SNSで一人称が「オイラ」の人はやばい確率が高い、いや本当にやばいのは「小生」だ、などと定期的に話題に上りますが個人的に1番やばいと思うのは「オリジナルの一人称or家族やペットの名前等を当たり前のようにリプライしてくる知らない人」ですね…
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ 紙書籍発売中 (@toppinpararin) 2019年9月24日
例)「それ、ぷぅ姫もよくやる~🤣」
誰だよぷぅ姫
SNSで一人称が「オイラ」の人はやばい確率が高い、
いや本当にやばいのは「小生」だ、
などと定期的に話題に上りますが
個人的に1番やばいと思うのは
「オリジナルの一人称or家族やペットの名前等を
当たり前のようにリプライしてくる知らない人」ですね…
例)「それ、ぷぅ姫もよくやる~🤣」 誰だよぷぅ姫
※あくまで仮名です
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ 紙書籍発売中 (@toppinpararin) 2019年9月24日
この記事への反応
・三十路直前の男で
「やっほ~、タロだよ~(仮名)」と挨拶するやつを知っているが、
うへぇ...ってなる。
「えっ、あっ、うん。どうも」と、無難な挨拶をしてしまう。
・( ^∀^)いますね
・わかる
相手のことがすっぱり抜けてる感じが苦手…
ぶりっ子は自覚があるからまだいいけど、素でこれだと、
自覚させて配慮させるまでの道のりが長く面倒なので避ける
関わらざるを得ない状況になると辛い…
・既知の間でならお好きに…と思いますけど
初対面とか関係の浅い人にぶちかますのは
ヤバいなと思いました(作文)
・初対面の人との距離感のとり方と
共有されてない知識への配慮が無い人は本当に苦手
・朕は!?朕はもっとヤバいですか!?
・前者(イタい一人称)は
まだ本人がイカれようとしてイカれてる可能性あるけど
後者は本当にヤバい。
それをSNSじゃなくリアルでやるヤツはことさらにヤバい。
ネット厨二病かな?
10代のキッズならまだかろうじて大丈夫だけど
それ以降になると……うーん
10代のキッズならまだかろうじて大丈夫だけど
それ以降になると……うーん
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.26コーエーテクモゲームス (2019-09-26)
売り上げランキング: 2
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.09.26スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 1
イースIX -Monstrum NOX - PS4posted with amazlet at 19.09.26日本ファルコム (2019-09-26)
売り上げランキング: 13

はちまのクソコメントを添えるだけの
簡単なお仕事
>
確信を持って言えるがそれを言う奴は大多数が「はだしのゲン」の影響
それくらい許してやれや
ゴキブリだが任天堂に無条件降伏しソニーは市場から撤退する
ワイ
引きこもりの中年だろ?キモ!
メロリンキューの画像でバカにされるわ!
舐めんなカス
ワイって言ってみろよキモオタ
最初は「!?」って思ったけどばーちゃん曰く昔は割と女性の一人称俺は普通だったとか
ワイはプロや!猿ゴルファープロや!
ただ東京に出稼ぎに行って自分のこと俺っていったら周りから「え・・・」って顔されたとか
「わかっててあえてやる」的なノリがネットが一般化して通用しなくなってることがわかってないという
今のネットは「本を読まない中学生を相手にする」くらいが丁度いいのに
ヤバいヤツは
小生の方が多いわ
ワイはゴルや!プロ猿ファーゴルや!
やっぱワイがしっくりくる
即ミュートかブロックだわ
ハングルなら「ナ」しかねぇのに
辺な造語作りすぎだろぷげらwww
「友人から聞いた」とか
まずそんなの見かける時点でお前の交友関係がやばいわ
彼女できた事がない
童貞だろワイって言ってる奴ってw
その時代くらいまでならしっくりしてたんだろうけど
今だと「オイラ」は古臭い、というか実使用されてることがもうなさそうで
ネット上の字面で見ても違和感しかないな
「ワイ」とか「小生」は、個人的にはもうネタとしての一人称という認識でしかない
悪いやつではなさそう
あまり交流は無いけど、同じ会社グループの会話とかで
そいつの当然痛かったけど
であるか。
なんなのアレ?w
流石に中学校以上でも呼んでいるのは、精神が幼いと思う、で大人になっても呼ぶのはピーターパン症候群だろうな
前に親会社の人が、一人称小生で文豪チックなメール送ってきて草生え散らかしたわ
個性があって面白いよね、語彙力不足してると一層間抜けになるから難しいけど
横ってどこだよ
横槍の略じゃね?
同じ同格相手だったら、ビジネスマナーが正しい人なんだぜ?
「〇〇さんって自分の事オレって言うんですね?」ってバカにする意味で聞いたら
「あ~これオレのポリシーだから」って真顔で返された。
横尾かと思ったわ
リカちゃん電話状態なんでしょ(適当)
書き出しが、ともタンね?だを?
ワイは方言由来も多いからねー
は地雷女多い
そしてそういう奴の容姿が例外なくブサイクオタクっていう現実があるから、
叩かれる要因になるんだと思う
ま、SNSなんて勘違い自己主張マーンの集いだから
もw
陰キャよりずっと上の人間ぞ
誰だよあんな病人を電波に乗せて流してる奴は
てか、拙者がそうである
これ使って来る奴が一番ヤバい
まだ20代なのに使ってる奴で完全な池沼な奴一人知ってる
リアルで言ってる奴はどうなるんだ?
オリジナル系は、現実でも使ってそうで怖い
まとめサイトで気に入らない物を貶してる馬鹿のほうが遥かにヤバイ奴だろw
Twitterのまとめを見てコメントでマウントとか
同じ土俵に立つ事もなく陰から悪口いって勝ったつもりになるゴミ共は
もう人として終わってるわ
かえって嫌味になるから使わないほうがいいと教わった
「私」だと改まり過ぎで、「俺」だとオラつき過ぎで、「僕」だと子供っぽすぎる
なるべく一人称を書かないで「自分」にしてることが多い
腐が使う俺
ガ。イ。ジ
オイラ今から我らの職を奪う在日クソ外人を無差別に刺します
I hate immigration , i will kill you
世間知らずは黙っとけよ恥かくだけだぞ
遊女なんかが使ってた言葉なんだって知ってたけど、あえて指摘はしないでおいた。
自分の名前を、例えば「とみさん」ってさん付けにしてるとか
「しばっちょ」とか◯◯っちょにしてる奴は池沼
それだけで人としての器はは測れない
基本は私やけど、いい一人称あったら教えて欲しいわ。
ひろゆきもそうだけど北野武もオイラのイメージ強いわ
オイラはナチュラルにガイジだからマジでヤバイ
社会を少しは理解してな
「○○(ガキの名前)のママ」「○○のパパ」は
うわぁってなるな。
blogやSNSなら良いかもだが、
そういうなら「小生」を使ってみると良い。
レッテル貼りじゃないんだ、単純に無礼なんだ。
「ちまき」とか
なんつーか一人称弄りからは自己愛が溢れてる感じの気持ち悪さがあるよなあ。
日本語は一人称多いよなぁ(笑)
英語みたいに「I(アイ)」に一括りしたら、みんな同じやろなぁ。
英語を使っている人は親しい間柄では「俺」、公の場では「私」、目上の人に対しては「僕」とか場に応じて使い分けしなくていいと思うから気が楽そう(笑)
ネタなんだろうけど、クソ寒い
何でハングルの一人称なんて知ってるのさ?
チ*ョ*ン語で一人称が一つってマジ?
ないわ
食べログガイジ風の老いぼれのイメージしか無いわ。
全てガイジ?全て?神か何かか?
あんたの方がガイジに見えますけど。
まあファーストネームが一人称は会った事ないわ。