小栗かずまたさんのツイートより
昔少年ジャンプは、この集合写真の撮影の為に漫画家全員が一台のバスで温泉旅館に行き、宿泊して大宴会ってイベントをやっていたそうです。そしてある時誰かが『このバスがもし崖から落ちたら、ジャンプ終わりじゃん』と気付き、やめたとか(笑) (以前あるレジェンド先生から聞いたお話です。) https://t.co/KEVPwdyzx0
— 小栗かずまた (@kazumata_oguri) 2019年10月1日
昔少年ジャンプは、この集合写真の撮影の為に
漫画家全員が一台のバスで温泉旅館に行き、
宿泊して大宴会ってイベントをやっていたそうです。
そしてある時誰かが
『このバスがもし崖から落ちたら、ジャンプ終わりじゃん』
と気付き、やめたとか(笑)
(以前あるレジェンド先生から聞いたお話です。)
人気関係なく若手漫画家は先輩漫画家にお酌をして回ったり、泊りがけで交流したそうです。
— 小栗かずまた (@kazumata_oguri) 2019年10月1日
もしも僕が連載してた時代にこのイベントがあったら、木多先生は無事に朝を迎えられただろうか。もしかしたらアガサ クリスティーの『オリエント急行の殺人』みたいな事件が起きたかもしれませんね…(笑)
※このレジェンド先生とは秋本治先生の模様
秋本治先生でしょうか?笑#こち亀 126巻で にわのまこと先生が逸話を書かれてましたね pic.twitter.com/g3fOJ2ew6U
— まさひこ@「こち亀データベース」管理人 (@maxaydar) 2019年10月1日
※なおネット上ではジャンプ恒例の
集合写真が無くなった理由として
「和月伸宏先生の実物写真が、るろ剣ファンの女子にショックを与えたため」
という都市伝説がまことしやかに囁かれていたが
これで全くのデマだったと判明wwwwww
ジャンプの表紙に作家本人の集合写真載せるやつが無くなったの、和月伸宏の本人写真載せたら女性ファンの数が減ったから…ってのは都市伝説だったのねw
— ゴンスケ@ (@gonsukeXXX) 2019年10月1日
木多先生曰く
— 愚痴と取引とつぶやき垢 (@sixLove4949) 2019年10月1日
ある方の写真写りに
ファンがショックを受けて
集合写真が終わったと
見たことがあるのですが
そちらではないのですね
表紙の集合写真なくなったの和月の写真見た女性ファンがショックで泣いちゃったからだって聞いたんだが… https://t.co/JoV5JGQrlb
— 宴会@静かに暮らしたい (@daisuke8137) 2019年10月1日
※おまけ
この記事への反応
・学会に出席するお医者さん達で
貸切状態のプロペラ機が乱気流でガタガタしたとき、
同じ話になったそうです…
・マンチェスターユナイテッドの飛行機事故とか……
・シャペコエンセの悲劇ですね。
・真相は「K田Y昭が参加するなら俺は辞退する」
と言う漫画家・編集者の意見が過半数を超えたから、とか
#木多康昭
・もしそうなってたら、漫画史に残る大事件だな
・経費削減の狙いもあったりして。
・和月伸宏先生の不名誉な都市伝説が
ようやく否定されましたね
マジかよ木多康昭サイテーだな(適当)
それにしても当時から容姿の変わらない
荒木飛呂彦先生ェ……
それにしても当時から容姿の変わらない
荒木飛呂彦先生ェ……
ONE PIECE 94 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.10.01尾田 栄一郎
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 4
トイ・ストーリー4 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.10.01ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-11-02)
売り上げランキング: 3

トップの人が反対したんじゃない
?
今も全然違うぞ?
老人は新しい物が全部一緒に見えると言うがw
今のジャンプなら有名作家居ないから集合写真再開してもなんら問題ないだろ
マンガで売れれば女にモテるとガチで思ってる
当時はいろんな意味で緩かったんだ。
漫画家どころか編集も出版社のお偉いも集まるだよ
そういう理由じゃないだろう
実際ルックスに不相応な美人な嫁もらってるのも多いから間違ってはいない。
だから何だよって話だわ
でもジャンプ買ってるのって老人だろ
今や1.5~1.8倍くらい値段変わってんのな
やっぱり日本の物価はインフレしてるんすねえ
かずはじめくらいか
てかテンテン君懐かしい
松本零士の住所が大泉学園で家から自転車で行ける距離で一瞬行ってみようかと思ったわ
バ韓国『ジーソミア活用して日本と情報共有するニダ!』
…は?何をいってんだ?勝手に一方的に破棄したやん
本気でバカなのかコイツらは
大昔の単行本だと写真つきでファンレターのコーナーもあったからな
晒すのは自慢できる人だけだからな・・・w
アイドルじゃあるまいし意味わからんw
玩具メーカーの人も大量にやってきて物凄いらしい
190円の時代って消費税何パーよ?
当時はフジリューのオタっぽい作風とは真逆のルックスに驚かされた
顔写真含めプライバシーの意識なんてあってなかったような時代
女オタはバカだから気にする
京アニの悲劇もあるしな
汚くてもマンガが書けるとブスたちが頑張るだろ
もっとも信じちゃいけないソースだろw
作者がそんなに気になるかね
そんなのどこでもやってるわ
お前が蒸し返してるんだろゴミ野郎が
赤塚不二夫の「マンガ入門」にはダース単位で漫画家の現住所が載ってたんだよw
それ見て弟子入りした人も多数、今じゃ絶対無理だけど
接待費とかが出なくなったんだろうな
今のジャンプはどれだけ腐女子人気を得られるかが重要になっているから顔出し義務の企画なんか辞めるの当然
それに性別を明かしてない奴もいるし、韓国人もいるしな。色々爆弾を抱えてる
マガジン・サンデーさえでもやってなかったよね(知らんが)
別々に撮影してコラージュしたのかと思ってた
それしか連絡手段がなかったから仕方ない
木多「るろうに剣心」
今の和月はそんな感じやで
ガッチリ体系だけど
何の関係が?
くだらねぇー作り話してんじゃねぇーぞ
あの当時誰よりも読者にショックを与えてしまったのは萩原以外にいないw
集英社の本社に何月何日に集合とかでもいいし、単純に合成写真でいいのならそもそも過去の集合写真も個人切り抜きで合成してる。今の撮影技術なら尚更で1箇所に集まって撮影する必要すらない。
ようはこの写真合成する作業ってのが人集めてプロに頼むと何百万も掛かるからやめたんだろ?
売上的に見てこの表紙だとめちゃくちゃ売れるって訳じゃないのにコストだけ考えたら大損だからな。
だいたい全員集まって事故起きたらって理由なら祝賀会も火事になったらとか過度な怯えで開けない事なるだろ。
やつなら絶対やると思ってたよね
写ってるね
表紙以外にも何度も顔だしてる
ドラゴンボール連載前の1983年に徹子の部屋に出てる
だれか一人のせいにするわけにはいかないしな
アンチ乙!給料は変わってないから!
この間抜けた70年代みたいなのやめろやw
単独インタビューで見るとそこまでか?と思ってたけど漫画家に混じると抜きん出てる
実戦を想定した常在戦場でいらっしゃる
忙しいから別撮り合成だと思ってたわ
でもZガンダムの時代かな?
オハゲ監督が「これからの声優は顔も大事」といって
現在に至るw
それはそれとして、こういうゾロゾロ集まってうぇーいなイベント、漫画家という職業選ぶ人種とは相性悪そうな気はするw
雑誌の値上げをしといて慰安旅行で大枚つかってりゃ世話ねえわ
値上げしないために一番に削られる部分だろ
インタビューで言ってるから、それでは?
誰だよ女とか言った奴またネットの嘘に騙されたわ
昨今は個人情報を重視する世の中になったからってジャンプの編集部の人が言ってた記事があっただろ
まぁ景気が良かった頃にジャブジャブ使ってただけで
キツくなってきたんだろうが
昔は本当小学生とか低学年が読んでたから「どんな人が描いてるのかな」みたいな
距離感が近いほうが好まれたけど、今は明らかに年齢層が上になっちゃって
誰が書いててもいいじゃないってこだわらなくなっちゃった
今はまあ・・・
ならはやく落ちろ!
個別は個別で撮影スタジオを週刊連載作家の都合のいい時間に押さえるのが超面倒だし
「だったらスタジオ予約した日に作家を強制的に呼べばいいじゃない」っていうなら個別じゃなくて集合写真になるので問題は解決しない
要するにどうやっても面倒だから止めた
原発事故だってネガティブな奴がちゃんと安全管理してたから今まで平和だったのに
観光バスと和月の件は全く別の話だ
時期的にも明らかに和月だった
実際ショック受けたファンは大勢いるだろうし
会社でも社長と副社長は違う飛行機に乗ったりするもんな
でもこうやって全員でバス旅行行っちゃう、向こう見ずな勢いみたいなものが
熱いマンガを生んでいた部分も有る気がした
リアルで買って読んでた身として懐いwww
要人を不用意に集めるのはリスクがあるわ
そんで青葉の裏の反社会勢力はまだ捕まらないの?早くしてほしい
ジャンプの値段超安い。
俺が買ってた時代は確かに170円程度だったなぁ。
集合はまったく別だから
実は関係ない話をごっちゃにしてる