• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


野党、消費増税に一斉反発 枝野氏「不況の中で暴挙」
https://mainichi.jp/articles/20191001/k00/00m/010/398000c
ダウンロード (11)


記事によると



・野党は1日、消費税率10%への引き上げに対し、一斉に反発を強めている

立憲民主党の枝野幸男代表は党会合で「今の消費不況の中でこの暴挙は日本経済全体に深刻な影響を与えるのではないか」と指摘した







松井大阪市長より

「枝野元官房長官、消費増税は野田政権で決定されたのですが、お忘れでしょうか?」

枝野幸男氏は野田内閣の経済産業大臣だった


















この記事への反応



そこから逃げて政権批判ばかりしてるから立憲民主党に支持が集まらないんだろう。

ほんま、立憲は信用成らん!
野田政権で、消費税増税を決めて、安倍政権では、2回先延ばししたんですが!ついでに、F35(戦闘機)も、導入を決定したのは、旧民主党政権やからな!


結局のところ国民をバカにしてるんだよ。もう覚えてないだろうとか思ってんじゃね?

消費税増税法案を出したのは
今の4党派共同でほぼ再現されている民主党ですよ?

名前を変えたから関係ないと言うのは
政権が変わったから関係ないという韓国みたいです。


野党の幼稚なロジックがやっとわかった気がする。野田が民主系の新党(立憲、国民)に合流しなかったのは、野田に罪を被せて、しらばっくれて批判するためか。今は増税が施行されたから、合流するんじゃない?幼稚すぎてずっと気がつかなかった。

当時反対したんは共産党くらいかな。
まぁ、彼らの考えでは消費税なんてゼロにしたいだろうし当然か。


旧民主党系は自民党の反対しかできんから、いざ政権を奪取できても反対する相手がいなくなるんで政権運営ができんのが目に見えてるんだよな。

消費税10%も、辺野古移設も、原発再稼働も、民主党政権が決めた。民主党は解党したが、残党が看板を変えて他人事のような態度を取っている。

そうなんだよね。
こう書くと『でも実行したのは…』と騒ぐ人もいるんだけどさ、枝野さんなんかが、自分らは何も関わってないバリの物言いがイヤなんですよ。


ほんとよ。いまさら反対だなんて。






野田政権主導で増税を決めたせいで小沢一郎議員たちが離党、旧民主党が分裂しちゃったという



【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 13



コメント(457件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:32▼返信
認知症かな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:32▼返信
キレの良いツッコミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:32▼返信
香港頑張れぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:32▼返信
野田さんは歴代総理でも5本の指に入るやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:34▼返信
枝野の言うとおりだ
当時の経済産業大臣は土下座しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:34▼返信
当時と今では状況が違う
今みたいな不景気の時にはあげるべきではないって言いたいだけじゃね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:34▼返信
大体、反安倍の基準ならずっと不況だろうが
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:34▼返信
日本は永遠に自民党が政権とるんだから野党解散でいいだろ税金の無駄
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:34▼返信
これぞマッチポンプ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:35▼返信
民主必死やなぁ
増税反対してもお前らに票なんか入れるかよ
韓国寄りだった悪夢の民主政権時代にはもううんざり
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:35▼返信
※6
当時は今以上の不景気だったがな
失業率やばかったしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:35▼返信
20%までならあげていいってのが国民の総意だよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:35▼返信
コントでもやっとるんか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:35▼返信
そこで「そんなこと持ち出すなら抑も消費税導入を強行したのは竹下政権ですが何か?笑」と切り返せれば完璧
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:35▼返信
>>10>>2>>1
①麻生が3年以内に消費税増税法を成立させることを義務づける法律を成立させる
②野田が景気条項をつけて消費税増税法を成立させる
③安倍が景気条項を無視して消費税増税を決める

こうだね
文が鮮明でしょうそれでいて統一されている
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:36▼返信
野ダメ カンタービレ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:36▼返信
>>10>>1
面白いよな
安倍が統一の朴一派持ち上げるためにムンを必死に叩いてるのに
韓国と戦ってる英雄とか思ってんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:36▼返信
民主党が政権取った時はこれで日本は変わると最初思ってたのにな~
ホント残念だわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:36▼返信
タイミング悪すぎだろ
世界が景気対策に走る中で増税って
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:36▼返信
>>1
「「不況の中で」」な
これだから国語力が足りてねぇ最近の若者は...
何でもかんでも野党潰しに持ってくことこそが実際の現在の与党独裁に繋がっているのに
文句は言うのに行動はおこさん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:37▼返信
覚えてるわけないじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:37▼返信
いや立憲組は問題ないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:37▼返信
認知症だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:38▼返信
ドジョウ程度の知能ってことだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:38▼返信
枝野{ 税金はじゃんじゃん不自由展で無駄にするやでガッハッハ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:38▼返信
※4
キチガイランキングでな…
1位 鳩山
2位 菅
3位 野田
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:38▼返信
民主党が分裂した直接の原因だったのにわすれたんかこいつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:38▼返信
しかもわざわざ国際公約にまでしてたよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:38▼返信
税金上げるのは良いけど見返りもバランス良くよこせ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:39▼返信
「ガソリン値下げ隊でしたよね?」太田和美「そうでしたっけ、フフフ」

野党になったら財源がなくともできるといい、
与党になったら財源がないからできないという

嘘つき特定野党の議員を牢にぶちこむ法律が必要だ
31.投稿日:2019年10月02日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:39▼返信
実行したのは自民党
人のせいにすんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:40▼返信
※20
リーマンショックの影響大きい中で増税決めた政権のほうがひどくね?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:41▼返信
>>32
増税するのを約束に政権交代したんだけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:41▼返信
いや当時と今じゃ状況全く違うやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:41▼返信
※34
約束したのは解散総選挙な
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:41▼返信
実行した自民にはまったく責任がないとでも?
無責任にも程があるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:41▼返信
311時のクソミンス政権を一生忘れないわ
お前ら売国奴が今後二度と政権取れると思うなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:42▼返信
なんかカエルみたいだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:42▼返信
G20で世界に向けて約束して退路を絶ったのも民主党です。
日本経済がボロボロのときにですよ。今より酷い時に法律作って国際公約にしたのが民主党で、その後に増税出来るように経済回復に励んだのが自民党です。
別に民主党や当時の経産省大臣の枝野が悪いとは言いませんよ。増税は必要だった。でも、自分達がやったことを無かったことにして自民党を批判する枝野は許せない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:42▼返信
※34
さすがにこの間違いはあほすぎだろwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:42▼返信
>>14
マジかよウィッシュのじいさん最低だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:42▼返信
※31
と、日本が憎くて仕方がないから朝敵安倍晋三を必死で応援するネトサポこと家庭連合
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:43▼返信
※34
それ約束するの不可能じゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:43▼返信
さすがに景気条項のことを書かず書く松井はどうかしてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:43▼返信
>>4
え?5本の指が入る?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:43▼返信
※38
一番勝共連合が嫌がるのは勝共連合=旧統一教会=世界平和統一家庭連合=その若手集団がUNITE=各大学で活動してるのがCARPってサークル(昔で言う原理研)だってことかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:44▼返信
まぁ3党合意で決まった事を今更反対はないわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:44▼返信
※46
もうそれ垂れ流し状態になってそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:44▼返信
仕事もせず遊びまわってる枝野は
遊び過ぎて過去の自分の行為まで忘れてしまったのか…ホントこいつ政治家か??
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:44▼返信
野田って上島竜兵に似てて可愛いよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:45▼返信
責任とってのミンス議員辞職マダー?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:45▼返信
>>3
安倍・松井と一緒にいる八木秀次は統一教会
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:45▼返信
>>40
消費税増税は景気が回復してから、というのが野田政権下での前提条件。
それを守らず増税したのが安倍政権。景気は悪くなるばかりなのに増税とか頭が悪いとしか言いようがない。

法人税減税の穴埋めにつかって、台無しにしたのも自民党。社会保険料は増税分がまるで反映されなかったため増額中。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:45▼返信
まともな野党がせめて1党でも現れてくれたらなぁ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:46▼返信
景気条項を無視して増税を実行したのは自民党だぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:46▼返信
安倍首相「何だかんだで最終的に30%まで引き上げるよ。私はやると言ったら絶対やるよ?

は?・・・国民の生活?知らないよそんなこと

くだらない質問をするんじゃないよ‼️💢💢💢💢💢(超激怒)」
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:46▼返信
撤回してないんだから責任の所在は今の政権を支配してる自民党やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:46▼返信
安倍首相「何だかんだで最終的に30%まで引き上げるよ。私はやると言ったら絶対やるよ?

は?・・・国民の生活?知らないよそんなこと

くだらない質問をするんじゃないよ‼️💢💢💢💢💢(超激怒)」
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:46▼返信
>>1
天邪鬼だから、人間に災いを喜ぶ性w
本心があれば代案を幾つでも出せ!
税収方法より議員削減と無駄な徴収を突っ込め!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:46▼返信
消費税導入は自民党だったような?
(痴呆老人は忘れてるよな)
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:47▼返信
暴挙だって自覚してやったんだろ
言わせんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:47▼返信
>>52
統一教会は韓国の宗教ですが
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:47▼返信
自民信者ってアホだから3党合意も忘れてそうだし、なんなら景気条項撤廃した奴が誰なのかも知らないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:48▼返信
枝野は自分が政治家であることすら忘れてるぞ
もう職業不明だからこの人
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:48▼返信
安倍首相「何だかんだで最終的に30%まで引き上げるよ。私はやると言ったら絶対やるよ?

は?・・・国民の生活?知らないよそんなこと

くだらない質問をするんじゃないよ‼️💢💢💢💢💢(超激怒)」
67.投稿日:2019年10月02日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:48▼返信
共産党は別に消費税をゼロにしたい分けじゃねえぞ
日本をボロボロにしたいだけ
消費税反対しながら国民の生活をより豊かに、社会保障を充実拡充させろ、在日外国人にもっと金をつかってやれ、謝罪と賠償をし続けろ。
それだけ
反対の賛成な野田の民主とそんなかわらんどころか、輪をかけて酷い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:49▼返信
わかってない奴がいるけど、野田政権下ではあるけど、
消費税増税したい自民党の熱いプッシュのもと、民主党、自民党、公明党の三党の合意で決められたものだよ?
民主党としては景気回復が優先としたけど、それを反故にしたのは自民党。

自民党はバリバリ関わってるし、むしろ元凶。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:51▼返信
行政の長のくせに改正法案読んでないのか・・・
その時点の政府が状況を見て半年前に増税を判断する、とある。
つまり引き上げ時期は自由であり、今の安倍政権の責任で野田の批判は頓珍漢ではない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:51▼返信
枝野が発言に責任なんて持つわけないだろ
ふざけんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:51▼返信
痴呆の人を馬鹿にするのはやめろ!!!!!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:51▼返信
無策無能の売国政党
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:52▼返信
※69
その三党合意も、自民が消費税引き上げなければ予算審議に応じないって脅しかけてたしな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:52▼返信
マジでこのレベルが野党だからな
そりゃ自民が選ばれるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:53▼返信
>>58
それよ何年も時間あって撤回廃案にしなかったんだからもはや共犯なのにな
アホ自民信者は民主党叩くしか脳がないから何言っても聞きゃしないが
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:53▼返信
>>67
チョゴクの過去なんかより菅原一秀経産大臣の過去をミヤネ屋などで1時間潰して毎日やるののがマスコミの仕事なんだがやらないからな
菅原一秀は統一教会信者で国会会期中に愛人と海外旅行や選挙に統一信者を動員していることを知っている人は少ない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:53▼返信
安倍首相「何だかんだで最終的に30%まで引き上げるよ。私はやると言ったら絶対やるよ?

は?・・・国民の生活?知らないよそんなこと

くだらない質問をするんじゃないよ‼️💢💢💢💢💢(超激怒)」
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:54▼返信
アホばっかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:54▼返信
※61
今回の10%は麻生政権時の所得税法改正附則104条に基づく決定によるもの。
たまたま民主時代に法案成立ってだけやな。
避けられなかったミンスは無能だが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:54▼返信
※69
それはお前の願望だろ
増税の元凶は財務省ってのが昔から言われて来たことだ
だから政権変わっても基本的に増税していく事は変わらない
増税が嫌ならまず財務省を潰さないと意味がないって事だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:54▼返信
今の不況の原因は株価操作にのみ金を投入したアベノミクスの結果だし勝手に増税時期をずらしたのもあべちゃんだよね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
なるほどこれが事実を捻じ曲げるということか・・・
景気条項の件をなかったことにするとは
こうやって歴史を都合のいいように間違った方向にするということなのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
>>75
統一教会がこの国の与党みたいなもんだぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
増税を決めたのは民主党
それを延期したのが安倍政権

安倍は財務省と戦ってるから8%でこれまで済んでたんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
こんなゴミに税金使われてると思うと腹立つわまじで
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
法案通っちゃったら政府が変わろうが変えちゃいけないでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
関係ねえわ
決めたのが民主だろうが実際にあげたのはアベ
アベが全て悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:55▼返信
>>6
当時こそ民主党政権のせいで株価最悪じゃなかったか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:56▼返信
>>73
文鮮明はサタン
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:56▼返信

記憶喪失なんやろ 当時もよく健忘症言われてたしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
自分達も増税を目指して活動していたくせに、10%になったら増税批判してるから、どの口がって話なのに、増税は自民が主導だからとかいってる馬鹿沸いてら。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
景気が良くないのに2回も消費税増税をしたのは、安倍だろうが!

無能な総理大臣のせいだろう!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
自分達も増税を目指して活動していたくせに、10%になったら増税批判してるから、どの口がって話なのに、増税は自民が主導だからとかいってる馬鹿沸いてら。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
何も考えずに政治してるだろうし、お察しの通り忘れてるんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
生活必需品の値上げはやめて欲しかったな~トイレットペーパーの様な。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
※82
不況??
民主党政権の時は株価は7000円で円は70円の超円高だったんだぞ。
物価は下がったが給料も下がりボーナスは消滅、会社は倒産もしくは国外へで地獄だったぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
※69
増税はしなきゃならない絶対的なもので、それはもう30年は前に分かってたこと。
タイミングガーなんて下らない事言う奴がいるが、そんなもん先延ばしにすれば雪だるま式に負債が増えるだけではやけりゃ早いほどいいんだよ
元凶とか何言ってんだ?そこまで不満なら社会保障の給付があっても受け取らずに返還なり寄付なりしろ
この話の趣旨は「誰が決めた」のかだよ
合意がどうこうとか卵か、鳥かなんて話はだれもしてない、言い出しっぺの決定権あった奴が何ケツ撒くって逃げてんだって話、わかってないのはお前
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
※89
世界全体が不景気で民主のせいではない
外国人投資家がいないだけで日本の株価は大分下がるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:57▼返信
自分で決めたけど他の人がやるから横暴だ(アホ)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:58▼返信
>消費増税は野田政権で決定されたのですが
当時から大きく経済情勢が劣化して国内消費も瀕死状態なのに
そのまま実行すると言う暴挙については言及無しですか?
市長
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:58▼返信
 
ダブスタ立憲民主党
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:59▼返信
韓国のNO安倍運動の後押ししたい連中が必死に安倍叩きw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:59▼返信
野田の時は今以上に不景気だったんだが?
それを忘れてるバカパヨクの多いことw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:59▼返信
そもそも安倍政権が増税延長しなければ
とっくに数年前に10パーになってたという、事実
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:59▼返信
でも増税したの安倍じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:59▼返信
>>101
リーマンショック~震災の時期より経済情勢大きく劣化したのか・・・w
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
枝野さんは悪くない
ヒトラー安倍死すべし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
パヨクマスコミも野党も森加計ガーやってないで増税止められたら支持率上がったのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
※104
だから景気が上向いたらという景気条項があったんだけど
あなたも忘れてますねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
いや民主が政権取ったら今度こそ韓○の思う壺騙されんぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
安倍の次の売国政策は日韓通貨スワップ再開だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
10%にしろとまでは言ってなかったはずだが?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:00▼返信
知ってる
ネットで何回か書き込みしたけど、忘れてるやつ多すぎて笑えないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:01▼返信
>>106
韓国のNO安倍デモのせいで君もそういう目で見てる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:01▼返信
新自由主義ダブスタ松井vsダブスタ民主残党ゲリラ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:01▼返信
※101
超円高株安をひたすら見守った政権がおってな…
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:02▼返信
まあでも第二次安倍政権発足からたった7年という短いスパンで5%引き上げは脅威やで

このまま行くと10年後には20%ぐらいになってるかも知れんな。ガチで
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:02▼返信
※106
延期してくれたのも安倍だけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:03▼返信
野田の肩を持つ気は無いが
何もおかしなことは言っていない
増税自体がダメと言っているのではなくて
この不況の中での増税はダメと言っているのに過ぎない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:03▼返信
※117
介入はしたぞ
でもアメリカなどもっと大きい国の介入には勝てない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:04▼返信
本当に恥知らず。日本人のメンタリティじゃないな。
とっとと本来の祖国へ帰れ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:04▼返信
※99
世界情勢がいいわけになるのは、何か行動起こした場合のみだよw
あのボケ共が何て言ったか忘れたのか?
「円高になることは悪い事ではない」だぞw
何もアクション起こさないどころか、やる事なす事酷すぎて円高に拍車をかけたのに何トンチキなこといってんのあーた
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:04▼返信
>>98
ザ・緊縮脳って感じでお察しだわ
お前みたいなバカがいるから日本が壊れていくんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:04▼返信
>>111
立憲って韓国がどんなに日本への敵対行為してもそっちは完全スルーだしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:05▼返信
>>110
その時よりかは上向いてるからじゃないの?知らんけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:05▼返信
民主党は安倍政権の批判がしたいだけで、あいつらは結局異常な2~3重課税のガソリンを認めた挙句に恒久税にしやがったし・・。。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:05▼返信
※123
アクション起こしてるぞ
ただ意味ないほど他の国のアクションの方がでかいだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:06▼返信
三党同意だけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:06▼返信
>>108
チョ・ん発見!排除せよ‼
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:07▼返信
>>103
安倍サポが韓国ヘイトするのは安倍=統一教会の目くらまし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:08▼返信
※126
つまり不景気でも上げるわけではないだろ
だから野田政権時不景気だからは意味不明だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:08▼返信
チャウコンも野党はオワコンって言ってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:08▼返信
枝野って山本太郎が消費税を下げる(または無くす)って言ってること批判してなかった?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:08▼返信
>>111>>125
面白いよな
安倍が統一の朴一派持ち上げるためにムンを必死に叩いてるのに
韓国と戦ってる英雄とか思ってんだから
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:09▼返信
枝野「ダブスタじゃないニダ!ツートラック戦略ニダ!!」
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:09▼返信
何がなんでもアベノセイダーズが沸いてるのぉ~www早く国に帰れば良いのに。おまエラの国 今ピンチだぞ‼全財産持って母国に貢げよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:09▼返信
なんちゃらミックスでそれ阻止しようとしたけど効果ゼロだっただけだろ
登場人物全員頭悪いからどうしようもないよこの国
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:09▼返信
※120
こいつらが無理くり法案通した時点ですでに不況だったのに何言ってんだか
むしろタイミング的には今がまだまし
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:10▼返信
※137
上げたのは安倍さんですけど
さすがにそこを安倍さんのせいではないは無理があるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:10▼返信
フルアーマー「邪悪なアベと結託し、我々を騙した野田を許すな!😡
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:10▼返信
消費税を導入したのは自民
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:11▼返信
人気とりのつもりが盛大なブーメランwwいつもだな あいつら。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:11▼返信
>>129
公明の罠な
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:11▼返信
さすが維新はアホだな
増税延長を二回もしておきながら実行したのは安倍政権だぞ
延長ができるなら撤回もできたはずなんだよなー
それをしないのは責任転嫁をしながら言い逃れしてるだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:11▼返信
※124
ごめんごめん。
なんか詩的な表現で雅なことが言いたいのは分かるけどもう少し具体性のある話をしてくれるか?
お前みたいなポエット界隈ではそう言うお察しとか馬鹿とか日本が壊れりゅぅぅぅとか?
お前レベルのステージに登るとそんな格調高い品性あふれる表現で情緒的になにか感じられるんだろうけど、俺には無理だわw

結局何が言いたいの?馬鹿自慢?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:11▼返信
※140
頭やば
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:11▼返信
※139
だから不景気じゃなくなったら上げるという条項ついてただろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:12▼返信
※113
ん?
最初から13年に8%、15年に10%の予定だったぞ
予定を延期させたのは安倍政権
まあ、15年は8月に中国工場爆発で中国経済の暴落とか、原油安で世界の株価が大暴落とか色々あったからな。延期は妥当
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:13▼返信
※147
お前がなw
さすがに消費税を上げたの安倍総理これを否定する人はいないぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:13▼返信
経緯で語るなら当時増税反対でごねてた野党自民党を増税、解散、定数削減のセットで三党合意させたんだけどな
約束を守って野田は衆院解散、安倍は10%を2回延期、定数削減どころか特定枠で増員と
暴挙がどちらかなんて一目瞭然だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:14▼返信
 
 
立憲民主支持者さん必死の言い訳・・・w
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:14▼返信
安部応援団は三党合意だったって事実を知らないのか?
それとも見ぬ振りして民主党がーって言ってるのか?

どっちにしろ頭相当悪いな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:14▼返信
>>140
誰か個人のせいにするつもりはないよ。選挙で選んだわけだから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:14▼返信
野田さんが経済状況を省みてって一文入れたのにネトウヨも安倍も都合よく忘れてるよな
どっちが反日だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:14▼返信
パヨちん必死の長文連投
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:17▼返信
松井はこんなことさえ覚えることができないのに政治家やってるのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:17▼返信
>>20
その不況の中だから延期してたのにすら反発上げてたんだよなぁ…
事の発端は自分らが決めた事なのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:18▼返信
※138
効果を出す前に野党が潰したんだよ
加計問題は元々、地方に特区を作って東京に一極集中しがちな現状を是正し、地方経済の活性化を目的としたもの。人が集まれば金も集まるからな。あれはそういう狙いがあった
それをお友達がどうとか難癖つけて潰しにかかったのが野党
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:19▼返信
都合の悪いことはすぐ忘れるって
メンタルがまんま韓国人と同じだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:19▼返信
まあ、幾らでも借金をして支払いは若者世代に丸投げすれば消費税なんて
無くしても良いのだろうけど老人丸儲けで笑いが止まらないの何だしな・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:19▼返信
※154
たしか安倍総理会見で自分で消費税を増税するかしないかを決めたのは自分と言ってなかった?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:19▼返信
事実陳列罪で逮捕だ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:21▼返信
※159

Fラン大学がどうしたって? (笑)
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:21▼返信
何故増税を決める法律など作ったのか
まあ、その通りなら4年前に10%になってるんだけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:21▼返信
状況が違うだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:21▼返信
※153
一応言っておくが、その当時の自民総裁は安倍じゃない
安倍のせいにするのはちょっと無理あるぞ
まあ、安倍が総裁だったとしても結果は変わらなかったとは思うけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:24▼返信
増税したら選挙に多大な影響を及ぼしている年寄り達を敵に回すことになるので
先送りしていたけれどやっと上げた感じかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:24▼返信
いやでも延期したらええやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:24▼返信
※164
「そういう低レベルの難癖」を野党がしたって話だよ
理解できたかな?ぱよぱよち~ん
171.コイキング(メジャーリーガー)投稿日:2019年10月02日 23:24▼返信
17年間5%で据え置かれた消費税率を安倍さんがたったの5年で5%から10%、2倍にしてしまった。

これは一般の方が想像する何千万倍、何万倍もの悪影響を日本経済に及ぼすでしょう。。。

が、もうすぐメジャーリーガーとして渡米する私の生活には全く影響ありません。日本の皆さん、生活苦しくなるでしょうが頑張ってくださいw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:30▼返信
取り敢えず朝鮮学校の無償化実現を叫ぶのをヤメロや・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:30▼返信
まさに記憶にございません!
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:30▼返信
批判するだけの簡単なお仕事です
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:31▼返信
増税延期したら批判、増税したら批判
なんだ、韓国人そのものじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:32▼返信
>>145
新自由主義的には合理的な結果だもんな消費増税
だって法人税減税と輸出戻し税で二重取り
キャッシュレスで日本の法定通貨を無視できて
電子通貨で支払わせる社会実験を政府公認でやる
何重にも美味しいな。まあ安倍と言うより菅かな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:32▼返信
認知症かな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:33▼返信
※20
国民が選挙で選んだ結果なわけですが...
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:34▼返信
※175
延期はアベノミクスの効果がないといわれる
増税したら経済状況を見て批判される
普通にアベノミクス成功できてない自民が悪いだろ
それ成功させていれば誰も批判なんか出来ないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:34▼返信
>>150
止めて国土強靭化とかするとか何だったんだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:35▼返信
ちなみに自衛隊のPKO派遣に年がら年中批判と反対してた民主党は
民主党政権になったら、南スーダンPKOに陸自派遣を強行してる。
さらにはアフガンの最前線に非武装の陸自を送ろうと画策してた。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:36▼返信
反対の為の反対しかしない野党に何の信頼も無い。
自民が良いのではなく野党に信頼が無さすぎるだけだわ。
どんな良い事言ったって口だけなら何とでも言えるし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:36▼返信
>>89

安倍政権になってからかなり株価上がったよね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:37▼返信
※与党のやることに文句を言う簡単なお仕事です
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:37▼返信
この反日がまだ政界におるのが信じられんな・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:38▼返信
空母保有は違憲じゃーと騒いでる立件と国民民主党ですが、いずもの建造予算を認可したのは
鳩山総理のとき
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:38▼返信
>>3>>2>>1
平成20年12月12日麻生内閣総理大臣記者会見と大阪維新の会誕生前史によれば
麻生政権が策定した消費税増税のスキームに当時自由民主党大阪府議としての松井一郎さんは拘束されているはずなんだが
この人も完全に忘れてるね誰か突っ込んであげてブロックされるだろうけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:39▼返信
>>54

でも実際に景気回復したじゃん。個人的な実感があるかは別だけど。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:40▼返信
>>183
でたよアベノミクス支持wwww
日経英字版でも読んでこいwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:40▼返信
記憶ができないなら引退しろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:40▼返信
>>88

はぁ、、、、あんたみたいなコメント見ると頭痛が痛いわw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:40▼返信
>>188
子ども部屋からでろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:40▼返信
※179
上の>>159でも書いたけどさ、効果が出てないのは邪魔してるやつら、足を引っ張ってる奴らがいるからだよ
野党を韓国だと想像してみ?
慰安婦や旭日旗みたいに、あのレベルで粘着してるんだぜ?結果を出せって簡単に言うけど、難しいと思うぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:42▼返信
>>54
消費税増税法案には10%は2015年10月と具体的な時期まで言及されてるよね?
景気回復が前提なら何で具体的に時期を区切ったんだろう?むしろ景気動向を気にして4年も伸ばしたのが安倍
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:42▼返信
>>137>>160>>185
文鮮明はサタン
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:42▼返信
民主に政権とらせたから日本はいつまでたってもあの頃の負債を払い続けにゃならん
立憲とかマジ消えてくれや
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:44▼返信
本当の事だからなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:44▼返信
安倍がノリノリで増税してんのに民主ガー
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:45▼返信
※193
アベノミクスで一番邪魔したのそこじゃないよ
一番最初の消費税増税だよw
更に言えば10年もやって結果出してないのは問題だよ
3年で出せといってるわけじゃないんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:45▼返信
野田政権とか何年前の話してんだよ!
安部政権になっても愚策続けてんなら安部政権の責任やろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:45▼返信
ネオ三党合意で消費税廃止でもやれば評価してやる
それを言わない奴等は批判などする権利などない
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:46▼返信
それをいうならおおもとは小泉政権だろ
国民年金の国庫負担を2分の一に引き上げる。この財源を将来消費税をあげるからって約束してやったのがそもそものはじまり
昔のことを持ち出すならここまでさかのぼらないとフェアーとはいえんわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:46▼返信
悪夢が正夢になった自民党
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:47▼返信
消費増税に頼らない社会保障費の財源捻出をぶち上げた末にボロ負けした参院選は
たった2ヶ月前ですよ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:47▼返信
※192
横だけど、世間の景気が上がってるかどうかは知らんが、少なくとも、俺は株やってるから資産は増えてるぞ

個人的な所感だが、結局の所、金がなくて政府を叩いてるやつって、全部政府頼みにしてるその思考に問題あるんじゃないの?
成り上がろうという強い意志を持って、自分の頭で考え、それを実行してるんだろうか?
何もしてないなら、金が増えないのは当然じゃない?
206.投稿日:2019年10月02日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:49▼返信
松井の論点ずらし
みっともない
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:49▼返信
旧民主党
官房機密費を公表するキリッ→案の定中身は隠蔽
情報隠しは犯罪や→尖閣の件は隠蔽工作して海保に圧力かける
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:49▼返信
※193
特区なんて全然邪魔してないぞ
かなりの数特区指定されてるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:49▼返信
10%は明らかにやり過ぎだからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:49▼返信
※204
そしてその直後からパヨクの間で日本脱出論が申し合わせたようにぶち上るも
未だに海外移住していないのなw

党首も信者も口だけ野郎の集まりというwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:50▼返信
自分で決めたことをなかったことにすんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:50▼返信
>>6
超円高に耐えかねて企業が海外に流失して失業者が溢れてた当時が好景気だとでも?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:51▼返信
※205
個人判断でいいなら別に民主時代でも株で稼げる人はいたけど
そんな個人的感想でいいならいつでも好景気だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:51▼返信
無知おつwww
民主の増税は景気にいい増税だからwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:52▼返信
民主のせいにして安倍を支持するとか支離滅裂すぎやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:52▼返信
※213
増税のタイミングは好景気という条件付なんだけど
もう少し理解した方がいいぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:52▼返信
三党合意(さんとうごうい)とは、2012年の民主党政権(野田内閣)下において、民主党・自由民主党・公明党の三党間において取り決められた、社会保障と税の一体改革に関する合意。2012年(平成24年)6月21日に三党の幹事長会談が行われ、三党合意を確約する「三党確認書」が作成された[1]。

かつての自民党政権においては、2007年の福田康夫内閣により社会保障国民会議が開催され、社会保障制度改革の提言が行われていた。ところが民主党マニフェストでは「現在の政策・支出を全て見直す」と公約され、政権交代が行われることで方針の変更が予想されていた。しかし本合意により、野党自民党と公明党とで社会保障制度改革の方針がすり合わせが行われた。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:53▼返信
※199
まだ10年も経ってないが?
と言うか、あんまり言いたくないけど、一事が万事それだから、って意味で話したんだけどね。加計だって何年粘着してたんだって話だし
それでも早く結果を出せというのなら、野党とマスゴミを黙らせてほしいもんだね
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:54▼返信
野田政権の頃と現在では財政状況が違うから一概に同条件とは言えないから松井市長の発言は違和感あるけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:54▼返信
※219
もうです
それに黙らせないと出来ないとかどれだけ黒いことしようとしてるんだよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:55▼返信
※214
いや、民主党政権のときに「日本株」で勝つのはかなり難しかったと思うぞ。
横ばい状態だったわけだし、しかし安倍政権になってからは株高にはなってる。

雇用統計にも良い数字が出てるしな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:55▼返信
最低賃金1300円でも国民にソッポ向かれた人ですよね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:56▼返信
>>205
株は不労所得だろ。株価対策しかしてない政府に頼ってるわけね。ご立派な意志と知能ですねw
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:56▼返信
増税は良いけど大手企業からも税を徴収しろよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:57▼返信
習性が豚といっしょだな
批判の内容なんてどうでもいいんだよ
とにかく叩きたいだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:57▼返信
※200
愚策がどうとかそういう幼稚園児レベルの話じゃないんだわ
国が決めたことは政権が変わろうが実行しないといけない。そんな事は世界の常識なんだよ
信用を無くせばどうなるか、韓国を見れば理解るだろ?

それでも増税が嫌だってんなら、まず、減税なり現状維持なりを謳った政党が政権とって、正当な手続きで減税させえう。そういう手順を踏まえてやらないと駄目
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:57▼返信
止めれば良いとかいうやつおるけど国際公約として増税すると言ったんやぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:58▼返信
マッチポンプやなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:58▼返信
自民党野党時代、消費税増を!旧民主党に攻撃してた。消費税増の賛成の菅&野田は自民党寄りで裏切り者

自民党へ行け!
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:58▼返信
民主時代の増税決まったときって日本が今以上に景気悪かったよな
一ドル80円台で株価も8000円とかの時代やろ
何言ってんだろうねこの狸は
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:59▼返信
※222
だから個人的感想でいいんだろ
それにお前が言ってることだろw
「結局の所、金がなくて政府を叩いてるやつって、全部政府頼みにしてるその思考に問題あるんじゃないの?
成り上がろうという強い意志を持って、自分の頭で考え、それを実行してるんだろうか?
何もしてないなら、金が増えないのは当然じゃない?」
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:59▼返信
自民は外敵からは守るが国民を搾取し
民主は国民を売り払って自分達だけ守ろうとする。

ほんと選択肢がなさすぎなんだよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 23:59▼返信
※221
まだだけど?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:00▼返信
景気にいい増税wwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:00▼返信
消費増税の3党合意
旧民主党政権時の2012年、民主、自民、公明の3党が消費税率を5%から10%に段階的に引き上げることで合意。「社会保障と税の一体改革」と位置づけられ、毎年増える社会保障費の財源確保と財政健全化の両立をめざした。景気に税収が左右されにくい消費税を「政争の具」にせず、次世代に負担を先送りしないとの理念も込められた。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:01▼返信
>>217
それで延期してたのに増税先延ばしにするなって民主党が批判するから
景気弾力条項なくすことになったんだよねえ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:01▼返信
日本への嫌がらせの為だけに議員になったのかとすら思うよな
金や地位が欲しいだけだったら目立たずひっそり裏方してればいいのに
何もせず役に立たないやつより働く無能の方が迷惑だというテンプレ

だったら俺をこいつの代わりに議員として雇ってくれ何もしないから
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:01▼返信
>>228
アホかよw
何で増税するのに他国の承認いんだよマヌケ
そんなもん内政で勝手にやってろ
それとも何か?禿鷹ファンドに約束でもすんの?
相手民間人だろうがwしかも外国のな!
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:02▼返信
※234
もうだけどw
まだと言う場合それなら民主なんて批判できないだろ
あの不景気状態での数年でまだ何も出来ないんだから批判できないとなるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:02▼返信
施行されてから騒ぐなよな どうせ口だけで元に戻す気無いくせに
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:02▼返信
菅や野田の裏切りで(自民党と繋がり)小沢一郎は離党したね。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:03▼返信
経団連や経済同友会の圧力で増税に屈したと見た
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:03▼返信
自己否定は痴呆の始まりだと聞きます。コイツは臭いなぁ
内臓が腐ってる口臭だ。腹の中が腐ってる臭いだ。長くないけどそれ故にろくなことしない言わない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:03▼返信
>今の消費不況の中でこの暴挙

当時は消費不況どころではなかったのに消費増税決めてしまった民主党政権
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:04▼返信
※232
そいつ俺じゃないけどなw
まあ、お前も株してるんなら安倍のおかげでより稼げてるんだろ?それで文句言えるとか凄い神経してるね
俺は安倍様様だから自民支持だけどw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:04▼返信
不況の中では増税を見直すとした
景気条項を削除したのは
どこの誰だったでしょうか
松井君はお忘れになったのでしょうか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:04▼返信
こんなんだからダメなんだよ立憲民主党代表・枝野
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:04▼返信
これからは一層無駄使いしないようにしないとな!!
景気? そんなもん知らん
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:05▼返信
※240
10年のこと言ってるんだけど?
安倍政権できたのいつだったか教えてくれないか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:05▼返信
野田から依頼で安倍政権になってから アホ安倍信者がいる限り 2回も上がり成功したなあ。

安倍政権の功績は反対多数だった消費税が2回上がったこと。他だったらデモしてた 安倍晋三イケメンだから許した武器があった
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:06▼返信
ほんで枝野なんて答えんの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:06▼返信
消費不況という空気を作り上げようと必死
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:07▼返信
※209
加計を問題にしたせいで認可が遅れてるんですが・・・・
それを邪魔じゃないというのなら、お前んなかでは邪魔じゃないんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:07▼返信
しかもリーマンショック後のまだまだ立ち直り中に、大震災、原発使用不可と三大苦の時に決めましたよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:07▼返信
※78

国に帰りな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:08▼返信
※250
そのまだか
たしかに12年だなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:08▼返信
1965朴正煕 「請求権の完全かつ最終的な解決」
1993金泳三 「物質的な補償は求めない」
1998金大中 「過去の問題を持ち出さない」
2006盧武鉉 「これ以上の新たな謝罪を求めない」
2008李明博 「謝罪や反省は求めない」
2015朴槿恵 「最終的かつ不可逆的解決」
・・・こんな国出身なのにまぁだ日本を貶めようとするヤツは国の心配してやれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:08▼返信
状況は変わるんだよ 嘘つき政治家の発言なんてどーでもいいわ

ほんまネトウヨのせいでこの国つぶれるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:08▼返信
増税をした国民にケンカを売った それが全てもう引き返せない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:08▼返信
完全に痴呆やんけ隠居しろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:09▼返信
国際公約にした時点で、増税は確定条件。
増税しなければ、韓国と同程度の国際公約を破る信用ならない国と認知され、経済面での外交で不利になる。

実際、増税までにEU、米国などからいつ増税するんだ、約束守れという圧力が来てた。
IMFからの風当たりも強く、その原因は野田政権下において、増税するという宣言を経済フォーラムなどで発言したため。

野田の増税宣言により、経済的な包囲網を敷かれてしまった日本は、公約違反をおかし韓国と同じになるという世界的信用を失うリスクを背負ってしまった。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:09▼返信
これで次の衆院選で政権取るとか夢物語
ほんと自力では何も成し遂げることができないんだねえ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:09▼返信
こういうドクズが焼き殺されれば日本のためになったのにな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:09▼返信
※254
正規手続きが邪魔と意味不明
時間かかるのはちゃんと正規の手続きで何も黒いところがないからだろ
そちらの方が加計の様なことにならずに時間逆にかからないわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:10▼返信
※224
おまえどんだけ頭悪いんだよ・・・・
頼ってるんじゃなくて、利用してるんだ
仮に緊縮財政を謳ってる石破が総理になるなら空売りで稼ぐだけだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:11▼返信
考えが当時と変わったんだろ
むしろ国民のためだったら間違いを認められるなんて、リーダーの資質あるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:11▼返信
※265
>時間かかるのはちゃんと正規の手続きで何も黒いところがないからだろ

お前は何を言ってるんだ・・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:12▼返信
マジレスすると、確かに消費増税を決めたのは民主政権だったかもしれないけど
ただ、 でなくても、 それを撤回するという決断が出来ないくらいには 自民党も財務省には
逆らえないというのが実態だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:12▼返信
※259

なあ? どういう目をしてたらそういう事言えるの?ww
俺も安倍自民1強がいいとは思わんけど、その他特定野党はろくな対案も出さずに
ただスキャンダル探しで脚を引っ張る事しか能がない上に
露骨に朝鮮系の連中に忖度ばっかしてたじゃないの。 ネトウヨとか関係なしに
まともな感性してたら嫌悪すらぁな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:13▼返信
※257
ああ、一次政権の事を言ってるわけね
流石に馬鹿すぎてもう言葉が出ないわ
まあ、お前がそう思うならそれで良いんじゃね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:13▼返信
※268
なにも疑われず野党やマスコミにさぐられても問題ない手続きだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:13▼返信
こんなやりかたしかできないから民進党の代表選で前原に負けた上にハブられたんだろうなあ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:14▼返信
※271
そのときからアベノミクスはスタートしてるだろうが
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:14▼返信
もう民進党黙れよ。消えな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:15▼返信
枝野のルーツは韓国人に違いない。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:15▼返信
※269

年間スケジュールの閣議決定とは訳が違うからね。 増税関連は「法案」案件なので。
「10%まで」と織り込み済みであれば、ソコまではリーマンショック級でも無い限りはやらないといけない。
問題はこのあとよ。 条文の10%まではこれで叶えた訳だから、市場を見て「減税」なり「撤廃」なりすれば
安倍政権は英雄になるし、まだまだ上げていくなら遠慮なく完膚なきまでに叩けばいい。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:15▼返信
※275
消えたよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:16▼返信
※274

そんな単語も発生してなかったし超短命だったじゃねえかw
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:16▼返信
実行者が悪い論は別にいいよ
ただ自分たちもどうせ増税してたろ、とは言いたい
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:16▼返信
国際公約にしたのと2015年10月に10%にすると時期を盛り込んだのが余計だった
だから日本は早く増税しろとIMFにせっつかれる事になってしまった

むしろ景気条項を盾に4年延期したのが安倍
こんな法律を通しおいて無責任に批判する権利は無いわなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:16▼返信
立憲民主党結党時がえだのんのピークだった
普通もう少し興亡というか波がありそうなのにラ党を貶めることでしか表現できない政党なんてこんなもん
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:17▼返信
いい加減な奴だな
やっぱ野党がお似合いだわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:17▼返信
さすが革マル界の王枝野さんの言葉は重みがあるなぁ
アべの軽い発言とは雲泥の差だわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:17▼返信
バカだからほんとに忘れてそう。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:18▼返信
未だに日本は民主党政権の残火に苦しんでいる・・まさに暗黒時代
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:18▼返信
野田  「やれ」
上島龍平「クルリンパ」
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:18▼返信
※272
誰が問題ないと判断するの?誰か保証でもしてくれるのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:19▼返信
※274
「アベノミクス」「三本の矢」という呼称自体は既に2006年(平成18年)時点で、第1次安倍内閣当時の自由民主党幹事長・中川秀直が使用した例が確認されている
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:21▼返信
まぁぶっちゃけ世間知らずのニートと学生以外の大半のまともな日本人は当時のことはよく覚えているわけですよ、いちいちまとめサイトなんか見なくてもね
それが残酷なくらい政党支持率と選挙結果に表れてるよね

当の民主党なんてあれから国選挙全て惨敗で消滅してしまったしw
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:21▼返信
※288
普通にやれば問題ない
特別扱い等せずに粛々とやれば法律的にも倫理的にも問題なく誰も突っ込めない
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:21▼返信
民主党の暗黒時代が蘇るなよなぁ・・・
ネトウヨは正義
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:22▼返信
脱官僚とキャンペーンうちながら仕分け名目の官僚虐めしてご満悦だった民主党
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:22▼返信
皆、消費税って日本内部だけで政治家が勝手に決めたとか思ってそうだけど
内政干渉レベルでIMFが日本の都合も知らんと「日本は国際的にも消費税が低すぎる!!」つってお叱り受けたのはご存知か?
それにビビって旧民主党がホイホイ聞いてしまったのが事の始まりだ。
安倍政権はむしろ「今、景気ヤバいんで、延期させてください」と延長しなくったんだぞ
恨むなら内政干渉してくるIMFとかそれにすぐ応じた旧民主党を恨むべきだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:23▼返信
なんか会話が成り立ってないな
ネトウヨと話してる感じだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:24▼返信
パヨクが都合よく捏造してツッコんでも”当時”を経験した日本人は忘れませんから・・・ええ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:24▼返信
※291
その、普通にやった結果、加計で難癖つけられて問題にされたんですけど?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:24▼返信
※280
殺人を妄想する人と実行する人には雲泥の差があるぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:24▼返信
まともな国民は忘れてないからあの支持率
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:25▼返信
※287

善良な日本人「聞いてないよ~!」
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:25▼返信
>>293
その結果、官僚から総スカンくらって何も進まなくなりやったことは軍門に下って下僕と化す
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:26▼返信
野田は 今の消費不況の中で増税はダメだろって言ってるのに

コレは松井知事のほうが頓珍漢だわあ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:26▼返信
この情けなさで民進党ロンダリングした口で責任政党とか民主党じゃないとか矛盾の塊
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:27▼返信
野党のロジックはクソで幼稚極まるけど、それに乗じて利権を増やすことに執心してやたら無益な支出を拡大した与党はさらに悪質だよ
財政赤字を減らす努力を全部棚上げにしてるんじゃない!
今期ざっと予算案みただけでも復活折衝で整備新幹線がまた復活してるんじゃねえか!
すざけんな!
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:27▼返信
※289
呼称されただけで肝心の政策は実行してないじゃん
頭大丈夫か?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:27▼返信
※297
あれ完全に特別扱いされている
対抗となる学校との扱いの差が酷すぎる
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:28▼返信
ほんとこれwwwww
バカサヨってこんなことも知らんのがまさにバカサヨだよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:28▼返信
景気条項なくしたのは安倍自民だろ
なくすってことは景気を回復させる気は元々なく増税は意地でもするつもりだったってこと
完全に日本潰しのために意図してやってるとしか考えられない
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:28▼返信
野田が民主党下野を決めて党内の反発無視して押し切ったんだよねえ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:28▼返信
でも消費税あげないとあげないで
批判するんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:29▼返信
※302

頓珍漢は野田だろうよ
当時IMFに尻叩かれて10%まで時期まで明記して国際公約にしちゃったんだぞ?
お前が決めたせいでこうなってるんだ。 ほんと韓国人レベルの都合の良さだな
安倍はむしろ景気が悪い時期にそれをIMFに説明して延期したんだぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:29▼返信
>>306
特区だから?
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:29▼返信
※305
というより12年って2012年と言う意味で書いてるんだろ
頭大丈夫かw
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:30▼返信
ここまでなんとか引き伸ばした自民はがんばったな
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:30▼返信
※312
アホか
同じ特区に参入しようとしてる学校だぞ
何も知らないのかよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:31▼返信
※306
そりゃ野党の身内が色々動いてたからねぇ~・・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:31▼返信
>>311
民主では景気条項を入れてたからその後の安倍政権では
景気回復が数字で現れてなかったから増税出来なかっただけ
その翌年に増税法案改正して景気条項なくして景気に関係なく増税できるように変更した
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:33▼返信
>>315
何か横から質問しただけなのになぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:37▼返信
※313
別の人かな?
それだと、じゃあまだ10年経ってないじゃん、って話に戻るんだけど?
話の流れ理解してる?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:38▼返信
資産国外流出に導き回復の兆しを断ち切った当時の民主党政権とか
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:38▼返信
これって思うに後退した後つづけるか続けないか自由はあったんじゃないのかと
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:38▼返信
※318
明示もしてないのに横から質問
全然横から質問してるようには見えない
エスパーじゃないので明示もされないと横からなのか分からない

323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:39▼返信
※319
そのまだか
と10年経ってないこと認めてるだろ
頭大丈夫か?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:41▼返信
※323
いや、上のやつは、意地でも「もう」を言ってたはずだが
「まだ」と言ってたのは俺だぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:41▼返信
※306
京産大は普通に準備が足りなかったって自分で言ってたけど?
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:42▼返信
※324
※257で認めてるけど
頭大丈夫か?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:44▼返信
※297

お友達だからだろ!(証拠なし!)なんて難癖以外の何物でもないわな・・・
違うと言うならいい加減証拠を出してほしいわ、日本は法治国家だからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:44▼返信
※317
なんだやっぱり野田は不景気に増税しろなんて言ってないじゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:44▼返信
野田が決定したとしても今は安倍なんだからいかようにもできるだろうよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:45▼返信
※326
認めた、じゃなくて、まず10年経ってないと言ってたことを謝れよ
そもそもお前が絡んできたんだし
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:47▼返信
※325
調べろ
今でも加計学園 京産大 特別扱い
でググればある程度情報出てくるから
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:48▼返信
>>329
その通り
実際野田が景気回復したら増税と決めたものを
安倍が景気回復関係なく増税に変えてるしな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:48▼返信
安倍政権は外交はうまいけど国民感情に疎いし
特定野党は露骨な朝鮮への忖度で身銭稼ぎに必死

まともな政治家はおらんのか・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:49▼返信
景気云々言うなら当時より全然マシだと思うよ
円相場は80円台、株は4桁、失業率は最悪レベル
日本を脱出する企業を手助けする会社に問い合わせが殺到してるってクローズアップ現代でやってたり・・
諸外国がリーマンショックから立ち直って右肩上がりなのに日本だけ沈んでた異常な状況
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:49▼返信
※330
10年経ってないことを明確にしたのその前のコメだろ
だから間違い認めて訂正してるんだから何も問題ないけど
それ認識せずに延々と書いてるお前の頭大丈夫か?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:51▼返信
※328
それは解釈によるんじゃない?
民主党政権時と比較すれば、景気は良くなってるわけだし
最初から否定する気でいたらいつまで経ったって好景気なんて来ないぜ?
お前は知ってるのか?80年代後半のバブルだって、地価が高騰して左うちわだった奴がいた影で、円高不況で首くくる経営者がたくさんいたからな
1985年から90年までの5年間で、1ドル220円前後が120円前後まで動いたんだから
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:51▼返信
本来「戦争孤児2世まで」という条項つきの在日韓国人がいまだに日本で特別永住権持ったり
生活保護も在日には審査甘いので受給しまくって「兆」の金額を失ってる。

3世以降は対象外なんだし(現在は温情で延長中。)国に帰るなり帰化するなりしろよ
その分のカネが浮くだけでも増税不要になるわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:51▼返信
※334
たしかその立ち直りでようやく野田さんの時期に上を向き始めた時期だぞ
沈んでいたのは他の国も沈んでいた時だぞ
ただ劇的によくなっていたわけではないからよく調べないと沈んでいたと勘違いする
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:52▼返信
景気の状況で辞めることできたのに強行したのはどこのどいつー
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:52▼返信
※332
国際信用に関わるからダメなんだよ。
そもそも延期してくれただけでも違いを見せつけたやろ。
あのまま民主政権続いてたら今頃15%だったわ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:53▼返信
※338
中途半端な介入して見守りますをつづけたアホ政権だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:55▼返信
※335
自身の非を棚に上げて他人を批判かよ
お前本当に頭狂ってるな
馬鹿なお前の勘違い米のせいで余計な時間食っただろうが。本当に馬鹿に絡まれるのは面倒くせぇ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:55▼返信
※331
ほぼ難癖だよね、加計学園は民主党の元最高顧問江田五月と一緒にずっと以前から活動してたんだし
お友達言うなら加計理事長は江田の支援者だよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:57▼返信
個人的には野田には感謝してる、あの異常な円高と野田内閣が長く持たないのを察して円相場で結構もうけさせて貰ったからなw
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:58▼返信
※342
あなたが言う他人なんですけど
あなたの間違い教えてるのに謝罪もないあなたが他人に謝罪を求めるとか本当に頭大丈夫か?
まず自分からやってから他人に求めろよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 00:59▼返信
※311
野田が決めたように増税しないからIMFに文句言われてたな、安倍がw
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:00▼返信
※343
だからその難癖をつけられないようにやってるから時間経っても問題なく出来るからいいだろ時間がかかっても
難癖でアホみたいにかかるなら少しの時間で難癖もつけれない状況にするほうがいいだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:01▼返信
枝野は最早相手にしなくていい。
その上で誰が増税を決めようが、増税を実行した奴が一番悪いという事は忘れるなよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:01▼返信
あー野田総理とかいたねー
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:02▼返信
※345
だから、まずお前が謝れよ
先に勘違いしたのはお前なんだから
そしたら俺も謝ってやるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:02▼返信
中身のないセクシー小泉コメが多いなここはw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:02▼返信
※341
そして今介入しすぎて何か起きると対策が打てない状況になってるという危ない橋を渡ってるんだけどね
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:04▼返信
※350
だからお前の間違いを教えた他人だと書いてるだろ
早く自分の間違い認めて謝ってよ
勘違いしたら謝るんでしょ
自分で決めたルールぐらいまもれよ
本当に頭大丈夫か?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:04▼返信
※347
その工程が足引っ張って特区の成果を遅らせてるわけだよ
野党が足を引っ張ってると言った意味をようやく理解できましたか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:04▼返信
こんなヤツらを支持する経団連と労組執行部は国民の敵
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:07▼返信
※353
だから、先に勘違いした257のやつが謝ったら俺も謝るよ
それが筋だろ?
お前の頭の悪さに付き合ってやってるんだから早くしてくれよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:07▼返信
※354
足引っ張ってないね
ただ正規のルールに基づいてちゃんとした手続きをしてるだけですねw
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:08▼返信
※352
介入はしてないぞ
剃ってるだけで
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:08▼返信
※356
そいつと俺関係ないので早く謝ってください
頭大丈夫か?
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:09▼返信
森本も加計もいい加減証拠出せよw何年掛かってるんだよ低能w
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:10▼返信
※357
その正規のルールとやらは野党が問題にしたせいで後付でするようになっただけだろ
それが遅らせてると言ってるんだけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:10▼返信
※359
俺もそいつと関係ないので早く謝って
頭大丈夫か?
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:11▼返信
でも増税した後の使い道は今の政府が決めるやん
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:12▼返信
^q^
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:12▼返信
加計を言い出したら一番困るのは獣医師会から100万貰って反対活動してた玉木なんだよなぁ・・・
「お友達なんでしょ?」なんてふんわりとした関係じゃなくてガッツリ当事者で関係者で絶対阻止する!!って言質も残ってるし
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:12▼返信
※363
政府っていうか、財務省の官僚だね
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:12▼返信
※361
それで問題起きないんだから余計にいいだろ
今後変なこと野党に言われないなんてどれだけすばやく出来ることやら
これで友達だろうと問題なく出来るんだから国民みんなに平等な権利になるだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:14▼返信
大丈夫、国民は忘れてませんb
その証拠が支持率です
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:14▼返信
※367
加計も問題なかったんですけどね
何年騒いて遅らせたんでしょうねぇ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:15▼返信
※362
あ~あ自分で決めたルールすらも守れない頭が大丈夫じゃない人だったか・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:16▼返信
でも自民にいれたのおまえらじゃんwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:16▼返信
※370
俺そいつじゃないけど?そう書いたじゃん
日本語読めない?
頭大丈夫?
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:16▼返信
まさに「記憶にございません」状態
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:17▼返信
多分、鳩山を総理にしたのと、モリカケで騒いだのと、緑のタヌキ(小池百合子)を支持したのと、山本アホ太郎を支持してるのは同じ人間だと思うw
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:17▼返信
※369
そうだね
だから後付のルール追加があるのか知らないけどそれがあるなら今後加計みたいなことにならないからよかったね
どんな官邸と関係ある人でも時間かからなくて済むね
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:18▼返信
いや当時から条件付きで増税って話だったじゃん
そんで安倍首相も条件は守ると明示してた
なのに今は条件守らずに増税に踏み切った
当時の合意から違反してでも増税してる事実を誤魔化すなよ
この件に関しては野党は一貫してるぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:20▼返信
※372
君が書いたコメでは257とは関係ないと取れるけど散々謝れといってる人と関係ないというコメにはならないんだよ
頭大丈夫じゃないから理解できないんでしょうね自分が書いた文の意味
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:20▼返信
※375
そもそも、その加計が難癖だったんだけど
なんで論点ずらしてんの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:21▼返信
※378
論点はずれてない
だからその難癖もつけられなくなるからその時間がなくなりはやくなるねといってるんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:21▼返信
※377
いやだからそれが俺じゃないんだけど
頭大丈夫?
ホイ卒?
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:23▼返信
※379
加計で散々遅らせたことはスルーか
やっぱパヨクって野党連中みたいな頭してんだね
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:23▼返信
※376
景気動向だけで判断して良いなら2015年に10パーセントにするなんて時期を設定するなよwわざわざ国際公約だって言ってwだから増税延期した時にIMFに文句言われたんだぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:24▼返信
解散総選挙する条件が消費税増税だったからな。
それを反故にして2017年の熊本地震があったので2年ズラした訳だから
枝野のいう条件には当てはめにくいわなぁ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:26▼返信
>>376
でも安倍ちゃんが引き延ばしにしたとき批判したじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:26▼返信
※380
「俺もそいつと関係ない」
俺もということはその前のコメに出ているそいつと同一人物という意味になる
つまり君が言うそいつとはその前のコメに出てくる257になる
日本語理解できた?
頭大丈夫じゃないから理解できないかもしれないけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:27▼返信
野田のアホが景気対策もろくにしないのにG20で2010年代に10%にする!なんて約束したから・・・
今年は最後の年だもんな
責任を認めてシュンとしてるならともかく知らんぷりして逆切れとは・・
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:31▼返信
※381
その加計のみの話を最初からしてないから
加計のせいでプロセスが多くなり時間がかかることについてなんですけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:34▼返信
枝野は嘘〇きだから。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:37▼返信
ナチス民主党のヒトラー枝野が悪い
民主党しね
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:46▼返信
お前さっさとダチョウ倶楽部辞めろやボケ老害がよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:46▼返信
こいつが始まりだけど便乗して上げだした自民も戦犯
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:51▼返信
安倍首相「何だかんだで最終的に30%まで引き上げるよ。私はやると言ったら絶対やるよ?

は?・・・国民の生活?知らないよそんなこと

くだらない質問をするんじゃないよ‼️💢💢💢💢💢(超激怒)」
393.投稿日:2019年10月03日 01:58▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:27▼返信
民主を批判してたら無罪と思ったら大間違いやぞ。実行したのは安部。同罪。
アベノミクスなんてもう誰も言わない、経済音痴。自分の政権維持のためだけに経済界の傀儡となる男。
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:31▼返信
※388
国籍や来歴も嘘ついてるしな
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:47▼返信
※394
少なくとも安倍政権下では経済はもの凄く回復してる。それは各統計や指針に現れてる通り。
民主党だったら今ごろマジで中国に組み込まれてたんじゃないのか?
経済と景気は別だからな。景気は今の消費者の消費に対する消極的姿勢が解消されない限り永遠にデフレが続く。
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:55▼返信
爺は性根腐ってるな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:10▼返信
>>394
はい馬鹿発見
ブーメランめり込んでるぞ豚キムチ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:19▼返信
野田はミンスの中では自民よりという立ち位置だったかな?
まぁ最低部類だわ、こいつならまだ菅の方がマシ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:37▼返信
増税を野党になすりつけようとするネトサポ
自民のバイトなのかもしれんが、左翼より頭おかしいの多すぎるだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:37▼返信
野田政権で決定されたって不満なら現政権で異論を唱える事は可能だよな
反対しないってことはただのウンコのなすりつけあいじゃん、どいつも汚ねえの
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:05▼返信
枝野「あれは民主だから!今は立憲だから!」
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:34▼返信
仮に現野党が政権握ってたら、日本は国際公約の守れない国と世界に認識されて
「国際法を守れ」と他国に言っても一蹴されるような立場になっていたんだろうな
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:22▼返信
まあほとんどのアホはそういうこと覚えてなくて耳障りがいいことだけになびくからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:31▼返信
撤回しないで実行した時点で自民も同罪なんだよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:32▼返信
しかも国際公約
日本より外国様の意見が第一だからG20やらIMFやらに空手形を乱発するんだろうな
安倍が全て良いとは全く思わんが、財務省が絶対的な権力者だった省庁のパワーバランスに変化が見られるのは悪くない傾向だと思うわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:18▼返信
でもやったのはアベだろがw
何矛先逸らそうとしてんだよネトウヨ
まぁこんなバカネトウヨの詭弁に騙される国民はいないとは思うけどw
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:20▼返信
どっちもどっち論が出るあたりもうお里が知れる
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:29▼返信
まあ大抵の人は忘れているからな
ネットなら こういう証拠記録添えて突っ込まれるわけで。
ってか未だに民主に投票するヤツも何を考えているんだか・・・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:30▼返信
大阪ってなんでヤトウガーなの
自公になんも言えないの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:41▼返信
支持率一桁のゴミ政党のゴミ党首は楽でいいね
ハンタイハンタイ言ってるだけでいいんだもん
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:41▼返信
元民主はちょくちょく記憶喪失になる
与党議員以上に
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:46▼返信
減税or据え置きなら国際公約無視となり国としての信用を失う。増税すれば国民からの信頼を失う。
増税の国際公約はどう転んでも自民党への打撃となる一手だったんだな。
結果として憲法改正に必要な議席数を確保できなかったわけだし、これも野党の思惑通りか。
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:54▼返信
いつまで自公維はヤトウガーなのかも見物
あと10年後位も言うのかな、こいつら
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:09▼返信
増税しても直ちに影響は無いw
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:16▼返信
ネトサポ達は松井市長に論破してもらって満足なのかもしれないけど
今までとりあえず自民党に入れてきた層や政治に無関心な層が
「自民党のせいで増税した」という意識を持ったことについて危機感を持つべきだと思うね
元々消極的支持が多いんだから
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:20▼返信
同じ方法で毎回選挙で負けてるのに、アホなのかな?
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:38▼返信
>>20
野田政権の時も不況ではあっただろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:41▼返信
>>187
政策に賛同してたから拘束?
何その怖い国
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:43▼返信
>>416
正直言って他派閥支持者を攻撃してるやつに支持が集まるとは思えないが
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:10▼返信
※420
今日の自分の暮らしさえ楽になればいいと思ってる人達がそんなことに興味を持つかな?
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:37▼返信
施行は引き延ばしていたわけだし、いつの政権にせよ中止だってできるはずだよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:43▼返信
でも安倍が景気条項を消してそのまま増税だからな、安?自民党も悪いぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:51▼返信
三党合意についてはノーコメント?
ネトウヨってズルいよねー。
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:59▼返信
国際公約にまで掲げて後戻りできなくした民主が悪いと言うのがネトウヨ
三党合意を覆して景気条項を削除し不景気の中で強行した自民が悪いと言うのがパヨク
どっちも信頼できねえよと言うのが一般人
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:17▼返信
>>15
自民党が消費税増税延期を訴えて延ばしてた事実は無視でわろたw

427.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:19▼返信
>>15
デマおつ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:19▼返信
>>6
いや当時はいまより不景気だったんだが
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:20▼返信
>>17
それが本当ならパヨクと韓国人は全力で安倍を支持してるんじゃないですかね(名推理)
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:21▼返信
>>189
就職率も上がってるんだよね
逆に当時といまで景気が下がってる証拠持ってこれないだろ?きみ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:22▼返信
>>54
野田政権からみたら確実に景気上がってるのよね
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:24▼返信
>>37
残念だが国際会議で約束までした馬鹿野田のせいで約束破ったら世界的に信頼失うから上げない選択肢はすでにないのよね
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:27▼返信
>>54
あほ?野田が15年10月までって案を景気が、回復するまでって4年も伸ばしたのが自民党なんだぜ?見て見ぬふりか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:30▼返信
???「私は立憲民主党であり民主党ではありません」
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:30▼返信
>>396
まさによな
馬鹿な老人が使わないせいで景気戻らないし
あげくに詐欺で毎年騙しとられてるし
老人こそもっと金を使えって思うわ
生産性のある若者と違って貰う一方な老人は使うことで貢献するのに
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:33▼返信
>>405
そういう話じゃないから
お前が言うなって話なだけ
自民党が上げた云々じゃなく
荷担した人間が批判するなってだけの話
日本国民なら100%枝野を叩くレベル
それをしないのは反安倍シンパ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:19▼返信
松井ってほんと頭悪そうだよな
枝野は増税自体を否定してるんでなく
導入時期の話してるんだろ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:43▼返信
野田に関しては増税云々に文句は言えんわ。
民主政権終わらせたのも野田だしな。
三党合意で進んでた消費税増税だから遅かれ早かれ上がってたしな。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:47▼返信
>>433
それに付け加えるなら、安倍政権の増税延長に反対(=今すぐ増税しろ)してたのも民主党の系譜
で、いざ増税したら増税反対とかいい始めるのも民主党の系譜

山本太郎は嫌いだがあいつが増税反対っていうのはまだ理屈が通るが、
民主党が増税反対ってのは二重にも三重にも理屈が通らない
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:51▼返信
反論して叩いてればそれで大金もらえるんだからなぁ…
やってることはネットにいるなにかのアンチと同じやんけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:19▼返信
自民党も含めた三党合意の決定。
ただし民主党は不況時には実施しないという条項をつけてた。

それを廃止して増税したのは自民党政権。
だから批判は当然。
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:23▼返信
※432

お前馬鹿だろ。 だったら自民党はパリ条約から脱退できないはずだろ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:34▼返信
こいつらの会見時に予め容易しておけ発信する前に叩け いい加減に覚えろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:44▼返信
>>18
そう?民主党に政権移ったら日本は確実に変ってたじゃん?

悪い方向にだけな
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:33▼返信
※440
アンチは一人で金集めするわけでもなく志だけでやってるからまだマシだよな
こいつらは嘘でもなんでも票集めのために言って票と金集まったらとりあえず安泰と言わんばかりに何もせん
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:32▼返信
>>1
相変わらずの豚野代表w
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:25▼返信
でも増税に踏み切ったのは今の政権。
これ幸いにと鬼の首取ったみたいに言うバカ多すぎwwwwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:29▼返信
嘘つき枝野
この顔を見てください
これが嘘つきの顔です
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 19:25▼返信
論点摩り替えてるなあ・・・

そもそも駄目だと思ったら増税どころか消費税なくせばいいのに

国の借金嘘だったしプライマリーバランス考えればまったく必要ないし
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 19:26▼返信
あんまり国民を馬鹿にするとそろそろ安札されるのでわ・・。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 21:44▼返信
>>441
そもそも民主党は増税しないと公約に掲げてたんだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 05:35▼返信
>>428
GDP見ても賃金見ても当時より今が不景気やぞ
今の方が好景気と言える根拠は?
まさか株価とは言わんよな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 05:37▼返信
>>11
ジジイと主婦働かせて失業率下がりましたーってアホか
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 05:38▼返信
>>34
他の約束も守れよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 05:40▼返信
>>431
どこが?
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 01:39▼返信
冗談は顔だけにしてほしいね
どこかのお笑い芸人みたいな顔しくさって
457.💢野党6党関西電力批判組😡⤵️💢。投稿日:2019年10月08日 10:17▼返信
💢野党6党側の政治家報道する遣り方批判組ですか❓放送の中で『民進党〜立憲民主党,れいわ新撰組共産党,社民党の国会論議消滅😒👎💢!』を繰り返し,野党共闘&野党6党関西電力批判‼️する事がある❓意味ない話を聞くに足らない話だと思うわ,山本太郎〜野田政権さん交代当時癒着行っていた当時は『蓮舫〜小西議員,長妻昭議員〜本多議員無能な発言軍団‼️』だわなぁと思うわ😡👎💢。✨日本政府🇯🇵の仕事報道与党の議員方針連携が必要,災害対策本部〜様々な災害震災の対策室,与党4党側政治家の仕事場は『✨難易度高い仕事報道与党4党側の政治家‼️』の仕事場邪魔をしないで下さい!

直近のコメント数ランキング

traq