• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









そういえば、去年の今頃めちゃくちゃに転職活動した私の体感なのだが「中途採用」で「未経験OK」や「長期キャリア育成のため〇〇歳まで」があったらその会社はやめといた方がいい。
前者は「経験者が寄り付かない」で後者は「経験者で長く働く奴がいない(若手に逃げられる)」会社だよ。











この記事への反応



未経験歓迎というのに誘われて面接に行ったら、 何しに来たの的な冷ややかな対応と、場にいた社員に囲まれるという経験をした

まさしくその通りで、僕が受けたところなんかは、未経験者OKと言う割には同じ業界で何年か働いて来たら考えてやってもいいとか、1ヶ月も立たないうちに辞めた人がいたとか散々でした。あと面接する時の態度も舐め腐った感じで、早く潰れりゃいいのにと思いながら帰宅しました。

待遇が良くきらびやかで派手な求人、いつも求人を出してる会社は要注意ですね

欲しい人材のビジョンがないとこは大体ダメですよねー
個人と同じで、欲しい物が決まってないない奴ほど何を手に取っても不満ばかりで言う


うわあうちだあ

じゃあ何て募集すれば良いんだ?
正解を書いてくれよ


あれっ、私立中学・高校の求人票で「長期~」の文章、よく見るんだよな……。え、そういうことなのか……??

よし覚えた
中途で「謎の年齢制限あるなー」と思ったら、そういうことだったのか。


「アットホームな職場です」も危険。

納得(笑)



うまい話には裏があると覚悟したほうがいいな




コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:01▼返信
まじか、最低だな
2.投稿日:2019年09月25日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:02▼返信
派遣から正社員登用有りってとこもブラックのイメージ強いんだが
正社員なる前に切られるんだろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:02▼返信
働かないのが最強なんだよなあ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:02▼返信
バカじゃねえの?
たった一社を基準に何の根拠があるんだか。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:03▼返信
そもそも年齢制限自体が差別
こんな国は他にない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:03▼返信
そもそもハロワに出るのは何らかの問題ある会社だけだから
アットホームだけは家族経営とかあるのでヤバイけど、他は覚悟して飛び込むしかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:03▼返信
アットホームな職場これはマジでやめとけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:04▼返信
・アットホームな職場

を2回も書いてるのはなぜ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:05▼返信
はあはあだれかぼくのぽこたんおしゃぶりしてくれない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:05▼返信
>>8
私もタンタンだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:07▼返信
仕事なんて一時お金稼ぐための手段なんだからちょっと働いて金得たらやめるくらいでもいいんだよ。

深く考えすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:07▼返信
私に性感帯はケツメドです
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:08▼返信
うちの職場も社員が仲が良いアットホームな会社って急募してたが主婦パートと仲良くなっちゃうバカ多かったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:08▼返信
エマちゃんの画像使いすぎだろ
フリー素材か
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:10▼返信
※9

マジでヤバいから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:12▼返信
「20代、30代の若手が活躍中」もヤバイ。
40代以上は採用しないという暗号文でもあるが、
年取るとみんな辞めるから社員が若い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:12▼返信
また無職のはちま民が勝利してしまったようだな
就職厨ざまあみろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:13▼返信
ぶっちゃけ派遣の方が待遇いいのは当たり前
ハロワで正社員募集してるとこなんてのは求人に費用も掛けたくないようなクズ企業w
転職エージェントやってる俺からすりゃ常識
一部上場なんてのは一人辺りの採用コスト300万円なんてざら
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:14▼返信
知ってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:16▼返信
 
んなこと言ってたら求人なんてほとんどなくなるわ
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:17▼返信
10年もすりゃ外国人と仕事の取り合いするようになんだから
お前ら底辺は春を歌ってりゃいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:17▼返信
うちはアットホームですよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:17▼返信
※17
年齢制限ほんとヤバいよなこの国
性別や人種と同じで自分の力でどうにもならない事で正当な事由なく分け隔てる
これが差別だと言う事を分かってない奴が多過ぎる
そもそも公務員がそうだからな年金ヤベエとか言っときながら国が年齢制限を設けてるという無茶苦茶
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:17▼返信
去る者は追わないけど。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:20▼返信
避けたほうがいいのは日本人が多く居る職場だなw
パワー系ガイジ&コミュ障&無能しかいないw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:22▼返信
この人の現職求人広告に何て書いてあったのか是非知りたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:23▼返信
必須条件も歓迎条件も複数満たしてるのにこれまでの実績が~~とかで面接すらせず書類審査で落としてくるとこもクソやわ
人件費ケチって企業で育てようともせず何でもできるスーパーマンしか求めないから人員カツカツのブラック化が進むんや
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:23▼返信
未経験者歓迎まで省いてたら転職出来んやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:23▼返信
稀に本当にその通りの優良企業があるから、面接時に自分の目で確かめるのが一番大事。
ただ、甘い話を鵜呑みにしてると痛い目に合うので注意しろよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:23▼返信
※24
年齢制限は意味不明
本来は本人がギブアップするまで働いていい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:24▼返信
辞めちゃったし……まぁええか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:24▼返信
派遣のくせに偉そうやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:25▼返信
避けた方がいいとか言ってるけどふつーに良くある求人だし一括りにする時点でアホだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:26▼返信
※9
だいじなことは2回繰り返して言うのが基本だからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:26▼返信
今の時代面接は受ける側が企業を見る場でもあるんだから
自分でリサーチして糞な職場なら見る目のない自分の未熟を呪えよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:27▼返信
昔アットホームな職場書かれてたとこにいたけど、上司が反抗しない部下を毎日のようにストレスのはけ口にしてたぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:28▼返信
※26
俺に合わせろという名の和の文化(笑)
空気を読めという名の事大主義&寄らば大樹(笑)
初対面でいきなりマウンティング、パワーゲームを始めるガイジ

これマジだからなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:29▼返信
ゲームのギルド募集も似たようなもんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:29▼返信
ブラック企業は、女をセッティングして社員を囲い込もうとする。
女を目の前に吊るした人参にみたて、馬車馬のように男社員を扱き使わせる。
子供ができたら、女子供楽させたいだろと肩を叩き、暗に脅迫して逃げださないよう縛る。
セッティングされてくる女も、大抵は採用して大成しなかったんで処分したい負債女子社員ばかり。
はやく負債社員を処分して、新卒枠をあけて、大量にダイヤの原石がある新卒を漁りたいのである。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:30▼返信
安定のアットホームがあって安心した
あれだけ言われてまだそんなの言ってる会社あんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:31▼返信
未経験者OKが地雷って基本中の基本だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:31▼返信
※37
臆病者で卑怯者
その上司は日本人の鑑みたいな奴だなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:32▼返信
そんなんじゃどこも無いやん…
世の中甘く見すぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:33▼返信
>>43
日本人の鑑というか、昭和の負の遺産かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:33▼返信
アットホームな職場ですなバイトやったら社員がやたら殺気立ってるんで
別の奴に理由を聞いたら給与2ヶ月未払い中だと言われたので速攻で逃げた
47.投稿日:2019年09月25日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:34▼返信
さすが原始人民国日本
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:36▼返信
※46
給料未払いって意味不明なんだけどなんで責任者を締め上げないんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:37▼返信
未経験で雇って貰えるだけマシだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:38▼返信
>>49
アットホームな職場なので^ ^
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:38▼返信
アットホームな職場が嫌なら
ギスギスした職場がいいのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:39▼返信
企業サイトだけでもわかるが、過去十年くらい見て、従業員数が増えてないのも注意。
新卒採用枠がどのくらいか確認してみるのもいい。
つまり、新卒採用人数分、誰かが毎年辞めているということ。
新人採用枠が全従業員の1~2割以上なら、大量新人やとって、育てもせず使えそうなのだけ拾う企業の典型。
胡散臭いトコは、子会社連結社員人数とかで誤魔化してる。本社単体人数できちんと確認しろよ!
よき就職活動を!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:39▼返信
未払い?
取引先が廃業した独立系運送会社にはよくあることだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:40▼返信
コネでホワイト入社が最強
お前らも地位のある知り合いや親戚にはバッチリ媚び売っとけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:41▼返信
「大学のような職場」

これがあったらまじホワイト
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:45▼返信
だからさ、避けるワードじゃなくてオススメのワード教えろや
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:45▼返信
別にいいんだけど正社員じゃなくて派遣が物申しててわろた
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:46▼返信
月末〆の25日払いとかもヤバイ
マジチャリンカー
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:47▼返信
つまり働かないのが正義
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:48▼返信
こいつ等は仮に天国に住んでいても文句はばっか言ってそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:48▼返信
人事「む、有給取ったか、査定降下フラグ!」
人事「む、結婚したか、キツイ部署へ異動フラグ!」
人事「む、家を購入したか、僻地転勤フラグ!」
こーゆーとこ注意
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:48▼返信
いいから応募して働けや、言い訳ばっかりしやん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:48▼返信
日本人の組織は現代版五人組だしな普通に避けるわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:48▼返信
※57
従業員達が笑顔で集合写真載せてる所がおすすめ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:51▼返信
ブラックな人材はブラック企業に勤めるのが当たり前じゃね?w
年収中央値下回る底辺がいきなり転職でステップアップ出来ると思ってるの?w
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:54▼返信
※9
大切なことだからだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:56▼返信
だいたいどこでも似たようなこと書いてあるんだから
書いてあったら応募した方がいい文言の方を挙げてくれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:59▼返信
>転職活動した人が語る「中途採用」で避けた方が
>いい求人ワードがこちらwww覚えておけええええ

日本で働く
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:01▼返信
こんな文句ばっかりいってるから就職活動してるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:04▼返信
いい会社は滅多に求人がでない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:05▼返信
アットホームな職場はガチ
ほぼ100%零細だから無視して次行くのが吉
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:07▼返信
まあよく見る求人だなw
未経験可は良くね?
むしろ俺が応募したとこなんて女性の方を募集していますって求人には書かれてない事で面接を断ってくる会社が多かったんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:07▼返信
年齢制限はどこもあるでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:12▼返信
広告のキャッチフレーズなんて自分で作った事無いよ
だいたい広告屋が上手なフレーズを見付けて載せてる
流れて箔が付く仕事は板前さん位で
派遣なんざ手数料めっちゃ取ってて社会保障無くて
事故や病気で即切られる奴隷そのものだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:14▼返信
いや全然違うし
経験者が寄り付かないから未経験OKにしてるんじゃなくて
当然経験者のがいいけど、本当にヤル気があるなら未経験でも構わん
ただしそれなりの覚悟が必要だし、未経験OKで、あ、これぬるい?とか
思ってるようなのは来なくていい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:18▼返信
ゴミみたいなブラック企業、ブラックな職場ほど


「入社してもみんなすぐ辞めていく」からな


んでブラックな職場に残ってるクズは、大半が性格悪いクズや他の仕事できない頭悪いクズ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:19▼返信
そもそも年齢制限有りの求人は雇用対策法違反
この手の求人はハロワにはないよ
あったら近いうちに職安所長は左遷だろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:20▼返信
チン○ンいじってる上級国民が勝ち組になる国
チン○ンいじらない下級国民が負け組になる国
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:22▼返信
「未経験者歓迎っ!!」「先輩社員が丁寧に教えてくれますっ!!」


↑実際に現場いくと、全く違うゴミみたいなブラック職場がメチャクチャ多い


ブラック企業大国 日本
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:34▼返信
汎用イラストやタレントを広告に使っているのもブラックの傾向高し
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:34▼返信
10年以上前だけど未経験者OKに応募して面接行ったら、
「経験ないの?そんなのバイトで十分」
とか言われたわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:34▼返信
中小零細で女が書いたような求人も要注意
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:38▼返信
アットホームな職場(一般モラルに欠けている奴が多いか仕事を押し付けてくる可能性が非常に高い)
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:39▼返信
Fランのyoutubeがこういう類の動画出してるから参考にしてみるとええかもな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:41▼返信
アットホームな職場=パワハラが非常に多い、距離感で押し付け断れない状況ばかり
地雷
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:41▼返信
本当松乙
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:41▼返信
未経験OKダメって言ったら誰も働けないのでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:42▼返信
>>78

「長期キャリア育成」制度では年齢制限OKなんだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:42▼返信
>>52
ギスギスして人気ないから集めるために書いてる嘘の環境だぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:43▼返信
求人写真の働いてる社内風景で本当の社員でなくて美人モデルを使ってる会社もヤバイ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:44▼返信
※73
女性だけ募集って言うのは違法行為だから
あえて女性活躍中って書いて女性だけ採用しますよって言う感じにしてるらしいぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:44▼返信
>アットホームな職場です

そもそも職場にアットホームさなんか求めないし
仮にそうだったとしてもメンドクサいことこの上ないし文言がすでにキモて怪しいわ

アットホームなのは「そこのブラック経営者やブラック上司にとって」って意味だろ絶対
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:45▼返信
>>17
重労働で若い間しか体力持たないからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:46▼返信
従業員募集じゃなくて実態は経営者一家の執事やメイドが欲しいってのが本当にあるから気を付けろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:48▼返信
あくまで自分の経験上だけど、体験入社があるところはヤバい
超短期での離職が多いから付け焼き刃の対策で体験入社やってる可能性が高い
あと例えば医療とかITみたいに専門の求人エージェントがたくさんある業界で
自社サイトとかハロワみたいに費用がかからなそうなところにだけ求人出してる会社も怪しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:52▼返信
太ったおばちゃんがデーンと座ってる所は全部だめよ
全てにおいてだらしない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:52▼返信
※79
俺は上級国民だった・・・?
まさか、そんなはずは
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:56▼返信
そもそもちゅうとさいようで優秀なやつなんて
まずこないからね
若手の、未経験を育てた方が早いんだよ

はっきり言って的外れ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 17:58▼返信
※41
文章作ってる社員からの「ここはやめとけ」っていうメッセージだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:01▼返信
いま正に転職活動中で内定貰った俺にダメージ
いや面接は穏やかだったし経験者だからだろうけど

でもここから年明けからでもいい?って言ったら怒られるかなあやっぱ
ボーナスと有給消化したい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:08▼返信
ニート最高
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:13▼返信
いや、これ真に受けすぎたらダメだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:17▼返信
そもそも情報誌に求人出してる会社はやばいんだよアホウ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:17▼返信
アットホームな会社に入ったら本当にアットホームで居心地よすぎたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:19▼返信
うちは実家住まいは敬遠してる
甘えん坊ですぐ逃げるから
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:25▼返信
田舎でアットホームな会社だとほぼ親族経営で労働環境ひどかったり
人間関係がひどかったりするからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:27▼返信
アプトムが出没する職場
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:29▼返信
「うちに来てくれ」って誘われてする転職しか経験ないからよくわかんない
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:29▼返信
>>99
それがブラック企業は出来ないから、今こんな話をしている
こんなことも理解できないからお前は馬鹿なんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:29▼返信
求人の募集要項を満たしていているのにこれしか資格を持ってないとか言って来る面接官がいるけどお前らが求人を出したんだろう?募集要項を満たしてんだから言われる筋合いないわ 
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:31▼返信
ホワイトは人が辞めないからホワイトなんすよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:34▼返信
求人の文言なんてどの会社も仕事が出来ない人間が考えてるから参考にならない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:35▼返信
アットホームな職場(アットホームとは言ってない)
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:39▼返信
実績あっても正社員になれるとは限らないけどいいのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:40▼返信
>・「アットホームな職場です」も危険。
禿同www
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:42▼返信
仕事の内容による楽な場所もある。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:45▼返信
でもこの人の雇用形態って派遣なんだけど……
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:49▼返信
その会社に実際に行ってみて、雰囲気や社員の顔でも見てきたほうがいいぞ
夜遅くまでやっているとことかあるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:51▼返信
>未経験者は現場で勝手に覚えて
>経験者でも会社のことよくわからないうちからそんなことできねーわ

ほんとこれ
新規さん相手にこれじゃ辞めるの当たり前
しかも研修とか外面教育ばっかりでそういうのは現場で役に立たない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:51▼返信
>>52
アットホームな…って書いてあって本当にその通りなことがないのが問題なんだろ
家族経営か同族企業、それ以外なら何の取り柄もないから書いてるだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:53▼返信
こんなの職種によると思うけどなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:54▼返信
転職活動の体感w
机上の空論でも導き出せるレベルで草

その手にある、なんかバズったので補足まで当然のようにあるね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:56▼返信
>>1
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:56▼返信
>>124
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:56▼返信
>>125
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:56▼返信
>>126
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:56▼返信
>>127
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:56▼返信
>>128
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:57▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害春の陽気になるって?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:57▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害非
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:57▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害フルブで、
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:57▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害へんなことはないけどもね
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 18:57▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はさとして良い
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:10▼返信
こんなアホの妄言なんて聞かずに年収高いところに転職すれば良いよ
年収が高い企業の方が平均的に待遇は良いしね
中には、電通みたいな例外もあるけどね
普通に、平均勤続年数15年以上で平均年齢40代で平均年収800万以上の大手を選べば良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:21▼返信
いや、この方結局派遣やんけ。しかもあまり仕事したくない感じなタイプだし、ダメやんこいつ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:24▼返信
未経験化にしか応募出来ない本人に問題があるだけで、スキルや経験があればそもそもこんな求人目に止まらないわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:26▼返信
※2
ハゲたぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:33▼返信
上げてったらほぼ全部ダメなんじゃねえの?日本の会社
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:38▼返信
※実務経験3年以上

これがあるとそれなりに信用できる気がする
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:39▼返信
>>37
なら反抗すればいいだけ
今はボイスレコーダーもあるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:44▼返信
>>107
親族経営はやばい…全くなじめんかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:50▼返信
でもそういうとこ以外は即戦力の完璧超人みたいな人が欲しいから履歴書が資格や経歴で真っ黒じゃないとな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:57▼返信
>>95
成金社長のコレクションの管理をする学芸員w(若い女だけ)
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 19:58▼返信
でも挙げられた条件のやつ全部外すと殆ヒットしないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:01▼返信
言い出したらキリがないぞ?そういう会社にばかり当たるなら、お前がその程度の人材だからなんだよ。例えブラックだろうがグレーだろうが何かを身に付けステップアップすりゃいいじゃねーか。会社に養ってもらう根性だから待遇がーしか言わないし次がないんだよ。俺はやりたい仕事があったからそれをさせてくれる会社探して転職繰り返したぞ。しかも、ただ繋ぎでいた会社は1つもない。知識や資格を手に入れてな?んで、やっと今の会社でやりたかった仕事に就いたね。端からみりゃブラックとか言われる長時間労働やけど、俺自身は体力的にも精神的にも無理無くこなせてるからブラックじゃねーんだわ。なんでもかんでも杓子定規でブラックとか叩くガキのまんまでおったらアカンぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:08▼返信
働いたことある奴なら分かると思うが、
求人に掲載する文言ってのはリクルート会社側に提案されたものをそのまま受け入れてる場合が多い
つまり企業側の意志が反映されてる場合が少ない

だからどこもかしこもアットホームがどうのなど同じようなものになる

こんなものでブラックかどうかなんて見分けられんしいいね稼ぎに踊らされてる無職大杉
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:12▼返信
ハロワいった事ある奴ならわかるだろうけど
基本ハロワの求人全部その文言はいってるからw
定型文なのにそんなもん気にしてたら一生はたらけないぞ?
149.ネロ投稿日:2019年09月25日 20:15▼返信
はっは笑

アホやろこいつ笑
何や?嘘松ってやつか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:26▼返信
>>124
東洋紡てブラック企業なんで気をつけてくださいね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:31▼返信
在籍してた人のレビューとかみてる
自分も書いてるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:42▼返信
そもそも未経験OKのところ行こうとしてる時点で程度が・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:42▼返信
なんだ腐女子のまーんさんか・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:44▼返信
派遣がどの面下げていってんだww
派遣から正社員登用ありとか普通に正社員で入るより難しいぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:48▼返信
結局、本当のホワイト企業なんて自分で起業して作るしかないんだよ、ほとんどのやつにはそれができないから嫌でもブラック企業にすがって食いつなぐしかない
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:52▼返信
なんかバズったので…
大嫌いなフレーズだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 20:55▼返信
>>148
ハロワいってこい
今は年齢性別は書いてないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:15▼返信
未経験ok的な文言あったけど、良い会社に入れたよ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:21▼返信
もう何度も言われてること
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:29▼返信
未経験者okは派遣かバイトの職場。
ブラックで生き残った正社員に隷属するところだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:38▼返信
未経験で転職したい人は未経験可に応募するしかないのにこれ書いた奴どんだけ馬鹿なん?今時大手優良()企業でも多少の残業はあるし地方は正直ハローワークに頼らないと話になんない
地方で都会並みの給料求めちゃうヤツ?専門職でもないのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:46▼返信
一年中募集している(=人の出入りが激しいような)会社はまずブラックだし、
給料も含み残業込みを面接時で言ってくるようなところもあるから無料の求人サイトは信じたらダメ

大体、30杉でそれまでの経験を捨てての未経験業界に逝くなんてアホの所業、
能力、人脈、特殊な資格etcがあれば周囲から声がかかるし、そういう人間を目指せ位の教育も学校はしてないの!?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:47▼返信
アットホーム系の語りは危ないの多いなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:56▼返信
書いてなくてもダメな所ももちろんあるだろうが、とりあえずアットホームな職場というパワーワードがたまんねぇ(見た瞬間応募はしないと決断)
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 22:02▼返信
どこの会社も最低一つは書いてあるようなワード
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 22:16▼返信
この人のプロフ見て知ってる人なんじゃ……って思った。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 23:09▼返信
>>142
田舎これが多いね(´;ω;`)
親族優遇して本当に優秀な奴が上に行けない
班長止まりとか見てて泣けてくる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 23:24▼返信
>>157
年齢は書いてる。性別は書いてないが、実際のところ男のみとか女のみでしか応募者出来ない所も割と多い。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 23:29▼返信
就活生のマナーと同じ臭いしかしないな。胡散臭い事この上ない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 23:29▼返信
条件キチンと書かずに募集している会社はその程度の会社なので応募する必要性なし
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 23:30▼返信
>>165
誰にでも当てはまることで不安を煽る霊感商法と変わらんなあ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 23:35▼返信
>>162
俺は1つの事にこだわりすぎず、広く視野を持って自分に合った事をやれって学んだわ。
少なくとも人の決めたことや考えたことを自分の中の裁量だけで「アホの所業」って決めつけろとは学んでないなあ。そのくらいの教育も受けれなかったの!?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 05:44▼返信
長期キャリア育成の為はただ単にジジババはいらんってことじゃね?
まぁ若い子ばかりで年齢離れてたらお互いやりにくいしある意味助かるけどなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 07:47▼返信
>>1
この前に乗ったタクシーの運転手も言っていたな
「MKタクシーは従業員を使い捨てにする所で経験者は誰も行かない、未経験者ばかり採用している」と

社長の青木政明こと(本名:ユ・チャンワン)が従業員を何人も虐待して退職に追い込んでいる
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 10:15▼返信
全部ダメじゃねえか
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 12:48▼返信
底辺は底辺らしく底辺な企業に飼い殺しにされるのがベストてそれ何度も言われてるから
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 14:45▼返信
まともな所でも年齢制限かけてるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 22:04▼返信
未経験者募集してるなら、その人を育てる部署は作るべきでしょ・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 00:01▼返信
「未経験者歓迎っ!!」「先輩社員が丁寧に教えてくれますっ!!」


↑実際に現場いくと、全く違うゴミみたいなブラック職場がメチャクチャ多い


ブラック企業大国 日本
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 02:30▼返信
人材の育成しない会社が多いね

「見て覚えろ」は間違い
最初に教えておいた方が後々、手が掛からないで済む
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 11:35▼返信
今の時代たとえブラックでも金貰えるだけマシかもなwww
まずスタートラインでこの有様ですからねwww
求人自体が形骸化しててハローワーク自体も企業もやる気無しなんです
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 15:27▼返信
選り好みばっかしてるからいつまで経っても決まらないんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 15:44▼返信
派遣会社は100%奴隷商人
人材派遣を利用している会社も目先のカネだけで人を歯車としてしか考えていない100%ブラック企業
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 20:00▼返信
ハロワが正社員20万以下の求人は生活できないから求人出せません
福利厚生ないなら求人出せません

求人と違う内容なら違約金が発生します

くらいシビアにすべきなんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 20:34▼返信
事業拡大や地方とかに新しく事業所を作るとかの理由である程度の若手を採ろうとする場合もあるから、「未経験可」とか「〇歳まで」みたいなのでブラックかどうかを評価するのは難しいと思うぞ

結局は応募者に対する対応と面接の内容で見切りを付けるか、実際に入ってみるまで判断できない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:00▼返信
地域限定社員制度を採用している企業によっては
その地域の事業所が閉鎖になった場合は自動的に首になる場合もあること
あるいは派遣社員やアウトソーシング事業を頼れないけどとにかく(不要になったらきれる)人を集めたい
場合にも使われる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 14:56▼返信
ハロワの求人とか生活保護受けた方が楽に暮らせそうなやつばかり
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:01▼返信
転職しまくってる奴は所詮社会不適応者の糞
環境換えても自身に問題があることを頑なに否定しているためにまた同じ事を繰り返す
特にやりたい事があるからとか言う理由で辞める奴は99.9%環境に負けて逃げている負け犬だったりする

直近のコメント数ランキング

traq