
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50672490W9A001C1MM8000/?n_cid=SNSTW001

記事によると
日本の出生数が急減している。1~7月は前年同期に比べて5.9%減り、30年ぶりの減少ペースとなった。
厚生労働省の人口動態統計(速報)によると、1~7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人。減少は4年連続だが、19年は月次でも3月に7.1%減となるなど、大きな落ち込みが続く。18年1~7月は同2.0%減だった。
団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減ったことが大きい。2016年に100万人を下回ってからわずか3年で、19年は90万人を割る可能性が高い。
政府の想定を超える少子化は社会保障制度や経済成長に影を落とす。出産や子育てをしやすい環境の整備が急務だ。
この記事への反応
・新聞を軽減税率にするなら、
紙おむつを軽減税率にしたらどうだ?
・税金は上がるけど給料は上がらないんじゃ
家族を作れるはずがない。
氷河期世代を放置し続けてきたツケは、
もう取り返しがつかないんですよ…
・そりゃ親に与えてもらった同水準の教育を
自分の子供にしてやれる自信ないもん
・先人がつくってきたいろんな形の負の資産を
子供たちに背負わせてしまう国では、
産まないことを選択する人が増えても仕方がないのかもしれない
・政府や自治体は子育て支援や
それらに関連する補助金や制度を
あの手この手で工夫している、積極的になっているのは間違いない。
しかし、これ等は「子供が出来た後の制度」ばかりで
「子供を作るまでの支援や制度」が殆ど進んでいない
↑これ。
更に肝心の民間企業が少子化を進めている←致命的。
・#不妊治療費が保険適用外っておかしくね
不妊治療を保険適用にしたら、
出生数90万人を100万人以上に
回復できる可能性が十分ありますよー
金銭的な事情で治療に踏み込めない、
治療を続けられない人はおそらく数10万人いますよーー
・計画通りなんじゃないのかな?日本沈没
給料がすくないし
子供作ると大金かかるから
仕方ないね
子供作ると大金かかるから
仕方ないね
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.04任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.10.06スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 2

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ありがとう任天堂😊