• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
食べログの闇がまたも暴露!!「3.6以上はレビューがよくても課金しないと3.6未満に下げられる」

【衝撃】食べログの闇「評価3.8以上は金を払わないと3.6に下げられる」は本当なのか? → 検証した結果、一目瞭然の画像が出来てしまうwwwww

【速報】公正取引委員会が『食べログ』や『ぐるなび』を調査へ!!食べログ3.6点問題が引き金か

【クソすぎ】『食べログ』問題で新たな課金の闇が暴露! サイト側の掲載ミスを修正依頼しただけでも「金を払ってくれれば修正してあげます」














プレスリリース 株式会社カカクコム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000713.000001455.html
200x150


記事によると



 株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」について、点数・ランキングや飲食店向け集客サービス等に関する一部報道がなされております。食べログのサービスと取り組みについて、改めてお知らせいたします。





口コミについて
 食べログは、ユーザーの皆様のお店探しをより便利にする、というポリシーのもと、ユーザーの皆様に参考にしていただける口コミが掲載された健全なサイトを運営するためのルールとして、口コミガイドラインやサイト利用規約を設け、ユーザーの皆様に遵守をお願いするとともに、口コミの取扱いに関して以下の取り組みを継続して行っております。

口コミを専任チームによって監視
 投稿された口コミの全件を、システムチェックはもちろん、専任スタッフ(数十名単位の専任チーム)による目視で投稿後24時間以内に確認しております。規約やガイドラインに則って一定の条件を満たしていないものや表現に問題のある口コミについては、レビュアー(口コミ投稿者)に対する修正依頼、内容や表現に問題が多い場合には弊社による口コミ削除などを行なっております。

問題のある口コミを報告できる窓口の設置
 また、上記の方法による確認に加え、各口コミには、飲食店やユーザーから問題のある口コミを食べログに報告できるページへのリンクを記載しております。いただいたご報告の内容に応じて、食べログにてユーザー・飲食店に対して、どのような問題があるのか、またその問題が生じている背景など、詳細をヒアリングの上、適切に対応をさせていただいております。

 ・口コミガイドライン:http://user-help.tabelog.com/review_guide/
 ・利用規約:http://user-help.tabelog.com/rules/
 ・食べログの取り組みについて:http://tabelog.com/help/policy/


点数・ランキングの算出方法について
 食べログでは、各ユーザーの影響度によって重み付けされた評価をベースとして、お店ごとの点数を算出しております。各ユーザーの影響度は、食べログでの各種実績等から算出しております。
 点数・ランキングの算出方法については、以下のページにてご案内しております。
 https://tabelog.com/help/score



 なお、点数の算出方法については、ユーザーの皆様にとってよりご利用いただきやすくなるよう、サービス開始当初から課題を見つける度に見直しを行っておりますが、不正な点数操作を防ぐため、詳細は非公開とさせていただいております。

 また、食べログでは公正さを保つため、点数の不正操作防止対策として、定期的にお店の点数を更新しております。更新にあたっては、新たに行われた口コミの投稿、ユーザーごとの影響度の変更および全体的な算出方法の改善などをふまえて、お店ごとの点数が再計算されます。このため、更新のタイミングで点数が変動することがあります。

点数・ランキングと飲食店向けサービスの関係について
 飲食店向け有料サービスを含む食べログとの何らかのお取引によって、お店の点数やランキングが変動するということは一切ございません。飲食店向け有料サービスはあくまでお店からの情報発信機能を充実させ集客にお役立ていただくためのものであり、そのご利用の有無が、ユーザーの声を集約した点数・ランキングに影響を生じさせることは一切ございません。

 食べログは、様々な取り組みを通じて公正・健全なメディアとして運営を行っております。今後も、ユーザー・飲食店双方のニーズに対応すべく利便性の更なる向上とサービス拡充に努めながら、何よりも皆様の信頼にお応えできるよう、尽力してまいります。


この記事への反応



点数分布がおかしいことになっているのはどう説明するんだろう

例のツイートした人が嘘をついている、という価格コム側の主張。

食べログって価格コムがやってたのか。心証悪いなぁ

傷口広げたねえ。早く認めて楽になればいいのに

3.6以上の店の契約率を開示してくれたら信じる。

あの3.6点にピークのある異常な分布を目の当たりにしたらこんな言い訳では納得できないよね

口コミサイトの弱点がサイトに対する口コミだとはな

実際に点数の偏りについて調査で疑義が出されている以上、ちゃんとエビデンスなり反論出さないと意味のない主張では

現状、なかなか信じて貰えない説明だろうと思う。。「有料サービスを含む食べログとの何らかのお取引によって、お店の点数やランキングが変動するということは一切ございません」

これが本当なら口火を切ったツイート主を風評被害で訴えてもいいと思うんですけど、なぜかしないんですね

2,3日後に「得点が3.6,3.8に集中しやすいアルゴリズムのバグがあった」とか言い出すんだろうな。無能扱いされるエンジニア可哀想

3.6近辺に異常に集中している件についての説明は未だに無い。





プレスリリース出してる裏でこっそり点数操作やってそう





【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 20

コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:30▼返信
人間のクズ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:32▼返信
営業時間検索したいだけなのに食べログ出てきてウザい
店も被害者ヅラするならわかるように店舗情報出せや
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:32▼返信
そうっすか
誰も信じないっす
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:33▼返信
つまり現状不正は無いと言っておるわけです
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:33▼返信
価格コムって閲欄だけでランキング変動するサイトじゃんw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:33▼返信
ほんと詐欺商売やってるやつばっかだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:33▼返信
ぐるナビが認めたら笑うけどなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:33▼返信
札束パーーーーーンチ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:34▼返信
ていうか平均じゃないんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:34▼返信
何故バレる嘘を
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:34▼返信
楽天と一緒のレベル。
どっちも不正は嘘で誤魔化そうとする。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:34▼返信
いやいや、当事者からリーク出てんのにw
もう遅いし
捜査次第じゃ、営業停止だろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:35▼返信
やっていないを主張するなら
最低限、算出方法は公開せいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:35▼返信
菊川怜の所業か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:35▼返信
不正な操作を防ぐために非公開という謎
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:36▼返信
店の住所訂正するのに金かかるってのは?
なんか真摯に答えてないの気になるなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:36▼返信
Google Mapsの評価付けのほうが信用できる。
食べログはクソ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:36▼返信
誰も信じないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:37▼返信
言 い 逃 れ 失 敗
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:37▼返信
やり方変えて続けるんやろなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:37▼返信
「やってない」まで言い切っちゃうと業務内容の虚偽申告になるぜ

任天堂だって公には一度たりとも買取保証も貿易も否定して無いだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:37▼返信
でもめっちゃデカいところだからなんだかんで終了とかはないでしょ、せいぜい名前変えて続けるくらい
デカい企業とか店なんてみんなそうじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:38▼返信
価格コムって確か自分が得た商品知識が金になるって感じで趣味が昂じた類いが出だしだよね?
本質的に食べログも金に変えるやり方は同じだよね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:38▼返信
レビュアーに責任擦り付けるなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:38▼返信
まだ諦めてないんだ
追い詰められた犯罪者はみんな同じ行動するな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:38▼返信
※17
ほんとそれ 食べログの店ってガッカリなほうが多い
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:38▼返信
そんな言い訳で誰が信じると思うんだ

馬鹿じゃないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:38▼返信
いや、3.7はどうなるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:39▼返信
食べログって店の住所調べるサービスやろ?
他人のレビューとか点数なんて一切信じてないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:39▼返信
嘘 お っ し ゃ い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:40▼返信
何で嘘つくの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:40▼返信
書いてることが本当だとしても電話かけたやつが誰かわからん。
レビューなんて信用してないが
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:42▼返信
とりあえず日高屋に行くワイには限りなくどうでもいいな
いつ行っても安くて早くてそこそこ美味いのは変わらんし
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:42▼返信
※29
住所が間違ってて店側が修正してって言うと金払えって言う所やで?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:43▼返信
まぁこんなんガチャの排出率と変わらんからな
サイレント修正してもバレないと思ってるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:43▼返信
3.6ぐらいに固まるってなら理解できるけど
それならきれいな山が出来上がってると思うわ
明らかにおかしなグラフだ
Amazonの中華商品のレビュー並みにな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:43▼返信
単純に平均をとった評価じゃないんだ
これだけで食べログを使う理由はなくなった
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:43▼返信
食べログ運営会社のカカクコムは社員一人あたり8000万円稼いでるんだよね
ただのまとめサイトがだぜ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:43▼返信
急遽3.6を分散させる必要性が出てしまったけど理由もなしに分散させたら改ざんが作為的に行われたのがあからさまに暴かれてしまう。
その対策として「算出方法を見直しました」という言い訳を前もって用意しましたって感じだな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:43▼返信
まぁ商売だしな
不正操作してるよ100%な
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:44▼返信
>>21
たしかに山下さんは謝罪したが他はダンマリだったなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:45▼返信
電話かメールのログ取ってりゃ余裕で追い込める案件だったんだがな

惜しかったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:45▼返信
価格コムはアクセス数(PV数)でランキング変わるとか言われてるけど
それもどうなんだ?とおもうけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:45▼返信
参考にするなら食べログよりGoogleマップの方が断然いいぞ、食べログ見て行ったことあるけど大嘘もいいとこだった、二度と使わない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:45▼返信
>>28 広告費払ってゴミ飯を出す店
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:46▼返信
なんで録音しとらんのやろ、物証ないと楽しめないでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:47▼返信
薄々感じてたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:48▼返信
一度信用失えばそこから発信される言葉は信用されない
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:49▼返信
あやしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:49▼返信
食べログ全然見てないわw
大体美味いとお前等に人気のある食べ物美味くなくてお前等の味音痴っぷりに絶望するから(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:50▼返信
単純にユーザーの評価を平均しているなら算出方法公開できるはずだが?何らかの操作があるのは間違いないな。点数で行ったらひどい店、点数低いけど良い店があるもんな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:50▼返信
公取がもう動いてるから今更どんな言い訳をしても手遅れ
おとなしく引導を渡されろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:50▼返信
>>17
今旬なのはまさしくGoogleビジネスやね。
なのでお店選びはGoogleビジネスの評価高いとこ行くのがおすすめやぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:52▼返信
あたふたしてんなあw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:52▼返信
うるせー グルメヤクザ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:52▼返信
点数良い店は先入観で美味く感じるもんねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:53▼返信
>食べログの点数は単純平均ではありません。
>各評価がお店の点数に与える影響度はユーザーによって異なります。基本的には食べ歩きの経験が豊富な方の影響を大きくするという考え方のもと設計

まあ、意図的な操作が出来ない仕組み「ではない」な
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:53▼返信
まるで水戸黄門に成敗される直前の
お代官様やな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:54▼返信
算出方法ってのがそもそも何なんだよ
平均値以外に何が要るってんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:54▼返信


言うだけなら馬鹿でも言える

証拠を出せ証拠を

61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:54▼返信
副収入いくらや?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:54▼返信
この金儲け考えた人こうなること分かってた思うし逃げ方も考えてるやろ
勝ち逃げで終わりや思うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:55▼返信
店側がコメントしてもいいぞ
もう潰れてる店ならいくらでも話せるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:56▼返信
公正・健全って言われて信じる人なんているのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:57▼返信
え?
評価3.8が次の日突然3.6に下がる算出方法なんてあるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:57▼返信
もう捜査してるし社長逮捕だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:57▼返信
誤情報は無料で直せや
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:57▼返信
ついでにファミ通も調べろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:57▼返信
>>38
さすがにそりゃねーろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:58▼返信
昨日の記事では必死に食べログ擁護マンがいたのにすっかり消えてて笑う。もう擁護もできないねえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:59▼返信
Googleマップの方がいいって意見あるけど、あれはあれで結構きついぞ、批判ばっかりやたら集中するし、田舎だとデカい施設、病院じゃないとほとんど評価もレビューもないし
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:00▼返信
3.8が大きな隔てり?もう一度グラフを見やがれ盲目野郎
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:00▼返信
ユーザーごとの影響度とはいったい・・・
3.6付近のやつ影響度100倍ね!とかかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:00▼返信



食べログでは、各ユーザー(運営)の影響度によって重み付けされた評価をベースとして、お店ごとの点数を算出しております。


75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
食べログって言ったら店舗が業者に依頼して高評価させまくって点数あげてたステマ疑惑のとこだろ
算出方法公開しろってのはまたステマ業者氾濫させるだけだしそういう輩が陰謀論でケチつけてそう
Amazonレビューしかり口コミ評価を性善説で信じる時代じゃなくなったってことだろね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
ちなみにこの点数の偏りは今回初めてじゃなくて昔から指摘されてたんだけど
食べログの点数は単純平均ではなく加重平均です!ってユーザに簡単に逆算させないことで言い訳してたんだけど
これは3.6が不自然に多いことの説明にはなってないんだよね
今回もこの言い訳で逃げられると思ってるのかどうか
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
この前行ったパスタが超旨かった店3.6
いつも混んでるコスパの良い人気店3.6
デザートが旨くてリピーターの多い老舗3.5

自分の知ってる良店の点見たら案の定…
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
※68

ファミ通はもはやページの大半が広告だからわかるだろw
とはいえ、ファミ通のクロスレビューは点数低いソフトだけは信憑性があるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01▼返信
価格コムもこの不正会社が運営してるのかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:02▼返信
>>74
そうそうこれこれ

重み付けしたからって3.6だけ異常に増えることなんてないっつーのw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:04▼返信
>>29
住所間違ってるけど金払わないと直さないって言われたと証言する店がチラホラ出てるから住所もアテにならんぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
全国の店に金出してってふっかけてるなら、電話ならメールなりの証拠が残ってるんじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05▼返信
あっ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:06▼返信
もともと怪しかったけど信用がなくなったから終わりだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07▼返信
ちまきにこんな偏った事言わしていいの?
風評で訴えるってなったらお前らも他人事じゃ無くなるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:08▼返信
数日後に3.6以上が乱立するんだろな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
評価3.6以上の店は食べログにお金払ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信


えーっと
算出方法は明かせないけど不正してませんって言い訳聞かされて
誰が納得するんですか?

89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:09▼返信
>価格。comが「都合の悪い口コミ」を非表示にしていた事が発覚し大炎上中 2016年2月17日

カカクコムって昔からやらかしてるね
食べログは元から利用してないけど価格。comも使わねーわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
ユーザー毎に評価の重みが違う、これつまり運営側の評価調整用アカウントが他の人のレビュー無意味にするぐらいに比重重くされてるって自白してるだろ
金払わないで評価高くなった店はそのアカウントで3.6に1発で変更されてるだけでは
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10▼返信
そもそもほとんどの店が3点台なのが意味不明。良くも悪くも個々に評価されてるんだからちゃんと優劣つけろや。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:12▼返信
影響度
ユーザー:0.00000001
運営:100
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:13▼返信
評価を上げるためにお金を払ったお店はバカみたいじゃん
断ったお店は嘘つき呼ばわりしてるし
訴えちまえよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
>>91
お前頭わるいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
いいから潰れろクズども
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14▼返信
あなたの家から違法薬物の臭いすると通報が、中を調べてもよろしいか?
犯人「しらねーよデマカセ言うな」
じゃあ、見ても問題ないよな?
犯人「だだだだだめだー!中を調べるなー!!」

レベルのバレバレ感
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信
>>93
今更公平に直されたら今度は金払った店が金返せって訴訟になるよなw
もうどうやっても平穏に着地できないだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:15▼返信



やましいことは隠さないとな!w


99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:18▼返信
番組とかで食べログの名前出すやつとか胡散臭く感じる
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
電話があったらなら録音して公開すればいい。
それが無いということは、ちょっと信ぴょう性に欠けるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:19▼返信
嘘ログさん嘘つくのやめませんか?嘘×でお願います
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:22▼返信
これは完全に、

嘘松。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:23▼返信
まぁ調査入るから今更遅いけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:24▼返信
「不正な点数操作を行うため、詳細は非公開」の間違いでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:24▼返信
非公開ですって自ら答え合わせしてるw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:26▼返信
メールのログとか音声データとか出されたら目も当てられないね。
多くのユーザーが不振に思っているうえに、店舗からの多数の苦情があるから、公正公明では無いと思われる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
誰か信じるんですかねぇ。。?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
点数下げてるんじゃなくて集計方法変えてるだけだもんね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:28▼返信
 
業務停止命令はよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
一部社員がハネてるってことか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
3.6点以上の糞店が多数存在してる時点でダウト。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:29▼返信
証跡のメールとか出てくるかね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:33▼返信
統計上どうやったってこうはならないからなぁ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:35▼返信
これぐらいのグレーさなら代表の名義と社名変更でノーダメージだけどな
あの英会話教室が何周もやってた事だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:36▼返信
はい、クロ確定
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:36▼返信
営業が横柄なクズばかりと散々、飲食店から暴露されてるのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:37▼返信
嘘ログは営業日時と料理写真だけ見るのに利用してる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:40▼返信

でも、みんな使うんでしょ(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:41▼返信
取引がなくてあんなに点数の件でつぶやくオーナー達いるとかやべえだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:42▼返信
食べログとかヒカカクとか
検索汚染するからマジで駆逐されてほしい

釣り記事うぜえんだよ内容スカスカだし
邪悪な企業だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:43▼返信
まず点数が偏ってる理由説明をしろよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:47▼返信
んな絶壁みたいな偏りになるわけねーだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信
詐欺師「詳細を説明する気は無いけど、とにかく俺を信じろ」
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:49▼返信
価格コムも信用できないのか(ずっと見てません)
125.投稿日:2019年10月10日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:59▼返信
食べログって価格コム運営なのかよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:59▼返信
嘘つき「私はウソはつきませんよ」
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:00▼返信
さっさと景品表示法違反で立件しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:03▼返信
採点基準を公開しない時点で信用ゼロ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:05▼返信
>>96
栽培方法は非公開です!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:06▼返信
何を今さら
工作なんて大分前から分かりきってた上で使ってるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:07▼返信
価格コムって金もらってる所を宣伝するサイトになっちゃってるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:08▼返信
はい、嘘
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:09▼返信
飲食店で働いている人間はめちゃくちゃ多いのに無理あるだろwwwwww
早くゲロリなよ早く!金次第だってね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:09▼返信
点数の統計取ってたサイトあったけど、
取り直したら変わってるなんてありませんよね??
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:13▼返信
採点が非公開ってユーザーの点の平均じゃないって言ってるよな?勝手に点数変えてますって認めてるアホ
さっさと潰れてしまえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:16▼返信
あーこれは公取も何もなかったで幕引き図る流れだわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:17▼返信
プレスリリースのとおりだとしたら、逆に有料サービスは何をサービスされてるの?
いや、何を操作できるの?と聞いた方がいいかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:17▼返信
凄えな
何も教えないし明かさないけどとにかく俺を信じろって事やろ
流石に無理あるやろ
140.投稿日:2019年10月10日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:21▼返信
「単純に平均」ではない時点で忖度してるって白状してるのと同義だろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:24▼返信
算出方法を見直して3.6が分散してもアウトはアウトだと思う。運営のさじ加減で評価が変動している事実が変わらないから。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:34▼返信
点数操作なんてしたら偏りがでて当たり前だよなぁ…
バレバレで草生える
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:39▼返信
食べログ全く使ってないから検索結果に出てくるの鬱陶しい。アレの点数に拘る人は大体舌バカだわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:53▼返信
※144
グーグルもヤクザ商売に加担してるようなもんだよなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:56▼返信
天下り先なのかと思うくらいやりたい放題だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:59▼返信
食べログ3.8問題を検証 クイックノート
で検索だw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:06▼返信
変動はしないが固定ですってことだなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:12▼返信
つまり3.6が最高点
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:17▼返信
事実無根ならそういう情報流したやつを名誉毀損で訴えるって言えよ
言わないってことはそういうことやぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:17▼返信
勝手に間違った住所記入されて、それを正してもらおうと連絡したら金払え、と言った件は?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:21▼返信
排除運動おこしていくべきやとおもうよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:33▼返信
既に統計でバレてんだよなぁ・・・

Googleのレビューとの比較データ作られたら終わりだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:33▼返信
こういう下手な言い訳するくらいなら、公取の検査待ってから動けばよかったのに
馬鹿なのかしら…
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:41▼返信
ガチャの確率ですら公開されているのに…
非公開なら尚更信用できないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:45▼返信
価格コム関係だったのか
うわぁ・・・
今後は価格コムにも警戒しないといけなくなるのか
予想外の飛び火
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
不正な点数操作の"発覚"を防ぐため、な
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:56▼返信
3.7は有料課金店の中で最低評価の店ってことでいいのね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:56▼返信
ヘタなことするよりあのツイートをした人をデマ、偽計業務妨害で普通に訴訟すればいいのに、しないから食べログ不審なるんだけどねえ
なんでやらないのかね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:01▼返信
カカクコム「うっせーぞ、この無課金厨どもがっ!!!!!!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
カカクコムの評価は0.0くらいかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:08▼返信
公取に入られたからとか
凄いダサい連中
こいつらの評価はマイナスだけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:10▼返信
露骨に不自然な統計出されちゃったんだから、安い言い訳くらいじゃ覆らないだろ。
システム不具合のせいにしてサイレント修正でもしたほうがマシだったな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:10▼返信
いや利益活動なんだから金をとってますよって言っても別にいいと思うんだが
無償のビジネスモデルなわけねえんだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:20▼返信
不正な点数操作を行なってる側が不正な点数操作を防ぐとは片腹痛いわ、解体でもするん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:21▼返信
>>164
最初から言ってんならともかく、ここまで長年やってから言ってもな。プラスにならんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:50▼返信
カカクコムを使っている人ってまだ居たんだ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:38▼返信
>>164
ほんとそれな
有料会員は点数上げてますがそれが何か?って開き直って問題ない

自社で構築したシステムで金を払う有料会員を優遇することと
amazonの中華業者みたいに他社のシステムをサクラレビューで破壊することとは全く違うんだが
コメ欄のバカ共まるでわかってない模様w
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:43▼返信
自社運営の口コミや点数を操作することは他社でも普通に行われてる
例えば同人販売大手のDLSiteはネガティブレビューが全く掲載されないことで有名だが
これも運営が売上を伸ばすためにネガティブなレビューを検閲して全て排除してる
価格コムのこれがダメならDLSiteもダメなはずだが誰も突っ込む人いないよね
お前ら陰キャが食べログみたいなリア充向けサービスにコンプレックスを持ってて叩きたいだけだとわかる
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:46▼返信
これだけ自信満々に言い切ると言うことは
公正取引委員会の調査では絶対に尻尾が掴めないと政治へのヤミ献金に自信を深めてるという事だろう
そのヤミ献金は外食店から巻き上げた口止め料だ
このやり口はどちらかと言えば組織暴力団のソレだが、公安の監視対象になるのではないか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:03▼返信
県内ナンバーワンの食べログに書いてある店、営業時間に行っても全くの店主の気まぐれでやってねえ時がある。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:15▼返信
情報非公開で信用しろと言われてもねぇ?
まぁ元から信用したこともないんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:16▼返信
Amazonのサクラレビューと変わらんな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:37▼返信
エンジニアは徹夜で修正させられてるんだろうな…不正の証拠が残らないように、そしてこれからも不正できるようにな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:42▼返信
※169
お前、アホ丸出しやけど大丈夫か?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:43▼返信
※169
商品のレビューとは全く関係がないんだけど理解できないのかな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:22▼返信
価格コムと食べログは
使わないなあ
インチキサイトでしょ
あれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:57▼返信
真っ黒黒助

あからさますぎて下手
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 05:52▼返信
つーか
いちいち点数付けんなや
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:58▼返信
>>1
なお、点数の算出方法については、ユーザーの皆様にとってよりご利用いただきやすくなるよう、サービス開始当初から課題を見つける度に見直しを行っておりますが、不正な点数操作を防ぐため、詳細は非公開とさせていただいております。←詳細が非公開の時点で駄目じゃんコレ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:17▼返信
>>169
食べログがリア充向け?
だからお前は陰キャなんだよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:28▼返信
確認しようがないんだからやり放題
公取委が入っても証拠ないしなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:36▼返信
>>12
営業停止?そこらの雑魚企業じゃないんだから営業停止なんかならないんですけどw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:48▼返信
点数なんかで選んでないから
メニューと価格と雰囲気だから
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:08▼返信
あんなもんまだ信じてるヤツいるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:14▼返信
やっちまったね
こんなの誰も信じない嘘ランキングになるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:15▼返信
Googlemapで地味に悪口書かれてる方が信頼度高い
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:19▼返信
「駅からの道が分かり辛かったので ☆1 です!」
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:25▼返信
各ユーザーの影響度って結局金では?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 14:55▼返信
>>175
気に入らないから何か反論したいけど自分の頭じゃ>>169の問題点を指摘できないよ~
せや!とりあえずアホとか言っておけばツッコまれることもないし精神的勝利を味わえるやろ!

wwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 14:59▼返信
>>176
商品のレビューと店のレビュー、対象が違うから別物だと言いたいんだろうが
今の論点は「利益のために公平な口コミを行わず点数やレビューを操作することの是非」を論じているのだから本質的には同じ話題だぞw
表層的な対象物の違いと本質の違いを見分けられないお前は他人の理解力を心配する前に自分の頭を心配した方がいいぞw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 15:00▼返信
>>181
お前みたいな友達も彼女もいない、ニートだから飲み会の幹事をすることもない
陰キャの鑑のようなお前に食べログを使う機会はなかろ?家で冷蔵庫を漁るだけの人生やろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 15:01▼返信
>>190>>191>>192
全部正論でクソワロタwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:43▼返信
カカクコム好きだったのに大幅にイメージダウンですわー

直近のコメント数ランキング

traq