• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


山本太郎氏「消費税廃止しかない」 演説2時間、歓声も
https://www.asahi.com/articles/ASMB17KCZMB1UTFK027.html
200x150


記事によると



・消費税率が10%に上がった1日夜、れいわ新選組の山本太郎代表がJR新宿駅西口で街頭演説を行った

れいわ新選組は「消費税廃止」を看板に掲げており、山本氏は「この経済状態で消費税は上げている場合でない。減税しかない、もっと言えば廃止しかない」と訴えた

また、「誰のための消費税か。あなたが払っている消費税は全額社会保障ではなく、大企業の大減税を進めるために取られている。むちゃくちゃ。どっち向いて政治やってるんだって話だ」と政権を批判した

この記事への反応



山本太郎氏は全く信用していないんだが、こればっかりは全力で支持したい案件だな。彼の話をもう少し聞いてやるかなって気になるからヤバい。

デフレの時は減税や財政出動は正義なんだけど、問題はバブルで景気が加熱しすた時にタイミングよく増税して投機を抑制できるかだよね。

もうこいつに期待するしか無いのか、という絶望感がある。立憲民主があんなざまではどうしようもないのだが……

消費税廃止を主張する政治家がいる希望と、それを主張しているのが山本太郎であるという絶望。

廃止するのはいいけど、そこで回収していた国家予算どうするの?借金はどう返済するの?廃止すればいいってことではないんですよ

所得上げなきゃ消費税無くしてもなんも変わらん気がするんだけどな

最低賃金上げて韓国がボロボロになっているので今度は消費税廃止か。耳心地のいいことばかり言われても…

消費税廃止したら、その直前に買い控えが起こって間違いなく中小・零細企業を苦しめるでしょうね。

消費税が正しいか否かの議論は別として、ものすごく説得力のあるパフォーマンスができる人なので他の政治家も見習えと言いたい。

何を言おうと放射能デマの輩の話を聞く気は無い。

少なくとも、現状に対して唯一マトモな事を言ってるのは評価出来る。この人もその背景も、全く信用も支持もできないけどね。

そりゃこんな人聞きの良いこと言ってたら大衆に応援されるわ!金持ちから取れって言うことやろ?そんなことしてたら誰も頑張らへんし皆海外に逃げるわ!

廃止したけりゃとっくにやっとるだろ
民主党政権が増税を国際公約として言ってしまってるせいでそう簡単には逃れられん

朝日に限らず新聞も増税対象に入れてから文句言えや







ちゃんと財源確保できるなら消費税廃止してもいいと思う
実現可能な対案はあるんですかね?



鬼滅の刃 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 2


チェンソーマン 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 39

コメント(843件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:31▼返信
責任とらなくていい間はなんでも言えるんです
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:32▼返信
いいこと言ってるんだろうけどこいついつも絶対実現不可能なこと言ってるだけだからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:32▼返信
ガイキチが言ってもな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:32▼返信
つーか気持ち悪い顔になったな
この頬ふくらませる整形やる奴多いけどマジでなんでなんだろ
シワの方がマシやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:33▼返信
メロリンQ(*´∀`)♪
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:33▼返信
消費税廃止しろとは言わないが5%でも十分やっていけるだろう
無駄な事を減らせよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:33▼返信
その分の税収どうすんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:34▼返信
その分のお金は貧民はすべて農奴にすることで原始共産制国家にすることで解決させますってかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:34▼返信
こいつはその場その場で国民に受けそうなことを言ってるだけで
本気でやろうなんて絶対思ってないぞ

国民馬鹿にするのも大概にしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:34▼返信
お前議員ちゃうやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:34▼返信
消費税廃止ってのは聴こえはいいがしかしなぁ・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:35▼返信
聞こえの良いこと言ってるだけだからなこいつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:35▼返信
メロちゃんもこっち向いてないよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:35▼返信
いい加減いつもいつも対案出さずに綺麗事言うだけなのやめなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:35▼返信
薄っぺらいことばかり言ってるイメージ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:35▼返信
山本ポルポト太郎

眼鏡かけてたら死刑な
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:35▼返信
消費税無くしたら障害者への支援も出来なくなるけど良いの?
他に課税するのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:36▼返信
セクシーじゃ無いね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:36▼返信
ポピュリズムは全部胡散臭い
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:36▼返信
お前は夢見過ぎだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:37▼返信
山本太郎の公約

①消費税廃止 ②全国一律!最低賃金1500円『政府が補償』
③奨学金徳政令 ④公務員増やします
⑤第一次産業戸別所得補償 ⑥『トンデモ法』の一括見直し・廃止
⑦辺野古新基地建設中止 ⑧原発即時禁止・被曝させない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:37▼返信
山本太郎じゃなかったら試しに投票してたかもw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:38▼返信
食品は消費税無しにしてそれ以外を15%にすればいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:38▼返信
廃止したとして、補填分どこから出てくるんだ。 
消費税上がって得する奴らを処分するしかないだろ、だがそんなことは無理だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:38▼返信
税金一切やめて金刷ってインフレでも日本なら成り立つと思うんだけどなあ
円安なれば有利だし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:38▼返信
太郎: 俺のターンドロー! 政治の場に障害者を二体召喚
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:38▼返信
小学生かよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:39▼返信
財源無し
予算削減方法無し
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:39▼返信
※21
税収減らして税金で賄わなきゃ成らないこと増やすって馬鹿だろ山本w
算数も出来ないのかよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:39▼返信
こいつは絶対に信用したら駄目。
耳障りの良いことしか言わないから。
権力持った詐欺師に変貌してる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:40▼返信
金持ちが海外に逃げるwww

その見返りが内需破壊www
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:40▼返信
山本は議員になったら給料全額返納しろ
税金から給料貰うなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:40▼返信
ホントに野党としての協調性ないな
野党第一党とすり合わせしろよ
いつまで内ゲバ続けるんだ野党支持者
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:40▼返信
だから金持ちは金持ちで税金すげぇ払ってんだっつの、税金だけで何人分もの年収分払ってんだぞ。
んで使われんのが政治家様の飛行機代とグリーン車代だぜ、マジでムカつくんだよ。

お前らは空港のVIPラウンジ行ったことあるか?
大企業の社長と政治家しかいないんだが、汗水垂らして経済に貢献してる大企業の社長の横で何もしてねぇアホ政治家が踏ん反りかえってんだぞ。
くそムカつくぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:41▼返信
ジジババを不遇にできない政治に何の意味もない
まず医療費負担増やせ
病院は喋りに行く所じゃない
具合が悪くもないのに来る年寄り多すぎだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:41▼返信
詐欺師、ウソつき
こいつを信用するやつはバカだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:41▼返信
※34
楽天カードゴールドで入った事あるでw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:41▼返信
※25
この際ハイパーインフレ起こして円→ドルにしようぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
※25
アメリカから為替操作国認定されて経済制裁
日本超絶不景気に
国民この不景気は米英の陰謀だ!
宣戦布告
今度こそ日本滅亡
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
5%くらいでいいよ0%は無理
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
財源なんて日銀が刷ればいいだけ
財源、社会保障、少子化、これを主張して増税を受け入れる奴は
経済音痴なので耳を傾ける価値無し
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
そうだそうだ
全ての税金を廃止しろ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
共産党と同じこと言うんですねwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
議員になれる日はくるんかね・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
最低時給を1500円にします!
消費税を廃止します!
だから私を総理大臣にして下さいって言った馬鹿だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:42▼返信
>>19
ポピュリズムw

反対の上級国民様が亡国させまくってるけどどんな気分?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:43▼返信
世の中、消費税以外の税金の方が悪質なので目に見える形で
税金逃れしている連中にも等しく税を徴収する消費税は正しい。
ソフトバンクなんか本年の法人税は自社の子会社の株を買って赤字補填をしたという事で
法人税ゼロという税逃れして全日本国民から顰蹙を買っている。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:43▼返信
外国人へのナマポ禁止で年2,000億円の節約。
外国人の所得税は実質的に全額免除してるから、日本人と同じように払わせるべき。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:43▼返信
消費税廃止するなら色々行政サービスも廃止しないと成り立たないだろ
医療費負担も跳ね上げるくらいはしないと
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:43▼返信
※45すげー!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:44▼返信
ただの逆張りガイジ
お金に関することを言いたいなら、まず議員報酬やらを返納してから言えば?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:44▼返信
財源確保なんて法人税を取ればそれで済む
寧ろ今の消費税なんて法人税が下がった分の補填にしかなってない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:44▼返信
 
 
廃止して売国して日本はオシマイ
 
 
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
※39
為替操作言われるほどは変わらんと思うで
税金なしなら一時的な資本の置き場としては天国だもの
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
今どき小学生でももっとまともなこと言うぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
EUや米がリーマンショックから立ち直るために税率を下げて消費を促したのに対して
日本は税率を引き上げてるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
※52

企業東南アジアに本社移しますね
君は死ぬまで小作人で生きてください
国外逃亡した企業は潰すとかやったらそれはもはや共産国家
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
廃止は極端だけど、還元策やるくらい余裕あるなら増税するなとは思う
本当にどうしても増税が必要なら還元策なんてやれんやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
太郎総理なったら国が終わるんやろか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:45▼返信
最低賃金上げたらボロボロとか言うけど、上げても年収200万以下

そんな会社潰れちまえよ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:46▼返信
こち亀でこんな話あったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:46▼返信
※21
全部達成無理じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:46▼返信
対案ないのに都合のいいこと言われてもなぁ
そりゃ増税には反対だが
廃止しろとまでは思わんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:46▼返信
こいつバカで口先だけのペテン師ってのまるわかりだから大っ嫌いだけど
この国に最悪のカオスもたらしてくれそうだから応援しようかなw

老人どもの手厚い社会保障費を維持するために労働者搾取し続ける
狂った国なんかつぶれたらいいねん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
消費税はそうだな
何で所得関係無しに一律10%払わんといかんのか
別の税をあげろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
こういう耳障りのいい言葉にだまされた結果が民主党政権でありN国なんだけだということがわかれば
信用なんかできるわけがない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
消費税の代わりの政策は何ですかね?山本太郎君。

結局馬鹿だからダメなんだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
こいつは大嫌いだし、支持を得ようと一番美味しそうな話題をネタにしてるだけってのも分かるが

しかし的は得てる。
でもコイツじゃあ何もできまい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
こいつ、カリスマ性があるから1番人達には大人気なんだろうな
公約云々は置いておいて、人を動かすパフォーマンス力は見習うべきだと思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
被災地でマラソンが行われた時こいつが放った被災地への誹謗中傷は忘れられない。
山本がどんなに耳障りの良いことを言っても絶対に信じられない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:47▼返信
この人がまともに見えるくらいバカげた短期的にも長期的も何のメリットもない世界中で1例もメリットがなかった増税やるような頭の悪い事案だからなぁ
あとは無くすのはいいけど、どうやって負担を減らして効率上げて結果的に税を上げる以上の成果を出せる案を提示できるかだけど・・・
そこまで出来てやっと信用に値する。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:48▼返信
実現可能なら支持するけど、こいつの頭じゃ到底無理ってのがわかりきってるしなぁ..
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:48▼返信
※67
法人税上げます
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:48▼返信
※39
そんなすぐ不景気にはならない
税金ない上にインフレ確定なら土地買われまくる
一時的にバブルになる
インフレの度合いによるが基本的に金持ってるより使った方がいいならそのまま景気が続く可能性すらある
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:48▼返信
言ってることは良いんだが
代案もねえ誰にでも言えることだから評価はしない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:48▼返信
>>35
これな
今の医療制度は若者から搾り取った金で老人優遇してるだけだからね
年齢高くなればなるほど自己負担減っていくという謎制度を逆にすりゃいいのに
耳触りのいいことしか言わない口だけ太郎より、そのあたり改善しようとしてる自民の方がまだマシだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:48▼返信
>>59
間違いなく日本は終わるw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:49▼返信
減税ならまだ本気なのかな?とは思うが廃止は単なる票稼ぎだろ
一番まともとか言ってる奴の気がしれん
一番不安だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:49▼返信
※73
法人税じゃたかが知れてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:49▼返信
お前ところの議員の為の席を作るための国会の改造やらもこの社会保障の中のものじゃねーのかよ
てめーのところの党で払えや
あと議員なってからヤツラの活動ぜんぜん聞こえてこないが、寝てんのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:49▼返信
元々小泉が出てくるまでやってた
累進課税制に戻せばいい
金持ちから多く取り貧乏人から少なくとる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:49▼返信
>>2
聞こえの良いこと言って騙されたからな
高速道路無償化とかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:49▼返信
>>64
お前が海外に行ってくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:50▼返信
※79
累進課税で金持ちからとります
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:50▼返信
※71
そもそも日本の消費税は世界的に見てもまだ安い方。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:50▼返信
※41
えっ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:50▼返信
金持ちは税金たんまり払ってるでしょ。しかもこれ以上取ったら海外に逃げられて余計に悪くなるぞ。

少子高齢化が主な原因なのに、一体どんな魔法を使う気でいるんだ?
出来るなら支持するけど100%無理だろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:50▼返信
※81
それのせいで景気悪くなったぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:50▼返信
また民主政権時みたいに騙されるバカが量産されるのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:51▼返信
※86
マジでそれでいいって理論あるで
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:51▼返信
※85
消費落ち込んで失敗してるのに?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:51▼返信
まあ、自民が圧勝するのは解ってるけど
こいつにかなりの票が移動した・・・って事実で自民の連中に国民の意思を示す事は出来る・・・・・・かぁ?
いやでも、こいつバカだしやっぱヤだな・・・

なんて選択肢の無い国なんだ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:51▼返信
※89
民主党に騙された苦い経験があるから支持が広がらないんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:52▼返信
※81
それやったら海外をキーワードに色々やられて結果減るぞ???
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:52▼返信
じゃあ学費無料もなしやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:52▼返信
今でも一般の金稼いでるやつは税金50%近く払ってる
昔は70%取られてたけど異常だった。漫画家とか頑張っても税金のせいで心折れるやつがいっぱいだった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:52▼返信
消費税廃止したら先進国の日本がどうなるのか見てみたい
後進国だと消費税無い国もあるんだろうけど詳しく知らんが
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:52▼返信
※91
消費税のせいで買い控えるんじゃない
給料が低いせいや
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:53▼返信
※85

でも、目に見えて実感できる「保障」があるからな
老後は皆ニコニコして安らかに暮らせるしな

日本は取るだけ取っても「老後は自分らで準備して」だろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:53▼返信
何人ちゃんと税金納めてるヤツがいるのやら・・・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:53▼返信
貧困ビジネス
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:53▼返信
ペテン師の狂人

師ね!
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:53▼返信
さすがにこいつはアホや
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:54▼返信
※98
でも8%の時失敗してるよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:54▼返信
>>92
正直まともな奴がいなくて誰にも投票したくない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:55▼返信
>>1

馬鹿が山本太郎な騙されてるだけだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:55▼返信
次の世代なんてどうでもいい俺は太郎を応援するぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:55▼返信
70代無職女性「自分が責任取らなくていい間は何でも言えるんですよ(完全論破)」
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:56▼返信
消費税撤廃したマレーシアその後。
『0%の期間は「タックスホリデー」と呼ばれている。そしてそのタックスホリデーの期間は駆け込み需要もあったようだがその後、マレーシア経済はどうなったのか?

「逆に悪くなった*。それから下降は今も続いている。外国の投資家も、一斉に資金を引き揚げてしまった。経済も悪くなるのも当然だよな」(ムハンマド)』 ・・・・だそうだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:57▼返信
 
共産党の別動隊が何言ってもなぁ コイツが官僚と渡り合えるとも思えんし
 
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:57▼返信
野党の与党批判ほど無駄なもんねーわ。
対立して反対喋りゃ支持されるとでも思ってんのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:58▼返信
つくずく小沢が好きそうなキャラだよな
神輿は馬鹿な方が良いってのがあいつの持論だから
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:58▼返信
※105

わかる。
多くの国民がそう思ってる。
でも、特定野党はロクな案も出さずに朝鮮への露骨な忖度ばかり(ほんとなんなんだコイツら!!)
だから結果自民に票が行くんだよなあ。 枝野も政権取りたいなら韓国にケンカ売ってみろよ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:58▼返信
※104
失敗とはどういう意味で?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:58▼返信
消費税0%!いやったああああああああw
アホかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:58▼返信
どうせ上げても上げなくてもマスゴミが叩くんだから上げるやら
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:59▼返信
>>64
どっちみち引いても押してもどうもならない国ならいっそ嵐や動乱起こして一石投じてくれとはなる

将来?知らんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:59▼返信
身内に公安系公務員と医療業界関係者多いんで自民支持です
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:59▼返信
廃止されたあとの財源はどうするの?所得税増やす?住民税増やす?年金増やす?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 01:59▼返信
他から税金とるしかないのに頭悪すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:00▼返信
大企業の大減税がとか言ってる時点で活動家なんだよ
世界中で法人税下げてるのに日本だけ上げてどうすんだよ
必要なのはインフレにすること、消費増税は無意味どころかマイナス
見た目が良くなりました、中身は悪くなりました、アホか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:00▼返信
忖度が嫌、透明性、責任をとる
N国でお願いしますね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:00▼返信
>>99
批判するにももうちょっと頭使えよ
中国人でさえ日本は莫大な社会保障費で老後は手厚いが下の世代は辛いって言ってんだから責めるならそっちやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:00▼返信
平日の昼間から病院でだべってる市にぞこないや
管につながれてもう自分が何者かもわかってないような耄碌爺を生かすために
この国の財源の大部分が使われる一方
労働者は安い賃金に重い税がのしかかり使いつぶされ過労死
低い出生率で子供の数がどんどん減っているはずなのに待機児童が出る始末
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:01▼返信
増え続ける老人にドバドバ金つぎこんでるうちは何したって無駄無駄
「医療費・介護費を改革します!老人は若者のために死んでください!!」くらい言ってくれたら投票したるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:01▼返信
>>119
”大企業”が何でも解決してくれるらしいぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:01▼返信
こいつ中卒だからな仕方ないw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:02▼返信
民主党政権前の「隠し財源がいくらでもある!」を彷彿とさせるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:02▼返信
金持ちから取りますってのは、まあ民主党の埋蔵金と同じだわな。
確たる根拠は何もなし。まずは具体的な数字を挙げてみろって感じだ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:02▼返信
※121
消費増税はインフレにプラス
便乗値上げ大量に出てきてるじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:02▼返信
ま、今回の消費税は愚策なのは間違いないけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:02▼返信
「税金を廃止しかない!」
と発言してもたいして印象変わらない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:03▼返信
野党だったらこのくらい言えよ!と叫んでたけど
目立ちゃいいってだけのノープランじゃねえか
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:03▼返信
極論しかほざけないガイジ
おまえに払う税金が一番無駄なんだよ消えろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:04▼返信
未加工食料品以外の物、特に贅沢品に40パーセント超の税金掛ければ出来るよ。
食い物以外の娯楽が壊滅するけどな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:04▼返信
混乱と余計な出費を増やす軽減税率を廃止って言えよ。
宗教法人税導入するって言うなら票入れてやってもいいけどな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:04▼返信
海外ではたいして税収の割合を占めない相続税を少なくして
金持ちの流出を防ぐのに逆に「金持ちから搾り取れ」か
斬新だな

ムンみたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:05▼返信
メロリンQ太郎は今日も熱いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:05▼返信
※125
もうそれが答えってみんなわかってるんだよなぁ
でも誰も言えない
なぜならこの国を支配してる多数派はその老人たちだからw
ヅラ丸出しのハゲに対して「誰かツッコめや!」って思いながらも
誰もツッコめない状況みたいなもんだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:06▼返信
消費税の穴埋めは法人税引き上げでええやろ
法人税下げるから社員の給料上げてねってやったのに
内部留保しかしてないからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:07▼返信
ポエム言ってる奴と同じやん
「具体的な方法は?」
「消費税をなくす!」
「具体的な方法は?」
「大企業がどうにかする!」
「具体的な方法は?」
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:07▼返信
コイツとか立花にガチで心酔してる奴は詐欺にあいやすいからマジで注意するんやで
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:07▼返信
※85
ちなみに法人税やら所得税やら保険年金などあわせると
世界でも一番税率が重い国っても言われてるのよね
消費全25%とかなってる国でも法人税は日本の半分くらいだったり
保険やらのは3分の1くらいだったりするんよね
トータルで考えれば10%でも日本は高すぎるのよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:08▼返信
金持ちからドカンと取るのがそら当然それがベストなんだけど
そうすっと彼らは日本捨てて海外に逃げてしまうからな
まるっとむしり取るより、顔色伺いながらも居残ってもらうほうがまだ税収あるっていうね・・・難しいところ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:08▼返信
こいつに票を入れる予定はないが、しかしだからといって、こいつの意見を全否定するのもどうかと思うわ
仮に俺が総理になって好きにしていいなら、離島が良いだろうけど、どこかを特別行政区にして消費税0%にする
とりあえず、コケても問題ない範囲で試してみて、結果が良好なら徐々に拡大していく
ってするかな
どうせ今のままだと日本は落ちぶれていくだけなんだ。やるだけやってみないと
言うまでもないが、いきなり全国でやるのは反対だ。致命的な問題が起きたら取り返しがつかないしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:08▼返信
議員減らすか、議員報酬減らせや
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:09▼返信
・消費税廃止を主張する政治家がいる希望と、それを主張しているのが山本太郎であるという絶望。


ワロタわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:09▼返信
ああ、参院選の頃にれいわガイジが
マレーシア、マレーシア言ってたけど
普通に失速してるのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:09▼返信
吸い上げた税金どこ行ってるんだよってレベルで謎の使われ方してる
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:09▼返信
まあ良くも悪くも昔に比べて政治に国民が関心を持つようになったのはいいこった

おかげで韓国の傍若無人や嘘、そして在日がいかに日本の中枢まで侵蝕して内部から日本を壊してたかも解ったし
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:10▼返信
良いと思うけど財源は? もしくはどうやって予算調整するのかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:10▼返信
??郎{ 日本は今のままではいけない、だからこそ今のままでわいけない
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:10▼返信
>>139
自民が湿布の自己負担引き上げようとしただけでテレビで壮絶なネガキャンが始まるからな
現時点で顔色伺ってるだけの山本太郎程度が何できるねんって思うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:10▼返信
政治家と財界と大手企業の連中が揃って減税なんかしたく無いからな。
政治家で頭の悪いヤツは消費税撤廃と壊れたラジオのように叫ぶが
他の財源や社会保障の問題はどうやって解決するか?って聞くと答えられないから意味がない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:10▼返信
とりあえず参議院はもう要らない
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:11▼返信
NHKぶっ壊す奴に対抗して今の日本経済ぶっ壊して
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:11▼返信
※145
うるせえ家から出て働け引きこもり
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:11▼返信
※148

消費税という税を取れなくなった分、ガソリンだとか諸々重税課していっきに苦しくなったとよ
何よりそういうリスキーな政策に対して投資家が皆見限って逃げたのもでかいとか。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:11▼返信
全商品が10%安くなるってすげえな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:11▼返信
※156

メスイキのホリエモンの括約筋もぶっ壊す!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:12▼返信
ちゃんと上げた分、まともに使えば良いけど
違うことに金使ってるから批判はしたくなる
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:12▼返信
※157
株で稼いでるから働く必要ないんだ
すまんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:12▼返信
山本太郎の掲げてる政策で金が大量に必要なもの
給付金の配布、最低賃金1500円で中小分は政府負担、奨学金徳政令、消費税廃止、公的住宅拡充、公務員増加、一次産業所得補償、原発即時禁止で火力発電と自然増加

財源確保の為の案
新規国債、応能負担、法人税の累積化
やろうと思えば国債の超大量発行と法人税がバカ高くなり企業が海外化することになりそうですね^^
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:13▼返信
馬鹿が多すぎる
一万歩ゆずって、徹底的に過剰な福祉制度を取りやめて老人層などへの補償金カットしまくり、
そして外国人への異常な施しも全部やめさることをセットで言うのなら、まだ聞く価値はある
当然、そこから試算をしっかりしての話だがな

だが、この山本太郎みたいなクズパヨクは絶対にこういうことはしないし言わない、実際山本太郎は外国人の不正受給を認めず、むしろ拡大させるために動いている奴
「9条守れ!! だが日米安保やめろ軍備は増やすなむしろ減らせ!!!」と同じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:13▼返信
福祉なんてサービスを手厚くしたら際限なく予算を吸い取っていくぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:14▼返信
※162

株で稼ぐ人ってすげえなあ・・・
どうやってそういう知識とか得るんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:15▼返信
国のサービスのうち必須でないものを民間に丸投げしつつカットしていけば良いと思うけどな
国交省 防衛省 あたりはカット難しいけどさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:15▼返信
賃金を強制的に上げさせることはできない代わりに法人税優遇するからその分社員に還元しろよなって
事なんだが企業が言うこと聞かないのでなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:15▼返信
先の事は何も考えてないけどとりあえず耳障りの良いことだけ騒ぐ
民主党と同じだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:15▼返信
これで期待とか言っちゃう愚かな支持者共よ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:15▼返信
法人税引き上げて最低賃金を上げまくった韓国見てみたら?
体力の無い小さい会社がバタバタと潰れて逆に財閥に集中して余計に貧富の差が広がったんだが
その結果世界最低の出生率を記録するという酷い惨状
172.投稿日:2019年10月03日 02:16▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:16▼返信
消費税廃止なんてショボイ
俺なら議会を廃止するね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:16▼返信
※165
年々厳しくしてってるけどそれ以上に年配が増えてるからどうにもならん
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:16▼返信
法人税下げっては海外からの投資を呼び込む効果もあるから一概に悪いとは言えないなぁ。
日本は内需が強いから、韓国ほど神経質になる必要はないけど広く浅くは取ってるんじゃねえの。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:16▼返信
※149
謎でもなんでもねぇ、社会保障費だよ

税収を支える労働人口が減り続けて
支出の原因である年寄りが増え続けてるのに
手厚い福祉をやめようとしないから支出が増え続けてるバカみたいな状況
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:17▼返信
最低賃金を引き下げろ!!
雇いやすくするんだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:18▼返信
だから社会保障は程々にしとけとあれほど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:18▼返信
老人はいつか死ぬ
もうドバっとまとめて死ぬ時期がそう遠くない未来にくる
人口ピラミッドの頭でっかちがふわっと消える
それからガンバレ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:19▼返信
良い事言ってるんだけど、財源が『更なる国債発行』なんだよなぁ。
それ政府が最後に卓袱台返しする気満々の、あかんやつやで。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:19▼返信
年金管理なんて辞めて国民は民間保険会社に個別で契約したらええやん
最低限の保証はベーシックインカムで
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:19▼返信
消費税には訪日外国人からも取れるという利点があるけど、そこの補填はどうするんや
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:19▼返信
自民は一見マトモそうに見えるけど
結局のところ既得権益優遇だからクソなんだよね
節税のためにはまず既得権益への無駄な出費を無くすしかないからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:20▼返信
お前らが子供を作らん限り
頭でっかちな人口ピラミッドは改善されんぞ
オマエも重荷になれー
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:21▼返信
こいつに票投げるより火炎瓶の一本でも投げた方が効果ありそうだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:21▼返信
言うだけならタダだわな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:22▼返信
北欧の国みたいに激手厚い社会保障で老人になったらカネが要らんレベルなら別だが
日本政府にそんな堅実な運用ができる訳ないしな 信用ゼロ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:23▼返信
ブーメランブーメラン
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:23▼返信
あれダメ、これダメ
案?ないよそんなの、それを考えるのがお前らの仕事だろ、と突っ撥ねて無策で吠える
誰でも、調べれば分かるような事を、声を大にして叫ぶだけ
何を信じろと、信じられる土台がないのに、どうやって国を立て直すつもりや
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:24▼返信
>>184
自分養うだけで手一杯なのに子供とか余裕ねぇっスわ
がんばえー
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:24▼返信
大衆は聞こえの良い言葉に流されてばっか
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:25▼返信
人口2/3ぐらいになったらなんとかなるなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:26▼返信
はよ共産党に入れてもらえよ、まだ断られとるんか
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:26▼返信
>>189
所詮広告塔、所詮アイドルだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:27▼返信
ポイント、還元は聞き触りのよい言葉だが勧誘なだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:28▼返信
仮に廃止したら近い将来日本は破綻しちゃうね
現実的じゃないことばかり言ってこいつ本当に議員なん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:28▼返信
太郎は明々後日の方向向いてるからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:28▼返信
むしろこれ言ってるのが山本太郎じゃなかったらもっと票取れてるだろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:29▼返信
障がい者を餌にして票取ろうとしてる時点でN国党と同類
議員報酬が欲しいだけなの丸わかり
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:29▼返信
※10年で高齢者かなり減りそうだけどそこから好転すんのかね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:29▼返信
※171
立憲あたりがやろうとしてる事を先に実践してくれて助かったわ。
最低賃金を法律で高額に設定するなんて正気じゃない。
雇用が激減するに決まってる。特にあおりを食うのは実績やスキルの無い若者だ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:31▼返信
※166
マジレスすると、普通に本屋に売ってるマニュアル本だよ
後はひたすら経験。俺は最初の1年で運転資金が半分になったけどねw
絶望してやめようかとも思ったが、大きく損をしたということは、裏を返せば大きく稼ぐチャンスがあるってのを実感出来た
それ以降は必死に再勉強して、経験積んで、コツを掴んで稼げるようになったのは5年経ってから
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:32▼返信
日本の法人税は、以前は世界4位の高さだった。引き下げで、世界7位の高さになった。それでもまだ高いんだけどね
多国籍企業は安いところで税金を納めることができるので、税率が高いと外国に逃げるだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:32▼返信
※198
後から、そうでしたっけウフフwが言えるとこじゃないと出来ないから
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:32▼返信
 簡単や。消費税やめて法人税上げればいいねん。
 で、その法人税も純益からの計算にしてやれば、払いたくない場合は従業員に給料として支払うようにすれば、問題ない。問題がでるとすれば経営陣が馬鹿で、自分達の懐にぽっぽないないする可能性があるぐらいか。
 それと経団連の老害どもを排除。ってのがまずは先決だろうけどな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:32▼返信
言うのは誰でも出来る、どうやるか言えよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:34▼返信
韓国は法人税上げたけど、それでも日本よりかなり低いんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:34▼返信
はいはいすごいですね
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:35▼返信
>>205
法人税はいまでも世界屈指の高さで、少し上げたところで消費税は補えない

ただ、外形課税にするというのはありえる。それでも消費税分にはならないけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:35▼返信
パヨクはほんと、ポピュリズムしかやらねーな
90年代も、マドンナブームだの「山が動いた」だの、劇場政治とワンフレーズポリティカルで、ポピュリズムしかやってなかったからなあ
なにが一度やらせてみたらいい、だよ。極度の円高にして、日本の産業を破壊したじゃねえか。クソ団塊共が
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:35▼返信
※202元手が無いことにはなんとも
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:37▼返信
山本太郎の政策はムンジェインとそっくりなのよな。
法人税上げ、最低賃金上げ、アメリカ軍追い出し
奨学金の徳政令も韓国の借金帳消しと似てるし
でもそんなことしても韓国経済は最悪だしやっぱり偏った左翼政権が経済良くするなんて無理なんだろう。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:37▼返信
>>211
そうやってすぐ言い訳
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:37▼返信
選挙で落ちたやつがなにイキってんの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:38▼返信
経済学も知らん馬鹿がしゃべんな。

この状況で消費税増税賛成なんてのは自分はちっとも調べずにテキトーに喋ってる馬鹿ですと公表してるのと全く同じ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:39▼返信
>>1
廃止は無理だろうが5%にはできるだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:43▼返信
>>1
すげえなこのコメント欄
経済政策に関してはかなりまともな対案出してるのに見もせずにテキトー言ってるのがよくわかる。
廃止後どうやって補填するかも2パターンも説明してんだからせめて聞いてから反論しなよ。
ホントにアホ丸だしやで。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:44▼返信
※215
経済学知っている奴なら知っているんだよなあ

増税減税何が正解か結論出てないってことを
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:44▼返信
逆張りって楽だよな
実現しない事前提だもん
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:44▼返信
こいつは言ってることに一貫性がまるでない
耳障りの良い事を片っ端で並べてるだけで実現する気がまるでない
なにかひとつきちんと成し遂げてみせろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:45▼返信
障害者ビジネスやってるやつに言われたくないな。こういう税金が障害者とかの保険(全額国の負担で個人負担なし)に使われるんだぜ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:45▼返信
財源はどうするのって言うけど無駄使いしなければ他の税で事足りるさ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:45▼返信
で、出来るの?
口だけなら何とでも言えるぞ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:46▼返信
※213
一番の投資は仕事してスキル身に付けることだと気付け
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:46▼返信
※211
まあそれは自力で用意するしか無いんじゃね?
俺は株する前は派遣で1日15時間労働の工場で働いて月45万もらって貯めたよ

あと一応いうと、FXと仮想通貨は止めとけ。あれは俺も読めない
株は決算を読めるようになって、指標とチャートを見れば、損をする可能性を減らせる。数ある投資の中でも比較的稼ぎやすいのが株だからオススメ
但し、ちゃんと勉強しないと稼ぐのは無理。遊び半分で手を出せば損して終わるだけ。そんなんなら最初からやらない方が良い
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:48▼返信

    黙れ れいわ朝鮮組
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:50▼返信
※225
必ず沸くなこういう知ったかクン
まじダセェから語らんほうがいいよ(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:50▼返信
いいぞ頑張れ
ゲームが安くなるならなんでもいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:51▼返信
参議院の定員が増えて、公務員の給料は上がっている。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:52▼返信
そもそも消費税って何に使われてるのかわからないよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:52▼返信
※222
んじゃその試算を出してみてよ
「事足りる」なんてフワッフワな言葉じゃなくて、明確な数字で根拠を示してほしい
予算編成に納得がいくようなら投票するのも有りかもね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:52▼返信
217
全然まともじゃないじゃん。
赤字国債発行してばらまきなんてさ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:52▼返信
こいつはブレーンがMMT信者だしな、当然の主張
財源はMMTでは問題にならない、いくらでも刷れって理論だし
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:53▼返信
ネトウヨ都合良い時だけMMT信者になるよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:54▼返信
※21
社会主義者やん、まあこいつは売国奴だから何を言っても手遅れだけど 
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:54▼返信
※227
まああんたがそう思うならそれでいいよ
せいぜい頑張って底辺の生活をしてくれ
俺は高みの見物させてもらうわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:54▼返信
とりあえず政権交代は必須だよな
調べれば調べるほど安倍のやばさが浮き彫りになる
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:55▼返信
調べなくても山本太郎のやばさは元から浮彫だから政権交代なんてありえないな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:55▼返信
※236
ジャングルジムの上で何言ってるの
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:55▼返信
原発なんてどっちでもええやん
消費税廃止なら応援するわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:56▼返信
親の介護が始まってから福祉財源の重要さが目に見えるようになった
そしてここ最近は介護・福祉が急速に改善されて楽になった
俺は今では消費税増税も超高齢化社会に向けてやむなしと思ってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:57▼返信
老人に早く逝くようにお願いするのが良いのかもしれないけどそんな事したら日本で票集めるなんて不可能
後期高齢者医療制度導入した時毎日の様に老人が国会議事堂前でデモしてたし
で、制度廃止を公約にして政権勝ち取った鳩は4年後に廃止するとか言ってブチ切れられるし
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:58▼返信
※239
そう思うのもあんたの自由だ
向上心の無いやつはどっちにしろ一生底辺だしな
難癖しか付けれないあんたにはお似合いだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 02:59▼返信
こいつも進次郎も使えねえゴミってわかんねえかな。口だけのカスだぞ。小沢と同じで権力が欲しいだけ。
此奴らクビにして議員報酬減らした方が実際、予算が増えますねぇ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:00▼返信
※243
お前はまず心が底辺だな
そんで俺多分お前より稼いでると思うよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:02▼返信
口だけでもええわ
正しい事すら口にできないやつ等ばっかだしな
消去法で
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:03▼返信
※245
へ~、そりゃ良かった
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:03▼返信
※225いや211はワイやで225の内容は知ってるが返信ありがとうやで
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:03▼返信
>>232
何故に?
赤字が増えようが破綻がありえないってのは財務省が言ってんだよ。
ギリシャと違って円刷れる国が円の借金で破綻なんてのはありえないしインフレ率に到達するまではバラまけるし、消費税廃止して国債で補填してもインフレ率は1.6%で今国が設定してる2%には届きませんが?

そもそも国の借金を一般家庭の借金に置き換えて考えるのは大間違いで、国の赤字は裏を返せば民間への投資や資産になる訳で赤字は増えるのは当たり前。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:03▼返信
ド正論なんだが
安倍支持してるやつって上級国民がやとった工作員だろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:03▼返信
廃止は無理だろ
極端過ぎるし絵空事を言っても反安倍しか騙せないんだわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:03▼返信
管理人分かってねえ、財源確保とかそんなレベルで使われねえんだよ
法人税払ってない企業の尻拭いさせられてるんだぞ
まず少しでもいいから法人税取れるようにしないと
今の政治家なんか経団連の妖怪共の言いなりなんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:04▼返信
※247
まあお前も数字とにらめっこ頑張りな
何にも残らないけどな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:04▼返信
大企業の法人税増やしても商品の値段上がるだけだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:04▼返信
安倍が工作員使いこなせるようなタマなら誰も苦労せんわ
はちまのコメ欄は北の工作員だらけだって
はちまが自分で記事にするぐらい分かりきってる事だろが
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:05▼返信
>>244
それすらないのが安倍
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:06▼返信
次から山本太郎さんを全力で支援させて貰うわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:06▼返信
>>252
一番わかってねえのはお前だろ
はちまはいちいちコメントなんて読んでねえわ
虚空に向かって必死の発言、ご苦労さんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:06▼返信
大企業は財閥名乗ってないだけでやってる事は財閥と一緒で
実はやってる事は韓国に近い
国民の血税を内部保留してるんだから
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:06▼返信
正直庶民の生活を維持するためだけに企業の儲けを優先させて法人税を削減させ続け、その部分を庶民に立て替えさせるってやり方はもううんざりだわ
その分企業は庶民に給料払ってないだろ。プールばっかりしやがって。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:07▼返信
※258
たま〜にコメント削除されてるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:07▼返信
米との貿易協定もさ
車産業優遇しすぎだろせっかくのtppが形骸化同然じゃん

263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:08▼返信
消費税無くしたら国としてやっていかれへんなるや
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:08▼返信
※258
分かってねえのはお前だよ
消費税分な8割は法人税の補填だぞバカ
逆張り楽しい?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:08▼返信
普通企業は儲かったらその分を労働者に還元するのが当たり前だった
今は儲かっても給料で還元しないだろ
その上で法人税減税ばかり求めて虫が良すぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:09▼返信
>>264
法人税の税収増えてるのに、補填とは?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:09▼返信
減税は賛成だ
これに異論を唱える経済学者は居ない(居たら財務省の傀儡)
しかしそれ以外の政策…特に国防などはファンタジー案で現実的じゃない太郎はダメ
(経済にしても最低賃金1500円とかはダメ 隣の国が急激な最低賃上げでとうなったか見ろよ…)
まあ国会議員なんだから利用出来る部分だけは利用しよう
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:10▼返信
>>265
うちの会社は給料上がったよ。国が上げろとうるさく言うようで
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:10▼返信
消費税はこのままでいいから他の税金廃止か税率変えるべきだな
一番はガソリンの暫定税率、ガソリン税と消費税と二重課税とか道路整備に必要だとしてもコレに走行税とか加えられたら地方は死ぬ あと固定資産税もいらないんだよ 賃貸と違い持ち家持っているだけで税金掛かるのは納得できない
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:11▼返信
※268
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:11▼返信
※264
法人って要するに会社じゃん
会社の出費が減るなら給料に還元されるだろ

え?還元されない?
なら辞めれば
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:11▼返信
※266
は?一番儲かってる企業が法人税払ってないのに?
税収増えたと喜んで全体のバランス見ない典型だな
マジ害悪
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:11▼返信
財源なんて簡単
年金と社会保障大幅カット
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:11▼返信
耳障りのいい事ばかり言うヤツは
絶対に信用しちゃダメって
ばっちゃんが言ってた
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:11▼返信
※268
人件費が上がったとかで色々物価が上がったよ
儲かってるなら人件費が増えたとき人件費を理由に物価を上げるのはおかしいだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:12▼返信
>>272
8割が法人税の補填って与太話はどこに行ったんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:12▼返信
※271
ニート乙
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:12▼返信
廃止したら保証も何もない暗黒時代が始まるがいいのか
割と死に直結しそうな感じだがな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:13▼返信
※248
そっか。頭のおかしい人が横槍してきただけなら、それでいいや
とりあえず、株をやるかやらないかは好きにすればいい。勉強してやってみて合わない人もいるだろうしな。あんまり無責任なことは言えん
お互い頑張ろうぜ、とだけ言っておく
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:13▼返信
※272
もしかして売り上げで儲かってるかどうか判断してない?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:13▼返信
耳心地の良い言葉に釣られて痛い目見てるんで氏んでくれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:14▼返信
>>278
問題ないよ
金無いやつが悪いんだから
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:14▼返信
※277
それがこの話の本質だよ
日本人は辞めなさすぎ
だから会社が変わらん
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:15▼返信
※280
純利益知らねえで書き込むバカ居るの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:16▼返信
企業が儲かれば社員も儲かる
企業は俺らの一部であり、俺らは企業の一部である

そこを左は企業と市民を対立する別民族のように錯覚させて
「企業が悪い!」とか「企業を許すな!」と煽る
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:16▼返信
※253
死んだあとのことなんか興味ないわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:16▼返信
法人税の話って孫さんところでしょ
あれは純利益とか関係ないし
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:17▼返信
企業と市民が団結されたら悔しいじゃないですか

戦前や戦後復興期の日本は
努力と根性で企業と市民がむちゃくちゃ団結して
むちゃくちゃ強かったですし
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:18▼返信
トヨタかどっかの自動車企業も払ってない…
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:19▼返信
※265
学生か無職?
なにか勘違いしてるみたいだから一応言うけど、給料はここ数年で全体的に上がってるぞ?
ただ、物価も上がってるから実質賃金は変わってない、もしくは下がってる、と言うだけで
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:19▼返信
※285
昔は還元されてたが今は派遣あるから
給料上がるのはある程度の社員だろ
下の社員はたかが1~2万上がっただけで一喜一憂してるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:21▼返信
え?みんな選挙で増税OKだから投票したんでしょ?なら文句言うなよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:21▼返信
※291
たかがつっても1〜2万なら2パー以上に相当しないか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:21▼返信
※290
単細胞バカに「結果論」ですり替えされるから話おかしくなるんだよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:22▼返信
>>292
自民党に票入れたことないけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:22▼返信
中核派とか極左テロリストが支持してる奴がマトモか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:23▼返信
※293
底辺からしたら焼け石に水なんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:23▼返信
底辺ほど数万円が大きいでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:24▼返信
絶対にボールが自分に回ってこないと
わかってるからこそ言える暴言
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:25▼返信
※297

何もしてないのに消費税の負担増分以上に給料上げろって方が無茶やないか
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:25▼返信
言うだけならサルでも出来るわ
見向きもされてない野党だから発言の責任取らなくていいのでテキトーな事なんとでものたまえるんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:27▼返信
※298
給料13万くらいの田舎とかだと自動車使うから実家暮らしか寮無いと赤字なんだよ、2万でも少ない
意外と働く場所多いような田舎だと家賃3~4万だし
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:27▼返信
山本太郎の政策なんて

バラまきます!
財源は企業から法人税取ってあとは赤字国債で埋めます!

って耳障りがいいだけのポピュリズム丸出しじゃん。
民主党がバラまきます!永田町にある埋蔵金で埋めます!って言ってたのと変わらんわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:29▼返信
これが頭がベクレったアホです
さっさと韓国に帰化すればいいのに
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:29▼返信
企業「法人税取るなら国外に会社移転します」
これ普通に詰んでるよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:30▼返信
>>302
全く理解度が足らないな
底辺ほど数万が大きいにそれ全く関係ないよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:30▼返信
>>303
内閣参与のされてた方から言わせると極めて理性的なナショナリズムだって。

これがおかしな政策なら逆を走ってる今の政権は一体なんなんすかね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:31▼返信
>>305
そうでもない
タックスヘイブンの規制は強化される流れだから
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:31▼返信
誰が一番わるいでしょうか?
1 財務省
2 企業
3 国会議員
4 WHO
5 国民
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:32▼返信
>>309
金がない国民
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:32▼返信
※306
そりゃあ車持ってないド底辺なお前には大きいだろうよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:33▼返信
「信用してないけど支持する」って自分が言ってることの矛盾も気づけないようなやつが支持するんだろうな

現実的でなくても机上の甘言にすがりつきたくなるほど余裕がなくなってるんだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:34▼返信
>>311
だから内容が全く理解できてない
馬鹿すぎる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:34▼返信
※307
外国人参政権を推してるやつが理性的なナショナリズムとな?
笑わせよるw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:35▼返信
単純にネトウヨだけ消費増税50%にすればいいんだよ
彼らなら支持するからw
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:35▼返信
※313
バカはお前だよ、どうせバイトしかした事の無い
子供部屋おじさんなんだろ?2万もあればスマホの課金できますねw
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:37▼返信
※315
まじコレ
韓国利用してるの気がつかず盲目的に政治信用したバカ共に増税しる!
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:37▼返信
>>316
普通に働いてるは
金融資産は先月2000万円超えて
今は2050万円ぐらいだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:38▼返信
※318
聞いてもいない事ツラツラ書く奴は大体嘘ついてるオッサンなんだよなぁ…
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:38▼返信
山本太郎だけが廃止を唱えているって思い込んでいる馬鹿がいることに驚愕
社民党も共産党も消費税導入時から延々と唱えている
けど誰も選ばない、それ自体を知らないって事は普段から消費税や政治に興味が無く、一時的な感情で言っているだけだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:38▼返信
結局、世の中、金なんだよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:39▼返信
まあ太郎はよくやってるよ。
えだのんが周りに縛られて自滅してるのに対して
太郎は筋通してるから勢力拡大してる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:40▼返信
>>319
残念だね金がない負け組は
いちいち嘘なんて無駄なこと言いませんからw
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:40▼返信
山本太郎の凄さが理解できない人が多すぎて困る
政権取れば消費性ゼロ、時給1500円を政府が保証、奨学金チャラ、国民全員に毎月3万円支給
原発即時停止、辺野古建設中止、ペットショップ廃止、F35購入中止、トンデモ法全部廃止だぞ
もうこれは救世主だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:41▼返信
財源なんては国債でいいんだよ
財政赤字=負のイメージ ←財務省とメディアの工作だからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:42▼返信
※323
収入いきなり書き込んでマウント取ろうとする奴らって大体嘘だぜ?
あ、お父さんの収入でしたかw失敬w
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:43▼返信
これを声を大に言えない政治家が多過ぎてなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:43▼返信
消費税増税している裏で法人税や所得税を大減税している事実を広めなあかん



>>1
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:44▼返信
>>326
嘘じゃないんだよね
実際の現実
今日は大幅にダウ下がったのでS&P500買います
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:46▼返信
※322
それは単に、頭お花畑理論を真に受けてる馬鹿な国民が増えてるだけ
09年の民主と同じよ
出来もしないことを出来ると嘯いて歓心を集めてる
こんなやつに政権任せたら本当に日本は終わるよ
せめて先に大臣でもやらせて資質を確かめれれば良いんだが、野党じゃそれも難しいしな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:46▼返信
>>320
いや、廃止後どう補填するかまで国の試算したデータや財務省の意見書を元に丁寧に反論交えた対談形式で説明してるあたりが全然違うしだから経済政策に賛同してる人が増えるんだけどね。
ふわっふわの空論なら誰も政党できあがるほど投票なんかしてない。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:47▼返信
まあ実際に政権取ったら180度意見を変えるんだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:47▼返信
別にできるでしょ与党になれば
なんでできないの
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:48▼返信
>>29
じゃあ何で法人税と所得税を大減税したの?
馬鹿なの?無知なの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:49▼返信
※329
証明のしようがないことでイキったところで
お前のアホさ加減の証明にしかなんないぞ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:50▼返信
※329
仮にそうであったとしたら
底辺の事やっぱ何も分かってない立場ですねー

語るに落ちるバカ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:50▼返信
れいわにとってはチャンスだよね
野党はこういうチャンスを生かせるかどうかだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:51▼返信
>>335
証明とか必要ないよ
だって実際あるし
その程度ないやつがこれから脱落するってだけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:52▼返信
>>336
わかってるよ
金がない負け組
脱落者
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:52▼返信
>>17
課税するか?って国は法人税や所得税を減税してるのに何言ってるの君?
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:52▼返信
※331
実際にそのフワッフワな公約で民主党が政権とっただろ
こいつの場合、まず信用できる部分が乏しいのが問題
学歴もない、会社経営の経験もない、そんなやつの主張なんか簡単に信用できるかよ
どうしても信用してほしいのなら、一回議員やめて、起業してみてくれ。その会社が上場するレベルで成長したら、少しは信用してみてもいいわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:52▼返信
※338
金転がして儲けてるんなら社会人の事なにも分かってない人種だよね
やっぱ子供部屋おじさんジャン
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:54▼返信
※339
おいおい1~2万が大きいとか書き込んでおいてイキリ出したぞ
コイツ
障害者だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:54▼返信
民主党と比較しても意味ないと思うけど
民主党は与党になるのが目的だったし
太郎は壊すのが目的でしょ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:54▼返信
※318
もしかして金融資産2000万で株だけで食ってってる?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:56▼返信
>>343
金がないやつの方が数万は大きいって
当たり前の話を理解できない負け組なのw
1000万円もない雑魚だなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:57▼返信
財務省をどうにかしないと、この国は終わる
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:57▼返信
※338
この手の話はいくらでも嘘つけるからな
頭が良くて金があるならこういう不毛なやり取りはしないよ
結果アホの証明しかしてない
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:58▼返信
>>345
普通に働いて毎年200万円ずつ追加してますよ
2000万円程度で株だけのはずがない
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:58▼返信
※346
発狂してマウントマンに変身!
その資産募金でもして
1から社会出たら?君の言う大きい数万が税金で消えるの実感できるぞ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:58▼返信
本当にまともなこと言ってますか…?(小声)
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:59▼返信
※349
スキあらば自分語り
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:59▼返信
>>350
ショボい話だな
どんだけ底辺なのw
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 03:59▼返信
消費税は言ってみれば売上税だからね。儲からなくても払わなくては行けない法人税そのものじゃん。
そこは争点じゃないと思う。
政府の支出を抑えるのが一番だわ
税金下げろって事。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:00▼返信
>>328
ほんだね。
てかちょっとyoutubeとかで調べりゃわかるような事を少しも調べもせずに想像で反対してるんだから恐ろしい事だわ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:01▼返信
自民党も色々問題多いし
次の衆議院で大幅に票を令和に奪われるでしょ
もちろんその他野党も
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:02▼返信
※353
いや…お前がイキって底辺の代弁してたんだろ?
数万が大きいとか何とか
やっぱアスペですな
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:03▼返信
>>357
底辺の代弁なんてしてないし
数字だけの話だよ
脱落者さんw
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:03▼返信
※349
2000万程度でマウント取るなよオッサン…
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:04▼返信
廃止するにもコスト掛かるの分かってるのか?
10%にした事で掛かったコストが無駄金になるんだけど
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:04▼返信
消費税廃止を謳った政治家ってろくな奴おらんよな
そういや麻原彰晃も消費税廃止で立候補してたな
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:04▼返信
>>29
デフレに消費増税なんて逆効果で、そんなアホな事をこの国がしてるから世界で唯一デフレ20年達成してて成長率世界最下位の国になってる事も知らんのやろな...。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:05▼返信
>>359
マウント取ってると思うのが雑魚なんだよね
周りに夫婦で10億円以上のがいるし
毎日必死で増やしてるわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:06▼返信
消費税も少しあげて年金廃止のがいいんでね?
もらえんもんに払うより買い物って見えるもんに金かかった方が
こっちとしても不満は少ないと思う
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:07▼返信
>>360
そんなこと言ったら
消費税上げるのも無駄なコストですよ
選挙もネットでやればいい
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:08▼返信
>>364
それ負担しかないけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:08▼返信
※358
オレ 底辺だと1~2万じゃ焼け石に水だよね
(田舎の意外な家賃の高さなどを語る)

お前 底辺ほど1~2万は大きい!( ー`дー´)キリッ
オレは2000万持ってる底辺!脱落者!
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:10▼返信
>>367
その理屈がおかしいんだよ
底辺じゃなければ焼け石に水じゃないのか
だからお前は脱落者
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:11▼返信
ポピュリズムの極地
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:12▼返信
※363
自分の自尊心傷つけられると年収の話する奴何なん?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:13▼返信
※330
根本的に野党に政権担う能力が無いのはそうなんだけど
小沢の教育なのかわからんけど意外とちゃんとブレインがついて戦略的にやってるみたいよ。
なんも考えてないのかと思っていたけど狙ってポピュリズムやってる。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:13▼返信
>>370
どこに年収の話があるんだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:14▼返信
※363
お前はアレだな
ガチなら人生見つめ直した方がいいぞ
いくら持ってようが金に囚われてる時点で貧乏人と変わらん
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:14▼返信
財源あってもある以上に使おうとするからいくらあっても無駄だろ😃
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:14▼返信
※368
他人の理屈のおかしさを指摘するなら
まず自分の理屈をわかりやすく説明しろよ
それもできないら偉そうにするな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:15▼返信
>>373
お前は金ないから見つめ直さなくていいから
早く死んでくれよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:16▼返信
N国の話題ばかりで最近大人しかったけど 今後どういう活躍をしていくのかな?
減税一本で勝負するならあの障害持った2人の出番なさそう
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:16▼返信
>>364
前回8%に上げた時はリーマンショックの6兆越える8兆円の消費損失が出ている。

てかそもそも消費税ってのはインフレで世の中に金が回り過ぎてハイパーインフレになるのを金を徴収して抑える機能をそなえてる税の取り方で、金が回らずにデフレが20年以上続く国がやるなんてのは狂気の沙汰だし、それどころか狂った事をやってるから世界で日本だけがデフレ20周年達成して給料あがらずに大学生の初任給も全然変わらないんだよ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:16▼返信
※368
底辺じゃなければ給料1~2万しか上がらない筈無いだろ…
単細胞なのか?反射や本能で生きてるぼか?
次も「脱落者」って書き込むの?心傷ついたからレッテル張って心落ち着けてるのかな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:19▼返信
>>375
単純だよ
200万円の収入で2万円なら比率は1%
400万円の収入で2万円なら比率は0.5%
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:19▼返信
医療負担増加 65歳以上に限定した安楽死施設
オムツに軽減税率適用 新聞の税率10%
今やるべきはこれ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:20▼返信
※376
はい死んでくれ来ましたワー
余裕消えてますな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:20▼返信
あと宗教からも金取れ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:21▼返信
>>379
心が傷つくなんて感覚があると思ってるのw
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:22▼返信
>>382
余裕とか関係ないよ
生活保護なるより死んだ方が税金が無駄にならないだけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:22▼返信
>>341
いや、同じ事を言ってる学歴ある方は沢山いらっしゃるよ。
自民党の中にすらいるのにさ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:23▼返信
※376
図星だったんだな
かわいそうに
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:24▼返信
※380
いやそれ只の平均データですよね?
生活する場所で税金から家賃から違うんだから
したり顔で話に持ち込む物じゃなくない?
論点ずらしして上祐史浩みたいやな
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:24▼返信
※385
散々無駄なコメしといて無駄を語るなよ…
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:24▼返信
頼むからおじいちゃんおばあちゃん、お国の為に死んでくれよおおおおおおおお!!!!!
日本が死んじまう!!!!
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:24▼返信
太郎とか実際金に全く困ってないし
金がないやつは批判してないで自分のこともう少し考えた方がいいよw
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:25▼返信
※380
それって
「田舎の低所得者は車とか使うから維持費で金かかって1~2万貰っても焼け石に水」
の反論になってなくね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:25▼返信
>>334
政府としては個人の給料をそれによって上げたかったんだよなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:26▼返信
>>388
どこが平均のデータなんだw
だからお前は脱落者で金がないんだよw
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:27▼返信
>>392
それって高所得者は数万円もらっても焼け石に水じゃないの反論になってないけど
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:29▼返信
※394
は?%でデータ出しておいて何言ってんの?
まーた「脱落者」w
焼け石に水じゃない根拠出せよ
どうせ学生バイトしかしてなかったからそういう感覚なんだろ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:31▼返信
>>396
平均データ書くのやめたのかw
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:31▼返信
※395
低所得者の話してんだけど
アスペさんですかー?
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:32▼返信
>>398
俺は全体の話してたんだけど
途中から絡んできたのかな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:32▼返信
文盲ガイジと並ぶはちま迷物自称勝ち組さん
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:34▼返信
2000万円で勝ち組のわけがあるかよ
負け組のハードル低すぎるだろw
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:37▼返信
※395
どういう脳の構造してんだ・・・
まともに議論とかしたこと無いんだろうな
2000万円の貯金切り崩して塾に行くことをおすすめする
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:37▼返信
※399
全体の話してなかったよね?
いつから全体にすり替えた?
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:38▼返信
>>403
最初からだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:39▼返信
>>402
俺は少しは貯金することをお勧めするよ
そんなんじゃ生き残れないよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:41▼返信
※405
オレはお前が底辺に落ちていく事を祈って寝るわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:41▼返信
※405
忠告ありがとう
簡単なやり取りすらできない君のほうが生き辛そうに感じたけど
お互い頑張って生き残ろうね!!!!!!!!!!
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:44▼返信
>>407
生きづらいはまだいいでしょ
あなたは生きれないんだし
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:49▼返信
一人で二役か
都合よく二人消えるし
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:49▼返信
減税緊縮で超がつく不況になるのが目に見えてるわほんと
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:54▼返信
消費税上げても利権団体にばら撒いちゃうんじゃねえ・・・
でも福島県をバカにして「ベクレてるぅ〜」とか言ってた人のことは信用しない
どうせ人気取りして別の大きな「反日」の目的を果たそうとしてるんだろ
北朝鮮のスパイとの縁は切れたの?切ってから偉そうなこと言えよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 04:54▼返信
>>209
外形課税って売上税やろ?
消費税と名称取っ替えるだけやんけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:05▼返信
どいつもこいつも消費税下げるって言えば人気取れると思ってるだけだから意味ないわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:08▼返信
対案などないがな
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:15▼返信
少なくとも減税する事でどんな行政サービスが無くなるのか
ちゃんと説明する必要はあるだろう
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:18▼返信
消費税て外人からも老人からも徴収できる非常に便利な税制だと思うけどね
消費税無くした分のこの税収はどこからどんな理由でとるきなんだろうね
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:18▼返信
口だけ男
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:19▼返信
こういう時だけひょこひょこ出てきて耳障りの良い好感度取りとかしなくていいから
邪魔にならない所で邪魔にならない範囲で雑草でも抜いてろ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:20▼返信
なんで上がるこの日まで何もせず
上がってからノコノコと出てきて
馬鹿を騙すための演説なんて始めたんですかね
間違いなく
最期まで口だけだろうこのクズは
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:22▼返信
太郎はどっち向いて政治やってるんだ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:23▼返信
久しぶりに顔を見たけどN国の奴と顔が似てきたな
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:23▼返信
山本太郎先生は福島のお弁当をベクレていると見抜いた素晴らしいお方だぞ!
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:25▼返信
昭和の頃は消費財は無かったんだよなぁ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:27▼返信
※210
太郎は移民受け入れに反対してるからパヨクではないぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:29▼返信
>>419
上がる前から消費税廃止は言ってた
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:29▼返信
増税反対ならまだわかるけど廃止と言っちゃうところが結局何も考えてねえんだなと思う所。本気で考えてるんだったら具体的なデータで示すべき。
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:33▼返信
こいつが担ぎだした障碍者はちゃんと仕事してんのか?
高い給料に見合う成果でしてんのか?
こいつはパフォーマンスしてるだけのクズにしかみえん
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:37▼返信
一度出来てしまった利権団体は壊すのすごく難しいぞ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:37▼返信
共産党と同じこと言ってる
裏で担いでるのは共産だろうなあ
一番信用できない男
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:38▼返信
目先の事しか考えずに破滅させそう
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:42▼返信
>>7
外資1000兆ある
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:45▼返信
ずっと言ってるよねこいつ
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:48▼返信
田舎の高給な雇用を増やすだけで解決するのにそれをやりたがらない
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:54▼返信
自分の事を田中正造だと思っている精神異常者
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:56▼返信
>>426
出してますが
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:59▼返信
そして池上彰みたいな大嘘つきの経済論を信じてしまうんだなぁ。

この間の番組の動画なんかをyoutubeで見ても論破されまくりなのに。
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 05:59▼返信
まずは代わりの政策を掲げてそれが現実に可能となってから
消費税廃止を訴えてくれや
口だけなら誰でも言える
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:01▼返信
演説うまくなったなぁ
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:03▼返信
>>437
出してんだよなぁ
動画も見ずに評論とか一番恥ずかしいで
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:05▼返信
山本太郎じゃなければもっと票取れたのにな
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:05▼返信
むしろ消費税無くしたら国が潰れるわ
今後30%くらいまで上げていく必要があるというのに
それが資源もない技術もない人もいない日本の現状
今は苦しくても孫子の世代は良くなってるよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:07▼返信
国民は民主党が政権取ったときのやるやる詐欺に懲りてんだよ
もう口だけで支持するのはパヨだけだぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:08▼返信
>>441
動画見てみなよ
お前みたいなトンデモ経済論者が何人も街頭演説で反論してるけど全てデータ付きでウルトラ論破されてるから
経済政策に関しては抜け目なしだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:08▼返信
>>439
動画の再生数少ないよなw
ネットでの盛り上がりとの乖離がすんごい
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:10▼返信
夢語るだけなら俺でも出来るぜ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:11▼返信
>>2>>1
大企業や高所得者の税、加えて自分たちにかかる税の減税には奴ら「財源は?」なんて発言した試しがない
ところが生活保護者やホームレスまで払うことになってる消費税の減税に対しては「財源は?」と言う
ゴルフ税廃止の財源は?
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:11▼返信
>>441
代わりに法人税上げればええんやで
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:12▼返信
>>444
動画の再生数が少ない…?
ネットでの盛り上がり…?

反論もなしで結局お前の主観かよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:13▼返信
>>445
夢語って選挙出て2議席獲得だよ
山本太郎個人では100万票近い得票

お前にも出来るかもな
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:14▼返信
理論上出来るって奴だろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:15▼返信
直接山本太郎本人に反論してこいよ
北海道の高校生たちは勇気出して反論しに行ってたぞ
お前ら高校生以下かよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:16▼返信
>>331
過去の人間も同じ事を言っているし、同じ事をやっている
けど、誰も相手にしない
何故なら、実際に政権取ったら机上の空論だと分かって実行出来ないって分かって、1度も実行していないから
社民党政権でも、民主党政権でもな
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:16▼返信
まずお前がどっち向いてんだって話
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:17▼返信
>>450
理論?過去の日本を世界恐慌から救ってる手法だよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:17▼返信
>>453
日本国民
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:17▼返信
※447
法人あげると企業が海外に逃げるから
上げにくいみたいな話聞いたことあるがどうなんだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:19▼返信
※451
そもそも会いに行くような時間がもったいなく感じてしまうな

期待ができるなら応援もするし投票もする
けど山本は駄目だわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:19▼返信
政府はいい加減色んなものに税かけるのほんと愚策だからやめろや
何が車乗る人減ってるからってだけで走行税だよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:20▼返信
>>456
そんなデータは無いからね
フワフワしたポピュリズムお花畑理論だよ

企業にとっては需要こそがマスト
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:20▼返信
すまんが経済学者の言う事を全て信じる事は出来んのや
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:21▼返信
※459
じゃあ法人あげろや
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:21▼返信
支持しまーす、行こーぜ!!
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:22▼返信
>>457
まぁ行って反論しても論破されて終わりだからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:22▼返信
>>30
山本太郎だけが言ってるわけじゃない。
大西つねきとかね。
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:22▼返信
というかちょっと前にやたら消費税廃止したマレーシアだか賞賛してたけど経済行き詰まってるみたいじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:22▼返信
こいつを支持してるアホは、れいわのマニフェスト見てこいよwww
お花畑すぎて話にならんからな

>>217
まともな対案w
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:23▼返信
>>461
山本太郎は企業献金ゼロにして個人のための党を謳ってるし本気でやるだろうね
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:24▼返信
>>465
枝野の感想やん
現在も右肩上がりだけど何かそういうデータあるんですか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:24▼返信
最終的にはその人(政党)を信じられるかだからね
その点で過去に色々やらかしてる山本太郎じゃ政権は取れない
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:24▼返信
企業の内部留保が多いのが問題なんだろ。
もっと従業員に内部留保を振り分けるべき。
企業の意思決定で、従業員に給与払う方が経済行動として合理的になる、という施策があれば良いんだが。
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:24▼返信
バイトも含めてまだ財政確保とか寝言ほざいてるやついるのかw
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:25▼返信
>>460
主流派経済学者の言うこと信じて突き進んだ20年の集大成が今この現状だからな
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:25▼返信
※463
同じ土俵にもいねえのに戦うとでも思ってんのか
お前バカすぎねえか?

俺らがすることは支持するかどうかだよボケ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:25▼返信
財政確保とかは景気回復での通常の税収でどうにでもなるんだよ
景気が悪いときにトドメさしてるのが消費税だからな
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:26▼返信
山本太郎信者が必死になってコメントしてて草生える 
 
 
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:26▼返信
※474
野田に文句言いに行こうぜ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:27▼返信
消費増税は別に構わない
手取りが増えるなら、だが
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:28▼返信
>>470
それが法人税の累進性を高めることとイコールでしょ
内需の喚起と最低賃金の政府保証、所得税の分離課税廃止など全てセットでやるってのが山本太郎の政策
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:31▼返信
>>109
日本は政府が渋ってるだけで、海外投資家は居なくなってもいいよ。
対外純資産世界一だよ?
ドルのままだから国内に回ってないけど。
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:31▼返信
>>473
あーあー汚い言葉使ってまぁみっともない
冷静さを欠いてきたな
山本太郎が間違ってると思うのなら直接本人に反論して正して欲しい、そう本人が言ってるからね
支持するだけってのは既存の与野党のやり方でしょ
色んなものに染まってるから先ずは肩の力抜きなよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:32▼返信
左翼じゃなかったら応援するんだが
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:32▼返信
>>472
だからと言ってmmt推してるのが正しいとも言い切れないからな
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:32▼返信
じゃあ100%位、増税支持のやつは払えよ
何々に使いますと嘘ついて無駄に使われるって、何度もわかってて払う奴はどうかしている
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:33▼返信
>>475
まともに反論してどうぞ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:34▼返信
山本太郎は毎日毎日街頭に立って演説もしてる
こいつの熱意だけは認める

最初はパフォーマンスだけだったけどなかなかいい政治家になってきたじゃないか
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:35▼返信
>>481
山本太郎の提唱する種子法復活、反グローバリズム、国民主義、反緊縮

…うん?左翼って何?
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:36▼返信
>>119
財源を税収で賄わなければならない、ていう考えがまず違うけどね。MMTで調べてみようか。
法人税は上げるけど。
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:37▼返信
※480
正しいと思うならお前も立候補して支援してやれよw

489.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:39▼返信
>>482
100%間違った理論(主流派経済学)
vs
実績も盤石な理論(現代貨幣理論)

天動説vs地動説とも言われてるな
第三の意見を待つのこそ神頼みとも言えるがね、それはもはや思考停止では?
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:41▼返信
言ってる事共産党と同じなんだろ?
バラける様な事してないで一緒になればいいんじゃないね?w
志位委員長が席譲ってさ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:41▼返信
代案用意しなきゃ話にならない
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:41▼返信
※490
まともな反論しろって言われるぞww
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:42▼返信
聞こえが良いこと言ってるだけ
やばい発言結構ある
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:42▼返信
ここの信者、気持ち悪すぎだろ
逆に山本のイメージ下がってるじゃねえか
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:43▼返信
>>488
出たよ「お前がやれ理論」、自己責任論者が0か100かで論ずる極致だね
山本太郎は100人擁立するって言ってるけど俺はかすりもしないだろうね、何より山本太郎の全てに賛同してる訳じゃ無いし勝手にお前の想像で決めないでって感じ
三橋先生や藤井先生が適任じゃない?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:43▼返信
>>492
まとめのコメ欄は便所の落書き
好きに書いたらええんやで
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:44▼返信
絶対当選しないから好き放題言えるな
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:45▼返信
※495
反論してこいとか言っておいて
自分がやれと言われたら
逃げる
ドクズやなお前
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:45▼返信
消費税がダメなのはわかる
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:45▼返信
たしかに消費税はコロコロ変わる使途や逆進性など、クソ税制である事は間違いない。
ただ、お前はピョンヤンの方を向いて政治してるだろ。お前に言われたくない。
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:45▼返信
>>494
レスバ不利勢の常套句やんそれ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:46▼返信
そういえば8%になった年は自殺が8000人も増えたんだっけ・・・
もう政治が人を殺しているといっても過言ではないので廃止には賛成だね
そもそもオリラジの中田が国の借金は真っ赤な大嘘だといってたし消費税自体がまったく必要ないってわかってるんだよね
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:47▼返信
中核派と関係がある人はちょっと^^;
あ、経済政策は試す価値ありだと思ってるよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:47▼返信
※501
出来てねえ馬鹿に啓蒙しろって教えてあげてんだよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:47▼返信
>>498
反論なのか立候補なのか、少しは自分の日本語の意味を正しく理解したらどうかね
支離滅裂すぎて怖いぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:48▼返信
消費税廃止なんてオウム真理党ですら言ってたぞw
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:48▼返信
>>504
この逃げの一手である
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:50▼返信
※505
立候補でいいぞして来いよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:50▼返信
※507
でたー
まともに反論できねえ奴ー
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:51▼返信
>>503
中核派どころか斎藤まさしとの関係性を名指しで質問した街頭演説で見事に説明していたな
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:52▼返信
>>510
なんて説明したの?
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:53▼返信
やっぱダメだな山本は
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:53▼返信
>>508
でいいぞ、じゃなくてちゃんと日本語で説明してよ
反論はいいの?何で立候補なの?支持するだけしか出来ないって前提は手のひらクルクルしちゃったの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:54▼返信
>>511
動画があるから見ておいで
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:54▼返信
始まったよ 政権とるためだけの、できもしないやりもしない虚偽連発
山本太郎が言い出すあたり、本当に正しいことかも怪しい
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:55▼返信
もっともらしい事を言うがおまいう過ぎて信用のしの字すらない

どこかの党のように行き当たりばったりな政策ばかり聞き心地のいい事をさえずって余計に悪化させて逃げ出す癖に何がしたいのやら……

全員が全員そうではないにしても本当、野党ってこんなのしかいないな
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:55▼返信
>>514
どれだよw
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:55▼返信
>>217
かなりまとも、と思える頭が羨ましい🤤
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:56▼返信
>>517
「山本太郎」「斎藤まさし」「YouTube」とかで検索しろよ
お前のスマホは飾りか?
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:56▼返信
※513
お前には何語に見えてんだよ
表示がおかしいんじゃねえのか

521.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:56▼返信
>>328
これは謎やな
法人税はともかく,所得税は増えて然るべきなのに,減る・・・
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:57▼返信
小沢先生の後継者やぞ
ナメンナヨ愚民共😡
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:57▼返信
山本太郎が何を言おうと山本太郎というだけで聞く価値がない
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:58▼返信
>>28
MIT理論やぞ
お金は刷ればわいてくるんやぞ
なお債権を資産扱いしないガバガバ理論な模様
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:58▼返信
※523
他の奴ならワンチャンあった
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 06:58▼返信
>>520
ちょっと何言ってるかわかんない
会話もままならないってすごく怖い
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:00▼返信
※526
分からないのは馬鹿だからだろ
で?何語に見えたんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:00▼返信
※519
見事な説明というならどう見事なのか書かなくちゃ
それじゃ逃げだ
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:01▼返信
今が良ければ良いってならコイツラの意見聞けば良いんじゃね
緩やかに落ちていくか急降下するかの違いだし
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:02▼返信
>>528
Nガイジの動画見ろと同じだよな
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:02▼返信
ペットに甘い甘いケーキを与える簡単なお仕事ですねw
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:02▼返信
山本太郎湧いてて草
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:03▼返信
>>1
スウェーデンの所得税は年収上位層からしかとらない(最大で35%?)
生活必需品は12%の消費税、新聞は軽減税率対象🤔
正直,じじばばが増えきった日本でアメリカモデルを採用する危険は大きいと思う🙄
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:03▼返信
山本太郎ってなんだっけ
メロリンキュー?
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:04▼返信
>>446
生活保護者からは金とるべきだわ
あいつら頭が悪すぎる
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:04▼返信
とりあえず皆んな苦しい前提で話進めるのやめてもらって良いですか?
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:05▼返信
>>6
年金止めないとな
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:05▼返信
山本信者は野田に文句言ったのか?
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:06▼返信
>>528
「何て説明したの?」と動画内容の説明・翻訳をせがむような発言を最初にしておいてこの開き直りである
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:08▼返信
急に信者いなくなったな

反論できなくなったのか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:08▼返信
少なくとも今山本太郎が言ってることを実行すれば二本が終わるだけ
消費税を撤廃するんだったら、国民年金と保険もやめないと
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:09▼返信
天皇や障害者を餌にして国会に出るという禁じ手まで使う節操なしに何を期待している?
そんな節操なしが政権をとったときにマニフェストを守ると思うのか?お花畑過ぎて話になりませんわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:09▼返信
>>537
おまえみたいな無知が大半だからな。税と年金は別だから。

いつも反日というか、政権と逆ばりしているから、マトモなことを言っても支持されない。

普段から反日をやめとけ。野党は。
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:09▼返信
ここの輩と同じこと言ってるだけだからなんとでもいえる
政治家なら長期で日本を発展させるまともな改革案を出してから言え
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:10▼返信
※539
何言ってんだコイツwww
お前は誰と戦ってるんだ?全員同じ奴じゃないぞw
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:10▼返信
政府の借金がいくら増えても国民は痛くないことをもうそろそろ理解したら?
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:11▼返信
ちょっと立花に似てるじゃない
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:12▼返信
>>541
なんで国民年金と保険をやめるんだよ?
おまえみたいなバカがいるから、無能官僚がいつまでも日本を支配できちまうんだよな。

消費税を廃止にしたら税収アップで、オールオッケ。覚えておけ。
で、景気がよくなりすぎて過度にインフレが加速したら、消費税アップで今度はブレーキをかけろ。これがまともな経済政策。
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:13▼返信
騙されないぞ、こいつの方便は筋金入り。
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:14▼返信
で、他の政策は社民党みたいな?
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:14▼返信
>>544
アホか。政治家なら法案化して国会に提出しろ。それができるのが議員。てか議員の仕事。

外に向けて叫ぶのはパフォーマンス。
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:15▼返信
この手の頭悪いおっさんって必ずSTOP消費税!みたいなこと言ってアホの支持得ようとするよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:16▼返信
※548
破綻してる年金は別のに切り替えてもいい気がするけどな
これからの世代が不幸過ぎる
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:16▼返信
>>546
まあそうだな。政府の借金は、国民の貯金だからな。

国民の貯金が増えれば、政府はどんどん借りれる。
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:16▼返信
特色出せない野党は飲まれてどうぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:17▼返信
そうだね!消費税なんて社会保障に使われてるもんなんていらないもんな!
税金でれいわのためだけに福祉車両買わされたり、議事場直させたり無駄だもんな!
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:18▼返信
>>553
年金は破綻してねーよ。破綻しているのは、老人認定の年齢。

平均寿命に合わせて、73歳以上を老人にすれば全て解決。

平均寿命マイナス10歳が老人なんだよ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:18▼返信
>>556
経済を刺激したんだろ
自動車業界へのお布施みたいなもん
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:19▼返信
山本も民主みたいに国会邪魔してなかったっけ
クイズみたいなやつ
いいイメージないわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:20▼返信
N国も太郎も完全に初動でミスって勢いがなくなったな
特にN国はNHKを潰すことは完全に無理だろ残念ながら

太郎のMIT理論で財源は大丈夫理論はMIT理論が債権を資産扱いしないガバガバ理論だからまあケインズの借金もある程度ならしゃーない理論ならまだしも本気で一国がMIT理論を信じて動き出したとなれば日本政府が海外からも国内からも見放され間違いなく破綻するんだよなあ
良い子のみんなはMIT理論なんて信じちゃだめだゾ
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:20▼返信
※557
解釈とかどうでもいいわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:20▼返信
消費税が5%になった時もそんなことを言う政治家がいっぱい居たんですよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:21▼返信
※562
逆張りすれば正義と思われて
支持率増えると思ったんだろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:22▼返信
船後が安倍と親交あると分かった途端に叩きまくって山本太郎も庇わなかったの忘れてないからな
弱者救済と言いながら意見の合わない奴はぶん殴る。そんな人達が日本を良い方向へ動かせるとは思えない!
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:23▼返信
でも企業減税しなきゃ海外に逃げて製造も移転してもっとひどくなりますよね?w
世界中で法人税下げ的行呼び込もうと競走中ですがそれにはどうお答えで?w
障害者をもみ捨てなければいけなくなりますよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:23▼返信
※564
山本「ダブスタの何が悪い」
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:25▼返信
※565
障がい者利用してるだけなんだろうなーってのが
見え見えだから山本嫌いなんだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:26▼返信
>>551
パフォーマンスも政治
政治はまつりごとってそれいちばん言われてることだから
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:28▼返信
>>560
N国はメスイキ加入で面白くなってきた
教祖が有罪確定で死ぬかもしれんけど😂
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:29▼返信
こいつも枝野もそろそろ方針転換したほうが良いんじゃねぇの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:33▼返信
企業から取れば良いがそれは何としてもやりたくないという。
企業に逃げられたくないとは言うがそれにしたって露骨すぎる
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:33▼返信
>>565
なんで海外に逃げるんだよ。てか、逃げていいよ。マジで。どうせ騙されて戻ってくるのがオチ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:36▼返信
>>571
企業献金を政党、政治団体のみにしたから、政治が企業の言う通りに動くようになったんだろ。

献金を政治家個人のみに限定するとよくなるかもな。
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:36▼返信
※572
税金やすい国に逃げるのは割とあることだと思うが知らなかった系の人?
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:38▼返信
廃止なんてしたら財源どうなるんですかね?
山本太郎ごときの給料全部返還しても足りないと思うが…
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:38▼返信
>>569
逆だろ。いま立花孝志の勢いがすごいから、マスゴミが印象操作して潰しにきている。

立花の動画見たら大した問題でもないだろ、あれ。

しかし、報道では犯罪者として捕まったみたいな印象。
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:39▼返信
>>216
無理
ぶっちゃけ10パーでも財源キツイのに
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:40▼返信
>>217
笑わせるなアホwww
どこにもまともな対案なんてないんですが?
現にお前もその2パターンとやらを紹介できてないじゃないかwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:40▼返信
>>355
youtubeがソースwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:41▼返信
※576
NHKぶっ壊された方が民法には都合が良いんじゃないのか
よくわからんなー
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:41▼返信
>>80
あいつら何やってんの?
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:41▼返信
言って居る事は間違いじゃ無いが元々ミンスが決めた事だしな
パヨ太郎はコミンテルンの手先。日本破壊工作活動がしたいだけだから論外
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:41▼返信
>>573
個人にしたらもっと酷くなるわ
政治献金自体禁止して
報酬で全て賄える位した方がマシ
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:41▼返信
大企業の法人税を増額しろと言う奴らは、大企業とは一切関係ない底辺ってことでいいのか?
下請けとかを考えれば、大企業に関わっている労働者はかなりいると思うんだが
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:42▼返信
>>81
小泉のせいやん!
格差社会になったの
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:42▼返信
>>580
民放も放送法の恩恵受けてるからな
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:43▼返信
>>574
逃げてるわけじゃなくて税逃れしている悪人がいるだけ。まともな日本企業は逃げないよ。

てか、円高のせいで海外に拠点を置くんだよ。だから円高是正をすればいいのに、アベノミクス反対とか言うアホがいるだろ。そっちが問題。
かつて70円代の円高民主党のせいで日本の家電企業はみんなダメになったろ。あれが最悪。

おまえは、消費増税したいマスごみに騙されているよ。
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:43▼返信
>>533
年金頼りの高齢者から今度は別の税をとるのか?それこそ不公平だろ
所得が多い層は基本的に努力して稼いでる。なんで遊んでばっかで給料上げろしか言わないクズのために努力してるものからむしり取るんだ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:44▼返信
>>443
マジでヤベーな、山本太郎信者

こいつの政策でどうにかできるなら、もうとっくに日本は不景気から脱却してるわw
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:44▼返信
>>583
アホか。アメリカは見ろ。おまえはバカなのか。
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:44▼返信
>>584
大企業だけで下請けまで潤うわけないやろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:45▼返信
>>543
別って…
お前アホ?予算を組むときにわざわざ税収ごとに分けるなんて出来るわけないだろw
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:46▼返信
>>483
100%www

山本太郎信者ってキチガイだな
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:46▼返信
幼稚園無償化や借金返済の財源はどうするの? 金持ちからむしるつもりなら、優秀な人材が海外に流出して結局取れずに国力を衰退させるだけ。れいわは目先の利益をちらつかせて国を滅ぼす。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:47▼返信
>>582
自民も賛成してる話だぞ
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:47▼返信
言ってることは正しいけど
こいつはキチガイだから支持しません
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:47▼返信
>>590
何が言いたいのか分からん
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:47▼返信
>>580
ホリエモンとの絡みを見たら、N国党の議員が増えると、既得権団体は脅威を覚えるだろうな。

立花孝志はNHKだけが標的だけど、青汁王子とかホリエモンとかが入ると、民放、マスコミも潰されるだろう。
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:48▼返信
左派ポピュリズムの権化やな
こんなあほのいってることが正しいとかw
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:48▼返信
>>340
お前ってアホ?
消費税はどんな立場の者にも平等な税だろ
法人税が安くなっても、得するのは会社であって個人は損してる。つまり消費税増税は平等なんだよ。それに所得税減税はお前にも得があることじゃないのか?何が不満なの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:48▼返信
風が吹けば桶屋が儲かる理論を平然と言える神経は凄いと思う。あの理論通りなら、消費税に限定せず税金全部無くせると思うが、なんでそれは主張しないの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:49▼返信
埋蔵金とか言ってたアホ共と一緒だな
もう信じないわ

まあ民主党の奴らも、自分たちならうまくやれると思ってたんやろな
でも現実は違ったと...
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:49▼返信
>>594
今でも人材が海外に逃げてる
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:49▼返信
献金禁止して全部税金でやれ。しがらみだらけになるやろ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:50▼返信
>>597
政党が動くのではなく、政治家個人が動くんだよ。それは献金のおかげでもあるし、政治家個人が政党に縛られずに、つまり、同調圧力を受けずに自由に活動ができる証拠。

日本は、個人でいい考えを持っていても潰される。
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:51▼返信
※598
堀江がフジに復讐する熱い展開もほしい
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:54▼返信
総務省を潰すなら支持するで
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:54▼返信
行き過ぎたポピュリズムは国を滅ぼすがバランスは大事
今は企業優先過ぎてもう少し議員の中にもこういう意見があってもいいとは思うよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:55▼返信
どこ見てるって、そら投票する有権者見てるに決まってんだろ。そんなことすらわからんで政治家やってんのかよこいつ
だから若い人こそ選挙行って投票しろ投票しろって言ってるんだよ
投票なんて無駄って言うのは権利どころかいかに思考を放棄してるか。たとえ年齢構成が少なくて不利とわかってても行かないのは話にもならん
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:55▼返信
※600
横だが
大金持ちからしたら消費税なんぞ2%増えたところで痛くもない
財産が多い奴には有利な税だから平等って程でもない

だけど山本には騙される気もねえから
れいわは滅べって思う
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:56▼返信
※600
>消費税はどんな立場の者にも平等な税

ここがキモなんだよね・・・寄生虫のような奴らでも消費税は払わなくちゃいけないから
必死に抵抗するんだわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 07:58▼返信
民主党といっしょ
愚民のガス抜き程度にしないとね
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:02▼返信
>>591
今ですらその状態なら、法人税増額したら下請けは切られるだけでは?
まあ、絶対に必要な部分は切らないだろうけど
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:05▼返信
底辺の自分を肯定してくれて、救済した上に嫉妬の対象だった奴らを攻撃すると言ってくれるんだ
支持が集まらない訳がない。太郎じゃなく右派だったら自民党の票も削れただろうし、政権交代もありえた。
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:08▼返信
※614
そう
間違ってるのは太郎が言っている事
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:11▼返信
どうあがいた所で増税は与党野党両方で決めた事だからどっちに向こうが増えてたろ?何言ってんの?
いったん増やしたのを減らす事は無いだろ。
例え民主政権でも増えてたよ?
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:11▼返信

これを支持してるバカヤツらは
消費税10%から生み出される
年間20兆円をどうまかなうの??
責任持てよな

618.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:12▼返信
支持率1%以下、落選男
「どっち向いてるんだ!!!」

619.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:13▼返信
>>617
新規国債
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:14▼返信
>>618
なお個人票96万票獲得
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:15▼返信
※616
てか野田がすぐ増やそうとしてたのを
自民が今まで引き延ばしてたくらいだけどな
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:15▼返信
>>619
くそ左翼は赤字国債批判しとったやんけw
国民一人あたりの借金がいくらとかアホなこといってwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:16▼返信
福島より放射線量が高いソウルはベクれてるなぁって言わないの?太郎はw
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:16▼返信
>>616
例えって民主はバリバリの緊縮だろ
与党が民主だろうが自民だろうが増税は当たり前だ
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:16▼返信
>>217
富裕層を課税強化したら
富裕層は海外へ逃げるよね
すると、、、
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:17▼返信
>>621
インフレ率という条件無視で強行したけどな
野田ガーミンスガーじゃなくて野田もミンスも自民もダメ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:18▼返信
>>620
それって何かに使えるの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:18▼返信
>>617
通貨発行できる政府に家計簿理論は草
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:18▼返信
>>623
流石は対韓民国住民
韓国のことは誰よりも詳しいな
その調子で日本の経済についても詳しくなってくれ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:19▼返信
>>617
消費税無かった頃はどうまかなってたの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:19▼返信
>>628
何この小学生
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:19▼返信
>>627
民衆が見ているというバロメータだし何より今後の選挙に使えるよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:20▼返信
>>630
まかなえずバブルが弾けて飛んだだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:20▼返信
>>629
日本のニュースくらい見ろよwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:21▼返信
>>622
申し訳ないけどまだ右左でやってんの?
そろそろ日本の事を直視しなよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:21▼返信
>>632
移ろいやすい一過性のバカが96万人いるってだけじゃん
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:22▼返信
”実現可能な対案はあるんですかね?”って、
まだこの程度の認識なんだから日本はホント重症
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:23▼返信
>>584
ソフトバンクの法人税0はどう思ってるんよ?
法人税逃れや内部留保で溜め込んでる大手から
税収を取る事は必要では?
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:23▼返信
>>637
で、あるの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:24▼返信
>>591
よくわからないんだよね
法人税を増額するのはいいけど、そうしたら、その分、企業は人件費を安くしようとはしないんだろうか
派遣切りするだけでは?
言い訳もしやすいし
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:24▼返信
サヨクが大好きなドイツは
消費税19%ですが、二期連続マイナス成長で
景気刺激策として法人税減税の検討に入りましたよ

ほんと日本のサヨクの経済音痴っぷりは痛すぎるね
税負担が軽くて社会保障が充実してる国なんて存在しないから
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:25▼返信
>>638
いや、取るのはいいんだけど、そうしたら、人件費を安くするだけじゃないの?って話
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:25▼返信
【悲報】太郎信者、日本のテレビや日本のニュースサイトで報じられてツイッターでトレンドになった話題を知らない
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:27▼返信
>>619
あー、やっぱり反日勢力なんだな
世界最強クラスの
日本円を弱くしたいのね
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:28▼返信
コイツは信用出来ないが言ってることは正しそうに聞こえる
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:29▼返信
太郎の言ってることってわかりやすく例えるなら献血廃止だろ

"今"は他に当てがないものを無くすって言ってるんだから基地だわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:30▼返信
>>633
むしろバブルの時こそ消費税でインフレを抑制すべきだった
望ましい経済は緩やかなインフレが続くこと
つまり景気が悪い時は消費税を減らせばいいわけだが、何故か増税してデフレを加速させる無能政府
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:31▼返信
5%とかなら分かるが廃止は嘘くさい
選挙目当てに見える
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:32▼返信
そもそも
官僚の意向やろ
政権が変わろうが言うほど変わらん
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:35▼返信
>>642
?大企業で超稼いで内部留保して働いてる末端にしわ寄せを課し、貧困層が拡大しているんだが?ペナルティ無ければ大企業ウハウハ過ぎじゃね?
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:36▼返信
パフォーマンスでバカを惹きつける力はある。
ワイでも考えるけど、廃止したところでその回収はどこで補うつもりなんや?ボロ儲けしているところからごっそり持っていくんか?
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:36▼返信
>>645
正しいこと言ってたら信用してたらすぐ詐欺師に騙されるぞw悪魔はいつも優しいからなw
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:39▼返信
こいつ指示してるヤツヤバイヤツしかいなくてゾッとする
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:40▼返信
>>651
メロリンキュー山本「富裕層から取れ!!」
底辺層「せや!せや!」
富裕層「じゃあの日本」

無能な底辺だらけの日本が爆誕!!
メロリンキュ〜
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:44▼返信
>>650
うん だからね?
今ですらそんな状態なのに、さらにペナルティかかったら、より末端に金を渡さなくなるじゃないかって言っているんです
通じてます?
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:48▼返信
こいつ嘘しかつかん
言ってることひとつも出来なさそう
れいわの障害者議員も何も仕事してないのに国民の税金もらってるんやろ?
大体増税決めたのは民主党だし
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:49▼返信
※600
金額に絶対的な額面がある以上300万の30万と3000万の300万といった感じで実際には大きな隔たりがあるよ
消費税は平等だーってのは取る側に都合のいいデマゴーグ
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:50▼返信
>>647
望ましい経済は〜とか
ヌルい事言ってる時点でお花畑
少子化日本はそんな状況下じゃない
それは安定した資源、人、技術が
あった頃のお話
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:51▼返信
>>572
ブラック企業の先輩みたいなセリフやな
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:52▼返信
議員給与を半分にするとか言えんか?政務調査費の廃止とセットで。
民主党系のゴミと同じで調子がいい事を言ってるだけ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:52▼返信
野党も全部増税推進でこの人と共産党くらいしか減税話してない絶望感
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:54▼返信
安心して下さい、消費税廃止したところで日本の滅亡は避けられないよ、それくらい冷え込んでるのがやばい
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:55▼返信
お前だって自分の妄想しか見えてないじゃん
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:56▼返信
>>661
そら、年間20兆円を用意する
具体的な代案を要求されるからな
バカじゃない限り、易々とは言えないわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:56▼返信
底辺層って馬鹿しかいないからね。
税制を考えることは否定しないが、現実味のある案もなしに理想だけ語るのは誰でもできる。
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:56▼返信
海外だと一部の富裕層は税金を納める事、寄付することをステータスとしてるけど
銭ゲバの成金金持ちの割合多くね?
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:58▼返信
大企業がどんだけ税金払ってると思ってるんだ
文句言うならソフトバンクみたいな法人税逃れしてる所に直接言え
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 08:59▼返信
>>579
ソースなんて何でもいいから少しは興味持てと言いたい。
政治家に対する無関心が生んだ結果が今だよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:00▼返信
富裕層から金穫れって奴らは共産主義者か?
なんで大した仕事も出来ないアホ共の為に努力して稼いだ金恵んでやらなきゃならないんだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:01▼返信
>>535
いや、保護対象者減らす方が早くね?
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:02▼返信
>>666
海外ってどこだよ
アメリカの事なら
アメリカなんて日本と比べられないくらいの
超絶格差だから、批判逃れで寄付してるだけだぞ
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:04▼返信
対案は自衛隊解体やぞ
説得力がどこにある
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:04▼返信
大企業が法人税をちょろまかしてるから消費税上げるしかなくなるんやろ
まぁ、仮に大企業がまともに法人税なり新たな税なりで強制徴収になったら間違いなく本社を海外に移転して、日本に税を更に落とさなくなるやろうけどな
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:05▼返信
>>2
消費税廃止は実現可能ですよ
だって消費税がなかった時代があるんですもの
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:05▼返信
共産もれいわも財源無視のお花畑だから
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:06▼返信
※669

大した給与もらってないっ癖に騒いでるんだろうけど

こういう社会的責任と義務が理解できないバカがいるから経済が回らない
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:07▼返信
>>655
ウハウハって意味わかる?大企業に有利すぎる件にメス(法人税以外の過剰留保に対しての策)を入れないとおかしいと書いてるが?(税とは書いたが法人税とは書いてない)このまま所得の少ない人が増え働く場所さえ減ると経済評論家が奇遇してる中、ソフトバンクやAmazonなど数兆稼いで税金ほぼ0っすよ!
末端にしわ寄せ行くのは誰でもわかる事を
よく「え?わかんないの?」って…
よく恥ずかしくなく言えるなw
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:07▼返信
>>672
完全に中韓の手先やん
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:08▼返信
※638
横だが、法人税免除ってのは、ようは赤字になったら免除される。
赤字になるには、売り上げを超える支出が必要になる。
つまり、企業がそれだけ消費しなければ、赤字にならない。

そういう法人税免除といった節税対策のための支出にも徴税できるのが消費税。
消費税は一般人だけじゃなく、企業も対象で、むしろ徴税のメインターゲットは企業の消費
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:09▼返信
>>578
OK.長くなるけど、一つは国が借金返済やら社会保障に回すと嘘をついてふんだくった税収分で補填して引き下げた法人税の累進性導入。これに変えると消費税廃止しても9兆もお釣りがきます。
もう一つは国債発行で、ギリシャと違い円が刷れて円で国債発行できる国の破綻はありえないしそれはあの財務省のホームページにも書いてあるよ。
ただし気をつけないといけないのはインフレ率で、バラマキすぎると経済が加熱しすぎてハイパーインフレになっちゃう。だから無限にはバラマキは無理だけれど消費税廃止して国債で補填する分にはインフレ率は国の試算で約1.6%上昇と目安のインフレターゲット2%にすら到達しないので全然実現可能です。
赤字なんてとんでもないなんてのは一般家庭の話で政府は全く別の話で、政府の赤字は逆に考えると民間への投資や資産となるっていうよく考えるとあたりまえ話で、経済破綻が赤字の量じゃないと言う話も財務省のホームページにのってるよ。
まぁこんな感じの対案を他の動画では散々言ってるし別に山本太郎だけが言ってる訳じゃなくて、内閣参与をされてた藤井聡さんや自民党の安藤議員なんかもおっしゃるてのでどうぞ観てみてね。
そんで別に山本太郎に投票しろなんて言わないから日本の経済がデフレで消費増税し続けたせいで世界で唯一日本だけがデフレ20年達成とか経済成長率が世界最下位のマイナス20%になってる事とかぐらいは自分で納得いくまで調べて知ってほしい。
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:10▼返信
一つ良いこと言っても、元が元だから信じるとろくなことにならない。
泥棒が窃盗を捕まえたからって何もかも絶賛して良い人だと言い始める馬鹿にならないように。
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:10▼返信
まずは在日への生活保護停止しろよ
それなら廃止は無理でも下げることはできるわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:12▼返信
※680
すくなくとも、今の日本はインフレおこしてる。
数字みても、デフレにはなってないので、そこだけは訂正しておけ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:12▼返信
>山本太郎氏は全く信用していないんだが、こればっかりは全力で支持したい案件だな。彼の話をもう少し聞いてやるかなって気になるからヤバい。

同じような事言ってN国に投票したはちま民は恥を知れ
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:12▼返信
こんな奴の発言に踊らされる奴っているの?「どっち向いて政治やってるんだって話だ」との事ですが、そっくりそのまま御前に返すわ、散々福島に対し悪意のある原発デマを流した御前は、どっち向いて政治やってたの?って、もう政治家じゃなかったね…
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:13▼返信
日本人の99.6%を超える2000万弱までの所得税は、日本はアメリカよりも格段に安いぞ

君は大した負担もしてないことを理解してないだけだぞ
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:13▼返信
>>664
でもパヨクは増税される度に「自民に入れた云々」って言うじゃん
じゃあ山本太郎か共産党に入れるのか?って話だし
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:13▼返信
>>625
それは方便ですな。
国の実態調査で海外に行く理由を聞いたところ減税目的はたった8%でほとんど海外に需要があるから展開するだという結果で、そもそも税金逃れで海外に逃げるというけど設備投資に人材育成・確保に事業展開とあまりにもリスクが高いからそんな理由で簡単にいけるもんじゃないという話。
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:13▼返信
ネットでよくいる
極論を叫んで悦に入り
バカの同意を集めてるヤツ
そのまんまじゃん
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:14▼返信
>>680
ぬかにクギ
暖簾に腕押し
馬の耳に念仏
馬鹿に長文
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:14▼返信
>>664
法人税と所得税を消費税導入前に戻せばむしろお釣りきますよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:15▼返信
言うだけなら誰でも出来る。
具体的にどうやったら税金廃止に出来るのか公言してくれ。
財源確保しないと、医療、教育、保安、その他公共サービスが止まる。
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:15▼返信
>>579
いやいや、これが馬鹿にするけどメディアが企業を忖度して放送しないことをその道のプロが規制無しでわかりやすく解説してるから一度見てみるといいけどね。
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:17▼返信
※682
んなことより帰国を推進が先だろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:18▼返信
>>690
なかなか詳しく書こうとすると絞ってもこうなっちゃうのでスマンね。
別に説明も得意じゃないのでね。
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:19▼返信
落選したら政界引退って嘘だったんだね
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:20▼返信
ナマポを廃止すれば20億円なんてすぐ浮くだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:20▼返信
>>677
法人税増額の話をしているんですが・・
それで、税とは書いたが法人税とは書いてないと、ドヤ顔されましても(汗)
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:20▼返信
ここのコメント見ると反緊縮派の方が少なくてほとんど財源がー金すったらインフレがーって言ってる緊縮派(ただの無知?)なのね
そりゃ増税が仕方ないみたいな風潮できるわな、消費税は悪税だよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:21▼返信
>>691
どう考えても
法人税と所得税が重い方が
労働者が苦しくて

消費税が重い方が
金持ちが苦しいよね?
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:21▼返信
※691
日本は所得税安いほうだぞ。
低~中所得者層は特に。
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:22▼返信
国債を国民一人あたりいくらの借金ってウソつくマスゴミ
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:22▼返信
お前ら左翼こそどっち向いて政治やってんだ。
中韓の機嫌ばかり、見てんだろうが
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:23▼返信
※698
法人税の増額で一番きついのは、金を持ってない中小企業だぞ。
黒字にさせても法人税で金が貯まらず、企業体力をつけられない。
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:24▼返信
これこそ野党大好きナちス・ヒトらーの手法に見えるんだけど、こういうのは批判しないんですかね
まさにポピュリズムのお手本になりそうな人なんだけど
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:25▼返信
>>677
まあ、どんな方法で大企業から金を取ってもいいんですが、その取られた分を人件費を安くすることで補填しようとする可能性は高いということは認めて頂けるんですか?
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:26▼返信
※706
横だが、最低賃金が同時に引き上げられてるから、人件費は企業側も上げざるおえないぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:27▼返信
年金と保険料で毎月10万取られるとか意味不明だよな
普通に健康的に過ごして、普通にリスク管理して病気事故防いでれば、年金も保険料も使う機会ねーよ
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:27▼返信
シンプルにいえば
どこからどう取るかって話でしょ
日本の資産の60%は高齢者が持ってる

彼らは所得(仕事)なんてないから
消費税(贅沢)で取るしかなくね?
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:29▼返信
※699
悪税いうなら、だったら代わりになんの徴税方法があるのか。
所得税か法人税引き上げるのか?
累進課税をぎりぎりまでいじってる日本は、所得税では小中所得者の税率は、他国比較でもかなり低く抑えてる。
法人税も支出のコントロールをしやすい大企業からは徴税し辛い。

となると、これ以外になるが、もう徴税できるとこなくない?
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:30▼返信
>>680
その国債の信用を維持するのに四苦八苦してるのにバカなの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:30▼返信
>>521
所得税の高い部分の刻みを無くしてるからだね。
結局は金持ちを優遇してるだけなんだよ。
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:32▼返信
>>431
その債権の回収計画立ててからにしようね
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:33▼返信
※712
所得税を納めてるのは現役世代だぞ。
お前ら、自分の税金が下がってるのに喜ばんのか。
金持ってるジジババは所得税なんて一円も納めてないんだから、
所得税を下げて消費税を上げる=現役世代優遇、高齢者狙い撃ちだぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:34▼返信
>>21
ペットショップ廃止を忘れとるで
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:34▼返信
この人ってカイジに出てた詐欺師?
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:43▼返信
>>704
元々中小は使い切るから法人税なんて払わないよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:44▼返信
※717
使いきらねえよw
毎年毎年使い切ってたらつぶれるw
どういう思考回路してんだ
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:44▼返信
青汁王子が一億8八千万円は、僕にとってはたいした金額ではないって言ってたから、もう少し金持ちから税金取っても良いんじゃないかと思った。
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:49▼返信
※718
資産、担保の少ない中小は数年単位で内部留保を溜め込んで、5~10年間隔で設備投資っていうサイクルがほとんどだぞ?
中には、節税対策として、現金を資産に変えて、赤字計上するも、変えた資産を担保にするところもあるけど、
これは消費増税されたことで、その資産への変換も増税対象に。

ただ、これもやり続けるのは体力のないところには無理。
赤字を毎年だす=保有資産持ちってことだから、それこそ大企業にしかできない。
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:51▼返信
埋蔵金詐欺と同じ
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:57▼返信
ネトウヨ発狂
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:58▼返信
ぶっちゃけ死人が出るくらい貧乏になるまで税金取らないともうどうにもならないんじゃない?
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 09:59▼返信
財源は法人税の累進課税化だと。

法人税を増税すれば雇用面に悪影響が出るって分かってないんだよな…

重要度では法人税>消費税なのに。消費税2%上がっても生活が多少苦しくなるだけだが(NHKの受信料くらい)、法人税を上げるとそもそも働けなくなって生活ができなくなる人達が増える。
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:02▼返信
※707
総人件費は変わらないから、雇う人数を減らすだけってこと。

高賃金経済の国は、失業率めちゃめちゃ高いでしょう? 税金も低福祉・低負担だからそこまで企業や個人からとっていないのにね。
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:04▼返信
>>588
それは違うよ。
別にちゃんと経済成長してその後に大企業の為に減税するなら全然いいと思うし収入が低いなら低いなりの生活がちゃんとできればいいんよ別に。
けど今はデフレで増税とか間違えた経済政策のせいで成長率世界最下位とかになっていらない負担を強いられてのに、そこは改善しないどころか低所得者が負担する税はあげてその分を金持ちに単に回してるだけだからなんで?って話になってると思う。
それにこのままだと下から崩れてみんな共倒れになるって話。
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:07▼返信
※725
>総人件費は変わらないから
??????
それどこのデータ?
民間給与総額は、2012年に下がったのが最後で、2013年以降はずっと上がり続けてるんだけど?
デマを書き込まないようにね
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:08▼返信
>>704
増税じゃなく累進性の導入だから無いときは取らないよ
それに8%の時点で税金滞納の内の6割を占める消費税の方が中小企業の負担でかいんじゃないかな
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:08▼返信
>ものすごく説得力のあるパフォーマンスができる人
えぇ…
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:11▼返信
※728
だから法人税も下げたし、法人税の免除の範囲を増やしたんでしょ。
消費税を上げただけじゃなく、下げるところも同時に下げてる。
消費をできるのは基本的に金持ちなんだから、貧乏人からも関係なく強制徴収する税金を下げて、金持ちが金持ちであるほど消費する消費税を上げるのは間違ってないよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:12▼返信
もう貯金税でいいんじゃない?
マイナンバー強制して、銀行と繋げて資産を洗い出せ。
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:13▼返信
企業の利益を法人税累積でガッツリ減らして
最低賃金一律1500円で何が起こるか

企業は利益を維持しようとし経費削減で大幅割引リストラ
残った人員のブラック化
新規募集停止による就職氷河期
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:15▼返信
※726
>改善しないどころか低所得者が負担する税はあげて
?????
具体的にそれは何?
所得税は、低所得者向けの控除対象が拡大されて、むしろ低所得者の徴税が大幅に下がってる。
データでもはっきりでてるから、調べてみたらどうかな?
ウソをそうやって書き込むのはやめような
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:17▼返信
でわ減った税収どっから捻り出すんや?このクソポピュリスト
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:19▼返信
※731
死後贈与への相続税をさらに引き上げた方が早い
三途の川の向こうにまで、金を持ってはいけないんだから、生きてる内に使うか現役に資産譲って、そいつに使ってもらったほうが経済のため
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:21▼返信
※727
雇用と賃金はトレードオフの関係にあることも知らないのか?

支払い可能額が100万だとしたら20万円で5人雇うか、25万円で4人雇うかしかない。

日本の低い失業率は前者で行われてる。当然、多くの人を雇えば社会全体で見たとき営業時間を長くせざるを得なくなる=生産性が低下する。
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:22▼返信
無い袖は振れないんだよなぁ
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:24▼返信
※736
だから、その支払い総額が増えてるよって話してるだろw
民間給与統計が増加=給与総額が増えてる

だから100万円を4人でわけるとか5人でわけてるという話は当てはまらない。
お前の論理だと給与統計が増加してることに完全に矛盾する。
25万円で4人雇ってるから、5人目は総額増やして別枠で雇ってるから統計が増えてることの証左
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:27▼返信
最低賃金を1500円にしたら得をするのは目先の金にしか興味が無い最低賃金で働いてる底辺
急激すぎる最低賃金の上昇はお隣の韓国が失敗したように経済を不安定化させて若者の雇用を無くす
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:28▼返信
※736
民間給与統計って、お前の言う支払い可能額100万円のことだろ。
その統計が増加してるってことは、100万円から増額してるんだから、その増額したぶんを給料の引き上げや増員に使ってるってことじゃん
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:29▼返信
>>718
使い切るよ
普通に考えてみなよ
法人税払ってない企業の方が多いんだよ
あなたの意見だと毎年半数ぐらい潰れるわ
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:30▼返信
あれだけ安倍が経団連に給料上げろ、給料上げろって迫ってたからなw
バイトの時給だって10年前からは明らかに上がってる
けど、法で縛る最低賃金は話が別、上げる余裕が無い企業まで上げざるを得なくなる
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:32▼返信
※741
使い切らない。
もうちょっと経営と経済のお勉強をしようか?
企業が資金を調達する方法はなに?その担保はどうやって獲得する?

融資を受けるにも担保がなければ受けられない。
その担保はどうやって取得するか考えればすぐわかると思うけども…。
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:33▼返信
>>743
じゃあ法人税払ってない企業が多いのはなんで
それの説明しなよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:36▼返信
>>743
企業の担保は土地と建物と設備そんなの使い切るわけ無いじゃん
馬鹿すぎるわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:36▼返信
まともな事も言ってるけど
めちゃくちゃな事も混ざってるからなぁ
なんとも言えないこの人
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:36▼返信
※741
法人税払ってないのって、ようは意図的な赤字化だろ?
現金を何かしらの資産に変えることで、その資産購入を経費に。
額面上は赤字になるが、購入した資産を担保に金融機関から融資を受ける。

租税方法の基礎中の基礎だぞ
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:37▼返信
※740
アホやな。「余裕がない企業」は廃業することになる。そうなると労働が他の場所に移動することになるんだが、スケールメリットの観点から、共有部分の雇用が喪失することになる。

余裕が有る企業は、手元に有る現金、他に投資する予定だったものを人件費に割り当てる、もっと資金があり賃上げが継続的に行われると予想すると大きい企業は機械化を進めるようになる。
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:37▼返信
※745
融資を受けるため
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:38▼返信
※744
融資を受けるため
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:39▼返信
>>747
だからそれを使い切るって言ってるんだけど
なんで理解できないの
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:41▼返信
>>750
法人税払ったら融資が受けれないの
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:41▼返信
※748
そうだね。そういう企業は廃業してもらうのよ?
人手不足な上に、供給が過剰気味だから、業界整理。

人手不足なところに、廃業した人員のリソースが集中していくことになるから、供給が落ち、売り手市場になることで、単価が向上する。

統計がさらにあがってみんな幸せ
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:44▼返信
※751
経理上で赤字になってるだけで、現金は変わらず残ってるって話をしてるんだけど?
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:47▼返信
政権盗ったらだが下げぬ!だろ
わかってる わかってるって
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:48▼返信
※753
ほら、雇用減ってるじゃん?
今はまだ低賃金だからいいけども、これから最低賃金を上げていけば、収益性に余裕のある企業は、機械化を本格的に導入するようになる。そうなると「良い雇用条件」のところも少しずつ減っていく。海外がいい事例。ただそういった企業は利益率が上昇して、価値が上昇するから、株価が上がる。株をやっていない人、やっている人の差がでかくなっていく。やっていない人は雇用を失い生活ができなくなっていく。海外が実際にそうなってる。
トレードオフの関係にあるからバランスが大事。


757.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:49▼返信
※752
資産を購入してそれを担保にして金を借りるから。資産購入額は、ぎりぎり赤字になる額分を購入するのが基本。翌年は融資の返済にあてるから、その年も赤字。

つまりは3年に1回黒字をだして、2回赤字を出すのが租税回避でもっとも効率がよいと言うこと。
6割法人税払ってない!ってドヤ顔でいわれても、3年に1回黒字出していくんだから、
そりゃ、およそ3分の1の6割の企業が法人税払ってないのは当たり前
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:51▼返信
おたくのとこの税金泥棒の障碍者議員をリストラしたら考えてやるよ
公平に10%取られる消費税よりそっちの方がよほど不公平だわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:52▼返信
財源 財源って言うけど
ばら撒き止めて必要なトコに集中して使えばいいだけだろ。
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:53▼返信
※756
はい、そこでヒントになるのは失業率。
君のその労働者減ってるっていうのは失業率が高いときには有効だけど、失業率が低いということは再雇用がすぐに行われているということになる。
業界整理で企業がへっても再雇用がすぐ行われているので、労働者は減ってない。
なお、労働力調査でも雇用者数が増えてるデータがあるのですよ。

トレードオフうるさいけど、給与統計も労働者数も増えてるっていうデータがあるのでお前のその論理は完全に瓦解してる
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:53▼返信
頭の悪そうなグラフ
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:54▼返信
ところでこの時間に仕事してないの
まずいんでは
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:55▼返信
※675
両党とも貧しい信者から搾り取る事によって党が成り立ってるから
ガバガバ経済理論でもいけると思っちゃうんだろうな。自分たちがそれでいけてるから
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:56▼返信
>>619
国債w

お話にならんわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 10:57▼返信
極端な事しか言わない奴は信用出来ないね。
こんな口車に乗せられたのが数年前民主に期待してた
アホ共だろうに。
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:00▼返信
普通の企業は3年に一回黒字をだすんやで~
1年目は資産購入で赤字にさせて、その資産を担保に銀行から融資を受けますー
2年目は銀行に融資の返済をしますー
3年目に資産を売却して、黒字計上を集中させますー
なので企業の6割が法人税支払ってないのは当たり前なんやでー。3年に一回しか法人税払わないように調整しとるんやからー
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:01▼返信
※760
今はそのバランスがとれているだけの話。これから賃上げをしたらの話をしているんだよな....

手元に有る現金と、投資する予定だった現金を、人件費に回すという流れになっているから雇用が減っていないだけ。

余裕のある企業は、少しずつ試験的に機械化をしつつあるよ。自動レジなんてまさにその事例の一つだしね。
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:01▼返信
>>759
メロリンQはばら蒔きもするって言ってるぞwww

れいわのマニフェスト見てこい
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:04▼返信
こんな時間にネットに書き込みしてて大丈夫なの
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:04▼返信
※767
機械化=投資でしょ。
その投資に消費税がかかるんだから、だからこその消費増税。
そのかわり、低所得者向けには、所得税の控除拡大によって減税してアンチテーゼ。
自動化なんて単純労働向けしかできないんだから、正規雇用も増えてる段階で心配するようなところじゃない
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:05▼返信
消費税で増えた分は法人減税で減った分と相殺されていることを示すグラフは出回ってるだろ。
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:10▼返信
※770
基本的に第三次産業に従事しているからこそ、機械化されると厳しいものになるんだけどな。
先進国のほとんどが小売、サービス業だぞ?

レジはなくなるし、ECの拡大もあるのに。
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:14▼返信
こいつもわかっていってるだろ
増税なんて体のいい値上げの口実に使われてるだけで
消費税廃止したとしても値下げなんてされないことを
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:16▼返信
※772
機械を作る人が足りてないんだぞ?
IT業界なんかまさにこれで、企業の数が多すぎて買い手市場になってる。にも関わらず人手不足が蔓延してる。
だからこそ、人出不足倒産を誘発して業界整理、人員の集中化をおこなわせて売り手市場にさせたいんだろうが。

2次産業で石彫ったり精錬してた時代が高度経済成長期でそこから人員整理あってバブル期に突入。
今はオフィスでガチャ石彫ってんだから、同じように人員整理して売り手市場にして単価を上げる政策をしとるんやぞ
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:18▼返信
消費税廃止して自分らの給料下げればええよな
だってなんもしてないくせに貰いすぎだもん
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:29▼返信
>>577
お前だけ50%くらい払っとけ
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:34▼返信
そもそもことの発端は民主党の増税www
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:35▼返信
>>771
あのグラフの愚かなところは法人税は消費税より景気に左右されるのに、一番税収が多かったときを基準にしてること。
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:44▼返信
目先のエサしか考えない
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 11:51▼返信
別に消費税上がってもいいじゃん
それ以上稼げばいいだけだし
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:09▼返信
お前らこんなところでクダ巻いてないで演説の時に反論してこいよ
マイク渡してくれるんだからさ
山本太郎を論破したとなれば動画拡散されて英雄になれるぞ
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:12▼返信
どうせ政権とれるわけないからって

適当なこと言ってりゃいい人間がコイツ。

騙される馬鹿がいて怖い。
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:14▼返信
携帯料金と一緒だろ
消費税廃止しても結局他でそれ以上取られるようになるだけ
消費税を無くしてほしいんじゃない、全体の納税額をもう少し減らすか納税した分、安心して生活出来るように社会保障を充実させろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:28▼返信
こいつの演説は誰かゲストが来ると指笛鳴らしたりするから頭悪い連中が集まっちゃってんだなと思うわ
議席獲得したのもこいつがすごいんじゃなく障碍者本人達にこれといった政策を期待してるわけでもなく
票入れちゃう奴らがすごい()だけ
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:37▼返信
税金泥棒の ガイジコレクション「れいわ」
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:38▼返信
>>693
ごめん。良いこと言ってるんだろうけど日本語崩れすぎて何言ってるだかわからない。
書き直して。
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 12:42▼返信
代案もなくやめろやめろ、と叫ぶのは馬鹿の証拠
相手にしなくていい
788.投稿日:2019年10月03日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:01▼返信
人口は減っていいと思うが高齢化&少子化を食い止めないと
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:04▼返信
※771
法人税払わない企業からも取れるのが消費税です
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:05▼返信
大企業の大減税ってどゆこと?
そんなのやるの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:12▼返信
山本バカ太郎の支持者にナマポ不正需給者がいないか洗ってね
社会保証のムダが減れば増税の必要もなかったんだから
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:12▼返信
税収の3分の一が消費税
撤廃したら1年足らずで財政破綻する

お前らこどおじ貧困層から裕福層まで満遍なく徴収するには消費税以外ないのが正解の常識
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:18▼返信
言うだけ番長
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:22▼返信
増税しても税収が増えないんだからある意味あってるんじゃね?
平成見回り組の太郎は嫌いだけど
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:23▼返信
お前は赤い方に向いてるけどなw
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:23▼返信
>>786
ごめん、ごちゃごちゃ書きすぎた。

TVではスポンサーに都合が悪いから放送しない事実もyoutubeだと普通に知れるからオススメと言いたかっただけ。
例えば国の借金が嘘なんてのは代表的だと思う。
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:26▼返信
>>734
消費税0にすれば経済が上がれば税収はふえるよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:36▼返信
随分勉強されてますが共産党の受け売りですね
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:41▼返信
なんか太郎が次の時代の総理になるのが
台本なんだろうか
そんな気がしてきた
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:55▼返信
>>800
河野太郎か
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:59▼返信
財源ガーとか言っている奴は
何も知らない奴
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:59▼返信
山崎邦正と同レベルの芸人
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:09▼返信
※793
予算のうち4割が国債な時点でそれが妄言であると決定されてる
破綻ってのは金利の上昇がマストなのに下がり続けてるだろ?世界は日本にもっと投資しろという見方をしてる
消費税を全て新規国債発行でやった場合のシミュレーションでもインフレ率は最大1.67%、その後緩やかに下降していくと算出されてる

クラウディングアウトすらなかった今、どうやって破綻すんの?逆に教えて
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:09▼返信
この人言ってる部分部分は良い事もあるから政治家やってられるんだろうけど
介護人が居ないと満足に仕事もできないような人を弱者利権片手に
国会議員に推し進めたので一ミリも信用できない
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:14▼返信
>>797
ありがとう!
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:15▼返信
こいつらは話を盛った上に完全な創作まで合わせてあるから何も事実が無い
野党のバカどもは正確な数値と対案を出せと
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:16▼返信
極論は止めて着実に財政再建しようという奴はいないのかな
エネルギー問題もしかり。
極論が世論を二分するようになる国家は末期
ナチスも徹底的なポピュリズムを推し進め、〇か×かという二択だけを国民に与えるやりかたで台頭したからね
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:41▼返信
>>806
わざわざどういたしまして。

単純に自分から積極的に調べてほしいだけで、経済に関してはもめてたら共倒れするだけ何にも良いことないからね。
調べた結果を見てこんな政策駄目と思うなら全然いいと思います。
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 14:54▼返信
消費税を廃止して、その分の財源をどうやって確保するのか?財源の3分の1が消費税やぞ。
他に確保する方法がある、実現できるなら、消費税を下げる事は理論上可能なんやで。
代案を提示せずに街灯で演説しても一切響かんし、理解出来んぞ。これを支援するやつは世の中の事を知らなさすぎ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 15:08▼返信
山本太郎支持するくらいなら消費税10%のままで結構だわ。
つーか、コイツに税金から給料出す方がよっぽど無駄なんだが?
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 15:11▼返信
東京大阪等、政令指定都市だけ30%くらいとってはいかが?

青森県は3%で
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 15:41▼返信
10%にするなら食品とインフラは0%にすべき
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 15:55▼返信
忘れないで欲しい

そもそも、大企業が無ければ仕事自体存在しない事を
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 16:51▼返信
社員に人間が一人もいなくとも法人はケイマン諸島で格安で登記できる
企業に幻想を抱きなさんな
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 16:57▼返信
※814
だからと言って法人税免除とか頭おかしいだろ。
なんで孫ハゲが免税なんだよ。
あいつからきっちりむしり取ったら8%のままでいいはずだぞ。
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:02▼返信
>>680
俺ははちま民だから難しくて分からん
分かりやすく3行で書けカス
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:05▼返信
説得力のあるパフォーマンスwwwwwww
バカ丸出しだからコイツ口開かん方がいいぞ
自分では賢いと思ってそうだけど、山本のアホと変わらん
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:08▼返信
※817
いや、カスはお前のほうじゃん。
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:13▼返信
ん?だったら大企業の大減税を進めるために取られている税を、社会保障に回す様に改善するのが君たちじゃないんか?
消費税廃止とか話飛び好きで薬やってるのか疑うレベル。
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:19▼返信
>>577
5%でも今の消費が2倍になれば財源は確保出来るよ、まぁ無理だけど
10%にしたら消費が落ち込むのも避けられないのも間違いないから結局思った通りの財源になんてなりゃしないよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:23▼返信
>>26
お前もだぞ
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:42▼返信
正論しか言わない貴重な人間
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:43▼返信
N国のアホ党首が脅迫して捕まっとる間に
侍は人々の前で演説し、汗をかいていた
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:54▼返信
増税廃止にしたら民主政権で定めた公約を違反する事になるんじゃないのか...?
こいつルールすら守る気ないの?
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:55▼返信
>>823
正論と正解は全く違うけどな
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 17:58▼返信
無能野党への税金給を廃止にすべき
そうすれば少なくとも政権を取る為に何が必要なのか、何を求められているのか、日本の為に何をすべきなのかそこでやっと判断できるようになるはずだ
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 18:37▼返信
>>810
国債って知ってる?
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 18:50▼返信
>>163
だから国債を超発行してもいいというのがこの人のもっともいいたいことなんでしょ?
MMT理論とかいう債権を資産扱いしないガバガバ理論が流行りだし
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 19:00▼返信
ザイゲンガー
これ経済音痴の常套句ね
財源確保したら減税の意味ないって普通わかるよな?
増税したら一生減税できない理屈になるんですが
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 19:20▼返信
ブレーンが新左翼の斉藤まさし氏って時点でアウトだろ
国を混乱させる革命政党がいけしゃあしゃあと国民のためとか言ってるよな
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 19:36▼返信
できるわけのない絵空事を長々と演説してばかじゃないの。
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 20:41▼返信
>>121
世界中が間違えているんだよ。
金融資本主義からの転換期にきてる。
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 20:58▼返信
消費税に一番お世話になってんのお前んとこの重度障害者じゃねーかww
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 21:34▼返信
今回の増税は全くアホだと思うが、反対してる奴が軒並み無知無能なので役に立たない

特にバカどもの「山本太郎はちゃんと財源の話してる!」って話
民主党も埋蔵金だ何だと財源の話してただろ
同レベルに現実味ねーんだよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 21:41▼返信
※816
大企業が税逃れしていられるのは中小が払うせい
そしてその中小は補助金狙いで乱立して建てられてるもの
要するにどの企業も経営者のみがあーだこーだで国利用して金稼いで甘い汁吸ってんのよ
で、そのツケは貧しい労働者たちが払うってわけ
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 22:16▼返信
間接税増やしすぎ。
直接税重視にしろ
直接税重視の税制の中で戦後日本は飛躍的に成長したんだぞ

間接税入れまくって経済停滞してるの理解しろよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 14:04▼返信
※837
物品税とか通行税とかなくした間接税のおかげで庶民が得たものも大きいと思うな
相続税とか贈与税とか現状に見合ってないと思うからいらないんだけど 各国では廃止もしくは縮小傾向だし
平成以降の経済停滞は日本だけの問題じゃないし
石油に変わるものが日本からだけ産出されればなあ
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:43▼返信
消費税増税を決定したのは野田政権。
どっち向くも何も、決定したものは進めなくてはいけない。
民主党は自分たちで強引に決定した増税をすっかり忘れて放置していたが。
それで自民党が民主党の残した負の遺産をまとめている。
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 00:32▼返信
れいわ新選組に政権を取らせたい
アベ自民の支配はもうウンザリ
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 03:17▼返信
ほんと馬鹿ばかりやな
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 05:18▼返信
消費税始めたの自民だろww
無知ばかりだな、ちょっとは勉強しろよ低能ども
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:48▼返信
何百回もグラフも図も出して
法人税と消費税の関係を出しても未だにザイゲンガー言ってる奴は
韓国からの派遣された日本弱体のための工作員かな?
そもそも緊縮財政自体が世界的に否定されてるのに未だにやってる日本がおかしい

直近のコメント数ランキング

traq