理不尽な思いをしていようと、がわがまま職人のペースで物事を運ばざるを得ないんだよ
そういうところで働いていると職人のわがまま=正義なのでそこで仕事を続けるかぎり自分を責めることになりかねないんだよ。評判になっている他店のパンを誉めようものなら地獄だよ。世間の評判通り美味しいし
美味しいものは美味しいのに同じパンを作っている職人としてはそう思ったらいけないんだなー。美味しいと思った自分が悪かったんだーって
あんまり良い方法じゃないと思う
メンタル系は欧米式はおかしいのばかりだよな
やはり日本式に限る日本人なら特に
自分の国の感情を日本に押しつけられてもソレはその国の課題であって日本には無関係なのにね。
隣国連中そのものやな
それは外交とか見てればなんとなくわかってたよねみんなw
「怒る、怒らない」はソイツの問題であって、我々にはなにも関係のない話
通行人はへっちゃらで素通りしてるからな
それぐらい無神経になれば機嫌の悪いやつなど気にならなくなるぞ
もう周りに気遣うのやめるわ
メンドくせーだけやからな
機嫌悪いの100%自分のせいやで
自分から相手を不快にさせたり喧嘩売ったりしてはいけないということも付け加えておくべき
向こうからしたら他人のせいにするのが当たり前だからな、無実でも一方的に有罪なんや
悪いこと言ったかなと思うのがなんで悪いんだよ
どこまで自己中な考え方なんだ
相手の機嫌を損ねさせるために嫌味な事言ってるくせに
こんな事考えてたらぶっ飛ばすわ
いじめられるのも絶対に優しい子供たちだし
医師だけどこういう発想は全く健全じゃないぞ
相手の機嫌が悪く衝突するような出来事があったら
しっかり相手の言うことを受け止めてから、自分はこう思っていると主張して話し合うべき
衝突の原因がどちらにあるかという決めつけはやめろ
こちらの無自覚な無礼が原因の場合だって多いだろう
後でブロックしとこ、となることは稀によくある
嫌なことを言われたらそりゃ機嫌悪くもなるわ
すげえ他人事で上から目線のやつだなw
現実世界は“感情未発達の子供”ばかりなんだぜ
この考え方が浸透すればギスギスジャパンがより加速する素晴らしい考え方だと思います
雑魚ならいいんだが、大物になると、周りの空気感すら巻き添えにするくらいの奴いるぞ。
重症の鬱病患者の周りで鬱が伝染するって事実があるように、大物はスルーすると被害拡大するわ
おい 糞Japs
土下座して謝れ 小人男
自分をコントロールできない子供なのは同じ
それを相手の精神が幼稚なせいと断ずるのは少々無責任なのでは(逆張り意見)
精々逆ギレしないで流してあげようかって程度だな
必要以上に絡まれたらキレるが
人によるとしか言いようがいない。そっけなく流して悪化する場合も多いんやで。
他人を不快にさせたとき自分を無能だと責めるようになるんだろうけど
もしあそこで違う選択肢を選んでおけば違っただろうか
もしあの時こうしておけば
もし
僕にできることは まぁだあ~るか~~い
この記事の考えだと自分にとって都合の良い人間以外とは絶対仲良くなれないから俺はお勧めしない
自分も相手も責めないのが一番、誰かのせいにするな
他人を利用する自己中ばかり
本当は自分が悪い可能性もあるんだから
見つめ直せ
自分は絶対に悪くないってのは悪人の思考だ
は、弱者の気持ちか笑
乙♪
例えば揉め事で自分に数%も過失がなくても「俺も悪いんだよな」と認めちゃうんだよね
俺がそうだった
現代はツイ主みたいな自己中もすごく増えてる
一万人は仕事中で100人のニートがネットに集まってるだけなら極少数派なんだよな
んで引きこもってると自分の目で数を確かめられないから
どっちが多数派か分からなくなる
と切って捨てるのも自己弁護めいて惨めになる。
そうだね
少なくとも自分からどのくらいの割合の過失があるかは吟味したほうがいいね
とはいえ卑屈になる必要もないけどな
こういう症状を治すには理屈とかじゃなくて場数を踏むしかないと思う
闘わないでつよくなれる
100年前から提唱されてる話やぞ
闘って場数踏めや
怒れば思い通りになってもらえると思ってるから
喧嘩できる方が、何に怒ってるのかを説明できる人だからね
機嫌悪いアピールする人は、怒ってる内容は自分のわがままだと分かってる人も多くて説明しない
発達障害だと何に怒ってるのか自分で分かってないから説明できないし
相手を傷つけて相手の機嫌を悪くする人とは一対一だと悪者にされるから、複数で会うのが正解だよね
みんなを不機嫌にさせる人って絶対に裏で言われてるから
指摘して気をつけられる人は友達を失わないからね
直らないタイプは長く付き合ってる友達や同僚がいないし、相手が仏のような人とでも10年くらいすると多くから嫌われて破綻してる
そりゃ一因はあるよ
よいしょしないと不機嫌になる人だとか、構わないと不機嫌になるタイプだと分からなかった時ね
この対処はこういうタイプ向け
子供過ぎて、仲良くなったところでまた機嫌悪くなったらやる