• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





めぞん一刻を小さい頃読んだ時は
響子さんは凄く魅力的な女性で
五代くんはダメな人に思えたのに、
大人になって読んでみたら
響子さんは大層わがままな女の子で
五代くんは泣けてくるほど優しくて思いやりのある
ちゃんとした男性だった
世代が変わるとこんなに違う見え方になる漫画って
すごいよね










  


この記事への反応


   
めちゃわかるぞ‼️

五代くんに足りなかったのは甲斐性だけ…!

↑まだ学生の五代くんに甲斐性を求めるのは酷かと
  
めぞん一刻もそうかもしれませんが、
自分的に年齢での受け取りの落差が
一番激しかったのは「赤毛のアン」です。
大人になってから、アニメ、小説ともに再体験しましたが、
マリラ、マシューの気持ちになって泣けて泣けてしょうがなかった!
小憎たらしい癇癪持ちと思ってたアンも天使のように思えた。

  
でも四谷さんだけは今よんでもわけがわからない。。。
   
「おまけに声が島本須美さん」という一点だけでも最終兵器クラスの破壊力
  
そして響子さんは1959年生まれなので、
今年で還暦なんだよね。



なにが一番すごいって
令和のこの時代に昭和漫画の『めぞん一刻』の
内容を知ってる前提のツイートが
3万いいね超えるのがスゲーよ!!
名作は世代を超えるなあー






ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 1


コメント(394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:01▼返信
いや神アニメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:02▼返信
おっさんしかツイートしてねえんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:02▼返信
好意を持ってくる男を袖にし続け
その男が他の女になびくと嫉妬する
ひどすぎるでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:02▼返信
話題のツイートより
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:03▼返信
ピヨピヨエプロンは絶対臭い
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:04▼返信
知らん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:04▼返信
ジジイ世代の話題はやめろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:04▼返信
昭和とかいうゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:04▼返信
さすが日本のアニメ素晴らしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:04▼返信
あそこの住人に悪い人はいない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:06▼返信
悲しみよこんにちは
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:07▼返信
あの時代に男性保育士を目指すという時代の先駆け
14.投稿日:2019年09月20日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:07▼返信
アニメだとマイルドになってるけど原作の響子さんほんと糞
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:08▼返信
四谷氏を付け回した回もあったけど正体不明は正体不明だった
銀行員と結婚したこずえちゃん今は苦労してそうだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:08▼返信

まあ分かるけど
五代くんも十分優柔不断だけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:08▼返信
わがままというか素直にしちゃうと話が終わってしまうからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:10▼返信
枕が変わると眠れないっていうのは覚えてる
20.マスターク投稿日:2019年09月20日 13:10▼返信
時計坂…いい響きだ😂
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:11▼返信
シングルマザーがくわえタバコで赤ん坊背負って銀玉弾いてた時代
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:11▼返信
やたらネットのオッサンどもが押してくるんで
少し読んでみたが全く面白くなかったな
懐かしさのあまり、美化しすぎ
駄作だろこんなの
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:11▼返信
あの住民とは一緒に暮らせんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:11▼返信
※22
そっか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:12▼返信
めぞん一刻ってラーメン漫画だっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:13▼返信
さすがに現代ではこのヒロインは叩かれるぞ
終盤で朱美が言っためんどうくさい女という説教が全て
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:13▼返信
こんなのが本当に話題なのw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:13▼返信
>>22
リアルタイム世代だけど、俺も何が面白いのか疑問だったぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:14▼返信
ツイッターにはおっさんが多いからな……
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:14▼返信
めぞん一刻の連載開始から40年近く経っても普通に新作連載してる作者も凄いよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:15▼返信
三鷹が一番好き
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:16▼返信
二階堂君はアスペの典型例として良く描けていて感心した
高橋留美子は本当に天才
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:16▼返信
>>1
今の時代、「女」に対するイメージが変わっただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:16▼返信
高橋留美子が書く女で可愛いと思ったのシャンプーしかおらんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:16▼返信
管理人さんは面倒臭い女だからな
あんなのリアルじゃモテるわけない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:17▼返信
>>9
令和はともかく、平成よりかは熱い時代だったぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:17▼返信
たぶん五代くんと同い年。携帯もスマホもこの世に存在しない時代。大人への階段を昇っていく五代くんは、ただただ、切なくいじらしかった。

次々にいい作品を生み出す作者高橋留美子さんにも、頭が下がる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:17▼返信
少し前に全巻買って一気読みした 素晴らしいわこの漫画
今度はアニメを全部見ようかと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:18▼返信
響子さん最高世代なんで、最近の叩く流れが理解できない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:18▼返信
響子さんより八神のほうがいいよ
お父さんのほうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:19▼返信
響子さんが実家に帰ると子供っぽくなるのがリアルだなぁと
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:19▼返信
浪人&就活浪人のあげく保育士という薄給職についてるから余裕でダメ男やぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:19▼返信
>>4
それが可愛いと思えるのが度量の大きい男
そうじゃないのはペットボトルのフタ並みの器しかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:20▼返信
はぁ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:20▼返信
あー味噌ラーメン食いてーわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:20▼返信
まあ、冴えない男でも結婚できた時代の恋愛漫画だからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:21▼返信
高橋留美子は男の心情を分かってるレジェンド
ギャグもシリアスもSFもファンタジーも恋愛もお手の物だもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:23▼返信
むかしはああいうのが可愛かったらしいからな
タッチの南もドクズだがああいうのが昔はよかったらしいw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:24▼返信
朱美さんを普通選ぶ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:24▼返信
しゃあない
今の男はナヨナヨしてて甲斐性全くないから気の強い女が苦手なだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:25▼返信
今見ると四ツ谷さんの変態指数が10倍以上に跳ね上がるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:26▼返信
よくある未亡人物の成人漫画からェロ成分抜いただけなんだよなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:26▼返信
>>49
つーかあけみさんとは普通に間違いが起きるわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:27▼返信
※52
逆やで
あらゆるラブコメものの原型といってもいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:28▼返信
>>1
響子さん好きじゃああああああああああああああ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:28▼返信
>>43
kzっぷりを正当化するために何かと男の器のせいにするおまんさん脳ですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:29▼返信
じゃ最近のオススメのラブコメってなにさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:29▼返信
五代くんも、草食系と肉食系どちらに近いかといったら
肉食系だしね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:29▼返信
>>52
ニワカ乙
ベッドシーンある
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:29▼返信
これに対して令和産まれの人は寝たきりで泣き叫ぶことしか出来ないんだけど?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:29▼返信
※54いやェロ劇画のほうが古いけど?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:30▼返信
四谷さんですら働いてる風なのにお前らはそれ以下の引きこもりになるとは
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:30▼返信
>>61
そうなの?例えば?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:30▼返信
五代君というモテモテハーレム
今見たら腹たってキツイわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:31▼返信
五代はこずえちゃんや八神への態度など優柔不断なとこがあるから嫌われるんだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:31▼返信
五代君は年下キラー
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:31▼返信
>>64
君にもモテキはきっとくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:31▼返信
年上のくせにめんどくさいんだよな響子さん
69.俺巨人ファン投稿日:2019年09月20日 13:32▼返信
>>28
右に同じ。
むしろオッサンになってから読んで良さを感じた。
70.俺巨人ファン投稿日:2019年09月20日 13:32▼返信
>>26
ほんまそれ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:32▼返信
現代ではこういう面倒くさい女は需要ないよ
喜んでるのは男尊女卑の思想に染まったおっさんだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:33▼返信
マンガだけじゃないぜ。小説も。
「人間失格」・・・若い頃に読んだら、あんなに共感できたのに。
大人になって読むと吐き気しか生じない。しかも強烈な類の・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:33▼返信
スピリッツが隔週だったころだよねー
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:33▼返信
>>32
お陰で劇場版でしか登場しなかった二階堂君。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:33▼返信
ワイならこずえを選ぶわ
響子さんはちょっとしたことでプッツンして刺されそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:34▼返信
昔ニコ動に5分で管理人さんの魅力をみたいな動画あったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:34▼返信
子供の頃からそうとしか見えんやろ
違うもん見とったんちゃうか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:34▼返信
やっぱトラブルですよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:35▼返信
響子さんに言い寄る男が五代と三鷹しかいない時点でお察しなんだよな
しかもどちらも響子さんの見た目しか見てない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:35▼返信
>名作は世代を超えるなあー

作品が世代を超えてるんじゃなくて、ネットに年寄りが多いというだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:35▼返信
響子さんレベルでめんどくさいとか、
どんだけイージーモードな女性とつきあってんの??
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:35▼返信
※59ションベン臭いガキは黙ってな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:36▼返信
五代はかなりの人格者だからそりゃモテるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:37▼返信
子どもの時に原作かアニメに触れてなければ共感できないだろうな
大人になって初めてわかることがたくさん詰められてる
結婚とお金とか実家対義実家とか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:37▼返信
拙者、ラブコメなら普通にハイスコアガールの方が面白かったでござる
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:37▼返信
>>3
abematvでめぞんやってたからやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:37▼返信
高橋留美子に似てるらしいけどな性格
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:37▼返信
ハーレムものに出てくる都合のいい女と比べるなし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:38▼返信
※81

それな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:38▼返信
五代はモテるし優しいしフツメン以上のスポーツマンだからな
男性保育士ってのは今は風当たりきついけどな

マクロスとかも見方変わるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:38▼返信
童貞こどおじが好きそうなキャラだな
一般人はもっと気軽にヤってるぞ
大人になれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:39▼返信
斉藤由貴の主題歌めっちゃいいよね
安全地帯はなあ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:41▼返信
そもそも明確に付き合ってすらいないのに
度々五代に言い寄る女性達(五代は無自覚)の事で五代に対して嫌味に近い嫉妬をぶつけるとか
今見たら「なんだこの女?」としか思えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:41▼返信
めぞんの後日談って描かないのかね?
今更だけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:41▼返信
>>91
それは大人になったんじゃなくて、心が汚れただけやで
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:42▼返信
>>93
そこがかわいいのに!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:42▼返信
響子は新右衛門とかいう亡くなった旦那の名前を飼い犬に名付けるサイコパス
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:42▼返信
子供のころからそう思ってたけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:42▼返信
元祖ツンデレ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:43▼返信
やっぱ名作だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:43▼返信
恋愛物を長引かせるには面倒くさくするしかないからな
昔の恋愛ドラマとかも同じだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:43▼返信
記事の通り、高橋留美子の描く女性は大人になってから読むと
嫉妬加減がキツく感じるんだよな
かなり女の感情を前に出した作風だよ
それも含めて作家性だし批判のつもりはないけども
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:44▼返信
今じゃ絶対受けないな
未亡人の年上ヒロインなんて
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:44▼返信
>>93
明らかに自分に対して好意を抱いてると公言している男が自分より若い他の女とイチャイチャしたら響子のほうが「なんなのこの男?ばかにしてるの?」って思うし嫌味くらい言うだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:45▼返信
知らんやろ、ゆとりガキども?
ちなワイも見たことない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:45▼返信
え、子供のころから響子さんはわがままだなぁ。と思ってたけど…
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:47▼返信
ハイジにイラつくロッテンマイヤーさんの気持ちが分かるようになったなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:48▼返信
朱美さんというスケスケネグリジェかつノーブラで徘徊する痴女を誰も襲わないあり得ない世界
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:48▼返信
音無響子と藤崎詩織は性悪女のツートップ
でもEDのシネマは神曲
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:49▼返信
無自覚だからかわいいんやで
わかっててやってるんなら相当だが
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:51▼返信
春香ちゃん主人公で新作書いてほしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:52▼返信
※108
正直朱美さんというスケスケネグリジェしか記憶に無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:52▼返信
>>81
何もしてないのに好き好き言い寄ってくる画面内の美少女しか相手にしてないんだよ察してやれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:52▼返信
>>104
響子さんも三鷹と付き合ってるのでセーフ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:54▼返信
いい歳こいてわがままな女とか目に見える地雷だろ
チェンジで
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:54▼返信
>>108
最後の最後で彼女がラスボスになるとは誰が想像しただろうか・・・まあ単なる勘違いではあったが
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:55▼返信
中古のくせに嫉妬深い女とか面倒臭い以外何者でもないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:56▼返信
浅倉南と管理人は史上最悪のヒロイン
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:56▼返信
>>108
最後にはCV若本の勤め先のマスターと結婚したんだっけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:58▼返信
この時代に知ってるって、普通にMXで再放送してたけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:58▼返信
響子さんの我が儘さとか嫉妬深さはリアルな女性像だと思うけどな
あの程度で目くじら立てっるのは、結婚相手にお母さん像求め過ぎちゃうんかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 13:59▼返信
作中でも朱美さんかだれかが
「やらせもしないのに束縛ばかりしてくるめんどくさい女」と評していたね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:01▼返信
※122
合っている
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:03▼返信
>>4
十代の時原作を全巻読んだけど、その当時からこんな我が儘なの、自分はとても無理だと思った。
間違いなく結婚してから後が益々大変だ。容姿だけ見て言い寄るのは確かに瓶の蓋並の男だろうな。
嫉妬深くて早とちりで泣いたり怒ったり、それを全部承知の上で愛してくれる器の大きな五代青年に巡り会えた事を
逆に感謝すべきじゃないか。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:05▼返信
鮎川まどかが至上
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:06▼返信
作品内でキャバ嬢の住人から恋人でもない男のことで泣くわ喚くわ面倒な女、このバカとズバッと言われてたやんけ
五代くんと三鷹以外の登場人物からの評判はあまり芳しくないぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:06▼返信
>>22
時代に合わせたんだろうけど
俺にも合わなかったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:07▼返信
50代の漫画だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:07▼返信
第一印象と終盤で響子さんと朱美さんの印象がガラリと逆転するのもまた面白い
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:11▼返信
>>1
在日これにどう答えるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:12▼返信
わがままだけど魅力的なヒロイン と
甲斐性なしだけど魅力的な主人公 だぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:12▼返信
※3
この前Abemaでやってたから初めて見たけど
ラブコメは学生間の恋愛ばっかりだから逆に新鮮で面白かった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:13▼返信
まんがと現実の区別つけようよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:14▼返信
>>129
かたや大人の清楚な女性かと思いきや
付き合ってもいない男の女性関係にいちいち
嫉妬して喚き散らすくそめんどい女
かたやほぼ裸でアパート内を歩き回る痴女と
思いきや嫉妬に怒り狂う響子に正論で論破して尚二人の仲を修復する作中屈指の常識人
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:15▼返信
>>102
管理人とあかねの嫉妬はイラッと来るけどラムの嫉妬は許せる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:20▼返信
誰かの評論でなるほどと思ったのは「めぞん一刻」はモラトリアム期間というもの
二階堂が卒業して就職した後の「一刻館に戻りたい」てセリフは意外と的を射ている
そう考えるとラストで一刻館に戻って来てしまったのは正直え~!? て感じになる
居心地の良い場所から抜け出せないというニート思考の土壌がこの時代から形成されつつあったといえる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:23▼返信
街を守る良いヤクザ…?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:25▼返信
響子とかいう外見カワイイだけで中身が面倒くさい女嫌い
あれ顔がブサイクだったら永久に喪女だったろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:32▼返信
あちこち女作って、別れようとせずキープし続ける五代が優しいって?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:33▼返信
ごめん、当時からラムちゃん派なんだ

どっちも面倒臭い女だけど

ラムちゃんの方が若いからな

あとギャグ漫画なので歳を食わない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:34▼返信
※93
作中でもそこ突っ込まれてるからな朱美さんにw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:35▼返信
小さい子供が響子さんを魅力的に見えるもんなのかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:38▼返信
>>92
あの当時アイドルやってたのが、最近見たのが大河の真田幸村で、徳川家康のお局役。時の流れにちょっと恐怖。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:39▼返信
似たようなのでドラゴンボールの悟空とチチも大人になってからは受ける印象が逆転する
こどもの時はチチが邪魔者に感じたが大人になってからだと子を思う親としてすごい尽力してるレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:39▼返信
さっさとこずえちゃんとくっついとけば平和だったけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:41▼返信
昔漫画で読んだり再放送のアニメやらを見て
こんな魅力的な一刻館に住んでみたいとか思ったけど・・・ 今読んだら草
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:41▼返信
>>143
斉藤由貴の姉の娘は芹澤優っていう24歳の声優だしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:43▼返信
こんなアパート今時あるかよ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:43▼返信
>>144
悟飯が学者になりたい、チチは戦いから遠ざけて勉強させてあげたいと意思は一緒だったから
なんかオラオラ系の親父がこいつは才能あるからめっちゃ強く育てるわとか怖がってる子供を無理に戦地に立たせてたけども
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:44▼返信
子供の頃アニメでやってた。
当時はよくわからなかったってのが印象。

でも 大人になったら なんとなくだけど わかった気がした。

本当に子供ときと 大人になってからの印象がコレほど違う作品はそんなにないかもしれない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:44▼返信
大体ツイートの内容に同意見なんだけど、大人になってから更に思ったのが三鷹がイイやつだなと。
主人公の五代君に感情移入してしまうのは当然だけど、客観的に考えると響子さんはなぜ三鷹を選ばなかったのか不思議に思えた。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:45▼返信
>>103
真宮桜というるーみっくヒロインの異端中の異端
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:48▼返信
※48
南ちゃんは原作だとさらにクズ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:50▼返信
>>97
惣一郎やで。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:50▼返信
※151
Kは単にダメンズが好み。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:53▼返信
高橋留美子は犬夜叉から境界のRINNE、MAOと同じような漫画描いてないか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 14:53▼返信
実のところ、めぞん一刻を読むまでは、なんとなく恋愛に憧れがあったが
読んでからは女性と付き合うということは面倒くさいものなんだなと
思うようになったw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:05▼返信
>>151
三鷹は明日菜と結ばれて良かったんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:06▼返信
>>8 >>9
お前らは10年後、令和生まれのガキから「平成はゴミ」などと言われ始めたらとても耐えられないな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:09▼返信
でも実写版はいまいちでした
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:10▼返信
>>145
その2人が付き合った際の結末は、「電影少女」のヨータと伸子がどうなったかで補完できると思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:11▼返信
なんだ?今日はiPhone11とスイッチライトの発売日なのにTwitterネタばかりだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:11▼返信
>>151
三鷹はプレイボーイだけど、この人と決めた女性には忠節を尽くす?確かにか理想的男性像って感じがする。女性目線の。
響子は完璧でそっくり包んでくれる男性より、ちょっと頼りない男の方が好みなのか?人の相性ってさっぱり分からん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:15▼返信
あの物語は結婚してハッピーエンドだったけど
結婚は人生の地獄の始まりなんだよなあ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:17▼返信
>>163
長い付き合いで好きになって行った響子はともかく、
JKのいぶきは「教育実習生の男が、昔の彼女を想って涙を流した」という
勘違い一発で惚れたからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:19▼返信
何が恐ろしいってうる星やつら書きながらめぞん一刻も描いてた作者が23歳の女って事だろ。
天才通り越してバケモンの類だぞ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:19▼返信
俺も、よく妄想中にニヤニヤしながら電柱にぶつかったなあ。うへっ、俺もいいやつって事か。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:20▼返信
※35
現実は美人で巨.乳ってだけで普通に男寄ってくるけどね
性格も言われてるほど悪くないし、許容範囲でしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:21▼返信
最近留美子ステマがウザすぎ
170.投稿日:2019年09月20日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:25▼返信
※166
そうは言っても、この人の作風はそこまで作り込んだ作画じゃないからね。めぞん一刻は隔週だったし
北斗の拳レベルの作画で掛け持ちしてれば、そりゃあ凄いを通り越して化け物けど
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:33▼返信
年齢というより時代の問題じゃないかな?
マドンナ的な存在って昭和で終ったよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:35▼返信
普段から女叩きしてる猿のアンチが多い作品
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:37▼返信
ただの中古ヒロイン
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:38▼返信
>>171
原哲夫も当時20代前半だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:39▼返信
ちょっと前のネットニュースで見たけど響子さん確か今年で還暦だよねw
それ知ってショックだったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:39▼返信
非処・女な上に
主人公をキープしつつ他の男とデートをし続けるクズ女
今ならビッチヒロインって叩かれそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:39▼返信
※171
北斗の拳は原作あるからな。
うる星もめぞんも高橋留美子のオリジナルだ。それも毎回読み切りが多い作品だぞ。
バケモンだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:40▼返信
>>168
ここに作者の高橋先生というおひとりさま見本があるじゃろう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:41▼返信
響子さんと五代くんがいっしょに寝てるシーンで
スーッとこの漫画への興味が消滅したな、不思議な体験だった
俺は今まで何でこんなもん読んでたんだと後悔したw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:44▼返信
※177
五代も彼女いてキープしながら響子さんも狙ってたぞ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:45▼返信
大人になってから読んだキャンディキャンディのキャンディが
ただのビッチだった
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:45▼返信
>>171
作画の密度以前に心理描写や人間関係の描き方が23歳にしては卓越してると思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:45▼返信
>>156
そうまでして、自分が読まずに語るクズみたいな人間だと主張したいの??
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:46▼返信
しかし「雁えりか」か
この名前見たの何十年ぶりだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:48▼返信
※119
いや、喫茶店の二階に棲息中だったから、同棲かな。
マスターは妻と離婚したらしいけど、その後結婚するかどうかは不明。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:51▼返信
高橋留美子の最高傑作は犬夜叉だと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:51▼返信
>>81
現実の人間なんて更に面倒臭くてややこしい生き物なんだけどな
嫌なところも含めて等身大の人間なのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:54▼返信
※164
惣一郎との結婚は相手の嫌な部分や地獄を体験する前に亡くなったから、五代にとっては無敵だよな。
だから惣一郎に勝つ事じゃなく、惣一郎のいい思い出とともに、響子さんとの結婚生活を送っていくんだから、これも最強無敵のカップルだと思うよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:56▼返信
このコスパの糞悪さで
2歳年上のおばちゃんをオ〇ペットにしていて草生えたわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:57▼返信
めぞんに限らず昔の読んでた見てたアニメ見たら視点が大人になってそっちに感情移入しちゃうからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:57▼返信
何歳になっても「海がきこえる」のヒロインはクソ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:59▼返信
響子さんに年上の包容力など無いよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 15:59▼返信
物語の前半と後半ではキャラが変わるからな

前半のイメージなら五代くんは地雷

京子さんは清楚可愛い→面倒可愛い
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:00▼返信
>>117
人の事を中古とか言う奴の面倒臭さよりマシ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:01▼返信
>>121
抱き枕と結婚するのがお似合いの連中だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:05▼返信
大人になるとブライト艦長の見方も変わるよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:07▼返信
暴力ヒロイン
非処.女ヒロイン
性転換主人公
ケモノ耳男主人公

よく考えたら高橋留美子の広めたジャンルって全てオワコンになってんなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:14▼返信
悲しみにこんにちは!( ̄▽ ̄;)
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:18▼返信
五代君が優しすぎるから
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:19▼返信
子供の頃でも思ってたぞ、我侭な糞ババアと
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:32▼返信
♪ 堕ちていきましょ奈落の底へ しあわせもとめ奈落の底へ~
  ふられたふられた嫌われた ♪
                       by四谷
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:37▼返信
>>193
こと包容力についてはヒロインじゃなくて男(三鷹や後半の五代)が全て担当していた
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:41▼返信
「うる星やつら」と「めぞん一刻」を同時進行で連載していた時、俺は高橋留美子は本物の天才だと悟った…
まじですげーわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:50▼返信
中古の美人か、新品の女子高生

答え出てるだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:52▼返信
漫画とアニメの違いなだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:54▼返信
わがままって言うけど大抵は五代がこずえちゃんと付き合い始めたりデートしたりするとこだろ怒るの
しかも響子さん好きじゃーの後だぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:54▼返信
一刻館に住んでる連中は、五代も響子も含めて、キ○ガイに見える。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:55▼返信
【悲報】
おっさんのワイ氏、
『五代は普通にこずえと結婚しとった方が幸せだったのに・・・』
と未だに納得出来ないwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:55▼返信
※165
高橋留美子は基本、勘違いとすれ違いだけで延々話を続けられる天才だからな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 16:59▼返信
ぜんぜん内容知らんけどエンディングの歌が名曲なのは知ってる

見知らぬ町の通り雨 あの日の君は〜
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:06▼返信
めぞん SEASONS で検索してみよう、埋もれた名曲
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:20▼返信
ナウシカのその後が管理人さんなんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:21▼返信
>>209
外野が言う時点で「ただのいらん世話」以上の意味はないけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:22▼返信
適度にめんどくさい所が良いんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:23▼返信
>>198
そら時代は移り変わるから、どんなものでもいずれはオワコンと化す
各時代でそんだけ生み出すことが出来たってのは、すげぇとしか言えんわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:25▼返信
※209
それはお前がこずえの方が響子さんより好きなだけだ
五代とは逆なだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:26▼返信
>>148
そら、今時はないやろなぁ
30年前の話に何アホ丸出しなこと言ってんだか、とも思うが
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:26▼返信
OPはスケバン刑事のサキが歌ってるんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:40▼返信
めぞん一発 

というAVあったよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:46▼返信
再婚した翌月飯沼にはねられるんだよね…
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:46▼返信
今も昔も評価はさほど変わらないんだが
とはいえ、みそしれる話はもう笑わなくなったな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:47▼返信
ドラゴボの後にめぞんとか黄金タッグすぎるわ、、、
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 17:48▼返信
歌がやばいほど良かった記憶
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:04▼返信
うちの親父が唯一集めてた漫画
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:06▼返信
題材は古過ぎて全く共感できん
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:06▼返信
当時からあんまり好きじゃなかったなぁ、あの管理人は
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:08▼返信
abemaでやってるぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:10▼返信
シャンプー一択です
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:13▼返信
いや五代くんはダメ男でしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:18▼返信
五代くん教員免許持ってるから
続編あるなら保育士やめて教師やってるかもな
私立の保育士は給料があかん
公務員保育士になれてたら幸せに暮らしてるだろうけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:29▼返信
>大層わがままな女の子
そんな場面あったか?
管理人という立場で住人に厳しくいうことがあったのを勘違いしてるだけじゃないの
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:29▼返信
>>60
寝返りは出来る者も出始めてきたよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:32▼返信
>>115
最初20歳だから、そんないい年ってほどではないでしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:33▼返信
※81
二次元の女に決まってるだろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:36▼返信
いや、元々管理人さんに振り回されてる漫画だろ。
それに五代も優柔不断だぞ?
子どもの頃連載だったが、今も昔も同じ印象しかないぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:37▼返信
>>160
岸部一徳の四谷さんは良かったよ
実写版の前から他の人でやれるイメージなかったけどね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:40▼返信
内容知らん
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:45▼返信
これ40代50代のジジババがいいねしてんの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:50▼返信
作中の一番の勝ち組男は五代でも三鷹でもなく
朱美さんを射止めたキャバレーのマスターなんだよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:50▼返信
携帯電話のある現代では全く成立しない物語よね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:53▼返信
娘はアイドルになってるしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 18:53▼返信
>>232
お前が読んでないのはよくわかった
響子さんは現代で言うどメンヘラやんけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:00▼返信
※243
全部読んだっつーの。
読んだのに読んでないと決めつけるお前はキチガイ。

響子が理不尽に怒ったのって五代が預かったネコがたまたま響子って名前で
呼び捨てで呼ばれたと思って怒ったくらいだろ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:13▼返信
肉壺としての価値しか感じない女やな昔からw
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:19▼返信
男は
「早く大人になりたかった」ころの作品
今の価値観に合わないのはそこなんだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:26▼返信
※244
横からだが、響子さんがわがままなのは
自分は三鷹さんとデート中なのに、五代とこずえがデートしてるのを見て、車の中で大声で怒ってたり
自分の部屋の電話を五代と大学の女の子とのイチャイチャ電話と決めつけて、廊下にピンクの公衆電話を設置するも、その電話にも腹を立てたり
五代と痴情のもつれで、部屋を飛び出したあと、5号室はもう他の人で埋まってしまったとウソをついたり
自分から三鷹の誘いに乗ってホテルのレストランまで行くが、部屋を取ってあると言う三鷹にごめんなさいで帰ったりで迷走この上ないヒロインだったよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:31▼返信
ラムもあかねもシスターアンジェラも
かごめもるーみっくヒロインはみんな
独占欲が異常な嫉妬深い面倒な女やん
唯一の例外が何考えてるかわかんない真宮桜だし
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:33▼返信
で、亡くなった惣一郎さんの顔って公開されたんだっけ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:36▼返信
※249
結局されてない

あと仕事し始めたらかなり非現実漫画ってのは思ったな
何で学生の頃読んでたのか謎
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:50▼返信
ん・・もともと当時の女性の願望が出てたと思うけど・・三鷹さんもいたし・・あ・・全巻持ってます。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 19:58▼返信
OPEDが良作揃い
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:05▼返信
五代君は三鷹さんに比べたらお金はないかもしれないけどラガーマンのイケメン。
その両方に言い寄られなおかつ結婚経験あり。てゆうか響子さんの両親もいってたでしょ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:05▼返信
火垂るの墓の方が見方が変わったなぁ。
子供の頃には「親戚の叔母さんが酷くて悲惨な目にあってる」と感じたけど、
今見ると「偉そうな糞兄貴が親戚の家を出たせいで節子が死んだんだな」としか思えない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:11▼返信
俺は初見から見抜いてた
響子はクズで五代が聖人だと
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:26▼返信
※255
五代くんはマジで聖人だよ・・バイト先で子供たちに餞別の人形作ってあげてるのは泣けてくる。
響子さんはまぁ普通くらい。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:45▼返信
高橋留美子は天才だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:48▼返信
※254
俺は大人になって見たけど、違う感想かな
親戚のおばさんは文句言いながらも養ってくれたいい人だが
子供からすれば申し訳ない気持ち、くやしい気持ち、家族の思い出
居たたまれない気持ちの方が大きいと思うよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:51▼返信
「どうやったらそんなに仕事が好きになれるんでしょうか?」
高橋留美子「というかそもそも漫画を描くのがヤダって感覚がよく分からないわ…何がツラいの?」
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 20:56▼返信
※257
パヤオより天才だと思う、設定や脚本が深い
犬夜叉はパヤオにも影響与えてるみたいだしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:19▼返信
最近アベマでやってたから観た人も多かったんでしょうね
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:22▼返信
一番のショックが今年還暦という点だな…
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:31▼返信
めぞんがアニメで放送してた頃が就職してすぐ位だったな スケバン刑事とかと同じくハマった
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:40▼返信
初めはスケベなだめ男→高嶺の花ってコメディだったのが、
段々響子さん側が掘り下げられて人間臭くなってきただけだと思う
最後の方なんてむしろ五代君の方が類型的で人間味を感じなくなってた
まあ三鷹さんが片づいた時点でやること殆ど無いもんなぁ五代君は
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:50▼返信
一番可哀想なのは三鷹だよね
退き際も男らしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:50▼返信
※4
>好意を持ってくる男を袖にし続け
>その男が他の女になびくと嫉妬する
>ひどすぎるでしょ

昔から、いい女ってのはそういうもんとして描かれてたよ
夏目漱石「虞美人草」のヒロインなんかまさにこれそのものだったし
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:52▼返信
※171
お前さん、マンガを作画でしか見てないのかね?
話を作ってみたことある? 一話完結のうる星を毎週まとめつつ、連続ストーリーのめぞんを、これだけ経ってもなお語り合われる内容で仕上げるんだぜ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 21:54▼返信
※166
>何が恐ろしいってうる星やつら書きながらめぞん一刻も描いてた作者が23歳の女って事だろ。

この頃はそういう天才多かった
「道に倒れて誰かの名を 呼び続けたことがありますか」「まわるまわるよ時代はまわる 喜び悲しみ繰り返しつつ」という歌詞をつづった中島みゆきも25歳ぐらいだった
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:00▼返信
Abemaで観たけど八神が一番のヒロインだと思った
響子さんは将来あの母さんみたくなると思うとw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:20▼返信
また小学館と広告会社がステマ工作はじめてんだろ
受信料を使ってNHKに放送させんなハゲ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:29▼返信
おっさん、おばさんにしかわからない話題
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:30▼返信
むかしのアニメは1~3年かけて原作の最初から最後までやってくれてたのが良いわな。
今の12話構成で「続きは原作読んでね♪」ってやり方がマジでわからんw
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:37▼返信
高橋留美子「どーせ男達はこんな女(響子さん)がいいんでしょ」
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:40▼返信
>>186
マスターがプロポーズしてたで、最終話で。結婚したんじゃない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:53▼返信
アニメの銀魂見てたら「これめぞん一刻?」と聞いてくるくらいアニメ音痴な母でもその名前だけはなぜか知ってるレベルの名作
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:56▼返信
めぞん一刻と人類ネコ科はラブコメ漫画の教科書ですから
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 22:57▼返信
うーん…。昔読んだ時も今もあんまり変わった印象は無いなぁ…。
普通に学生主人公だし、普通に昭和ヒロインだろ…。別に我儘って印象も無かった。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 23:02▼返信
>>273
男性作者の描く理想のヒロインとは違うっていう事はよく分かった。
女性作者の描くヒロインっていうのはこういうのか、と自分は思いました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 23:34▼返信
どんな名作でも漫画ってのは旬のもんだからね。
賞味期限が過ぎてんだからまずくても仕方あるまいよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 23:55▼返信
そら高嶺の花的な存在なわけだし妥当だろう
何年も職に就かずフラフラしてるわけだし
ほかに条件のいい男を繋ぎ止めるのも当たり前
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:06▼返信
世代は越えてない、その世代で盛り上がってるだけだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:36▼返信
ラブひなの
パクリ元
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:43▼返信
早く会いたい
たった一言
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:20▼返信
頭が悪い連中ばっかだなwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:46▼返信
※277
せやな、我侭というより、意地の張り合いだよなアレw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 03:56▼返信
我が儘と言うより若干、こじらせている感はあった。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:40▼返信
昔の方がセンスあるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:08▼返信
3万くらいならおっさんがいくらでもいいねするだろ
ゴミまは頭悪すぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:43▼返信
>>1
いや、漫画ってかアニメは平成でもリアルタイムでテレビ放送してたからな、、

290.投稿日:2019年09月21日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:21▼返信
そういえば何故かこの女はひたすら洗濯ばかりやってたイメージだが
独り身なのに何をそんなに洗濯してたんだろうか。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:49▼返信
>>291
住人の選択を請け負ってたのかもね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:01▼返信
いや、当時から八神になんでいかねえんだ
どう見ても若いしあっちだろと思ってイライラしてた

うる星ではしのぶでいいじゃんと思っていつも水着のラム嫌いだったし
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:35▼返信
でも、仮に今の時代にめぞん一刻が連載されたとしても評価はされないだろうね
あの時代に描かれた漫画だから高く評価され、完結しているから今も読まれていると思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 12:35▼返信
言われてみれば確かにだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 13:20▼返信
保育士なんて底辺と再婚か
現実にはありえんなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 14:07▼返信
>>4
美人で可愛い女なら許されるし
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 14:14▼返信
>>138
世の心理でそ
美人は欠点も魅力になり男が群がる
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 14:17▼返信
>>179
天才作家大先生を一般人の枠にあてはめるなと
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 14:18▼返信
>>180
ラブコメはやったら終わり
そこからメロドラマになる
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 15:34▼返信
パチスロ版の響子さんはゆきのさつきだけど上手で好きだわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 16:16▼返信
>>171
連載の度に長期ヒット作で映像化に出来る漫画家いるか?続編とか抜きで完全新作として始めて全部当ててるとか普通に天才だろw
ジャンプで大当てしても次がヒットさせられずに苦戦してる連中みてみろとwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 16:26▼返信
>>247
ついでに自分は一度も明確な返事をしてなかった癖に自分の気持ちを汲んでくれない五代くんを非難した事も付け加えといてw
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 20:16▼返信
気弱な男と気難しい女の恋愛だから七面倒で昔から好きじゃないわ
屈折した男とストレートな女の恋愛だったうる星の方が好き
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 20:25▼返信
当時楽しみに読んでたマンガだったし、好きだったよ。今の基準じゃどうか分からないけど。今人気のワンピースやナルト、約束のネバーランドだって、時代はこえられないだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 05:36▼返信
>>127
漫画は合わなかったけど、アニメにやられたな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 06:45▼返信
ヒロインが中古のおばさんていう時点でない
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:27▼返信
昔からめんどくさい女のイメージだったと思うが
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:34▼返信
>>33
人生経験を積むとキャラと同世代とか何ならより大人になって、同世代の友人や後輩を見るような目で見られるようになるって話だろ
いいから働け。経験積んでこい
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:41▼返信
>>4
若い身空で置いて行かれた夫に気持ちを残してたからだろ
未亡人とバツイチ女には今だとばかりに言い寄るバカな男が多い
五代も五代で優しい反面優柔不断で流されやすく、将来もなかなか定まらなかったからな
一度人生設計を結婚前提で立てた人間からは頼りなく感じて当たり前
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:46▼返信
>>26
それを言えるキャラがちゃんと作中にいるのが高橋留美子のバランスの良さだな
らんまのあかねにも姉やライバルがツッコむ
ヒロインを手放しに褒めないが可愛げを持たせるのも忘れない
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:50▼返信
>>69
そもそも青年漫画だからな
ちゃんと大人向けの話にしてあったということ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:52▼返信
>>35
未亡人属性持ちの美人で声が島本須美とかそれだけでモテる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 07:59▼返信
>>54
ラブコメにおける属性先駆者だからな高橋留美子は
未亡人だけじゃなくツンデレ、男装、巫女、女体化、怪力、シスコン、ブラコン、メシマズ、大食い、まだまだある
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 08:02▼返信
>>65
はっきりNOを言えない所が五代の良さであり欠点でもあるよな
大事な面接の日に破水した妊婦の夫に間違われるまま救急車に同乗するあたり、なみの優柔不断じゃない
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 08:03▼返信
>>68
そのめんどくささを可愛く思えるようになった時に響子さんより大人になれたといえる
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 09:08▼返信
>>289
めぞんのアニメのリアルタイム放送は平成になる前に終わってるよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 09:10▼返信
>>8
自分から足を踏み入れてきて何を今更
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:11▼返信
>>34
うる星やつら読め
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:13▼返信
>>39
古いものを叩かないと自分を保てない逆老害がいるからな
老害の孫世代
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:15▼返信
>>293
セーラー服着てた回もかなりあっただろ
学校では基本的に制服のはず
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:35▼返信
赤毛のアンはアンとギルバートの話なのにアンとダイアナの話だけが強調されてたな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:37▼返信
>>294
当時は三浪四浪しても普通に就職できたからこそのあののんびりさ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:39▼返信
>>307
DTが言ってもなあ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:54▼返信
>>93
アスペルガー乙
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 10:57▼返信
>>102
さらに大人になるとイラつかないぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:02▼返信
>>134
恋愛したことないのかよ……
元はといえば五代が付き合ってもいないのに好きなの丸わかりなのが原因
態度に出さなきゃいいのにダダ漏れだから相手も気にするわ
形だけにこだわって気持ちのやり取りできんとかまじアスペか?
コミュ障過ぎるだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:07▼返信
>>136
ぬるま湯だもんな~一刻館。何か挑戦する度にジャマしつつ応援してくれてさ
永遠の春休みというか縁側の日だまりみたいな社会人前のひとときを五代と一緒に楽しむ物語だったんだろうな
あの頃は浪人も就職浪人もまあそのうちどっかに潜り込むさってな感じで気楽なもんだった
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:12▼返信
>>121
そのくせあたるの面倒くささは総スルー
あたるのツンデレが1ミリでも理解できるやつは響子さんのツンデレを叩く資格なし
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:28▼返信
>>163
ほどよいやきもち焼きはほどよい世話焼きでもある
人格が落ち着いてる三鷹よりずっと成長してそうな五代を見守る方がいいんだろ
男として人間としての将来性を見込んだとも言える
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:33▼返信
>>157
相手も同じように思ってるから安心しろ
俺達はみんなめんどくさい
だからこそわかりあえたら楽しい。わかりあうためのあれこれもな
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:50▼返信
>>179
元々女性漫画家には独身が多い
レジェンドレベルの大御所や人間心理の描写に長けている人は特にな
異性の嫌な面が男よりずっと多く見えてるんだろう
いまだに同業者や編集者の男が女を下に見てくるのはザラだと業界の女性が言っていた
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:53▼返信
>>177
なら好意がバレバレなくせに色んな女にフラフラしてる優柔不断ヒーローは何て呼ばれるんだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 11:59▼返信
>>300
スピリッツのラブコメはやるとこスタートが普通だったぞ。ビッグコミック系列は青年誌だから当たり前。石坂啓なんかかわいらしい絵でヘドが出るようなビッチを描いてたわ
同棲する話、東大受験してアレコレする話、いきなり痴女みたいのと出会う話、でもこれら全部ラブコメくくりだからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:08▼返信
>>12
同時期に作曲した玉置が安全地帯で作った曲が「悲しみにさよなら」
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:11▼返信
>>124
そういう所を可愛く感じられるか否かだね
ラノベなろう系世代は男に都合のいい女しか受け入れられないみたいだし
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:13▼返信
>>28
当時中学生だったけど面白かったけど?
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:14▼返信
>>23
運動部の寮生活とか合宿に耐えられないタイプだろ、君
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:16▼返信
>>32
二階堂君はアニメ版には出てこなかったよな
なんでだろ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:17▼返信
>>34
でも中の人が同じニナ・パープルトンは嫌われている
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:19▼返信
>>198
性転換じゃなくて女/体化な、メルモとの区別すらつかんのか。暴力だって男がまず通報ものなことしてるからな。そこだけリアル持ち出すんならラッキースケベはリアルだとぶん殴られて逮捕だよ
読まずに批判するDTにわざわざ説明してやるけど、留美子が開拓したジャンルが今やっと工口まで広がってるところだ。ケモナーなんかむしろ今が一番活気があるわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:21▼返信
>>35
リアルな女も男も面倒くさい人間ばかりだけど、だからこそ恋愛は楽しいんだよ
それが受け入れられないから恋愛未経験者が増えたんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:21▼返信
>>205
思い込みが激しくて行き違いで刺されそうな上にそいつを超える思い込みの激しい親父がついてくるぞ
うっかり手でも出そうもんなら同級生にペラペラ喋って逮捕確定だ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:22▼返信
>>40
ワイは七尾こずえ派や
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:23▼返信
>>207
わがままはここにいる童貞たちの自己紹介だよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:23▼返信
>>50
最近のアニメもラノベも男に都合のいい女ばかりだからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:25▼返信
>>243
おまえのがより読んでないわ
いや行間を読めてないというか恋愛経験皆無というか
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:25▼返信
>>80
新規厨乙
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:27▼返信
>>245
官能小説でしか見ない表現を普段するなよ……
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:30▼返信
>>97
間違えるにも程があるww
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:34▼返信
>>254
肩身が狭かったのと子どもだから世間がわかってなかったんだろ。先も見えてないけど、あの時代にはそうやって居場所なくさまよってた戦争孤児が沢山いたんだよ
あとアレは原作者の懺悔物語、みたいなもの
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:35▼返信
>>259
まじ申し子
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:40▼返信
>>268
女性漫画家は中学生や高校生でデビューするのは珍しくないしな
ガラスの仮面の美内すずえとか大御所はとくに多かったと聞く
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 12:44▼返信
>>272
作る本数大杉で円盤頼みだから自動的にそうなる
出来がいいのは進撃みたいにインターバルが長い
鬼滅は例外的にレベル高杉
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:37▼返信
>>117
童貞くん乙
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:38▼返信
>>125
ツンデレorクーデレか
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:40▼返信
>>265
結果的には子宝にも恵まれてハッピーエンドだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:41▼返信
>>267
そういう奴がやたらリメイクリメイク言うんだろな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:43▼返信
>>272
原作なしでも昔はアニメは4クール放送がデフォルトだったよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:44▼返信
>>273
それちゃうやろ?
そういうのは恋愛経験のない作家が書く近年の量産型ラノベヒロインでしょ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:46▼返信
>>323
当時はある意味現在以上の学歴社会だったんだけどな
ドラマ「不揃いの林檎たち」を思い出した
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:48▼返信
>>294
尾崎豊に対する評価の違いと同じ
あの時代を経験したからこそ共感できる
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 13:49▼返信
>>307
おばさん言うても二十歳そこそこやで?
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 14:09▼返信
>>323
就職した後の企業格差や社内派閥とかのんびりなんかしてないよ
「24時間戦えますか?ジャパニーズサラリーマン♪」の時代だぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 14:15▼返信
>>362
高卒ドロップアウト、校内暴力とか現在とは違う形の問題があった時代だから
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 14:19▼返信
op曲は一番最初の「悲しみよこんにちわ」もいいけれど一番最後の「陽だまり」も最高
前者は響子さん視点、後者は五代くん視点だよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 14:22▼返信
>>3
むしろ中高生が「響子さんは・・・」と語っているのはなんか嫌
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 14:24▼返信
>>4
そこが可愛いと思った当時中学2年生
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 14:41▼返信
我が儘だの中古だのどうでもいいでしょ?
五代くんが惣一郎さんの墓前で言った「あなたもひっくるめて響子さんをもらいます」が全て
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 15:08▼返信
>>157
そういうのを含めて恋愛なんやで
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 15:10▼返信
>>174
処.女厨ってまだいたんだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 15:24▼返信
めぞんの1年目って不評なんだろ?
見たいと思っても話数多すぎ、BD高い
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 17:30▼返信
>>318
ステーキ店に突撃するヴィーガンみたいだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 17:42▼返信
>>46
現在でも恋愛も結婚もその気があれば普通に出来るよ
人を好きになっても告白してフラれるのが怖くて行動しない人が増えただけ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 17:50▼返信
めぞんの楽曲は名曲揃いだけどギルバート・オサリバンの「ALONE AGAIN」を一時期OPに使用した意味が分からない
曲自体は好きだけど、なんで10年以上前(当時)の曲を持ってきたんだろ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:34▼返信
※375
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月22日 21:47▼返信
※375
その頃に、最初の実写版(劇場版)めぞんが封切りになってて、その映画のテーマ曲が「ALONE AGAIN」だったから。

真偽は定かではないけど、そのOP映像があまりにも出来が悪くて物凄い非難の問い合わせが殺到したために、わずか一週しか流れなかった、とか。


#返信の操作ミスって二重投稿みたいになってしまいました。申し訳ない
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 08:14▼返信
>>144
悟空はあの世・修行・戦い・タダ飯喰らいのどれかだからシングルマザーみたいな暮らしだもんな
そこはピッコロがフォローして成立してた。魔族にしようとしてたはずの悟飯を庇って○ぬわ、根っからの戦闘民族親父に息子の気持ちを代弁して気付かせるわ
地球人的感覚は理解できないが頼りがいある父と、諸々乗り越えて優しく理解ある父の両方がいたから、結果的には良かった
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 08:21▼返信
>>205
新品の女子高生は女を中古だ新品だぬかすやつを一番気持ち悪がって嫌う罠
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 08:24▼返信
>>248
ラム以外はみんなそれなりの背景があるだろ
つかあの程度を異常と感じるなら恋愛はできんし嫉妬されるほど惚れられもしないから安心しろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 08:32▼返信
>>364
就活生が企業側から接待されるほどの売り手市場だからやむなし
なんだかんだ職歴があれば次も決まりやすい
氷河期世代で就職できずにニート化した連中なんか職歴がなくて大変だろうよ
社会的な需要が高まってきた昨今、ようやく氷河期世代を雇用しようと言い出してるがな
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 08:35▼返信
>>307
中古言うやつ全員童貞捨てられない説~
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 08:37▼返信
>>372
abemaでループしてたぞ
またやるんじゃないか
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 11:10▼返信
>>304
五代は気が弱いんじゃなくて優柔不断でお人好しだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月23日 19:51▼返信
なお初代実写化と言う名の黒歴史
響子役は絶対河合奈保子だろと信じて疑わなかったあの日
まさかの石原真理子(笑)

伊東美咲になって一安心
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:40▼返信
>>307

両親に突っ込まれてるからおけ
二十代なのにもう若くないとか突っ込まれてて時代を感じさせる

今の男向けアニメはブサメンキモオタヒステリー主人公をちやほや持ち上げすぎだし、ヒロインも人形みたいでつまらん
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:33▼返信
>>81
自分は女にとってめんどくさくない男だとでも思ってんのかね
響子さんをめんどくさがる男が女にめんどくさがられないわけないんだが
388.投稿日:2019年09月25日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:46▼返信
>>307
『人間を物扱いする』が犯罪者の思考の特徴だぞ
『異性を物扱いする』が性犯罪者の思考の特徴な
そんなやつが他人をあるなし言える資格があると自分で思うのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 13:20▼返信
しかし、響子さんは女の子って年じゃないだろ…。

響子さんについてディスる気はないが、
そこだけはツッコみたい、今はどうだか
知らないが、昔の「三十代女子」とか
思い出してイラっとくる
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 20:12▼返信
>>6
あれは同じものが7枚あるから毎日交換してる。


と、思う。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:19▼返信
五代は最初から響子好きだったけど、響子は最初何とも思ってなかったのに、いつの間にか嫉妬したり飯作ったりして、最終巻でいつ好きになったか忘れちゃったと言ったけど、本当にいつ好きになったかよくわなんないぐらい自然だったな。単純に凄いと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 14:24▼返信
※386
それはもてない女が妄想で書いた男キャラに対しても思われてることだぞ
なんでこんなゴミ女イケメンが奪い合ってるんだ?と男読者は思ってるから
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:43▼返信
※390
響子さんは20代だよ。高校の時の教師と卒業後にすぐに結婚して、数年で未亡人になった設定だし

直近のコメント数ランキング

traq