• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





機動戦士ガンダム00

『機動戦士ガンダム00』(きどうせんしガンダムダブルオー)は、日本のテレビアニメ、およびそれを原作としたメディアミックス作品群。ハイビジョン制作。作品タイトルの「ダブルオー」の正式表記は「00(数字のゼロ2つ)」で「OO(アルファベットのオー2つ)」は誤りである。

キャッチコピーは「ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する」(ファーストシーズン)、「その再生を破壊する-」(セカンドシーズン)。

人型の戦闘用ロボット「モビルスーツ」が活躍する戦争を舞台にしたガンダムシリーズ作品の1つで、SDガンダム関連作品を除けば、地上アナログ放送対応作品としてはシリーズ最後である。なお、当時の地上波は既にデジタル放送が主流となっており、この作品も当然地上デジタル放送対応であるため、双方の環境で視聴可能であった。

概要

本作は西暦の延長線上とした架空の紀年法が使われていた過去の作品と異なり[注 2]、西暦2307年(ファーストシーズン開始時点。放映当初から丁度300年後)の地球を舞台に、武力での戦争根絶を目的とした私設武装組織「ソレスタルビーイング」を主軸に据えた物語となっている。

ガンダムシリーズ通算12作目に当たり、テレビ放映では初めて前期(ファーストシーズン、25話分)と後期(セカンドシーズン、25話分)からなる分割放送を行った。これによって、シリーズとしては同一作品の中で複数の時代にわたる物語が初めて描かれたこととなり、物語にも明確な区切りを設けての放送となった。

ファーストシーズンは2007年10月6日から2008年3月29日までMBS・TBS系列「土6」(一部地域遅れネット)にて、セカンドシーズンは2008年10月5日から2009年3月29日まで「土6」枠の後継枠であるMBS・TBS系列「日5」(全国地域同時ネット)にて、それぞれ放送された。

ファーストシーズンは前々番組『天保異聞 妖奇士』の後番組として放送する予定だったが、諸事情により2クールで終了したため繋ぎ番組として『地球へ…』を放送した上でスタートした。

なお、ガンダムシリーズのテレビ作品では初のハイビジョン制作である。

さらに2010年9月には、シリーズ完結編として映画『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』が公開された。

2017年3月には、放送開始10周年を記念して公式サイトがリニューアル。ガンプラ「PG 1/60 トランザムライザー」の予約解禁、監督・キャストのコメントなどが公開された[6]。

2018年4月14日に幕張イベントホールにて行われた「ガンダム00 Festival 10 “Re:vision”」にて新作制作が発表された。舞台化決定、2019年2月上演予定。

この記事への反応



( ゜Д゜)アーアアー( ゜Д゜)アーアアー( ゜Д゜)アーアア-( ゜Д゜)アーアアー( ゜Д゜)アーア( ゜Д゜)アーアアー( ゜Д゜)アーアアー(GN合唱団)

ここから僕が、ガンダムファンになった作品。
今でも大好きな作品


俺たちが、ガンダムだ!

俺は!!スペシャルで!!2000回で!!模擬戦なんだよおおおおおおおおお!!

もうそんなに経ったのか

え、もう12年ですか?!
ロックオンに心を奪われて、もう12年。
大好きな作品です!!!


ガンダムに興味なかった俺が唯一興味を持ったシリーズだった

年代で言えば
00映画(2010年)→AGE(2011年)→ビルドファイターズ(2013年)→ビルドファイターズトライ・Gレコ(2014年)→オルフェンズ(2015年)→ビルドダイバーズ(2018年)→ビルドダイバーズ新作(今月から)になります


もうそんなに経ったんだ、映像が綺麗で古臭さを感じさせないよねあれ

SEEDもそうやけど、終わったのが最近のように感じる





俺がガンダムだ!から12年って時間経つの早すぎる
土6枠も日5枠も無くなっちまったんだよな・・・


機動戦士ガンダム00 1st&2nd season Blu-ray BOX (特典なし)
バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 22,217

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
(2017-08-25)
売り上げランキング: 23,711


MG 1/100 ダブルオーライザー (機動戦士ガンダム00)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2012-12-01)
売り上げランキング: 431






コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:01▼返信
何言ってんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:02▼返信
ラグビーブームに乗っかってノックオン・ストラトスとか出してほしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:03▼返信
鉄血もすでに4年前か
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:03▼返信
abema で種やってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:04▼返信
知らね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:05▼返信
ダブルオーガンダムはカッコいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:07▼返信
ロックオン!ロックオン!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:07▼返信
7ソード/Gにザンライザー背負わせて、「11ソード/G」とかやりたくなるよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:08▼返信
OOは一期の自らの行いの報いを受ける形でソレスタルビーイングが壊滅する終わり方が良かったのにテロリズム賛美の方向に行ったのがね……
劇場版のプロパガンダ映画とか気持ち悪かった
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:10▼返信
ガンダムチャンネルで新作見れるの便利だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:10▼返信
ガン無駄
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:12▼返信
それくらい経つのか、まだ学生の頃だったっけ。
毎週楽しみにしてたなぁ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:13▼返信
レグナント好き
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:13▼返信
蒼月昇のデビュー作だっけか

超大型新人って触れ込みの割に最近名前聞かないね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:17▼返信
※2
何いってんだこのゴキブリ糞捨て信者は
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:19▼返信
画質が綺麗ってことは、この頃にはもう地デジ・BDになってたんだっけ?
アナログ・DVDって今見るとくっそ汚いよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:23▼返信
はちまchで語り合ったのは良い思い出
ピコガイジがいなけりゃ続いてたんかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:24▼返信
左から2番目のMr.ブシドーの右にいるのは誰? ティエリアは一番右にいるし…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:24▼返信
このレベルが評価されないんじゃ誰もガンダム作りたくないよな
永遠に冷戦構造の話でも見てろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:25▼返信
10年ならともかく12年ってどうでもいいだろ
毎年記事立てるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:28▼返信
>>20
12年もちょうど一区切りでしょ
5の倍数の年と12の倍数の年
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:29▼返信
>>18
ティエリアが自身の塩基配列から新たに生み出したレティシア・アーデっていう続編の新キャラ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:30▼返信
BLガンダム
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:36▼返信
※21
じゃあ来年は13の倍数だな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:41▼返信
>>22
横からだが、ティエリアの記憶をコピーして新たな人格を持ったCBのサポートとしているイノベイド

でもハムの暴走の抑止力にはならなさそうな気がする
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:41▼返信
※16
BDだって4KTVでみると汚いだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:43▼返信
PGのOOライザー何時作ろうか
未だに眠ってるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:44▼返信
富野以外はクソ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:44▼返信
>>19
むしろ評価されまくりだろ、円盤が売れないのは業界全体がそうだからどうにもならんが
00は今まさに続編が作られたり舞台やったり、その舞台の続編が予定されてたりと動きがある
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:46▼返信
正直00ならまだ鉄血2期のが面白かった
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:47▼返信
>>30
そ れ は な い
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:49▼返信
>>6
最近見た。カッコいいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:51▼返信
>>9
サスケの革命と同じと訴えてるのだが中々浸透しない
自分が敵になる事で世界を平和に一つにする
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:52▼返信
俺が!俺たちが!ガンキャノンだ!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 16:58▼返信
>>1
グラハム生存とかスローネとか近年の00はろくな設定つけないわ
蛇足でしかない
舞台の実写化俳優も気持ち悪いし
00はオワコン
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:02▼返信
>>1
最初の評価はガノタらしく散々だったんだけどな
GN粒子で飛行するから飛行の動きがおかしいだの
プチプチ敵を倒してガンダムが強過ぎるだの
ラルクの曲が激しくなくてガンダムの世界観に合ってないだの
よくここまで評価上げたな?数年経てばAGEも再評価されるのだろうか?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:03▼返信
種と00はガンダムシリーズの中でも存在感が薄い。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:05▼返信
※20
どうせなら最終回から数えて十三回忌とかのほうが実感わく
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:12▼返信
計算をする 計算を解く
計算を早くする 計算を間違える
問題を解く 問題を解決する
問題を起こす 問題を抱える
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:14▼返信
なんだ俺がガンダムか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:16▼返信
※36
タケノコとかまたテロリストかとか散々だったが
阿修羅回とか俺がガンダムだの意味が分かったとか
放送期間中に評価上がった稀有な作品だからAGEは無理だと思う
鉄血が逆に評価下がってまだマシだったなって感じで相対的に上がりはしてるけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:17▼返信
計算を解く力 計算を解く能力
問題を解く力 問題を解く能力
問題を解決する力 問題を解決する能力
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:21▼返信
00は名作だったな
最後まで見たガンダムだったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:30▼返信
至急
不急
火急


不要不急
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:31▼返信
何か地球外生命体とかと戦い始めてガンダムとは違う方向にいった感じ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:32▼返信
てか、全然進捗情報発信してねぇけど、3期どうなった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:35▼返信
もう、12年経つのかよ
信じられない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:40▼返信
2000回なんだよぉー
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:42▼返信
俺がニシ・ヤマトだ…🐷🤚
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:42▼返信
この頃から主人公側がキモイホスト集団になっていたんだな
声優とか言うゴミのために
ガンダムと言うアニメが潰されるとかバカだよねえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:44▼返信
>>36
そもそもガノタの叩き方がおかしかっただけ
なんだよラルクの曲が激しくないってw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:46▼返信
>>30
マジで?くわしく
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:47▼返信
ダブルオーの続編とシードの続編はどうなったんだよ。
面白さもない、認知度も定着してない意味わからん新作映像化してないで、続編に力入れてくれよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:49▼返信
マシンのデザインが本気モードだよねこのシリーズ、∀なんてギャグかと思ったよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 17:57▼返信
大勝者 大敗者 大大勝者 大大敗者
大大大勝者 大大大敗者
大勝利者 大敗北者 大大勝利者 大大敗北者
大大大勝利者 大大大敗北者
大勝利 大敗北 大大勝利 大大敗北
大大大勝利 大大大敗北
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:03▼返信
SEEDは面白かったけどこれは微妙だった。面白かったのが1期の終わりの方だけ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:05▼返信
鉄血のオルフェンズまで日5が続いたのがすげーわ
よくあんな枠で視聴率取れたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:06▼返信
>>50
Zくらいからそんな感じの扱いだったろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:14▼返信
スローネツヴァイすき
MGで出せや
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:21▼返信
>>2

狙い落すぜ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:37▼返信
なんでこんな中途半端な周年祝ってんの?
付き合って1ヶ月記念日とか言い出す彼女かな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:42▼返信
>>22
>>25
ありがとう、そんな設定が出来たんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:52▼返信
有言現実 有言実際 有言真実 有言真理
有言原理 有言原則 有言概念 有言基礎
有言基本 有言応用 有言発展 有言高度
有言進化 有言過去 有言現在 有言未来
有言魂 有言精神 有言力 有言空間
有言時間 有言運 有言事実
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:55▼返信
有言現実 有言実際 有言真実 有言真理
有言原理 有言原則 有言概念 有言基礎
有言基本 有言応用 有言発展 有言高度
有言進化 有言過去 有言現在 有言未来
有言魂 有言精神 有言力 有言空間
有言時間 有言運 有言事実 有言絶対
有言至上 有言第一 有言全体 有言強制
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 18:58▼返信
新作は何時になる事やら
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:01▼返信
冗談言うなよ3.4年前だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:08▼返信
TVは最高だったが劇場版がゴミすぎた
ELSとかマクロスの真似すんなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:10▼返信
無価値な劇場版で評価を落としたアニメ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:36▼返信
つまんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:46▼返信
※50
主人公自体はWの焼き直しだろ何言ってるんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:05▼返信
>>62
映画で刹那とティエリアが外宇宙(ELSの母星)に行くのに欠員が出るCBの為に、ELSが保管してた類い稀なる精神の持ち主のグラハムを刹那がELSと繋がった時に見付けて肉体を再生して貰ってグラハムにCBのマイスターになってもらった
そのサポートと事情説明にレティシア・アーデを作ってCBに送った

グラハムの搭乗機はエクシアリペアだぜ、運命だって喜んで暴走してた
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:29▼返信
OOも後付けの餌食になるんだよなあ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:30▼返信
>>50
W「おっそうだな」
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:34▼返信
>>9
どう見てもソレビ壊滅するのはテロ賛美の前フリだっただろ
種死で例えるならストフリに乗り換える前に旧自由がシンに負けたのと同じ
乗り換えた後の展開がどうなったかは説明いらんよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:36▼返信
>>21
これはひどい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:23▼返信
そしてSEEDdestinyは15年前
時が経つのハヤスギィ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:34▼返信
レグナントガンダムかっこいいよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:34▼返信
00が初ガンダムの子は何か勘違いしてそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 22:37▼返信
>>75
まぁ、干支が一巡りするから節目の年っちゃ年かな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:30▼返信
>>71
胸糞悪すぎて吐き気がする
そんなくそみたいな続編を応援したくてサイト残してきたわけじゃねーから、放送始まったらとっととサイト閉じることにするよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 01:11▼返信
>>1
00以降のテレビアニメ版はクソで決定してるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 11:31▼返信
熊の息子は映画では腐れ女に殺された感があって嫌な感じがした
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:12▼返信
戦闘が基本ゴリ押しトランザムばかりだし赤色に光るとか自分をターゲットにして下さいって言ってるようなもんなのによくやるよね、逆にすごいわ。
ダブルオーライザーの初ドッキングとか戦場のど真ん中でやってたのによく邪魔されなかったね。
敵は皆寝てたのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 12:21▼返信
別に続いていないコンテンツの周年に何の祝があるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 14:25▼返信
>>84
お前が知らんだけで普通に続いてるんやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月07日 20:25▼返信
※14
この人のスッパマンの役を見たかった。
いや、その前にヤムチャの役をやって子供にバカにされる役の気持ちを味あわせたかった。

直近のコメント数ランキング

traq