ラグビーワールドカップの組織委員会の人に伝えたい、何でそんなにお金儲けのために人の気持ちや人の健康まで奪えるのか?
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
全ての人に知ってもらいたい、一見楽しそうに見えているであろう試合会場の中で起きてる現実を。
昨日の味スタ、今日の日産で起きたことは大問題だと思う。
まず今日の日産スタジアムであった南アフリカvsニュージーランドの試合会場で起きたことを説明すると、
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
①スタジアムにいる何万人という日本人、外国人、子供などが食料不足に苦しむ
②特に子供は国籍を問わず空腹で泣いてしまう子が多発
③そんな中スタジアムの中にあるのはほぼお酒のみという状況
なぜこのようなことが起きたかというと
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
①ラグビーワールドカップ組織委員会の指示で、日産の売店のオーナーは「ビール(ハイネケン)さえあればいい」という意向に従う。
②会場に入るために厳重なセキュリティが敷かれ、食べ物・飲み物は全て荷物検査場で没収される。子供用の食べ物でさえもダメ
③食べ物、飲み物を完璧に没収された何万人という人が、3時の開場に合わせて続々とスタジアムに入る
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
④みんながスタジアムでご飯を食べようとする
⑤元々Jリーグのサッカー用に作られてるので、売店はラグビーのお客さんには対応仕切れない
→試合開始を待たず5時の時点でお菓子でさえも売り切れ始める
⑥試合開始の6時を待たずしてどの売店も食べ物は全て売り切れる状況になる
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
⑦そんな中、売れるのは飲み物のみ。特に試合を見るために渡航してきた外国人のお客さんはブチギレ。子供は売店の前で泣く
⑧売店の店員(わたし)に訴えるようになる
⑧心が痛んだ店員は、組織委員会に訴えようとする
⑨「売店でもっと食べ物を売れるようにしてほしい」と伝える
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
↓
⑩しかし組織委員会は巨額のスポンサー費をもらっているという理由からハイネケンなどのお酒類さえ売れればいいという回答
11実は昨日の味スタの試合でも同じ問題が起こっていたことが発覚
12私達は明日もこの状況の日産に出勤する。
売店は100万円程を費やして1日4000本近くのハイネケンを仕入れるように指示された。
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
しかし試合後に売店に残ったのは、ハイネケンのだった。
(そりゃそうだ。空腹のお客さんはそんなに飲めるわけないよね。)
それって、組織委員会にとって肝心のスポンサー活動もちゃんとできてないんじゃないの?
特に言語が通じない外国人のお客さんにとって残酷だった。
— Mizuki🇯🇵Workaway (@mizk_sw) 2019年9月21日
売店の店員の多くは英語が話せずこの状況をうまく伝えることができないので、彼らはなぜ食べ物がないか理解できてなかった。
私がもしニュージーランド人で、国技のラグビーを見に行くために日本に来てたとしたら、日本が嫌いになると思う。
しかし実際に入った人からはこんな話も
今日味スタに行きました。
— ホンダ (@Yuuichihonda) 2019年9月21日
そんな事はありませんでした。
ちょっとオーバーなモノ言いやな。
— ひょ~ (@hyohhiyo1) 2019年9月21日
東京は知らんが横浜はそんなに酷くはなかったで。
ちゃんと並べば食べ物買えたし、飲み物も買えた。
ショップによって列の長さに差があったから、欲しいモノが決まってる人には辛かったかもしれんが。
こういうイベントごとはある程度はしょうがないで。
この記事への反応
・パブリックビューイング会場はまだましかも。
でもペットボトル持ち込み禁止でその場で飲むか、捨てるかと言われた飲んだけどw
・組織委員会アホですねー
高めの食べ物準備すれば
ハイネケンも一緒に売れるし
もっと金儲け出来たのに機会損失半端ない
こういう時は、ツマミないのにハイネケンだけ売れないから食べ物入れて、もっと売りたいですじゃないかな、何故喧嘩腰?
・通路が買い物渋滞で、歩けなくなってるし要改善ですね
売り子に、軽食も売ってもらえば良いと思うんだけどな
スポンサーか、、、
ちなみに、昨日の大惨事を経験して
今日はスクイースボトル持って行きました!
試飲で持ち込みオッケーです
・味スタはサッカーの時も食べ物はよく売り切れます。日産は売り切れません。もともとの体制もあるかも思いますが、、、
・ハイネケンは売り子が来るのに、ソフトドリンクの売り子が来ないから子供連れや未成年は絶対に売店に並ばないとならない。
昨日味スタ行きましたが、売店に並んでいたらとてもじゃないけどラグビーの試合どころじゃない。
・酷い話だ。
さらに酷いのは「私は買えた!」という観客側のリプ。
アナタは買えたかもしれないけど売店の人がさっさと売り切れて酷かったといっているのに。
まだ始まったばかりだから早々に改善されますように。
・味の素スタジアムにいたものです
荷物検査後、フランス関連らしいサンドイッチを購入しました
飲み物は水、緑茶、ペプシ、オレンジジュース、ビール、その他アルコールなど色々あり、ソフトドリンクもアルコールと同じくらいには購入場所がありました
とても楽しかったです
・日産スタジアムに居ました。食糧が手に入らないし、飲み物もノンアルコールの種類が無いし、確かに外国から来た方々はぶつぶつ言ってましたよ。私も覚めたまずい焼きそばと、たこ焼きを食べました。(それしかなかった)
・私が日産スタジアムに到着した18時時点で、周辺の散策もしましたが、目に着く売店はハイネケンとチューハイの類のみ、席を回る売り子さんもハイネケンだけ。
観戦しながらの飲食が楽しみだったのに、ビール以外の選択肢はなし。ソフトドリンクすら見掛けずじまいでした。
・味スタは開幕戦行きましたが、裏のアメフト場で大規模な販売エリアがあったのでフード販売はかなりいけてました。コンコースの売店も長机前に出してなかなか捌けてたとは思います。横浜は試合開始1.5時間前で1時間並ぶというなかなかのドキドキでした(後ろにも長蛇の列)
— HEJSAN(ヘイサン) (@HEJSANBUTIKEN) 2019年9月21日
因みに、売店が多い場合、混む店とそうでない店が出てくるんだけど、リソース配置難しいよなぁ。2オペとかでやってたもの。レジはレジで役徹して、後ろでバンバン注ぐ役がもっと必要だよお。全体的にリソース不足なのかなぁ?
— HEJSAN(ヘイサン) (@HEJSANBUTIKEN) 2019年9月21日
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.21コーエーテクモゲームス (2019-09-26)
売り上げランキング: 15
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.09.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 26
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 19.09.21バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 13

これだからアル中は
全力で叩く
規約に同意してチケット買ったんだから後からごちゃごちゃ言うなよ
アホな事にワールドカップの客はビールを飲むからとにかく大増産しろって激が飛んで工場が久しぶりにフル稼働したそうだから
そして知っての通りラガーマンはオリンピック委員会委員長も勤めた位なので仕事はいい加減である
何言ってるのかさっぱりわからない
客がサッカー目的だろうがラグビー目的だろうが野球目的だろうがコンサート目的だろうが売店のやる事は変化ないだろw
酒飲みも子供も外国人もみんな幸せになる
日本じゃラグビーなんか流行らない
ある程度本当のことかもしれないけど、ツイートした人の感情に乗っかってしまうと
それが全て本当のように思えてしまう。
そもそも「お金儲けのために」だったら売店がたくさんあるはずなので、個人の感想でしかない。
アル中以外の人も怒ってるだろw
普段と違って客が満員だから対応できないんじゃね?w
ファああーーーw
売り切れて、人が多けりゃ売り切れるわ!ノロマなだけだろ!
日本のイベントにケチつけようと必死だな
ただそれは持ち込む必要がないぐらいに品物は揃っていることが前提だ
飲み物没収するのはテロ対策なんで恨むならテロ組織を恨めw
それと小さい子どもはラグビーの試合に連れて来んな。
小さい子どもはラグビーに興味ねーよ!ラグビーはヒーローショーじゃねーんだよw
食い物買えないのはおめーのタイミングが悪いんだよ。
ついでに売り子にビール以外のドリンク類持てだ?
アホか!売り子の腰が折れるわ!
ノウハウ持ってる他競技にスタッグ派遣して準備する
今はスポーツに限らず大規模イベント沢山あるんだから
対応しきれないってのは運営の問題
「ビール売り切れ」と「他の飲食物の売り切れ」を天秤にかけたときに、「ラグビーにはビール」っていう観点からビールのほうを重要視しただけやろ。
通常量の他が売り切れてハイネケンがだぶついてるのはスポンサード提携で
かなりの配給量が決まってて在庫(ノルマ)が異様にある状態なんだろ
名前に日の丸使ってるけど?w
明らかに場違いな奴らが多い
運営の文句言える立場じゃない
この書き込み本当に売店の人?買いたいグッズが買えなくていちゃもん付けてる客じゃないかな?
売店の人なら先ずは名乗ってくれないと信用できん。
入場前に飯食ってこいって感じなんだろうけど、3時だぞ
ものを食いながらでないとラグビー観戦もできないってアホなの?
ちゃんとメシ食ってから来いよ
金持ちの皆さんの経営理念が未だに屋台のくじ引き屋と同じレベルだってだけだよ
嫌なら
来るなら
素人かよwwww
プロフィールもどうぞw
キャッシュレス限定で食品販売すればキャッシュレス普及するのに国は何やってる
終わった後スタジアム出て店で食事すりゃええやん
自分に酔ってんのか?
ビールだけに
ハイネケンだけに
ありがとう安倍政権
美しい国ニッポン!
だったら販売を充実させろアホ
頭悪いからパヨクなんだぞ
そんなこと言って理解できるようなやつらではないぞ
お前アホだろ
組織委員会からそんなすぐに回答は出ない。
負けても開催国。
予選落ちの半島チームはテレビで見てたら良いよ。
今大会唯一の韓国人は日本代表チームの具智元選手だけかな?
他の国と同じだから~
よくそんな思考停止してるだけの情けないコメントできたなw 無能丸出しw
オリンピックは100%失敗するよ間違いなく
かなり悲惨なことになる
ビールが売れるからビール会社がスポンサーにつく
それだけの話
ラグビーのルールすらよくわかってないやつがプロ野球のペナントレース見に来るような感覚でやってきて
腹減ったとか喚き散らすって迷惑だよね
試合がなにやってるかわかんねーからなんか食いながらでないと見てられんってだけやろ
根性論とかいってるアホほど思考停止してないと思いますよ^^;
死ねよ
ほんとそれな
興行ゴミだし
災害対策もゴミだし
テロ対策もゴミだし
不安要素しかねえわ
そんなん言うならラグビー普段から見に行ったれや俺はいかんけど
そもそも第二次世界大戦でボロクソにされる訳が無いしね…
残当
オリンピックも同様に。
ほんとジャッポスって存在価値ねーよな
日本はスポンサーの意向が強過ぎてイベントは大体糞になる
イベント運営に関しては韓国人の方がずっと上手い
日本のイベント運営でもうまいのは大体在日の皆さんだ
腹空かした子供が泣き叫ぶって、親がDQNだろ。連れていくなよ。
しかし食糧不足って被災地かよ、この娘本当に日本人か?台湾と繋がりあるみたいだけど。
本物の酒飲みはツマミは要らないんだよ。
ラグビー観戦してる奴らみんな千葉にボランティアに行け
おう
飲まず食わずで観戦ガンバレよ^^
サービスを向上して欲しいって意味ならわかるがどうも違うようだし?
W杯自国開催してる最中に停電してる場合かよ。
早く直してTV観戦しろや。
ごもっとも
外国人はこれなら韓国行けば良かったと思うだろうな
ガイジスポーツラグビーはゴミだねぇ
お前がまず何時に買えたのか書けよw
観客動員数が違うってことかな?
Jリーグだともっと閑散としてるとか?
全く売ってないなら問題だろうけど、売り切れが早かったくらいで騒いでどうするのか。
W杯?バレーボールか?
いちいち関係の無い韓国の事を持ち出してくるのがオヤジ臭せーわ
普通にワールドカップだからだろw
持ち込み禁止なら普通中で食おうと思うだろ
何言ってんの?
ディズニーランドやTGSは千客万来だぞ
5時くらいまでに買い込んだならそりゃ良かったねって話だ
そっちもやってたか。
どっちでもいいからさっさと停電直してTV見ろ。
なんでラグビー会場で食べる前提なんだよ、売店はサービスの一環だろ?
食いたいなら外に食わせてくれるところ沢山あるだろ飲食禁止がいやならそもそも会場行かなきゃいい
てかラグビー観戦の2時間ぐらい飲まず食わずで我慢できるだろ
飲食禁止→持ち込み禁止だったわすまん
1試合4万超の観客の飲食カバー出来るわけ無いだろう
野球と同じ感覚で見に言ってるんだろうけどラグビーは焼きそば食べながら見るようなカルチャーじゃねえんだよ
持ち込み可にしたらペットボトルとか空き缶とかスタジアムに投げ込む馬鹿がいるからなんやで
塩くらいならこっそり持ち込めそうだしな
なんなら現地で本場のエリート塩でも作るかw
むしろ日本人よりラグビー見慣れてる筈の外国人が売店で怒ったってのは嘘松って事か
本当にそれだわ
私は買えたって馬鹿の報告でしかない
何時までは買えたがわからないと事実関係がわからないんだからさ
サッカー代表戦何度もやってるし
満員のノウハウはあると思うけどなー
満員になったらそりゃ無理でしょ
見る方も慣れてなさそうだし
ペットボトルがとか売り子が酒のみとか当たり前
終わった事は水に流そう
じゃまやー
宴会場と勘違いしてないか
普段あまりスポーツ観戦に行ってない人からすりゃ「ひどい有様」
だったんちゃうか
謎文章だよね
CWC とか満員で海外客おおい同じ状況ある
運営が違うとかスポンサーが違うとかあるけど売店の作りは同じ
スポンサーの意向で取り扱える品物も決まるから全くサッカー開催時と同じではないけども
すげえ頑張って宣伝してるけど絶対に流行らんよな
ただでさえ日本の男子ってナヨってるのに
怪我だらけのスポーツなんて絶対にやるわけない
本当これ。引きこもりバカはこれすら知らんから怖いわ。
食べ物もあるし酒も充実して快適やな
頭おかしいなこいつ
ワールドカップで翻訳機用意してる国の方が珍しいわアホ
本当に食料不足で困ってる国のひとに謝れww
馬鹿じゃねーの
日本に来る外国人減っちゃうかもね
運営は責任とれよ
現地観戦なんてそれこそ体育会系の修行みたいなもんだ
それとも、猫ひろしみたいなもの?
声出したり拍手したりしたら喉乾くじゃん
試合みても反応ない地蔵にはわからないか
は?子供の飲み物食い物まで入り口で奪っておいて、品切れ起こすとか舐めてんのか?
日本下げする為に開催したのか?
現場はどうすればいいか一番分かってるから売れるものが何かも一番分かってる
上の連中は現場にいないから適当に考える
利益出したきゃ現場の意見を聞け
それだけで結果は変わる
現場を知らない頭の中だけで考えて世の中上手くいくならとっくにいってるがそうならないのは現場の意見を無視し楽したい上の甘い考えが蔓延っている事が原因
客だけ飲んで食って楽しんでるのは許されない
お腹すいたら試合途中だろうが食べに行け
キッザニアとか行けよ
帰化して日本国籍持ってる
でも、代表資格が緩いから外人だらけなのはどうかと思う
さもありなんってかんじだな
見に行く奴が阿呆
急遽捏造された人気だから、組織委員会が対応仕切れないのはもう必然なんだよ
家じゃねーんだぞ
引きこもりかなんかか
終了後でも外部スペースの飯は普通に余ってたから幾つか買って帰ったって話だしな
前回大会も食料販売スカスカで今回はマシって話だから、世界大会自体「試合見に来たんやろ?」ってスタンスなんだろ。スーパーラグビーも同様。だからそれが当たり前な外人がキレるってのは不自然
そしてざっと見た感じラグビークラスタはキレてるな
ラグビーの組織委員会が頭悪いとしか言いようがない
特に日本のラグビーはプロじゃなく企業スポーツだから古臭いんだろう
おもてなし日本の実態なんてそんなもの。
たまたま期待と現実が合致した外国人がその先の内情も知らずに日本スゲーって発信しているだけ。
それに気を良くした政府がその路線で行こう!現場なんてしたこっちゃない!っていう事なんでしょう
ラグビーなんてテレビで見る必要もないぞ
映像コンテンツなんてほかにもっと面白いものなど腐るほどあるだろ
イベントで売り切れ自体はよくある話だが
今回はビールを売る為に他が少なすぎるのを何とかしてくれって話だよ
結局暑さ対策出来てんのか?
意識高い人は良いことだけど意識高い系ってちょっと自分が不満に感じると主語を大きくしてそれが全員の意見ですみたいなことをめっちゃ長文で主張してくるよね
客のクレームや不満にばかり目が行ってしまう気持ちは分かる。
お前が行けやカス
ネットでイキっとる場合かよ
一言
こいつ最高にバカ
腹空かした子供が泣き叫ぶって、親がDQNだろ。連れていくなよ。
いや普通に買えれば問題ないことだ
大人と子供の比率の問題?
ラグビーの場合、Jリーグの試合時より観客席多くなるとか?
意味不明
巨人優勝
持ち込み禁止自体に文句言ってるんじゃなくて
禁止にしてるのに売店とか飲み物が不足していることに文句言ってるんじゃないの?
それを言う先は運営委員会とかじゃなくて、売店やってる会社の仕入れ担当なんだよなぁ
上から「頑張ってビール売ってね」って指示がきた時、普通の人なら「じゃあ、つまみも仕入れとくか」ってなるんだよ
デマどころか外人界隈ではトレンド入りしてる
来年これでマジでオリンピックやるの?
Jリーグだからは関係ないよね、むしろサッカーでは問題なくできてることをラグビーではできないという組織の運営能力の差がハッキリわかった感じ
不満点は改善できればいいがすべての不満に照準を合わせていたら全体に影響がでる
ツイッターで英語で検索すると幾らでも落胆の書き込みが出てくるぞ。
一番最初に検索したけどそんな書き込みnainatte馬鹿の下に続いてwww
素直にサッカー関係者とかに協力をお願いすればいい
「もう二度と来んな ボケ!」
rugby worldcup stadium foodで検索したら外人の落胆と文句が幾らでも読めるぞw
「商売だからー」「慈善事業じゃないからー」みたいな考えは問題を引き起こすだけなんだよ。
全然ないわ
リンク張ってくれ
フード持ち込み禁止がまずおかしい。
じゃあ各種宗教やベジタリアン、ヴィーガン用のレストランも用意しとけって言われる。
そう言う常識を理解してないから日本人はガラパゴスとか田舎もんとか言われる。
日本で開催するのは早すぎたのよ
素直英語分からないから貼ってくれっていいなよw
All food in the stadium had sold out at 6 p.m.
The game wan't started yet!!!
あと10個くらいでいいか?
@rugbyworldcup
pretty ordinary this afternoon at Sapporo with long food queues (some ran out of food) and now can’t get out of the stadium - massive fire issues! Must improve, no wonder rugby suffering. Poor customer experience
それ日本人です。
ラグビーの時は仕入れる量を減らされてるのか?
常識的ではないけど義務じゃないだろ
試合観戦が主なのに、レストランなんて行く馬鹿いないわ笑
日本をガラパゴスなんて言葉で呼んでるのは確実に日本自身だけだし、経済大国の日本を田舎呼ばわりする国なんてそうそうないわ
少なくともニュージーランドに言われる筋合いはない
絶対話盛ってるわ
@rugbyworldcup
Sapporo Dome stadium - shame on you. Queue for drinks and food takes at least 45 -60 minutes.🥵🤬
Olympic stadium food and drink outlets all closed with 20 mins still to play.
@brettgosper
HELLO? Are you deaf?
別に何個張ってくれてもいいけど、リンク張れよ
英語どうこうの前に、日本が理解できてないのかよ
@rugbyworldcup
you literally can't organise a p*** up in the Olympic stadium. Food and drink needs some work before the next game. #thirsty
はちまはリンクは貼れんぞ。つか検索すりゃいいだろ。
それ2015年のツイート
イギリスでさえ欧州で農民って言われてるんだからそれ以下の日本は田舎だけマシだろう。
それに経済大国だからって何もかもが優れてるわけじゃない。
特に今回はダメな部分がはっきりと出てるのに改善する姿勢すらないわけだし。
そうなのね。ごめんね。
小池が変な傘頭にかぶって土下座するぞ!
それひとつもツイートしてないので捨てアカの可能性高い
韓国人がよく使う100倍誇張ってやつだろ
(韓国の教科書では実際に100倍以上水増しされた数字を史実としているから自称被害者の数が凄い事になる)
イギリスがなんで農民?
真剣に教えてほしい
別に経済大国だから偉いみたいな意味で言ったわけじゃないよ
そのままの意味で日本を田舎と呼べる国なんて、そうそうないって事
改善する姿勢って、昨日今日の話なのにすぐに対応できるわけないでしょ
早くても数か月かかる案件
暑さ対策を打ち水でとか風鈴でとか真面目に言ってるしwww
たかが数時間の試合で食糧不足だもんな
食べ物ないから泣く子供ってのも、どこにでもいる駄々こねるガキ
入荷を最小限に抑えたんだろう
マジでこの国は終わってる
それも2015年のツイート
逆だろ スポンサー契約してるのも商品を売りたい喧伝したい利益を独占したい一環だからな
持ち込みなんて許したらそれこそ売れなくなるじゃんか
ハイネケンだけ残るというのは、売店側の需要予測がダメダメだったというだけ
間違いないのはこれだけ。
とはいえ、サッポロの話ですけど。
お前言ってる事分からないってよく言われない?
主語が壊滅的に抜けてるからだぞ
相撲や野球由来かもしれんが、それ世界的には普通じゃねえから
仕入れ量も変えたりするんか?それともラグビー豚の消費が凄いだけなのか?
どっちにしろ試合開始前に売り切れはあほ名話やけどな。
これ、例のツイートした後のツイートなので悪戯の可能性高い。
「あと10個くらいでいいか?」
は何やったん?
お前ら映画行ったからって必ずポップコーン食うか?
ラグビーファンの外国人は試合前にパブ行って
終わってからもビール飲んでってのが観戦スタイルって言ってるけど?
満員のスタジアム満たせるだけの食料なんて置きようがないだろ
ご丁寧にリツイートまでしてね
海外にはより進んだスポーツバーと言うものがありましてですな。。。
あと競馬なんかは普通に豪華なフルコース食べながら観戦したりするもんなんですよ。。。
ビールもペットボトルだったりするし
Jリーグが自由すぎるんだろうね
日本は平和なんだねぇ
日本の野球観戦のスタイルなんて完全にアメリカからの借り物だぞw
そうやってすぐに「日本だけ」って考えだす事がガラパゴス思考だよ
世界的って言葉使うなら、お前はいったいどれほどの国のスポーツ観戦を見てきたんだよ
>>272
そもそも片手で摘める軽食程度しか置いてないのが普通だし、試合開始前に売り切るのはおかしいとも思わんぞ
HTだってトイレ行って帰ったら終わるぞ。試合観に行くんだろ。飯食いに行ってんのか?
試合開始前の売り切れは珍しくないのか。だったらいいんじゃないの?
それがスポーツ観戦の常ってならば。
俺はテレビ派だから良う分からんだけよ
今はラグビーのスタジアム観戦の話をしてるんだがちゃんと理解できてる大丈夫?
イギリスは日本人が勝手に飯まずって騒いでるだけでヨーロッパじゃ美食ポジションだぞ阿呆
アホなんじゃないか
マジで開催国の資格無し。トンガなんて文化否定されてるようなもんじゃん。
なんにも売ってない状態はダメだな
食べ物持ち込みって禁止って普通なのか?日産スタジアム行ったことないけど
売店が中にしかないのかな?
まーたLとRの違いがわからない日本人ってバカにされる
会場即入場って指定席じゃないのかよワールドカップなのに
ペットボトル投げ込むとか底辺層多いんだな。行かなくて正解だわ。
そういうスポーツなんだよ、ラグビーは
味スタはそんなことなかったというコメがいくつか返されてるじゃん
このツイート主は日産の売店の売り子なんでしょ
そんでさ、基本的にこの手のイベントって中の人(スタッフはもちろんだけどバイトも)のSNSでの情報発信禁止だよ
批判はNGじゃなくて心温まるような情報だとしても一律NG、だからばれたら怒られるし削除しろって言われるかもね
写真や動画じゃなければNGじゃない可能性もあるけどどうだろね
あとスナック類ならともかく弁当とか持参してる人は入る前に食べるんだよ、中に売ってる物はどれも高いし、指定席なんだからあわてて早く入る意味はもないし
夫が机を叩いた衝撃で4,5メートル吹き飛ばされましたみたいなもん
女の報告はオーバーだから真面目に聞くだけ無駄
アレルギーや食事制限必要な人に対応できるんかね
外国人が増えれば宗教的な食のタブーとかの問題も多くなるだろうし
食べ物持ち込み禁で没収とかはそういう方向で今後問題になりそうだよね
入り口で持ち込みのペットボトル回収されて、中でペットボトルのジュースを200円で買うというイミフゾーン
公式スポンサーのハイネケンのビールは700円だったわ
食べ物はいろいろあったけどお約束のとおり高い
なんなら永久に開催しなくてもいいよ
アレルギーや食事制限の厳しい人はそもそもイベントに参加しないよ
それか参加するにしても事前に下調べをしてる
何かあったら死ぬかもしれない人ほど自己管理すごくやってるから
それはテロ対策だからしょうがない
爆発物を用意するのとかは大変だけど、液状の危険な薬品なんて素人でもいくらでも用意できちゃうから
一見して水に見えるものって対策する側にとっては怖いんだぜ
ラグビーワールドカップを見てない奴は
非国民
嘘じゃん 売ってたけど完売したり列が長かったりしただけだろ?
意味が分からねえ
食い物や飲み物を売るのに、サッカーの客とラグビーの客でどう違うってんだよ
こんな頭のおかしい奴のツイッターとか信用出来ねえな
草w
みっともない!!!
生きてる価値無い弱い男は、死ね。
俺のサンドバッグにもなんねーからよ、カス。
ロシア戦に行ったレポートによると無料の飲料水があったそうだぞ
特にどこにも宣伝されてなかったぽくて現場でそれを見つけた人だけが存在を知ったらしいけどね
責任を取れえええええええええええええええええええええ
不満があったのかもしれんが常識疑うわ
当日現地行きましたけど(俺は嫌な思いしてないから)問題ありませんでしたよ。
ってことでしょ。
その普通が異常ということに気づけ
フランス大統領直々に批判されてるんだよなぁ