• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファンタジー世界に“日本の夏”を盛り込んだ表現を意識―「ライザのアトリエ」細井プロデューサーインタビュー【ライザ特集】
https://www.gamer.ne.jp/news/201909270067/
1569598284475


記事によると



・PS4/スイッチ/Steam『ライザのアトリエ』のプロデューサーを務める細井順三氏へインタビュー

以下、細井プロデューサーの発言から気になる部分をピックアップ

・ゲームそのものとしてのコンセプトは、“これまで当然だったポイントを全て見直す”というもの。採取や調合、バトルなど全てをブラッシュアップした

ユーザーさん含めて、ターン制RPG自体をもっとアクションやリアルタイムに寄せてほしいという意見が大きくなってきたので、バトルは確実に見直すことになった

私たちのRPGの定義って、古いものだったのかなと思った。今のRPGの定義は凄く曖昧で、構造自体はアクションなんじゃないかなっていうくらい突き抜けているものもある

・トリダモノさんは「僕と『アトリエ』は合わないん気がするんですよ。これまでのイラストレーターさんのように華やかな感じは出せませんし……。僕が作ったら『アトリエ』のイメージを崩しそうで……」とお話しされていた。まさにそれが狙いだった

・発表されたときにこれだけの反響あるとは全く予想していなかった

・今回、『ライザのアトリエ』はプラットフォームとしての新しさは無かったものの、トリダモノさんのおかげで『アトリエ』をとり巻く環境が大きく変わった

みなさんは、次回作でライザが師匠になって出てくるとの予想されているが、正直、師匠で出てくるという流れには飽きている

ライザは師匠としては登場しないが、世界観を同じくするシリーズとしては続けていきたい

・ただ、最終的にはユーザーさんの反応を見て、判断すると思う

・今後の無料アップデートでフォトモードが追加される。無料アップデートによる機能拡張はいくつか予定していまして、そこでちょっとした遊びも入れる予定

・追加ストーリーは検討中。有料のダウンロードコンテンツになるのかなと

この記事への反応



ライザさん、恐らく出る続編でさらにダイナマイツになるのか。それとも爆弾がダイナマイツに進化するのか、或いは両方なのか凄く気になる。

ライザのアトリエ戦闘システム結構好きだから次回作も期待できる

システム解禁されればされるほど
今作の調合の深みがやばすぎる
ジェムが便利で本当に素晴らしいから
続編も継続してほしいなこの要素
要らないアイテムの処分にもなるし楽でいい


なんてか、アーランド系は師匠が必ず居たから師匠の敷くレールに乗って行って、徐々に自分のレールに路線がずれてくって感じなんだけど、ライザはレール敷きから自分でやってく感じがいい。てか、自分でレシピ発想して作ってくっていうのが好き

ライザのアトリエ、バトルも結構サクサクでテンポよくていいな

ライザちゃんがエロ過ぎて全然進まない

今作錬金むずかしい。ま、オートもあるけれど。いろいろ試して慣れていかねば

ライザ、仕切り直しの一作目だし調合も戦闘もシンプルながら考えることが多いシステムで楽しいからここが初アトリエでも入りやすい気がする。








次回作もライザちゃんが主人公だったりして






コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:02▼返信
もっと背を高くしてくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:04▼返信
あからさまに狙っといて何をまあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:05▼返信
コードヴェイン神ゲーで草
誰だよクソゲー言ってた奴w
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:05▼返信
単純に豚が食いついてるだけだろ
性的な事しか特徴がない媒体の消費の速さにもうすぐ気付くわな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:05▼返信
ロリ化して更に需要増やすぞきっと
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:05▼返信
CVは仁王と同じだな
事前は散々叩かれたけど蓋を開ければ良ゲーだった
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:06▼返信
ライザは良いけど仲間のダサイ男と奇乳はやめて
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:13▼返信
在庫切れが起きてる。
ニーアの件といい、もう巨.乳なのは最低限の前提で下半身もアッピルしていく時代なんだな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:14▼返信
悪魔 悪魔の仕様 天使 天使の仕様
悪魔主義 悪魔史上主義 悪魔至上主義 悪魔全体主義
天使主義 天使史上主義 天使至上主義 天使全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超悪魔
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨悪魔
超超超超超超超超超超超超超超超超天使
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨天使
10.投稿日:2019年09月28日 03:17▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:20▼返信
さてPS4とブヒッチの売り上げ対決や如何にw
12.投稿日:2019年09月28日 03:20▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:21▼返信
下品なキャラが受けただけだろ?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:22▼返信
性欲に訴えれば売れる、それだけの話し
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:24▼返信
ふともも尊すぎ^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:24▼返信
スイッチ版一択ですわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:24▼返信
今までずっと前作のキャラが師匠になってたのに
それだとライザがおちこぼれみたいじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:28▼返信
※14
ソシャゲで飽和してるからただ性欲に訴えるだけじゃダメ。
新しい世界を開拓させないと。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:31▼返信
キャラ受けは良いけどシステムやシナリオも良いのかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:33▼返信
※19
シナリオは淡泊
バトルしてるはFFの真似
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:35▼返信
売上楽しみすなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:36▼返信
アーシャみたいな扱いの予定だったのかもしれないけどもう無理だろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:37▼返信
てっきり黄昏の移植(PS4、スイッチ)があるから黄昏の4が次回作のフラグだと思った
このシリーズでもいいが結構いい感じだし(黄昏の続編がないと決まった訳ではないし)
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:43▼返信
内容で売れたとでもw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:43▼返信
ライザ普通におもしれえわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:44▼返信
いい加減ステマがウザい
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:45▼返信
全裸パッチはよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:45▼返信
わかってて工ロを売りにしたくせに白々しいな
アトリエを汚したコーエーは許さない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:47▼返信
ゴロは飽きるのも早いぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:48▼返信
イース9とライザとコードヴェ
ユーザー層が相当被ってると思うんだが
ほんまどれ買ったものか…
コードヴェも体験版やったらそれなりに面白かったんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:52▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
32.投稿日:2019年09月28日 03:52▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:55▼返信
神戸メタスコアが70ぐらいだが、そんなもんちゃうか
プレイ動画しか見てないが
この世界観が好きな人には刺さるか?ぐらい
34.投稿日:2019年09月28日 03:56▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:58▼返信
コードヴェインよりThe Surge 2 のほうがメタスコ上か
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:01▼返信
※33
「ソウル面白いらしいけど美少女出て無いからやる気せん」
って萌え豚には120%お勧めするわ
ソウル丸パクリやしARPG部分の面白さは保障付き
ただしソウルユーザーには劣化版にしか見えんと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:03▼返信
>>34
一回売れたって印象つければ、次回作の初動は騙せるからな
仕切り直しの一発目が重要ってことよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:04▼返信
シナリオも良いんだよなぁこのシリーズでアーランドの壁をぶち破ることになりそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:05▼返信
大改革で高評価狙うってのはバクチだけど当たるとデカいわな
MHWもまさにそれで新たな次元に進化したし
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:06▼返信
おぱ~い
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:08▼返信
RPG=ターン制ってマジで忌むべき認識だよな
ターン制がどれだけゴミシステムなのか日本人は理解してなさ過ぎだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:11▼返信
インディーズのダーケスト・ダンジョンやヴァンブレイスは
ターン制RPGやけど無茶苦茶おもしろかったぞ
面白さってのは作り手の技量の問題であって
枠組みはあんま関係ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:18▼返信
単純にキャラ受けしただけだと思うけど?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:19▼返信
PS4版がアマラン2位って
スイッチ版のクソグラの影響だろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:20▼返信
ターン制じゃないRPGって何制?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:20▼返信
>>41
RPGがアクションRPGになりだしたのってPS3とかの頃だから、ここ10年くらいの話だけどな
47.消費税増税反対投稿日:2019年09月28日 04:21▼返信
朝日売春婦捏造を購読している情報弱者の皆さん。

貴方は知らず知らずのうちに反日活動に荷担しています。

朝日売春婦捏造の購読はやめましょう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:21▼返信
※43
まず前提として
アトリエはRPGとしてそこそこ面白い
ただ大量に出てるからどれを選ぶかって話になる
その前提ではキャラ受けってのは重要
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:24▼返信
要はテンポと多様性でしょ
アクションだってテンポが悪く単調ならクソだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:27▼返信
ソフィーは面白かったけどレベルリミットが低いのがなー
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:27▼返信
テンポよかった龍が如く7も面白そう
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:30▼返信
※49
カグラの悪口か
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:35▼返信
まあ初期の三大RPGと言われた「ハイドライド」「夢幻の心臓」「ドラゴンスレイヤー」からすると
昔はターン制RPGよりアクションRPGの方だったね
54.投稿日:2019年09月28日 05:14▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:14▼返信
話が重いのが・・・
これ最終的に良作認定されるか?
まだ序盤の明るい部分しかプレイしていない人が多いから、成功したかは判断が早すぎる気がするぞ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:25▼返信
※53
ウィザードリィ、ウルティマ、ブラックオニキスだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:25▼返信
ステマ業者に依頼してるからだろ。
バレてないとでも思ってんのか?
58.投稿日:2019年09月28日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:35▼返信
ターン制バトル好きだから何でもかんでもアクション化していく流れ大嫌いだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:38▼返信
まず作業ゲーなのを見直せよ
あと男キャラいらん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:42▼返信
少年少女の成長物語がどうの言ってたから今回のシリーズはそういう感じなんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:47▼返信
※53
無限の心臓はターン制やろ
アクションRPGの歴史ならそこにイースとか入れとけばええやんけw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:55▼返信
今回のアトリエは豚とか萌えとかそういうレベルではないから
話が重くて中盤からライザ達も罪悪感で暗い反応ばかり
序盤だけは明るいから、明日か明後日辺りに評価変わると思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:56▼返信
もしかしてライザシリーズの始まりか!?
65.投稿日:2019年09月28日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:06▼返信
戦闘難しい
せめてウェイトモードつけてくれ
折角の可愛いキャラの動きとか余裕が無くて全然見れない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:07▼返信
ニシ君さぁ...ライザは持ち上げたほうが良いぞ
キャラデザの人はスイッチユーザーなんだから
 
 
68.投稿日:2019年09月28日 06:09▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:09▼返信
OOライザ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:10▼返信
ライザであと2本出してもいいのでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:12▼返信
師匠っていうかその師匠が評価されてないから嫌いだわ
ソフィーとか世界を救う程の錬金術師なのに今だ錬金術師の称号?貰ってないし
そしてソフィーですら未だに持ってない称号を素人であるフィリスに期限付きで取らせようとしたガイジシナリオ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:34▼返信
※46
このドヤ顔無知発言は草
むしろゲームの黎明期はアクションRPGが主流だったということすら知らんのだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:39▼返信
今回の調合面白い
リソース限られてる時はどの要素を強くするか素材とにらめっこしながら
取捨選択する楽しみがわかりやすく味わえるし、リビルド解禁されて素材増えてくると
好きなだけ徹底的に強くできる
あとライザは成長しても師匠って感じではないわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:44▼返信
久しぶりにマルローネポジションで出てこない?
別に恩人という形じゃなくてもいいし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:47▼返信
太ももはつおい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:47▼返信
次はPS5を視野に入れてゴミを切ってくれ
77.投稿日:2019年09月28日 06:48▼返信
このコメントは削除されました。
78.投稿日:2019年09月28日 06:49▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:51▼返信
こいつの絵気持ち悪すぎるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:53▼返信
ライザのきわどい水着DLCとか出したら爆売れだろうな
81.投稿日:2019年09月28日 06:54▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:55▼返信
やっぱキャラは重要
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:55▼返信
ライザの胸を自分の好きなサイズに変更できる魔法の果実DLCとか出してほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:00▼返信
世界観は良さそうだがあんな女キャラ操作したくないから買えないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:03▼返信
そんなに売れてるのか
きゃらデザってやっぱり大事
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:20▼返信
マッチョ男が見た目駄目
このシリーズの絵師って男書くの壊滅的に下手くそだなー、たまに良いのもいるけど8割の男は微妙
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:22▼返信
>>55
重くなるんか?個人的には楽しみだ
まだ序盤だけどライザ思ってたよりネガティブというか落ち込みがちよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:26▼返信
10月9日までの早期特典っていうのが
これまたずるい 最後の一押してきな感じでほぼ買う気だけど
やっぱりやめとこうかなてきな人たちが買っちゃう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:28▼返信
オープニングからして錬金術師は裏切るのかな
トトリとソフィーしかやった事無いからドロドロのアトリエでも個人的には構わんぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:29▼返信
使命 使命の仕様 使命感 使命感の仕様
使命主義 使命史上主義 使命至上主義 使命全体主義
使命感主義 使命感史上主義 使命感至上主義 使命感全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超使命
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨使命
超超超超超超超超超超超超超超超超使命感
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨使命感
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:34▼返信
コードヴェインとアトリエ買ったけどアトリエしかやってないな
コードヴェインも評判良さげだけど、アライアンスアライブとペルソナも出るんだよな...
何個クリアーまで出来るか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:40▼返信
正しい方向だよ
少子化だし
性欲を目覚めさせて行け
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:42▼返信
ガチでライザはイースより売れてそう
26日のゲームで一番盛り上がってるでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:43▼返信
コロプラ株で稼げたし
日本はプチバブルだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:46▼返信
変身 (カフカ) 変身 (へんしん)とは
変身 (新潮文庫) 変身とは (ヘンシンとは)
変身(へんしん)とは
図書カード:変身
仮面ライダー新1号・新2号 変身ベルト「タイフーン」型リング
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:47▼返信
>>14
認識が甘いわ
今は女の子を性的にすることが道徳的に教育的に正しくて健全という時代よ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:49▼返信
ライザ買ったけどプレイ時間の大半がライザ眺めてるだけで終わってる
ほんとやばいゲームだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:54▼返信
変身 変身の仕様 脱皮 脱皮の仕様
変身主義 変身史上主義 変身至上主義 変身全体主義
脱皮主義 脱皮史上主義 脱皮至上主義 脱皮全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超変身
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨変身
超超超超超超超超超超超超超超超超脱皮
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨脱皮
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:00▼返信
ライザ2で
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:06▼返信
>>46
同じようなオープンワールドで剣振って前転しまくるゲームのなかでアクションとRPGとわけられてる
ダクソなんか人によってRPG言われたりアクション言われたりしてるしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:14▼返信
所詮おぱ~いか…。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:19▼返信
師匠になると前作やってないとってなるから新規が入れない
じゃあ前作からやれとなるとそれは面倒だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:26▼返信
ライザに比べて空気なコードヴィンとイース9さん…
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:28▼返信
主人公を変えないって案あるけどええやん
従来のアトリエっぽくなくて凄くええわ
105.投稿日:2019年09月28日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:42▼返信
>>103
イースはもうイーッス
アドル働き過ぎやねん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:44▼返信
>>65
DOAだってカグラだってエ路要素で騒がれたんだし問題なし
ゲームが糞ならすぐ廃れる
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:48▼返信
>>105
なんでこの程度で騒がれてるか分からん
ライザって工口いか?って感じ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:49▼返信
次回? アトリエシリーズはこれで終わりなんじゃなかったっけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:50▼返信
※100
日本のRPGの定義が変なんだよ
なんかアクションが入ると別ジャンルみたいに解釈されるけど
世界ではそんなことはない
日本人が勝手にRPG=ドラクエ・FFみたいなゲームって思い込んでるだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:52▼返信
>>105
全く騒がれてないイースやコードヴェインの悪口はやめてあげて
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:53▼返信
>>109
勝手に終わらすな
アトリエはまだまだ続くしずっと続けてほしい
113.投稿日:2019年09月28日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:58▼返信
コードヴェインは劣化ソウルではあるが
ソウルベースなだけにARPGとしては面白い
ソウルシリーズが硬派すぎて食わず嫌いだった萌え豚には
大いにお勧めできる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:00▼返信
ライザのアトリエ
Amazon 売れ筋ランキング: ゲーム - 4位(PS4)
Amazon 売れ筋ランキング: ゲーム - 30位(NSW)

だが買わぬしてて次回作はスイッチに出るかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:03▼返信
ゲームの評価なんてされてないから勘違いしちゃいかんぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:06▼返信
RPGの流れって、こんな感じか?
1.ボードゲーム
2.ウィザードリィ・ウルティマ
3.イース・ハイドライド
4.ドラクエ・FF
5.MMO
6.オープンワールド
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:08▼返信
>>116
ちゃんとされてるんだよなぁ
戦闘がただのコマンドバトルじゃなくなってるのがいい
更にちゃんと調合システムも進化しとる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:08▼返信
えっちなゲームは売れる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:09▼返信
イースやハイドライドは
その時代にただ存在していただけで
他社にまで影響を及ぼすようなジャンルは創ってない印象
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:18▼返信
>>120
そうか?
それまで『プレイヤー=自分』だった海外のRPGで
個性のあるキャラとストーリーを重視した日本式のRPGが「これまでにない新しいRPG」として
『JRPG』と呼ばれるようになったくらいの意味はあったと思うが
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:21▼返信
※121
JRPGを作ったのはDQ2とFF3からだと思う
DQ・FFですら最初期は洋ゲーっぽい手触りだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:22▼返信
ぽっちゃりは好みじゃないんだよね
残念
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:27▼返信
キラーたんペロペロペロペロペロ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:28▼返信
スイッチ版のほうが売れてるらしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:29▼返信
※17リディー&スールの時もフィリスちゃんじゃなかったやん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:33▼返信
キャラデザで勝ったと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:45▼返信
そんな事を言ったが すまんな あれは嘘だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:47▼返信
※121
キャラクターを立ててしまったら厳密には役割 Role を演じる Play ゲームでは無い気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:50▼返信
初アトリエでびゅーするか迷うなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:57▼返信
キャラで売れただけだろ。
それが悪いとは言わんが。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:58▼返信
雰囲気はアトリエらしくてとても気に入った
でも細かい所で説明不足を感じる上に、マニュアルがオンラインなのは面倒くせぇ
コマンド中もリアルタイムなのは、後半になったらプレイスキルの問題で進めないとかありそうで怖いな…アイテムあればどうにかなると信じたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:02▼返信
>>3
画質いいけどクリアできないから
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:08▼返信
>>122
そう?
海外で知名度の低かったDQ・FFより、人気のあったイースのほうがJRPGっぽいかなと

>>129
厳密に言えばそうだと思う
でも実際、海外からJRPGと呼称されたのも事実だしなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:08▼返信
※117 ちょっとニワカ過ぎだろそれは・・・
1.テーブルトーク
2.ローグ
3.ウィザードリィ・ウルティマ
4.ブラックオニキス・ファイアクリスタル
5.ザナドゥ
6.イース・ハイドライド 7.ドラクエ・FF
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:14▼返信
師匠化無し残念と思ったが
主人公続投もあるのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:20▼返信
>>135
SLGに近いボードゲームが最初のRPGだろ
その後がTRPG

5と6分ける意味あるか?
その世代の人が細分化したい気は判るけども
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:22▼返信
トリダモノは普通に華やかな絵柄だわ男下手だけど
むしろデッサン整ってる左のほうがクッソ地味で魅力なかったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:27▼返信
まだ序盤だからわからんけど、
使うアイテムを吟味してじっくり考えるのもよかったんだけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:34▼返信
俺はターン制が好きだよ
ちなみにPS3世代です
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:52▼返信
エ□は偉大だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:54▼返信
コードヴェインはもうちょっとだけ難しくても良かったような
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:55▼返信
> マニュアルがオンライン
どうせネットにつながってんだからゲーム画面中にシームレスにネットの情報を出せたら良いのにな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:59▼返信
乳はもう少しリアルに表現して欲しかったな。
あれじゃどう見ても入れ乳。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:00▼返信
完全アクションにしてくそだるい調合を廃止にしたら買うんだがなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:10▼返信
ゴキステ版余りまくってるらしいじゃんw
switch版はどこも売り切れっぽい
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:12▼返信
※143
ゲーム内からマニュアルは見えるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:16▼返信
>>108
流行りものに難癖つけてセンスあるフリしたいバカ発見
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:17▼返信
※146
アストラルチェインもデモンエクスマキナも
売り切れまくって3万本ぐらいだった
スイッチ版ライザに不吉なフラグは立てない方が良いんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:21▼返信
売り切れるって事は出荷を絞りすぎたって事だしな
んでソニーの流通はリピート速いけど任天堂の流通は遅い

任天堂ハードで初動品切れすると
そのソフトは本来の売上実力を出せずに終わる
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:22▼返信
実況配信も多いし結構売れてるのかね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:23▼返信
話題の勢いから見ても
いつもの150%~200%ぐらいは売れてそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:28▼返信
ヨドバシの在庫見たら
スイッチ版もPS4版もほぼ全店売り切れでわろた
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:32▼返信
もうライザの記事内でしか他のゲームの話題聞かないな、コードヴェインとか前評判最悪だった割りに悲報とか無いし買ってみるか
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:35▼返信
※154
コードヴェインは割と出来の良い体験版があるから
まずそっちやってみたら
俺も半ば買う気になってるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:36▼返信
イース9がむちゃくちゃ静なんだよな
コードヴェイン、アトリエと比べたら
目下で一番デカいブランドだと思うんだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:38▼返信
エッチで話題になっただけかと思ったら色々変わってんのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:38▼返信
>>1
そろそろライザちゃん以外の部分はどうなのか教えてほしい…
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:41▼返信
そういやイース9は体験版無いのな
イース8は体験版が良くて初動がハネたようなもんだと思うんだけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:43▼返信
コードヴェインはソウルシリーズの丸パクリの劣化版やけど
ベースがベースだけにARPGとしては面白い
可愛いキャラじゃないとヤダってソウルを避けてた奴には超お勧めする
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:44▼返信
まだ最後まで行けてないけど、少なくとも序盤の流れだけで見るなら続編ではアーシャとかフィリスみたいなさすらいの錬金術士をやってそうではある。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:44▼返信
ライザ人気だし 素直にライザ2でもいいかも?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:52▼返信
売上で出てからほざけ雑魚
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:54▼返信
ウリアゲさんが出てきたよ、そろそろ活動時間かな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:59▼返信
>>160
バンナム社員さんこんにちわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 12:13▼返信
ニーアオートマタと同じくキャラの見た目で話題になった感
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 12:20▼返信
※158
清純派の♀と魔乳の♀と腹筋割れてる♂とメガネショタ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 12:21▼返信
※165
バンナムがそんなマメなら小売も苦労しないと思うよ
とりあえず体験版は十分面白かった
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 12:42▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
170.投稿日:2019年09月28日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:00▼返信
ああ!ライザちゃんイクよ!
イクイクイクイクイク!アアッー!

ドビュドビュドビュドビュドビュドビュ♥

ああすごく良かったよライザちゃん♥
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:13▼返信
ATBはウェイトが欲しかったな
コマンド選択中にボコられてお陀仏はつらい
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:19▼返信
師匠じゃなくてもいいから影響与える一人にはなって欲しいね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:22▼返信
ライザに極振りして成功したというのに続編に出さなくて大丈夫か?
大体、他に続投して人気を博しそうなキャラも居ないというのに
まあソフィーにしたって後の作品に登場させても全く売上に寄与しなかったからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:29▼返信
steamはよしろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:31▼返信
どうせ次回作には子供作ってっからこのゲーム
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 14:42▼返信
>>176
アトリエでそれはないから安心しろ
男とカップリングするなら最初から○○&○○のアトリエって形で出してくる
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 14:44▼返信
ライザの下半身ばかり見てしまって全然進まないんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 15:03▼返信
>>148
お前と違ってちゃんと買ってプレイ
した上での感想だよおバカさん
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 15:11▼返信
メルじゃないのか
3Dにすると結局いつものアトリエになるんだな
181.投稿日:2019年09月28日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 16:15▼返信
ライザちゃんが普通だったと言われるほどのドスケベ胸尻太股!キャラが出てくるとは思わなかったからな
あんな趣味の性癖の塊を商業で出せるんだ・・ってちょっと唖然としたよ
アトリエかぐやは生きていたんや!
183.投稿日:2019年09月28日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 17:29▼返信
※137
作品名を示さずボドゲとか言われても
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 18:29▼返信
や わ ら か エ ン ジ ン は 正 義 !
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 19:03▼返信
>>92
真面目に創作においては得ろくするほうが健全で教育にもよいと信じられてるフシがあるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 20:07▼返信
そもそもターン制バトルをRPGって呼ぶのが意味不明なんだけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:40▼返信
いろいろ言ってるけど反響あるのはライザのデザインが神だからですけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:31▼返信
続編ライザ師匠で主役人気喰われたらアレだし
露出減らして地味にしても荒れそうだし

直近のコメント数ランキング

traq