• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


酷暑の世陸マラソン 史上最遅記録に4割途中棄権 コーチも「2度と走らせたくない」
https://www.daily.co.jp/general/2019/09/28/0012740718.shtml
名称未設定 3


記事によると



・カタール・ドーハで、暑さを考慮し異例となる23時59分スタートの“ミッドナイトマラソン”で女子マラソンが行われた。

・レースは過去に類を見ない消耗戦となった。現在のドーハは連日日中42、3度まで上がり、夜間も30度超え。湿度は80~90パーセントの状況が続いており、一部では中止の可能性も報じられていた。

・68人がレースに臨んだが、気温が下がれば湿度が上昇する状況下で、脱水症状を発症し途中棄権の選手が続出。完走できたのは40人で、28人が途中棄権。完走率は世界陸上のマラソンで初めて60パーセントを割る58.8%だった。

・谷本が入賞を果たした天満屋の武冨豊監督も「2度とこういうレースは走らせたくない。やっぱりちょっとキツい。気温も湿度も」と、神妙な面持ちで話した。


この記事への反応



東京2020でも近しい環境下で走ることになるね。。。

東京も夜中スタートにしなきゃ同じことになりそう

東京五輪の方がもっとひどそうで笑えんなこれ。

東京オリンピックは全競技これより酷い環境で開催されます。

いかなる環境でも勝つのが真のアスリートなのでは? 走らないマラソン選手はなんの価値もないただの人

日本の話かと思ったらドーハだった

他人事じゃない。東京も似たようなことに・・・

そりゃ完走した人の耐久力は物凄いと思うが、生命の危機を賭けてまでやることかなぁ。リタイヤ組は正解だと思うわ。

そもそも、世界的スポーツ大会の開催に適さない場所。この後のサッカーW杯をやはりヤバいだろうな。マラソンだと氷点下の方がまだ良い。30℃以上で湿度も高いんじゃ地獄よ。

来年、同じような状況でもう一回やります (^ω^)





東京五輪、同じようなことにならないか心配だわ・・・


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 20

コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:00▼返信
ハードなドーハ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:00▼返信
いかなる環境でも勝つのが真のアスリートなのでは? 走らないマラソン選手はなんの価値もないただの人
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:03▼返信



    なお東京五輪

4.投稿日:2019年09月28日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:04▼返信
普段の完走率ってどんなもんなの?
今回の数字だけ出されてもどれだけひどいのか分からん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:04▼返信
昼間で太陽が出てる分、東京の方がやばい件
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:04▼返信
日本はさらに湿度も高いのでもっと地獄だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:04▼返信
まんさんによる新記録おめでとう🤗
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:04▼返信
真夜中で30度超えとかいくら中東でも暑すぎ
地球温暖化が本格化したら赤道付近の人間がバタバタ死に始めるだろうな
それこそ数億人単位で
自然の調和の力はすごい
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:04▼返信
負け犬どもが
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:05▼返信
次は東京でお待ちしております
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:05▼返信
脱水症状は甘え
気合でカバーできる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:06▼返信
連日日中42、3度まで上がり

ひえー
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:06▼返信
いかなる環境でも勝つのが真のアスリートなのでは? 走らないマラソン選手はなんの価値もないただの人
こいつガイジだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:07▼返信
何も対策しないからそうなる。東京はいくつも策を用意してるから安心
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:07▼返信
「2度とこういうレースは走らせたくない」

HAHAHA
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:08▼返信
もう東京オリンピックの時はクーラーのきいた体育館で走らせればいいじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:08▼返信
東京オリンピックたのしみだなあ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:08▼返信
東京は雪を降らすから問題ないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:10▼返信
東京オリンピックはマジで楽しみ
どれだけの選手が倒れるだろうw
選手側から訴えられればいいのにw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:10▼返信
でもトンキンには四季があるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:10▼返信
>いかなる環境でも勝つのが真のアスリートなのでは? 走らないマラソン選手はなんの価値もないただの人
お前らみたいなのが居るぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:11▼返信
東京で40度超えは無いから平気平気
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:12▼返信
開催地の気候にしっかり対応し記録を残す
プロのアスリートなら当然だよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:13▼返信
>>20
倒れるの楽しみは同意だけど選手は自己責任ですねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:13▼返信
なんか悲惨だなぁ…
こんなことを二度と繰り返さないように「ドーハの悲劇」とでも名付けるか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:13▼返信
30度?日本の夏ならマシな気温だ
35度超えがザラにあるんだからな…
同情するわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:13▼返信
連日42度とか生きてるだけで辛そう
産油国で金持ちでも住みたくねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:14▼返信
>>26
ゴン中山は許された
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:14▼返信
コンクリートジャングルの東京では体感温度は同じくらい行くだろ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:15▼返信
>>24
非完走率新記録残したぞまんさんを讃えよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:16▼返信
日本はもっと過酷なんだが完走出来る奴居んの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:16▼返信
それトンキン五輪じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:16▼返信
タイトル雑すぎてワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:17▼返信
>>30
東京は湾からの海風が昼夜で換気されるからまだマシだぞ
悲惨なのは京都みたいに周囲を山に囲まれた盆地で都市開発された場所
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:18▼返信
※2
エアコンの効いた部屋でパソコンにかじりついて部屋から出てこない人に言われてもねー
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:18▼返信
最高気温がそこまで上がらなくてもヒートアイランド現象で東京はもっとひどいことになるぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:19▼返信
そんなんで東京五輪の舞台に上がれると思ってんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:19▼返信
タイトルと記事の内容おかしくね、走ってない夜の気温とか釣り記事かよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:20▼返信
プロってのは、ベストな環境でこそベストなパフォーマンスができるってプロの人が言ってたのを思い出した。アフォか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:21▼返信
シビアコンディションは全員イコールなのだから言い訳にならないのでは?
理想的な環境でないなら一位に成れなって言うならそいつは甘ちゃんだろ。

古代オリンピックのように選手生命どころか自らの生命を掛けて戦えば視聴率もうなぎ登りだ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:22▼返信
>>39
文盲かよ
昼間が42度で暑すぎるから異例の真夜中レースやったのに30度超えてて棄権者続出したんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:23▼返信
そもそもマラソンは殆どの選手が、マラソン後に急性腎不全を起こしてるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:23▼返信
とりあえず東京五輪も真夜中開催がディフォになるだろうな
冷夏でも来ない限りそれ以外対策しようがない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:23▼返信
6時開始なら30度越えることはほぼないから大丈夫さー。雨降ってるかもしれんよー。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:23▼返信
東京でやったら常時35℃以上でしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:24▼返信
日本も大体こんなもんよへーきへーき
おっ、オリンピック有利なのでは??
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:25▼返信
その程度の根性では来年の五輪を走り切るのは無理やで
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:26▼返信
>>45
果たして糞テレビ局やスポンサーがその時間帯を許すかね
オリンピック協会とどっちの権限が強いか知らんけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:27▼返信
>>47
韓国の審判買収ってレベルじゃなく他国から叩かれるぞ
最悪国際問題になる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:28▼返信
日本はまだましだったか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:29▼返信
お・も・て・な・し

汚染されたドブ川を泳がせる
炎天下の期間に開催する

クールジャパン
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:29▼返信
糞便性大腸菌五輪に比べたら天国だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:33▼返信
※23
ところがどっこい。
太陽熱で熱せられたアスファルトからの放熱で、地表付近は余裕の40℃よ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:34▼返信
ジャーープw
夜中に走らせろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:34▼返信



東京五輪より快適で草


57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:37▼返信
連日42度じゃ
さすがに東京のがマシだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:41▼返信
現代版ドーハの悲劇
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:44▼返信
日本はもっと酷いって言うやつ何人か湧いてるけど
40度以上&湿度90%より上とか一体どこの次元の日本に住んでるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:46▼返信
暑い東京でマラソンしたら死ぬ選手が出てくるんじゃないか・・・?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:46▼返信
東京オリンピックは35度ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:49▼返信
東京オリンピックのマラソンは
速く走る必要はない、最後まで立ってる奴が勝ち
ってことになりそうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:49▼返信
東京は日中だからもっと酷いで
しかも成績が掛かってて棄権も出来ないから死人が出ると思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:49▼返信
来年すぐありますよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:51▼返信
とりあえず深夜開催で
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:51▼返信
※59
それを考慮してドーハでは夜間レースやったんだろ
東京で日が出てれば余裕で超えるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:52▼返信
逆に考えれば日本人のランナーは有利ってことやん
金メダル取れるんちゃう
ネガティブなことばっか吐いてないでポジティブに捉えろよ
運動音痴の陰キャどもよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:52▼返信
温暖化を考える良い機会になればと思い開催いたしました!
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:53▼返信
死人でるかな
オラわくわくすっぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:54▼返信
夜開催なら時差も無くてちょうどええやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:54▼返信
何時に始めるのか、その日何度になるのか。
調べたらいいと思うんですよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:55▼返信
日本は気温32℃湿度70%位かな?
だけど東京の場合はヒートアイランド現象やアスファルト熱で40℃近く上がるだろうなぁ
アメリカの所為で夏にしなきゃいけない時点で立候補するべきじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:55▼返信
天候は最悪 水質も最悪
オリンピック史に残る大失敗になりそうな予感
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:56▼返信
夏のアジアは辞めとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:56▼返信
台風来てたりしてな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:57▼返信
※66
湿度90%余裕で超えるってどこの次元の東京だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:58▼返信
地球が暑くなって人が住めなくなる!
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 23:58▼返信
地震も起きるかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:00▼返信
※76
40℃の話はどこ行ったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:02▼返信
水巻しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:03▼返信
極悪条件で生き残るだけでメダル狙える可能性があるとも言える。炎天下でこそ光る(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:03▼返信
日本じゃ40℃近くて湿度も80前後だからへーきへーき。
8月やると36℃、アスファルトからの輻射で体感45℃で湿度77とかが当たり前だから、
まあこれ以上過酷やろな。
ここまでひどいと日本人が有利ってこともないっていう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:05▼返信
※59
ヴァカめ!小池都知事閣下が日中の打ち水とミストの妨害工作を用意して低湿度に慣れきったランナー共を始末する手筈よ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:06▼返信
普通に早朝スタートでよくね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:07▼返信
実際早朝スタートなんですが
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:08▼返信
ドーハの悲劇
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:08▼返信
これ早朝開始の日本のほうがヤバそうじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:11▼返信
早朝だと、照り返し自体もそんなに強いわけではない。温度はドーハよりは高くはならないと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:12▼返信
40度こえるとかお風呂やんけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:12▼返信
あと早朝のほうが日本は涼しいぞ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:17▼返信
雨が降って同じくらいの湿度になったりしてw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:22▼返信
打ち水は昼間にやったらアカンぞwwwwwwww
打ち水は石にかけてはじめて効果がある。
アスファルト・コンクリにぶっかけたら湿度があがるだけ

大人は気付かないけど
身長低い子供とかは照り返しと水蒸気のダブルパンチで
呼吸困難・脱水で蒸し焼き玉子焼き状態で即倒れる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:24▼返信
五輪は38度で湿度90%超えだろうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:28▼返信
※83
ありとあらゆる困難を私の責任のもと、政府が主導して解決して五輪を成功に導くって
宣言してた安倍さんはかなり前に逃げてるから、やっぱ小池のアホ対策恃みになるわけね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:34▼返信
相変わらず天満屋は国内無敵だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:38▼返信
夏でも毎年マラソン大会やってるだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:41▼返信
もっと選手を大事に扱ってくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:43▼返信
ドーハの悲劇
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:45▼返信
N国立花が言ったように人口問題なんとかしなきゃ、俺らの子孫は将来的にこういう環境で生きることになるから
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:50▼返信
そうか夜中にやるという手もあったか。
・・・でも真夏の時期は熱帯夜続きだからなあ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:53▼返信
湿度はドーハ気温は東京か。
まぁ今の計画のまま強行したら二の舞いかそれ以上だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:56▼返信
マラソンは冬季オリンピックにしろや
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:57▼返信
五輪がなんか高尚なものというイメージはもう完全に消えたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 00:58▼返信
東京は海風遮断装置の港区ビル群があるから全く冷えませんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:19▼返信
これがドーハの悲劇か。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:27▼返信
42℃とか日影でも肌が痛いだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:30▼返信
まあ世界にはデスバレーを走るウルトラマラソンとかあるからヤバい大会はそれなりにあるけど
ドーハは高温な上に湿度がな…
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:31▼返信
東京よりはるかに暑いでこでも開催できるって証明されたな
まだ東京オリンピック叩くアホいるとか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:32▼返信
ガイジが発狂してるけど朝一にしたら高くて27℃くらいだろ、何でアホは真昼に走る設定なんだ? 
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:34▼返信
大丈夫だろ
日本には四季とおもてなしがあるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:35▼返信
真夏の朝に走ってたりするけど、朝イチでも強い日差しは結構侮れないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:38▼返信
底辺文系「ドーハと東京の気候はだいたい一緒」
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:41▼返信
夜中でも関係ない熱い日は熱い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:45▼返信
死人が出ても我関せずだろJOC、本人の体調管理を理由に絶対する、そういうやつら
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:46▼返信
日本は湿度80%で40度近くしかも昼なんだよなあ、このドーハてのは実際は夜やったて書いてあるし、となるとなにもかも日本のが上てことになるねw
マジで犠牲者でるかもな、外人はあほらして全員棄権するやろからホーム開催の面子というかで根性論精神論で無理した頑張った日本人選手が、みたいなことになるかもな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:51▼返信
しかし酷いのはマラソンだけじゃない
暑さよりもヤバい細菌の恐怖が襲うトライアスロンとか
117.投稿日:2019年09月29日 01:53▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:55▼返信
東京五輪終了のお知らせ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:55▼返信
もう冷夏を願うしかないんだよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:58▼返信
東京五輪のマラソンは昼というか早朝やな
朝6時スタートだ。東アメリカのゴールデンタイムに合わせたんだと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 01:58▼返信
>>116
東京汚水駅伝の お・も・て・な・し を喰らえィ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:01▼返信
夜中のレースだからだろこれw
昼間の酷暑の中走る東京オリンピックの方がさらにハードだぞきっとw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:02▼返信
ヒートアイランド現象マシマシ熱帯夜明けのドブ臭い東京の淀んだ朝を海外の皆さんにも是非味わってもらいたいね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:05▼返信
給水じゃ間に合わないので大量のカチ割り氷で冷やしながらランナーを走らせるとか、それもうレースというより虐待なんでは?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:07▼返信
東京でもこうなるよね?
湿度は多少マシかもしれんが。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:20▼返信
今年の8月にマラソンコースで気温と湿度の測定やってるけど朝6時時点で気温30℃、湿度70%
レースの終わる8時には気温が3度上昇、湿度変わらず
ただ早朝で太陽がまだ低いので日影が多く当日の天候次第では走りやすいかもしれないとのこと
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:21▼返信
甘ったれるな
美しい国日本の首都東京では体感45度湿度90%で走れることを喜ぶが良い
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:24▼返信
日本人以外の選手がとっとと棄権して日本人選手は病院送りになって失格だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:28▼返信
ドーハ如きで根を上げてんのか
東京の真夏灼熱マラソンで地獄みせたるわ覚悟しろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:28▼返信
これは夜中
東京は早朝
前日の気温によるが日が高くなる前に終わればそこまでひどくならないかも?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 02:31▼返信
地面が太陽に照らされる前にレースやるので打ち水も効果あるのかもしれん
打ち水は早朝と夕方が効果的
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 04:04▼返信
いかなる環境なんたら言ってるチンパンジーはアホだな
いい環境に越したことはない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 04:32▼返信
いや半分以上ゴールしてるのすごいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 05:58▼返信
そんなもん日本人なら根性でなんとかしろ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 06:07▼返信
※130

走ったらわかるが、暑い日なら7時を過ぎたら汗が止まらず
体温との戦いで、とてもスピードは上げられない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 06:09▼返信
世界陸上もワールドカップも、ドーハに買収された役員が責任を取るべき

日本は... 竹田が... 責任取ってくれんじゃねぇの
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 06:36▼返信
東京オリンピックを見据えての過酷条件だと思ってたけどたまたまか
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 07:16▼返信
湿度が高いと汗が蒸発しにくいから体温調節ができずに倒れる危険性があるからなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 07:16▼返信
マラソンとかオモロないスポーツなのに、快適な環境で走ったら更にオモロなくなるやん。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 07:18▼返信
日本の長距離って短距離以上に世界と圧倒的な差があるけど、マラソンだけが唯一勝てる要素があって、それがこれなんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 07:52▼返信
死人出ていないんなら大丈夫だろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 08:20▼返信
東京は同じようにならないよ😡




ドーハとは比にならないくらいの地獄だよ😈
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 09:08▼返信
すまんな、それ来年の東京五輪もやぞ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 09:15▼返信
>>2
世の中のマラソン選手の全てが、お前みたいな価値のない生き物にとやかく言われたくないだろうよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 09:38▼返信
ロードレースしてから言えや。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 10:39▼返信
多分、来年の某大会のマラソンのほうが過酷な条件だろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 11:00▼返信
2020年オリンピック、10月にやると言って一次選考落ちしたドーハさんか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 11:24▼返信
残念!
日本は温暖で過ごしやすいスポーツに適した気候だから!(正気を疑う大嘘つき
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 11:25▼返信
あれ?東京のがキツくね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 11:27▼返信
てかまじめに来年の東京オリンピックの屋外競技は出場辞退が続出するよ
一部の競技は中止もあり得る
151.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年09月29日 12:07▼返信
誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、熱中症で人が死んだ例、であっても大体合ってる記事のサムネにするもので、サムネコードを付けようと画像検索したが、詳細を突き止められなかった
はちまではこのサムネは2019.8.8 18:30記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで3記事目
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 12:50▼返信
昼間は42度超え
湿度8、90%

さすがに東京のがましだが何かないか心配よなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 13:28▼返信
マラソンは冬のスポーツだと思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 14:04▼返信
>>46
湿度も90%超えたりしてな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 14:14▼返信
選手生命に関わるレベルって事前情報で東京の環境が周知されたら俺なら不参加させる
前々から地球全体の熱帯化で陸上競技は近い将来どうするべきかって関係者を頭を悩ませてたからね
いい機会だろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 15:34▼返信
安倍顔面真っ青
さあどうする?
責任を取るなら今しかない!
責任チャーンス!
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月29日 19:50▼返信
※14
おまえみたいな無能ほど他人に厳しいよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 00:45▼返信
>東京五輪、同じようなことにならないか心配だわ・・・

ならないわけがないじゃない…
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 02:20▼返信
ハードな悲劇

直近のコメント数ランキング

traq