ニンテンドーアカウントを凍結されたというツイッターユーザーぜっなまさん(@retakky_kenzen)が話題に
最近ニンテンドーアカウント凍結について荒れてて申し訳ありませんでした。
— ぜっなま (@retakky_kenzen) October 6, 2019
任天堂から最終的な回答を頂けたため、経緯や対策を連投します。
[荒れてた理由]
— ぜっなま (@retakky_kenzen) October 6, 2019
ニンテンドーアカウントが凍結される。
アカウント停止に関するメールは届いていなかったため、停止直前にゲームを買ったりオンライン契約を更新したがそれが無駄になった。
BAN理由について私に過失は一切無い(任天堂了承済み)が、凍結解除や補填はできない。どういうことなのか?
[経緯1]
— ぜっなま (@retakky_kenzen) October 6, 2019
2019/9/27
Switchを起動しホーム画面(ゲームが並ぶ画面)を見た際に違和感に気付く。
画面左上に表示されているMiiアイコンの頭に!マークがついている。
そのアイコンを押すと「ニンテンドーアカウントの再ログインが必要です。」と画面が出る。 pic.twitter.com/0DKx9mdV2p
[経緯2]
— ぜっなま (@retakky_kenzen) October 6, 2019
2019/9/27~9/29
利用規約に違反するような遊び方をした記憶が無かったため、
誤BANではないかと思い公式へ問い合わせるが回答は得られず。 pic.twitter.com/OyvauBNqzv
以下、スレッドの内容
最近ニンテンドーアカウント凍結について荒れてて申し訳ありませんでした。
任天堂から最終的な回答を頂けたため、経緯や対策を連投します。
[荒れてた理由]
ニンテンドーアカウントが凍結される。
アカウント停止に関するメールは届いていなかったため、停止直前にゲームを買ったりオンライン契約を更新したがそれが無駄になった。
BAN理由について私に過失は一切無い(任天堂了承済み)が、凍結解除や補填はできない。どういうことなのか?
[経緯1]
2019/9/27
Switchを起動しホーム画面(ゲームが並ぶ画面)を見た際に違和感に気付く。
画面左上に表示されているMiiアイコンの頭に!マークがついている。
そのアイコンを押すと「ニンテンドーアカウントの再ログインが必要です。」と画面が出る。
[経緯2]
2019/9/27~9/29
利用規約に違反するような遊び方をした記憶が無かったため、
誤BANではないかと思い公式へ問い合わせるが回答は得られず。
[経緯3]
2019/9/30
仕方なく任天堂に電話で問い合わせを行ったところ
「クレジットカード会社よりアカウント停止に関する申請が届いたためこういった処置を行った。ユーザーの要請でアカウント停止を解除することは出来ないため、クレカ会社に連絡して解除してもらってください。」
との回答を貰う。
[経緯4]
実は7/9にニンテンドーeshopにて5万円程の不正購入がされており、翌日の7/10にクレカ会社にカードの停止処理を行って貰っていました。
今回の凍結はそれの処理の1つとして行われたのだと判断し、クレカ会社へ連絡を行いました。
[補足]
アカウントについてはその日のうちにパスワード変更が出来たため、そのまま使用し続けていました。
★ここでの初動が全ての命運を分けるので気に留めておいてください★
[経緯5]
2019/10/1
クレカ会社に「アカウントの停止申請を行いましたか?」と尋ねたところ、
「クレカ会社が行ったのはチャージバック申請のみで、アカウント停止に関する申請はしていない。クレカ会社側から他社のアカウントの扱いに関する申請を行うことはない。」
と回答を貰う。
[経緯6]
2019/10/2
改めて任天堂にクレカ会社の回答を伝えたところ、
「クレカ会社からチャージバックの申請があったためアカウント停止を行った。停止を解除するためにはクレカ会社から申請の取り下げをしてもらう必要がある。」
と回答を貰う。
[補足]
チャージバックとは、クレジットカードを保有する人物が不正利用などの理由により利用代金の支払に同意しない場合に、クレジットカード会社がその代金の売上を取消しするルールです。
チャージバックが発生した場合、販売者がその代金を負担することになっています。
[経緯7]
2019/10/3
クレカ会社にその内容を伝えたところ、
「チャージバック申請を取り下げると不正利用分5万円をユーザーが支払わなくていけない。また、取り下げたところでアカウントの停止が解除されるかどうかは分からない。」
と回答を貰う。
この時点でチャージバックの取り消しという選択肢はなくなりました。
5万円を泣く泣く呑むか、アカウントを凍結したままにするかの2択だったので、後者を選ぶことにしたわけです。
しかしここで・・・
[経緯8]
「私に非がないのになぜ私にアカウント凍結の連絡をしないの?」と思ったため、以下の2つを任天堂に問い合わせすることにしました。
①アカウント停止に関して任天堂から連絡は行わないのか?
②アカウントを切り替えた際に削除されるセーブデータやDL購入したゲームの移行・補填は可能か?
[補足]
補填というのは、アカウント停止の連絡が無かったがために以下の不利益を被った事に対する補填です。
・停止直前に行ったニンテンドーオンライン契約の破棄
・停止前にDL購入したゲームの買い直し
・停止前に買ったゲームのセーブデータ削除
(新アカウントを作ると諸々削除される仕様)
アカウント停止の連絡を貰えており、新アカウントを作成した後であればこれは防げていました。
私としては
「停止の連絡がないために任天堂に多重支払いが発生するわ、何十時間ものゲーム進行が無駄になったじゃないか、どうしてくれるんだ」
となったわけですね。
[経緯9]
任天堂から以下の回答を貰う(経緯8①②と対応)
①任天堂からユーザーには連絡しない。不正ログインされた時点でそのメールアドレスは第三者の可能性があるためである。
②別のswitchやユーザに対してセーブデータの移行は出来ない。補填等も出来ないので全て諦めて欲しい。
[経緯10]
よって今回被った不利益については、
「不正ログインされた日にアカウントを取り戻し、そのまま利用を続けた私の過失」として終わりました。
以下ツイートに聞き出した対策をまとめます。
[対策]
突然アカウント凍結されないためには・・・
①不正ログインされないように二段階認証登録を行う
②もしも不正ログインされたら、アカウントの不正利用が行われたことを電話で任天堂に伝え、対策を教えてもらう。
(恐らく別のアカウントを作ってね=セーブやDLしたゲームは諦めてね、となる)
[補足1]
利用規約7.5 or 9.1(6)に則り「チャージバックによるアカウント停止」についてのメールは届きません。
利用規約2.5に則りユーザ側から連絡する必要があります。
ただし現状の任天堂のマニュアル的に「アカウントを停止することを伝える」事はないらしく、ユーザから確認する必要があります。
[補足2]
「チャージバックによるアカウント停止」に関する話はクレカ会社からも任天堂からも出ることはありません。
企業間の処理の話であり、エンドユーザーに伝える物ではないからとのことです。
しかしエンドユーザはこの話を知っていないと対策できないという矛盾を抱えています。
[補足3]
利用規約の項番は私が読み込んだうえで判断したものであり、任天堂からの正式回答ではありません。
どの項番に今回の件が該当するかはお答え頂けませんでした。
[まとめ]
ニンテンドーアカウントに不正ログインされ、クレカを不正利用された場合、即座にユーザからその事実を任天堂に連絡したうえで「チャージバックによるアカウント停止の対策」を聞き出すしかありません。
アカウントを取り戻しても決してそのアカウントで遊んではいけません。
[私の今後]
アカウントの再作成が必要。
前使っていたメールアドレスは使えるが不正アカウントとして紐づけされたままのため、クレカの使用が制限されるので非推奨。
任天堂のためだけに別のフリーメールアドレスを作成する。
スプラ買い直し+ニンテンドーオンライン入りなおしも必要。
あとちなみに、今回クレカが不正利用された際にクレカ会社から電話貰いましたが、チャージバックに関する話は一切されませんでした。
カード会社によって対応異なると思うので、ニンテンドーアカウント凍結されたくなかったらここも自分で聞かないと負けです。
wiiUだか3DSだかの頃にアカウント作って以来、二段階認証なんてものがあるの知らないままアカウント使ってた私が情弱でしたね
この記事への反応
・えぇ…この対応はヒドすぎんか?
・カードを無断で誰かに使われた被害者なのにこれは酷い。訴訟待った無し。
・対応がゴミすぎるな任天堂。
・ニンテンドーアカウントからクレジットカード情報を削除しなきゃ
・炎上が大規模になったらしれっとユーザを凍結解除してアフィサイトに「任天堂神対応!」って書かせて挽回するのかな
・ニンテンドーアカウントに2段階認証入れてた記憶が無かったんで慌てて2段階認証設定した
・ニンテンドーオンラインでは購入じゃなく無期限レンタルしかできないってことやん。認証増やしたところで突破されない保証は無いし、きっついな
・任天堂側としては正規利用者と不正利用者のログインが区別出来ないという事なんだろうな。
・だからクレカ登録は怖いんだよな
・ここで終わりなのか(絶望) セーブデータはともかく、DL商品の購入履歴が復元できないってさすがに辛い
・任天堂はオンライン導入遅れてるからなぁ 実際に起きてみないとユーザーの立場に立った対応ができない どうしても、規則を作るときはユーザーを守るより自社を守りがちだからね。 SonyもMSも過去に問題起こしてユーザーを守れるように変わった、今回で任天堂は変われるのか?
・なんだコレ。酷いなぁ。 救済はもうあり得ないんだろうか 自分だったら嫌すぎる、というかダウンロードで買うの控えるよね
・2000冊超ぶっこんだ電子書籍のアカウントで同じことされたら死ねる…。
これはつらい…
ニンテンドーアカウントの二段認証は必ず設定しておこう
ニンテンドーアカウントの二段認証は必ず設定しておこう
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.07任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1
Nintendo Switch Lite ターコイズposted with amazlet at 19.10.07任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 14

(2018年04月30日 ユルクヤル)
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした。
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です。
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
『消費者庁』だ
ティンガティンガも使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
スイッチのDL版は買わない方が良いって事だな
これは寧ろ神対応
任天堂スイッチでDL版不正購入されても任天堂は助けてくれない スイッチのDL版は危険
パスワードを1234とかにしてる
任天堂ハードの脆弱性が明るみに
アニメアイコンwwww
当たり前の対応じゃないのか
任天堂様に歯向かうな
ゴキブリによる自作自演確定
その後の双方の対応も酷いな
ゴキブリによる自作自演
文体がゴキブリそのもの
ゴキブリによる自作自演
よく来たな2人はちまのバックベアード‼️
今こそ、天皇支持者の撲殺を‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介
消費者庁案件
ゴキブリによる自作自演でした
自作自演グッドして虚しくならないの?ポーク
これだから怖くてクレカ登録なんてできない
ゴキブリによる自作自演だから、この記事はスルーて。
💪(●) (●)亅
U ← ‖ → U
(´・ω・`)
これが任天堂かよ・・・
嘘ならIPから特定してすぐ逮捕できるけどな
特に任天堂なんかネットワークやセキュリティに関して他社より遅れまくってるのに
やるにしてもpaypalを挟む
なんでニンテンドーアカウントでクレカなんか使っちゃったんだよ。。。
任天堂のセキュリティなんてボロ雑巾やぞ
ゴキブリによる自作自演でした
💪(●) (●)
U ← ‖ 💵👋→ U
💩
神ゲーをもう一度できる
これほど喜ばしいことはないだろ
ゴキブリによる自作自演が確定した瞬間だった
ゴキブリによる自作自演
同じように垢凍結で今まで購入したものはすべて無駄になると思うんだけど?
任天堂のゲームなんかパリン
これからも頑張れよ⭐️
大抵のサービスは別端末からログインがあったら、たとえ自分で操作でログインしたものでもメールくるだろ
これが今の任天堂
💪(●) (●)
U ← ‖ 💵👋→ U
💩
PSのアカウントを知っていると、任天堂アカウントは未成熟で欠点だらけだから買うのが怖い
だから、どんなにセールで中古より安くても任天堂アカウントで物を買うのは怖くて出来ない
バックアップ取ったところでアカウント作り直したら使えんだろ
端的に言えば全てのネットサービスに起こりうる現象だな
あらゆる個人や団体の信用度を容易に破壊しうる攻撃だからこそサイバーギャングは全世界を破壊できると豪語してしまう
初心会のヤクザ問屋も正式に任天堂傘下になったし
ヤクザっぷりに磨きがかかってるね
これが意味わからない
この人がパスワードを使いまわしてたり、暴かれやすいパスワードを設定していたとしたら
そんなのに習ってわざわざ二段階認証の設定したくないんだけど。
ゴキブリによる自作自演なのでこの記事はスルーしましょう!
神対応すぎて笑えるわ
何から何まで酷い
つまりスイッチではDL版買うなって事
ゲーム廃人🎮
それ以外を前の状態に戻すことが不可能だとは思えないんだが
?
何が意味分からない?
アイコンがPS4のソフィーのアトリエ
これはゴキブリの捏造の匂い・・・
令和なのにとんでもねぇオンボロゴミ過ぎるだろう
ゴミッチ…
猫背〜
連絡手段がメールアドレスしかないのに、せっかく連絡した相手が不正ログインユーザーだったら対策されちゃうだろ
今時Google様でも通知するのにな
ドライアイ〜
〇クレカを不正利用した奴が悪い
真の犯罪者から目を逸らすな
任天堂、およびクレカ会社の対応はおかしいとは決して言えない
ソニーの悪評を自分で拡散してると思えひょ
任天堂はユーザーフレンドリーだから今回の件は捏造だ
任天堂自身がよくわからん問題を解決できるわけねーだろが
コイツマジでクソだな
だよねぇ
グーグルなんてすぐメール来るよな
そういう当たり前のシステムすら無いのが任天堂のセキュリティよw
マジで時代遅れの会社だと思うわ
2.クレカ会社にカードの停止処理をしてもらい、アカウントはパスワード変更し使用し続ける
3.クレカ会社から任天堂へチャージバック申請される(不正使用されたお金は払いませんよ申請)
4.任天堂怒りの垢BAN、解除して欲しけりゃ金払え宣言へ
5.泣く泣くBAN解除を諦める
こういうことけ?
ゴキブリによる自作自演に騙されるな
不眠症
普通はアカウント乗っ取った時点で自分のメールアドレスに変更するだろうからな
不正利用があった後にもう一度普通にログインできる方が珍しいだろ
肥満〜
ありがとう任天堂
任天ユーザーがパッケ版しか買わない理由
そりゃ利益も増えて企業としてはいいだろうけど
小さい企業がこれをやったらすぐ見限られるよ。
つまり任天堂はユーザーの事なんて考えていない。
なぜメールアドレスも乗っ取られてる前提の対応なのか
任天堂が責任逃れに終始しているということだな
糖尿病〜
お前にも家族がいるだろう
事実やで
任天堂ハードは実害出ちゃったか~
てか任天堂の対応クソ過ぎない?
で、垢乗っ取りが自作自演じゃない証拠が無いんだが
ゲームはズルをして俺TUEEEじゃないんすよ
ゴキブリの自作自演確定!!!
不正ログイン通知なんて今時どの企業でもやってるのに任天堂ときたら・・・
つまりお前が嘘つきということだな?
不正ログインされたんだからメールアドレスも乗っ取られているだろうとかメールアドレスが不正者の物に変更されているだろうとか
残高が無いから決済出来ないみたいなメールが何度も来た…
それ以来怖くて使うの辞めたわw
雄豚〜
クレカ側の対応だけが唯一まともw
自衛もたりなければ、任天堂なんてカス企業に関わったが最後よw
最近オンライン化に乗り出した企業にクレカ登録とか馬鹿だろw
Nの法則ってユーザーも被るのか・・・w
任天堂と違ってソニーからクレカ情報が洩れた例はない
今更かよ
任天堂はあえて通知しないのかもしれない
このツイートは嘘松であり、ゴキブリによる自作自演なので気にしないようにしましょう
この件が事実だという証拠はどこにもありません。
画像が貼り付けてありますが、これはフォトショップ等の画像編集ソフトがあれば簡単に作れるものなので信用しないように。
良い子は今まで通りスイッチで任天堂ソフトを楽しもう!
残念だけど外部にバックアップ出来ないよ
ガイジには分からないんだろうけどな
うちのごはん
このザル過ぎるセキュリティへの批判、これに対して任天堂の解答が「嫌なら他(ハード)に行ってくれて構わない」らしいです
クズオブクズですね任天堂
つまりソニーがまたお漏らしして
うちソニ案件やらかしたってことか?
金払っても解除する保証はない
ってのも追加で
マーガリン入りパン
クレカ不正利用被害者が更に被害受けてて草
こうやって盗まれたアカウントが平気で売られて、損するのはスイッチユーザー
お前らの大好きな自己責任ってやつだな
嫌ならPSかソシャゲに行くしかねえな
任天堂はゲームだから
捕まるぞ
ぶた雑魚(・ω・`)
DLで買うのやめるわ…
さすが豚w毎日頭の中がお花畑だねw
セブンイレブンが全く同じ事やらかしたが
あれくらい普通は起きない問題
ガバガバなのとネットワークを止めて堅牢化したのとを一緒にするなよ
ツイッターさかのぼればわかるけど
スイッチ版買ってるよこの人
んでアカウント復旧しないとアトリエのアプデもDLCも出来ないと嘆いてた
別の本体でログインがあった場合に連絡するのが普通では?
任天堂 「嫌なら買うな」
クレジットカードだよ
無茶苦茶言うな
Switchはまずローカルでセーブデータをバックアップする手段がないし
垢BANされた時点でNintendo Switch Onlineでクラウドバックアップしていても無意味なものになる
悔しいのうw
これはヤバい
購入履歴の取り消し利用権の取り消しと合わせてチャージバックするのが普通の対応だと思うんだけど任界隈ではそうじゃないのか?
そう、任天堂スイッチならね
オレの見間違いかもしれないがこのツイ主は任天堂からアカウントが漏れたと言ってるように見えたが
任天堂に限ってありえないから
ソニーの間違いだろう
馬鹿じゃねえの
任天堂実害出しちゃったか・・・、しかも隠蔽してたって事だよな?これ
∇
^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^>
▽
(●) (●)
( ・ )
╰⋃╯
「私に非がないのに
え?馬鹿?
Vプリカは3ヶ月使ってないと手数料引かれるだろ
残高ほとんど残ってなくて放置してたんじゃね
おめでとう
不正利用されたアカウントを解除してくれるという温情に感謝できないの?
ゴキくんってそこまで恩知らずのゲスなの?
なんとあのアホなセブンイレブンと同じレベルだったw
危険性に必然性や利便性が勝てない
∇
^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^>
▽
(●) (●)
( ・ )
╰⋃╯
不正ログインされても「欲しいゲームが無い」っていう最強のセキュリティがあるからw
連絡した相手がそうなら送ってもええやんけ
クレカ不正利用されまくりも酷いが、被害者が暴露するまで任天堂が隠蔽しようとしてたのがね・・・
負けてる裁判のが多いぞ
海外では和解は敗北
空き巣がカギ開けて家に入ってくることに
宿主に非があるというならそうだろうな
メールが不正利用者の物になってたら不正者のもとに通知が行くんだけど
不正利用で乗っ取られた時点で任天堂に登録したメールアドレスも不正利用者に知られてるのになw
アカウント変わったらローカルに保存しているセーブデータも引き継げないのか
考えたことなかったな
任天堂スイッチのセキュリティ=セブンペイ w
セーブやDLゲームも全て消滅って酷くない?任天堂
鍵のかかってないドアあけっぱなしの部屋に財布置きっぱなしたバカも攻められるべきでは?
ゴキブリにも自己防衛の意識くらいあるだろ?
あ、豚は持ち上げてるswitchすら買ってないかw
相手するな
家の鍵を開けてパソコンでも盗まれたらお前はそのパソコンのメーカーに保証は?って連絡するのかw?
侵入されたのを教えてもらうまで気が付けない間抜けだもの
この国はこれでも「任天堂はノーカン」で許すのか・・・
>二段階認証なんてものがあるの知らないままアカウント使ってた私が情弱でしたね
うん馬鹿なんだよ
不正ログインされ天堂
任天堂「オンライン脆弱過ぎて不正ログインに気付けず正規ユーザーのDL履歴削除しちゃいましたw」
バカ豚「・・・」
任天堂のアカウントにクレカ登録したのは明らかにうかつすぎるよなw
さすがにこれは任天堂が悪でしょ
おとなしく泣き寝入りしなさいwww
鍵かかってるんだが?例え下手くそだな
わざとか?
ニコニコ動画すらPS4で再生だけでいつもと媒体が違うけど大丈夫ですかとメールがきたのに(ビックリした)
マリオポキモンがどうしてもやりたいという以外は買う必要のないハードや
普通なら乗っ取られた申請が来た時点でサブの連絡用メールアドレスを設定させます。
そのために秘密の質問ってやつを設定させるのですが?
なにか難しいことある?
豚によるとスイッチのDLソフトは不正利用前提で利用しなければならないらしいw 時代遅れセキュリティw
任天堂といいセプンイレブンといい経営陣が
おじいちゃんばかりだからこうなるんだよ
二重認証くらい常識だろうに
停止措置した時点で別のクレカに変えてりゃよかったのに停止クレカを使って更に購入すりゃそうもなるだろ
こいつがくそ
豚が感染するウィルスって豚コレラかなw
その鍵がすぐ開けられてしまったんだろw
悪の犯罪企業そのものだな任天堂って・・・
映画やドラマで出てくる悪役会社そのまんまって感じだよ
流石数十年前までは反社会的企業だけだった事はある
任天堂に非は1%も無いだろ
バカゴキがいくら叩いても無駄だぞ
Switchの方がPS4より売れてるからな
自分の身は自分で守りましょう
情弱が食い物にされるのは当たり前
最早任天堂界隈にまともなユーザーなんて居ないよ、とっくに逃げ出して狂信者しか残ってないもの
最近の任天堂界隈のソフトの爆死っぷりが良い証拠
つ⊃⊃)💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
〻つっつ 〜.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.‧º·˚.‧º·˚.(΄◞ิ◟ิ‵)
つ⊃⊃ )💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
別のクレカも読まれて被害倍だよ
クレカ不正利用されまくり、今まで買ったDLゲームもセーブも消滅、任天堂はこの件を隠蔽
酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
パソコンのメーカーが盗まれた分保証するって言ったら、大家が締め出したんやぞ
自分に非が無いとしても凍結喰らったら金銭被害大きくなるしな
アスペかよ
任天堂のセキュリティは鍵あけっぱかよ!くらいのツッコミ待ちだろw
ドラクエ・・・
アカウントをどうにかできるのは任天堂だけなんだからそっちに言うしかないだろ
任「不正利用した犯人を捜す費用もったいないからユーザーに泣き寝入りして貰いまーすwwwwwwwww」
持ち主の鍵=パスワードが本人のミスで流出したんだから鍵が開いてたってことだ
こりゃまた海外で集団訴訟起こされそうだな任天堂
あんまり痛い目にあってないからセキュリティホールを今も認識してない気がする
不正アクセスは自社だけじゃなくて下請けも強化しないと駄目って話を馬耳東風で聞き逃したまんまだわ
PSNが北朝鮮のオモチャにされた件を対岸の火事にしか思ってねぇ
突破出来たとは限らないんじゃないの?
この手の批判もネットの心ない誹謗中傷とか思い込んじゃうんだろうな
自分が馬鹿だと気づいてない奴はマジで迷惑
何も学ばなかったのかよww
それって以前自分で買ったDLもパーじゃね?
スイッチでDL版利用したらゲームもセーブデータも全部消滅するからパッケだけ買った方が良いのか
ゲームバカ
もしスイッチが壊れて新しいスイッチ買いました→認証に以前のスイッチが必要です
とか言われたらどうする?
メールアドレスに連絡しようにもそれは乗っ取られてる可能性があるわけで乗っ取ったやつにも連絡がいって任天堂側は本人かどうかわからないわけだ
2段階認証はここらへんで効果を発揮してくる
お前大人なのに、任天堂の企業対応の悪さもわからんの?
他企業が当たり前にできてることが出来ないマズさもわからんとかどんな仕事してんだ
結局こういう対応になるんだな
ゲーム育ち
は?
乗っ取った奴は自覚してんだからメール通知することにデメリットないだろ
これがPSならチカニシが10年は叩くレベルの酷さ
ソニーはPS4で遊びたかったらPS4を金で買えって企業だからな
もっと酷い対応しそうだわ
シッ!
基地外堂信者に関わってはいけません!
ソニーの場合は自分自身でおもらしするからそれ以下だぞ
今回のはユーザーがもらしただけだし
893だなw
その分は返金してないんだからそのまま残せばいいだろ
不正利用があった時には違う本体でログインしてた記録があるはずだから判別は可能
任天ハードなら当たり前の対応じゃん
知ってて買っといて対応が酷いはおかしくね?
それで大概 防げる
XBLもポイント被害はあったがクレジットカード被害はなし
何故ならばどちらも初期の頃から二段階認証を採用しているから
頭のご病気ですか?
え?この前あんなことがあったのになんで?
え?
横だがDLしたゲーム紐付けしてねえの?
任天堂にクレカの情報登録するアホおる?
基本的に任天堂界隈は上も下も都合の悪いことには臭いものに蓋と言わんばかりに知らぬ存ぜぬ
全部こいつに非があるよな
任天堂にクレカ登録するのが悪い
一部の隙も無いな
嘘書くなカス
二段階認証使わなかった被害者が馬鹿ってことやな
不正に使われたお金は、クレカ会社から補償してもらいました
アカウントを止められました
とか、あたり前。自演返金と区別つくわけないじゃん
もしなにか保証するよってなったら被害者とかいうのが加害者というものとグルになってやりたい放題になるからな
クレカの実害出たのは任天堂だけですがw
ホント、任天信者ってバカだな。。。
全部買ったことにするか全部BANか選ぶしかないってことだろ
任天堂がお粗末なだけ
SwitchでDL版とか買わねーから大丈夫w
まだスプラトゥーン遊ぶっぽいな…
薬物依存患者を見るような気分だ
>>266
スイッチが売れてる事と今回に関する任天堂の非とは別物なんだが頭大丈夫?
バカが高い授業料を払っただけだな
こんなアホなことするのは任天堂だけやろ
どの会社でも聞いたことないわw
こうだから任天堂ハードのネット関連は危険なのよな、だからDLも売れない
z指定買えるの?
読み取られたがクレジット被害はなかったからな
酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
ご本尊がこのザマだと、擁護するのも大変だねニシくん♥️
全く同じ?二段階認証を「使わなかった」と「最初からなかった」のが同じ問題だと?
任天堂ハードはゴミってこれで理解したやろうな
セーブ引き継ぎとか普通できないとおかしいことを延々と引き伸ばしてきて
ユーザーからの文句にもダンマリ決め込んでたんだからこうなるのは必然。
結論としては任天堂でDL購入するやつがアホ。
クレカの不正利用分を補填してもらったらBANってのも納得できんがな
そりゃ何か月も経ってから返金とかならあれだけど
被害がどうというよりソニーが個人情報なんて漏らした時点でとんでもないことだろw
この記事のやつ任天堂が漏らしたと思ってるの?
ここは日本だカス
日本が嫌なら朝鮮半島へ移住しろパヨク
ここは任天堂だ
ならねーよ。
チャージバック対応して、クレカ無効で終わり。
なんで、アカまで停止する必要あんだよ(笑)
任天堂「え?二段階認証って何?」
豚「え・・・」
どうみても任天堂が悪い、酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
PSNはクレジットカード被害なんてありませんよ?
どの企業でもおなじことやったら保障してくれないよ
ぼく「任天堂は日本なのだが?」
ゴキブリ「」
それが証明できたら、クレカ会社もチャージバックやるよ?
ただそのカードはもう使えない。
使えないのはカードだけで充分だけどな(笑)
バカ豚発狂しすぎて論点が分かってないw
クレカの被害出てるのに何呑気な事言ってんだ、マヌケ
任天信者ってバカばっかりやな
>自分自身のミスでパスを流出させてしまつたやつ
読んでも本人は流出もなにもしてないがな
どうやったらパス流出できるの?
今まで買ったDLゲームもセーブも消滅、全て買い直しやり直し、なのが意味不明
アカウントの管理ぐらいちゃんとやれって話だよ
2段階認証の設定すらしてなかったんだろ?
文句言う奴はゴキ!
任天堂のセキリュティがゴミってことでしょw
ニシくん何脳内ゴキにシャドウボクシングしてるの?
任天堂の記事で任天堂ガー!して何が悪いの?
クレカ不正利用されまくり、今まで買ったDLゲームもセーブも消滅、任天堂はこの件を隠蔽
さすがに酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
>ここは任天堂だ
ここは任天堂???どういう意味?
ニシくん頭大丈夫?
頭の病院行ったほうがいいんじゃない?
何言ってるか本気でわからない
まず任天堂に連絡して購入分キャンセルして貰わないと
本人が漏らしたんならどこの他社でもクレカの実害は発生するわ、何言ってんだこのゴミ
ソニーは自分自身「自社」が漏らしたんだぞ
で、なんでゴキくんは何かを隠すかのようにこの件では「ソニー」という単語を使わないの?
基地外独占豚「ソニーガー!PSガー!」
じゃあ任天堂が悪いってことじゃん
任天堂はこんな実害被害あってるのに何で隠蔽してるの?
ニンテンはそんなこともできないのか
簡単なパスワードにしててリスト型アカハクに遭ったんじゃね
大抵の人って他のアカウントと同じパスワードにするからな
そう、 ニンテンドースイッチ ならね
ニシくんまさかアカウントの漏れがどういうものかすら分かってない?
なんで本体と紐付いてるアカウントで他人がわざわざリスクおかして買うんだ?
任天堂側は購入時のサーバーログでそれが怪しいかどうかなんてすぐにわかりそうなもんだし。
この件というのはこの記事の不正利用の件だと思うが、
ソニーは何一つ関係ないんだから名前が出てこないのは当たり前だろ
クレカ不正利用されるために任天堂オンラインに月額有料支払うwwwwwwww
??????????????????
本人が漏らした証拠出せ、マヌケ
ホント、任天信者ってゴミだな
卑怯じゃん
どこの企業でもパスワードだろw
ソニゴキは触覚認容でも使えるのかよ
・・・つかえるのか?
さっきから、頭のおかしいのが嘘松嘘松ってコピペ連投しとるやんけ。
不正利用がなかったとして別のアカウントに移行させることができるのかね?
任天堂だけ叩けばすぐ埃が出て、ホワイトなソニーが憎い!
ってか?キッショw
?
では、この件が嘘という証拠はありますか?
なければすぐに仕組みを作れ
これが子供ではなく50近いジジイだというからおそろしやおそろしや
オンラインなんて分不相応な技術に手を出して、マイナス分は全部ユーザーに背負わせる
ここのDL関係に絶対金を払ってはいけない
まじかよ朝鮮堂ガバガバだった
任天堂が悪いよ、酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
もうここまで来るとSwitch持ち=バカのイメージがついてしまうな
そう、任天信者ぶーちゃんの事です
本にせよCDにせよ形で保存したい
でもお前クレカ持ってないじゃん
お漏らし堂
これがPSだったら豚のお祭り騒ぎが始まるけど任天堂だといつものことだから基本的にスルーされる案件
言われて悔しかったシリーズ?
PSNだけで任天堂本体上回ってるから
みんなクレカ使いまくってますが
自営しなかったこいつが悪い
任天堂の火消し美談工作マダー?wwwwwwww
任天堂系のネガティブなネタは
ツイッターではなぜか拡散されない闇
訂正:自衛
任天堂は勝てんわw
クレカ不正利用されまくり、今まで買ったDLゲームもセーブも消滅、任天堂はこの件を隠蔽
実害出まくりなんだからネットワーク止めろよ、酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
パスワードをブログかツイッターにでも乗っけてたとか、あまりにも簡単なパスワードだったとか
そんな感じだろ、任天堂がおもらししていない以上そういうなんらかの手段で流出した以外にないから
しれーっとクレカ不正利用される任天堂さんwwww
少なくとも任天堂の垢ではオンラインで買い物しないほうが良いってことがわかったわ
いまどきガラケーwww
あっ俺もか
買い直すだけで許してくれる任天堂は優しい
自業自得。任天堂は悪くないじゃん
3DS版のFEのDLCを購入して新しく買い替えた際に
DLCが無効になっていたので2度と任天ハードを購入しないと誓った
もしかしたら対処方法があったのかも知れないけど
PS3やVitaを購入した後にこの仕様は耐えられなかった
その後不正アクセス記録検出する度にパスの再設定全ユーザーに求めてたりもする
その時にパスの使い回しするなとか散々警告してたはず
任天堂だと昔ハッカーがいつまで経っても不正アクセスのリリース出さないので、ハッカーが抜いたデータ公開したという話もあるくらいにはアレな会社なんだよ
正直者が馬鹿を見る、ですよ
隠蔽して逃げる任天堂が正しい
え?
不正利用した奴にはなんのリスクもないじゃん
本人がカードの不正利用に気づいてパスワード変更するまでは遊び放題だったわけで
任天堂が不正利用した奴をBANしたとかいうなら話は別だが、
仮にそうだとしたら元のユーザーのアカウントをBANする必要がないからな
こんな事してるから実際のユーザーは減少して
ルデヤ経由でハード水増ししてるのが買わないの豚にはわからないの?
今回のはアカウント情報の流出って話じゃないからな。今のところ。
「クラブニンテンドー」サイトへの不正ログイン発生のご報告とパスワード変更のお願い
日頃は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
この度、弊社が運営する会員サイト「クラブニンテンドー」におきまして、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し23,926件の不正なログインが行われたことが判明しました。
現在は、不正ログインが行われたID・パスワードを利用したログインができない措置をし、該当するお客様には弊社より個別に連絡のうえ、パスワード再設定のお願いをしております。
そういう不誠実なとこが今の9位堂だろ?
PSNで不正利用は無いからな。
酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
消費者保護考えろよ。
米だと訴訟怖さに手厚く保護するのに。
こういう対応がゲーム販売会社、全体悪いイメージになる事を想像しろ。
任天堂が最低最悪の企業でハッカーは正義ってことだなw
というかこの対応割とマジで軽蔑するわ
これもうクレジットカード登録出来ないね
ここの任天堂狂信者は
さすがにやめなよみっともない
PS4ユーザーだけど
実害出まくりで隠蔽はまずいですよ任天堂さん
それでソニーは自分でおもらしした!、しかしクレカ被害がない、ソニーすごいにしようとしてる
半島精神半端ないわ~
これで任天堂は悪くない!は無理がある
信者もいつまでもバカの一つ覚えみたいにソニーガー!してないで、自分等がソニーアンチじゃなく任天堂好きだってんなら少しはその気概を見せろよ
それを任天堂に「ソフト返せ!」「セーブデータ復元しろ!」って問いつめてもなぁ
不誠実なのはソニーだろ
そもそも今回の件はソニーが独自のセキュリティを日本企業に無料公開していれば防げた事件だぞ
ソニーも無関係とは言わせないわ
さすがにこれは隠蔽して逃げるのはアカンよ、任天堂さん・・・
ゴキちゃんここぞとばかりに叩いてるけど全部的外れだからwww
この件とソニーの件を同列にしようとしてるのがアホだろ
そりゃ不正ログインされる方が悪いで終了
でもそれだとクレカとニンテンドーアカウント両方漏れたことになるから、クレカ情報はアカウント付属か
ネット環境もポンコツ、セキュリティもポンコツ
いいとこなんもないな任天堂
その鍵おもちゃです
Wiiの時にも大量流出してたけど
ソニーの騒動に紛れさせてHPに小さな謝罪文だけで済ませてたからな
客の事なんて微塵も大切なんて思ってないよ
ソニーがスゴいなんて一言も言ってないが、当然のことすら出来ない任天堂を咎めてるだけで
ダメだ、任天堂オワコン化で壊れて見えない敵に空の拳振ってるわ
ユーザー軽視だしもうお前らの所の商品は買いません
簡単だな
いざというとき実害出るからな
またパケ厨が勝つのか
ソニーが流出したパスワードをクラブニンテンドーで使ってみよ、かw
ソニー足引っ張っとるなぁ
あんだけ実害のないPSNを叩いてたのに超特大のブーメラン投げるとかニシくん やるじゃんw
任天堂が鍵のない部屋を提供したんやで
お金盗まれたと報告したら、じゃあお前んちの家具や持ち物全て破棄させるわって任天堂に理不尽な対応された屋で
そもそも被害者と不正利用者が同一人物でないって証明が出来ないからな。
悪質なキャンセルと同一でないと言い切れないから。
安心しろ話題になったからすぐ対応してくれるぞ
任天堂は話題になればいつもそうだから大丈夫やw
使った事はなくても名前は知ってるって位に有名な所はどこもログインしたか聞いてくるな。
ログインしたアカウントの名前かIDと端末が書いてあるわ。まさか任天堂はそういうの来ないのか・・・
任天堂は被害者
こればっかりは任天堂がクズオブクズ、酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
いいえ、ルデヤです
また最初からプレイできる
これを喜べる程度の信仰心すらないなら
任天堂ハードに手を出すんじゃねーよw
ニシくんどんだけブーメラン精度高いんすか?w
そもそも乗っ取られたのが悪い
乗っ取られ元にデメリットがあるんだよ
乗っ取ったやつが速攻で 「私のアカウントです。何も問題ありません。」 と返信したら
任天堂がこれを信じるとすると 「じゃあ問題ないね。怪しいアクセスあったよ」 となり、
乗っ取ったやつ 「(やべー乗っ取り元のやつがアクセスしたか)OKパスワード変えるわ」
ってなるともう完全に乗っ取ったやつのアカウントになってもうなにもできない。
別の場所や本体でログインしてる記録はあるんだから普通分かるだろ
他のサービスだったら別の場所からログインされた時点で警告がくるぞ
ドラクエ
ライザ
アストラルチェイン
似非AC
ここ最近switchでまともな売上出せたソフトって煽り抜きに無いよね?
理由はDL版を買いなしさせてオンラインの売り上げを増やすため
ニシ君はやっぱ頭逝かれてますね‥
任天堂はアメリカ人にしか
不具合対応致しません。
日本人は我慢してください。
さすがにこれはまずいですよ、酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
任天堂叩きに走るのが最高にゴキ
情弱にも程があるわ
また自分はゴミですって自己紹介して楽しい?w
お薬出しておきますねー(´・ω・`)
ハッカー擁護してソニー叩きをしてた豚ってゴキブリみたいだよね
人生そのものがw
そもそもDQ11S+ボイスドラマだと
空の状態の内部ストレージですら
容量不足でダウンロードできないんだぜ
これは任天堂が悪いと思うが、酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
それはすでにメールアドレスまで乗っ取られてた場合の話だろ
仮にその状態だったら、その時点で元のユーザーにはどうすることも出来ないから
その不正ログインユーザーよりも、正規ユーザーの火消しを優先したから叩かれてんだよ無能堂は
トップがこれだと信者まで無能しかいねぇのか
次はお前らの番だぞ
欠陥も全く改善する気無しで金儲けの事しか考えてないし
こんな糞企業を有り難がってるのは知恵遅れの豚だけ
1度も読んだ事のない豚が何か言ってる
まぁニンテンドーからすれば、このユーザーさんが二段階認証してなかったから自業自得じゃんって思ってるんだろうけど、ガイドライン上、矛盾してる内容とかもあるし、本当にこんな対応でいいわけ?ニンテンドーさんよ。
こんなんばっかりだと、信頼失うぜ。
任天堂に都合の悪い事実は全てソニーのせい!
こどおじニシ容疑者はマジでこの思考だからな、つくづく救えないよこいつらは
ニンテンドーアカウントにクレカ登録する奴がバカ
今回の不正アクセスもそれが原因だった可能性もあるし
やっぱりソニーが悪い
そりゃセキュリティを高めるものなんだから手間なのは当然やろ
つっても普通は1回ログインしたらずっとログインしっぱなしだけどね
そこ重要。
ソニーだってPS4で不正ログインされてクレカ使われてもどうせ同じ対応しかしないさ
ソニーは口封じしてるだけで、PS4でも同じ事起きてるだろ
PS4の方が値段高くてボッタクリが多いんだから被害も相当になるだろう
元からこんな企業だからなw騙されんなよw
賢くなれたのは任天堂のおかげとツイートすれば良いねが沢山貰えるぞwww
俺は読んだ上で同意を拒否したわけだが
ハードは割られアカウント情報はダダ漏れか
マジヤバくない?
使ってくださいって言ってるようなものだぞ
任天堂がやってることは、ソニーもやってるに決まってる!って?
病院行こうか?な?お前のためだから
任天堂の問題だしこの件をなあなあで済ましたら絶対にダメ
なんだ、ソニーに負けたくない豚か
だからこの人はもう詰んでるね
2段階認証設定してたらそれがどうにかなったかもねって話。
ここでお仲間の豚がガチで捕まったの知らんわけじゃあるまい
さてはお前、PS4で不正ログインにあったな?
貴方の心の中にある掛け替えのないプレイ経験です😊
そもそもセキュリティ管理は任天堂側の責務なのに
ユーザー負担がでかすぎて腹が立つ
ニンテンドーのオンラインにクレカを紐づけしてしまったのが全ての間違い。
更に言うなら、何でセーブデータのバックアップができんのじゃ。
どうすんのこれ(´・ω・`)
必要な分だけ入金してる
Xデーは近い 電通バリアが消えた瞬間崩れ去る運命だ 任天堂株は紙切れになる!
二段階認証しなかったユーザーが悪い!
どういうこっちゃ?
普通はスマホのメッセージに送ってくるもんじゃね?
アプリ入れる必要があるの?
任天堂が悪いみたいな印象を与えるなよ
つまりこいつは任天堂に5万分負担させて
自身はノーダメージにしてくれという
悪質クレーマー
様は垢ハックされたし!! 任天堂の対応ウンコ杉w ワロタわ(´;ω;`)
って事やろ?
そっちに文句言えよ
普通分かる、を当人でないと言い切れないやろって話。
ログイン通知メールも各社サービスによるとしか。
それこそPSNは新規ログイン系のメール来た記憶がないけど。
このくらいのリスクは当たり前だろそれを覚悟してスイッチ買ってるんだろ
文句言うなよ情よわ
「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同:(笑)。
いや、この人はメールアドレスは普通に使えたんだから警告のメールが来てれば防げたんだよ
ブヒッチユーザーなんて、あんたが書いた内容さっぱり分からんっていう奴のほうが多いやろ
ほんと全てがゾーンらしくてわらうw
メルアド変えられてたんやろ
当人は普段ログインid使ってたってやつ
ジョイコンドリフト対応してないですね笑
任天堂のサポートは本当にクソだからそんなん期待すんな
ちょいちょい話題になる任天堂神サポートはただの宣伝広告だ
警告のメールが来てる時点で手遅れでは
こいつがアカウント取り返せたのが奇跡
俺も多少はブヒッチに興味あったけどこれがあるから、買う気になれんかった
箱liveでもアカハクによって大量に実害出てるし、目立った実害出てないのはPSNだけなんだがな〜
そういうセキュリティに関する事実本来は拡散すべきなんだがPSユーザーはおとなしいからやらないという
不正アクセスが話題になってるのに二段階認証にしてなかったこいつが馬鹿なだけ
ゴキはグダグダ言うな
ほんと、○ねばいいのに。
そらチャージバック分は任天堂の負担だからな
普通はセキュリティ側で管理するところなんだがそれをしなかった任天堂の問題だろ
PlayStationユーザーだけど、PS3時代から今のPS4までアカウント作成して遊んでるが、不正ログインにあったこと一度も無いな、たまたまかもしれないけど。
表沙汰に公表してないだけで、こういう被害はまだまだあるんだろうな、ニンテンドーは。
ソニーに屈服して同意した末路がこれ
本当に馬鹿なやつらだなゴキブリって
全然してないやん
どこの記事の誤爆や?
実際のところ誰もその金で購入された商品を手に入れてないのだから
任天堂にかかる負担はゼロに等しい
任天堂アカウントに5万チャージされたわけじゃないんだがw ゴキブリ読解力なさすぎて草ぁ
あれは初期設定はスリープ時とかに自動でバックアップデータ送れるようになってるからワンチャンあると思うが
この前任天堂は不正アクセスした相手に訴訟を起こしたが
その不正アクセスがあった事を一切公表していない
セキュリティも対応もガバガバの珍天堂ですねぇ
ユーザー側のミスもあるんだから
不正ログインは防ぎきれん
使えてたとは書いてないで
メール自体は使えるが、それが乗っ取られ当時のニンテンドーアカウントに紐付いてたかは不明
ダメに決まっているじゃん
アカウントのDL引き継げないのも単に技術不足と思われる
そしてソニーは過去に大規模流出事件をやらかしてる
アカがハックされたからってメールまで受信できるようになってるって考えはおかしくね
それとも任天堂のネットワークってメールじゃなくてマイページみたいのに直接DM送ってるん?
メールアドレスとそれに付随する情報盗まれたら
乗っ取った奴にもメールが来るように設定できるソフトは普通にある
それで乗ったやつが乗っ取り元より先に任天堂の連絡に気づいて※517の対応される可能性が出てくる
なので任天堂は連絡できない
2段階認証だとメールアドレスの上に登録したスマホでの認証で確認するから設定しとけばよかったのにってなる
ガキなら大泣きしてブチ切れて親に当たる案件だな
全部他人のせいにするゆとり馬鹿
侵入されたのに気づかなかった任天堂w
クラッカーにバラされたっけなw
外注に丸投げしててその程度のことすら出来ないってこと?
複数のハッカーチームらが「ニンテンドースイッチ」タイトルの吸い出しに成功したことを明かしており、現時点で以下のタイトルがオンライン上で流れています。
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド・マリオカート8 デラックス
・ARMS・Has Been Heroes・ぷよぷよテトリス・レゴシティ アンダーカバー
なおこれらのROMを読み込むことは今のところ出来ません。ただスイッチのハッ キングに当たっているチームは、3DSのときにも大きな功績を立てた非常に優秀な人材揃いとのこと。スイッチのOSは3DSをもとに作られているようで、彼らにとっては作業しやすい環境だと言います。
またソニーガーしてるゴミ発見w
ポケモン発売されたらやばいか、
消えたら残念運がなかったねで終了じゃん普通
なんで任天堂叩きになるのか理解不能
不正購入されてた時点で
ダウンロードも終わってるんじゃないの
あとニンテンドースイッチオンライン加入したらお礼のメールが来たw
あたりまえの事や!
任天堂もソニーもそこは同じだがソニーは保証されたよ
申請したら引き継げるようにすればいいのに
こればっかりはハッカーの良識に任せるしかない。
逆にセキュリティパスしたんで雇ってくれっていうアピールに使うハッカーもいるらしい
二度と流出しないようにシステム改善するのが普通だけど任天堂はどうなのかな?
これで安易にDL版やセーブデータを新アカウントに移行してやっても
馬鹿は任天堂がすぐ戻してくれると思って何も学ばないからね
一回痛い目を見させたほうがいい
アカウントidでもログインできるような設定もできるんよ
現在ほぼすべてパスワードで本人認証が行われてて同一ユーザーはどこの社のパスワードも同じにしてることが多いのにバカがパスワード流出させた結果あらゆるところが迷惑をこうむる
おれは150桁くらいあるパスワード
任天堂はなにげに何度もサーバーに侵入されてるんだよなぁ
やっぱりローカルセーブデータが一番安全ってことが証明されてしまった
ゴキブリのいうことはいつも嘘
むしろ今の時代はクレカを間に挟んで
利用の監視してもらう時代やで?
これも登録してなかったらアカウント盗まれてログイン出来なくなっておしまいやで?
自社の利益ばっかり考えて(企業なら当然だが)ユーザーの事ないがしろにしてると、絶対そのうち痛い目見るぞ?
ニンテンドーももはや、朝鮮企業と変わらないかな。
まーだ買ってないのかよw
意味不明
任天堂自身がユーザーには過失はないって言ってるのに
そこでソニーのせいにするとか…大馬鹿だな、お前は
任天堂叩きたいだけに見える
だったらシステムは問題ないから運が悪かったなって話
嘘つくなカス。
使う側が馬鹿なんだもの。
不正ログインされてる時点で自分の過失だと認めなきゃ話にならんよ。
任天堂のせいにしたい馬鹿が多数いるみたいだけどねw
これOKするとチャージバックで被害被り放題になるぞ
現実みろアホあんたらじゃあるまいしそんな工作するわけねぇだろ任天堂お得意の画像のない美談じゃねーんだよ
穴ぼこだらけのシステムだと思うわ
ハッカーに指摘されて嫌々 発表したんだっけ?任天堂はw
端末とパスワードをひもづける時代なのにな
マジでガバイじゃんセキュリティ
100%勝てるしどうせ和解持ちかけてくるから訴えればいいんだよ
だいたい割られるのは糞速いし
発売前に海賊版は出回るハードのDL版なんて情弱以外買わないし
クレカ登録なんて大馬鹿野郎のすること
これをゴキはソニーはクレカ流出していないと無茶苦茶な擁護をして誇る
これがソニチよンのネットの火消し雇われ工作員である
もう一回プレイしろよアホ
何故ソニーに全責任が及ぶわけ?
お前みたいな奴が、不正ログインする糞ハッカーなんじゃないか?
「有料」オンラインでこれなんだよなぁ!
うわぁ…これが任天堂界隈のやり方かよ
任天堂はスティックそのままから見てもなにかとコスト削減でボーナス倍増だから
再発防止するくらいなら社員のボーナスアップにコストをかける。
本当なら再発防止に投資してオンラインを強化しなきゃいけないところ、私服をこやすことがメイン。
「任天堂はそんな先端層のための選択なんかしませんよ
高い金出していいパソコンでちゃんとしたサーバのゲームやれば良いじゃないですか
3万の半携帯ゲーム機に何を求めてるんですか」
詐欺やん
次はゴキ、お前らだかんな
PS4持ってないんかよ
任天堂もソニーもとっくに出来てる
アカウントハックされるし、ここまでは良いとして
一番ヤバイのは対応がひでえ
だから最近のゲーム機嫌いなのよね
やっぱプリペイドが1番やな
してるぞ
不正ログインのユーザーの購入履歴から辿れば一発っしょ
いや、この件に関して任天堂は1ミリも非がないんだが
俺の目にはやりとりを晒して任天堂叩いてるこいつが一番悪いやつに見える
豚のスイッチには数十時間のデータ1個しか入ってねえの?w
決算発表すぎてからこっそりとなw
でもクレカ情報が漏れてもニンテンドーネットワークのログインパスワードとかどうやって知ったの
ファミリープランもあるんやで年間4500円で
セキュリティの安全が確保出来るまでは、金取るべきじゃないね
ソフトもプリカも、これまで通りお店で買ったら良いだけや。
やっぱりパッケージが一番いいんだよ
たかがゲーム会社だぞ
PSNはお前らブタどもが必死にク.ラ.ッ.ク仕掛けてるじゃねえか、それどれも撃退されてるけどさw
規約に同意してないだけ
例えばjoy-conとかのな。
総当たりか任天堂内部に情報漏らすヤツがいるんだろ
完全に時代に取り残されてやがるw
そりゃセキュリティーガバガバよ
この件から、何も学ばないのがいつもの任天堂クオリティー。
switchオンラインはファミリープラン年間4500円
PS+はもとから複数アカウント作れるから
実は任天堂の方がショボい、フリプもテーマもスペシャルやディスカウントもないし
そりゃ水崎みたいな業者だしw
どこかのサイトが1つでもやらかしたら芋づる式にやられるって自覚ないんか
そんなこと言い出したら、そもそも任天堂擁護のコメがお門違いなのばっかりだぞ。
それは二段階認証ではなかったからだ
今は二段階認証が当たり前なのだよ( ≖ᴗ≖)ニヤッ
違うよアカウントが乗っ取られたから、そこに登録してあるクレカが使われたって話
馬鹿らしい
ありがとう任天堂
先月スーファミサービス開始で多目にタイトルを配信したからって
今月配信タイトル数0な事をしないだろうなあ?
任天信者ってこういうアホな事を平気で言うゴミばかりだよね
あれは漏れることを前提で運用しないといけない
ネットならプリペイド式くらいだな
持ち上げてるんだろ?
不正利用されたらその時点でそのアカウントのデータをあきらめろということになるが
対策放置して世界中の垢が乗っ取られ放題だなこりゃ
そのメール全文を「はちまちゃんねる」に貼ってみせたら、韓国ブタが必死で粘着して潰そうとしたなあw
適切な対応を取らなかったなセーブデータも購入タイトルも全部死亡って酷すぎる
任天堂はもう少し融通の効く対応をしてほしい
ネットなんてこういうニュース、あっという間に拡散するし、ニンテンドーは早めに対応しないとまずいかもな。
7Payの場合はそれ以前の問題だったけどねw
こいつ何か隠してるよ
不正利用されたあと、何事もなかったかのように
そのままアカウント使うとか普通ありえない
その後も被害受ける可能性あるのに
簡単な設定で自分を守れるんだから危機意識を持ちましょうね
少なくとも、任天堂はそのつもりだな
こういうその批判についても黙殺するつもりなんだろ、
こうして炎上してても一切反応しない、どころかこうしてブタども使って押しつぶそうとしてるし
これ通ると
チャージバックしてタダで遊ぶことが出来てまうやんか
やっぱソフトはパッケージよな
もう公式エディターだして個人で管理させろや
こんなゴミ企業にデータなんて任せられねーよ
PCあれば要らねえしswitchなんて
サイト側からは不正ログインなのか正常ログインなのか区別はつかんからな
ログイン情報の管理を徹底して自衛するしか無い
任天堂以外ならそうしている
普通はクレカ側での被害とそれが発生する前の資産は別勘定だわ
クレカ側だってそれを想定してユーザーに影響出さないように保険に入っててそれで補償するわけだし
それだとソニーのサービスにも被害でるやん
何故ファミリープランに入る必要が?
ITわかってるメーカーと玩具屋の違いやね
これマジ?
ガキ相手とは言え、ブヒッチオンラインショボすぎだろ
いつも張り付いてる750円君が発狂しそうw
登録者全員アウトという地獄w
普通なら状況を調査して、不正が疑われるあたり(アカウント内容変更とか)まで巻き戻すんだが
それからクレカ会社と協議して被害の確認と補償だわ
だけどなぁ
一番の被害者は不正利用された側なんやで
そら規約にある通り任天堂の対応が正しいのかもしれんが
この事実が拡散されれば任天堂のイメージが悪くなるだけやで
コレが豚がいつも言ってる「任天堂の神対応」なの?w
switch買っちゃったし3DSも買ってる
セキュリティヤベエから見直ししねえとマジで信用出来ねえな
ちゃんと子供でも安全に使えるようにしないとな
ブーちゃんよ?
任天堂記事で都合の悪いことは“ミエナイ、キコエナイ”ってか?
笑わせんな
まぁ…こういうBANされる奴に限ってぼっちだから家族揃ってやるという発想はないだろうな
セキュリティ対策強化に500億かかるとして、その分じゃー明日からお前の給料半分なって言われたら、お前はクソみたいな豚野郎どものために身を削れるか?
そういうことだよ。察しろ
セキュリティ糞なら信用できないし
正直任天堂側は何言ってんだって印象だけどな
メールまで盗られてたらそれはもう利用者側の過失
変更先にメール送ってたのがセブンペイっていうすごいサービスだけどね
チャージバックだってユーザーが言えばなんでも返ってくるわけじゃないと思うぞ
通販とかなら全く違う住所からの利用だったとか、
今回の場合なら別の本体からのアクセスだったとか、
なにかおかしいところがなければ通らないだろ
利用者の知識がなさすぎた
それが数日前ならまだしも7月の話で任天堂に連絡もしてなかったんだろ
客観的に事実だけ見るならチャージバックの不正利用の疑いの方が高いで
ましてや任天堂機は子供も遊ぶだろうに対応もちょい酷すぎですわ
小さいころソフトにふーーってしたらポケモンのデータ消えて、もうアイツらは戻って来ないんだって悲しくなったの覚えてる
あんな残酷な思いを今の子供達にもさせるなんてな
面倒くさいからなんじゃw
そうだったの!?(マジで
要約してくれ
いやいやファミリープランを利用した寄生虫、ナンパとかやっているからね
まあ見ず知らずの奴のアカウントに乗っかる方がバカだけどw
あ、ゲームのセーブデータには金銭的価値は認められないから諦めるしか無いよ
7月にチャージバックしてその時は何も言ってこなかったのに
今になっていきなりBANするってのはどうなの
クレジット会社とのやりとりは明かさないとは言え、その時点で不正利用かどうかの検討はしてるはずだろ
ソニーの規約は怪しすぎて同意しかねる
そら自己責任だわ
Twitterでファミリーアカウントに入る人募集とかしてたぞw
マジだよ任天堂のswitchオンラインはFCとスーファミと
クラウドセーブしかない、FCとSFCなんてやらねえし、オンライン費用代金だわ
チャージバックはカード会社の判断になる
アカウントの不正利用で申請してるんならそりゃ通るだろう
ただその後任天堂と一切やり取りしてないのが普通あり得ないけどな
【悲報】任天堂のスイッチオンラインサービスが有料化した途端、ファミリープランに入れてくれと乞食するキッズが大量発生してしまう・・・
↑
任天堂界はバカばかりでね~w
DLしたゲーム再DL不可
いくらごねても無駄
潔く諦めろよ
ブヒィ!ブヒィィイィィィ!!
DL版じゃなくてもアカbanされるとセーブデータがパーという
任天堂の美談の中でもここ何年かで1番酷いと思ったのは
「修理に出したにもかかわらず故障個所無しで返却されて技術料という名目で金取って」
豚が「技術料を明記してちゃんと取るなんて素晴らしい!」とか褒めちぎってたことw
見ず知らずじゃなくて友達同士でやるよ普通
お前みたいにリアルで友達いない奴は見ず知らずとやるしかねえんだろうけど
ちょうどAmazonプレミアムでオンライン12ヶ月無料とかやって
この前Amazonは購入者履歴が他人でも見れてしまうヤラカシをやっていたことだし
チャージバック申請してすぐ通るわけじゃねえし
チャージバックされたアカウントをbanは至極当然
問題はこいつが不正利用された後も任天堂に何の連絡もせずアカウントを使い続けていたということ
客観的に見たらチャージバックの悪用に見える
運営にBANされたらそこでお終いだからな
特に任天堂は信用ならん
こんなんモンペ化して怒鳴り散らしてもいいよ
この人まったく悪くないんだし
すでにPCで出来るエミュがある程度には割れてる、ってのはこのはちまでも数日前に記事にしてただろ
はちまの記事より
【悲報】任天堂のスイッチオンラインサービスが有料化した途端、ファミリープランに入れてくれと乞食するキッズが大量発生してしまう・・・
ダメなのは任天堂ですw
BANされるまで知らなかったって話だろコレ
前にハッカーに侵入されたのに把握してなくてハッカーから侵入したのばらされてたこともあったし
信仰心が足りないぞwww
あれAmazonンプライムじゃねえよtwitch プライムに登録しろとか出てくる
それ任天堂だけだぞ?
不正ログインされてカード使われたのに
その後の対応を任天堂と相談してない時点でありえないでしょ
こんな細かく経緯説明してて嘘松ってか?
てか俺でも似たような経験あるし
スペック同様w
良かったソニー様でw
任天堂以外じゃあこんなことはまず起こらないがなw
基本的に、情報産業は信用商売なんだから、特にアカウントの扱いには細心の注意を払うわ
当然、こんなこと起こるはずもないから、世界中でみんなPSでもスマホでもDL版買ってるわけでなあ
任天堂は客商売どころか祭りのテキ屋以下だわ
アカウント管理がずぼらで規約も読んでなくて全く悪くない?
不正アクセス自体本当のことなんだかも怪しいぞ
自分で5万円分買ったけどやっぱ惜しくなってクレカ会社に被害でっち上げてキャッシュバックさせたのかも知れんし
不正利用のあった期間に不審なログインがあるかどうかくらい調べられるだろ
それがこいつの別の本体だった
とかいうならすごいけどな
任天堂で?
任天堂に調査能力なんてあるのか怪しいわ
神は乗り越えられない試練を与えない
全く別件のトラブルだけどこれを任天堂に問い合わせても全く回答してくれなかったが
落ち度はないのに垢BANは酷すぎる
テンプレ対応ばっかしてたらユーザー失うぞ
せめてパスワード変えろよ・・・こいつも馬鹿だろ
たった5万円のために、それまでのゲームのセーブデータも何もかも無くするのかw
お前ら韓国ブタじゃああるまいし、ソニー憎しならぬ任天堂憎しでそんなことやる馬鹿は、いないわ
保証内でJoyコン何度も壊れても修理料金取る任天堂だし
ゲームソフトをDLできる権利を得ただけで所有権ではない
規約読めよアホ
ニンテンドーアカウントに不正ログインされたゲーマーがクレカで不正購入され垢凍結 → DL版やセーブデータが全て死亡しましたがどうしますか?
豚「ソニーを相手に戦います」
大体的には報道されないだよな電通力はバカに出来ないなっと思った
何が不審なログインか調べるためには
本人と連絡せなあかん
単なる二台目かもしれんし
ソニー他ならちゃんと「ユーザーに所有の権利がある」って明言するが?
何らかの理由で再ダウンロード不可になった場合は、その旨を事前に説明するし
Switchを起動しホーム画面(ゲームが並ぶ画面)を見た際に違和感に気付く。
画面左上に表示されているMiiアイコンの頭に!マークがついている。
そのアイコンを押すと「ニンテンドーアカウントの再ログインが必要です。」と画面が出る。
ログイン出来なかったんじゃね?
ちょにーのほうが宣伝費多いでしょwwww
何言ってんの?
最初から垢BANされるなんて思ってるわけねえじゃん
5万円分無料DLできると目論んでたら任天堂の真っ当な対応により制裁を受けたってだけの話
ゴキブリは任天堂が悪いってことにしたいだけだろまじで
区別付かないのは情弱企業だけだから、ちゃんと対策してる所のオンラインはそういうのが判るようになってるぞ。
ゴミゴミゴミゴミ
不正購入があった時にパスの変更はしてるぞ?
唐突な任天堂叩きの裏にソニーあり
仕方ねえじゃん
ブーちゃんスイッチ持ってへんから聞いても分からんやろ
なんだけどSwitchはアカウント作成強要されるんだっけ?
サーバーに購入履歴記録されてんだから可能だろ
PSNみたいにセーブデータも保存されてんのかどうか知らないけど
乗っ取られたアカウントは消滅させるのがルールなら新しいの作らせてそっちに移してやればいい
誰か天才、産業でたのむわ
ログインできなきゃそのアカウント使い続けようとはしないだろ
豚は仕事どころかバイトすらしたことないからな。
不利益を被ったら全部被害者が情弱って事になる。それが企業側の責任だったとしても。
一つ言えるのはPSはやめとけ
任天堂のセキュリティ緩いからな
DL権だろうが所有権だろうが本人に権利があるという意味では変わらないだろ
でもそれが機械本体が不意に壊れただけで剥奪される意味がわからんと任天堂とメールで何回も喧嘩したわ
もちろん納得できる回答はもらってないし、この件以来もうスイッチは起動すらしてない
ソニーだったらもっと酷いことになってたぞ
記事の見出しでいいんじゃね
この結果についてどう思う?
うわそれ最悪だな・・・
おまえ、責任持てよ?
アカウント管理はきちんとしよう
こんな中途半端なアカウント作れとは言わなかったが?
任天堂のアカウント管理が糞ってだけだな
DLで買ったゲーム入ってるしパスワード変更やクレカ情報消すからだろ
うわぁ
クレーマーじゃん
触らんとこ
唐突??
いやPSストアと同じで購入したら登録したアカウントにメール来るよ
ただしPSみたいに無料でもなんでもDLしたらメール来るが
イーショップの場合購入したソフトしかメールが来ない
任天堂のは、似て非なるアカウンコって散々言われてたじゃん
なっちゃうじゃなくてもうなってる
「あー!やっぱ任天堂はダメだなw」って思う
クソニシすら買ってないんだぞw
これで理解できないならお前がアホなだけだ
垢💩
クソアカウントもどきなら3DSからあったけど知らなかったの?
現在もクソアカウントもどきだが
加害者の味方かよ
でもソニーが嫌いだからスイッチを絶賛はする
文句あるか?
任天堂「ありがとう」
の間違いでは?また課金しなおしになるから任天堂は金儲け出来るのだし
豚なら黙ってもう一度買え
クズだなお前
任天堂「任せてくれ。これからもガンガン被害者を増やしてやるぜ!!」
任天堂の対応は酷いなww
在.日アンソニ豚
脱任したら今までの信者仲間から襲われる危険性があるので危険かと
問題無ければ購入履歴削除してキャッシュバック対応するが
そこら辺の確認もせずいきなり垢停止とかさすが任天堂だな
アカウント停止されるんじゃそのアカウントで遊べるわけでもないし嫌がらせにしかならないじゃん
任天堂信者は任天堂様というのか
擁護する訳じゃないけど「任天堂スイッチなんか買うアホ」が悪い
というかゴキ捨てだってされたらどうしよえもないはずだが?ソニーは何か対応してくれんの?
ソニーは過去にハッカーの攻撃で個人情報大量流出事件があるからな。クレカ登録なんて怖くてできないわ
PSはサーバーに不正アクセスあったら問題無くてもパス変更のお知らせとかするからねぇ
どうせ簡単なパスワードにしてたのだろう
言ってることはごもっともだよ。
ps4の場合はアカウントあればライブラリーから再DLは可能。
うちの場合は、プロを買ったタイミングで二台になっちゃったので、下の大型テレビのぶラビアと、上の階でセーブデータをやりとりしながらやってるが
もしかするとpsnowだとこういう手間省けるんじゃないかって気がそてきた。
ノーパソでもできるあい
ここにいるブタどもを見てたら、その嫌がらせこそが目的、ってわかるだろw
世の中には意外とブタども並の犯罪者がいるからねえ
今回はクレカ使用でばれたけど、
クレカの利用をいちいちメールとかで確認しない人なら決済日まで気づかないこともあるし、
逆にクレカ使わなければ他からログインしてることに気づかれることもないから、
すでにDLしてるゲームは遊び放題
不正ログインされた張本人が悪いのは明らかであろう
その状況を一切説明しないのねこの馬鹿は。
普段から他人を家に招いて「クレカ情報を入力したスイッチを無造作に置いてた」
だから簡単に乗っ取られrた以外に普通ありえないんだけど?
ネット経由で乗っ取りなんて回線が有線だと100%無理だし、無線も暗号キーが必要なのよ
ハッキングを受けた本人の責任なのは明白である
老 害
これは垢BANされたって話やで
ソニーだって垢BANされたら無理なはずや
それ盗んだハッカーはSONYの暗号化凄すぎて何もできなかったんだけどな
ユーザー側に責任転嫁するとか、商売する上では一番やっちゃいけないことなんだが
犯罪者を責めるならともかく、被害者を責めるとか、いかにも韓国ブタらしい汚い根性だな
今回の場合は自分でパスワードを流出させたのだと思う
任天堂はこれまでも情報抜かれまくりで、しかもハッカーがそれをばらすまで気づかないって言う間抜けなこと何度もやってるぞ
しかもそれについてその後もコメント一つ出したことも無ければ、対策一つ取ったためしがない
スイッチのe-shopって決済前にパスワード入力とかしないの?
任天堂のことをママとでも思ってるの?
自衛しておいて当然のことで任天堂に何の責任があるんだ?
「自分でパスワードを流出させたのだと思う」中々のパワーワードですねw
アホ何が一目でわかるw
つまり任天堂が悪いと
任天堂サーバーからアカウント情報盗まれてたらいくらでも不正利用可能だがね
それをソニーもグーグルもアップルもやってるんだが?
レベルは低いがMSだってやってるわ
それってサービスを提供する側の義務なんだが
他の会社はやってることだが?
じゃーこの部屋譲るからっていってのパソを開いて続きを
だれが思いついたんだこんな便利なの
スイッチは電源入れたらその時点で個人情報を簡単に見られる状態なのだから
自業自得としか思わない。というか何でスイッチにクレカ情報なんて記憶させてんのwww馬鹿でしょこいつ
アノニマスさんを舐めるなよ?
嘘松って返したい
その代わりポジティブなネタはあっという間にバズるよな。
そのスイッチの仕様酷すぎだろw
対策しないで電通力で誤魔化すからいつまでたっても改善しない
叩いてる奴は経済音痴の馬鹿だけ
従来通りプリペイドカードで…
普通ならそんなガバ仕様あり得ないんだよなあ(呆れ)
朝鮮堂のセキュリティに対する考えが異常にひっっっくいのがよく分かる
任天堂には全く非はない
ぜっなま@retakky_kenzen
返信先: @spl_ri_sanさん
まじ、フランスからログインされて17000円程不正利用されてる
今はもうカード凍結したから大丈夫やけど
あー、コレ美談来ちゃうかぁー!w
自分が馬鹿だからって❤連打してんじゃねーよ
ぜっなま
@retakky_kenzen
7月9日
フランスからfirefoxでログインされとる
任天堂の対応はクソ
そら任天堂の職業意識が低い、というか基本的に指定.暴○団レベルのシノギしかやってないからな
ゴミを作っては善良()で情弱な一般市民をだまして売りつけるという
一般人相手に売れなきゃ小売りとか弱い立場に押しつけるだけだし
恥かいたね
本人の瑕疵があったの?
経営音痴、ってのは、こうして不具合を改善せずに、結果として口コミで悪評が広まって売上げを下げ続ける任天堂のことだぞw
任天堂とEXIT兼近って似てるよねw
推測されにくいパスにしてなかったらしい
海外だとブラウザでスイッチのソフト買えるんだっけか
なにあの回答
基本はオーナー情報の引っ越しだからな。
PSみたいに新しく買った端末でログインしようとしても「すでに別の本体でログインされています」でエラー出される。
引っ越しする為にOSを最新にして、って手間も考えたらその辺は面倒臭いな。
同様の被害はXBOX360でも多発したが
MSは不正利用されたと思われる額だけゲイツを補充し
ありがとうMSと言われる解決方法で乗り切った
サポートなんかするわけねー
勝った人間が悪い
泣いた人間の負け
1000なら任天堂倒産
qwertyuとかasdfgh系か…
任天堂の垢ウンコにカードを登録していた
ブーちゃんが発狂して書き込みまくるからな
PS4を買わないとこれからも妨害しますのでよろしくお願いします
また任天堂がありもしない美談でっちあげて俺らが、あり任するハメになったらゴキちゃんのせいだけどそれでもいいの?w
いつものあほっちさんじゃないですかw
こんな会社早く潰れた方がゲーマーの為だ
ゴキブリが自分でパスワードを流出させて罠を張ったんだと思う
宗教っすなぁ
任天真理教ってかw
それが嫌なら、そんなことしなきゃいいだけじゃね?(正論
日本でも買える
全く悪いところがわからん
既に業績で世界第2位で、ユーザーもMHWIBやゴーストリコンとか楽しく遊べててウハウハだってのに、
なんでわざわざ世界第9位の座すら守れそうに無い、こうしてユーザー追い出して倒産しかけてる任天堂に対してそんなことしなきゃならないの?
捏造ばっかりして訴えられても知らんぞ
これで悪いところが分からない、ってんなら、お前は社会生活が送れてない、って言う自白だな
当たり前のネットサービスを享受していたら、これが普通なことでは無い、ってのはすぐ分かるってのに
自分でパスワードを流出させたのだから自己責任となる
任天堂が叩かれていると思ってる時点でお前が任天堂を疑っている証拠
まずこれに答えろよゴキは
ねつ造だ、というなら反証をどうぞ
既に任天堂って何度もネットトラブル起こしてる実績があるんだが
まあここまで酷いのは、さすがに余り聞いたこと無いけどな
カードは不正に使われるわ、任天堂には不正に使われた分の泣き寝入りかBANの二択を迫られるわ、この事をツイートしたら炎上とかトラウマレベルだわ。
上で既にコメントしたが、11年ほど前にPSNからの情報流出が疑われたことがあったが、
そのときは何一つ実害は出なかったし、それでもユーザー全員に注意喚起とパス変更依頼メール出したぞ
もちろん、公式ページでも注意喚起やったし
任天堂は、こうして実害が出てるのに補償もしなきゃ注意喚起もしないって、恥知らずもいいところだ
893や詐欺師だってもう少し仁義切るわなあ
実際のユーザーは極小だからねえ
ほとんどが消費者保護の意識の無いシナに向けて密輸されてるだけだし
結構前にハッカーが鯖に侵入したのに当の朝鮮堂が気付いてないから、
「侵入したから気付けよ、セキュリティホールあるから直せ」ってそのハッカーから知らせてもらった実績がある
これも相当酷いぜ
この件で任天堂を叩いてる奴はそういうことになるぞ
ソニーが個人情報漏らしたときの対応と任天堂が不正ログインされたときの対応で比較するのはおかしくね?
お前よく頭悪いって言われるだろ
任天堂なにも悪くなくね
それ、100%お前の責任だろ
韓国人相手に反証なんて無理なもんを求めちゃいかんわな
不正利用の流れに何か心当たりがありそうな気配。
任天堂は今後はこういう事例に対する対処方法を考えておくべきだな。
連絡してきたユーザーに不正利用の疑いが晴れないなら対応難しいだろうけど。
Switchって今までの任ハの中でも最低の作りしてないか?
で被害者のコイツがいつIDとパスワードネットに書き込んだ?
なんで任天堂叩いてるんだか
そうだな
すぐ任天堂に連絡してアカウントをどうすべきか聞いておけば
また違った対応になったかもしれん
アカウント不正ログインされて
その後も普通に使い続けてるのはあり得んな
さすがにそこを面倒臭いとか思った事ねーわ。
フランスで使われてるとか書いてるし国外からのアクセス探せばいいじゃん?
企業じゃなく個人に原因があるという点では一緒だが?
分かりやすいパスワードにするのも100%自分の責任だろうが
任天堂の情弱ユーザーなら普通にやりそう
まともに反論もできないのにアホ呼ばわりして逃げるおめーのほうがアホだわかす
涙目敗走しとけ
ソニーが自分から漏らしたわけじゃ無いがw
この件はその情報が漏れた結果アカウントハックされて被害が出た、ってことだから起こったことは同じだぞ
実害が無かったかあったか、その後の対応が正しいかクソか、って言う比較でで
当然、任天堂はとてもじゃないがネット商売なんぞ出来ないレベルのクソだ、ってことだが
しかも14日もかかる。
任天堂法務部に勝てればいいね
だって他のアカウントにデータ移せないんだからそのまま使うしかないだろ
PW変えれば問題ないと思ったんだろ
心配すんなwもうすぐ集団訴訟される
いずれその反動がきて、信用を失って必ず倒産する。
PS4版を。
7月9日にハッキングされ登録カード利用によりeshopで5万円程度の利用があり
翌日カードを停止しパスワードの変更をした。と基本的に正しい被害者の対応があった
任天堂はカード会社からの不正利用分の支払い取り消しを受け取っているので何を買われたかは確定してる
何故この展開でアカウントが停止されるのかが理解しかねる
むり。
そもそもアカウントと紐付けされてるからBAN喰らってショップにすら入れなくなった本体はサーバーにすらアクセスできない。
この害虫糞ブリ蟲刺し殺す!
スイッチ版買えばベッドや外の公衆便所でしこれるのに
>PW変えれば問題ない
それを任天堂に問い合わせもせず自己判断すんなよ
買われた分は任天堂の負担になる
任天堂からしてみたら乗っ取り後も何も連絡せずただチャージバックするとか
ただの悪意のあるユーザーと区別つかん
エアプで擁護しまくりw
IPなんぞどうにでもなる
ガチで遊んでる奴は数十時間も遊んだデータはいくつかあるし、場合によっては数百時間遊んだゲームもあるんだよ。
お前ら持ち上げるだけでマジで買わないのな。
チャージバックした時点で任天堂も把握してるんでしょうが
まあ、たとえ連絡してたとしてもBANされることに変わりはないけどね
今回の件で言えばそのあとの数か月で買った分が無駄にならなかったかもしれないってだけで
そして信じていれば掬われる
なぜ、任天堂は不正で他人のクレカを使った容疑者を捕まえようとせず、なぜ被害者にここまでする必要があるのか理解に苦しむ。
チョニーは投資したのかよおん?
連絡入れたら不正利用分の返金対応もしてくれたしアカもそのまま使用可能
送り先住所氏名がクレカ名義と別でも任天堂は送っちゃうの?そこら辺の事情がよくわかんない。
ソフトだけで5万とか何買ったんだって話だし、同一アカウントで同じソフトは購入できないはずだし。
いらないソフトが大量に遊べるようになってたんか?何目的でアカウント乗っ取ったんだ?
5万なんかゲーム買ってりゃすぐだろ
10本も買えんぞ
しかもクレジットカードなのにも関わらず
安易にあちこちに登録してあるのがそもそも馬鹿で自業自得
登録してなきゃ不正利用のしようがないのだからwww5万円で勉強できて良かったじゃん
そうすりゃユーザーだって任天堂に問い合わせるのに
何の確認もなく下手に返金すると加害者側を利することになるかもしれん。
任信「ありがとう任天堂」
アカウントの購入履歴はブラウザで見れるはずなんだけど
最初1万7000円と言ってたのが5万になってるのよ
こいつなんか怪しいよ
banの理由は他にもありそう
多分フォートナイトとか他のハードでも購入したものが使えるゲームの課金に使われた
LiveのハッキングでもFIFAのカードパックを買いレアを出して自分のアカウントに譲る行為に使われてる
問答無用でアカウント停止は非道くね?
クレカ会社側の審査が時間かかる
チャージバックの連絡来たのが最近だったんでねえの
BANするのに時間は要らんし
してるからネットワーク関連が主力になってんだろバカじゃねーのw
ユーザー対応は神とか持ち上げてたのは何だったんだよ
任天堂を崇拝してる信者はゴキブリ。
ただ有料にしてぼったくってるだけだろ
初期に任天堂とepicに伝えてたら対応変わったかもな
今更フォトナの垢BANしても楽しんだ後だし
審査するためには購入されたところに問い合わせる必要があるだろ
不正利用だってのにそんな悠長なことでいいのか?
そんなんじゃそのまま使い続けたユーザーに非があるとは言えんぞ
元はといえば任天堂のガバガバセキュリティが悪いのに
なんでそんなに上から目線なの?
それ任天堂だろw
金取って遊べるのがファミコンって
ってGKは言ってたなw
なるほどね。任天堂アカウントが狙い撃ちにされたんだとしたら悪質だな。
そういう危ないソフトは任天堂アカウントで遊ぶべきじゃないな。
実際にこういうことがあるから面倒でもその都度番号入力するでしょうよ
たったそれだけのことで防げるのにやらない情弱の自業自得
日本はもはや手遅れ
しねえあええあええいいいあ
黙れええええええええああえあええあ
その問い合わせ時点でBANすると
間違いかもしれないじゃん
BANじゃなくても利用停止でもいいよ
とにかく何かしろっての
いいおっさんが夜中にカタカタこんな文章打つなよ
だから審査終わるまで確定じゃないだろ
違う、そうじゃない!
このドキドキを味わいたい人は今直ぐスイッチを買おう
は?
確定してないから放置するっての?
ありえないだろ
最低限プリカ使用が原則
カードの不正利用なのか
アカウントの不正利用なのか
登録メールアドレスごと乗っ取りなのか
ユーザーとやり取りしないと確定的な判断できなくね
アカウントを再設定し、購入したソフトは引き継ぎ対応。
セーブデータは無理です。
あたりになるのが他のダウンロード販売だよな?任天堂はそこできないのか・・・
文句言ってる奴はゴキブリ!
任天堂への感謝の気持ちを忘れるな!
ありがとう任天堂!ありがとう任天堂!
→「ソニーと戦います」
検索キーワード「ソニー」 一致103件
最初1万7千円って言ってたのに
5万になったのが何か怪しい
最初気づいた時点で1.7万でそのあとも使われて5万ってことだろ
世界よ、これが日本のクソ天堂だ
豚は普通じゃないしリアルで友達いないから
Twitterで見ず知らずのファミリー()を募集してたなw
ふん、甘いな
ハッカーにそれを言われるって悪い意味ですごいなw
「任天堂、ネットワークアカウントのセキュリティに脆弱性発覚、集団訴訟に発展か?」
「任天堂のサポートセンター、あまりの対応の悪さに、ユーザー側憤り。」
とか。
それはない
アカウントの購入履歴はブラウザで確認できる
こいつはfirefoxからのログインまで確認してる
確認後に不正利用額が増えたなら不正利用者に使わせ続けてたってことだ
でもさ、どうせスイッチのハードの寿命は長くないでしょ?
クソみたいな扱いされたりクソみたいなハード掴まされても
泣き寝入りしちゃうことが多いんだろうな
海外みたいにリコールもののクソハードとクソサービスにはちゃんと声を上げるべきだと思う
だったらユーザーとやり取りしろよ
任天堂からは連絡しないというならユーザーから連絡してくるようにするべき
それがアカウント停止とかの措置だってわけ
この件は真実で、PS5は成功するのかw
普通なら「不正利用されてる?クレカ会社に連絡して利用停止してもらわな。あとは一応任天堂のサポートにも問い合わせしてどうなるのか確認しとこ」ってならんか?
PSと箱見習えよ任天堂
まあそうだけど任天堂に言ってもBANされるか、使われた分払って復活させるかの2択なのは変わらんぞ
→「うおぉぉぉ!さすが任天堂!対応が速い!!」
になる流れ
WiiUのときだったか、修理出したらアカウント削除された新品が交換品で送られてきて全てDL購入買い直しになった外国の人いたよな。
むろん補填なんてされずに泣き寝入りしたってのが。
これもそういう事なのか。
それガセ
ダウンロード後に自分で店に返品しに行った
完全にそいつのミスなのに半額分はお情けでもらった
他で流出したパスワードでログインされたんだろ
大量の札束が入ったバッグ抱えてスラム街で野宿するようなもんやぞ?
世界最弱と言われる任天堂の紙ダンボールセキュリティ舐めんな!
今日のPSのニュース>モンハン1400万本突破!
今日の任天堂のニュース>任天堂スイッチ不正ログインされて勝手にクレカ使われて垢削除!買ったゲームはパー
治安悪いホテル街の一室借りて、部屋に貴重品おいて鍵かけずに出かけて戻ってきたら盗まれてました!って例えした人いたな。
擁護してるつもりなのかはわからんが、どっちにしても垢ウンコがクソだという事実はかわらんだろw
そういうことじゃない
不正利用されたあとの対応がお粗末だっての
すまん、そのダウンロード後返品って流れが意味わからんのだが。
修理案件とは別物じゃ?
他2社と比べりゃ色々出来ない
これは酷すぎて草もはえないよ、ニンテンドースイッチ Nintendo Switch 任天堂
wwwwwwww
セキュリティも最悪
事後処理(対応)までも最悪
さすが京都花札893堂さまやでwww
任天堂でDL版購入は危険って事よ。
PC、PSではパッケよりDL版が購入増加してるってのはそれだけセキュリティーに注視してるから安心できるからだっていうのに。
もうダウンロード購入できねえわ
ある日突然、今まで買ったダウンロードソフトが全部消えるとか
狂ってる
クレカ止めたんだからこうなるのは当然
むちむちゴーキ、一つ賢くなったね
へー、任天堂のアカウントはクレカ止めたら自動的に停止されるんだ?え?任天堂は何管理してんの?
不正利用されたって事にして金返してもらおうとしてるようにしか見えんわな
それともアカウント不正ログインされた時点でほぼ詰む?
クレカ登録してなければ
チャージバックも発生しなくね?
その被害を減らすための二段階認証。
そして任天堂のセキュはガバなのでクレカ登録は非推奨。
任天堂を持ち上げてるだけのキチガイ韓国人すぎない豚にとってはこれは完全に他人事だよな。エアプだから同様の被害に遭うことは絶対無いわけだし
そりゃ無責任に「任天堂は悪くない」って大声で言えるよなw
?
それはアカウントだろ?
いやだからチャージバックが発生してる時点でもうヤベェんだよw 不正利用に対する補填だからな?バックが発生してる時点でもう不正利用「されてんだよ」既に犯行は終わってんだよ。不正利用の被害額も今回は5万程度で済んだみたいだけど大抵はその程度じゃ済まないしそれに全てのカード会社が柔軟に対応してくるとは限らないしな
このような被害が絶対ないと言い切れないからだ
プリペイドを必要な分だけ買えばいい
登録しない事によるサービスの制限より、絶対の安心を取るべき
自分の身は自分で守るしかない
パッケージだけにしとけや
DLメインの人は二段階認証は必須
任天堂や豚が流したデマなんだよな
こんな対応された人間は本当に無数にいる
打ち間違い酷すぎw
動揺してやんのwww.
任天堂がハッキングされたことに気づかなかった
事件まであるのに任天堂なんか今更誰が信じる?
デジタル上の銀行強盗のようなもの
あと任天堂ハードが丈夫ってのもデマな
FC、SFC時代からボタンやケーブルはすぐ劣化して使い物にならなくなった
昔問屋に好き勝手やらせてたころと変わってないな
他の企業も他人事じゃない
プリベイドですら残高残しとくのためらうのに
ディスクシステムは特に酷かったな
駆動部のベルトが切れまくった
いまどきコレってないわ
任天堂にネット周りを期待する方が間違ってる
ハードのマシンパワーももちろんだけど、ここの部分でソニーMSに完全に置き去りにされてる
次世代でもアカウントで今のユーザーを囲い込めるのがソニーMS、次世代でまたハードガチャから始まる任天堂
すでに、アカウントは戻さないし返金もしないしかも問い合わせも一切受け付けないと言う旨の返信をもらってるみたいですね
被害者はすでに任天堂にとって客ではないってスタンスのようです
とりあえず言える最大の自衛手段として登録しないのが一番、プリベイトを登録すればいいという意見もあるがカードによっては登録出来ないものもあるし、バOドルなどは不正利用された時にかなり面倒臭いことになるので絶対登録してはいけない
「オンラインに不慣れな情弱は、任天堂のゲームをやるな」
とのアドバイスですよ
いやぁさすが任天堂
くせえな。さっさと豚舎に帰れや?任豚w
任天堂 デジキューブ 事件
で検索しろ
スイッチ買おうが任天堂アカウント作ろうがそもそも奴らにとって客じゃないからな。そこを勘違いしてはいけない
奴らの目から見れば皆全て養分に過ぎないんだから。養分が破産しようが死のうがどうなろうが知ったことではないんだからw
まあ処理はともかく予防で大抵上限が設定されてるしチャージ式使うのが被害を最小化するに手っ取り早いだろうな
現実に、海外で起きた集団訴訟を日本では公表せずに何の対応も取らずにダンマリだしな今も。他のメディアが一部取り上げてたけどそんだけ。
世界一潰れるべき企業だろマジで。
絶対大丈夫!なんて保証は無いもんなこういうのって。まぁ任天は元から問題外だけどさ周回遅れだしこういう事に関して。
web版のeショップでアカウント紐付けのクレカ情報が使えちゃうとかそういう杜撰な管理なのかもしれんね
アカハックだけで被害が拡大する
カード会社には連絡してカード関係は番号変更再発行手続きとかすんでて決着してるからじゃないの?
今の焦点はアカウントに紐付いてるセーブデータやスイッチオンラインの利用権の補填とかに移ってるってそれだけでしょ
どうにかして被害者を悪者にしようとしてるのが丸わかりだぞ
5万だか使われた分を返金して、それで買ったものを削除したら終わる話じゃないのか?
こいつが1回でもそこで買ったもので遊んでたら返金不可でいいから
まさかの皮肉にマジレス
※間違っても任天堂アカウントなんて作ってはいけない
これで全て解決
面倒でもカード買ってきてチャージすれば良かったのに(笑)(笑)(笑)
それどころか世界最高だと本気で思ってる。その姿勢はまるであの半島の人間のようだw
そもそも任天堂ハードなんて使わないのが一番
な・ん・て・啓蒙が高いんでしょうwブーちゃんも見習えよ
事実だろうがちょっと都合の悪いこと突っつかれたらすぐ発狂して臭いものに蓋と言わんばかりにミエナイキコエナイ!で隠蔽とか平気でする
隠蔽体質に凝り固まった任天堂が許すはずない
ソフトはからっきしなのに、何故か毎週異常な量売れるswitch本体しかりバレバレな水増しでも止めると死ぬしかないし、もう毒喰わば皿までと言わんばかりに死ぬまで止めないよ任天堂は
それに何の意味も無いと知ってても
今まで買ったものが無くなる恐怖。
俺は現金派だからまずこうはならないんだけどなw
やっぱり任天堂垢でクレカはあかんわ
任天堂はクズ
公式が認めるとか草生える
結論: 任天堂に絶対関わってはいけない
あと何百人犠牲者出すつもりだよ?笑笑笑
役に立たなさ加減が半端ないw
まず根本的な問題は「なぜ不正購入されたのか」ってとこだな
「実は7月9日にニンテンドーeshopにて5万円程の不正購入がされており、翌日の7月10日にクレカ会社にカードの停止処理を行って貰っていました」
「クレカ会社から任天堂へチャージバックの申請があったため任天堂アカウント停止(BAN)」→この処置は当然だよな
「チャージバック申請を取り下げると不正利用分5万円をユーザーが支払わなくていけないがアカウント停止は解除される可能性あり」「5万円を泣く泣く呑むかアカウントを凍結したままにするかの2択だったので後者を選択」→5万円って何購入したんだろうな?俺なら前者を選びそうw
「新アカウントへセーブデータやDL購入したゲームの移行・ニンテンドーオンラインの移行は可能か?」→これは無理だわな。どのプラットフォームでも無理。
>クレカ登録に関してはPSにも言える事だな
>DLメインの人は二段階認証は必須
他のプラットフォームでも一緒だよね
MSの二段階認証面倒だなーと思ったこともあったがこういう話を聞くと必要なことだったんだな
>>114
まーたお得意の現実逃避ですかw
Twitter見れば分かるけど、この人はむしろ任天堂を擁護してるんだよなぁ
すげー長文なのに論点ずれまくり
長々と書いてるけど
これ単純に任天堂オンラインがクソと言う記事やぞ
この被害者のカードが被害者のアカウントで使われたところで犯人の得にならないじゃん
嫌がらせ?
あ、5万円払うならこのアカウントは使わせてあげる。払わないならアカウント使えないよ-?^o^」
ニンテンープリペイドカードだっけ?そういうので購入して買うのが一番いいんだよ
この人はいい勉強になったな。アカウント凍結されちゃったけどもw
>アフィサイトに「任天堂神対応!」って書かせて挽回するのかな
普通にコレだろ
状況や動きを見ると得しそうな所が一つある
任天堂・・・
任天堂の場合:一度ご購入いただいたダウンロードソフトや追加コンテンツの返品・払い戻しはできません。
ソニーの場合:これらのデジタルコンテンツについては、ダウンロードまたはストリーミングを開始していない場合、購入日から14日以内であればキャンセルをすることができます。
この対応の差よ・・・本当任天堂って色々サービス悪いけどネット対応は郡を抜いて酷いな
パケ版の売り上げ伸ばすためにわざとネット対応を手抜きしまくってるんじゃないかと疑うぐらいに酷い
「ぜっなま@retakky_kenzen 7月9日
・クレカ不正利用された形跡があるって電話かかってきた。ニンテンドーeショップでここ数日で計17000円位使われてたらしいけど心当たりなさすぎる。オンライン継続更新だと2400円だし、最近買ったのヒューマンフォールフラットの1200円だけだしなぁ
・うわ、ニンテンドーアカウントからもログアウトしてたしまじで不正ログインされたんか。フランスからfirefoxでログインされとる。この1万7000円くらい帰ってこないんだろうなー; クレカの不正利用なんてパスワード管理甘い人じゃないとされないもんだと思ってた・・・
・フォートナイトはクソ 不正利用されて関連商品?買われたので 許さん。あのゲーム、2回遊んだけど誰にも会わずにエリア狭まってしんでおわっただけでつまらんかったし。まじ、フランスからログインされて17000円程不正利用されてる 今はもうカード凍結したから大丈夫やけど
・ニンテンドーeshop以外の利用履歴見たいんだがカード情報消されてるから履歴追えないな・・・まぁ電話口でここ1週間の利用履歴聞かれたし大丈夫と信じよう・・・」
eshopが1万7000円で他のショップでの被害含めて5万円なのかもね 1万7000円分払ってアカ解除できるならそっちの方がこの人には良いような気がする。ツイッター見ればわかるけどライザめっちゃ楽しんでるもの。
不正利用されたカードそのままにしておくとか正気を疑う
>そもそもeshopで不正使用ってのが意味わからん この被害者のカードが被害者のアカウントで使われたところで犯人の得にならないじゃん 嫌がらせ?
確かにアカウント乗っ取りし続けたなら犯人がそのまま遊べるのかもしれんが被害者がパスワード変えた時点でもう無理だよな
素朴な疑問だが被害者はアカ凍結されるまで不正使用で購入されたゲームは遊べる状態だったのかね?(フォートナイトのDLC?)
「ぜっなま@retakky_kenzen
ニンテンドーアカウントのパスワード変えたんだし停止させんでええやろ
もしかして乗っ取りされてからクレカ情報変えてないのがまずいのか?(そのカードはもう凍結処理されてるから使えない)」
"アカウント停止"の検索結果は0件でした。
"不正"の検索結果は0件でした。
遊べるんじゃねチャージバックの申請が通り切るまではただの正常購入なんだし
チャージバックがあったらBANって当たり前みたいに書いてるけどなんか根拠あるの?
努力すれば不正アクセスなんて簡単に克服できる
あとはちまは記事にしなかったけど
wiiウンコ時代でもDL販売がらみで訴訟沙汰起きてたよなw
そう
チャージバック申請からの垢BANと不正利用された分の金を払えと言うのは任天堂の横暴
裁判起こされたら多分任天堂が負けるよw
まともな先進国の対応とは思えない内容
>チャージバックがあったらBANって当たり前みたいに書いてるけどなんか根拠あるの?
チャージバックが何なのか理解できてないのかな?w
・「チャージバック」とは、クレジットカードを保有するお客様が不正使用などの理由により利用代金の支払に同意しない場合に、クレジットカード会社がその代金の売上を取消しすることです。その結果、販売元である加盟店様はクレジットカード会社に利用代金を返金しなければならず、さらに商品も戻ることはないため、損害が発生します。
・ニンテンドーアカウント利用規約:お客様は、自己の責任においてニンテンドーアカウントおよび同ニンテンドーアカウントの管理下にある他のニンテンドーアカウントの管理を行うものとします。お客様は、これらのニンテンドーアカウントを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、売買等しないものとします。お客様は、ニンテンドーアカウントが盗用、不正使用その他の事情によりお客様以外の者により利用されていることに気づいた場合には、速やかに当社に通知するものとします。当社は、お客様のニンテンドーアカウントを第三者が利用したことによりお客様に生じた不利益や損害について一切の責任を負いません。
・利用停止等の措置:当社は、お客様が以下の各号に該当しまたは該当するおそれがあると判断した場合には、当社の裁量により、何ら通知することなく、お客様に対し利用停止等の措置を講じることができるものとします。(1) 本規約等に違反した場合(2) 当社に対する債務の履行遅滞または不履行があった場合
チャージバックがあったらBANって当たり前みたいに書いてるけどなんか根拠あるの?
ハッカーが本気出したら7ペイみたいな事態になりそうw
A.ウリは一切関与しないニダ
>チャージバックがあったらBANって当たり前みたいに書いてるけどなんか根拠あるの?
チャージバックが何なのか理解できてないのかな?w
・「チャージバック」とは、クレジットカードを保有するお客様が不正使用などの理由により利用代金の支払に同意しない場合に、クレジットカード会社がその代金の売上を取消しすることです。その結果、販売元である加盟店様はクレジットカード会社に利用代金を返金しなければならず、さらに商品も戻ることはないため、損害が発生します。
・ニンテンドーアカウント利用規約:お客様は、自己の責任においてニンテンドーアカウントおよび同ニンテンドーアカウントの管理下にある他のニンテンドーアカウントの管理を行うものとします。お客様は、これらのニンテンドーアカウントを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、売買等しないものとします。お客様は、ニンテンドーアカウントが盗用、不正使用その他の事情によりお客様以外の者により利用されていることに気づいた場合には、速やかに当社に通知するものとします。当社は、お客様のニンテンドーアカウントを第三者が利用したことによりお客様に生じた不利益や損害について一切の責任を負いません。
・利用停止等の措置:当社は、お客様が以下の各号に該当しまたは該当するおそれがあると判断した場合には、当社の裁量により、何ら通知することなく、お客様に対し利用停止等の措置を講じることができるものとします。(1) 本規約等に違反した場合(2) 当社に対する債務の履行遅滞または不履行があった場合
クレジットカード不正利用された話では?
社員がこんな心構えだしそら9位堂に落ちぶれますわ
正解
可能であれば、任天堂なんぞに一切関わらないのが、心身の健康的にもお財布的にも一番良い
普通のゲーマーはPS4もスイッチも持っててどっちも楽しく遊んでるよ
ハード縛りしてる宗教可愛そう
チャージバックがあったらBANって当たり前みたいに書いてるけどなんか根拠あるの?
普通のゲーマーだけど任天堂のゲームに1ミリも惹かれないからブヒッチを買ってないわ
ゲーマーならなおさらシコッチなんぞには触らないわ
PS4でもPCでも遙かに良質なゲームが沢山あるんだからな
財布はともかく、趣味の時間ってのは有限なんだから、任天堂にかかずらわって無駄にするなんてもったいない
煽りとかでもなく、任天堂ゲーに興味ないとスイッチはほんとに買う必要ないよね
PS4ソフトが後でスイッチに完全版で出ようが、よっぽど気に入ったものでなければ一度やったものを買い直す気にはならないし
意味わからん 日本語で書いてくれ
チャージバックがあったらBANって当たり前みたいに書いてるけどなんか根拠あるの?
「今朝、PSNアカウントをハッキングされました。ソニーの担当者は2つの選択を提示してくれました。5万円の損失を受け入れて半年間アカウントを凍結するか、もしくはクレジット会社と交渉してアカウントは永久に凍結するか」
懐かしいなw
こんなことしてるから9位なんだよ
小学生で卒業しとけとは思うけども
2段階認証登録できないクソ仕様早くどうにかしろよ
その文章でググったら450ドルの損失以外似たような文章で
ソニーの対応により追記5で解決したのが出たぞ
今はちょっとデータなくなっただけで騒ぎやがる
セーブデータと違うがなキチ豚
買ったDLゲームもアカウントBANで買い直しだろ
さすが任天堂。スイッチ買わなくてよかった
ネット関連はウェブマネーで済ませてる
垢BANくらったらPSだろうと同じ
こいつアホやw
そもそも本人、会社共に問題認識していて垢BAN自体が任天堂のおかしなところやろ
冷静に読んで頂いた方はお気付きだと思いますが、任天堂の対応は企業として正しい物だと思います。
融通がきかないというのは確かにあるかもしれませんが、規約に背いて例外を作るわけにはいきませんしね。
規約を読んだ上で今回の結果を私は飲み込みました。
終わり
不正利用された被害者を垢バンってSONYもMSもやらないと思うが
前例あるか?
だっせwwwwwww
結果wwwwwwwwwwwwww
それを本人が不正をやらかして垢BANされたのか他人のやらかしで垢BANされたのでは大分違うよね?
他人から不正利用されて任天堂からアカウント凍結されるとか踏んだり蹴ったりだな
任天堂のようなガバガバセキュリティにクレカ情報を教えること自体が頭おかしいけどね
任天堂の内部の人が不正ログインをしても
被害を受けたユーザーは一切保証されないという事
だな。
eスポーツ時代でもあるので今後ユーザーを特定した嫌がらせ行為もあると考えると
ちゃんとユーザー側への配慮も加えない限りはクレカ購入を行わない方が得策でもあるな。面倒だが。
OK
GoogleでもAppleでも、最近は他の機器からアカウント使って接続したら「この接続は大丈夫か?」って登録addressに直後に連絡来るぞ
ソニーでもPSNに別にアクセスしようとしたらIDとパスワード確認求められるし
ガチャはしないと言ってたのに犯罪行為の課金ガチャゲーを出したし
PS4に大作のない時期に週販でイキるゴキ豚マジで惨めだよなwww
ドラクエ11s爆死を中小ソフトとぶつけて自己満するニシくんなんて見たくなかったよなw
片や本体爆売れのはずなのに前作割れと爆死を量産しまくり、ネットワーク不備が相次ぐswitch
どこで差が付いたのか、慢心、環境の違い・・・
天下のドラクエも大したことねーなw
DQそのものよりPS4版に何のフォローもしないで完全版を出した事に疑問持ったのが結構いたんじゃないかと
お前らが今まで散々やってきた事だよバーカ
不正利用発覚→任天堂「ふーん(ユーザーに連絡せず)」→チャージバック→任天堂怒りの制裁BAN
あと[経緯3]でユーザーに嘘をついてる [経緯5]参照
戻して欲しければ5万円払えとかとても任天組らしいお話ですね
次はどんな美談をするつもりなのかなぁ?
そらアカウント凍結させてでも必死になってお金を取り返しにくるわ
ネ糞も全く同じ対応だったわ
"アカウント停止"の検索結果は0件でした。
"不正"の検索結果は0件でした。
何これwww
あの、ドラクエはもう発売してるんですけど……
ペルソナも完全版商法なので無関係なのでは…
その、視点がゴキなんだよなぁwww
どんまい😀どんまい😀
😀🤣😀😀🤣😀🤣😀🤣😀🤣😀🤣
そもそも、ハードもソフト販売数もps4さんは既にswitchに、、、あっ、、、
残念ながらゴキさんはもう売上マウント取れる立場にないんですよ、、、、、、、、
>流れのまとめ
×不正利用発覚→任天堂「ふーん(ユーザーに連絡せず)」→チャージバック→任天堂怒りの制裁BAN
○不正利用発覚→ユーザー「クレジット会社に連絡(任天堂に連絡せず)」→チャージバック→任天堂規約に則り垢BAN
ちょいちょい悪意で捏造するのやめてもらえますぅ?
冷静に読んで頂いた方はお気付きだと思いますが、任天堂の対応は企業として正しい物だと思います。
融通がきかないというのは確かにあるかもしれませんが、規約に背いて例外を作るわけにはいきませんしね。
規約を読んだ上で今回の結果を私は飲み込みました。
私含め二段階認証の存在を知らなかった方が多いようなので、そういった方達の不正利用被害を防ぐ一助になれたのであれば、投稿した甲斐がありました。」
↓
リプ「二段階認証の存在を私も今回のぜっなまさんのお話で知り、たった今有効化をすることが出来ました。3DS、WiiU、Switchと100タイトルほどは購入していますので未然に不正を防げる方法を知り安心しております。ありがとうございました。」
↓
ぜっなま@retakky_kenzen「そう言って頂けますとまとめた甲斐がありました。今後もお互いゲームを楽しみましょう!」
悪意満載のゴキちゃんの醜さが際立つわーw
クレカ会社から連絡があった時点で任天堂がユーザーに確認するべきなんだよなあ
それならせめてその後の被害は防げたのに
今後はスマホのソシャゲで細々と頑張ってねw
PSNアカウント乗っ取られてパスワードも変えられててクレカも不正利用されたことあったけど
すぐ公式に問い合わせたら海外からのアクセスがあった旨、不正利用分はクレカ会社に連絡してキャンセル
で、アカウントも即日そのまま復旧してもらえたぜ?
清々しいまでに宗教だよなwww
嫌いなのに延々と粘着とかw人としてあかんわwww
オンライン依存サービスの弱点よのう
てか今まで乗っ取りなんか起こったことねーよwww
前にもハッカーに貧弱すぎるってバカにされてたけどマジで貧弱すぎるだろ任天堂のセキュリティwww
4トントラックでお一人様5000台と中華合算と棚卸資産増加と
装着率102%をまだ釈明できてない分際で
記憶障害装うのは笑えるwwww
豚って未だにPS3アンチスレ伸ばしてるんだっけ?www
信仰のためなら被害者の気持ちすら踏み躙るカス思考の欠陥堂ブヒッチャーwwwwww
それ。他の同じコメでグッドありまくりだわwww
ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂
ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂
ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂
賢明な判断だ