話題のツイートより
アプリ『ドラゴンクエスト ウォーク』のプレイヤーが新潟県上越市の林泉寺に迷惑をかけていると話題に
ドラクエウォークのおみやげ取りに上越の林泉寺行ってきたんだけど、無断で入る人が多くて困ってるらしい(´・ω・`)みんなちゃんと500円払ってから入ろうね...
— yume (@yume_puyo1101) September 24, 2019
受付のおばさんが悲しそうだった... pic.twitter.com/cUYfOBIkd5
なんか、おばさん曰く勝手にスポットにされて皆無断で入ってきて困ったからこういう掲示のものしてるんだ〜っていってた
— yume (@yume_puyo1101) September 24, 2019
ある日突然人がわらわら勝手に入り始めたら、そりゃビックリするよね(´-ω-`)
スクエニ許可とってないのはちょっとびっくりした💦
— yume (@yume_puyo1101) September 24, 2019
ご参拝の皆様へ
『ドラゴンクエストウォーク』に関しての告知
新潟県内指定の四か所の一つろして『林泉寺山門』が設定されているようですが、この件に関してゲーム関連会社からの申請は受けておりません。
故に、無料での入山は、許可しておりません。
アイテム入手目的のみの、無断入山及び返金等のお申し出には応じません。
当山の環境は、拝観志納料で守られております。ご理解とご協力をお願いします。
ご参拝のかたへ
クエストとは、「物語などの冒険の旅」「探索する」「探求する」という意味を持つ言葉だそうです。
今、ここにいるあなたが、見る 聞く 感じることができるのは<生きている>からです。
山内にいる間は、しばしデジタル機器から離れて、冒険者になりきって感覚を研ぎ澄ませてみませんか?
そのことに意味などないのかもしれません。
しかし、気付かなければ、気付かないこともあると思うのです。
<今、ここにいること>を必然と感じて頂けるかたならより良く生きていく知恵が見つかるかもしれません。
実りある良い旅になりますように…
この記事への反応
・お金払わない人にもびっくりだけど、スクエニが許可とってないのもびっくり
ってか滋賀もそうだけど有料の所を設定しすぎじゃないかな?
滋賀なんてロープウェイ乗らないと行けないらしいし笑
・勝手にアイテム入手場所にされて困ってるらしい…
・この手の話散々出てきてるから、運営会社も事前に話せばいいと思うんだが…。
何故そういう話にならないかってなった時に、絶対金で揉めるからなんだろうなぁ。
全員が好意的に接するわけじゃ無いだろうしね。
・スクエニ、勝手にランドマーク設定してんの!?有り得んわ。
・課金はするけど500円払えないってか。
せっかく楽しいゲームなんだから
規制されないようにルール守ろうぜ
・ルールを、守れないバカは、今すぐアンインストールしなさい。
・公式でもアナウンスした方が良いと思うな。入場料が必要なランドマークとそうでないものと。あとは入退場の時間が決まってるものとか。一部のマナー悪い人が時間外に侵入したり増えそう。
・えー 林泉寺大事にしてよぉ 一般参拝客見合わせとかになったらDQウォークめちゃくちゃ恨むからな
・不法侵入で警察呼んだ方が良いのでは…
・入場料は払うべきだけども、
スクエニ許可取ってないんかーい!
【林泉寺 (上越市) - Wikipedia】
林泉寺(りんせんじ)は、越後国守護代・長尾氏およびその後裔である上杉氏の菩提寺として知られる曹洞宗の寺院である。山号は春日山(かすがさん)。
長尾氏の居城・春日山城(現在の新潟県上越市)の山麓に建立された上越市の林泉寺と、江戸時代初期に上杉氏が移封先の米沢城下(現在の山形県米沢市)に建立した米沢市の林泉寺がある。
関連記事
【【悲報】『ドラクエウォーク』で家の前が回復スポットになってしまった住民さん、民度の低いプレイヤーに頭を悩ませる「10回以上警察呼んでる」】
【【悲報】ドラクエウォークさん、ヤクザの事務所を目的地にしてしまうwwwwww】
【【ドラクエウォーク目的地ヤクザ騒動】スクエニ「グーグルマップの位置情報にある場所であれば、どこでも目的地登録される可能性がある」】
ポケモンGOでも散々問題になったのに
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.09.24スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 4
牧場物語 再会のミネラルタウン -Switch【Amazon.co.jp限定】「ニワトリの着ぐるみ」ダウンロード番号 配信 付きposted with amazlet at 19.09.24マーベラス (2019-10-17)
売り上げランキング: 60

スクエニどうした?
できないなら作るな
公共施設に限って設定すりゃ良いだけだろ
夜遅くに住宅街でアイドリングして集まってる
20代と思ったら40中盤位のグループだった
やっぱりあれぶーちゃんなのかね?
パクリ大好き堀井何某は恥知らず
直接的な犯人に罪を問うより
営業しているゲーム会社に1度きついお仕置きしないとダメだろ?
全く無いんだよなぁ・・・
不正な売り上げランキング操作よりやることあんだろ
運営はコロプラだろ
ランドマークすらそれじゃどうしょうもねーな
まぁクソエニだから仕方ないっちゃ仕方ないが
2つが有料スポットなんだけど
金を払わずに外から取ろうとする馬鹿が入り口に群がって迷惑かけてる
ポケモンも大概だけどコレは更に酷いぞ
問題多すぎるから一旦サービス停止して作り直せよ
マジ邪魔なんだけどw
見込みが甘いわ、お隣のポケGO分析すればすぐわかることなのに
位置ゲーやってるのは馬鹿ばっかりやぞ
許可なんて取る訳がない
運営会社は威力業務妨害で訴えるべき
夜はレイド出ないんだけど
エアプで叩こうとするとボロが出るからやめた方が良いよ
関係ない記事でまで叩かないといかんのか
どんだけ給料もらってやってんの?w
それかスポット設定は絶対許可を取る必要があるようにする。
ランドマークは各都道府県4つしか無いんだから
さすがにその言い訳はきかないと思うわ
ランドマーク30mまで近づいてクエストやる仕様なんて開発段階でマズいと気付くはず
馬鹿しかいない開発だったんだろうな
つまり最初から世に出さないってのが正解なんだ
まわってからクエスト発生させてるのに(´・_・` )
ゲームシステムそのものの欠陥
他人に迷惑かけてまでゲームするな
近づくのに入場料必要なところもかなり多いし、お土産貰うにはゲーム課金が必要なのも問題あるかも知れない
コロプラだろ設定してんの
クソコロプラはよ潰れろや
今後のためだよ
ゲーム会社は問題なしと思えるのか理解できない
倫理観ぶっ壊れてんのか
システム考えてるのは多分スクエニだぞ
開発は言われた通りに作るだけでしょ
スクエニからすりゃ「ランドマークに指定してやったから入場料収入増えるだろ、
感謝しろよ」ぐらいのつもりだったんだろうな
道の真ん中でゲームする馬鹿もいるからな
どく気配なかったから無理やり突っ切ったら舌打ちされてびっくりしたわ
不法侵入する馬鹿が出現することも考慮すべきだった
設定したゲームエリアに対して運営が管理責任を果たすのは不可能
こんなリスクだらけの物に何故安易に手を出すのか
痛い目を見ないとわからないのかなー?😅
これが堀井雄二のやりたかったことなんだよなぁ
FFとは違いますよ!
ハイスコアガールが最たる例
まあスクエニだしな
現実的じゃないな
問題なのはユーザー
ルール守って遊べばいいだけの話
社会のルールを守れないプレイヤーだらけなんだから
金品を盗んでいく無法者だからなぁ
上杉謙信の墓があるところじゃん
新潟県民激おこだろうがおい
死ねよアホ運営
勝手に人の家入ってタンス開けていくゲームだろ
そもそもゲームで分別つかないガイジが頭おかしいんだよなぁ
あいつらやってるし儲けてるからええやろって後からドンドン湧いてくるぞ
あからさまなおっさんプレイヤー同士、 公園内で顔合わせるの嫌だから 隣りの家の電柱の物陰に
隠れてたりしてさw
○→バカが繰り返す
この手の輩どもは人の敷地に入って「ゲームがここを指したから」という言い訳が通じると思ってる真性のバカ、頭の中はとにかくゲームゲームゲーム
鉄オタとレベルが一緒
それを理解しつつ場所を設定してる運営がクズ
ご当地スポットは固定で設定してんだから許可くらいとれよww
夜、一言も喋らず一定の距離を保ちつつスマホ見ながらたむろってるオッサン連中見かけて
ずっとポケGOだと思ってたけど違ったのか…
この前はとっくに閉まってる信用金庫の前でたむろってたけどアレ何してやがったんだ…
スクエニ「Googleマップとおまえらのモラルのせい!」
もちろん旭日旗は持参しろよ
道路からじゃ届かないから諦めたけど
というか迷惑だろ。公園とか誰が立ち入っても大丈夫なとこに設定しろよ
殺人GOを放置したのが全て悪い
大手がちゃんと権利管理しなくてどうすんのアホなの?
100mくらい離れててもOKにしろって。
変なとこに侵入するアホが後を絶たない
マジでそのうちどこぞのポケカスみたいに人でも轢き殺しそうやなw
興味ない人にとっては迷惑でしかない
タンス漁ったり壺壊したり宝箱勝手に開けるのは勇者様の特権だぞ
位置情報ARゲームは禁止にしたほうがいいって
お土産って言って例えば大阪だと通天閣の近くでしかもらえないアイテムがあってこの寺は勝手にそのアイテムがもらえる場所に指定されたからマナー悪いやつがこぞって来てる感じやね
公園も大人数でこられたら迷惑だけどな
特定の場所に人が集まらなきゃならない仕様自体をやめろよって話だがね
そもそもゲーマーですらないだろ…
にしても、ポケモンGOでもそうだけど最低最悪の害悪アプリだな
その前にポケモン訴えろよwww
迷惑かけてのは利用者だけどね。
入場料を払わない犯罪者だからな
やっぱりキモオタは犯罪者予備軍
ちゃんとできないならサ終したまえ
勝手に登録して、削除の時は云々言う
レイドボスは離れすぎると戦闘解除される(通常は解除されない)から通常のバトルと違ってスポットに居座らないと行けないから早めに範囲広げた方が良いと思う
絶対問題起こす奴が出てくる
熊だって撃たれるんだから平等にするべきだろ
問題になったことを今でもやって問題になる馬鹿企業
もっとざっくりとそのエリアに入ったらオッケーにすればいいのに
スクエニは手動設定でイベントまで作り込んでいて許可なしってアウトだろ・・・
これに限らず災害とかにも当てはまるが。
まあ、目的地の内容を見極めた方がより良いとは、思うけど。
俺は、マナーを守る意識があるのに悪質プレイヤーと同じ扱いになるんだろう。
悲しい現実だが周りに気を遣う気持ちあるならやめろよと言われても仕方ないかな。
つーかポケGoがナイアンテックにあるようにドラGoはスクエニじゃなくてコロプラ戦犯だろ
今後もこの手のゲーム増えてくるだろう見せしめに逮捕したほうがいい
払うべきカネ払わないとか立派な犯罪だし
ヤクザの事務所を目的地に設定できる件とは訳が違う
基地外に払う金はない
ちんキチに払う金はないよ
お前が払えよ
ドラクエウォークなのに車でしか行けない海ほたるが設定されてたり色々おかしいから見直して欲しい
勝手に金取るようにしろ
被害者に毎月慰謝料払え
慰謝料払うのは貴方
後発のパクりのくせになんの対策もしてないのか
レイドじゃなくてジム取りじゃねぇの
大人数は知らんけど3〜4人グループなら深夜に見たこと普通にあるが
他と変わらないなら行く意味なくね?
今日日の公園は、普段見かけない人がスマホ片手にウロウロ何てしてたら
不審者として通報される様になって来とるんやで
それゼルダじゃね?
テクテクは消えたからどうでも良い
話題にならないのはネタ振りしても反応無くてつまらないし・・・
(開発技術がないから)Googleマップをそのまま流用してるってスクエニ言ってた
スクエニは頭エレンかよ全く