まって何この整体
— アヤさん🦀 (@kabochan8286) 2019年10月4日
店内にセフィロスいる pic.twitter.com/wdxJsWTXBk


この記事への反応
・ちょっとだけ回復 pic.twitter.com/sSSyYNWkOv
— シャロー@北の美味しい人 (@shallow5) 2019年10月4日
・スクエニに怒られないか気になりますw
・ここはどこですか!!?
・このタペストリーだ…!https://t.co/vtLHdGMaOB
— ちか🌸CHiKA (@kage4ro) 2019年10月4日
・その痛みで私を思い出せ…
とか言われんのかなw
・この店センスある…
あえてのケアルラ…良い…
でも店内ずっと「片翼の天使」流れてそう…
・確か店主さんが
DQウォークにハマって
店休みにしたって
どっかで読んだ気がしますw
こういうゆるさ
社会の欲しいですね
・阿佐ヶ谷にはベホマという美容室が pic.twitter.com/0gRhQtXGxG
— こぐすけ (@kogusuke) 2019年10月4日
・ケアルラ(中回復)ってとこがビミョー😅
私はケアルガじゃないと~~💦
そしてセフィロスかっこいい!
ケアルラって案外なじんでていい名前だなw
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.04任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)posted with amazlet at 19.10.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 10

生き返るような整体術。
勿論エアリスで。
ゴミクズの極みだなこの整体屋
で? なんで?
FF14プレイヤーだし、害が一切ないから諦めろwwwwwwww
スクエニグッズだらけなんちゃう
マジレスすると仲間の時のセフィロスは回復マテリア持ってるから一応ケアルラ使えるで。クラウド即死するからプレイしてて見れるのは大体レイズ系だったけど
即死するのは初戦の竜だけか
全回復(ケアルガ)じゃない謙虚さが良いわ
ケアルガは別に全回復じゃないやろ
上にケアルジャ、フルケアって居るから
ケアルラという名前が商用登録されてるのであれば問題にはなるやろな。
次のリメイクはどのナンバリングに期待してるかとか
FFネタなら他にもあるだ
FFシリーズは本来、中世ヨーロッパ風の城や街がある世界で甲冑を着た騎士が剣や槍を、ローブを身にまとった魔法使いが様々な魔法を駆使して戦いながら悪の元凶を倒すために冒険を進めるゲームだったはずだ
帰った後も効果持続しそうでケアルラより良さそうだな
「店の名前は『ケアルラ』ではありません、『整体 ケアルラ』です」で良いんじゃない?
てかこんなのでアウトなら技やアイテム名を登録しまくれば大抵のゲーム潰せるだろ
単体、全体で呼称は変わらんよ
ラは中位魔法に付く
とくにベホマはすごいwww
待ってって何なのよ
やっぱFF好きってろくな奴がいないんだね
続いて診断「何がコリを酷くした?」からの「お前への贈り物(コース)を考えていた…」
「絶望を送ろうか?」「跪き許しを請う姿を見せてくれ」で、始まる激痛マッサージ。
「あの時の痛みを覚えているか…?」「今再び…忘れられない痛みを刻んでやろう…」(力加減UP↑)まで見えた。
今更感
ケアルはもともと語源がcareだからだろうね
ホイミって何か元ネタあるのかな?
こういう奴に限って11や14やってない定期
さらに数が多すぎるものでは、2019.4.14 08:00記事の11+7=18、2019.3.25 12:00記事の17、もある、記事名書いたら弾かれるので書けない
正直不愉快、不謹慎的な記事であってもwwwwあってさらに不愉快、草も竹もlolも哈も呵もㅋも5もmdrもasgもхихиも不愉快
セフィロスいるんかw
そもそも機械文明を全面に押し出し始めたのはFF6からだし
つか5の時点でもうメカメカしい敵は出てきてたけど
6から蒸気機関、7から機械文明、8は未来技術、9は原点回帰、10は東洋風ファンタジー、11はヨーロッパ中世風、12は松野流ファンタジー、13は超未来文明、14はFF世界の起源、15は現代社会とファンタジーの融合
毎回いろんなタイプのファンタジーだけど、16は純粋なハイファンタジーか、ハリポタ風の現実とファンタジーが表裏一体で共存してる現代社会をやってほしい
20ってw
生体と言ったらモンクモンクと言ったらヤンヤンと言ったら弟子たちが 「ウホッ!いい男」でおもてなしだな
スーファミ時代の文字こんなんだったよな
一般人にもよい響き・・・( ˘ω˘)
そっちはかれこれ二十年前くらいからずっとやってるぞ