• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


人類初2時間の壁突破!マラソン・キプチョゲが快挙
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910120000726.html
1570876384314


記事によると



マラソンで2時間1分39秒の世界記録を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)が、非公認の記録ながら、前人未到の2時間切りを達成した

オーストリアのウィーン市内の公園で行われた2時間切りにチャレンジにする企画で、1時間59分40秒で走った

・レースはペースメーカーが1キロあたり2分50秒のタイムで走れるように、先導車は道にライトで目印を作り、変動のない理想的なペースメークをアシスト

・風よけにもなるペースメーカーは前5人、後ろ2人が入れ替わる形で、42.195キロを通じ、好条件を作り出した






この記事への反応



平均的小中学生の全力50m走のタイムのまま42キロを走り続けられるとは、、まったく凄すぎて想像できん。

公認レースで挑戦してほしい

ドーピングなしでこの記録は凄すぎる。
アクシデントなければ東京はダントツで金だな。


「ペースメーカーが1キロあたり2分50秒のタイム」←それだけ飛ばして最後の0.195kmも40秒できっちり駆け抜けるとか凄すぎ。

作ったものとはいえ、世界新ならぬ人類新てすごいな。42キロも走り続ける生き物なんていてないから、生物新でもええんとちゃうか。

競技では無く記録に挑戦する形での快挙だけど、それでも2時間着るのは凄い!

速すぎて草生える

俺のハーフマラソン完走タイムより早い…





エリウド・キプチョゲ - Wikipedia

エリウド・キプチョゲ(Eliud Kipchoge、1984年11月5日 - )は、ケニアの陸上競技選手。オリンピックでは男子5000 mで2004年アテネオリンピックで銅メダル、2008年北京オリンピックで銀メダルを獲得、2016年リオデジャネイロオリンピックの男子マラソンで金メダルを獲得した。

マラソン世界最速記録(非公式)
2019年10月12日、ウィーンで行われたイベントで1時間59分40秒(速報値)をマークした。今回のレースは国際陸連が非公認のため、世界記録には認定されない。

公認世界最高記録
2018年のベルリンマラソンにて従来の世界記録を1分強も縮める2時間01分39秒と言う驚異的な世界新記録を叩き出して2連覇を達成した。これにより、初めて2時間1分台に突入した選手となった[6]。このことなどからマラソン2時間切りに最も近い選手の一人である。



人類初の1時間台!すごすぎるwwwww



FINAL FANTASY VII REMAKE トレーディングアーツ BOX商品 1BOX=5個入、全5種類
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-04-25)
売り上げランキング: 8


メガミデバイス 朱羅 九尾 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-03-31)
売り上げランキング: 1

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:31▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:32▼返信
どんな心臓してんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:33▼返信
>>1
韓国料理
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:33▼返信
韓国人かと思って喜んだのに糞が
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:33▼返信
足速いってかっこいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:33▼返信
人類の起源は韓国
韓国系ケニア人だな
韓国最強!!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:34▼返信
>>4
チョゲチャンコのパクリ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:34▼返信
テーマに沿ったコメントをしよう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:35▼返信
ボルトに比べてキプチョゲの響きのダサさよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:37▼返信
一瞬韓国人と思って侮蔑しようと思ったらケニア人だったから素直に賞賛する
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:37▼返信
俺が走ったら休憩込みで2日はかかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:39▼返信
車使えば余裕なんだけど何がすごいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:39▼返信


  人類初2時間の壁突破!マラソン・キム・チヨンが快挙

15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:41▼返信
ママチャリでも勝てない自信ある
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:42▼返信
キネシオテープやサポーターには効果があるのだろうかと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:43▼返信
カーボンプレート入ったチートシューズつこたやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:44▼返信
速すぎてもう勝負にならんやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:44▼返信
速過ぎて草ぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:44▼返信
キロ3分切りってなんやねん新人類かよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:45▼返信
偉大なる韓国の血が彼を走らせたらしいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:45▼返信
化け物かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:45▼返信
この人に限らず、マラソン選手って
100m17秒くらいののペースで2時間とか良く走れるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:46▼返信
まぁ俺が原付で走ったほうが速いけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:46▼返信
平均時速21キロでフルマラソン走破とか人間なのかこの人・・・
一般人だとチャリでもまず勝てねえぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:46▼返信
おまえがNO.1だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:48▼返信
焼肉屋のメニューにありそうな名前だがすげぇな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:48▼返信
ナイキのインチキシューズw
ソールにバネのカーボンプレート仕込んでる
バネで走ってるからそりゃ速いw
29.投稿日:2019年10月12日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:50▼返信
俺が漕ぐクロスバイクより早い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:50▼返信
心臓強すぎ~~~~~~~~~~~!!!!!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:51▼返信
世界新と人類新ってなにが違うの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:51▼返信
あーあ。不文律を破っちゃった。
なんで誰も2時間切りをしてこなかったのか知らない人なのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:51▼返信
人間じゃないじゃんBKMNじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:53▼返信
日本企業の上層部が監督やれば100m選手をマラソンに転向させて
422回分全力疾走させて記録更新間違いなしなんだがなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:53▼返信
人間はあるいみ山越えたら苦しくなくなるから
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:53▼返信
やっぱりアフリカは原始人類最強の遺伝子が眠っている・・・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:53▼返信
100Mを17秒で走り続けるだと!??
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:54▼返信
俺の方が諦めは早い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:55▼返信
最近ランニングはじめたが2時間で20kmしか走れないわ
倍の速度で40kmとか同じ人間か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:56▼返信
しかも余力有るように見える..
バケモンかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:57▼返信
※28
ようデブwwww
じゃあお前も同じ靴で同じタイムだしてみろよwwww
たぶん10kmも走れないやろなぁwwww
その脂肪じゃあwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:58▼返信
100mを17秒って一般人からしたらそこそこ全力だよな。
200mくらいでバテると思うけど、422回もやり続けるとかほぇ~~~
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:58▼返信
マラソンとか興味ないからパッとしなかったんだけど
「平均的小中学生の全力50m走のタイムのまま42キロ」っての見て、ああこれやべえわってなったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:59▼返信
※42
そういう話じゃないんじゃね?
本当なら、一流の選手が同じのでやったらどうなるか見てみたいわ。
お前頭悪すぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:00▼返信
ワイは一般ピーポーよか走れるけど3kmしか全力で走れんわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:01▼返信
※28
鮫肌水着と同じだからしゃーない、ルール改正しないなら問題ないやろ(ウメハラは1人だけガフロコン禁止されてたけど) 
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:02▼返信
スゲェ、どういう心肺機能してんだよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:02▼返信
走る場所も状況も違うしどうでもよくね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:02▼返信
鼻呼吸だけで42kmこのペースで走れるこの人の肺と赤血球どうなってんのw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:03▼返信
五輪でるんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:05▼返信
黒人しか前方走ってないやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:08▼返信
流石チョゲだぜ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:09▼返信
でもあんまり速いって実感はないな
ワイでも自転車使えば40kmは2時間位だわ、信号待ち含めて…👨
まぁ自転車の運動効率が良すぎるんだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:11▼返信
公式記録じゃないじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:11▼返信
※40

「ダルビッシュ有さん「ランニングは意味ない。逆に筋肉削られるし、野球ではノーメリット」」

長時間のランニングは老化も進むし体に良くないらしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:12▼返信
海外にもヤラセ番組ってあるんやな
58.投稿日:2019年10月12日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:17▼返信
>>32
非公認だから世界新じゃないってだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:18▼返信
意味がない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:19▼返信
どうせ機械仕掛けの心臓なんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:20▼返信
あそこらへんはドーピングやっちゃいけないって言われ始めたのがここ10年くらいなんだよな
国際陸連も5、6年前にまともなチェック体制がないだろって警告してるしケニアとかエチオピアに
   
エチオピアとかそこらの薬局で持久力系のお薬買えるんだよな、陸上やったら当たり前にやれって言われるらしい
エチオピアはアンチドーピング機関と陸連が癒着してるって内部告発が何度かあったはずだし
逆差別でスゲーって言ってるけどあのへんの記録はおクスリ前提って考えるべきだぞ
63.投稿日:2019年10月12日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:22▼返信
非公式なら血液ドーピングとかもやりたい放題だなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:26▼返信
生物新ってさすがにアホすぎない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:29▼返信
生きているうちに超人に会える
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:30▼返信
俺の1000mよりはええ・・。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:31▼返信
時速21kmか
自転車で勝負しても一般人は完走できずぶっ飛ばされるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:32▼返信
理論上は人類は100mを7,7秒で走れるらしいからまだまだなのだろうな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:33▼返信
まぁ・・人間の見た目した動物だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:34▼返信
ママチャリぐらいのスピードか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:35▼返信
オールスター感謝祭で呼ばれそうw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:36▼返信
黒人だらけなの見るとやっぱ人種の壁って大きいわ
アジア系のフィジカルじゃ無理
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:43▼返信
東京じゃ無理だろ;;

猛暑が、こういう才能あるアスリートに後遺症になるようなダメージ与えないこと祈るよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:45▼返信
※73

>>アジア系のフィジカルじゃ無理

長距離はフィジカルともあんま言えんと思うよ。
中高の友人でヒョロガリでマラソン以外運痴な奴いたけど、市のマラソン大会で優勝してたわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:50▼返信
これじゃ競技じゃないからなあ
ホームラン競争とかゲーセンのパンチングボールとかの類
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:00▼返信
>>76
目の前に対戦相手が居るものだけを競技だと思ってる辺り、お前の教養と頭の程度が知れるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:03▼返信
マラソンは人間の身体能力の究極系
馬でもこんな速度で長距離を走ることは不可能
彼は地球一の長距離走力を持つ生物
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:04▼返信
※77
うわあ、馬鹿だなあw
話にならんわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:05▼返信
東京の湿度に耐えられるかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:11▼返信
バケモンだ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:19▼返信
この競技全然面白くないです
100m、1000m、10000m分かります面白いです。
何ですかこの中途半端な距離。気持ち悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:20▼返信
フツーの人はハーフマラソンで2時間前後。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:22▼返信
最後の両方向投げキッスがなければ、1時間58分台行けたかも
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:23▼返信
ゴールの後、まだ抱き合う余力があるのがスゴい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:32▼返信
やはりケニアか...
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:35▼返信
100メートルを17秒で走るペースかぁ。それを保って42キロ走り続ける。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:39▼返信
2時間切りは生理学的に不可能みたいに言って無かったか
すげーな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:46▼返信
ほんとマラソンのペースメーカーって
真っ当性を全く感じないんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:05▼返信
ゴールする時も楽しそうでなんか只者じゃないのがすぐわかる
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:09▼返信
フルマラソン走るために生まれてきたみたいだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:10▼返信
アフリカ人の体力えげつねぇ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:19▼返信
長距離型と短距離型の筋肉の質は全く違う
短距離型の筋肉なのに長距離を走らせると凄まじい疲労と苦痛に見舞われる
それを子供の頃から強制させるから運動そのものに嫌悪を抱くようになる
日本で陸上が育たない理由はほとんどこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:22▼返信
ペースメーカーいる時点でな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:23▼返信
>>77
お前スポーツやったことねえだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:24▼返信
生物新って何言ってんのこいつ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:34▼返信
やっぱ黒人の身体能力は高ぇ
先を考えると、ポテンシャルは地球人類最高やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:37▼返信
すまん俺の方が速いわ
1時間半切れるし
自転車やが
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:57▼返信
競技とタイムアタックは違うもんだから素直にすげーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 02:47▼返信
凄いけど、マラソンじゃ食って行けないから過去の選手同様に若い時に引退するんやろな・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 02:50▼返信
環境を完璧な状態に整えての記録ってんなら
うしろから巨大な扇風機で強風を送り続けたらもっといい記録でるんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 02:51▼返信
おしい
キプチョリ兄さんは一時間切ってもう帰ったよ
追いかけたらまだ間に合うよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 02:53▼返信
※93
育たない理由の第一はプロとして走った事が無いトレーナーが(せいぜい高校までで、下手したら陸上すらしてない)指導しているからやぞ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 02:55▼返信
※93
だって走るだけじゃ食って行けないし、プロですら勤めている企業と兼業で練習に集中出来ないし、走れなくなったら他同僚と同じ仕事の出来を求められて無理なら退社迫られるんだぜ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 04:20▼返信
早すぎて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 04:56▼返信
>・レースはペースメーカーが1キロあたり2分50秒のタイムで走れるように、先導車は道にライトで目印を作り、変動のない理想的なペースメークをアシスト
>
> ・風よけにもなるペースメーカーは前5人、後ろ2人が入れ替わる形で、42.195キロを通じ、好条件を作り出した

レースの駆け引きではなく、これで2時間切ったことは誇れるもの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 05:38▼返信
東京では曲がりくねったコースと心臓破りの坂で構成された初見殺し + ヒートアイランドで高温状態での打ち水・ミスト散布で多湿ムレムレ + 多数配置されたかち割り氷の急冷ショックの複合トラップで お・も・て・な・し してやるから期待してくれよなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 06:42▼返信
>>106
何もできない無能よりは凄いんじゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 06:48▼返信
黒人強えええええ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 06:48▼返信
やっぱり人間のペースメーカーではダメと言う事か・・・。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 07:25▼返信
※106
競輪の先頭誘導員が入れ代わり立ち代わり入って風よけになるようなものだな
非公認となってるし、企画での出来事とはいえ並の人間ができることじゃないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 08:02▼返信
まずは検尿をどうぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 08:17▼返信
そりゃ小さいころから酸素薄いところで生活して裸足で走って長距離通学してるような連中には勝てるわけないよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 08:29▼返信
※65
そのとおりだと思う。どんだけ知ってる生き物の種類少ないの。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 08:59▼返信
マラソンなら日本人は争えるという妄想はとっくに終わってると認めな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
やっぱ黒人……なんだよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
黒人の運動能力高すぎやわ
どこまでいっても結局黄色人種は矮躯やということを思い知らされる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
>>95
陸上こそ至高にして究極のスポーツでありスポーツと呼べるものは陸上以外に地球上には存在しない

野球だのサッカーなんかはスポーツじゃないからな、陸上以外は全部お遊びだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:20▼返信
普通だろこんなもん

ただ日本人には無理ってだけで
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
ペースメーカーいる?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:33▼返信
人間って進化してるんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
人間ってこんなに速かったのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:00▼返信
※13
車使ってないからすごい
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:06▼返信
>>111
ありがとう
ショー要素もあるのかな

>並の人間ができることじゃないよ
これはそう思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:24▼返信
これは「マラソン競技」じゃないから、非公認もクソも無いなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:09▼返信
普通にヤバイだろ、どんな身体機能してんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:10▼返信
>>45
この人は一流の選手ではないと?
アホ晒すなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:21▼返信
元陸上部のワイ
現役絶好調時でも3kmまでしか付いていけんわ…

直近のコメント数ランキング

traq