• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





「某ゲームみたいに大小2振りで攻撃って出来るの?」
との疑問にお応えました。
技斬り『蜻蛉』


uioe

www

uioee













  


この記事への反応


   
宮本武蔵だ!

す…すげぇ!!
動きは柔らかいのに
切れ味は全くの正反対って感じに見えます。


これ日本刀だから簡単に切れてるように思えるけど
藁は人の首の太さだし
力入れるとこ考えないとしっかり切れない上に
刀を片手で持つのはヤバイきついからね


約10㌔くらいある刀⚔️を
ここまで振れるのはスゴい👏👏👏

  
飛天御剣流の技を実験してほしい!
あと牙突も!

  
目にも止まらぬ速さという訳では無いのに、
この圧倒的な迫力は恐ろしい。

   
これは素人がやっても出来ない技やね。
まず、切ったやつをさらに真っ二つに切ること自体が難しい。
刀の向きや、角度など調節が必要

  
一撃目で斬ったあとの不安定な状態で
二撃目を綺麗に斬っておられる…。
素晴らしいです。 いいものを見せて頂きました。



かぁっこいいいいい!
ちょっと斬られたい(錯乱)




ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 1


【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 4



コメント(317件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:32▼返信
任天堂のほうがすごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:32▼返信
しゅごい:;(∩´﹏`∩);:
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:33▼返信
おっそ、余裕でパリィできるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:33▼返信
編集してないやつでクレクレ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:33▼返信
なんか動き固いな
何が超かっけぇぇんだ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:34▼返信
>・約10㌔くらいある刀⚔️を
???????????????????

日本刀の重さは、普通の刀で重さ1.5キロといわれています。
てきとうすぎるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:34▼返信
カッコいいだけで実用性は皆無
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:34▼返信
武蔵はでかくて筋骨隆々だから多対一などなら二刀も使ったけど、常に二刀だったわけではない説
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:34▼返信
やってみましょうって対人戦でどう受けてどう返すってのを
やらないと何の意味も無くねえ?たまに剣道で天才の二刀が居るけど
それですら亜流で主流にはなり得ない訳だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:34▼返信
支えの無い宙に浮いてる硬いもの斬るの普通の人は無理だからな
普通はバットで打つように飛んでいく
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:34▼返信
安倍様の方がすごい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:35▼返信
>>6
嘘乙、ダクソで物干し竿8キロだったし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:35▼返信
キリトに比べればしょぼい
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:35▼返信
下手くそ
俺の方が上手い
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
実際畳を切るのは難しいんだろうけど実践としては使えんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
期待してたのと全然違う
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
下の支えないとか言ってるけど一応上から押し付けて切ってるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
次は三刀流お願いします
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
牙突の動画は既にあったような…
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
>>15
実戦なんて当たれば勝ちなんだから速度さえあればなんでもいいだろ
まっすぐ突け
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:37▼返信
※6
適当いうな模造刀でも持ってみろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:37▼返信
俺の股間の両刀の力が見たいようだな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:38▼返信
うーん、なんかショボい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:38▼返信
ウホッ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:39▼返信
だっさw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:39▼返信
弱そう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:39▼返信
刀はちゃんと刃を立てないと斬れないから本当にこういうのは難しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:39▼返信
俺ならこんなの素手で斬れる
つか実際斬った事あるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:40▼返信
あまり凄く見えないんだけどw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:40▼返信
なお槍には勝てん模様
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:40▼返信
>>28
自分の腕を?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:40▼返信
結構合間があるんだね、でもそれ位じゃないと自分で自分切っちゃうのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:41▼返信
素人目には動きが堅そうだなとか思うけど、実際に刀を握ってやってみようとして出来るもんでもないんだろうな
何より生身の刀を向けられて抵抗できるとは思えないけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:41▼返信
誰だよこのジジイ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:42▼返信
ほえー
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:42▼返信
刀が10キロww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:42▼返信
拳銃ありゃヨユーで勝てる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:43▼返信
斬馬刀でもかなり大きいのでも10キロくらいなのに刀で10キロあるわけねーだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:43▼返信
攻撃判定の発生までに60フレーム以上ありそうだな 見てから余裕でジャンプ攻撃が通るで
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:45▼返信
これはマジですごいな
2刀目の支えられてないもの切るのは本当にすごい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:45▼返信
上から順に斬ればいいだけなのでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:45▼返信
竹刀の剣道でも一応二刀流ありなんだけど、ほとんどやる人居ないのが現実
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:46▼返信
模造刀とは違うし、真ん中持つなら軽いけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:46▼返信
切り口が綺麗すぎるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:46▼返信
ユニークスキル【二刀流】
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
ん?・・・うーん・・・徴妙じゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
DEXジジイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
リプでもあるけど一回目の斬撃で支えが無くなってるのに二回目の斬撃であんな綺麗に切れる物なんだな
素人がやったらなまじ一回目切れても二回目は藁ごとどっかにすっ飛んで行きそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
向かって左側が無防備
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
左が脇差なんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
ただし畳相手にしか戦ったことはありません
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
これかなり難しそうだな
上下かと思ったら下上だった
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
二刀流って基本防御重視やろ
剣道だとたまにガチ勢おるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:47▼返信
※40
幼稚だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:48▼返信
スターバーストストリームはできるんですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:48▼返信
※42
片手ずつだから打つのも受けるのも力が入らなくて一刀より弱いってつべのコメントで見た
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:48▼返信
自分で自分の腕を斬りそうだなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:49▼返信
回転剣舞六連は?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:49▼返信
免許は返納するのに刀は振る舞わしていいの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:49▼返信
下手な人が切ると巻藁の切り口が曲がったりするけど、
この人は両方の切り口も綺麗だから相当の達人やで
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:49▼返信
真剣で人とやりあったこともないのに何が剣豪だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:49▼返信
竹芯の入ってない菰なら切るのはそれほど難しくは無いけど、袖摺返しは中々高度な技よ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:50▼返信
一刀で風車やってるお姉ちゃんがかわいいと話題になったなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:50▼返信
>>56
もともと片手で扱う両手短剣ならアリかな かっけー
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:50▼返信
※58
あれは居合斬り(白目)
66.投稿日:2019年09月24日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:51▼返信
何がすごいんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:51▼返信
藁を濡らしているのは安定させるためか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:51▼返信
じいさん危ないから家で寝てな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:51▼返信
日本刀を所持するのも免許いるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:51▼返信
これみると剣って実戦にはあんまむいてないのがわかる
振るより付くほうが動作も隙きも少ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:52▼返信
こんなもん1時間もあれば余裕でマスターできるわ
73.投稿日:2019年09月24日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:53▼返信
※42
スポチャンだと2刀流の部とかあって競技化されてるんだがな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:54▼返信
>>53
防御重視ってか結局相手の一撃を片手で受けて片手で攻撃ってのがデフォになるだろうからな
プロレスのダブルチョップみたいに攻撃する意味なんて無いだろうし
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:54▼返信
>>71
牙突
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:54▼返信
割る用の瓦 切る用の巻藁
 
なにもすごくない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:54▼返信
剣って触ったことある人ならわかるけど、見た目以上に重いからな
バットくらいの重さ想像してそうだけどあれよりも思くて長いから片手持ちは結構きつい
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:55▼返信
>>75
それなんで盾持たないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:55▼返信
下からの切り上げって相当難しいのに、しかも小太刀でやってんのかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
>>79
さあ?体勢によってスイッチするからじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
>>78
片手で使うのはグラディウスくらいのサイズがちょうどいいよな
俺剣闘士だけどよく使ってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
何でこれわざわざ編集してんの?
ちゃんと斬るとこ全部見たいんだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
>>79
盾の代わりに刀なら攻撃にも使えるで
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
刀がすごい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
まあゲームみたいではないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
足場がぁって発言する時点で、実用性はなさそうだな。
切った巻藁を再度切るのはすごいと思う。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
そこで両手に盾よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:57▼返信
>>84
シールドバッシュしとけよ
スパイクシールド装備しろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:58▼返信
カッコいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:58▼返信
※71
実際戦場では防具の隙間を突く使い方したらしい
防具や骨に変な角度で当たればすぐに曲がっちゃうから
もっともメイン武器は弓と槍で、刀で切りあう距離で対峙することも稀だったようだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:58▼返信
けっきょく質量で叩き切る西洋の剣の前には多少のガードなど無力
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:58▼返信
おじいちゃんに刃物持たせて危ない。アルツハイマーになったらどうすんの。
初期症状の時が危険。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:58▼返信
※78
漫画みたいにぶんぶん振り回せるような代物じゃないからな実際は
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:59▼返信
メインはビームライフルでサーベルはおまけだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:00▼返信
>>95
ギャンのこと馬鹿にしてんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:00▼返信
これマジで超難しいのに達人があっさりやってるように見えるから難易度が伝わらないんだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:00▼返信
漫画やゲームに比べて地味なのは否めないけど
一度切ったものをもう一度切るのがクソ難しそうってのは分かる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:00▼返信
>>96
盾に爆発物満載とかやる気ないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:01▼返信
なんかよく分からんかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:01▼返信
宮本武蔵が2刀流使った記録なんかないんだけどなんなんだろうな、このイメージ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:02▼返信
技斬りだから大道芸みたいなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:03▼返信
10キロとか言ってる奴頭悪そうだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:03▼返信
>>99
あれは盾風のミサイル発射装置だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:03▼返信
>>101
だよな、あいつが使ったのは船のオールだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:03▼返信
v=DoYpJqFNj40
kawaii 
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:03▼返信
こんなのより10年前に武道館で見た、剣道全国大会の二刀流剣士のが余程かっこ良かったぞ
動画も確かあったから気になる人は見てくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:04▼返信
>>105
鈍器かよ 痛そう
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:06▼返信
剣道の試合の二刀流の動画がyoutubeにあるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:08▼返信
剣道の山名さんは小太刀ガードにしか使わないから微妙に主旨違うがな
二刀流は本来そういうものだけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:09▼返信
シロウト目線だと
二刀流だと斬り付ける方向が両手でバラバラだから力を入れるのが大変になる
…のにそれをものともせずふわっと軽く斬ってる様に見える。達人だな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:12▼返信
俺のオリジナル連続技「空蝉」の方がかっこいいよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:12▼返信
カイトシールドあれば刀には負けないよ。
こちらの攻撃手段が無いし、
組み技と蹴り使われたら負けるけど。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:13▼返信
片手持ちとか中途半端に切れて途中で止まったら手首がヤバいことになるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:14▼返信
二天一流じゃなくても使えるんやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:14▼返信
>>6
マグナムで肩外れるとかの誇張を信じちゃう人結構多いよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:14▼返信
一刀での連斬の方がカッコいいな、動きに無駄が無い
西洋剣と違って、やっぱ日本刀は両手で操った方がいいのでは
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:16▼返信
>>112
俺のスターバーストストリームの方がカッコいいやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:17▼返信
刀ってそれなりに体鍛えないと素人が想像してるようには振るえない
結構な勢いの付いた重量物の刃物を自分の脚に向けて振る事になるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:17▼返信
大刀一振りの方がやっぱ安定感あるし
やりやすそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:18▼返信
分からんけど体硬そう
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:18▼返信
※107
剣道と剣術一緒にすんなよwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:18▼返信
>>1
フレームレート低すぎて肝心の斬る瞬間が丸々欠落してて見れないじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:19▼返信
>>5
そらフラフラしてたら力が逃げるからなあ
刀が巻藁に当たった瞬間に手首がブレたりした時点で力が逃げて上手く斬れなくなる
まぁそもそも刀で斬るなんてパフォーマンスだし、獲物として使うなら突く事しかしないから
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:19▼返信
突っ立ってる間に弓矢で狙撃されて簡単に死にそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:19▼返信
真剣どころか竹刀すら持ったことない素人さん達が文句つけてるのほんとはちまって感じ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:20▼返信
マチェットでもスパッといきそうな素材じゃなくて竹でやってみてよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:20▼返信
>>125
というかメインウェポンは槍と弓だしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:21▼返信
あほ「二刀流!サムライ!カッコいい!」

キリト「せやろか?」
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:21▼返信
>>118
俺の「空蝉」は毎秒100回斬る技だが?
お前なんか構える前にサイコロステーキだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:21▼返信
>>97
凄すぎて参考にならない系の枠組みだよね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:22▼返信
>>124
中国の青龍刀二刀流してるやつのが動き激しくてかっこよかったわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:22▼返信
>>126
いや持ったことあるなら結構あるんじゃね?
俺は体育の授業で剣道あったから竹刀は普通に持ったことあるし
地元の観光地の城に「実際の重さの刀を持ってみようコーナー」あったから
持てない程重いモノでもないって事も知っている
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:23▼返信
映像カクカクで突然切り終えてる姿に変わってるの草
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:24▼返信
舞踊の類なのに実戦ならうんたらとか言っちゃうやつはバカなの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:24▼返信
なかなか鍛錬はしてるみたいだが実戦経験はないと見た
戦場では役に立たないタイプ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:24▼返信
先に根元側を斬ってるのが凄いね
あとこの人が右利きと仮定してやりずらい切り上げを右腕でやってやりやすい切り下げを左腕でやってるのかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:24▼返信
>>130
お前が動き出す前にお前は生命活動を停止してるけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:24▼返信
茶化す奴は無粋、日頃の鍛錬の賜で簡単そうに見えるだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:25▼返信
隙だらけやん胴はともかく小手とか連発できる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:25▼返信
>約10㌔くらいある刀⚔️を

ねぇよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:25▼返信
この切れ味のデカイ刃物を振り回すなんて恐ろしすぎて精神ぶっ飛んでなきゃ無理
ちょっと手元狂っただけで自分も他人も簡単に切れてしまうって考えたら持つことすら嫌だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:26▼返信
凄いんだろうけど動画の品質が糞すぎて…
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:26▼返信
>>139
いくら鍛錬の腸でもなんの役にも立たんしなー
戦争おこっても使えない技術w
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:26▼返信
パフォーマンスの演武みて
実践能力が~とかいいだすおじさん
滑稽コンテストでもやってんすか?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:27▼返信
刃牙の宮本武蔵みたいに
脱力からの加速を利用して間合いを一気に潰し斬ってんのかと思ったら
普通に二刀で交互に斬ってるだけだったw
なんか槍使いにブスって殺られて終わりそうだなこの二刀流の達人🤨
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:27▼返信
>>138
それは生命活動している生物にしか効かないだろ?
俺はもう人間じゃないから
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:27▼返信
俺でも勝てそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:28▼返信
しょぼwステゴロでも勝てる自信あるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:28▼返信
ちゃんと切れるもんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:28▼返信
>>146
武蔵と立ち会ったらエア刀で斬られまくってるだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:29▼返信
やっぱり二刀流は邪道だな燕返しの方がカッコいいわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:29▼返信
模造刀だがもったことあるけど結構重い
金属バットの細いやつと同じくらいフルスイングみたいにしないも振り回すなんて無理ぽ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:29▼返信
宝具解放したらもっと強いから
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:29▼返信
>>152
じゃあ俺はヒグマ落とし
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:30▼返信
>>150
真剣だからな動きもしない標的なんてねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:30▼返信
ドヤ顔で動画出したから見たらただ2回切っただけwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:30▼返信
動画が全然見れない(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:30▼返信
これこの人がすごいんじゃなくて武器についてるエンチャントがすごいだけだからな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:31▼返信
キリトの60年後かな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:31▼返信
武装色硬化で余裕だわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:32▼返信
全身に力入ってひきつってるやん
足払いしたら派手に転びそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:33▼返信
こんなんブランカのしゃがみ強キックで倒せるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:33▼返信
これは演武的な「見せる為の技」だから、実戦的な意味での「攻撃」と言っていいのかちょっと疑問
剣道の二刀流の選手の方がまだ質問の答えに近いのでは
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:33▼返信
いや、ゲームじゃなくて宮本武蔵だろ…
ゲーム出すとか頭悪すぎ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:33▼返信
コメ欄でシレッとギャンディスるなや
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:33▼返信
実践より殺陣教えてほしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:35▼返信
いや、そこはバキの武蔵さんの画像使えよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:35▼返信
宮本武蔵ってFGOのキャラだよね
こんな年配にもFGOは普及しているわけか凄いな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:35▼返信
斬激終わったあと刀の遠心力で体持ってかれてるな、そこを面打たれれば負け
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:36▼返信
濡れ畳の試しなんて剣筋がちょっとでもブレたら切り離したほうがバット打ちのようにすっ飛んでくか真上に飛ぶぞ
居合でその場に畳を残せるのは達人技だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:36▼返信
>>168
だってあいつ宿禰とかいうスモウより弱いんでしょ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:37▼返信
型は悪くないが攻撃後の隙が多すぎる
敵は間違いなくそこを攻めるんだから何かしらの対策をするべきだろう



死にたくなければな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:37▼返信
メガネかけてるのが残念。絶望的に萎える。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:37▼返信
アニメゲームのモーションって刀の重みや遠心力を無視してるものが多いから、
そっちで目が慣れたオタクにとっては、居合道のもっさり感が格好良く見えないんだよな。

現代っ子向けに、最新技術で羽みたいな軽さの剣作ってイキリトごっこする、
スーパースタイリッシュ居合道を作ってみてはいかがだろうか
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:39▼返信
>>175
そうだよ、だからよりゲームに近い動きの中国のカンフーとかのがかっこよく見える
実戦じゃ弱いだろうけどね、演舞っぽいし
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:39▼返信
本来斬る為ではなく後の先を取る為だけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:40▼返信
技の割りに技繰り出すまでの溜時間長すぎね?モンハンの大剣の強溜切り3でもあそこまで溜無いぞ?これじゃグラビモスの熱線みたいな予備動作長い技でも回避できない。ゲームだと絶対使わない糞技
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:41▼返信
>>175
FF零式の日本刀キャラは超絶モッサリだったぞ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:41▼返信
>>178
ゲームだと当身技だろ
相手に攻撃されたら発動する
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:42▼返信
>>179
豚くっさw誰もFEなんてやってねぇよww
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:42▼返信
ワイなら簡単に白刃取り出来そう
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:44▼返信
居合いやってたけど、試し切りの巻き藁キレイに切るの難しいからね!下手くそがやると高価な日本刀が曲がっておじゃんだから実践もなかなかさせてもらえんし。
この人技は見事ですよ!2刀目で中空にある巻き藁切るのはほんとすごい技なんですよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:45▼返信
リーチ短い、たったの2連撃、長すぎる溜時間
これ需要ある?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:47▼返信
俺なら中段蹴りだけで倒せる
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:48▼返信
>>184
ガード無効ついてるから需要あるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:48▼返信
よく正面でカメラなんて構える勇気あるな。
自分ならジジイのすっぽ抜けが怖くてよう立たんわ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:49▼返信
前にキムタクが真剣でやってたな
カッコよかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:49▼返信
ソードスキルにしては弱すぎるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:51▼返信
刀って3kgとかじゃなかったっけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:51▼返信
Sランクチョキ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:52▼返信
案外やったら誰でもできそうな気がする
環境がないだけで
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:52▼返信
10kって斬馬刀か何かか
平均的な日本刀は重くても2kは無い
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:52▼返信
>>190
13kmや
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:52▼返信
居合の剣豪ってw
本当の死合いを知らなさそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:53▼返信
>>184
多分熟練度上げたら消費HPとか減るんだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:54▼返信
その間合いじゃ先に斬られてる気が・・・
二刀で力が入らないから間合いが近いのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:55▼返信
技巧系は、懐まで一気に突っ込んで渾身の一撃必殺喰らわせるパワー系の戦法使われたらめっぽう弱い
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:55▼返信
ふーんで?ドローンに勝てるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 12:58▼返信
普通に素晴らしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:00▼返信
エクバで例えるならイージスガンダム並の雑魚
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:01▼返信
いい年こいて中二病かよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:01▼返信
で?マシンガンに勝てるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:02▼返信
でもこれ最初の一太刀で十分勝負ついてるよね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:03▼返信
でもエクスカリバー解放されたら余裕で負けちゃうという
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:06▼返信
でも実践だと着物や身体に初撃の刀が絡まってフェードアウトできないから二撃目が出せないてのがオチ
207.投稿日:2019年09月24日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:07▼返信
うごきかったくて美しくないダサい
これが最上の技術とは思いたくない
プロ野球選手やゴルファーのスイングのような美しいものが最上であってほしいわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:09▼返信
刃物振り回して危ねーオッサンだなぁ、ぶちこんどけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:11▼返信
技斬り風車出来ました の動画思い出した
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:13▼返信
指突は神域
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:15▼返信
で、火炎放射器相手に勝てるの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:16▼返信
そんな技覚えても戦車砲に勝てんやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:17▼返信
なんか濡らしてる?錆びないのかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:18▼返信
これはマーシャルアーツですぞ芸事なのですよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:19▼返信
刀スッポ抜けたらカメラマンに飛んでくるじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:21▼返信
>>2
誠豪介乙
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:21▼返信
>>214
濡らしてるほうが切りやすいよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:22▼返信
ワキガのホモイチロー
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:24▼返信
このじいさんなら首も簡単に切り落とせそうだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:24▼返信
モーション糞すぎじゃないか?
セキロを見習え
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:25▼返信
でも原子力空母倒せないじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:28▼返信
凄いなぁ
力任せじゃないところが素人にもわかる
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:31▼返信
もともと二天一流は大小の二刀流だろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:33▼返信
まじで速すぎて動画のフレームレート飛んでるレベルw そのせいで斬ってる瞬間が見えなくて編集して斬る前と斬った後を繋いだ感じになっちゃってる
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:33▼返信
陰キャが俺の方が凄いってネタで言ってるのって滑稽なんだが
もしかしてネタじゃなかったりするのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:37▼返信
凄いのは凄いんだけど、これって相手が止まってるから切れるんであって実戦だと速攻体力尽きて無理やろな・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:37▼返信
グルカ民族に勝てるの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:39▼返信
胴ガラ空きやん…
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:44▼返信
刃物で遊ぶなよ大人でしょ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:46▼返信
練習すれば誰でも出来そう
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:48▼返信
竹刀と違って、真剣の場合軽く撫でられただけで怪我確定なんだから
二刀構えて振り回した時点で近接する気失せる
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:55▼返信
>>79
盾と違って攻防の切り替えができること
実際にやるかはともかくとしても、相手は警戒する
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:10▼返信
フレームが飛んでるんだけど、
なんでこんなことするんや?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:14▼返信
フレーム欠けてるけど、これなんかしてない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:27▼返信
なんで水浸しなのか気になる
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:30▼返信
※190
この人が持ってる大きい方の奴、いわゆる打刀で1キロから1.5キロ辺り
小さい方の脇差が大体500グラムから800グラムくらい(とはいえいずれも重心問題でもっと重く感じるが)
2キロ以上のとなると太刀とか野太刀になるけど、これはそもそも片手で振ることがありえない
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:31▼返信
この爺さんなら人間の首なんて簡単に斬れそうだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:36▼返信
※71
銃>弓>槍>刀
何を実戦の定義にしてるか知らないけど原っぱで戦うなら100%これ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:46▼返信
>>214
人斬り刀が斬れにくいというのは嘘
人斬り刀は油が付いてるから逆に普通の刀より斬れやすい
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:49▼返信
>>183
そんなに凄いなら銃弾斬ってよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:23▼返信
剣道でも時々二刀流の人がいるぞ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:24▼返信
10Kgはないでしょ
2リットルのPETボトルのお茶が5本と考えれば
余程の馬鹿力でないと振れないのは想像できる
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:38▼返信
最初からその構えだと突っつかれた時はどう対処するんだろうか
日本は今日も平和です
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:44▼返信
>>8
当時の日本人チビガリばっかだったから現代の剣道家からみたらザコ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:46▼返信
>>105
それは吉川英治
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:59▼返信
一刀で振りきられずにそのまま身体を支えて二刀へ続けるのだからこの親父鍛えてるよなあ。すごいわ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:03▼返信
むしろSAOみたいにな大2本使う方が扱い辛いだろ
そもそも二刀流は小回りが利くから対多人数戦&防御型だし
一極集中攻撃するなら一刀流の方がいいわけで

あと刀は10キロもねーよ
どこで得た知識だよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:06▼返信
※239
おいそれ距離入ってねえだろ
射程距離短かったら弓が圧倒的に不利じゃねえか
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:19▼返信
絶!水月刀!の二段斬りのノリ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:57▼返信
片手ですげぇな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:59▼返信
10kgもねーよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:29▼返信
普通に一刀の方が強い
二刀流はパフォーマンスのレベル
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:37▼返信
これより女の子がピャッピャッて斬ってガッツポーズしてピョンピョン跳ねてるやつの方がかっこよかった
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:42▼返信
凄いんだけど技術を聞きたいんだじゃなくて実戦的にどうなのって話なんだよなー
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:44▼返信
おじいちゃんヨタヨタしてるよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:45▼返信
>>255
弓でおk、いや銃剣でおk
これは歴史が証明してる
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:47▼返信
切った瞬間が何で飛んでるの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:53▼返信
>>234
引用したサムネイルを再生するとそうなるけど、ソース元のツイッターで見ればちゃんと再生されるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:57▼返信
かっこいいっすかこれ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 17:58▼返信
ジジイ相手にマウント取るキモオタ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 18:09▼返信
ここのコメ欄にいるような奴らには免許とれないだろうし取れないようにしといてほしいと思いましたまる
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 18:17▼返信
※257
戦国時代なら投石で良いんだぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 18:21▼返信
ぶっちゃけると二刀流(特に武蔵の)の術理は十手術からの派生なんで小刀の方の役目は攻撃よりも防御が主だけどね
まぁもちろんスキあらば使える時には攻撃にも使うけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 18:23▼返信
やっぱ実用的じゃないよなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 18:34▼返信
誰かパリィして。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 19:52▼返信
>>244
下から切り上げて上から袈裟斬り
268.にゃーーー投稿日:2019年09月24日 20:19▼返信
ようわからん事に熱心になってるけど
職業 剣豪 とかか?金稼げてるんかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 20:28▼返信
回転剣舞六連やってくれ
270.ネロ投稿日:2019年09月24日 20:44▼返信
空手家の前では、雑魚でしかないわ
ただの空手家じゃない、俺は熟練者やからな
一番強いのは、己が肉体
だからこそ酒の摘みや、雑魚介ども。いかに、自身が情けない存在か、てのをほおんの少しは理解するこったな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 20:51▼返信
柔らかい物斬るのって難しいからね

>>268
戦国時代では有名大名とかに仕官するのが目的
木刀でも果たし合いとか道場破りしたら噂になるから
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 21:44▼返信
時代劇の剣術指導とかそれなりに指導料は入るよ
生計立てられるほどじゃないけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:00▼返信
構えでどう切るかバレバレだよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:16▼返信
10キロはアホすぎだが、バット二本て考えると片手で振る大変さが想像できるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:22▼返信
何で振り抜いたところで止めてるの? カッコ付けてるの?
次の敵が来た時に対応出来ないじゃん(峰打ちになっちゃうから)
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:47▼返信
演舞なのに、「実戦でつかえない」とかイキてんの何?
どうせ漫画やアニメの知識なんだろうに
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:55▼返信
これ俺の方が強いな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 00:12▼返信
二刀流の大小2振りって、敵の攻撃を受けるのと攻撃の為かと思った。
両方攻撃なのね…。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 00:14▼返信
だっさw
モーション遅すぎだろw 振るの見てからジャストガード決めて腹パン余裕ですわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 00:45▼返信
攻撃出来るの?って、出来るか出来ないかで言えば出来るに決まってるだろw
聞かなきゃ分からない奴が馬鹿ってか、誰も質問してないのに勝手に答えてるのかこの爺はw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 01:27▼返信
>>1
すごいんだろうけどコレジャナイ感
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 02:31▼返信
まー達人様が沸くことw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:02▼返信
>>123
なにいってんだこいつ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:20▼返信
>>12
ゲームを持ち出す馬鹿が、おるwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:22▼返信
>>9
意味がないのはおまえのイチャモンだよ!
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:24▼返信
>>15
適当に生きてる馬鹿が偉そうにコメントしてんじゃねぇ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 07:28▼返信
>>71
頭でっかちのゆとりが恥ずかしいコメント残していますが、皆さん石を投げないでください
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 08:25▼返信
いや、居合の基礎修めてれば誰でもこのじいさん下手クソだと言うよ。そもそもなんでTwitterに上げてるのさ?自己顕示欲だろ、そんなもんで振り回してるんだからそりゃまだまだビギナーだよ!柔道でも空手でもそうさ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:05▼返信
10キロの刀とかそれ日本刀ちゃう
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 11:57▼返信
>>241
そんな人間いないw
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:21▼返信
>>282
どんな話題でも大先生が沸く。たいてい間違ってる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:31▼返信
>>226
最初はネタのつもりで言ってたが、そのうち真面目にそう思うようになったんだと思うよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:22▼返信
こんなおっさんワンパンやしぃ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:22▼返信
>>291
俺の方が強いし(笑)
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:23▼返信
>>274
もやしくんかよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 22:27▼返信
実戦で使えないとか、何言ってんの?
マウント取らないと気が済まないのか、
自尊心低すぎて哀れ‥
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 05:50▼返信
やべえゲームなら斬られてたわ
まあ刀振る前に殺すけどな
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 06:13▼返信
飛鳥のことかと思ったわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 08:26▼返信
悪口書いてる人っていかにもゲームオタクって感じの頭悪そうな気持ち悪いコメントばっか。同じ事を実際にやってから偉そうなコメントして下さい
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 10:16▼返信
残念ながら槍のほうがつえーって言われてる理由がよくわかるわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 11:32▼返信
これ途中カットして繋いでるだろ?
カットしてないやつ見せろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 13:37▼返信
>>301
何かコマが飛んでるの気になるな
是非ノーカットで見てみたい
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 14:56▼返信
こんなところでイキリちらしてるをたく
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 15:45▼返信
グロッグが一丁あればこんな奴敵でもねぇわ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 19:20▼返信
>>195
知ってるの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 19:20▼返信
>>203
面白くないよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 20:25▼返信
>>123
ワイのスマホでも、動いた瞬間にもう切り終わってるわ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 21:32▼返信
10キロもあるわけないやろwwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 14:15▼返信
やってみないといまいち凄さが伝わらないや。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 20:39▼返信
藁を切るって事が難しいのが経験者以外には分らんから
この動画だと凄さが全く伝わらんなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:11▼返信
コマ落ちしてない?
大刀筋見えないの俺だけなのかw
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 16:13▼返信
これは良く斬れる振り方をめっちゃ上手くやってるからゆっくりに見えるだけで
斬れる斬れないを別にした実際の殺陣だとものすごい事になると思うぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:34▼返信
一回斬ったらもういいんじゃね?
駄目押しの精神?
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:31▼返信
しょせん居合なんて剣道で強くなれなかった奴らが挫折の後始めるもんだから
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:33▼返信
これ、貧弱一般人である自分の目には神業に見えるけど、同じく神業レベルの人たちにとっては「結局二刀流は趣味の領域だな…」って風に見えてるってことはないんだろうか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 13:57▼返信
「やった(ガッツポーズ」
の女の子思い出した
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 16:27▼返信
刀が10㎏とか言ってる奴はダンベルとか鉄アレイを見たこと無いんだろうか

直近のコメント数ランキング

traq