• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国、アップルに警告 香港デモ支持は「浅はかで無謀」
https://www.afpbb.com/articles/-/3248779
ダウンロード (6)


記事によると



中国共産党機関紙・人民日報は9日、Appleが香港の民主派デモを支援したと批判し、同社は「浅はかで無謀な」決断に対する報いを受けるだろうと警告した

・同紙は社説で、アップルのオンラインストアで提供されている地図アプリについて、香港デモ隊が警官のいる場所を特定することを支援したと指摘

・また、香港の「アップル・ミュージック店舗」に「香港独立」を支持する歌が登場したとも主張した







香港警察「追跡アプリ」、米アップルが削除 「デモ隊が悪用」
https://www.bbc.com/japanese/49996417
1570717081131




アップル、香港向けiPhoneから台湾国旗の絵文字を削除。中国政府への配慮か
https://japanese.engadget.com/2019/10/10/iphone/
1570717260941





この記事への反応



Appleヘタレか。

反応するってことは効いてるってことなんで中国に行ってる西側企業全部で香港支援すりゃいい。共産党も西側企業全社を敵にするわけにも行かないだろ。

チャイニーズ如きに配慮かぁ…。
まぁ、ビジネスの話やで、しゃあないわなぁ…。
でも、決して本意ではないことは間違いない。


さて急にあからさまになった「香港デモを支持する奴は許さん!」という中共の圧力。こういうのこそ「表現の不自由ガー!」と喚くべきじゃないんですかね?

しかし実際のとこ、現状のアップルにとって中華は「市場」である以上に「商売敵のお膝元」ではなかろうか。

曲程度でガタガタいうんじゃない。中国の都合に従う理由はなにもない。

中国の主張を中国国内だけでやってもらうのは構わないが、最近は中国の世界への影響力が大きくなってる影響で中国外にも影響が増えている。世界が中国に支配され始めてる。

香港はなんだかんだで対岸の火事なローカル感が正直あったけど、香港をトリガーにして一気にグローバルな展開してるなぁ。

Appleも中国で売らなくなったら、今度は日本でなく中国がガラパゴスって呼ばれるようになるの面白いけどね

ただの言いがかり。こうやって企業へ脅しをかけて言うことを聞かせようとしているだけでは。





関連記事
【炎上】中国政府支持のブリザードに海外ゲーマーブチギレ!選手の出場停止処分に対抗、『オーバーウォッチ』のメイが香港デモの象徴に





Appleには引いてほしくなかった…





30MM bEXM-15 ポルタノヴァ (宇宙仕様) [グレー] 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-01-31)
売り上げランキング: 10

コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:32▼返信
 
 
プーさんイライラ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:33▼返信
禁断の果実→戦争の火種
ってことか。キリストの歴史を物語ってるわな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:34▼返信
大して売れてないのにビビってんじゃねえよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:35▼返信
これが資本主義や
利益優先や
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:38▼返信
林檎だっせぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:38▼返信
GoogleとAmazonは撤退したがAppleは媚びたか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:39▼返信
林檎は結構前からヘタレになってた気がする
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:40▼返信
やっぱりホモは駄目だなティムクック
お前らこそ世界中から抑圧されてた人種なのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:40▼返信
売り上げの6割中華だからな

そりゃ媚びるよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:40▼返信
シェア落としたくないから必死やねんごめんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:40▼返信
中国は鎖国して内需だけでやって行けば良いのでは
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:42▼返信
※11
今までの中国見てきて、よくそんな平和ぼけしたこと言ってられんなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:42▼返信
中国調子に乗ってるな
これもある種のチャイナリスクだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:42▼返信
削除された歌 日本なら流しても良い美術展ありますよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:43▼返信
ティファニー、NBA、アップル、ハリウッド
みんな中国の下
アメリカですら中国には敵わない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:43▼返信
人類 vs 中国共産党、この戦いにおいてアップルは最初に負けた人類となった。
これは非常に大きな手痛い人類の敗戦である。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:44▼返信
>>9
中国市場は売上の約17%だが
何を勘違いしてるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:44▼返信
※11
鎖国というカードがあるならこんな事態になってないから
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:45▼返信
こういうイチャモンみると、やっぱ朝鮮の宗主国なんだなって思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:46▼返信
情けねえな林檎は
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:47▼返信
なんでや台湾関係ないやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:47▼返信
アップルはジョブスがヒッピーの延長線上で自由な世界を構築するために作ったのにクソホモティムクックはやっぱりだめだな。ただの汚いホモゴミ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:48▼返信
※11
実際内需だけでいい部分はいいとこどりでやってるけどな
儲かるところはしっかり外需からも取っていく
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:48▼返信
中国人は中華スマホしか使わんだろ
Apple見損なったわ
ブリザードもな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:48▼返信
TSMC「アップルの製品は作りませんよ?」
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:49▼返信
※21
陸続き
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:49▼返信
だっさ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
資本主義の敗北だな。数で来られたらあっさり負けちゃう
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
脅迫やん
プーさんの独裁止まらないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
GAFAのくせに情けない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
ジョブズのいないアップルは先細り確実だからな
稼げるうちに稼いでおかないと
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:51▼返信
だったら自分で何か香港のデモ隊を支援する活動してみろよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:52▼返信
アップル締め出しは大歓迎。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:53▼返信
中国に負けるとかアップルもたいしたことないなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:53▼返信
だっさw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:54▼返信
完全なごね得。これで無茶言えばAppleは引くと学習したな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:54▼返信
しょーがないじゃんAppleはCEOがオカマなんだし
オカマが中国に逆らえるわけないでしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:55▼返信
Appleはジョブズ死んでからほんと商品も中身もつまらない企業になっちゃったね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:56▼返信
ホモは卑怯というかビビりなのが証明されたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:56▼返信
シナチョ·ンが世界で繁殖し続けて人類は終わりそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
ジョブズ亡き後のアップルなんてゴミ量産メーカーじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
しなとか逆に封鎖した方がいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
※32
所詮ネトウヨなんてこんなもん
香港の一国二制度が廃止になろうが、北朝鮮のミサイルが日本本土に直撃しようが子供部屋に閉じこもってるだけだよw
44.投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
Appleも落ち目だし仕方ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57▼返信
コイツラの残党が作った会社がファーウェイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:59▼返信
香港は正義
中国は正義を認めるべき
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:00▼返信
Appleのイカサマ神通力がまだ通用する貴重な市場だからな中国は
バカな中国人同様日本人の半分ぐらいのバカにも神通力が通じるけど先立つものがないから買えなくなってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:00▼返信
アップルが屈するって事はアップル傘下入り秒読みの任天堂なんか余裕でアカのプーさんのケツ穴まで舐めるだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:00▼返信
お隣の国の方が表現が遙かに不自由なんですが、津田大介さん、大村知事、これは?
今こそ五紅星旗を焼き、習近平とクマのプーさんにそれを踏ませるべきでは?
それをしてこそ表現の不自由展に賛成できますよ
ああ、コーランも焼いて、アッラーの肖像画を飾って下さいね、そうすれば本当に一生支持します
例え亡くなろうともお星様になっても支持しますよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:01▼返信
???「アベはヒトラー」
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:01▼返信
こんな国に夢見てる日本のオタク達は目を覚ませ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:02▼返信
 
 
どいつもこいつも支那の言いなりwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:02▼返信
不自由展の奴らは黙りか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:03▼返信
お前が浅はかで無謀だよ独裁中国www
56.もこっち投稿日:2019年10月11日 00:03▼返信
クソニーも中国の犬だろうな多分
信頼できるのはもう任天堂だけだわ
任天堂は誰にも屈しない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:03▼返信
※43
 
 
などと子供部屋から中国を応援するパヨクおばさんなのであった
 
 
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:04▼返信
※56
 
 
真っ先に中国の手下に成り下がった朝鮮堂
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:04▼返信
Appleはクズ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
NBAもハリウッドもブリザードもアップルも
揃って中国共産党のケツを舐める道を選んだか
もうアメリカは完全に中国の犬だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
世界的企業とはいえ相手が国なんだから仕方ないだろ…
え?日本企業が靡いたって?日本はクソ!海外ならこんなこと起きなかった!
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
おいおいapple、お前の力はその程度か?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:05▼返信
さすが本場の不自由は違いますわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:06▼返信
アップルが雑魚すぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:06▼返信
アップルヘタレだな
赤いリンゴだけに赤いのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:08▼返信
早く香港の暴徒が始末されるのを見たい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:10▼返信
Appleに民主主義を語る資格は無い
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:12▼返信
※58
そんなこおないわbヴぉけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:13▼返信
林檎はほんとダセェなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:15▼返信
シナの短小はさぞ美味かろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:15▼返信
フェミニストの敗北wwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:17▼返信
台湾とばっちりやんけ
まあアメリカ人には何が何だか興味もないんだろうが
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:20▼返信
appleの中国媚びは有名だろ
GoogleはGMAIL検閲を認めずに撤退してるから公式のアプリストアもなくて中華ストアが乱立してるけど
appleはセルランランキングの通りある
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:20▼返信
※68
 
テンセントの子分の朝鮮堂
 
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:20▼返信
appleの中国媚びは有名だろ
GoogleはGMAIL検閲を認めずに撤退してるから公式のアプリストアもなくて中華ストアが乱立してるけど
appleはセルランランキングの通りある
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:21▼返信
媚びた企業

アップル・NBA・ブリザード・ティファニー・ヴェルサーチェ・コーチ・ジバンシィ・アシックス
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:22▼返信
やっぱ中国は弱体させなあかんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:23▼返信
日本にいる「ヒョウゲンノジユウガー」は抗議してこいよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:23▼返信
中国マネーには勝てませんーてか
林檎も情けないのー
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:24▼返信
中国こわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:26▼返信
※11
それが出来るなら、アメリカ製品の関税100%とかやるだろW
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:26▼返信
中国共産党の増長は大体アメリカのせい
主にルーズベルトとオバマ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:26▼返信
香港はどうせ十数年でシナになるから手助けなんか意味ない

独立戦争しても世界は助けないぞ、チッベトやウイグルみろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:31▼返信
企業が弱腰すぎてがっかりだわ
スクラム組んで中国潰す勢いでやればあいつらも少しは変わるかと思ったが
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:32▼返信
HKmap.liveってアプリじゃなくても使えるから削除されても使われてるでしょ
マジ警察がどこにいるか、どのルートに待ち伏せしてるかすぐにわかるから便利だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:34▼返信
これとか消されたなんかの広告とかも表現の不自由展に出してやれよ
本場の本物の弾圧やぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:36▼返信
※21
中国にとって台湾と香港は同じだからな
台湾は香港を支持し、連日台湾に香港のためのデモがあったし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:37▼返信
な?
日頃は人権だの平等だの言ってるくせに本当にその危機になったら助けもしない
こいつらの言う人権や平等なんて上っ面だけのカスだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:40▼返信
※86
中国の弾圧はいつものこと、情報遮断なんで堂々とやるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:44▼返信
※88
だって人権侵害とか不平等とか、もし本当にそうなった時点ですでに相手は聞く耳がなく、
何を訴えても相手は目的を達成されるまで強行するでしょ、中国なんかは尚更ひどいし
91.投稿日:2019年10月11日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
92.投稿日:2019年10月11日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:11▼返信
いさぎよく中国市場から完全撤退したgoogleとamazonはマトモな方だったな
向こうに媚びてまで商売する気は無かったのだから
94.投稿日:2019年10月11日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
95.投稿日:2019年10月11日 01:18▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:21▼返信
こうやって自由と民主主義より
チャイナマネーの方を優先するから
世のリベラルは偽善者なんだよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:22▼返信
appleは共産主義を応援する企業か
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:23▼返信
FBIの時にはあんなに反抗してたのに・・・
失望した
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:24▼返信
他の国から見れば中国共産党がやればやるほど自分の首絞めてるように映ってるとわからんのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:35▼返信
※96
今後、リンゴが偉そうな事を言っても説得力ゼロになったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:38▼返信
皆さんよく見ていて下さい
これが中国の法に支配されると言うことです
自由がない社会です
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:39▼返信
トランプに泣きつけよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:42▼返信
つか中国なら勝手に遮断できんだろjkw
なんで米国企業にお願いしてんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:46▼返信
何様なんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:55▼返信
中国といえども香港政庁との通信にも利用してる商業回線を全面的に遮断することは
現段階では得策ではないと判断してるのだろう
既に多国籍企業と海外との通信回線は国営企業の掌握下に置かれてるので通信の秘密は存在しない
暗号化はされてるが古い商業暗号は解読済みだろう
アップルアプリの内容や通信の詳細を事細かに把握してるのがその証拠
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 01:57▼返信
該当アプリはGooglePlayには残ったままらしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:00▼返信
オワ林檎
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:01▼返信
これ言論統制だけどブサヨは文句言わないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:07▼返信
りんごは香港デモ応援してるんだな
ますます支持するわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:12▼返信
アップルが中国に堕ちた今、スマホは中国の独占になったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:33▼返信
>>109
逆やで
香港も台湾も切り捨てやがった
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:34▼返信
いや関係無いのに巻き込まれても困るだろ、そのままだったらドサクサで襲撃されるぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:43▼返信
ちょっとApple見直したわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:45▼返信
トランプ兄さん遠慮なくやっちゃって下さい
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:28▼返信
アップラーだけど・・・apple見損なった・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:32▼返信
ださすぎ。iPad毎回新型買ってたけど二度と買わん
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 03:35▼返信
ヤクザのケツ舐めるの最高にカッコ悪いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:11▼返信
中華マネーが欲しい銭ゲバか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:22▼返信
そういえば数年前、中国iCloudユーザーのデータが全部アップルのデータセンターから中国政府のデータセンターに移動された。
Tim Cookは金の亡者だから、チャイナマネー儲けるため何でもする。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:26▼返信
Appleが中国政府のインターネット検閲にどの程度協力しているかがわかるサイト - GIGAZINE
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:26▼返信
中国当局が香港デモをおとしめるためにTwitter上で展開している作戦とは? - GIGAZINE
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:27▼返信
TikTokはどうやって投稿される無数のコンテンツを検閲してきたのか? - GIGAZINE
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:27▼返信
アメリカが中国の監視カメラや顔認証技術企業を根こそぎブラックリストに追加、その理由とは? - GIGAZINE
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:28▼返信
「中国は海外に対しても言論統制を強めており企業は決断を迫られている」と専門家が主張 - GIGAZINE
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 04:28▼返信
香港デモを支持したプロゲーマーに処分を下した企業に対しファンや従業員からも批判の声 - GIGAZINE
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 05:05▼返信
林檎ヘタレやな。
iPhone解約するわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:05▼返信
林檎はヘタレ
根性が無い
直ぐに折れる、割れる
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:52▼返信
>>3
確かにな。中国ではiphoneは売れてないからそのまま撤退すれば良かっただろうに
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:53▼返信
>>6
そこまでして利益が欲しいのかねぇ。ジョブズなら怒ってると思うが
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 06:54▼返信
これがぱよちんが目指す国やで
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:01▼返信
アメリカのIT企業腰抜けすぎひん
まあGAFAあたりは最初から「日本的な意味で言うところの」リベラル()な経営者が多いからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:08▼返信
>>1
一帯一路の正体がドンドンあからさまになってて
香港頑張って欲しいが…早く各国も声明や支持表明
企業の中国撤退などの行動が起きて欲しい!
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:09▼返信
中国に屈したアップル
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:20▼返信
うわぁ・・・もうめちゃくちゃ・・・ そういうのに屈したらいかんわ。アップル最低だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:37▼返信
半島ならまだしも中国は切れんよ。市場が大きすぎ。お前らみたいな馬鹿より株主の方が大事だし。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:38▼返信
おぅれぇわジャイア~ン!
ぐぁきだぁいしょぉぉう!
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:43▼返信
パヨ共見てるか~

これが不自由、これが検閲だぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:47▼返信
>>95
パヨさん何してんねん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:47▼返信
>>1
これが日本なら在日が再開しろと圧力掛けたら日本ヘイト展を再開したお人好しがワンサカいるのにな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:19▼返信
米企業がヤバいならトランプが圧力かけろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:20▼返信
日本もさ、シナ人に対して日本人がシナで行われてることと同等の扱いを日本ですべきなんだよ。
当然、シナ人の日本での土地の所有は認められないし、今持ってるものも競売にかけるべきだね

不公平はだめ。許してはだめ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:08▼返信
シナで商売をするには100%外資は絶対にありえないってきいたけど・・・。
必ず中国共産党の息がかかったシナの会社との合弁にしないといけない法律じゃなかったか?
シナ国内にある外資系の支社であっても中国共産党の命令で資産を凍結できるし、撤退するときも許可が必要とかも。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:18▼返信
ジョブズがいないappleなんてこの程度だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:35▼返信
表現の自由?政治的行動だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:43▼返信
リンゴがヘタレたというより
元々リンゴはあっち側だから
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:25▼返信
中韓のクレーマーが更に調子に乗るなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:31▼返信
>>1
香港のデモで暴れている暴徒ゴキブリは無職の浮浪者か低能の学生そして貧乏人のみ

日本でこれをやったら死刑なのでやらないでね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:56▼返信
真なる表現の不自由
写真燃やしたり
日本人の墓作ったり
被爆万歳して喜んでるクズは
恥を知れ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 14:03▼返信
Appleも中国の犬になったか
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 16:14▼返信
AppleにはAppleなりの理由があったんだろう
それよりも絵文字やアプリにまで敵対的な行動に移る辺り、中共も追い詰められてきたな
今の時代、無茶なことすればネットであっという間に拡散される

直近のコメント数ランキング

traq