• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Every game should copy Death Stranding’s “Very Easy Mode”

全てのゲームは『デス・ストランディング』の「ベリーイージーモード」を真似するべきだ

https://arstechnica.com/gaming/2019/09/every-game-should-copy-death-strandings-very-easy-mode/
1568892432840


記事によると



・海外ニュースサイトのArs Technicaが、小島秀夫監督の最新作『デス・ストランディング』に搭載される"ベリー・イージーモード"について述べている

このベリー・イージーモードはゲーム未経験者でも楽しめるように調整された難易度で、小島監督は「パックマンの1面がクリア出来なかった矢野さんもベリー・イージーで楽しみながら、クリア出来ました」とツイートしている

・このようにとても簡単な難易度は、2009年に発売された『スーパーマリオブラザーズWii』から始まった。このゲームでは、プレイヤーが8回連続で失敗するとコンピューター操作のルイージが「おてほんプレイ」として自動的にコースを進んでくれる。この機能はマリオシリーズでは定番となり、プレイヤーが難しくてクリアできなくてもコース全体を見ることができるようになった

・『ベヨネッタ』では「ベリーイージー・オートマチック」が実装され、1ボタン連打だけで誰でもクリアできる

・『ニーア:オートマタ』ではアクションが苦手な人向けに「オートモード」が搭載され、AIがプレイヤーに変わってエンディングを見せてくれる

・一部の開発者はこれらのモードに非常に前向きだ。『アサシンクリード オリジンズ』では戦闘を排除した「ディスカバリーツアー」を導入し、古代エジプトでの様々な体験をゲームを通じて行うことができる

・SFホラーADV『SOMA』は、敵が一切出てこない「セーフモード」を実装した

このように様々なゲームがとても簡単な難易度を導入しているが、一部のプレーヤーと開発者は「ベリーイージーモードがあるだけでゲームが台無しになる」と主張している

しかしゲームとは、他の芸術的な作品とは違って人々に十分に確かめてもらって初めてその良さが分かるメディア媒体である

・プレイヤーのスキルを高め、更にゲームを楽しめるようになるという意見もあるだろう

しかし、ベリーイージーモードがあれば、ストーリーや世界観に興味を持っているプレイヤーが反射神経や忍耐を試されることなく楽しみたい部分を集中して遊べる












普通に楽しみたい人はベリーイージーモード使わなければいいだけ
ストーリー重視のソロ専用ゲームはこういう難易度があってもいいよね




コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:02▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:02▼返信
任天堂みたいに叩けよw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:03▼返信
前例いくらでもあんじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:03▼返信
ヘイローですらゆとり仕様がーって
言われてた時代がもはや懐かしいw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:03▼返信
任天堂リスペクトとは素晴らしいな流石小島
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:03▼返信
それだったら映画を見れば
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:04▼返信
マリオ起源とかwwwwwwwwwwwww

GTA5とか失敗繰り返すとスキップあったけどw
そういえばポリスノーツの爆弾解体も失敗すればするほど簡単になっていったけどな

マジで起源主張とか笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:05▼返信
任天堂起源だゴキヴリども
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:06▼返信
ニーアは迷子になって積んだんだけど・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:06▼返信
これは台無しだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:06▼返信
まさかこれまで起源主張するとかキモすぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:06▼返信
神は言った「マリオあれ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:07▼返信
パックマンはクリアできんわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:07▼返信
全てのゲームは任天堂起源
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:07▼返信
アクテビティの危機なんやな
ゲームなんか辞めちまえバーカ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:07▼返信
言うけど最近なら割とあるでそんなモード
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:07▼返信
まあ昨今はクリア出来ないからってクソゲー認定してゲOに速攻売りに行くキッズも多いからね…
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:07▼返信
ストーリー理解したいだけなら、ネタバレサイトや動画だけで十分だな
ゲームを買う必要は一切ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:08▼返信
パックマンってエンディングあんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:08▼返信
デススト今のところまったく面白そうに見えないんだけど
みんなは面白そうに見えてるんだろうか・・
小島がつくるんだから面白いんだろうけどプレイ動画とか面白そうにはみえないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:08▼返信
ベリー・イージーモードは任天堂起源とか韓国みたいだな
虚栄心が強い
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:09▼返信
え、そんなに難しいのこの散歩ゲー
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:09▼返信
このコースをクリアしたことにして
   つぎに進みますか?

自分でクリア  『つぎに進む』
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:10▼返信
ブラムのパクリ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:10▼返信
すげえっ!!デスストだ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:11▼返信



     そう、PS4ならね


27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:11▼返信
任天堂クソ叩いてた馬鹿は恥で死ぬのけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:12▼返信



ベリーイージーは許すけど「このステージをクリアしたことにして次に進みますか?」は許さん!


29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:12▼返信
※20
かなり面白そうだけどなあ
状況に応じて効率いい持ち物を組み合わせて進んでくとか
シェアできるとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:12▼返信
失敗すると難易度が下がって行ったり強制進行するのはシェンムーが先だぞ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:12▼返信
マリオ起源ってなんだよwww

死にまくって超簡単になるのは「鬼武者」でカプコンが遥か先にやってただろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:12▼返信
買い取るでや
現在のスイッチライト買い取り価格19800円w

Nintendo Switch バッテリー強化版 ネオンブルー/ (R) ネオンレッド 買い取り価格 29,000円
Nintendo Switch バッテリー強化版 グレー 買い取り価格28,500円
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:12▼返信
イージーモードとかFCから有ったんだよな

ベリーイージーはSFCに有ったし

クリアしたことにする()はwiiだけど 
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:13▼返信
ゲームのeasyモードは後悔しそうだからやったことない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:13▼返信
うーわ
これ完全にムービーゲーだわ
ゲーム性皆無ってことだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:13▼返信
伊集院が、年齢のせいもあって
アクションゲームは躊躇なくイージーモードを選ぶようになった、といっていた
自分もReバイオ2をノーマルで始めたけど警察署の中で立ち往生して放置してる
ランクを下げたら負けかなと思っているが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:14▼返信
なぜか小島に優しいはちま
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:15▼返信
クリアした時の報酬とかで差がありそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:15▼返信
最近よくあるな
preyとかにもあった
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:16▼返信
演出の仕方次第だからな
ニーアオートマタは主人公の機械のAIを調整して
「自動攻撃・自動回避の能力をもたせられる」という演出にしてた
これは本当っに上手いと思った
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:16▼返信
まあ誰でもクリア出来るモードでプレイしても達成感は薄いよな

てかほぼ無いよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:16▼返信
※30
ポリスノーツの方が古い(これ以前は記憶にない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:17▼返信
煽りでも何でもなく、そんなに苦手ならば配信とかで見ればいいんじゃないかな?
頻繁にゲーム買うとは思えないしハード+ソフト購入するお金が勿体ないと思う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:17▼返信
ベリーイージーなんて必要か?イージーでいいじゃん
それよりハードモードを用意しろよ、イージー・ノーマル・ハードの3つ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:18▼返信
でも途中で難易度を変えられるのは辞めてほしいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:18▼返信
ベリーイージーは自分でクリアするから許す
「このステージをクリアしたことにして次に進みますか?」はクリアしてないから許さない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:18▼返信
トロフィーはとれなそうよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:19▼返信
開発能力の向上もあると思うわ
昔はHPが減らないとかボススキップみたいな方向でイージーモードを再現してたけど
昨今はキャラがAIで回避してくれるみたいに、システムでイージーさを表現できるようになった
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:20▼返信
プレイ動画()だけ見てやった気になってるゴミ共より
買ってベリーイージーでやってる奴のが万倍マシだわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:21▼返信
個人的には使わないけど、いいと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:21▼返信
まあ任天堂界はリワインド機能がないと納得しないゆとりどもだからw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:22▼返信
でもフレンズヘルパーはクソゲー要素だぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:24▼返信
自分で難易度を選んで自分で遊んで台無しとの主張は草
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:24▼返信

ゲームなんて所詮は自己満足するものだからね
ちょっと難しいゲームを頑張ってクリアーしたって自己満足させて欲しいものだ
イージーモードがあるゲームと無いゲーム、両方あって欲しいものだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:24▼返信
強敵を試行錯誤して倒したりそういうのコミでゲームだと思うんだけどなあ
わざわざゲーム機買ってプレイしてる健常者がイージーモードでクリアできんなんてあるか?
もうゲームなんて投げ捨てて映画見とけよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:24▼返信
それならエンディングまでやってるプレイ動画みたらよくね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:24▼返信
デススト買うぞ めっちゃたのしみ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:24▼返信
そんなストーリーだけ楽しみたい人がわざわざ買うのか?
それこそ配信見ていればええやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:25▼返信
FF7Rも難易度設定を導入してたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:25▼返信
>>56
だよねー
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:25▼返信
映像とゲームは別物と理解してる有能
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:26▼返信
シューティングでも敵が一切攻撃してこないモード欲しいよなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:27▼返信
こういうシステムは大事よな
敷居を低くすることはライト層を取り込むことに繋がるからな

だからといってこんなんで趣味はゲームとか言われたらドン引きするけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:28▼返信
死にゲーなんかまさにそれだよな、世界観は好きだけど敵が雑魚ですら強くて進めないとか言う奴いるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:28▼返信
※36
自分は積むよりマシだと思って裏の途中でイージーにしたよ(殲滅プレイじゃないのに弾が足りない) 
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:29▼返信
いやパックマンの1面もクリアできんような人間が
ゲーム専用機のPS4をわざわざ買ってプレイするとかありえるか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:29▼返信
一方任天堂はアップデートで超高難易度を追加して更に縛りプレイでクリアしないと見ることができない要素を追加するのでした。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:30▼返信
ニーアはイージーとノーマルに乖離がありすぎだった
1週目だけだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:31▼返信
ストーリー知りたいだけの時って普通誰かの配信見て済まさない?
そしたらタダやぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:32▼返信
台無しになるゲームとならないゲームがあるからな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:32▼返信
>>4
いまや、身体障害を持ち出してまで低難易度モードを要求する輩が居るからな...
つけてくれる作品はありがたく使えば良いが、フロム系とかの死にゲーまで要求するのはやめて欲しいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:32▼返信
そんなの今までいくらでもあるのにまるで自分が先駆者みたいなこと言ってる
こいつおかしいよステマも異常だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:33▼返信
もうそれ映像作品でよくね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:35▼返信
ほとんどの人はゲーム下手だもんな、いいじゃないか
ワイも余所見プレイで楽してトロコン出来るしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:35▼返信
>>66
それくらい難易度を下げられるから誰であってもプレイスキルの心配は全くいらないということだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:35▼返信
他のメーカーも見習えよなフロムソフトとかフロムソフトとかフロムソフトとか
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:35▼返信
ほんとそれ
ゴキブリから持ち上げられてるスイッチ版のダクソ買ったけど、無駄に難易度高いだけのクソゲーだったから最初の所をクリアして大きなカラスに連れられてきたところで売ったわ
ほんとゴミゲーだった
あんなゴミしか持ち上げることしかできないゴキブリに同情するわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:35▼返信
>>73

何で「このステージをクリアしたことにして次に進みますか?」のときには言わなかったの?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:36▼返信
>>72
誰もそんなこと言ってないがw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:36▼返信
※77
君みたいな障碍者には難しかったかな^^;
まずは義務教育からはじめよう
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:38▼返信
そこはあくまで保険のようなもんで褒めたりする要素じゃないと思うがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:39▼返信
全世界ゆとり化かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:39▼返信
いい要素だと思うけど、売りにするのはなんか違うような。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:39▼返信
>>69
映像見るだけと 多少でも自分で操作して追体験するのでは かなり違うけどな。まあ その違いがわからないノー足りんがお前なんだろうけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:39▼返信
※76
いやフロムはいらんだろゲーム性が最重要なんだから
小島の変なムービーゲーと一緒にすんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:40▼返信
※77
そりゃハード性能縛りプレイしてるからブーちゃんには難しいだろうよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:40▼返信
>>80
安価すらまともにできないのに、どっちが障碍者なんだかw
さすがゴキブリ、池沼しかいねぇw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:40▼返信
>>62
いっそのこと敵が一切出てこないモードも欲しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:40▼返信
ストーリーがちゃんと存在するゲームはそれでいいと思う
ただマリオとかソウル系みたいな
アクションすることそのもの、トライアンドエラーを繰り返してそれを攻略した時に快感を得るタイプのゲームは
ヌルゲーにしたらただの歯ごたえのないつまんないゲームになるだけだと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:42▼返信
敷居を低くしておかない理由はないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:42▼返信
※87
これでもちゃんと返信できるのにやっぱり障碍者だったか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:43▼返信
>>91
ちゃんと安価ができないんだろ?w
やっぱり障碍者じゃんお前www
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:43▼返信
マリオの時は死ぬほど叩かれたのに小島は絶賛されるのかw謎やなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:44▼返信
>>77
素直に「僕には難しすぎでした」って言えんのか?ゲーム難度だけじゃないぞ?話の内容、言葉も難しすぎて僕の頭には理解できませんでしたって事だろ?字幕の漢字が読めないとかさww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:44▼返信
>>85
ゲーム性0、シナリオ性0のフロムから唯一無二の難易度まで取ったら何も残らないからなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:44▼返信
※90
それは違うね
ゲームの難易度を含めたゲーム性そのものが作品の根幹の場合は余計な要素をいれるべきじゃい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:46▼返信
※95
お前さっきからごちゃごちゃ言ってるけど
単にお前がゴミみたいに下手くそだからフロムゲーをクリアできないだけでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:46▼返信
>>89
ソウルとかストーリー何もないクソゲーだからな、難易度まで取ったら何も残らないしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:46▼返信
小島カントクのゲーム
面白いと思った事ないけど(クリエイティブとは別
実存の俳優、顔が見える声優
出演してる時点でたぶん未知のゲームになってないけどやるけどデススト
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:47▼返信
※93
オメーのはクリアしたことにして先に進みますか? だろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:47▼返信
※92
PCだと返信ボタンってのがあってそれ押すと※とレス番号ついて一発で返信できるんだよ?
馬鹿丸出しだからあんま書き込まない方がいいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:47▼返信
選択肢があるドラマってだけでいいよね
そこにアクションが入るとめんどくせってなる
まぁアクションゲームのオートモードはどうかと思うが
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:47▼返信
>>97
やめたれw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:48▼返信
>>101
安価ができないような障碍者にはちょうどいい便利な機能だな(笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:50▼返信
>>101
それだとスマホ表示でスレッド返信になってないからうんこって事
PCの場合は素直に>>入力しとけ
ライブドアブログが総じて糞
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:50▼返信
手動でチンタラ安価つけてるだけでマウントとってて草生えるわw
ガチガイジやんww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:51▼返信
普段ゲームしてないとかじゃなくて知的障害一歩手間な人達用でしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:51▼返信
>>93
だってそれがゴキブリだもの
任天堂で出たものは徹底的に叩くけど、クソステで同じような仕様のゲームが出たら、掌返しで大絶賛だからなw
109.投稿日:2019年09月20日 02:51▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:51▼返信
※92
返信押すとPCからだと※、スマホからだと>>になるんだよ
文句なら統一してないはちまに言え
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:52▼返信
>>106
ガイジはそれすらできないお前なんだけどなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:53▼返信
うわwwwガイジに返信されたwww
口臭www
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:53▼返信
アストラルチェインのときは叩かれたのにw
小島ゲーになるとヨイショかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:53▼返信
>>109
わざわざPC起動してはちま見てるお前の方がヤバいと思うわw
はちましかやることないのかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:54▼返信
なおトロフィー
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:54▼返信
障碍者言い返せなくなって頭おかしくなったかw
あ、頭の方は元々かw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:55▼返信
スマホと違ってブラウザだけしか見れなくねえんだよPCは
頭大丈夫か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:56▼返信
あれれ
任天堂ハードでのスキップは叩いて、PSで出るゲームのスキップは叩かないの?
119.投稿日:2019年09月20日 02:56▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:58▼返信
ゲームの歴史を知らない馬鹿な奴はエイリアンソルジャーを知らないからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:58▼返信
だったら、買わずにYouTube見れば済む話じゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 02:59▼返信
ゲーム苦手なやつがゲーム機買ってまでゲームするとは思えないんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:00▼返信
難易度ってよく論争の的にされてるよな

『SEKIRO』の難易度をめぐり海外で論争勃発 イージーモードは必要なのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:01▼返信
もう映画みとけよ
PS4とこれ買うと5万くらいかかるぞ?映画なら1000円ちょいだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:01▼返信
>>114
豚くんご自慢のハイスペPCはどこ行ったのww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:03▼返信
イージーは全然アリだと思うけど触らんでもクリアできるようなモードがいらんわ
それもうゲームじゃねえって。ファミコン時代じゃないんだからイージーモードでクリアできん人間とか存在するのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:05▼返信
>>120
そういう恥ずかしいマウント取るからお前嫌われるんだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:05▼返信
>>118
PSで出るゲームのスキップってなんだ豚?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:06▼返信
珍○堂のゲームなんかすべてベリーイージー
少し難しいゴリラのゲームは売れなかった
130.投稿日:2019年09月20日 03:08▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:09▼返信
今の時代ゲーム機を買ってプレイしてること自体がもうコアゲーマーみたいなもんだろ
ライト層大半はスマホポチポチゲームしてるだけだろ?そういう層がベリーイージーがあるからって
わざわざゲーム機とソフトを買うとは思えないけどなあ。まぁあくまで選択肢だし無いよりはマシなのかね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:10▼返信
ストーリーだけ楽しみたいなら某動画サイトで見れば十分だろうにタダだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:12▼返信
そういう動画しか見てない奴等にも買わせたいんだろう
まぁそういう奴等は絶対買わないだろうけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:13▼返信
なおアストラルチェインはクッソイージーになるオプションあったけど爆死した模様
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:16▼返信
どちらにしろ超絶糞ゲーなので意味なし!
どうせストーリーもゴミwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:17▼返信
ある地点から目的地まで男性を移動させる目的のゲームなのか
これってマリオのパク…あっ(雑誌
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:18▼返信
※135
任天ゲーの文句はやめるんだ!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:19▼返信
マリオってストーリー重視だっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:20▼返信
実を言うと
自分で難易度を変えられると良いと いつも思ってるんだ

例えば 敵の攻撃力を3倍 自分のHPは半分とか 
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:20▼返信
気に入らなければ自分が選ばなければいいだけじゃねーの?
正直ベリーイージーと同じくらいベリーハードもバランス崩れてるのばかりだけど。
「難しい難易度クリアした自分スゴい」ってのも所詮は自己満足でしょ。

141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:21▼返信
自動難易度調整ならファミコンのグラディウスIIですら実装してたぞ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:25▼返信
たしかペルソナにもクソ簡単なモードあったと思うけど
使ったことは無いし
かといって無くせとも思ってないぞ
メーカーが気にすることはねー
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:27▼返信
難しいゲームを頑張ってクリアしても、
でもこれってイージーモードあるんだよなぁってほんの少し達成感が薄れそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:31▼返信
こういうらくちんモードは否定はしないけど、使う人に対しては「それでいいのかよお前は」って内心思ってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:31▼返信
バカみたいに敵の体力あって銃だの刃物だのいくら撃ち込もうがゾンビのように起き上がってくるゲームも疲れるだけだからそういう意味でベリーイージーあっても良いかも

しかしメタルギアソリッドの難易度下げたときののアシスト機能やら縛りなんやらが逆にやりづらさ加速してたの思い出した、ああいうのはないといいけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:34▼返信
ディスカバリーツアーは違うだろ
あれだけやってもゲームの内容はわからんぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:37▼返信
神松
真似松
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:37▼返信
マリオもクリアしたことにする機能あるんだが
任天堂が起源だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:38▼返信
小島さんが最初というかプラチナのベヨネッタが始めた感
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:45▼返信
移動とかもめんどくせえから
オートクリアモードつけろよ
操作したい時だけ解除
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:47▼返信
個人的にはゲームの面白さによると思う
ストーリーだけが面白いゲームなら
イージーモードでどんどん進みたいし
ゲームがちゃんと面白いならむしろイージーモードは欲しくないし

これは賛否両論だろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:48▼返信
>>71
嫌ならやるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:50▼返信
作り手の哲学に任せろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:51▼返信
DMC1でも負けるとイージーオートモードになってたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:52▼返信
>>151
ストーリーあるfpsとか難易度によって隠れて撃ってるだけでクソだるいからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:53▼返信
※47
たまに、イージーモードでしか取れないトロフィーもあるじゃんね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:55▼返信
おりこみずみだとさ
なえるが仕方ないのかもな
なにがおきてるのかは あっちでもおなじようだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:57▼返信
別にベリーイージーあっても良いけど
難易度によってクリア特典とかで違いを持たせることは最低限してほしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 03:59▼返信
ストーリーだけ楽しみたいなら買わずに動画でいいよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:06▼返信
セキローを批判してた層にはいいかも
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:11▼返信
※159
そうだな 30万再生は硬いんじゃないか
人気もんなら
ついで ちょうちんじゃなく一定以上上手いやつが20万再生
ほならね勢が10万弱再生かな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:13▼返信
な~んだ
つまり任天堂が起源のものを
パクったってことだろ
本物のゲーム作りを知っている任天堂だけが一般人を理解できるんだよな
周回遅れでやっとかよ
PSはどんだけ遅いんだwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:14▼返信
それって面白いんか?
まぁそれが面白い人もおるか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:17▼返信
ベリーイージーは昔からよくあるけど
滅多にやったことねぇな
たまにフリプで明らかにクソゲーってわかってるコンパイル辺りのをちょろっとやる時とか
イージーにする
イージーどうこう以前に、ゲーム自体つまらなすぎて大抵クリアする前に辞めるけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:21▼返信
そういう奴が動画を見るんじゃねえのかよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:32▼返信
なんとまぁ頭の悪いコメントばっかだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:35▼返信
イージーモードもあって良いと思うけどね
馬鹿にしてんのは結局難しいのクリアしてる俺すげえしたいだけだし
そんなもん人それぞれだろうしな
あと実際のゲームと動画は当たり前だけど全く別物だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:41▼返信
トロフィー見りゃ分かるけど買ったゲームをクリアしてない人ってのは相当数いて、常態化していくと大手メーカーは序盤にしか金かけなくなる
これはその誰でもエンディングまでいけるためのメーカー側の施策だろ
動画見ればいい、はさすがにゲームやる人間として低脳すぎる
ゲハ民はとっくにゲーム買いもしないしやりもしないってのがよく分かるコメだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:42▼返信
やりたくない人は選ばなきゃ良いだけ別に有っても良いじゃないか
どんどん売れてバンバン良いもの出してくれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:45▼返信
ものによるわ
ストーリー性があるものはあってもいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:47▼返信
ストーリーだけ見たいなら
ツベで十分
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:47▼返信
デスストみたいなストーリー重視のゲームに関してはアリだよね
マリオはないわ、ただの手抜き
マリオでやるのなら死んだその場で何度でも復活できるようにするとか、そういう救済手段でしょ
任天堂はゲーム作るセンスなくなってるよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:48▼返信
早い話シアター用意してストーリーだけ見せればいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:51▼返信
もう全部自動化しろよwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:56▼返信
※167
まったく同意 動画再生数はゲームに対して距離感を持つ方々が増えた結果だけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 04:58▼返信
強くてニューゲームが実装されてないゲームには是非とも導入して欲しい機能

マリオのストーリーが気になってるプレイヤーなんているのかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:08▼返信
ストーリーだけ楽しみたいならそのうちYouTubeに上がるやろ。
それを酒でも飲みながら見てる方が楽だし楽しいだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:18▼返信
動画でいいじゃんw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:21▼返信
いつでも難易度が変更できるゲームは好きじゃない。
クエスト事に難易度がありクリアマークは別にして欲しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:24▼返信
選択肢のひとつが増えるだけで文句言うやつの思考が理解できん
難しいモードが無くなるわけじゃないのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:25▼返信
>>36
表シナリオもクリアできなかったら裏シナリオ(2ndシナリオ)なんて鬼だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:44▼返信
当たり前のことで称賛するのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 05:45▼返信
うちのおかんもアンチャの練習モードで4までクリアして楽しんでいたからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:05▼返信
>>83
敷居を下げれば対象ユーザーが広がるんだから売りにするだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:08▼返信
超絶ヘタクソのためにあってもいいんじゃない?
自分には難しいってだけでクソゲー呼ばわりのやつもいるからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:09▼返信
ベリーイージーなんていらんわ
ダクソみたいにクリアするごとに難易度上がってく感じでいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:13▼返信
アサクリのディスカバリーツアーはまったく別モノだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:20▼返信
>>63
スマホポチポチゲーしかやらんで自分はゲーマーとか言ってる奴よりは
個人的にはマシに感じるw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:24▼返信
いや現実にはベリーイージーでやっといて
「簡単すぎてつまらん」とか言うやつがいるんだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:30▼返信
セキロウに対する皮肉だな
宮崎、お前じゃあコジマ監督には勝てんのだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:31▼返信
必要無いとか言ってる奴は視野が狭すぎる
そのシステムを付けるだけで売り上げが変わるなら実装すべき
腕に自信がある奴や歯ごたえを楽しみたい奴はイージーモード選ばなきゃ良いだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:32▼返信
あれ?なんでお前ら叩かないの?手のひら返し?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:37▼返信
現在、ゲーム業界で新規ユーザー層と言えば、老人層しか残ってないからな。ここを攻略する為にはこういう方法も有りですよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:38▼返信
滅多にゲーム買って貰えないガキが難しくてクリア出来かくて悲しい思いをするとかファミコン時代から良くあったべ
イージーモードでも一通り遊べればそんな悲しさも紛らわせられるんじゃね
なんかそう言うのと一緒にされたくない面倒臭い勢対処にはそういうモードはトロフィー非対応とかにしとくって事で
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:47▼返信
>普通に楽しみたい人はベリーイージーモード使わなければいいだけ
おいおい・・・w
任天堂ソフトの初心者救済システムを散々バカにしてきて今更ソレを言うのかよwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:47▼返信
>>190
どこを主体にするかの違いでしょ
ゲームやらない、やっても製作者の意図を読み取れないんじゃ黙っているのが賢いよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:48▼返信
緊張感も無く、ただ歩くだけのゲームになっちまうのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:50▼返信
アサクリのツアーモードは良い
シリーズ全部に付けてもらいたい
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:58▼返信
ゴキちゃん手の平くるっくるで草 ダブスタもほどほどになw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:59▼返信
RPGゲーは昔から難易度システム入れてるけどな
まぁイージーがノーマルくらいの難易度だったりするのもあるがw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:00▼返信
ゲームによる
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:00▼返信
>>189
そんな池沼いないだろw いたとしてもそんなやつに合わせてイージー削除する意味はない
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:01▼返信
>>200
RPGはロールプレイングゲームの略なのでRPGゲーだとロールプレイングゲームゲーだぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:03▼返信
>>1
クソゲー
大島監督引退作
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:04▼返信
>>199
どこ見てんだ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:06▼返信
そもそもこのゲーム、ベリーイージーでも川に流されて滝から転落したら結果変わらないんじゃないか?
あくまでダメージとかの話だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:08▼返信
>>197
PV見てこいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:08▼返信
>>195
スターとったらオートクリアは救済じゃなくて手抜きだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:09▼返信
バイオハザードの鬱陶しいQEDも無くせよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:09▼返信
>>190
セキロは難易度が売りじゃん
少しくらい世間に目を向けろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:09▼返信
>>209
いつの話ししてるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:12▼返信
>>177
馬鹿だろお前
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:12▼返信
>>175
なんだそれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:13▼返信
>>173
お前みたいなやつは小説の地の文とか読めないんだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:17▼返信
これが本当の万人向けってやつか
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:20▼返信
一方、世界の誰も見向きもしないコントラェ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:22▼返信
話は気になるけど仕事で疲れてやる気力がない人とかにはめっちゃいいやん
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:24▼返信
年取るとゲームはさくさくクリア出来た方が時間的にも精神的にも幸せな気がして高難易度に拘らなくなったな
219.投稿日:2019年09月20日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:28▼返信
スマホで無料配信して
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:30▼返信
日本のライトゲーマーにはちょっときついかもしれません。だったら買わなくていいです(笑)

ベリーイージー用意しましたw

222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:30▼返信
美麗なグラフィックを見ていたいと思うときは助かるかもね
ガチャガチャ走り回って戦いまくるだけじゃ見尽くせない。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:35▼返信
おいおい、アンジェラスのアプリシエイションシステムを抜かすな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:36▼返信
クレーマー対策
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 07:56▼返信
>――「MGS:GZ」の難度選択に「EASY」がないのはそのあたりが理由ですか?

>小島監督:日本のライトゲーマーにはちょっとキツいかもしれません。まぁ,だったら買わなくていいです(笑)。

で、実際に売れなかったんでノンゲーマーにすら媚びたとw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:04▼返信
>>225
MGS5はもう固定ファンがいるからその人達に向けて難易度上げたけどデスストは新規タイトルでゲームを普段やらない映画のファンとかにも向けてるからその人たちに向けて簡単なモードを用意したってだけだろ
お前そんなこともわからないの
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:09▼返信
>>226
小島教祖は正義ですなぁw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:14▼返信
>>227
どっちかと言うと小島そんなに好きじゃないんだわ
デスストも買う気ないし
それでもこの件に関して小島が間違ってるとは微塵も思わない
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:15▼返信
>>225
>しかし,本作ではクリアの方法がひとつではないので,無理をしてバーを飛んでもらう必要がありません。
>なので,従来の難度調整とはちょっと違うものになっています。

その前の会話なんで削除したの?
自由度が高いからイージー削除したって話でしょ
コジマアンチって悪意の切り抜きまでするんだな 卑劣
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:16▼返信
MGS3の小島監督「ライトユーザーなど死んでしまえ!11月に他のゲームなんか買うやつはやらんでええわー!」

MGS5の小島監督「日本のライトゲーマーにはちょっとキツいかもしれません。まぁ,だったら買わなくていいです(笑)」

デスストの小島監督「普通はイージーまでですが、(中略)ベリー・イージーを用意しました」
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:20▼返信
>>213
こいつエアプでネガキャン大好き
自己肯定したい馬鹿だから
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:23▼返信
>>228
当たり前だ
おまえ馬鹿か
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:24▼返信
>>225
そもそもあれは超難易度とかのあるどちらかといえば難易度が売りのゲームなんだが
エアプ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:25▼返信
>>230
論破されたのに懲りないね
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:26▼返信
【悲報】
ぶーちゃんMGSVをやったことがない
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:27▼返信
>>225
鶏の被り物っていうのがあってね
エアプだから知らないんだろうけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:27▼返信
フロム信者が、SEKIROはイージーが無いから受けた!って言ってたりするけど、
別にイージーあっても評価落ちないと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:28▼返信
>>234
論破したことにして精神勝利ニダ
独島は韓国のもの
小島監督も在日認定ニダ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:28▼返信
コナミ社員と信者の陰湿さは韓国人の猛クレーム並だな
海外ドラマで世界に旭日旗を掲げたのもあるのかな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:28▼返信
【チキンキャップの性能】

ミッションで3回ゲームオーバーになると、チキンキャップを被れるようになります。

こちらのチキンキャップをかぶっていると、敵に見つかっても3回まで見逃してくれる性能があります
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:30▼返信
難易度でハードとかあると、選ばないと負けた気がして結局それでやるんだが
やっぱり程よい難易度でやりたくなるんだよ
だから難易度設定無い方が良いんだわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:30▼返信
もうゲームである必要なくね?映画でも見てろよ
映画の方がグラも遥かにリアルだしな
リアルなら満足なんでしょゴキは(笑)
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:30▼返信
>>237
落ちないけど上がらないと思うぞ
達成感がなくなるわけだし
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:31▼返信
クソゲー臭ハンパないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:32▼返信
>>242
いまどきグラにこだわってるの豚くらいじゃね?
ps4はある程度の水準超えてるし
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:34▼返信
>>242
ゲームは映画のなかで遊べる代物なんだよ
馬鹿だからわからないかw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:34▼返信
ぶーちゃん論破されたからって論点ずらして壊れたラジオはやめてくれよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:37▼返信
>>242
ぶっちゃけMGSだってパクリだから、ニューヨーク1997やエスケープ・フロム・L.A.観ればいいんだよね
デスストはBLAME!だろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:38▼返信
>>248
またエアプ自慢?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:39▼返信
>>238
なら反論しろよwww
チキンキャップ知らなかったんだろ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:40▼返信
>>243
達成感以外にウリになるものなにもないもんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:40▼返信
>>241
それはお前がプライドこじらせてるだけでしょ
高難易度なんてテンポを犠牲にしたり理不尽感を強めてクソゲーにしてたりするやっつけ難易度になる場合があることを理解すれば、変に負けた気になる必要は無い
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:40▼返信
>>247
壊れたラジオ?
ヒデチャンラジオかな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:42▼返信
ホライゾンでもSTORYって
ベリーイージーモードがあったな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:42▼返信
単純にイージーでも難所あれば最低限そこ攻略する努力と達成感は感じられるだろう
ベリーイージーで全く難所がなく起伏もなうストーリー垂れ流して終わるっつーなら
努力も達成感も存在しないしゲームとして面白い部分なんて全く存在しなくなるぞ
イージーでプレイしてる人らって難易度面倒くさくなった時に甘えられるものがあるから甘えてるだけで
別に難しいのが嫌だからイージーやってるわけじゃないぞ。程々に努力して達成感は得たいからゲームしてる
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:44▼返信
ゲームの事完全に馬鹿にしてるな
失敗したり成長するから達成感が生まれるしランダム要素があるからドラマが生まれるのに
ほんと映画作れよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:46▼返信
最終的になろう主人公こそが終着点w
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:46▼返信
ノーマルで行きますわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:48▼返信
これに文句言ってるやつは少数派だからほっときゃいいよ
ゲーマーの多くがゲームをイージーとかで遊んでるのはトロフィーによって判明したし今更すぎる
声だけデカイだけだからね
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:49▼返信
>>257
まぁ俺TUEEE全盛期に激ムズゲームなんてマニアにしか受けないわな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:49▼返信
※256
ゲームとは楽しむもので
楽しみかたは人それぞれなのでは?
262.投稿日:2019年09月20日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:52▼返信
ガイ ジ向け難易度
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:54▼返信
気軽に”遊べる”からイージーで程々に楽しむんであって
気軽であっても”遊びが成立してない”ものなんてゲームするユーザーは別望んじゃいないよ
例え簡単モードであっても遊べるものとして作っておくのがゲームとしての矜持みたいなもんかとね

ゲームとしての遊びは放棄してムービーを見ること楽しめっつーなら
それはゲームじゃなくて映画かムービーシーン集の配布で良いと思うよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:56▼返信
※264
お前基準のゲーム論はどうでもいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:58▼返信
※265
割と一般基準の話だよ。だから物議を醸す話題なのよこれ
多分君には理解が難しい話だし話に入ってこない方が良いと思うよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:58▼返信
ゲームによる。戦闘に力入れてるゲームはイージーがあるとつまらなくなるしな。ストーリー重視ならあった方がいいと思ってけど。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:00▼返信
※266
お前が一般の基準を騙ってるだけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:03▼返信
低難易度があっても選ばなきゃいいだけだからな
ゲーム苦手な人は最初は低難易度でクリアして面白かったから難易度上げてもう1週ってやりかたでちょっとずつゲームが上達していくということだって十分考えられるわけで
正常な考えを持った人たちには誰も損しないシステム
否定してるやつは異常者でしかない
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:04▼返信
>>225
GZで難しいと感じた方、TPPは大丈夫です。支援や逃げ道あるしうんぬんと本編発売前になるとこうだったもんな
言わなきゃよかったのにほんと口は災いの元
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:06▼返信
※268
君はどうしてベリーイージーが賛否が出る話題になってると思うんだい?
論理的に会話もできず人格否定しかできないんだったら君はそもそも一般の人とはだいぶ基準が異なるよ
会話が出来ないんじゃそもそも人としての土台にたてていないよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:08▼返信
>>265
おまえのコメントはどうでもいい。去れ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:10▼返信
>>268
いいから去れ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:10▼返信
※271
ノーマルかハードでプレイする人間が
自分のゲーム内で苦労したことをライトゲーマーが
容易く達成してしまうのが許せないだけのことで
一般がーなんだっていちゃもんつけてるだけだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:12▼返信
イージーは有難い。でも実際それほどイージーでもないゲームが多いような気がする。バイオRE2とかやりごたえあった。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:14▼返信
※274
ちゃうちゃう。そんなんだったら難易度選択系全てが物議を醸しだす事になるよ
今回みたいに「猿でもクリアできる難易度(というか難易度として成立していない)」が話題を産むのは
その難易度の取り方自体に人によっては疑問が生まれるからなのよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:15▼返信
難度より移動がめんどくさいで結局は動画で済ませようになるだろこのゲームは
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:15▼返信
MGS2や3にはもうあったのに
なんで今更難易度について語ってんだこのオッサン
「改めて考えると俺すごいな~」ってこと?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:16▼返信
>>270
GZの頃は洋ゲー礼賛して日本ユーザー馬鹿にしてた頃だったしな
予想より売り上げやばかったんで慌てたんだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:19▼返信
※276
ライトゲーマーの実力知った方がいい
お前は自分の主観しか言ってない
そもそも「猿でもクリア」ってどっから出たんだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:20▼返信
そもそもゲームによってイージーとか用意してたのには
「程々の難易度が良い」人向けであって「誰でも遊べる」なんて用意した難易度選択機能では本来ない
「誰でも遊べる」にまで難易度を下げなかったのはやっぱり体験として
努力とそれによる達成感は多少なりとも必要だと判断されてたから
本当に誰でも遊べるものが必要であるならもっと昔からそんな難易度だらけになってるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:21▼返信
>>276
ゲームやらない人は本当に猿並のプレイしかできないからその人たちに合わせて調節するのは当たり前
そこに文句を言ってる人間様がいるとすれば恥を知るべきだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:22▼返信
※280
君はベリーイージーを肯定してる人の気持ちに立ってるだけで
俺はベリーイージーを否定してる人の気持ちに立ってるだけだね
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:24▼返信
ベリーイージーに否定的な人がいる理由がそれなだけで
ベリーイージーをなくせ、いらんだなんて別に言ってないぞ

客層広げるためにあっていいでしょ普通に
ただ人によっちゃ面白くなくなる要素っていうだけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:25▼返信
見るデスストで十分だな
286.ネロ投稿日:2019年09月20日 09:25▼返信
んな奴はそもそもゲーム🎮🕹♟すんなっての、まったく
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:27▼返信
※283
つまり※264はお前基準のゲーム論ってことだよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:30▼返信
多くのゲームがやってないのは
やれない じゃなくて やらない
だけって言う典型みたいな要素やな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:32▼返信
普段ゲームをしない人が買うと少し儲かるんやで
当たり前体操やで
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:33▼返信
>>1
ゲームやらなくて映画見る層はそもそも買わないだろ
どれだけノーマン、マッツ、レアが好きでも
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:41▼返信
>>290
キムタク目当てにジャッジアイズ買ったって人もいるんだし普通にいるだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:54▼返信
グラで思ったけど
3dsのムービーよりもps4のプレイ画面の方が綺麗だよね
MHWアイスボーンと3dsのモンスター比較動画を見て思った
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 09:59▼返信
すばらしい
アクション超絶苦手おじさんだからこういうのはどんどん増えてほしい
このモードがあるだけで買おうかな?って気にすらなる
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:09▼返信
MHW等に難易度入れたらマルチの時に全員困る
イージーで遊んでた奴がマルチに来てみろよ、何も出来ずに死ぬだけ
ソロで遊ぶゲームなら難易度つけて好きなように遊べばいいし
トロフィなんて昔からあるじゃんベリーハードでクリアーみたいな奴がさ
ライトゲーマーでもトロコンに興味を持てば難易度上げて遊ぶかもしれないじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:18▼返信
ニンジャガイデンの頃からベリーイージー付けてくれと言ってたから
今後はこの流れになってほしいわ
個人個人で遊び方の選択肢がある方がいい
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:20▼返信
>>293
おばさんやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:25▼返信
コントローラーを見ながらじゃないと動かせない層がいまだにかなり多いからな
そういう人たちにも買ってもらわないと
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:26▼返信
>>297
ガキンチョが操作できんのにプププ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:35▼返信
ベリーイージーを否定しとけばコアゲーマー(笑)になった気分を味わえるんでしょ
「俺はイージーなんかで喜んでる連中とは違うんだぞ!」ってね
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:40▼返信
自分で操作しないならただの映像コンテンツじゃん。
ゲームではない。
映像を見たいだけなら動画サイトで十分。
わざわざフルプライスを出して買わないよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:43▼返信
死にゲー聞いてるか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:54▼返信
>>292
比較動画見るまで思わなかったん…?
携帯機と据置で違いがあるの、動画見るまでわからないの……?あほ……?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:55▼返信
>>301
さすがにそれは違うんじゃね
あれはニッチゲーだし、そこに魅力があるわけで
難易度導入したら、それはもう死にゲーではないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 10:58▼返信
>>303
和風ディアブロを期待していただけに残念
ニッチゲーでいて欲しいと願っているのはコアゲーマー()だけだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:07▼返信
>>304
何のゲームを指してるのか知らんけど
高難易度が売りのゲームがそれをなくしたら、それは別ゲーじゃないか
求めてるものが違うよ 元々対象じゃない 今は大きなジャンルではなく、そこから波及していかに突き詰めるかが求められてるからニッチは言葉の綾で大ヒットもある
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:10▼返信
>>305
じゃあニッチゲーに俳優だすなって思う
分かるよね?
某ニッチゲーに出た俳優が龍が如くに再出演してくれるなら
綺麗サッパリ切り捨てられる
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:11▼返信
押し付ける事なくそれすら制作者にゆだねればいい
ベリーイージーモードでは良さが提供できないと思ったのならつけなくていい

ソースがかかってる状態で食べてもらいたい料理を
ソース別で提供するかどうかは店が決めればいい
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:24▼返信
勝ち負けや目先の成果しか頭にないO型人間はvPの殺し合いだけやってろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:33▼返信
ノーマルがクリアできないというよりする気がないんだろ
そういう人はプレイ動画でいいじゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:38▼返信
>>309
プレイ動画見てこれならゲーム苦手な自分にもできるかもって人に少しでもゲームをプレイしてもらうための方法だろ
モード選択出来ないゲームはできるかもって考えにすら至らないからな
難しさを求める人は高難易度モードでやればいいし誰も困らない素晴らしい仕様
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:43▼返信
基本どのゲームでもムービーはほぼスキップするくらいストーリーなんかどうでもいい。
こっちは自己満の映像を観たいんじゃなくてゲームがしたくてゲームソフト買ったんだから。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:56▼返信
ダクソみたいに、尖りを売りにしてるゲームは別として
ベリーイージーモードは必要だと思う。

ただし、どこぞのFFみたいに全部を一本道にしろとは誰も頼んでない。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 12:17▼返信
ベリーイージーなんてこれまでのゲームでも普通にあったのになんで今更ニュースになってんの
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 12:30▼返信
ベリーイージーなんてMGS初代かMGS2の頃からあったやろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 12:42▼返信
週に1時間あるかどうかのゲーム時間で、たまにプレイすると操作を忘れるワイの様なオッサンには不可欠
でもMGSは3からベリーイージーでもクリア出来んようになったよ……
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 12:57▼返信
最初にストーリー重視モードをつけたのはコナミのサイレントヒル2、主人公が死ななくなるモードだったな。
やっぱサイレントヒルってすげえわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 12:59▼返信
>>313
ここで言ってるのはベリーイージーとはレベルが違う
主人公が無敵なったり、無限に回復アイテムが補充できるモードのことを言う
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:00▼返信
まあ選択肢はないよりあるにこしたことはないよな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:00▼返信
まあ選択肢はないよりあるにこしたことはないよな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:03▼返信
マイクラにも建築だけしたいって人たちいるし子供を引き付けたのはその辺のユーザーフィードバックが大きい
SEKIROも初心者向けベンチマークみたいな師範ご用意したから、とてもフレンドリーだったし。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:11▼返信
選択肢増やす事によって弊害が出る場合はその限りじゃないから
結局企業の自己判断に任せるしかない

客は要望いってもいいが嫌ならやらなきゃいいだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:12▼返信
1本買っても最後までできないのよね
仕事で忙しい時期を跨ぐと最後にやった時から間が開いてアクションなんか感覚や操作忘れるんよ
それがゲームの終わりあたりだと難易度も上がるから感覚を取り戻すのも一苦労
それを気にしなくていいなら助かる
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:13▼返信
よく分からんけど、それもう映像作品でも良くね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:23▼返信
ちびっこモード
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:29▼返信
FGOにも是非…
ストーリーだけ読みたい。。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:33▼返信
※323
じゃあお前が映像作品として販売してくれるんか?
ゲームとしても映像作品としても楽しめる
それでいいじゃないか。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:26▼返信
もう映画作りなよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:54▼返信
ベリーイージーなんかいらんわ
ゲーム部分がどうでもいいならコメンタリー無しで動画配信してる人のプレイ見れば済む話
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:57▼返信
くそすぎる
ゲームのくそ化が進むだけだろう
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:05▼返信
そのストーリーがつまらなさそうなのが致命的。この人、他人のSFから発想を得るしかできないんだろうな。だからあっちもこっちも二番煎じになる。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:06▼返信
単一難易度なら体験の統一が出来るってメリットもある
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:33▼返信
難易度選択のあるゲームが嫌って人は遊べるゲーム少なくてかわいそう
そのせいでゲームやらなくなって見識も狭まってつまんないゲーム崇めてるんだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:58▼返信
ベリーイージーの起源は任天堂で草
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:28▼返信
チェッカーズの歌詞がおばあちゃんでも聞き取れるって言うあれか
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:48▼返信
SEKIROどうするんだゴキwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:23▼返信
※328
ゲームしたいけど難しいのは求めてないって人向けだし動画勢になれってのは筋違い
ゲーム部分がどうでも良いんじゃなく高難易度がどうでもいいって事だね
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:16▼返信
選択肢が増えるのはいいこと
これに拒否感示すのは難しいゲームをクリアできる俺かっけーって考えるお子ちゃまだけだろうね
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 12:34▼返信
>>290
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中だけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 13:00▼返信
ゲームに慣れてない人が買うようなゲームじゃないだろ

直近のコメント数ランキング

traq