クールビズからの転換!? 姫路市役所がエアコンの設定温度を「25℃」に下げた狙いを聞いた - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00047085HDK/201907081800_FNNjpeditorsroom_HDK

これまでクールビズとやらで28度に縛られていた市役所
その原因がこちら。
市役所のエアコンの設定温度を28℃から25℃に下げただけで
— 那智 (@Q_SA_I) 2019年10月8日
残業が14%減って、職員の8割強が「作業効率が上がった」と答えた
というニュースが話題ですが
ここで
なぜ夏場のエアコンの設定温度が28℃とされるようになったのかを見てみましょう pic.twitter.com/QJ3rMeHilc
— 那智 (@Q_SA_I) 2019年10月8日
この記事への反応
・みどりババァの思いつきのせい
・これ何がおもしろいかって、その発言を巡って
「科学的知見をもって二十八度に決めたのではなく何となく目安でスタートし独り歩きした」ものかどうかに関する質問に対する答弁書
という公式文書が議事録としてホームページに掲載されてる事なんだよなぁ
あ ほ く さ
・収容人数や作業にもよるけど、一人一台PCあってコピー機にプリンターに、、放熱すごいからいくらクールビズでも無理や。最上階ならコンクリ屋上に降り注ぐ太陽熱で更に暑い。28度はないわ~見直されてよかった!アホの一つ覚えみたいなんやめて行って欲しい。迷惑です
・28度でエアコン設定するくらいなら
窓開けて扇風機の方が涼しい説ある
・なんとなくだったの!
知らなかった...
・そもそもエアコンの温度設定と室温って別物です。皆わかってるのか?
・「外気温から5度も下げればよいだろう」ぐらいの考えだったんじゃないかな。で、その当時の夏の最高気温が33度ぐらいだった、と。
ほんとアレには迷惑してるよな
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.10.07スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 3

28度にした理由とか何年前のネタだよ
薄着のOLまーんさんの意見やぞ
働けバーヤ
関東の人間は何故か「ひ↑めじ」と発音する。
男なら暑いよ身長低い人は寒そうだけど
そうすりゃ残業代も電気代もかからなかったのに
全く褒めるところは無い
決めずに臨機応変に変えさせろ。
寒がりなOLを基準にしたんじゃねーの?
区民も職員も誰も得してない
寒いだと?スクワットすればすぐに適温に感じるぞ
25度とかデブか?
「なんとなく」は間違ってないが、正確には「まーんさんの意見」が根拠やぞ
働いたことないやつばかりだな
エアコンが古くなったので24度まで下げるようになってしまった
第負二次元 第負三次元
第負四次元 第負五次元
第負六次元 第負七次元
第負八次元 第負九次元
第負十次元
むしろデブのほうが冷房だと冷える
アチいんだよどこもかしこも
?
関東だがひ↑めじなんて発音しないがどこの話だ?
ひ↑めじで「ひめじじょう」って言ったら矢吹ジョーみたいにならないか?W
寒い方が着ろよw論破www
脂肪は熱を生まず冷風によって冷えるから実は寒がりが多い
運動習慣があって筋肉質の方が暑がり
引締まってる方が行動も速く運動量も多いし何より筋肉は熱を生むし
第正二次元 第正三次元
第正四次元 第正五次元
第正六次元 第正七次元
第正八次元 第正九次元
第正十次元
クーラーの性能によっても冷え方変わってくるだろ
古い型になると全然冷えないし
室温で考えろよ
なんとなくで始めてなんとなくで続けるほど無駄なことはない
ここは中国人が運営してるのか
当たり前でしょ
ってのは何十年も前から言われてたけどな
当時は根拠があったのかな
サーバー室でそれやった部長とか左遷されたでw
俺デブなの暑いの苦手やで
ずっとエアコンや
デブは23度やぞ知らんのか?( ´・∀・` )
役所とか混むから人の熱気で体感30℃は余裕で超えてくるし
25度設定にしてくれや
俺は男だけどクーラー25度は寒すぎるわ
まあ俺が美女と見まごうばかりの細身イケメンなせいもあると思うんだけど(´・ω・`)
ただこれ「室の気温」だから設定温度28度じゃ絶対もっと暑くなるよな
その感覚で設定したのでは
オフィスだと明らかにこれでは暑い
し↑めじ
老人って温度への感覚が鈍いから節約考えてか高い温度にして熱中症になる
食堂とかまじ寒くて死ぬ、29℃でいいやろ
オフィスと人が動き回る倉庫を同じだと思ってるお前がアホw
お前エアプだろ
湿度が下がるだけでもだいぶマシ
夏場のオフィスなんかクーラーつけないで窓開けても余裕で30度超えて湿度も70%とかになるだろ
自分の部屋はに日当たり良すぎてちゃんと日除けしないと25℃に設定しようが日中は27℃前後になる
頭悪な笑
んなわけねーだろアホかよ
25度とかまじ寒くて病気なる
夏でも上下ダウンで生姜湯飲んでたし
50年前にすでに出ていたやん
本人は夏でもカーディガンにひざ掛けして寒い寒いといいながら働いてる
送風口から風のこないところに座ってもらってるのにそれでも寒いという
冬になると自分専用のヒーターを設置してる
明らかにその人だけ異常なんだけどエアコンの温度を1度下げてもいいか聞いただけで
あたしを殺す気ですか?冷え性の辛さがわからないんでしょうって怒るのでみんな我慢してる
一部だけやたら寒くなるし昔から全然進化してねえ・・・
東電がアレで電力消費を抑えようってのでゴリ押ししただけだから・・・
25℃設定で、暑い奴は扇風機使う、寒い奴は上着を着ろや
OLか!
エアコンの設定温度じゃなくて室温を適切に管理しろってのが何故理解できないのか
ごめん、本気で理解できないの俺だけ??
ほんとに頭悪い人間って存在するんだなと実感
そしてバイト雇うにしてももうちょっとマシな奴いただろ…
記事読んでしばらくして、残業減少だと気が付いた
誤字無くとも、このタイトルは酷い
これ決めた奴がどういう立場かよく分かるよな
窓開けて扇風機の方が涼しい説ある
こんなバカが日本に住んでいるなんて信じられないのだが。
人間が一番活発に活動できる温度
28度でも構わないけど室温を28度に保って欲しい
担当は大抵まーんだからやることが雑過ぎる
問題はこういう大事な担当を腐ったまーんに任せることだと思う
俺らが現役の頃はエアコンなんて付けないのが当たり前だったしな
日本の経済も停滞するわけだわ笑
エアコン?クーラー?
軟弱やな
外気温高いから
60%とかあるともうだめ
エアコンの調節くらいフロアの従業員達にどのくらいが丁度いいかくらい聞けばいいのに。
弱しかない扇風機で機械が熱を放つ工場や
炎天下で重労働してる人だってたくさんいるんだぞ
凍えてしねモヤシ
虚弱体質
みっともない
この分だとN国立花が次の都知事だな
建築されたのが2000年で電子カルテなんかもなかったから設計にコンピュータの発熱は考慮されていないらしい
そのせいで院長室が3階、入院患者施設は12階以上という酷い環境が生まれた