本編のストーリー内容に触れているので
未プレイ者は以下ネタバレ注意
↓
ライザ、2019年度の「田舎の鬱屈した閉塞感と排他性と狭すぎる人間関係から生じる逃げ場のなさが生み出す地獄を描いているで賞」を受賞させたい(前年度はポケモンUSUM
— さめ72 (@SAMEX_1u2y) 2019年9月29日
ライザ、2019年度の
「田舎の鬱屈した閉塞感と排他性と
狭すぎる人間関係から生じる
逃げ場のなさが生み出す地獄を描いているで賞」
を受賞させたい(前年度はポケモンUSUM
ライザのアトリエ、クソ田舎の因習まみれの村社会の歯車になる未来しかなく、その村社会では腐るしかない才能を抱えてモヤモヤしながら、最後のモラトリアムにしがみ付いていた少年少女が、ほんの少しの勇気で踏み出した一歩、その先で出会った出会いで、ひょっとしたらという可能性を見るの涙が出る。
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
ライザのアトリエ、
クソ田舎の因習まみれの村社会の歯車になる未来しかなく、
その村社会では腐るしかない才能を抱えてモヤモヤしながら、
最後のモラトリアムにしがみ付いていた少年少女が、
ほんの少しの勇気で踏み出した一歩、その先で出会った出会いで、
ひょっとしたらという可能性を見るの涙が出る。
「東京からなんか『偉い先生』が来るらしいぜ!」
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
「駅まで見に行ってみるか」
「やめとこうよぉ~」
から始まるクソ田舎の一夏の物語……
なるほど、太ももとかで煙幕を張る訳だ。
いやほんと、太ももで惹きつけて「これで平凡ってなによwww」と突っ込ませておいて、この序盤の展開は凄い。
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
ライザの言う「平凡」ね。
「どうせ平凡なんだから仕方ない」との自分に対する呪いの言葉であり、同時に、「そうでなくなればいいんでしょ!」と呪いを破る糸口でもあるんだよ。これは凄い。
「自分はなんてことのない農家の娘だから仕方ない」で諦めかけつつ、自分で吐いたその呪いの言葉に対して「そんなのいやだ!」とどこにも届かない叫びを上げて、同じ苦しみを抱えた仲間の首根っこ引っ張ってがむしゃらな行動を起こして、そして「可能性」に出会うんだよ。
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
おじさん、涙が出るよ。
その上で、ゲームとしては、息苦しさでなく可能性が芽を出し世界が広がっていく部分にスポットが当たる……んだよね?
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
取捨選択が非常に良い。
ライザのアトリエ発売前はキャラデザの肉感が完全に独り歩きしてたけどクソ田舎の閉塞感に抗おうとする少年少女のひと夏のグラフィティじゃないですかこれ
— 薪 (@STEELWANKO) 2019年9月28日
東北出身文豪の作品並みに閉鎖的な田舎はクソと言う強いメッセージを感じるんだよなライザのアトリエ
— ぶんぶん (@mercuryneet) 2019年9月29日
東北出身文豪の作品並みに
閉鎖的な田舎はクソと言う
強いメッセージを感じるんだよなライザのアトリエ
ライザのアトリエの東北出身文豪の作品感、田舎はクソと言いながら田舎への郷愁とか綺麗さを書いてるのがめちゃくちゃ東北出身文豪感がある
— ぶんぶん (@mercuryneet) 2019年9月29日
それを田舎というのよお嬢さん #ライザ #Ryza #アトリエシリーズ #NintendoSwitch pic.twitter.com/95kV2v92qK
— Lamuさんした (@choco_reit) 2019年9月27日
「田舎暮らしで都会に憧れてる女の子が都会から来た女の子と出会って別れる話」が面白くないわけないし、そこに「努力の方向が分からずくすぶってた子に流れ者だけど実は高名な師匠ができて才能開花する話」と「いつものメンバーで秘密基地を作る話」が組み合わさるので、ライザのアトリエは強い
— 紅立葵 (@DIE_Over_Dose) 2019年9月27日
これからやる人に2つアドバイス
— 紅立葵 (@DIE_Over_Dose) 2019年9月30日
・オートセーブじゃない
Switchはエラー落ちするゲーム多いし、このゲームもそう。セーブポイントへはどこからでもワープできる
・「うに」は海辺にはない
図鑑開けば採取可能場所を確認することができるから、私の1時間の仇をとってくれ
ライザのアトリエすごい何がすごいって田舎設定を忠実に再現してなのか夜に木があるとこいくと田舎特有の「ホーホホッホーホー、ホーホホッホーホー」が聞ける。 #ライザのアトリエ pic.twitter.com/2pyTMlH4GV
— 風船@BeliasついでにApex (@huusenndffac) 2019年9月29日
ライザのアトリエ、住んでる社会はクソ田舎のクソ村社会なんだけども、その村の風景はどこまでも美しいの本当に凄い。キャラにとってはもう見飽きた当たり前の光景なんだろうけど、プレイヤー視点だとひたすら美しい。
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
無駄に高台とか展望ポイントとかに足を運んでしまう。
あと走り回っていると、モブキャラ(話しかけることすらできない)のカップルがかなりあちこちにいて、絶景眺めてたり、雑談してる風だったり、芝居がかかった姿勢でなにかやってる風だったり。
— ボマー (@bomber_bookworm) 2019年9月29日
「ライザ、お前もそういう妥協をするんだ。案外悪くないもんだぞ」と言わんばかりなの本当にクソ田舎。
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.30コーエーテクモゲームス (2019-09-26)
売り上げランキング: 31
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) - Switchposted with amazlet at 19.09.30コーエーテクモゲームス (2019-09-26)
売り上げランキング: 84
この記事への反応
・東北出身文豪の書く閉鎖的な田舎って
言い得て妙
・ガストちゃん長野でしたっけ…
・今回のシナリオライター、
『灼眼のシャナ』の高橋弥七郎さんなんだよね。
トリダモノ氏のライザのキャラデザといい、
ガスト的にも従来のアトリエとは違う方向性を
やりたかった感じは強く受ける。
・余談だが、クソ田舎がテーマなのは何回か出てる
(20作以上ありゃそうなるが)
・つまりひぐらしの雛見沢村の世界がそこにあるのか。
雛見沢村の描写は
田舎の狭い相互監視の人間関係の檻の中で
若さを押し殺して生きていかねばならない
若者のカジュアルな絶望感描写が非常にリアルだった。
・18禁版ぼくのなつやすみかな?
・ライザちゃん普通に面白いから変なバズらせ方しないでほしい
ライザちゃんは真面目なジュヴナイルゲー
【Amazon.co.jp限定】『プロメア』(メーカー特典:「缶バッチセット」付)(オリジナル特典:「描き下ろしイラスト使用 F3キャンバスアート」「描き下ろしイラスト使用 A4クリアファイル」「チケットホルダー」「名場面ステッカー」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.09.29アニプレックス (2020-02-05)
売り上げランキング: 2
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.09.29スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 1
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.09.29任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 2

うるせーよ爆弾野郎
エ.ロで釣られたけどストーリー良かったわこれ
ショボいったらありゃしねえわ
煙幕だろア,ホライター
まだプレイしてないけど楽しいことを期待
マジかよ進撃の巨人最低だな
今回は進撃かーい
今週これよりもバンタムのモンハンもどきやドラクエのほうが売れてるってのを忘れそうだわ
これがステマか
なんでそんな地獄みたいにしてんのよ
PS4は出まくって話にならない
> 『灼眼のシャナ』の高橋弥七郎さんなんだよね。
買おうかな
発売日守るよりデバッグしてくれやボケ
家の仕事も手伝わない、学校もいない、子分の仲間とつるんで帰らない
次の大型アプデで完成予定だから
低スペのPS4なんて買うから^^;
時代はゲーミングPCだぞ
安倍が悪い
今のはちまの意義はそれしかないような
買ってもいない豚の意見よりマシだからじゃね?
あれ結局なんなの?フクロウじゃないよね?
オートセーブもないから意識的にセーブした方がいいぞ
オートセーブか任意セーブがないのは致命的だよね
短時間でちまちまやるタイプの人にはキツすぎる
イース全然売れてないみたいだけど大丈夫?
ツタヤランキングは2週目のゼルダ以下だよ?w
日中しかホーホー聞いたことない
てかライザ記事多すぎ他にも沢山ゲーム出てるのに嫌いやわぁコエテクw
ドラクエとライザが話題の中心で
イースはまったく空気やね
田舎でやきもきしてる若者達がいて要するに
「何かしたくてうずうずしているモラトリアム期間の若者達」だろ
文豪の書く田舎の鬱屈した閉塞感と排他性なんてモンに勝手に変換しているだけ
PS4はエラーだらけなのか
ハードのせいじゃね?
キジバト定期
スイッチ自体持ってないだろお前
ニコ生配信者はPS4版でエラー出てないし
ハト
フィリスのアトリエなんか田舎どころか最初は封鎖された洞窟暮らしからだぞ
アガーテ姐さんは良い人だろ
美人だし
モモズリしたい
多分フラグ管理がガバガバなせい
あー…
陰湿さを感じる部分は少しあるな
進行不能状態なったんで放置したわ、マジでクソ
つかイース新作でてたのね
ホント?
後半出る感じ?
今、クラウディア仲間になった所
マジかよ
買うんじゃなかった・・・
露骨すぎひん
リアルで虐げられてる人生を送ってるからそういう発想しか出来ないんだな
この記事のやつみたいにw
お前らの持ってるのスイッチじゃね?w
↑
分かってて毎度Switch版買うとか、アホ通り越してるな
エラー落ちで進行不能とかなるわけねーだろ…
あほなんかこいつ
って、ここから先の展開を勝手に想像して感動しちゃってるのか
アトリエは優しい世界じゃなかったのか・・・
優しい世界もくそもねーぞ
買ってから言えよ、アプリケーションエラーでライザ実際ゲーム終了してるっつの
何で買ってないのに擁護してんだ???
もうそういう時代じゃないと
多分というか確実に村社会の現実感のギスギスさを出すのとライザをえろくするのは同じ思想から出てると思うよ
優しい世界と清純系なだけじゃだめって今流行りの哲学
中庸思想やね
ふともも目当てで買いましたって正直に言えよエ.ロガキ
キモオタが言い訳すんな
おれこういうキメラには違和感だ
アプリケーションエラーで強制終了のバグだよね?
買ってる豚(珍しい)もひたすらキモい感想を書きまくるからNG
無意識ではやられまくりの女なんて嫌やからなんとかならんかな無理かなやりまくるんだろなーって思っていそう
このTwitterだとスイッチ版がエラーばっかりって書いてるぞ
しかも他のソフトでもエラーでまくりだってさw
ネタバレでも何でもない。
正直なだけまだ他の豚よりマシ
都民の大多数はオラトウキョウサイクダで出来てるから
コエテクだしな
DS版なんてバグで回収騒ぎになってたろ
そもそもソース元がエラーしてるのはスイッチ版って言ってるし
>Switchはエラー落ちするゲーム多いし、このゲームもそう。
今の流行り的にはそのふたつは何も矛盾していないんだよ
上質なストーリーと得ろい見た目
そういう世の中時代の空気なのよ
スイッチ版買ったんだキミw
Vitaで出たのってまともにプレイできなくてKOTY候補なったっけ
過去に執着し今(現在)を適応出来ず若者の未来を喰い散らかす老害なんてそこら中にごまんといるからねぇ
そして、その老害に精神汚染されてまた繰り返したのが現在の社会のありようだからな
あれは鳩の鳴き声だから鳩がいるところなら都会でも聴くんじゃね
>Switchはエラー落ちするゲーム多いし、このゲームもそう。
韓流嘘つき声闘ですか嘘つきは日本では軽蔑されますよ
こんなん笑うわ
PS4かPCのが良いな
現実の田舎女なら一日中ヤって10代で出産だろ
出さなかったら規制
こいつらなんなの?
フィールドの描写や、そこで聴かれる環境音も生々しい
程度のことでしょ?
わざわざ記事にする必要あるか
ロロナ
今週発売したゲームで一番面白いのはワールドウォーZだよ
クッソ面白いから絶対に遊んだほうがいい
バイオ2のリメイクより遊べる
オレ田舎民バカウケ
後ゲーム内容は…
これがステマだ
分かりやすすぎるぞwゴキブリ
実際こんなクソ田舎ちょっと周りの環境が改善したくらいじゃいたくねえよ
シナリオ
アベ政治にノーを!
NO JAPAN!NO ABE!!
ただ、錬金システムが毎回わけわかんなくなってきてるからアーランドシリーズくらい単純でいいわ
シナリオマナケミア未満だろうどうせ
・AAカット&テクスチャ間引きしてない
・工口を代表する各種modがある
PC版はよ
嘘月の記事1000まで伸ばしたり
豚のアトリエに対する執着心って凄いなぁ(褒めてない)
都会からの使者が田舎の主人公と何かをするって感じ
実際は普段アトリエをプレイしてない奴を太ももで釣るのに成功したゲームだろw
売り上げランキング: 31(PS4)
売り上げランキング: 84(NSW)
その割に買ってないけどなw
こうして騒いでる連中は今まで何に触れてきたんだってくらい浅い
因習に縛られて陰鬱としてるってのは、欧米民から見た日本と同じ感じなのかな?と解釈してるけども
これが現実
??????
マルチプレイ追加だってさwwwww
違うこれシナリオかなりシリアスで一般のゲーマーもやるべき
というアピールだろうw
実際そうだしな
シナリオもいつものアトリエでは?
トトリのアトリエとかやったことないのかな?
これだから新参は
何言ってるんだこいつ
ロロナ路線は飽きる
その買取保証では腐るしかない才能を抱えてモヤモヤしながら
最後の希望としてPS4版でのクオリティ評価に期待していた開発者が
スイッチ版のジャギジャギで一発無能扱いされるの涙が出るねww
説得力皆無
子孫である私達にも責任があり、被害者の民族にお詫びしないと・・・って話だぞ
ガワは萌ゲーだけど中身はこんなん
「ヘビーなストーリーなんだよ!」「でも太もも強調女がやってんだろw」で終了
むしろフィリスのほうが閉鎖的な場所から始まった気がする
vitaのフィリスは多かったなぁ、ps4は少なかったけど・・・((+_+))
そもそも、エラーで落ちてもアトリエシリーズは期限付きが多いから、失敗しない用にセーブ小まめにする癖が付いてるしノーダメージ!(*'ω'*)
文句言うことを趣味にしてたら文句言おう教の信者になっちゃったこどおじさんかな?
ろくでもない事になる
スイッチ版はマップ切り替え時に2回止まったんでこまめなセーブ推奨だわ
オートセーブに慣れてるとつらい
シャナの人がシナリオだからな
シャナはクズキャラ多いし
で、ライザの仕草はハルヒの影響が見受けられる(もっとも序盤だけだけど)
マルチは別にいいが忖度でオートセーブなしはつらいから
任天堂ライブラリしっかりしてくれ
ちなみにスリープはPS4でもあるし使ってるがやっぱりオートなしは怖い
もっと自然に作れんのか
この記事は一体何が言いたいんだ?
単純に調合ミスった時にすぐに取り返しつくように、アトリエでの手動セーブにしてあるのでは?
オートセーブ頼りだと、何かあったときにどこまで巻き戻されるか分からんし。
アトリエでのこまめなセーブは過去作プレイヤーなら身に染み付いて当然の習慣みたいなものだし、俺はそこまで気にして無いけども。
なんだかんだラスボス直前まで来たけど、「農作業手伝え」しか台詞聞いてない気すらする。
ライザさんを女性や子供たちにオススメできますか?
ゴキちゃんがまたシリーズぶっ壊したw
一度使うと同じ手は使えないんだろうけど
ブーちゃんは何で自分のことゴキちゃんって言うのん?
ライザはSwitchマルチだし
ブーちゃんが任天堂はソニーと違ってポリコレに屈してないと熱っぽく主張してたじゃん
ライザ達が新しい事をして徐々に村人に認められていくのが面白い
個人的にトトリ以来の良作
バグはスイッチ版だけだからPS4版をお勧めするよ
スイッチ版の事なら知らん
主人公の母親だから良い人だろうと勝手に思ってたけど、意外だよね
本当に田舎にいそうな普通のお母さんって感じ
これがアメリカのクソ田舎の真実だっつってライフイズストレンジ挙げるぐらい的外れ
田舎なめとんのか
田舎特有のしがらみとか、今や何のメリットもなくなった都会民がそういうことにしたがってるだけで
実際は無いし
なんか世界観とミスマッチなまばらに配置され敵と戦うを延々と繰り返すだけのゴミみたいな内容だった
ついにドラクエのライバルになったか
うちの田舎感があって懐かしいわ
逆に都会生まれの人にはどう見えるんだろな
うには木になる
なお東京ですら聞ける模様
情報教えてくれてありがとう
古くはそういう物語、描写重視な女向けゲームだったものが
発情ダ ンジのせいですっかり、ち んさん御用達のキッショいシ コシ コゲーにされてしまっており
ファンも乳と太腿と尻の話しかねーから、もうドン引きして買うの辞めちまってたじゃん
女向け?
冒険ではないな
村の中にウニが落ちてるのは不自然。
クリならわかる。
何故ウニ?
ゲームと暴露されてんのな
しかもそういうのがスイッチには結構あると
いうのもリアルゲーマーにはあるあるらしく
普通に語られてるの草ww
マルチタイトルやリマスターは
かなり高確率で起きるよ、エラー落ち
って最初からアトリエのうには木から落とす栗の俗称みたいなもんじゃねーか
どんなニワカだよ
都心に人口が集中して
密度がいびつになるだろうがアホども
地産地消、地方創生
地方民は地方で生きて死ね
露骨にムチムチし出したのスイッチマルチになってからなんですけど?
年収中央値を下回る人より価値のない人生を過ごしてるやつは、平凡ではない
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
だいぶ常識的になったとは思う
それにしても戦闘アイテムが所持品じゃなくてスキルみたいな扱いになったんだな
爆弾なら爆弾の研究レベルを上げて強化しながらMP消費して使うみたいな感じに
俺は爆弾を大量生産して雑魚には低品質を、ボスには大成功爆弾を投げつける方が好きだった
こいつ今まで深夜アニメしか見てこなかったのか
んじゃ代表的なの挙げてみて
めっちゃ想像できる
あの御三家ととりまきの老人ども
学校や児相、そして警察すら黙らせる圧力とか、鬱屈してたな
ひぐらし、うみねことちがってCS版もコミック版もクソなんだよな
都会に来たって奴隷は奴隷だよ
アトリエシリーズ経験者ならわかるやろ普通に
鳩の地鳴きって田舎特有扱いなのか世間では…