• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci
ダウンロード (1)


記事によると



・日本に接近している台風19号「ハギビス」について、米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている

AP通信によれば、ハギビスは大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」

米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている

・ハギビスの発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類

あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認された

この記事への反応



「地球史上最大級」「存在しないカテゴリー6に相当する」「台風の目の周囲に"2つめの目"」
オタクの好きそうなワードで油断させてくる台風を許すな


これはもう12日の午前以降は外出したらダメ!

なんかもう、ディープインパクトとかデイ・アフター・トゥモローなノリだな。

もう完全にkaijuの文脈
名前もいつになく怪獣みたいだし
ハギビス・カイジュウ。


こりゃ東海と関東はやばそうだな

日本完全に死亡なのでは、、、、?

映画のパーフェクトストーム思い出すな。

5までしかないカテゴリーの6だったり二つ目の目だったりアニメか特撮の劇場版みたいなパワーワードすごいな
こんなん東京直撃したらヤバイな


こわ。とりあえず防災グッズを買いに行ってきます

地球史上最大のハリケーンレベルで台風の目が2つってもうこれ使徒じゃん









台風の目が2つ!?
マジで首都壊滅するかもしれない……



【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 20


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 19

コメント(661件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
やべーぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
もうそれていった
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:02▼返信
やばい!!!!!!!!!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:02▼返信
化け物じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:02▼返信
余裕ッス
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:02▼返信
たすけてアンパンマン
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
週末の台風
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
かかってこいや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
京都のアニメでも見て落ち着け
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
室戸伊勢湾を超えるのがきてしまうんか…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
消費増税なんぞやってる場合じゃなかったって事で天罰だなこりゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
とあるのレベル5かよwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03▼返信
パンチラが見れるチャンス
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:04▼返信
ぜってー田んぼの様子見にいくなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:04▼返信
千葉はどうなってしまうん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:04▼返信
映画化決定
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:04▼返信
我々日本人は世界で最も優れた人種である
したがってこの地球規模最大級の台風が来ても大した被害は出ないに違いないのである
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:04▼返信
ラグビー⤴︎やばいやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
そんなにやばいのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
二つ目タイフーン
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
“2つめの目”ができたことが確認された

は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
マジで災害とか勘弁してくれよやっと人生軌道に乗って来たんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
>>1
気象衛星「ひまわり」でさえ
観測すらもできないやつだ
24.コイキング投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
恥ずかしがらずに避難所行っとけよ死ぬぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
あっそ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
どんなに煽っても、東京超したらL字画面じゃなくなるねん
そういうとこやぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
>>1
二穴攻めかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
>>3
エ、エレクトしてきたっ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
テレビが特番だらけになる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:06▼返信
なんでいつも週末なん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:06▼返信
こっちはこなさそうだからいいや
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:06▼返信
ワイ児4連休
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:06▼返信
前回の台風で乞食な振る舞いを乱発した千葉県民に天罰が下ることを願う人がここでもここ以外でも大勢いたけど、本当にそうなりそうだな
神様はちゃんと見てるんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:06▼返信
安倍「やれ」
地球史上最大級台風「はい」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
しょんべんカーブや
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
学校休みでドラクエ三昧
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
ワシが育てた
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
目が2つの写真まだー?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
俺のバナナシュートどうや?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
千葉土民グッバイwwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
やっと来たかって感じ
これで直前に逸れたり勢い落ちたらそれこそ人工疑うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
パシフィックリムかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
何で毎度休日に関東直撃するんだよ・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
いいぞもっと苦しめクソ日本(´^v^`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
動画撮ってテレビ局に売れるかなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
パシフィックヒムかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
ハリウッドで映画化決定
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
神風や
恵みの雨やでー
寒くなり始めるぞお
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
インドア派勝利
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
>>33
東京23区巻き込まれそうだけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
台風じゃない
タイフーンや
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
天罰きたこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
さよならここを見るのも今日で最後やね(´;ω;`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
>これはもう12日の午前以降は外出したらダメ!

ごめん、雨が降ろうが雪が降ろうが風が吹こうが例えやりが降ろうがそんなの関係ない仕事なんや....
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
こどおじ大勝利!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
ゴルフ場の鉄柱ライブカメラはよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
とりあえず体感したいから外へ出てみるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
とんきん
千葉

死亡wwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
駅にいた外人がハリケーンハリケーン言うてたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
犠牲者が1万と何十人とか出たらレベル6だろうな、違う意味で
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
木星の大赤斑に比べたらミジンコ以下やし余裕やろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
ペ ッ パ ー 君 暴 走
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
リセットしようぜ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
波にさらわれるバカ

何人いるかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
あ~、予言当たっちゃったねw
日本の首都は岡山なw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
このままソニーを滅ぼしてください
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
トンキン喜べwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
アメリカなら余裕で強制的な避難指示命令が出る威力だな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
学園都市かな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
>>49
停電とか断水とかになったらどうすんの?
最悪家ぶっ壊れるかもよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
ヤッベッゾ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
存在しないカテゴリー6てなんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
よし!この台風に対抗してゴーダムに出動してもらおう!
そして台風の目に体当たりだ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
千葉さん…どころじゃなかった…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
千葉愛知は無くなっても
誰も悲しまないから好きにしてくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
>>34
相変わらず全知全能の神だなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
笑えねぇよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
早く営業休みの連絡こねーかなー
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
体育館や公民館のような建物じゃないともたないだろこれ
民家やマンションじゃ耐えられないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
>>64
津波でサーフィンしようとする馬鹿が結構現れる国だしなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
今回ばっかりは楽観視できねーわ
関東壊滅だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
西日本は毎回逸れるなぁ 
規模が大きいから影響はあるだろうが
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
土曜に買い出しに行く予定だったが
明日に前倒すかなぁ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
萩備酢
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
これ被害やばかったらラグビー12どころか、13日以降も試合できないんじゃ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
中国なら台風の目にミサイル打ち込んで相殺するんだろうけど…
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
この風、電力にならんのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
サイクロンジョーカー!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
※79
このままの勢いで来たら木造が飛ぶ。冗談抜きで
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
台風の目が2つはやばいな
これからは2つが標準かな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
>>82
去年関西エライ目にあったんですが…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
皆さんさようなら
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
パシフィックリムかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
日本ではギリギリまで避難も鉄道運休もさせません!
もちろん可能であれば出社してもらいます
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
>>87
瞬時値いくらでかくても、蓄電能力無いから意味ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
千葉への神罰の巻き添えを関東一帯が食らう羽目になるのか
千葉県民以外はご愁傷様やで
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
>>23
ヘクトパスカルたったの915か
ゴミめ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
大阪のチャンスだ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
高みの見物!笑
頑張ってどうにかして生き残ってねー
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
関東に松岡修造を呼べ!はやく!
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
我が家持つのかこれ?
大量に死人が出そうで怖い
日本終了
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
イェーガー取ってくるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
流石にアメリカのハリケーン程じゃないと思うけど
だって津波の後みたいになってたもん
地球市場最大級ていくらなんでもねぇw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:16▼返信
お前らが消費税に文句言うからやぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:16▼返信
ワクワク
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:16▼返信
千葉の体たらくのせいで無駄に危機感煽ってんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:16▼返信
天皇の写真燃やすからだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:16▼返信
沖縄民も裸足で逃げ出すレベル
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
どうせ風速1キロメートルくらいの肩透かし台風だろ
いつものことだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
俺んちのLANケーブルは脅威のカテゴリー6だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
たいてい死ぬやつって調子こいて表に出るやつ
112.投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
まぁスカイツリーはぶっ倒れるなwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
2つあるわけないやろぉ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
歴史的な瞬間に立ち会っているんだぞ

喜べ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:17▼返信
観測史上屈指の威力の台風が来てるのに
未だに会社行くとか言ってるのは正気の沙汰じゃないぞ。
2万そこらの日給のために命をかけるなんて割に合わない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
全米が泣いた(映画文句)
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
地球史上最大級
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
おう、今回は毎度おなじみの最強詐欺じゃないんだろうなぁ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
この状況でも弊社は24時間営業なのか・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
間違いなくアホみたいにニュース等で特番放送しまくるだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
全てムンが悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
すまん今日は住吉大社の初辰詣りの日で初辰転じて発達祈願してきたんだわ
すまんなゴキブリ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
台風が来ない場所に行けばいいだけなのに

なぜ皆しないのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
>>86
ツァーリボンボ落としても台風は殺せません
台風のエネルギーはそれだけ莫大
126.投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
ほんとにそんなに凄いの?
またかっぺ地方がちょっと被害受ける程度とかやめてくれよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
たかが台風くらいで騒ぐなよ毎年来てるやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
最近詐欺台風多くて萎えるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
2つが相殺し合って消えるとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
ということは無事に受け切ったら地球史上最強の国家ということになるのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
これで肩透かしだったらマスゴミぶっ叩くから覚悟しとけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
さすがにwktkしてきた
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:20▼返信
どうあがいても千葉には上陸する公算なのか…現地の避難所に逃げ込むより
家を守ることは考えず北陸辺りにでも脱出した方が精神的にも楽だろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:20▼返信
な~に更地になるだけだ心配ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:20▼返信
停電もだが河川が氾濫したら洒落にならねえな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:21▼返信
台風のフー子が向かって行ったんやで
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:21▼返信
台風の目2つになるってどういうことなの・・・

(・ ・)←こういうこと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:21▼返信
※134
立地的に千葉は東京の防波堤みたいなもんだししゃあない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:21▼返信
15号で停電3日食らったから
今回は流石に水24本とランタンとガス缶とチキンラーメン&ぺヤング大量に買って来たわ…
意地でも家から出んぞ…!
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:21▼返信
乞食千葉人を殲滅させるためには必要な犠牲だったんや
すまんな関東民
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:21▼返信
自然こわい:;(∩´﹏`∩);:
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信
東京湾の満潮と重なってて草
お台場とかまじ死ぬんじゃねーのwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信
首都圏大停電になるの確実やな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信
初めて江戸川氾濫シミュレーションが役に立つな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信
アメリカは牛や車が飛ぶんだぞ?
どこが最大だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信

存在しないはずの6が登場ってことは今後6も作られるのかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信
気象庁は狼少年状態だが、今回はついに…そうか…来るのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:23▼返信
>>9
ばーか。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:23▼返信
川を伝ってどこまで被害が広がるか
多摩川際全滅やろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:23▼返信
土曜の仕事休んでいいだろ
電車止まるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:23▼返信
ハイロウズかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:24▼返信
沖縄に逃げておけば平気?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:24▼返信
関東が犠牲になってくれるから

任天堂Liveが無事開催できるね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:25▼返信
都内のインフラで降水量受けきれるんか????
水没するんちゃう
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:25▼返信
台風って上陸する前はヤベーヤベー言われていざ上陸したら大したことなかったパターン多いからなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:25▼返信
でかいけど外れそうだし関係ねえな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:25▼返信
>>13
パンチラどころか、台風の風が衣服という衣服をすべて引きはがしていくかもよ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:25▼返信
明日14時に関東地方整備局と気象庁が共同記者会見か
荒川がーとか言い始めるのかしら
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
どんだけ大げさに報道しても外出して死ぬ奴とか出るんだろ
もう適当でいいだろこんなもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
地球史上ってお前地球のなに知ったんだよ
何億も生きてんのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
>>138
ベイマックスにあやまれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
>>14
海の様子も見に行くなよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
>>156
そりゃ
最悪な事態を想定してるから
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
後年映画化されるかもな
166.投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
これは楽しみやな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
和歌山から千葉まで総ナメ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:27▼返信
こんな強い台風がきたら列島が揺らいで東海地震もおきそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:27▼返信
茨城に来るまでに雑魚化してくれよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:27▼返信
お前ら存在しないランク大好きだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:27▼返信
自ら望んだ一極集中だ、東京や大阪なんぞ滅んでも問題ない、権力者や金持ちだけは安全だがなwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:27▼返信
千葉「助けて・・・」

ルフィ「当たり前だ」

ルフィ「ゴムゴムのストォォォォォォム!!」

千葉「うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:27▼返信
※156
大震災のときもそのパティーンやんけ
いつどんな状況になるか分からんから災害はおっかないんじゃ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
伊豆辺りが一番やばそうやな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
幾つの原発に突っ込むかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
目が2つだったら俺といっしょだな❤️
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
余裕だろって言いたくなる気持ちわかるわー
でもな、くるときはまじでくる
そんでもってこっちの意思関係なくいろいろなものをぶっ壊して去っていく
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
行けハギビス忌まわしき記憶とともに
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
ワルプルギスの夜じゃん
181.投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
家ぐらい簡単に吹き飛びそうな風速 
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
>>146
発生地域が違うからあれらは台風ではないからな
自分でいっててなんだが詭弁だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
そこまで凄まじい台風ならボロ家の住民を避難させろよ何やってんの安倍さんw
今までの日本にやって来た台風を凌駕する
と言うか世界最強の台風なんだろ?
酒呑んでる場合じゃないぞ安倍
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
気象庁は教えないとボロカス言われたから被害がない地域も広範囲に予防線張るようになった
以前のピンポイント予想を批判したお前らの責任だ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
みんなで

京都Nintendo Liveへ行こう!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
東京が更地になるのって関東大震災以来?
いや~、何百年かに一度、リセットしなきゃねw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
どうせ大したことないぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
とりあえず モバイルバッテリーを充電するか
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
東京沈没
天気の子が現実に!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
「6」の発動か…ついに始まるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
関東民死亡待ったなしや……
193.投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
トンキン直撃コースやんwwwwwwwwwwwww

いっけええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:30▼返信
天災が起きると家が潰れて建つから大きくお金動いて景気よくなる
トンキンは犠牲になるのだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:31▼返信
※193
といういつもの被害妄想
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:31▼返信
気象庁のすごいすごい詐欺のせいで最強とか言われても何も感じない
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:31▼返信
台風は上陸したら衰えるから
普通のコースなら関東に行く頃には弱まってるけど
これは関東に直接上陸しそうだからやばいぐらいの被害が出そう
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
トンキンオリンピックを中止させるために神が行動を起こしたとしか
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
週末は大人しくゲームでもやるか。
今のうちに、お酒と食糧買っとかないと。
田んぼとか海には様子見に行かないようにしよっと。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
大袈裟🙇
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信

オラわくわくすっぞ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
オラわくわくすっぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
これが幻のシックスマンですか
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
怖すぎる
12日は出前取るか
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
騒ぎすぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
安倍さんにダイレクトアタックしてほしい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
俺、北海道、高見の見物
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
>>156
津波の時もそうやって多くの人が逃げ遅れて死んだよ。親の実家が沿岸部だからよく聞いたわ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:32▼返信
備えてなにもなかったら、良かった良かったでいいんだから、文句言わず備えとけよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:33▼返信
ここ数年間の台風って何かおかしい
急激に角度を変えたり
突然消えたのもあったな


212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:33▼返信
目が二つって
これもう使徒やろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:33▼返信
後は野となれ山となれ(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:34▼返信
【悲報】共同通信、文学賞が村上さんじゃなかったので「受賞は外国人」で済ます
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:34▼返信
最初の予報からは結構右にずれてきてるよな
このままもっと右にずれてそのまま消えてくれないか
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:34▼返信
安倍ちゃんいるから首相官邸付近は無害
それ以外は死ぬ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
こりゃあ今度こそ家の屋根が飛ぶかもしれん
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
関東の方に逸れてくれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
そういえばノストラダム詐欺ですっかり忘れられたけど関東沈没を予言してた予言者っていたよな?
年号もたしか今年?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
3連休は全部曇りだからキャンプ行く
世界最強台風直撃民さん達は頑張ってください
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
猫6でどれだけの家が無事か見ものだな
222.投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:36▼返信
テレビだと車が転がるレベルの台風なんだってな
ためしに遊びに行ってみる予定
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:36▼返信
九州は許された
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:36▼返信
>>211
気候条件全然違うしな
平均海水温一つとっても、100年で1度は上がってる
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
これってもしや311並みの被害?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
ネコちゃん
逃げてぇぇえええ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
そろそろ太平洋上で台風消滅させる技術とか開発せんの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
どうせ15号ほど被害はでないいつものパターンやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
別に史上最大サイズじゃねぇぞ
不安煽りすぎだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
史上最大級! 期間限定! いまならもうひとつお付けします!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
トンキン!インスタ映えするね!よかったね!
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:38▼返信
九州に引っ越したい
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:38▼返信
さよならトンキン
最後に言い残すことはないか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:38▼返信
神「太平洋岸、全部やったるわ!!」
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
>>230
こんぐらい煽っても正常性バイアスはずれねーやついるからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
やってやろうじゃねえか。
かかってこいだ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
※227
糞猫ざまあああww
台風さん全ての野良猫を吸い上げて日本海に捨ててきてくだしあwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
コミュニティデイやっとる場合かー
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
広島県民の俺
高みの見物w
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
>>228
核でも無理
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
なんでいつも最大級の自然災害は日本にばかり来るのか。
周りに天罰を受けるべきゴミみたいな国は沢山あるのに。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
日王1人が一度だけ謝罪すれば天も許して台風を消してくれる
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
引きこもりの要塞が飛んでくわけだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:40▼返信
※228
日本を消滅させた方が有意義^^
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:40▼返信
ど、どうせ大したことないんやろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:40▼返信
関東に来るのは夜だったら
どんなに被害が大きくても
いつまでもテレビの映像に使われるのは
去年の大阪のほうだったり
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:40▼返信
>>18
もう中止決定してるが
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
※237
神「よし、わかった、おまえ住んでる都市直撃な」
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
千葉を馬鹿にした奴らに天罰与えるために発生したんじゃないの?
お願いです、千葉には来ないでください。他県に報復を!
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
伊勢湾台風ってやばい台風だったんだな
これレベルのが今回くるの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
九州には来ないんだろ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
東京壊滅したら日本の中心岐阜を首都に!
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
>>238
てめえ何いってんのか理解できてんのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:42▼返信
>>94
土砂降りでもやるラグビーが中止だよ。
金儲けの為に外をうろうろするなよ!
そのために人の命を預かる人が職場に行けない事になる。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:42▼返信
>>253
鹿と猪しかいねーぞ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:42▼返信
千葉の事があって必要以上に言ってるだけかもって思っちゃうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:43▼返信
>>253
うどん県はうどんあるけど岐阜なんもないやん
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:43▼返信
これまでに目が二つの台風てあったの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:43▼返信
※250
神「わりぃ、千葉もストライクゾーンだわ」
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:43▼返信
のび太「フー子!どこにいった!」
ドラえもん「まさか!フー子と台風決勝戦か!」
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:44▼返信
>>257
必要以上が狙いだからねぇ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:44▼返信
グンマーとどっちが強い?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:44▼返信
Van HalenのHumans Being 聴こっと
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:45▼返信

でも、まだ史上最大ではないんでしょ(笑)

最大になってから騒げよwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:45▼返信
「存在しない6に相当する」という意見も出始めている

厨ニ病っぽい感じでいいね
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:45▼返信
カテゴリー6か、面白い
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:45▼返信
日本沈没の実写化てこれか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:45▼返信
今回も千葉は右側だから終わるよ
問題は静岡の山バリアがどれだけ頑張ってくれるか
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:45▼返信
>>266
ワクワクし過ぎwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:46▼返信
・この前被害がでた台風とコース似たり寄ったり
・規模は今回のほうがヤバイくらいデカい

これで今回は被害出ませんでした、なんてことはどう考えても絶対にありえないだろwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:46▼返信
ゴルフ場の柱で潰れた家にとどめ刺しにきたな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:46▼返信
なろう主人公かよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:47▼返信
台風の目って増えたりするのね
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:47▼返信
てことは大したことなさそうだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:48▼返信
幻の6て

黒子のバスケかな?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:48▼返信
>>109
何そのマッハ3弱レベルはw
風速1km=秒速1000m
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:48▼返信
安倍が太平洋上に設置してる台風発生装置を破壊しろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信
気のせい
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信
間違いなく停電するわ

くそが
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信
ダぁ~ブルタイフーン!命のベ~ル~ト~ォ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信

また千葉直撃かwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信
地球史上最大とはまた大きく出たな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:50▼返信
※271
これw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:50▼返信
存在しないカテゴリーとか、設定がラノベみたいだなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:50▼返信
これからもますます温暖化は進むから毎年史上最強最大って更新してくんだろ
本気で温暖化なんとかしないと千葉どころかガラパゴJAP自体が沈んじまうぞ
ラグビーなんてやってる場合じゃねえぞあんぽんたんアホ安倍
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:51▼返信
地球史上最大級の大げさ台風
288.投稿日:2019年10月10日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:52▼返信
どんだけ破滅信者多いんだろうか
日本終了=Hentai終了の意味でもある…
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:52▼返信
千葉県辺りの人なんか壊しちゃいけないモノ壊したんじゃないの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:52▼返信
よく分からんからガンダムで例えて
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:53▼返信
あーあ高尾山のリフト乗りたかったのにな(´・ω・`)
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:53▼返信
まぁなんだ
「台風?wどうせ大した事ねーだろwwもっとすげーの来いよwww」は15号で卒業したわ…
どう大袈裟に言おうと、淡々と備えに出費するわ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:53▼返信
この直撃予定日、車で大阪から東京行かなあかん
仕事やからなあ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:53▼返信
まじで関東から脱出した方がいいぞ
やばすぎる
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:53▼返信
実は鮫もあの台風の渦の中におるんや
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:53▼返信
>>295
俺は脱出する
宿も用意した
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:54▼返信
>>296
シャークネードがシャークタイフーンに進化するんか…
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:54▼返信
傘で飛べるかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:55▼返信
傘なくても飛べるよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:55▼返信
小学生の頃つむじが2つある子いたよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:55▼返信
ぼんぼり祭り中止にならないだろうな。
ヽ`、ヽ`☂o(・ω・。)`ヽ、`ヽ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:56▼返信
>>299
飛べるぞ気分はメリーポピンズだ頑張れ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:56▼返信
業務連絡

10月13日(日)の「Nintendo Live 2019」(DAY1)は、現時点の台風19号の進路予測に基づき、当日の内容を縮小の上、開場時間を午前11時に遅らせて開催いたします。 当日、一般来場者の各ホールへの入場時間は11時からとなりますので、ご了承ください。 また、大会出場選手の皆さまは、集合時間が変更となります。変更後の集合時間は10月11日(金)までにメールにてご連絡します。 なお、10月14日(月・祝)の(DAY2)は、当初の予定通り開催いたします。
305.投稿日:2019年10月10日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:56▼返信
※301
頭の回転早いらしいな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:57▼返信
※194
お前らみたいなクズってなんで生きているんだろうな
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:57▼返信
>>304
どうでもWiiDS
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:57▼返信
もう勢力落とし始めてるじゃんwざーこw
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:58▼返信
※302
ぼんぼる!
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:58▼返信
すまん、俺がバギクロスを唱えたばかりに…
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:58▼返信
レベル6に至りそうとかヤバイな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:59▼返信
いつもの温帯低気圧に変わって、今回は政府万全だったのにの茶番見せられて終了
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:59▼返信
>>309
勢力は毎回落ちてるっつーのwwwwww
勢力落ちて浮かれてズドンが千葉だったっつーのwwww
今回それ超えてる台風だっつってんのwwwwwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:00▼返信
>>311
バギムーチョな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:00▼返信
わいは山梨民だがもう諦めた
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:00▼返信
最大風速65mだお
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:01▼返信
>>313
今回はほんとそうなってほしいわな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:01▼返信
※316
山梨は神が住まう静岡のバリアがあるから余裕だろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:01▼返信
>>317
ふつうに死ゾ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:02▼返信
>>291
前回の台風15号がフリーザなら今回のはセル並み
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:02▼返信
被害受けるのトンキン周辺だけやろ?

どうでもええわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:02▼返信
そうは言っても逃げ場も無いし意外と大丈夫なんじゃね?精神が働き現実逃避しつつある
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:03▼返信
ついに大阪が首都になる日が来たか
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:03▼返信
>>322
よくねえよバカ
カッペは東京からどれだけの恩恵受けてるか理解してねえだろカッペ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:03▼返信
カテゴリー6のS級妖怪感
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:03▼返信
>>326
戸愚呂はB級定期
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
レベル6・・・存在していたのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
お前らほんと気をつけろよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
※325
はぁ^~トンキン顔真っ赤で草
台風でお顔冷やしてくださいねぇ^~
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
さて実際は
①東海から上陸した場合富士箱根を越えた辺りから弱まる
②地上の気温が低い為エネルギーの補給が効かず弱まる

こう言う要素が加わるんじゃないか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
14日着に大型家電の配送頼んじまったけど、届くのかなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
>>320
死なないんだよなあ
アメリカにいた時カトリーナ直撃して生きてる俺が言うから間違えない
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:04▼返信
内心不安だらけのトンキンがたいしたことないたいしたことないって現実逃避してて草
被害出たあともたいしたことなかったって言ってね☆
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:05▼返信
>>294
んな仕事辞めちまえ
じゃないとお前死ぬよマジで
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:05▼返信
来週は不謹慎厨のターン
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:05▼返信
>>331
それを切に願う
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:05▼返信
千葉に追い打ちかけてくれそうで嬉しい
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:06▼返信
>>330
ことの重大さが分からない頭スカスカなカッペさんw
周りに田んぼしかないから頭の中も田舎風景なのかな?w
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:06▼返信
>>333
死んだことに気付いてないのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:06▼返信
被災準備が万全の為、逆にワクワクしている
5万出して発電機買っちまったよ
むしろ停電してくれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:06▼返信
>>333
成仏してクレメンス
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:07▼返信
グッバイ千葉
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:08▼返信
お前ら楽観的でいるけど今回マジで死人出てもおかしくないからな?
史上最大規模の甚大な被害が出るのは確定的
関東中が大混乱に陥るだろう
備えは十分にしておけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:08▼返信
>>6
水に濡れて力が出ないよ〜
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:08▼返信
>>13
それはある
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:09▼返信
>>341
発電機ぐらいで備えたってよく言えるな
保険関係も勿論万全なんだろうな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:09▼返信
>>344
毎回、大なり小なり被害者いるだろ?
死人出るなんて珍しくない
今回も用水路気になるおじさんがおっ死ぬよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:10▼返信
グッバイ関東・・・
これでも危機感ないヤツいるんだろうな・・・
スマホ撮影に燃えるヤツとかさw
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:10▼返信
やべぇよ…やべぇよ…
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:12▼返信
ゴルフ場の鉄柱が倒れたの風速55mくらいだお
これからやってくるのは風速65mだお
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:12▼返信
>>347
おーい、こいつが言うには発電機程度じゃ全然備えてないらしいぞー

発電機すら備えてない他のお前ら、備えは大丈夫かー?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:12▼返信
>>349
とあるYouTuberが実況するらしい
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:12▼返信
CMがぜんぶACになるか?www
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:12▼返信
日本政府はネコちゃん確保を急いで!
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:12▼返信
カセットコンロ買おうとしたら売り切れてたンゴ…
食料は買いだめしたけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:13▼返信
試合を終えて家路へ向かうサッカー部員達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が台風19号に飲み込まれて行った・・・。
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:13▼返信
千葉東京あたりさよなら・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:13▼返信
千葉は暴走族が昼夜関係なく走り回っている暴走族特区なので、台風だけは勘弁して下さい・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:13▼返信
※307
俺が生きてる間にトンキンの最後が見れるなんて感激(´;ω;`)
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
>>356
ホームセンターとかキャンプ道具屋行くといいよ
ごとくとガス缶があれば、ラーメンぐらい作れる
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
>>351
オーナー「家潰れたの俺の責任じゃなくね?政府の責任だ」

とか言い出しそうだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
>>352
台風の外に逃げるゾ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
関係ないな、引きこもって勉強するだけだし
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
建物被害は新しく作られる家に瓦を止めるなど台風対策が行われれば何とか凌げるだろうが
問題はやはり電柱方式による配電方式が今の日本において
致命的な方式になりかねなくなってきてるなぁとつくづく思う。
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
>>341
発電機が飛んで行くまで予想した
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:14▼返信
やっぱつ令和……
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:15▼返信
またポポポポーンが見れるかな
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:15▼返信
千葉…
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:15▼返信
トンキンやべええええええええええ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:15▼返信
斜めになりながらも…
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:15▼返信
令和はイベント目白押しで飽きねえな!
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
オリンピック会場全部ぶっ飛べ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
震えて眠れ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
>>365
電力も民営化しちゃってるからな
こういう場面で国民が割りを食う
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
令和ちゃんマジでパネェな
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
首都は京都だから、壊滅するのは江戸でしょw
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
東海さんが関東を守ってくれるって信じてる
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:17▼返信
>>373
会場吹っ飛んだら、不謹慎とか関係なくマジで大爆笑してしまうよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:17▼返信
台風直撃ついでに地震もきて沈没しそう
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:17▼返信
童貞のまま飛ばされる人もでてくるねんで!
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:18▼返信
>>381
まだ間に合う
朝一で歓楽街へ行け
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:18▼返信
トンキン成仏しろよwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:18▼返信
日本の首都は京都なので問題なし。
でも、天皇陛下一家に何かが起これば、東京都民の責任。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:18▼返信
>>352
当然備えられてないだろ
と言うか自然災害大国の日本に住んでいながら発電機持ってない家庭がある方がおかしいだろ
今回急に買って備えた奴も遅すぎるわ
自然災害舐めすぎ
アメリカのフロリダに住んでた時は皆発電機やシェルター持ってるのが普通だったぞ
日本は危機意識足りなすぎなんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:18▼返信
これがアベの気象兵器か
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:19▼返信
頼むー広島に来てくれぇ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:19▼返信
>>381
処iron maiden女を次々と襲う台風チェリーネードか…
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:19▼返信
地球史上最大級
ホンマかいなその割には日本落ち着き過ぎてないかw
テレビでも全然騒いでないんだがちょこっと紹介するだけで
テコンドーとかどうでもいいからもっと台風のこと取りあげろよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:20▼返信
家が揺れるんだよなぁ
怖いなぁ

391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:20▼返信
頼むから避難しろよ、とくに高齢者は。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:21▼返信
>>385
だってよw

発電機もシェルターもないお前らーw
意識高い奴にディスられてんぞーw
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:21▼返信
あー、これは送電線ズタズタになって列車機能寸断で首都機能停止のパターンですわコレ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:21▼返信
そう言ってもこの前の台風も大したことなかったけどな
何故か千葉は被害を受けたが…
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:21▼返信
>>296
マジかよ
鮫にまで襲われるんか
窓ガラス割って下半身残して去っていくんだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:22▼返信
※386
増税のお陰で台風もデカくなったんだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:22▼返信
>>299
これは僕が飛ぶくらいの風速
の画像並みの予測風速だからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:23▼返信
ディズニーランドに行きたいだけの人生だった
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:23▼返信
俺が意識高いんじゃなくて他が意識低いだけな
煽ってるようで悪いが滑稽なだけだぞお前
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:23▼返信
東京に大停電を半年ぐらい起こってほしい
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:24▼返信
>>392
俺が意識高いんじゃなくて他が意識低いだけな
煽ってるようで悪いが滑稽なだけだぞお前
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:24▼返信
飛んだブルーシートで停電だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:25▼返信
※389
92hPaだぞ?舐めてたら冗談抜きで死ぬぞ
首都圏住みなら直撃の情報出た時点で頑丈な建物への非難をオススメする
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:25▼返信
みんな一緒にー?逝こう!!
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:25▼返信
山口から逸れて良かったと思ったら首都付近がヤバいな
大きいとは聞いてたけど最大級かよ…
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:26▼返信
>>403
920hPaな、
92ってみんな死んじまうなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:26▼返信
田んぼ見に行くと危ないから田んぼの横にテント張って見守るわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:26▼返信
>>394
コースと大きさが違うからよ
15号より西を通るから、15号千葉の被害レベルが今回は東京寄りの広範囲になるんだよ
停電が起きなかった地域が、停電が起きる可能性が大だよ
また鉄塔倒れるとか出てきて、間違いなく前回より停電地域増えると思うよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:27▼返信
でも濡れシャツから透けブラもあるとなると悪いことばかりでもないんじゃないかな?
(ポジティブ思考)
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:27▼返信
どうせなら竜巻に進化してくれ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:28▼返信
おまえら元気でな…
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:28▼返信
シャークネードだぞ
持ってくるものは分かってるな?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:28▼返信
どんな災害が来てもピザ頼めばいいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:28▼返信
50m級の鉄塔が次々に倒れるのがマズイ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:28▼返信
停電は最悪いいけど、断水になったら4ぬ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:28▼返信
>>400
かっぺは日本語が不自由なんすか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:29▼返信
>>401
横だが、みんな出来るなりに防災やろうとしてるんだから良いんじゃない
防災意識の大小で否定してはいかんよ
ここは日本だぞ。台風でシェルターまで必要とはとても思えん。
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:29▼返信
オンボロ木造に住んでる奴とか今頃ガクブルか
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:29▼返信
東京なんて密集し過ぎて
一ヶ所壊れるだけでも連鎖的に崩壊してくだろ
大災害になる可能性もあるからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:30▼返信
amazonで頼んだもの届くかなぁ
時間指定しといたけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:30▼返信
首都直下も約束されてるしどちらにしろトンキンは滅ぶ運命
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:31▼返信
でも関東とかいう外国の話でしょ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:31▼返信
分かったよ、ちょっと待ってろ。
かき消してきてやる
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:31▼返信
台風が起きる原因てなんなの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:31▼返信
毎回言ってないか
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:31▼返信
>>419
台風去って停電解消の時に火事になったら火が移ってく事も考えられるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:32▼返信
※424
安倍ちゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:33▼返信
>>422
暴風域は関東・中部東海・東北・関西な…
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:34▼返信
最近はやりのソーラーパネルが並んでるやつ、あれ全部吹っ飛びそうだな。ちょっとした斜面とかにあるやつ、固定どうなっとるねん
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:34▼返信
お前ら普段マスコミなんて1ミリも信じないのに自分の身に危険があるときはすんなり信じるんだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:35▼返信
>>424
熱帯の海面が暖かいから
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:35▼返信
増税とセットでオリンピックまで持たないというオチだな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:36▼返信
増税前に来てくれれば延期にできたのに・・・
こりゃ追い打ちで日本死亡か・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:36▼返信
名古屋は進行方向の左側だから大丈夫だよな?
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:36▼返信
>>430
天気予報ぐらい信じようよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:37▼返信
オモテナシやで
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:38▼返信
2%上がったくらいで騒いでるやつってどれだけ底辺な生活送ってるんだよ
哀れよのう
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:39▼返信
>>227
うにゃーお(人間達、お前らこそ逃げろにゃ。)
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:40▼返信
※415
今のうちに
1.ペットボトルの水を大量買い→飲み水や料理用
2.風呂の浴槽いっぱいに水溜める→バケツで運んでトイレの水流す用
3.水のいらないシャンプー・ボディソープを購入
うちは今まで断水したことなけど、心配性だから一応準備したw
440.投稿日:2019年10月10日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:40▼返信
もう来る前から怖すぎて疲れた
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:40▼返信
平日にこいやボケ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:40▼返信
フェイクニュース
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:40▼返信
これNASAでカテゴリー4言われてデマ確定したぞ。デマ拡散すんなはちまカス
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:41▼返信
>>429
ソーラーパネルは災害に弱いし
経年劣化ですぐダメになるからランニングコストも高いし
さらに屋根に載せたりしたら太陽熱で屋根すらダメにするし
一般家庭で設置してるやつはアホ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:41▼返信
猛烈から非常に強いに格下げになったのに?
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:41▼返信
とりあえず、休校どころでなく学校崩壊させてくれやハギビスくん
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:42▼返信
>>444
あれ?カテゴリー5以上って話じゃなかった?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:42▼返信
※445
オマケに電気の買い取り料金安くなってしまったしな。これからもどうなるかわからん。
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:43▼返信
>>445
民主党が悪いんですよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:43▼返信
LANケーブルかな?
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:43▼返信
神の怒り
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:44▼返信
※437
おまえさ、アホで思考回路切れてるみたいでいろいろだまされやすそうだから、うまい話には気をつけろよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:44▼返信
最大風速65mって風圧でガラス粉々になるやつじゃん…
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:45▼返信
とりあえず仕事は休め、な?
456.投稿日:2019年10月10日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:46▼返信
>>455
上司にきく大人がたくさん
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:47▼返信
アメリカと単純比較するのもどうかと思うけど、今回の奴は狭い日本の密集した都市部直撃だからなぁ
なんか東京の地下に大きな空洞があるとか、災害用の備蓄してる会社なかったっけ
個人的には例のゴルフ場が気になるな、さらに悪化しそうで
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:47▼返信
>>446
15号はどうだったか、21号はどうだったか思い出せよw
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:47▼返信
※447
学校は広域避難場所指定される程度には頑丈な建物なので、仮に学校が崩壊する威力だとすると辺り一面がぶっ飛ぶことになるとマジレスしてみる
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:49▼返信
会社休みでドラクエウォークがはかどる
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:49▼返信
※459
規模の話ししてるのに被害の大きさの話しするのって純粋にアホだよね
それとも詭弁のガイドラインでも読んできたか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:49▼返信
>>417
誰がシェルターが必要と言ったし...
アメリカはハリケーンがあるからシェルターが必要なだけであって日本は滅多にハリケーン級の台風は来ないから必要性は低い
俺が言いたいのはアメリカに習って日本も想定しうる災害に対して相応の備えをしておけってこと
台風や地震で停電や断水、建物倒壊とかしてるニュースやってるだろ?だからそれに対する備えぐらいしとけって事
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:50▼返信
>>460
あんなコンクリの建物が空を飛んだら、近隣の木造は根元から綺麗にお空に飛んでるなw
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:51▼返信
ビル崩壊とかありそう
ドミノ倒し
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:51▼返信
田んぼと用水路のチェック
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:51▼返信
>>461
重要なおしらせ読んでね
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:53▼返信
>>125
つわりでボンバー!
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:53▼返信
>>456
配達員がしぬんだが
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:53▼返信
>>463
それなら、日本人皆やってるような発電類と壁の補強や水食料の備蓄ぐらいで充分なんじゃ…。
お前に言われなくてもメディアに散々言われてやってるだろうに。
復旧が長引いて支援が必要な事があるのは、欧米だろうが日本だろうが一緒でしょう。

何を一人で必死に警鐘しているんだい。
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:53▼返信
>>404
悪くない人生つらいしいいかもなあ
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:54▼返信
ブルーシート買い占めたかえ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:54▼返信
>>461
おお ゆうしゃよ しんでしまうとは なさけない
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:54▼返信
>>413
ピザーラもよほどでないなら届けないだろ
逆に配達行ってみたくはある
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:55▼返信
怖スンギ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:55▼返信
台風ウザイ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:56▼返信
ポールの無償撤去に反対したくそ爺のせいで半壊で済んでた家も全壊してしまうんやろね
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:56▼返信
存在しない6に相当するというパワーワード

どうせ再来週くらいに存在しない7に相当する台風が生まれてそうだからへーきへーき
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:56▼返信
>>474
台風の日にココイチの出前を呼んだ事はある
クソ雑魚台風だと思ってたのと、本当にちゃんと来たのとw

しかし今回の台風は流石に来れないだろうなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:56▼返信
千葉の災害跡地見たけど電柱が倒れてワゴンがサイコロみたいに転がっていくくらい激しい
余裕で遊びに行ってくる不謹慎やろうだから俺には関係ないけどね
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:57▼返信
今回はマジで死ぬかもしれんな・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:57▼返信
堤防が気になる
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:57▼返信
>>477
前回から1ヶ月だし、作業取り掛かってたとしてもどうせ間に合ってないから大丈夫w
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:57▼返信
※446
こ、これからまた強くなるから・・・・・たぶん
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:58▼返信
>>470
発電機類まで備えてる奴は少ないだろ
日本のように電線が地上の高い位置にあり、断線の可能性が高い悪環境下でいるのに発電機の備えがない奴が多いことが驚きなんだよ
少なくとも俺の周りで発電機持ってる人間は極少数だったし
この状況下で警鐘促して何がおかしいの?楽観的に他人を煽ってる奴の方がおかしいだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:58▼返信
上陸する前に威力を弱めるための巨大風車みたいのとか作れないの
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:59▼返信
一番心配なのは台風でどっかの田舎の地域が壊滅して
不謹慎とか意味不明の理由でヒロアカ4期の放送が延期になること
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:59▼返信
>>481
出るであろう死者のために今から祈りましょう
そして自分のためにも祈っておきなさい

悔いのないようにな
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:59▼返信
これは自然破壊を平然と行った人間に対しての天罰なのかもな
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:01▼返信
死ぬ死ぬタイフ~ンナインティーン
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:02▼返信
○泉「これからの日本は台風でセクシーに発電だ!」
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:03▼返信
九州在住、今回ばかりは関東に行ってくれて良かった
こんなの来てたら築40年の我が家は壊滅する
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:03▼返信
台風きたら窓からスイッチぶん投げるわ笑
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:03▼返信
>>485
多いか少ないかは知らんよ。
だがホームセンターや通販で普通に売っているし、当然持ってる家庭もあるだろう。
それに前回千葉で台風被害にあった人は尚更買っているかもね。
そして、本当に欧米は全家庭が備えているのかい?貧乏な家庭含め?w
日本国内でも地域で被害の大小の差は大きくあるし、極端な感じがするよ。君の話は。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:04▼返信
よくわからんからドラゴンボールで例えて
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:04▼返信
>>492
いや、年間通して九州の方が圧倒的に台風来る回数多いだろw
何度壊滅してんねんw
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:05▼返信
日本の真ん中に到達したら離島以外の日本全域が暴風域ってカッコいい
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:06▼返信
>>495
ワクワクすっぞ
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:06▼返信
よく分からないからスタースクリームで例えて
どいつも裏切りばっかりだ!
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:06▼返信
マジで東京大停電来るかもな
まぁでも、復旧速度が桁外れに違うかw
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:07▼返信
>>495
ビッグバンアタックすれば消し飛ぶくらいの弱さ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:07▼返信
気象兵器だろこれ。うさんくさー
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:07▼返信

この災厄で死ねれば本望です。

         
         絶望の氷河期世代おじさん
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:09▼返信
>>494
欧米人の全てが備えてるとは言えないだろうが、少なくとも日本人に比べて自然災害への備える意識は高かったぞ
俺の話を大袈裟だな極端だな思うのは勝手だが、近年の大地震や台風などの自然災害の被害状況を見て十分な備えをしていない家庭が多いのが日本の実態だよ
行政がなんとかしてくれると思って他人任せな人間ばかり
被害を受けてからじゃ遅いって事を分かってない
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:09▼返信
>>499
老いぼれと違って俺には火力だけでなくスピードもある!
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:09▼返信
※492
九州って毎年台風とか暴風雨あるけど、そこで40年耐えたなら結構頑丈なんじゃね?
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:10▼返信
騒ぎすぎ
上陸時で比べたら毎年毎年沖縄に来る台風の方が余程強い
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:10▼返信
※495
悟空がカメハメ波をようやく覚えたと思ったらフリーザ襲来
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:10▼返信

1999年7の月に命尽きることを信じて散財し絶望だけが残りました。



                    絶望の氷河期世代おじさん
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:10▼返信
嵐のようにやってくる♪青いマシンはハリケーン♪
ダッシュ ダッシュ ハリケーンダッシュ!
まわせまわせエネルギー ハリケーンハリケーンタイフーン♪
走れハイウェイどこまでも♪
V3のマシン ハリケーン ハリケーン♪
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:10▼返信
>>485
発電機必要なレベルなんて今までになかったから持ってないわ。
15号で停電地域だったが、結局必要なかった。
25000mAhのモバイルバッテリー2個あるから平気平気。
発電機なんか持って、携帯充電以外に何すんの?
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:11▼返信
温暖化でスーパーハリケーンが関東にも来るようになったか
これからは関東でも木造平屋が基本になるのかな
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:11▼返信
増税した後とかwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:11▼返信
YouTubeに今回の19号と伊勢湾台風との比較や共通点の動画あるな
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:12▼返信
こりゃMXのアニメはL字放送決定だな
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:14▼返信
ライフラインとだえたらトンキンの犯罪者予備軍が何するかわからんやん
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:14▼返信
>>503
でもお前選挙いってないじゃん
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:15▼返信
>>5>>4>>3>>2>>1
台風が去った後日本人は政治に無関心だった己を呪うだろう
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:15▼返信
>>504
アメリカどんだけ広いと思ってんだよw
防災意識も、よく被災するしないの地域やインフラしっかりしてる大都会か
インフラ途絶えたら全て終了する田舎かによって全然違うだろw
お前はいちいち全アンケートとったのかよw自分の周りじゃ、じゃ話にならんぞw
流石に大地震にあった東北の人や15号で痛い目みた千葉の人や台風毎回食らってる沖縄の人は防災意識高いだろうにw
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:15▼返信
家の近くの川でも観察するか
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:15▼返信
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯ 列島蹂躙!僕は日本絶対コロすマン台風19号のハギビスちゃん!!
  \   /
 _/ __ \_  しねしねしね~~~~~~~~~~~~~!!!
(_/  \_)

   |||
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:15▼返信
二つに増えたということは分解の兆候
日本につく頃には急速に弱体化し
結局肩透かしじゃねーかになる
だから皆様気にせず会社と学校に行ってください
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:16▼返信
ニュースみてたらトンキンの陸の孤島化進んでるな
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:16▼返信
田んぼが逃げ出すレベル
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:16▼返信
増税した途端にこれか
日本の未来を暗示しているかのような台風だな
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:18▼返信
>>511
明かり付けたり、お湯沸かしたり、テレビ付けたり、冬場なら暖房付けたり色々と用途あるでしょ...
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:18▼返信
地球史上のわけねーだろ。
何億年の間でこれより強い台風はないとかありえねぇわ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:18▼返信
※522
人の夢壊すこと言うのやめてくれる?
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:19▼返信
こんなときに嵐がYouTubeチャンネル解説とか不謹慎だろ!謝罪しろ!
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:19▼返信
伊勢湾台風の犠牲者数
死者4,697人・行方不明者401人・負傷者3万8,921人
まぁ、万が一、勢力保ったまま上陸したらこういう事になることだけは知っておこう
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:21▼返信

おまえらもちろんコロッケ買いだめして自宅待機だよな!?
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:23▼返信
※520
子どもの頃、親父と一緒に見に行ったわw

だから流されちゃうヤツの気持ちもわかる
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:24▼返信
※532
川に住みついているアヒルが心配w
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:25▼返信
松岡修造が火の玉サービスで高熱源体をぶっこむので大丈夫(ウソ)

窓ガラス割れとかやだな。雨戸ついてない窓は対策どうしたらいいんやろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:26▼返信
誰かこの台風防ぐバリアはれる奴はいないのか?
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:30▼返信
※530
東京湾の高潮だからカスリーン台風の方が近い。
尤も、それを受けて治水強化しているから、どこまで効果があるかだな。
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:30▼返信
>>527
出た出たwどうでもいい揚げ足どりマンwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:32▼返信
羽田成田全便欠航とかまじやっべwwww
笑い事じゃなくまじやっべwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:33▼返信
とりあえずサーバーにある情報を自前のpcに移して置いた方がいい
もしかしたらクラウドが置いてある会社が吹き飛んだりする可能性がある
それから食品も買いだめしたほうがいい
俺はカロリーメイトを備蓄した大佐
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:34▼返信
>>530
遊び行ってくるつもりだけど
なんか頑張ってみる生きてたらラッキー
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:35▼返信
海沿いが一番まずいから千葉の我が家は死ぬかもしれない
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:35▼返信
頼むから東京に直撃してくれよww
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:36▼返信
>>503
わかる生きててもたのしくないよね
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:36▼返信
ディズニー行こうとしてるバカッターいるのが草
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:37▼返信
任天堂終了
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:42▼返信
電動自転車で遊びに行く予定
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:43▼返信
台風程度ですげー伸びてるな、関東民が前回ので震えてるのか?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:45▼返信
週末が命日になるかもしれんからなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:45▼返信
路上生活者は全滅か…
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:46▼返信
※527
観測史上だよな
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:47▼返信
※530
三重や愛知でそれなら東京はその数倍人死にそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:48▼返信
>>539
データセンターはお前の家より安全だから移さなくていいぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
夜叉姫「東京五輪会場が台風によって崩れ落ちました!!」
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:52▼返信
あかん、スカイツリーが倒れそう。
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:52▼返信
>>538
やべえな
前代未聞だろこれ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:54▼返信
>>495
ブロリーです
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
ペットボトルやスリッパが飛んで窓ガラスが割れるレベルの風速より強いって今ニュースでやってたな
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:03▼返信
んー940か
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:03▼返信
はてな民の一人として日本死ねいい続けてきた者として嬉しい
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:03▼返信
関東全滅か・・・謹んでお悔やみ申し上げます
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:04▼返信
大げさ 嘘 紛らわしい
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
お前ら台風で屋根が飛ぶって知ってる?
ちゃんと補強しとけよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
お分かりいただけただろうか
これがグレタの主張である
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
※561
JAROの悪口はゆるさんぞ★
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:07▼返信
>>562
養生テープ買い込んでおいたから大丈夫大丈夫、ヘーキヘーキ!
パパっとヤッて、はいオワリッ!
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:07▼返信
普通に年に1回程度の台風だから
キチガイが騒ぐだろうけど外に出なければ大丈夫
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:09▼返信
900hPa切ってないから、大丈夫。死にゃしない。

まぁ関東なら被害でまくるんだろうなwwwwざまぁ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:10▼返信
1人でも多くのはちま民(お前ら)がこの台風によって抹消されますように・・・><
そしてはちま民ではないまっとうな人間の被害者は一人もでませんように・・・・><
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:12▼返信
>>566
台風じゃないけど、そういや3.11の時に一歩も外に逃げ出さないまま死んだ引きこもりがいたって話を思い出したわ・・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:14▼返信
>>561
順番が違う、やり直し
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:15▼返信
ただただざまぁw
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:18▼返信
💩💩💩
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:19▼返信
在日超汚染はちま民のはしゃぎっぷりが分かりやすいな
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:22▼返信
釣り行くんだから邪魔すんなし
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:26▼返信
>>574
釣りが駄目なら、波乗りすればいいじゃない。良いビッグウェーブが来るぞ!
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:28▼返信
言うても伊勢湾台風よりは少し弱いやろ
地球史上最大級は言い過ぎ
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:28▼返信
道民のワイ高見の見物
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:29▼返信
スポニチて
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:29▼返信
そよ風を感じたら
幸せを感じられそうよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:31▼返信
そよ風のソナチネ笑笑笑
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:31▼返信
写真見たら分かるけど隣国と半島の海酷いな
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:31▼返信
海沿い川沿い民、今日明日中に避難せんと間に合わんぞい
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:33▼返信
台風自身に、己は存在しないカテゴリー6なのであると認識させれば
自身が存在していることに疑いを感じ己は無であると錯覚しその存在が消滅する…

という作戦だな
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:33▼返信
暴風域じゃないにせよ、関西も風すごいらしいっスよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:35▼返信
気象庁情報見てたら上陸時の最大風速60m/sって書いてないか?
調べてみたら風速20m/sで立っていられないレベルって書いてるんだけど?
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:36▼返信
俺の4連休どうしてくれんねん
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:37▼返信
何で千葉こんな敵対視されてるんや?
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:37▼返信
さっきニュース見たら、また等級上がってんぞwwwwwwwwwwwwww
最大風速70mって…
もう想像できんのだが
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:38▼返信
今度の気象兵器ハギビスは強そうだな
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:39▼返信
15号が55mだから
70mってどうなっちゃうんだろうな
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:41▼返信
千葉県もこれで終わりだな。その時が来るまで悔い改めて祈るが良いよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:41▼返信
映画の導入部じゃん
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:41▼返信
東京が暴風域に入る確率は15時以降19時までには確実というので明日会社に行くのはやめといた方がいい
もしくは15時までに帰れ

594.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:43▼返信
>>588
体感的に280キロで走る車の外に手を出した時の抵抗に近いらしいぞ
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:45▼返信
いつもとちがう匂いの風ふきぬけて
背筋しゃんと伸ばしたそのぶんだけ
なんだかいいことありそうだよね
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:46▼返信
関東にこの規模はあかんやつかもな
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:47▼返信
外の風気持ちいいぜ
あたってこいよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:47▼返信
今度こそ世界が変わる姿が見られるのかな?
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:48▼返信
台風の影響で試合が中止となり敗退が決まったラグビーW杯のイタリア代表が「こんな決定はおかしい。日本に台風が来るのは珍しくないのだから、(中止ではなく)他のやり方を用意していないのはおかしい」と訴えたそうだ。その心情は理解できるし、同情の声もあがっている。

しかし現実的にはラグビー”W杯”はサッカーW杯のような莫大な収益があがるモンスター大会ではない。日本の運営側もぎりぎりまで対応を協議していたが、これだけの規模の台風で開催地をどこに移せたというのか?その際の収益は?今回適用された大会規定は大会開催以前から決まっていて公開されていたもの。日本に台風が来ることが珍しくないのだからそれを予期して対策しておくべきと批判するのなら、大会がはじまる以前に声をあげていなければおかしい。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:49▼返信
よかったな、これでゴルフババアが撤去しなかった鉄塔のせいで余計に家が被害出るわけだから今度こそ適切な処置をしない責任を問えるぞ。
一人だけ許可しなかったジジイに感謝するんだな
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:49▼返信
関東ばっかり注目されてっけど近畿も超ヤバいからな?台風の目は近畿に最初に上陸するからな?
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:55▼返信
>>405
山口メンバーさん
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:08▼返信
インスタ映えしそうな台風
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:12▼返信
この調子じゃオリンピックに向けて新設・改修した施設もかなり水没しそうだな
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:12▼返信
※107
おう、新聞雑誌でどんだけ燃やしとる思ってんねん?
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:16▼返信
>>495
人造人間19号
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:19▼返信
千葉は亡県になるだろ
冗談抜きで
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:41▼返信
チバカスはそのまま昇天か
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:42▼返信
カテゴリー6のKAIJUだと・・・?
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:43▼返信
今回ので上手いこと鉄塔立ち上がって元通りになるんじゃね
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:44▼返信
>>600
ああ今度は災害と言っても安全管理など出来ることやってないから賠償請求できるのか
あんなもん放置して危険に決まってるしな
メーカー補償とかと同じで上乗せの小さな被害を直せっても全部直さなきゃ変わらないようになるのかな
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:46▼返信
二つ目の台風 人類史上最強 やだかっこいい、、、
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:48▼返信
※600
マスゴミのインタビュー受けてたが撤去拒否してたのは30後半ぐらいの夫婦だったぞ
撤去の際に破損した場合の補償がないからニダ!とか喚いてたわ
614.投稿日:2019年10月11日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:51▼返信
いつも通りのほほーんとはちま荒らしてるけど、意外とヤバイのか?
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:51▼返信
千葉民は例外なくまるっとクズというのが前回証明されたから全く同情出来ない
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:54▼返信
屋根は飛ばなくてもテレビのアンテナぐらいは折れるかもしれんな
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:57▼返信
千葉のゴルフの柵倒れた家はこれがとどめになりそうだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:57▼返信
今週も台風君は休日出勤ご苦労様です
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:00▼返信
はいはい関東に来る時だけ無駄に騒ぐいつものやつね
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:00▼返信
史上最強なら臨時休業ぐらいしてくれよな~

毎回役立たずだから期待してないけどな~
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:01▼返信
アメリカの方の元記事にはカテゴリー6なんて書いてないんだぜ
つまりガセ記事、スポニチだもの
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:16▼返信
>>25
当日吹き飛ばされてしまえ
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:18▼返信
>>30
そりゃ平日に来たら会社休み出すヤツいるからだろ?
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:21▼返信
スポニチの誤訳らしいな
ただ非常に強い台風(カテゴリー4相当)のまま上陸するのは避けられない見通しで
高潮も相まって土曜深夜に荒川決壊の可能性も取り沙汰されてる
そうなると250万人が居住する江戸川区一帯は数週間も水が引かない死地と化す
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:16▼返信
台風ガチャこわいな、いきなり存在しない★6が出たんでしょ
そりゃあ運営もびっくりだわ、「そんなカードあったっけ??」みたいな
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:17▼返信
鉄柱撤去もままならん千葉とかいうゴミ県
県民の生命・財産を守る気持ちは無いらしい
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:48▼返信
※600
ババア「なにしてるの業者!台風来る前に処理しろ!業者が間に合わなかっただけ!あたし悪くない!」
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:59▼返信
「地球史上最大級」
「存在しないカテゴリー6に相当する」
「周囲に"2つめの目"」
ワクワクしてくるな
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:16▼返信
これで台風が去った後のお前らの家はダンボールに決定だな
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:18▼返信
>>596
まあゴミしか居らんし、別にええで
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:18▼返信
>>586
うるせー、黙ってシコってろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:19▼返信
>>568
自虐コメントはワロタ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:21▼返信
>>525
そら増税したから台風も怒ってるんだろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:22▼返信
>>495
おっす!おら台風!って言いながらカメハメ波を撃ちながら笑顔の悟空が向かってくる
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:24▼返信
スポニチは煽るのが得意やなぁ
とはいえ用心したほうがよさそう
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:33▼返信
ちょっと畑の様子が心配になってきた
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:47▼返信
>>637
自家栽培は全部流されかねない
ブルーシートくらいは必須
じゃなきゃ収穫したほうがいい
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:47▼返信
スポニチ記事でした
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:48▼返信
>>622
ショボッ一気にスケールダウンした
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:55▼返信
オタクの好きそうなワードw
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:25▼返信
東京滅びろw
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:36▼返信
地震がくるまえって台風もきてなかったっけか?そろそろなのかね
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:54▼返信
ネットで今回の台風安全とか言ってるが
風速65ってやばくね
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:11▼返信
日顕(にっけん)は、日本の仏教僧侶である。

2019年(令和元年)9月20日
同日7時30分、東京都世田谷区の自宅で死去
96歳没。
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:11▼返信
※643
地盤に水が浸透して動き易くなるんだろ
更に凄い力で上に向かって引っ張りながらつねる動きが加わるんだから岩盤もそりゃあピキッ!と逝くんだろうな
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:38▼返信
はちまは記事修正しとけよ
ダイレクトリンクで来るやつだっているんだから
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:53▼返信
目が2つとは生物的ななにかなのか? こえぇな。
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:18▼返信
フェイクニュースでした
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:18▼返信
フェイクニュースw
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:38▼返信
>>97
持ち家()なんて金融リテラシー低い奴が買うだけで、ただの負債だって散々指摘してたのにあれこれ反論してる奴居たからざまあですわ

吹き飛ばされてローンだけ残るがいい(^^)
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:48▼返信
謝ってたのはこれのせいかw デマだとわかったのなら消せば良いのに
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 15:45▼返信
これがレベル6か
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 15:45▼返信
明日関東から飛行機乗って旅行いってきますー
生きてるかな?
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 16:02▼返信
本当に西日本に逃げた方がいいぞ
ウェザーニューズを見ればわかるが西日本は平穏だ
今ならまだ新幹線にも間に合うぞ
貴重品だけ持って関東脱出しろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 16:06▼返信
>>644
75だぞ
ちなみに65で普通車がクルクル転がり回るレベル
去年は橋の上でトラックが倒れて下に落ちそうになってたが、あれで55

75は……
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 16:32▼返信
これって結局デマだったんでしょ?
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 17:13▼返信
古い木造はかなり危険な感じがする。今回は停電長引きそうだなぁ。前回も復旧までかなりかかってるのに。
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 19:33▼返信
増税後の購買意欲を掻き立てるためのオイルショック😱
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:16▼返信
フェイクだってこっちにも書いとけよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 12:43▼返信
あってる部分の方が少ない記事を堂々と載せるってスポニチってガチで頭おかしいなw

直近のコメント数ランキング

traq