• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


イトーヨーカ堂 12日は8都県の124店舗すべてで臨時休業 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012121981000.html

K10012121981_1910102014_1910102024_01_02



記事によると



・台風19号の接近に伴って、大手スーパーのイトーヨーカ堂は東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、静岡、愛知、それに岐阜の8つの都県にある124店舗すべてについて、12日は臨時休業することになりました。

・これは利用客と従業員の安全を確保するためだとしていて、このほかの地域にある店舗でも台風の影響が予想される場合は店舗の判断で休業する可能性があるとしています。


この記事への反応



私、ヨーカ堂立派だなって思うヨ。
店目掛けて行く人や社員が、怪我したら困るしね~。


イトーヨーカ堂が計画休業するなんてスゴい決断。これを期にどんどん変化していくと良いな





イトーヨーカ堂、スゲエ~❗

イオンはどうするのかな?

うちの弟は働いているし、うちの会社はイオンの配送もあるし・・・


近所のヨーカドーも臨時休業だわ。
それがいいよ。





みんなもう休もう!




ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 18

コメント(97件)

1.コイキング投稿日:2019年10月11日 10:31▼返信
いち!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:32▼返信
何で開いてないのよ!とクレームの嵐
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:33▼返信
赤字で閉店する店ほとんどだと聞いたけど?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:34▼返信
あーあ、終わったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:35▼返信
そのまま閉店
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:35▼返信
客も出かけなくてすむし店員も客少なくて暇にならないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:35▼返信
当たり前のことなのに対応できない人たちが多すぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:37▼返信
土曜は小売店全部休みでも良いだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:37▼返信
セブンイレブンは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:37▼返信
店員も来られないような天気じゃ、客も来ないしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:37▼返信
閉店ガラガラヘビ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:39▼返信
どうせリストラされるし潰れるし働いてもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:39▼返信
利用者の利便性を考えて欲しい
休むのは勝手だがお客様に迷惑をかけてはいけない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:40▼返信
非正規雇用の時給をカットできてWin-Winだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:41▼返信
飲食店でバイトしてた時に同じように酷い台風で誰1人来ないのに普通に営業してて馬鹿なんじゃないかなって思ったわ

休もうとしたら代わりを探せって いねーわアホ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:41▼返信
死んでも店を開けるべき
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:41▼返信
妹がイオンでバイトしてるけど台風の日に来てくれるお客様のために絶対休むなとお達しがあった模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:42▼返信
※17
圧倒的感謝
歩いてすぐだから買い物に行くわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:43▼返信
2日耐えればいいだけだろ
買い占める必要ある?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:43▼返信
とにかく休め、とにかく企業が悪いって風潮
どう見ても北の工作よな
日本の生産性を下げたいだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:43▼返信
セブンイレブンは鬼
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:46▼返信
最後まで営業した者が勝者だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:49▼返信
休めてえらい。ではなくてそれが本来は普通のこと。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:49▼返信
はいまず1社脱落~
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:49▼返信
ハハッ うちの会社は台風直撃でも、それは欠勤事由として認められないぜwwwww
通勤中や勤務中に事故に遭ったり怪我しても労災認定手続きとか絶対してくれないぜwwwww
手取りが業界平均より上だから転職するかどうか悩むはwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:49▼返信
どうせ商品が入ってこないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:50▼返信
じゃあ今日行って買い占めなきゃ‼️
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:50▼返信
こういう対応が信頼を無くす。
すくなくとも俺はもういかね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:50▼返信
※23
この国全体が異常なのに何言ってんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:53▼返信
>>1
これくらいでいいんよ
今の現代はクオリティが高すぎるから、こうやってクオリティを下げていかんと、本当に大事なものが回らない
今回は安全面や
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:55▼返信
大日本資本主義帝国連邦「一人だけいい恰好しようとするんじゃねえ!!みんなで同調圧力をかけろw」
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:57▼返信
任天堂のせいで…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:58▼返信
>>19
そりゃ被害がなければね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:58▼返信
>>19
なんで二日だけで済むと思ってんの
これが平和ボケかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 10:59▼返信
ネットでセブン叩くからやん…
どうすんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:00▼返信
>>13
迷惑を掛けないための計画休業だろうが
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:01▼返信
そのまま永久に閉店でいいぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:03▼返信
>>34
俺の地域は関係ないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:03▼返信
>>14
自宅待機扱いだから時給出るんじゃね?
一応会社都合なので
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:06▼返信
>>32
任天堂がどう関係しているのか説明を求む(強制)
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:07▼返信
本番は日曜日だろ意味なくね
42.投稿日:2019年10月11日 11:09▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:11▼返信
そのまま閉店へ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:12▼返信
政府が外出禁止令発令してもいいんじゃないかね?
日本人は自分で判断出来ないんだから
税奴隷が減っちゃうよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:13▼返信
※43
やめろおおおお
近くにスーパーはイトーヨーカドーしかねえんだ俺の生命線なんだよおおおお
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:15▼返信


   普通は明日から3連休だぞみんな



47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:17▼返信
リストラするからねぇ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:17▼返信
命を守る行動とか、不要不急の外出は控えろって言われてんだから
休むのが当たり前だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:20▼返信
昔だと普通では?
何時から自然災害に舐めプする様になったの?
それでも日本人か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:24▼返信
12日に無理して開けろ派の店は従業員が通勤途中に怪我したり最悪死んでも責任取れるんすかね、、
マジでそうなったら店開けてた事を非難されるのに。
あれだけ色々やらかしたセブンアンドワイもこれはまともな判断だと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:26▼返信
セブンイレブンは休業しねえのかよ可笑しいだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:26▼返信
俺なんか毎日休みなんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:28▼返信
※50
12日オープンしてる企業をチェックして出来る限り不買するつもり
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:28▼返信
セブン&アイは最近何もいいことないから休んどいたほうがいいだろ
他も休んでええんやぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:29▼返信
結局人類は自然には勝てない生き物なのだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:30▼返信
危険だからみんな外に出るなよ
 
俺もウーバーイーツ利用してなんとかしのぐわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:51▼返信
立派ってもうやる気がないだけだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:52▼返信
イトーヨーカドーが休む
売上が減る
閉鎖
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:52▼返信
イオンも休みにしてくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:52▼返信
映画館とかも予約のチケット取れないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:54▼返信
アホがネットで叩いて閉店

困るのは自分w
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:56▼返信
>>1
むりしなくて、いいんだよー。

コウ、ペン、ちゃん!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:59▼返信
ヨーカ堂▲
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:07▼返信
イトーヨーカ堂は大量の店舗閉鎖や統合が決まってるからね。
もうやるきないんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:08▼返信
岐阜は直撃ルートからすでに外れてんだし休む必要ないやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:08▼返信
お前らの人生も閉店しといていいぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:28▼返信
セブンのグループで千店舗閉鎖するってニュースやってたけど、その前フリじゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:39▼返信
台風とかで危険な時はこうやって休業するのが無難。でもブラックだと休めないんだろうな・・・。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:39▼返信
正義の為だからな
店がつぶれようが知ったこっちゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:52▼返信
コンビニとかではやらないのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:03▼返信
ヨーカドーは休業でセブンイレブンは営業ってどうなんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:11▼返信
ぶっちゃけ1日臨時休業したところで経営面ではたいして影響ない
来週の今頃にはヨーカ堂が臨時休業していたことなんてほとんどの人間が忘れてるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:14▼返信
>グループのイトーヨーカ堂は33店舗についてグループ内外企業との連携、
>閉店を検討。従業員数も2022年度末に向け、18年度末比で約1700人適正化する計画

そのまま台風の勢いに乗って全店閉鎖リストラだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 13:26▼返信
近くのイトーヨーカ堂潰れて、ドンキホーテになってたわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 14:30▼返信
バカな経営者は書き入れ時とか言っちゃうからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 15:03▼返信
やっててよかった公文式 \(^o^)/
やってなかったヨーカ堂 (◞‸◟)
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 16:14▼返信
イオンはどうするんやろか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 16:28▼返信
残念ながら群馬・栃木は・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 17:52▼返信
休むことが偉い、非効率社畜大国ニッポン(笑)
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 18:25▼返信
ベルク社員は、休ませてくれない。最悪。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 18:29▼返信
今まで働いた分遠慮せず休め
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 19:18▼返信
電車運休するまでの間出勤して仕事しろと言った勤務先のクソ役員共に見習って欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:20▼返信
※79
お前らは少し働け
ニート大国ニッポン(笑)って言われてるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:34▼返信
超有能、転職しよか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:12▼返信
午前中くらい明けろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:36▼返信
そうはいっても半日でも開けておかないと、今日買いに行けなかった人が困るから開けないといかん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:41▼返信
まぁもうすぐ永久休みにされるからな
いいんじゃないのか台風ぐらい休みにしても
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:55▼返信
高々1日の休みで閉店の始まりだーとか騒ぐのどんだけ歪んでんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:02▼返信
案の定、イオンは叩かれまくりの模様
セブンのブラックもたいがいだが、イオンは党派性でより叩かれる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:07▼返信
イオンのおかげで買い占めるバカが減って有難い事だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 01:55▼返信
おう、老害ども
台風来たら営業してる店に行くと言い残して外出せえ
そんで遺族は、営業していないとわかっていれば外出させなかった
とか言って大問題にしてくれや
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:08▼返信
>利用客と従業員の安全を確保するため~

おーい、聞いてっか、某ボックスストア!?
「我々だけ台風の中、店を開けてた」って自慢げに言ってる場合じゃねーぞ!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:09▼返信
※85
外出して行方不明になればいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 07:25▼返信
セブンイレブンは店舗によって個別で休みか午前中だけかに分かれてるね、スーパーと違ってコンビニは直営ではないから店長(オーナー?)の判断しだいなのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:18▼返信
※91
 
じゃあお前は家ごと吹き飛ばされて遺族は営業さえしていれば死ななかったとか大問題にしてくれや
 
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 10:12▼返信
>>95
お前みたいな老害クソジジイが正義を振りかざして何でもかんでも一緒くたに店側を叩いてるんだろうな
お前みたいなやつが真っ先に死んでくれたらいいのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 10:13▼返信
ゴメン間違えた>>91宛だったわ

直近のコメント数ランキング

traq