『ドンキーコング』裁判で活躍したジョン・カービィ弁護士が逝去―享年79
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/05/93613.html

記事によると
・アメリカの弁護士で、過去の任天堂のアメリカ進出時に起こった『ドンキーコング』関連の裁判で活躍したことで知られるジョン・カービィ氏が、血液がんのため79歳でこの世を去ったことが海外メディアにて報じられました。
・訃報は、NYタイムスなどによって報じられました。カービィ氏は、かつて任天堂がファミコンを展開する前に米国で起こった『ドンキーコング』と「キングコング」の類似性を巡る裁判でも知られています。
・当時ユニバーサルにより、「『ドンキーコング』が「キングコング」の著作権を侵害している」として訴えられた任天堂の弁護士として法廷に立った同氏は、「キングコング」自体の著作権が当時既に失効していることを説明し、大きな勝利を遂げました。この活躍により氏は後に「ドンキーコング」の名を冠したヨットを任天堂より送られています。
・また、氏はゲーマーには『星のカービィ』主人公“カービィ”との名前の一致でも知られる人物。これについては過去に海外メディアGameInformerのインタビューにて宮本茂氏が、ジョン・カービィ氏の存在が、あくまで間接的にですが、同キャラの名前候補からの決定に影響を及ぼした旨について触れています。
この記事への反応
・「著作権切れてますよそれ」で勝訴って訴えた方何考えてたの
その程度も分からないってなめられてたのかな
それとも勝敗よりイメージダウンしてコケてくれればいいっていう感じだったのか
・当時成長途中だったゲーム業界を潰そうとした大手映画会社に逆転勝訴した、ゲーム業界の歴史に残る裁判。
・ドンキーコングとキングコングの共通点ってゴリラ要素しか無いのに・・・。
・巨大なゴリラが人抱えて逃げるってプロットを突っ込まれたらしいよ
・カービィ氏逝去か・・・
・カービィの名前の由来の一端がそんなところに
あったとは。
・ドンキーコングの裁判で任天堂を勝訴に導いた弁護士がカービィさんって名前だったのか!知らなかった
・おお……「史上最強・任天堂法務部」伝説のきっかけを作られた方が……。RIP
・任天堂「ドンキーコング面白いよ」
ユニバーサル「それキングコングのパクリだから利益譲渡しろ」
任「ファ!?でも従うしか・・・」
カービィ「待つポヨ、キングコングの著作権は切れているポヨ」
ユニ「え」
カービィ「しかも過去にユニバーサルが起こした裁判でそれを証明してるポヨ」
ユニ「え、え
カービィ「てかユニバーサルが出してるキングコングのゲームがドンキーコングのパクリポヨ、著作権侵害ポヨ」
ユニ「ファーwwwwww」
→結果ユニバーサル全面敗訴どころか訴訟費用まで負担させられる
という伝説の裁判の弁護士ですね
ご冥福をお祈りします。

ありがとう任天堂
グッバイSONY
しょうもない会社が映画界の大物に勝ったのだから
(※ まぁ、そもそも訴える方がアホな内容なんだが)
その裁判で勝った当事者が亡くなったということは
今やってるジョイコン訴訟の行く末を暗示しているな
リコールが来たら即命日だ
んまぁーーーーーーーーーーた始まったよ
俺GKだが任天堂に無条件降伏しSONYはゲーム市場から撤退する
任天堂「おっ!カービィー死んだんけ!よっしゃ、美談にしたろw」
いや、「コング」は「王」って意味でゴリラに関係ないから
どう見てもキングコングの影響
ゴリラの英訳がコングだと勘違いしてるの多いがゴリラはgorillaだ
あれはアクションうまい任天堂ファンボーイにしか無理
無理に記事作るような人物か?
俺GKもこれからは任天堂に覇権を譲ることを約束する
うんち王!
だが悲しんでばかりいられない
彼の志と一緒にソニーを潰さなければならない
そりゃあアンチ任天堂ゴキにとってはうっとおしい人物だろうよw
ゴキ「著作権失効ねえ~ええこと聞いた」
キモすぎて
人の死を美談にすな!人の死を神格化すな!人の死で遊ぶな!
宮本自身も、落書きみたいなネタ帳2.、3枚出しただけで、殆ど池上通信社が製作したドンキーコングが何だって?
どうやってSFCの限界を超えたグラ作ったのか気になる
怖すぎだろ
これがはちま民の知能か・・・w
さすが山内組長
宮本のリップサービスだね
ただのCGレンダリングやろ
当時は珍しかっただけで
何に対して言ってるのそれ
ソニーは次は何を撤退するの?
それはcurveだろ
kirbyは苗字だよ…
そうだよ
ソースコード丸写しした盗作
池上通信との裁判で全面敗訴したから、ドンキーコングをメインから外した
リアル星のカービィ
え
裁判負けてたの!?
え?、池上って放送機器だけじゃなかったのか
影響してたら著作権の侵害なの?
ゴリラじゃなくても王って意味しかないんでしょ?、コングって
なんのオリジナル性もない
ゴリラの王、っていうようなもんが著作権の対象に?
レンダリング画像やん…
curvyだよ
マジかよ…
星のカービィはkirbyだよ
昔はゲームを作ってファミコンにも提供していたし、任天堂の下請けもしていて非常に良好な関係だった
で、宮本主導で盗作した
それが原因で完全に手を切られた
そこから生まれたカービィはまさに忌まわしき子だね
気持ち悪い企業だな任天堂
裁判があっただけで負けてない、またしてもゴキの大嘘
キングコングの知名度に便乗して
ゴリラの名前拝借して金儲けしてるんだから
知的財産の侵害になりうる立派なパクリ
現に任天堂もパクリは認めた上で失効を訴えて勝利してる
うまくやったもんだ
じゃあ戦国バサラは負ける?
うん、そうね
ドンキーコングJrにも自社開発と主張していたけど、池上通信のソースコードを全く理解出来ないまま池上通信の社名、住所、電話番号を丸々写していて裁判提出していたんだよなww
そりゃあ、恥ずかしくて和解を持ち出すよなwwwww
こどもの落書きも許さない、著作権は延々と延長されるべき、という。
妄想じゃなくて裁判所記録とかあるの?
日経新聞記事あるから調べれば
ドンキーコングJrのソースコードにも池上通信の社名、住所、電話番号が記載されていたなんて有名だぞ
今でも任天はプログラム外注だよw
それまではドンキーコングの敵側だったのに
まあ普段から似たような事やってりゃ何とも思わないんだろうけど
コング登場BGMが、「ピンクパンサーのテーマ」丸パクリのため昨今のコンプラ的にアウトだったから
法律の取り決めがどうかは関係ないのよ
刑事も知財も同じ
侵害された、なんとかかんとかアーティスツ映画製作所の人々は胸を痛めている!
胸が張り裂けそうだぁぁ~~うええええええええええんチョササチョサチョサチョサアアアアアア
裁判屋「うむ!そうだ!法律では著作権は失効しているが、かわいそうだと思ったから任天堂の負け!」
こういう風な裁判だから
DQW売れたから回避できたんかね
アメリカの法廷ドラマのブル見てるけどいかに陪審操るかの話ばっかだからな
まあスイッチで据え置き撤退したもんな
しょーもなw
でかいゴリラに女が拐われる内容までそっくりだし訴えられても仕方ない
ユリゲラーの時もそうだけど思いっきりパクっておいて「関係ないよ」っていうの任天堂の悪癖やね
黒い任天堂とか言って武勇伝にしてる
カービィの名前もこの人からとったんだろう
そんな任天堂を怒らせたプレステってどんだけ無茶苦茶な要求を突きつけたんだろう・・・?
あれもPCエンジンのCDROMのパクリで任天堂が外注したものだろ
もっと古いもので言えばウルトラセブンのカプセル怪獣
アホの任天堂信者はそんなことも知らないw
いやお前らがパクリ元知らないだけだわ
俺も子供の頃わからなかったもん
ホンマや…
ゴキゲーにはこういうエピソード無いよねw
つまんね
最近のマリオなんて
ニューヨークの街とドンキーコングを絡めてるけど、問題無いのか?!
怖くなんかないんだよ(´・ω・`)
キングコングは友達さ(´・ω・`)
桜井さんは19歳でカービィ考えてたけど
お前ら19歳は何か貢献した?ん?
マリオさんはアメリカ任天堂ビルのオーナー
任天堂「我々にはスマホがある!!」
ドンキーコング裁判って日本でもあったらしいな
あれもガンダムのハロのパクり
調べたらマジだった…初めて知ったわありがとな
女さらったでかいゴリラがビルのてっぺんにいるっていうのがキングコングの影響ではない
とは言えないだろ
その裁判だってキングコングの著作権が切れてたから問題なかったというだけなんだから
類似性は否定できない
カービー
レッド
藤田一己は19歳でゼータガンダムのデザインを完成させたぞ
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
ユニバーサルスタジオ(メリアンクーパー)のキャラクター
池上通信機のソースコード
で、できている
一緒に休ませた方がいいよ
会ったことないだろうけど
だが、悲しい
異常な攻撃性、、、もう、うんざりだ、、、
アンタの方が分かっていない
知りたい?
記事も見れないのかゴキブリは
バカそうな頭のしてんなお前
終わってんのはお前の腐った脳ミソと人生だからさっさと終わらせて永眠しとけクソブタ