• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






EGrv5U2U4AA-Pl7







この記事への反応



2009年にそんな論争があったんですね…
10年前ならまだ反対派の連中は行きているはず。
賛成派は反対派に損害賠償を請求したら如何ですか(できるのか?)ってレベルですよね。


100年に一度の洪水に備えるという説明に納得できないと反対された皆様に、この氾濫している多摩川を見てどう思うか、こうして子孫に負の遺産を残したことをどう考えるのか聞いてみたいです。
当時は想像できなかったと逃げられるのがオチでしょうけど。


国交省はずーっと堤防が必要だと言い続け…無責任で愚かな人々です。

反対派の人は10年間景観を満喫したのだから本望でしょう。被害も納得してる筈。

浮かばれないのは賛成派の人達ですね。可愛そう過ぎる。

そもそも災害対策って素人の住民が判断するものなのか?


反対派「10年後に起きると言われれば反対しなかった。国は見通しが甘い」

平時を取るか、有事を取るか、ですか…
今さらですが、賢明な判断をお願いしたかったですね。





反対理由があまりにも・・・


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2

リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1

ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 9

コメント(670件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:01▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:01▼返信
にこたま()
3.マスターク投稿日:2019年10月13日 10:02▼返信
大きな代償だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:02▼返信
罰として財産没収して30年くらいの重労働刑で
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:02▼返信
 
トンキンざまあああああああああああああああああああああああ
 
田舎を馬鹿にするから天罰が下ったwwwwwwwwwwwwww
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:02▼返信
景観が損なわれなくてよかったね!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:02▼返信
どこからともなくやってきて地元に混ざって何でも反対する連中…あ(察し)
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:02▼返信
賛成派は反対派に賠償請求すればいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:03▼返信
今回の台風前回よりかなり弱かったんだけど
ちな千葉北西部
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:03▼返信
まあトンキンなんてこの程度だわな┐(´д`)┌

今回の台風にはがっかりだわ関東全破壊してくれると思ってたのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:03▼返信
自業自得
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:03▼返信
天罰が下ったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
韓国「日本の大震災お祝いします!」

ネトウヨ「許さんぞ!国交断絶だ!」

土方「日本の自然災害、金儲けできる!災害にお祝いする!」

ネトウヨ「正論!お祝いされて同然!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
二子玉川住んでるけど被害なんて無かったよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
そりゃ麻生太郎が当選するようなとこなんてこんなまん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
今後100年この景観が楽しめるからいいやん
津波みたいな破滅的な事象じゃないしさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
川全部コンクリートでかこめよ
自然なんて無くせ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
トンキンの知能なんてこんなもん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
いるよねこういう自分のことしか考えられない奴
賛成派の人達は反対派の奴らを訴えればいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
景観が守れてよかったね()
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
賛成か反対か分かるように腕章でもつけるようにしたらいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:04▼返信
あの辺りは、もともと水害の多い地域で人が住んでなかったところに
知らんで住み始めた人が多い。景観きにするなら田舎に引っ込め。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:05▼返信
一年二年先の事しか考えてないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:05▼返信
景観の為なら洪水に流されるほうを選ぶクレイジージャパニーズスタイルやぞ、これぞカミカゼの精神や
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:05▼返信
あほくさ。反対したやつの家全部浸水したらいいのに。建設賛成派は可哀想やな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:05▼返信
韓国「日本の大震災お祝いします!」

ネトウヨ「許さんぞ!国交断絶だ!」

土方「日本の自然災害、金儲けできる!災害にお祝いする!」

パヨクソ「正論!お祝いされて同然!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:05▼返信
ざまあw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:05▼返信
トンキーンwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:06▼返信
タイトルの日本語が糞過ぎるんだけど大丈夫?
「市民の」か「反対されていた」のほうがいいよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:06▼返信
反対派に金払わせれば解決だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:06▼返信
活動家共は一匹残らず公安にマークされとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:06▼返信
景観が守れてよかったよかった
街が水浸しなのは今日だけだもんね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:06▼返信
 
トンキンざまあああああああああああああああああああああああ
 
田舎を馬鹿にするから天罰が下ったwwwwwwwwwwwwww
 
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:06▼返信
川っぺりなんぞに住みたくないわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:07▼返信
自業自得と思ったが
大抵被害にあってるのは賛成派の人達なんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:07▼返信
好き好んで自然の中に生きてんだから何があろうと因果応報
せいぜい苦しめ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:07▼返信
今回クラスの台風は当分来ないだろう・・・うん・・・
外観は大切だよ 外観悪かったら気分も落ち込むからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:07▼返信
反対派の連中に、被害全額負担させれば良いじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:07▼返信
あとは賛成派が反対派を血祭りにすればいいだけだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:07▼返信
一番いけないのはダムの存在
あれは洪水を防ぐどころか助長する
ダムが無ければ速やかに川の水を海に放出できたのに、せき止めた末に一気に放流したから氾濫が起きた
もうダムは全て撤去すべき
それが土建屋の最後の仕事
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:08▼返信
まあ、いい景観を損なわれたくないって気持ちはわかるけどね・・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:08▼返信
どの道国の責任は逃れんよ
反対派がいたとか言い訳だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:08▼返信
※32
ほんとそれ
外観が悪かったら死ぬまで気にしないといけないからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
自 業 自 得
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
川の氾濫で艦これ豚が喜んでるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
さいきん、ネトウヨとかトンキンとかバイト君が繰り返し書いても全然コメ稼げなくなったね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
住民「100年に1度と言われたから反対した。10年で起きるなら反対しなかった」
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
村田蓮舫って何処にでもいるんだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:09▼返信
数十年に一度起きるかどうかわからない災害のために景観壊したり多額の金をかけることなんて非効率
今回のことは単なる不運であり、これをもって堤防整備すべきなんて飛躍した論調は成り立たない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
なんでやタマちゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
二個タマに景観なんて必要か?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
大阪城のエレベーターを見てみろ
外観は大切 あの外観の悪さで大阪城の価値は下がった
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
その結果がこれだよ。
本末転倒だろアホ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
反対派も引っ越さないのが悪いからイーブン
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
反対派「100年に一度なら今後100年は大丈夫だから今すぐ堤防作る必要はない」
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
命より景観なんだな
敬服するわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
※49
なら国に責任は問わないんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
東京に景観とかあんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:10▼返信
台風も地震も森羅万象を支配するアベの陰謀
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
10年も景観良かったなら元とったろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
二子玉川なんかに守るほどの景観なんてあるか?
あれだけビルが乱立してるのに?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
毎年起きてるやんけ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
反対派ってホント理論的じゃないから馬鹿だよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
税金の増税は強行突破もいいところなのに建設への反対はほんの少しの抵抗で折れるのはなぜなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
いい景観になったじゃないかww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
100年に1回で被害こんだけしか出てないんだから何も問題なかったわけで。
やっぱ高い堤防はいらんね。よっぽど千曲川のように決壊しないように強化の方が大事ってことが教訓として残った。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
結果オーライならいいんじゃねえか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
その10年後に水害が起きたとさ
後の祭りですな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
合理的に突き詰めりゃ閉鎖ディストピアだしな
自然的自由が欲しいなら自然淘汰も一興と諦めないとね
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
関西人だが覚えてるぞこのニュース
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:11▼返信
毎年毎年毎年毎年想定を上回る災害が起きている
想定を上回ることが常態化してるのに災害対策をしないで災害に会うのは
もうそれは災害でなく人災だろうよ
本気で対策する気が無いだけだよ
政府は国民を守る気が無い
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
堤防作るにも税金がかかるから却下
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
景観が損なわれるし自然も壊れる反対(金取れるんじゃないか?or地価が変わるからやだ)だからな
災害に弱い土地として太鼓判押してやれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
水害が起きた街も景観のうちだと思うしかない
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
どっかの政権がコンクリから人へといってダムとか防災やめた影響も結構あるのかね
あえてどことは言わないがまじで悪夢だなどうせそれに乗っかった馬鹿どもだろ原発もそうだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
ざまぁという奴らに色々と返って行きますように
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
再来週あたりまた来るよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
堤防は景観は悪くなるけど スーパー堤防は堤防の上を宅地にするわけだからむしろ景観は良くなるの
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
ほーーーんま安全よりの考え方をしないアホのせいで被害が広がる広がる
何もないのが1番だけど何かあってからじゃ全部おせーーんだよボケがぁ
毎日庁舎に文句言いに来るクソじじいまみーーーんな老い先短いからって勝手なことばっかり
おまえのクソクレーム一つで県庁事務所下請けどれだけの若人の人件費が食いつぶされると思ってんだ老害
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
>多摩川の氾濫で被害甚大の二子玉川

二子玉のどこで甚大な被害が出ているんだろう?普段どおりだが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:12▼返信
日本語ちゃんとしような、クソバイト…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
ちげーだろ、ボケ
景観が損なわれればそこに訪れる人も減り、収益も下がる。生活に直結してるんだよ。
だからこそ、市民は景観と安全性を両立できるよう、行政に要請したんだよ
にもかかわらず、今日に至るまでなんら有効な対策を打たなかった
市民に責任転嫁するな!ボケカスども!
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
反対派の名簿出せや
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
反対派は上京してきた田舎者のババアっぽい
反対してる理由に論理性がないところがとてもババアっぽい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
>>76
それが成り立つなら今回被害に遭われた方は返った結果な奴らだろ
ざまあじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
素晴らしい眺めになったじゃないかww
賛成派はさっさと引っ越せよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
反対してた市民に責任取らせるべき
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
水害は経済回るからいいだろ
外観が悪かったら住んでる人たちのやる気なくなって経済回らなくなるし
他県の人もよりつかなくなっていく、外観は大切!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:13▼返信
元から守る程の景観じゃないじゃん、そんな反対するようなものかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:14▼返信
2009年って割と最近だけどあそこ大昔にも堤防反対されて結局その後ろに堤防作った場所だよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:14▼返信
当時の反対派にインタビューしていこう笑
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:14▼返信
景観がどうのは電線の地中化もあったよな。ケーブル地中に引いてる地域は今回の被害あったんかね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:14▼返信
※40
この頃何年かに一度は夏の水不足になるのに
お前は夏に水道水使うなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:14▼返信
とりあえず地価は暴落だよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:14▼返信
10年前の政権は何やってたんだ!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
>多摩川の氾濫で被害甚大の二子玉川、実は市民に・・・
国民とは言ってない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
そんなに景観、景観言うなら、景観が良いところに引っ越せよボケ。
日本には美しい景観の場所は、いくらでもありますよ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
>>85
地方をざまぁと言った奴らはいないだろ
だからお前らに返っていく
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
映像見てないけど千曲川みたいなことにはなってないんでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
署名活動してたって話があるからそいつらの名前が残ってるわけだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
※72
水害の復旧に金かかるやん
それに水害が起きる地域ってことで地価がそもそも下がってしまう
国土強靱化するってことは不動産価格も上がって得なのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:15▼返信
景観保持は単なる口実
日本人の生命や財産に少しでも多くの被害を与えたかったのが反対派の本音
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
>>96
市民と国民はそれぞれ別の意味があるの知らず?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
反対派の人達に対して集団訴訟め賠償金を請求可能なのかどうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
※97
あ?お前が引っ越せボケ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
※95
スーパー堤防とスパコンを無駄遣いと言い出しました
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
大自然を満喫してもらいたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
俺は反対派だが、今回の氾濫を経験しても反対してて良かったと思ってる
何十年かに一度の災害で景観を台無しにされちゃたまらん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
100年に一度が今回起こったんだから堤防はあと100年は必要ない
反対派は正しかったわけだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:16▼返信
>>71
人は自然の一部
人災もまた自然災害
自然淘汰です
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:17▼返信
しゃあない。
景観は毎日みるもの、川の氾濫はめったにないもの。
どっちをとるか住民の自由じゃろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:17▼返信
大した災害でもなかったのにギャーギャー喚くなよ 家を高床式にしなかったやつが悪いだけだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:17▼返信
賛成派は出てってるだろ?危ないんだからwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:17▼返信
どうせミンスのせいにするんでしょ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:17▼返信
>>79
お前も老害だろ?
今現在、日本は様々な問題を抱えているのに、お前ら無責任中年はなーーーんにも政治的な勉強もせず、選挙で紙に文字かけばそれで終わりと思ってる。
政治家は有権者の声を国会に届ける代弁者で合って、お前らに政治を全部丸投げされる奴隷じゃねえんだよ。てめえら中年は後の世代のことなんか何も考えてないから、韓国との関係だって平気で断交しろとかほざくし、何もかも全部若い俺らの世代に押し付ける気満々じゃん。国の借金も、お前らの世代で少しは減らしとけや。増やす一方じゃねえか。
お前 イズ 老害。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:17▼返信
で、何人淘汰されてくれたのよ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
反対派「日本死ね」
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
まじかよクシャルダオラ最低だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
川の氾濫も自然の一部
水没した景観をお楽しみください
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
>>101
起きた後の金は仕方ないから出せるけど将来のためなんかに金は出さんでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
>>57
問うに決まってるだろ
景観損ねることなく多額のコストかける事なく、それでもなんらかの方法で治水は進めるべきだったのに、それを怠ったんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
景観云々反対派なんて関係ない
何万人流されても安い土地に騙されて海岸線や河川付近に好んで住んでる以上こうなるのは必然
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
10年前ならインフラ整備=無駄遣いってメディアがキャンペーンをやっていた時期じゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:18▼返信
東京が死ななかったのはつまらないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
>>109 今回で確率がリセットされただけだから来年にまた100年に一回クラスが来るかもなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
スーパー堤防なんて時間がかかるから
堤防増設後に何も建てなきゃ良い
再建しようと思うから金も時間もかかるだけだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
※121
我儘かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
災害は経済を回すから
町が災害に強くなると経済の周りが悪くなるだけやぞw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
反対派に負けた奴らがぎゃーぎゃーうるせえなぁ笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
トンキン人バカ過ぎてクッサアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
>>123
民主党の無駄遣いだと騒がれまくってたよ 自民党にね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:19▼返信
※82
どっちもなんか到底無理なのに景観を選んだんだろ
お前みたいな無責任な奴が増えた結果があの民主党時代だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:20▼返信
台風結局大したことなかったかな、まあ分かってはいたけどクソ程つまらんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:20▼返信
景観が大事だからという理由で水没するなら本望でしょうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:20▼返信
反対派は吊るし上げないとね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
なんだ自業自得か
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
多摩市の魔族は悪
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
※133
スカイツリーぐらい倒れてほしかったなよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
>>106
スパコンは米中がトップ占めてるから正しかったな。
スーパー堤防は…何かあった?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
反対派に回す分の復興支援は賛成派に回せ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
がんばー☺️(停電も洪水も無く普通に過ごした横浜市民より)
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
※46
そりゃネトウヨ連呼でコメ稼いだ某バカバイトが悪いw
 
 な ぁ 在 日 の U T A ち ゃ ん ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
温暖化で気候が変わったから
これから毎年トンキンに台風が来るぞ
よかったな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
そのおかげでざまあ出来る身としては反対派に感謝感謝だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
もうエヴァの第三新東京市みたいに、街全体を防衛都市みたいにしちゃったら?川付近とかも含め。
川が氾濫しそうになったら、隔壁みたいなのバコバコ展開出来るようにしてさ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:21▼返信
アホすぎて草
景観ガッツリ失われてなによりです
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
各地で氾濫被害続々でヤバいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
町の人間にとって
景観はかなり大事だと思うが
10年に一回程度洪水なら別にな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
まーたゴミパヨクの巣窟世田谷区かよw
 
めしうま^^
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
>>120
そんなんだから路頭に迷うんだよ
今たまたま平気だとしてもいつかきっと破滅する思考だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
死んでも文句言うなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
【悲報】地球史上最大の台風の中、唯一営業していたすしざんまいさん、ついに警察から注意される
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
「建設業界の人間からすると、氾濫が待ち遠しくて仕方ない」
「最近の自然災害のおかげで仕事がやまほどあるし、今回の台風19号も楽しみ」

まあ、100年に1度の氾濫で経済が回るからね
景観を優先して氾濫で経済も回る
悪いことばかりじゃないぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
>>120 キャバクラ姉ちゃんとセックルするために店に通ってプレゼント貢ぐようなもんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
中止というデマはどこから出てきたんだ?
無堤部解消プロジェクトでググってみな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:22▼返信
そもそも気にするような景観かっての、日本の宅地周辺に景観良い場所なんてないだろ、どこも薄汚いしみったれた景色ばっかりで
ならまだ巨大な堤防のほうがかっこいいまであるだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
>>1
単純な自業自得
自然をナメてんだから死んで当然
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
民主党「コンクリートから人へw堤防を崩して自然に殺させるのだwニホンシネwww」
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
でもまあ100年に1回の洪水に備えて普段の景観が悪くなるのはナンセンスだし現状放置で良いんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
>>148
人命より優先されるようなものなんてないよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
天罰ってほんとにあるんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
川沿いなんかに住むもんじゃないな
しかも景観がいいとかアホな理由で
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
しゃーない
割り切っていけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:23▼返信
二子玉川フェリシア逝ったああああああああああああああ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
>>150
国に言え
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
※146
100年に一度の水害で景観が一時的に悪くなるのと
100年ずっと景観が悪い場所になれるのとどっちがいい?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
誰かが事業仕分けの時スーパー堤防はスーパー無駄とか言ってたがいつだったかな?
調べたら2010年だな一年違うからこれとは別かまあやめる方向に持ってたのは民主だろうけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
ははは
ざまあクソパヨw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
>>102
なぜ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
ざまあw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
でも大した被害ないやん
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
※133
経済的損失というものを考えられないクソニートらしい発言やね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
トンキンかなと思ったらトンキンだった
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
平和ボケの末路
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:24▼返信
あっそ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
当時の自民党に責任があるね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
被害地域にマウント取るの気持ちいいいいいいいいwwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
※166
そもそも景観が良いとか悪いなんてどうでもいい主観だろ
だったら常識的に安全性を優先するのがまともな人間の考えること
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
シャミ子が悪いんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
いい景色になったじゃねえか
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
>反対派「10年後に起きると言われれば反対しなかった。国は見通しが甘い」
これが現実だよな
アホは責任転嫁先を求める
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
どう考えるのか聞いてみたいです。 きいたら責任もって堤防作るんか? どっちも無責任
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
結局ほとんど被害無いし堤防なくてよかったんじゃね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:25▼返信
>>118
アマツマガツチかもしれないよ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
結局反対はあったけど強化してなかったっけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
>>155
国土交通省だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
>>176 地元住民の反対って書いてあんだろ
馬鹿なの? 死ぬの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
反対派に限って高台に住んでたりするからなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
※166
たしかに
こんな交通事故みたいな可能性にビビッてちゃ道は歩けないわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
人災やんけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:26▼返信
景観とか言ってるバカがいるけど二子玉なんてただの普通の住宅地やで?
どんなに間違っても観光客なんてこないで?
なのに安全より景観とか言うって頭おかしいだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:27▼返信
家が水害でダメになった人がそれでも景観が大事だって言ってるなら大したものだけど
近くに被害者がいるにもかかわらず自分ちは大丈夫だったから景観優先だって言ってるなら
相当なクズだけど頭大丈夫なのかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:27▼返信
「100年に1度の災害に備えるという理由に納得が出来ない」

え?何が納得出来ないの?自分や子孫の命が護られるなら大歓迎じゃないの普通
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:27▼返信
背伸びして無理してる似非セレブは見た目にこだわるからなぁw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:27▼返信
川のそばに住まなきゃいいじゃん
それか1mほど盛土するか
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:27▼返信
>>179 危機管理がなって無かったんですね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:27▼返信
プライスレス
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
※187
地元民のせいにするなカス
本当に国民の為を思っているなら押し通すべき
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
ここが氾濫した被害はどれくらいなの?
大したこと無いならいちゃもんつけてるだけにしか思えないが
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
二子玉川をニコタマ、中目黒をナカメ、と呼ぶかどうかでおのぼりさんかどうかがなんとなく分かるので、イキりたい上京組のみんなたちは覚えておくといいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
被害あってない馬鹿な奴らは死なないとわからないからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
一回水害にあったぐらいでくじけんなよ堤防反対派
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
100年に一度、1000年に一度が明日かもしれないしなあ
自分たちの安全より景観を守ったってことで
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
>>191
何言ってるんだ
反対運動なんて何にでもやってるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
>>40
>ダムが無ければ速やかに川の水を海に放出できたのに、せき止めた末に一気に放流したから氾濫が起きた
一気に放流なんてしてねえよ
貯水量の限界に達したダムが限界を越えた分だけ放水しただけだぞ
ここぞとばかりにダムたたき(政府たたき)を始めるマスゴミに簡単にだまされるなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
※191
これな
しかも水害みたいな災害が起きたとき、結局復旧や対策に税金が投入されて
無駄な費用が膨らむだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
これに税金投入して保障してやらなきゃいかんのだろ
アホらしいなー
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
景色を取って家と命失ったんじゃ本末転倒だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
相変わらずスーパー堤防ガーさんが沸いてる・・・
スーパー堤防って普通の防災重視の堤防だと景観を損なうから盛り土しようぜっていう景観重視の計画なのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
災害大国に住んでる自覚が足りないね
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:28▼返信
※176
その反対派が勢いが増して出来たのが民主党政権な
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:29▼返信
埼玉県民は外郭放水路の上に神社建立したいくらいですよ ありがたすぎる
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:29▼返信
別に今回の台風100年に1度クラスでもないのにやられてるやん
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:29▼返信
おセレブさんたちの選択
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:29▼返信
防災強化に関しては住民の意見は1ミクロンも聞く必要ないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:29▼返信
死者もいないなら一週間もすれば日常に戻ってるんだろ
なら必要無かった
反対派万歳
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:29▼返信
※166
景観が悪かったら住まなきゃいいだけだろ
水害のリスクがあるのなら猶更だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:30▼返信
外観は命!!!川岸の住宅は高床式にすればいいよww
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:30▼返信
前にプロトリーフ玉川店行ったから分かるけど、ここってそこまで良い景色だった記憶ないけどな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:30▼返信
ダムがなかったらもっと被害は大きくなっていた可能性のほうが高いだろ
ダムがあるぶんだけ川へ水が入るのを遅らせることができるんだからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:30▼返信
100年後のじゃなくて100年周期の意味だから意外と来るんだよね。
50年に1度って説明していればもれなく伝わる。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:30▼返信
反対してた安保どもだけが淘汰されるんだったらいいけどよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:31▼返信
正常性バイアス
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:31▼返信
>>165
その国ってのはお前も含む国なんだよ
圧倒的多数の意見、もしくはその国側の人間の利益でしか行動してくれないわけだから
お前のようなそうでない人間がいる限りそうにはならないのだから
お前のような人間にも考えてもらうしかないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:31▼返信
※209
日本が災害に強いと困る連中がいるんだよ
民主党って言うんだが
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
※208
そうね
まあ100歩譲ってベニスみたいな観光地なら、堤防作って安全にするよりも
景観を重視するって考えも分からなくもない
でも、どうでもいい二子玉の住宅地なんだから、安全性重視が当然やろ
まあ世田谷だからゴミパヨクがなんでも行政に反対する自慰行為やってんだろうけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
※225
完全に防御されたら与党責めること出来なくなるもんね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
関東人はバカだなあ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
>>37
海水温上昇で台風の規模がデカくなってるここ数年の頻度見ててそういう事言える?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
けっきょく反対派が多かったから堤防が無かったんだな
じゃあ良いじゃん
民主主義の結果だしあきらめろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:33▼返信
あほやな。こういう時の為に作っとけやただでも溢れやすいのに。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:33▼返信
賛成派は周囲の反対派だった奴を許してはいけない。それを徹底することで馬鹿は減っていくのです。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:33▼返信
こういう反対してた奴等に限って、いざこういう事態に成ったら「さっさと堤防造らなかった国が悪い!」とかどの口が言うかみたいな事も平然と言うんだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
※225
文盲過ぎて草ァ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
>>157
ケツの穴ナメろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
エヴァンゲリオンみたいに台風が来たら防波堤がうぃーんって出てくるとカッコいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
※209
スーパー堤防はこの件とは別件なのはわかってるけど
なんか文句言いたかったんだよコメント汚しごめんな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
>>230
ならその結果家がぶっ壊れても誰の責任にもしないで素直に諦めろよ?自分らがやった事なんだからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
ぱよちん「日本は見た目が大事だw日本の洪水や焼け野原は絶景じゃないかwwニホンシネw」
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
あんなコンクリートジャングルに景観も糞もあるのかよ
トンキンの考えってよう分からんわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
2009年つーとその年の秋に鳩山政権が誕生したときじゃないかな?
となるとその数年前にマスゴミとかの反自民キャンペーン(お灸キャンペーン)
があったころだな。
八ッ場ダムやスーパー堤防中止、「コンクリートから人へ」等など
「お灸したら火達磨になっちゃった」パターンだな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
一方利根川を救った八ッ場ダムは一様に称賛されていた
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
当時の建設反対派の人たちの顔とお名前を公開して差し上げたら?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
※234
何の反論にもなってなくて草ァ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
>>237
はちまのコメント欄は汚すためにある!!
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
いつものアホ老害
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
反対派はもう一回氾濫を味わえるドン!
死んでからじゃ遅いドン!
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
※230
そうじゃない
単純な多数決だと、こういうバカなことが起こるから
安全対策みたいな専門知識が必要となる分野なんかは、安易に住民投票なんてやるべきじゃないんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
家財が大事で居座ってる奴の為に税金が投入される
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:37▼返信
これこそ「責任を取らない内はなんでも言える」って話だな
反対して災害が起きても責任を取る必要ねぇもんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
>>236
その頃には税金が今の倍になってそうだわ
252.(´・_・`)投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
おい蓮舫!
おまえのせいでこうなったぞ
記者会見で謝罪しろよ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
※47

「100年後に来る」とは言ってない
日本語分からないやつが反対したんだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
できれば堤防反対派には被害が多く、賛成派はなるべく被害が少ない事を願う
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
たしか南青山で児童施設に反対してたのも似非セレブだったよなw
本当のセレブは受け入れてる感じだった。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
もう半世紀以上前だろうけど、荒川に放水路作ってくれた当時の都知事や区長には感謝しきれないわ。それに反対しなかった論理的な住民も。二子玉川みたいな愚かじゃなくて良かった
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
コンクリートから人へ
災害時の輸送路にもなるはずの道路建設計画も破壊しまくった民主党さんさっすがー!
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
>>248
住民の多数派が 堤防を作るべきでは無い と思ったのなら それは正義だろ
バカもなにもない
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
そうや長野県でも田中康夫が人気取りで脱ダムなんかやって
結局、暴風雨かなんかの水害で甚大な被害が出たよな…
安全対策なんてのは素人のアホが決めてもろくなことにならんぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
当時の賛成派の方々はかわいそうだが、もう起きてしまったものは仕方がないのでこれを教訓に街作りのあり方を根本から考え直して実行に移していってほしい。
それでもまだ反対する人は多摩川の土手に縛り付けて放置してもいい。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
どこまで言っても、災害に万全はない。
どれだけ金をかけるかだけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:40▼返信
堤防の上に住めばいいんです
べつにてっぺんを尖らせる必要性はないし むしろその構造が弱点でもある(壁一枚で水を止めようとする)
堤防の頂点の高さで1kmくらいの幅で整備して 
そこに排水施設と余ったところに高級住宅街を作ればいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:40▼返信
まぁ未来のない老人だろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:40▼返信
来るきっと来る
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
賛成派は不憫だけど
反対派は自分の望んだ通りの事が起こってくれたんだからざまぁないなと思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
「100年周期で起きる可能性がある」を「100年に1回来るかもしれない」と勘違いしたんだろうな。だとしてもアホだと思うが
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
水害が起きるところに人を住まわせないためにも景観を悪くしないといけないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
※258
いやだから、それで被害が出て、結局尻を拭くのは国民の税金だろうが…
バカな選択をした全責任をそいつらがとるならそれはそれで勝手にすればいいが、現実はそうじゃないんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
※209
ちゃんと一緒にスパコンって言ってるだろ
今回はスーパー堤防よりスパコン批判の方がメインだよ
衛星とスパコンで予測が上がってるから
早め早めの対策が出来たんだから
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:42▼返信
賛成派は、反対派を民事で訴えれば勝てるよ。
はちまが弁護するから。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:42▼返信
頻度の少ない災害にどこまで金かけるかは議論があっても良い。
リソースは限られている
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:43▼返信
反対の理由が景色が悪くなるからってアホかよwしかもGoogleとかで見ても景色とか全く良くないじゃん。ただの住宅街w
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:43▼返信
>この氾濫している多摩川を見てどう思うか、こうして子孫に負の遺産を残したことをどう考えるのか聞いてみたいです
反対派は自分が反対したことなんか棚に上げて
「なぜ堤防を作らなかったんだ!」って政府や役人に向かって文句言うと思うわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:43▼返信
東京被害大したことなくてガッカリした
結局いつも田舎ばっかり
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
※271
水害が起きる場所こそ 何百年のあいだピンポイントだよ
「ここはやべえぞ」っていう地名まで付いてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
甚大な被害じゃないのと本当はさらに後ろに堤防があって超えてない
堤防前の家が浸水しただけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
※271
引きこもりたちはお金も時間も無限にあると思ってるから・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
コイツらの論理なら、1000年に1度の東日本大震災とか数百年に1度の富士山噴火も無いかもしれないから備える必要ないって事か
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
いろいろソースが
そもそも完成はいつ予定だったの?
(2005年から建設予定の橋は2027完成予定とかだし)
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
二子玉川といえば芸能人も多いところだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
マスゴミの洗脳で公共事業は悪になっちゃったから、何でも反対するやつが現れる
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:46▼返信
自分の地域をウェールズのような美しい景観だと思い込んでいる千葉県民
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
>>268
んなこと言ったら田舎に住んでるヤツのワガママのために
国税でわざわざインフラを整えにゃならんのはおかしいぞ
全員都会に住めば要らないコストなのに 災害対策も効率的だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
行ったことないけど、そんなにいい景色なのか
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
100年に一度って一生に一度はある感じだし危機感感じるけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
>>275
そんなとこ住宅区画に指定すんなよ 行政なにやってんの
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
あ多摩川るい
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
※284
ゴミ。ただの住宅街
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
>>284
花見の季節はともかく基本ドブ川よりはマシ程度よ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
東北の巨大防潮堤のこともあるし、何とも言えんね・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
溝の口とか溝のぐちぐちが語源
武蔵小杉も普通に水害地域
多摩川の川崎側は堤防技術の発達で最近は注目されないが水没ばかりで工場しかなかったエリア
反対側の田園調布のある大田区や等々力のある世田谷区とは打って変わって行きてけないレベルの貧困層とホームレスのスラムだった。
数百年の常識がわからないのね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
反対派のやつらから賠償金とってやれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
まーた左翼の地球市民かよ!!!

公務員は左翼の嘘話を聞きすぎだってよ!馬鹿ばっかりじゃねーか!!
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
10年前って鳩山内閣発足したときやん。。。
あの時の事業仕分けの気運もあってなしになったんやろなと勝手に予測
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
外野にとって景色がどう見えようと住民が良い景色と思ってるならそれは良いのだろう
興味がないものはたいていゴミに見えるしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
この際一階はプールみたいにすればいいのに
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
※285
そう思うなら、家を建てるとき場所をよく考えるんだな
だいぶ変わるで
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
今回ので間違いなく堤防建てられるから
今のうちにすばらしい景観とやらを堪能しときなさい
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
反対派に被害賠償してもらえ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
自業自得やね笑
死ねや
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
保険おりるのかなー
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
俺が住民なら、防波堤どころか進撃みたいな壁作ってほしいと思うわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
日本語勉強しろよバイト
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
これで堤防反対派が賛成派に回ったら笑うなあ ブレんなよ反対派
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
また地震・火災保険が上がるだろうなぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
トンキン全域破壊しろや使えねえ台風だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
100年に一度の災害への備えを反対するって、自分の子や孫の命すらどうでもいいんだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:52▼返信
台風19号「どうだ良い景色に成っただろう?」
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:52▼返信
アホ共の言い分なんて無視して作りゃ良かったのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:52▼返信
トンキン民のうんこ臭がこっちにまで漂ってきてるんだけど何とかしてくれないっすかね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:53▼返信
景観のほうが大事とかいってる逆張りガイジ頭悪いなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:53▼返信
※286
選択権は国民にある。

そもそも水系の名前のついた所は水害に弱いのはごく普通に日本人として生きてきたのなら常識だよ。
今回の場合、明確に水害対策が必要だと言われている場所で且つ、それを断った地区なのでそれ以前の問題だよ。
その上で選んだのなら自業自得としか言えません。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:53▼返信
哀れなり
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:54▼返信
※278
南海トラフもそうだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:54▼返信
蓮舫もスーパー堤防いらんっていってたよな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:54▼返信
住民多数の反対を押し切って作っても不満が貯まるだけで良いことない
希望を叶えてやるのが一番だ たとえそれが合理的に間違っていたとしても
最も不満を少なくする方法 それが 多 数 決
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:54▼返信
住民が反対運動すれば、行政は動きにくい。
強行するのも難しい。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
>>235
だせ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
反対派は景観とか言ってるってことはその地域でも高い場所や高い階層に住んでいたと思われるので
今回の件でもそれほど被害受けてないかもしれない
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
当時、反対した人の名前を調べて、今の気持ちをどう思うのかをきちんと取材してほしいね
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
しかも別に景観も大してよくないっていう
守るほど大層な歴史も特にない
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
日本から人を追い出す時ぐ来たんじゃね
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
※307
備えはいるけど際限なく使うのは違うけどな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
住民がわめいて事業が止まるなら何のための代表民主制だよ
もう議会なんていらないじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
反対派は周辺の圧力が厳しすぎてもう住めないだろな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
科学が発展しても 未来の予想はみんな信用しないな 実際に被害に合うまでは
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:57▼返信
まさかノコノコ避難所に逃げて来てないよな?
普通、発言の責任をとって家と運命をともにするはずだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:58▼返信
景観に配慮しつつ堤防も整備しろ!
は?どうすればいいかって?
それを考えるのが役人の仕事だろ!?
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:58▼返信
>>319
水害予想エリア以外に住んでるヤツが堤防を作るか否かに口をだすのはおかしいだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:58▼返信
※324
政治なんてそんなもんやん。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:58▼返信
プーッwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
とりあえず二子玉川周辺の復旧作業は最後に回して良いだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
ただまあ、こうやって実際にあったから急いで作れ
ってのもアホな話だけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
二子玉川気にするような土地でもねーだろww
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
災害の脅威にさらされると景観なんてどうでもいいだろ と言い
災害なんて無ければ 景観が大事だ という
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
日本共産党に煽動される馬鹿ってなんで減らないんだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
さすが世田谷民、

今回、幸区や多摩区が浸水免れて、小杉や世田谷が浸水してるのは本当に草。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
反対派は高層マンションに住めば良いのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
世田谷あたりは小金持ちの田舎モンお上りさんの集合体だからバカも多いんだな。
所詮世田谷民っていうか。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
※326
いつの時代もこういうのは
感情論だから、科学的データなんて無視
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
反対派は高層階とか高台とかに住んでて大した被害受けてないんだろ。
けったくそわるい
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
民主政権の事業仕分けでのスーパー堤防の廃止も同じ罪。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
自業自得なので配慮する必要なし
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:01▼返信
>>340
論理は感情に勝てない証拠が増えて草
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:01▼返信
どうせ反対したのは高層マンション住まいの奴だろ? 影響受けてないだろうな
それ考えると、これからマンション住まいとそうでない奴との対立は確実だ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:02▼返信
もうほっとこう
今の素晴らしい景観を目に焼き付けとけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:02▼返信
コストかけだしたらきりがないのも確か
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:02▼返信
二子玉っておしゃれなイメージが浸透してるけど、実際発展してんの駅と駅中の店だけだし(それだって大したこと無い)、少し歩いたら何もない昭和の河川敷の風景よ。
景観もクソも無い
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:03▼返信
互いの主張が絶対に認められない勢力が拮抗していると多数決って破綻するよね
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:03▼返信
※340
パヨク「感情論に持ち込めば我々の勝ちだw」
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:04▼返信
>>348
昭和の河川敷の風景最高じゃん!
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:04▼返信
洪水が起きたあとに、コンクリート反対と煽ってた連中が責任とったのを見たためしがない
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:05▼返信
家なんか買うから。馬鹿だね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:05▼返信
川沿いなんてマトモな判断力があったら住まない
川沿い住民がそれなりの民度なのは当たり前
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:06▼返信
死人がほとんど出てないから経費削減になったやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:06▼返信
あの辺、マンションばっかりだからたいした被害はない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:06▼返信
4んだらその失われた景観すら拝めない
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:07▼返信
川が増えてよかったな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:08▼返信
マトモな判断能力があったら川沿いの、住宅なんて買わないからなぁ。本望でしょう
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:08▼返信
保険屋は反対派のリスト手に入れてるんだろうか
そいつらの今回の水害に対して保険は未適用な
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:08▼返信
>>359
海沿いと川沿いに一軒家たてるのはマジで謎だよなぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:09▼返信
土地代が安かったのかな
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:11▼返信
田都沿線のあのへんは見栄はるだけの勘違いばっか
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:11▼返信
毎年氾濫してほしいね
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:11▼返信
散々馬鹿にされた江戸川区はほぼノーダメージ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:12▼返信
堤防反対派はハザードマップ公開も地価が下がるとかいって反対してそう。
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:13▼返信
反対派のがん首揃えさせて謝罪させろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:13▼返信
素晴らしい眺めになりましたね(*^_^*)

※5
や~い田舎者
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:14▼返信
当時の反対派に全額補償させよう。
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:15▼返信
二子玉川周辺は治水もなってない危険な地区というのが分かったんだから良いんじゃない?
危険相応に価値も下がるでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:15▼返信
※352
大震災が起きた後にコンクリート賛成派が責任取ってるの見たためしがないw
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:16▼返信
自然を甘く見た天罰やろ…
やったぜ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:16▼返信
安倍政権下での話だね
安倍は国民の事なんて何とも思ってない独裁者だとこれで理解できたかな?
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:16▼返信
これが民主主義だ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:17▼返信
浦安鉄筋家族読んでれば大自然の厳しさは分かるはずなのに
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:18▼返信
愚かな結果になったかもしれないが住民の総意なら仕方あるめえ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:18▼返信
地価が下がれば固定資産税も下がるからむしろ良かったんじゃない?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:20▼返信
トンキンの水害をお祝いいたしますw
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:20▼返信
※365
まあ、助かったよかったよ。ここに住んでいる人間は日頃から備えはしていると思うけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:20▼返信
二子玉川の話題でナムコもワンダーエッグも出てこない時代なんだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:21▼返信
>>157
そして堤防建設に多額の税金が。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:22▼返信
どこぞの今野党の国籍不明オバサン議員もスーパー堤防要らないとか言ってたよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:22▼返信
今更なんだかんだという輩が居るようだが、東寺は想像できなかったからね。こんな大きい台風。国は百年に一度としか言わないしまさか来るとは誰も思わんだろ
今から急いで周りより高い堤防を国は作れよ!被害でてんねんぞ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:23▼返信
金八先生は荒川?
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:24▼返信
開発推進してるような連中にとって開発前から存在した一般の土手下住宅とか邪魔な存在でしかないんだよなあ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:24▼返信
昔から景観取るヤツはロクなのいないよな
タワマンでもそうだし
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:25▼返信
>100年に一度の洪水に備えるという説明に納得できない
これをいったやつに責任を取らせればいい
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:25▼返信
安全を優先できない低脳は淘汰されるべし
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:26▼返信
これが事実よ。受け入れたらええがな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:26▼返信
>>352
原発で賛成派が責任取らなかったんだから、堤防ごときで取るはずないよ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:26▼返信
1/100とか全然引ける気するじゃん
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:27▼返信
100年に一度の戦争に備えるというのも理解できないので自衛隊もいらないですわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:27▼返信
※382
ツイッターで話題だから見てきたら?
千曲川ガーって言ってる連中が、スーパー堤防関係ねえよって完全に論破されてて面白いぞwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:29▼返信
DQNの川流れの壮大版
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:29▼返信
>>390
横だけど原発推進派が責任とってないのに、こっちは取れってのは変だわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:29▼返信
311の時もいたじゃん
そういう馬鹿
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:31▼返信
多摩川は自業自得としか言いようがないな
荒川は国家百年の計でガチガチにスーパー堤防で固めたから耐えられた
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:31▼返信
反対派を先導していたのは10年前の自民党ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:32▼返信
景観が守れて何よりです
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:32▼返信
フラグは上手に建てられたのに
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:33▼返信
まぁどういう説明したか分からんしな。説明が悪い可能性もあるし。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:33▼返信
汚染水だらけで消毒しなきゃいけないんでしょう?
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:33▼返信
>>397
スーパー堤防って普通の堤防と高さが変わってないんだってよwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:34▼返信
ネトウヨは現実見ろよ
お前らの大好きな自民党が作りたくなかったんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:34▼返信
つまりなんでも反対派は無責任のままでよいってことか
それでよく政権奪おうとか考えるなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:35▼返信
※403
越水じゃなくて決壊を防ぐのがスーパー堤防の役割ですし
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:36▼返信
100年に一度の確立…事業仕分け…
ダムといい結局コンクリートが人を守る事に
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:37▼返信
がんばリンゴって感じ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:38▼返信
景観がいいと人気出て地価が上がるからな
反対派は目先の金が欲しかった連中やろ
まぁ水害出た後は対策されるまでは人気無くなるだけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:39▼返信
※403
高いのがスーパー堤防だと思ってんの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:39▼返信
>>403
スーパー堤防だよー
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:40▼返信
反対派の気持ちも理解できる
俺だって、「100年に一度の地震に備えて、あなたの家の目の前に巨大な非常用倉庫を作ります。陽当りが絶望的に悪くなるけど我慢してね。」なんて言われたら絶対に反対するもん
いつ起こるのかもはっきりしない災害のために、今の住み心地や地価を犠牲にできる人間なんてそうそう居ないよ
なんでもかんでも安全優先なんて、平時に訴えられてもキリスト教徒の終末論者に「いつか世界が終わりますよ!」と言われているのと大差ないんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:40▼返信
自業自得。
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:41▼返信
反対派がいるってのは分かったけど
これを理由にして中止になったっていうソースはどこに?
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:41▼返信
貧乏人の僻みが見苦しいなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:41▼返信
民主党のスーパー堤防仕分けじゃないの
417.投稿日:2019年10月13日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:42▼返信
※403
堤防が決壊する理屈が解ってないなら静かにしとけ
越水と決壊じゃ被害の規模が違いすぎるわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:44▼返信
※412
立ち退き料って知ってる?
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:44▼返信
昔の『対国家権力』がメインの住民運動の影響で
住んでいる住民と不動産屋に行政がしり込みするんだよな
しかもそれが治水工事されまくってる多摩川で100年に一度を想定するとなるとな
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:45▼返信
ま、住民投票とかあって堤防作るの止めたなら住民は近隣文句言えんわな
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:45▼返信
住民が反対したんじゃなくて土地転がしが反対したんじゃね?
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:46▼返信
1974年9月の多摩川水害を知らない世代が反対してたのかな?
場所は狛江と世田谷で違えど同じ多摩川だし何とかならなかったのか
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:46▼返信
反対派の名簿公開してやれ
そして賠償金の裁判を
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:47▼返信
住民エゴなんてそんなもん
うちの近所でも、反対派が景観を理由に新交通延伸計画潰しやがった
便利になるのにぃ
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:49▼返信
正直ざまあだわwww
あの辺の連中って街にブランド力があると思ってる勘違い住人ばっかりだし
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:49▼返信
レンホーさんが事業仕分けで数百年に一度の水害に備えるスーパー堤防に
多額の税金を使うのは税金の無駄づかいとか言ってたのは覚えてる
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:49▼返信
>>424
ついでに原発事故の奴もやろうぜ。
賛成派ってどれくらいいたのかな?弁護士だったら、たくさん儲かりそうだわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:50▼返信
>100年に一度の洪水に備えるという説明に納得できない
民主党と同じこと言ってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:51▼返信
うんこくせー街になっちまったぜ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:52▼返信
あの土建屋さんがニッコニコだろうねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:52▼返信
人災だったな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:53▼返信
>>121
魔法を使えないことは違法じゃないんだけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:53▼返信
スーパー堤防は反対されて着工遅れたんだっけどうだっけ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:55▼返信
>>289
そーなんですか…
そんなもののためにこの被害か
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:55▼返信
おおそうか
じゃあ自業自得だね❤️
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:56▼返信
>>348
駅まわりに玉川高島屋とライズがあるのと、billsやオクシロモンがあるのはやっぱり強いんだけどね
でもほんと商店街とか河川敷の方は昭和の下町の風景がそのまんま残ってるよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:56▼返信
(´・ω・`)申し訳ございません、台風やばかったわ・・・・
(´・ω・`)1時過ぎにはもう雨風やんでて浸水も一部だけだったから大したことなかったなぁ
(´・ω・`)と思って寝て起きたらこれとか・・・予想付かんよ・・・
(´・ω・`)東京ばかりニュースでやるから他の地域さっぱりだよぉ・・・
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:57▼返信
山手線の西側に住んでるやつなんて菅直人を当選させたり反原発の保坂なんかを区長にするような田舎上がりの巣窟だから残当
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:57▼返信
日産スタジアムみたいな多目的遊水地作ればいいんじゃねーの
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:57▼返信
世田谷側だけじゃなく川崎側も堤防を越水するほどの水量だったのは驚きだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:57▼返信
>>288
そーなんですね
被害に遭われた賛成派の人たちは気の毒ですね
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:57▼返信
レンホーどうすんだこれ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:59▼返信
>>108
あの汚い氾濫を景観の一部と捉えるあたり
だいぶ独特なセンスをされているようですね
やっぱりう○ことかも好きなの?
あの水の中にもあるだろうから
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:59▼返信
自業自得のバカ共だったかー
これで被害者面出来なくなったねぇww
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:00▼返信
※444
このあと保健所の人達が出動するんだよね
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:01▼返信
二子新地も昔は駅界隈だけ賑わっててちょっと離れれば畑や梨園ばかりの場所だったのに
ここ10~10年で畑や梨園が無くなってマンションだらけの街になっちまった
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:01▼返信
救済不要
税金節約
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:02▼返信
>>381
いや、税金ってそういうことの為に使うもんだから
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:02▼返信
三流国家だから防災にかける金がないだけ
何が景観だよw 金がないだけだよwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:03▼返信
まぁここは放置でいいわな
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:03▼返信
憲法改正や自衛隊反対してる連中もこんな奴らだろ。
どうせ団塊の世代の老害。
早く死ねよ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:04▼返信
まー、10年前の連中をせめても始まらんわなー。
オレだって賛成派だったとしても「まさかほんとに100年に一度のがくるなんて」っていうわ。

ただ、新たに堤防を作る話があるんだったら、反対派の意見は絶対に混ぜ込んでほしくねーわ。乱暴な言い方だけど、だまって指くわえてみてろって思うわ。。ダムも同じ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:06▼返信
景観が損なわれると不動産価値が下がるから嫌だったんだろう
水に浸かってしまってはもっと下がってしまっただろうけどなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:06▼返信
もう数年に一度は起こるレベルじゃん。
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:06▼返信
ブラタモリ「二子玉川」2009年(平成21年)10月15日放送
久保田アナ:「ここに来る途中に道路の真中に土手があったんですが(あれは、何なんですか?)」
女将:「土手ですね、ほんとはもっと川側に造らなければいけないんですけど、お料理屋さんの景観が悪くなってしまうのでお料理屋さんが皆さんで料理屋の外側に土手を造ってくれという事で、もう私達はどうなってもいいから・・・・」
一同笑い
女将:「私たちは水で流されてもいいから、この景観を残しておきたいという事で・・・」
タモリさん:「結局、料理屋は流されたことはないんですね?」
女将:「流されたことはございません、(他の料理屋さんは)みんなお辞めになりましたけど・・・」
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:07▼返信
スーパー堤防作ろうって言ってた人は先見の明があったな
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:07▼返信
反対派のみなさーん! 息できてますか!? してる人がいたら溺れていてくださーい!
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:09▼返信
命守ってくれるもの作ろうとして反対するとかよく分からんね
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:09▼返信
アホですな
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:10▼返信
自業自得 
トンキンは被害者面しないように
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:11▼返信
2009年8月23日放送

2009年9月にミンス党政権誕生

あっ・・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:12▼返信
ざまぁwwwwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:12▼返信
料理屋が結託して商売のために堤防建設に反対したせいで水害に巻き込まれる周辺住民
反対した料理屋は一件を残してすでに廃業しているっていう救えない話
全員が反対してたなら自業自得だけど実は一部の業者の利権を守るためだけだったっていう
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:13▼返信
反対派の連中は、今の「景観」にさぞ満足してることだろう。
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:15▼返信
※65
これ
願ったり叶ったりって奴だなwめでたしめでたし
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:16▼返信
タイトルの日本語ボロボロ
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:16▼返信
>>98
返ったきた試しがねぇけどなぁ
ざまあ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:16▼返信
千年に一度の、311以前のお話だからねぇ
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:17▼返信
ザ自業自得w
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:17▼返信
なるほど、アベが悪いな
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:17▼返信
※459
堤防要らない、自衛隊は違憲←あっ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:19▼返信
蓮舫が言ってたよな
100年に一度の災害に備える必要はない、ってよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:20▼返信
おもちゃみたいな堤防だなと思ったわ。なら自業自得じゃん支援もする必要なくね
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:20▼返信
もう内閣一連家族もろとも打ち首にして新しい優秀な内閣を設立するべき時代だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:20▼返信
毎年のようにどこかしら水没する台風来てるのに
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:21▼返信
100年に一度の絶景をお楽しみください
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:23▼返信
こんなことになるとは思わなかった。
まさに想定外の出来事
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:24▼返信
見飽きた景観よりたまにこういう事があったほうが住んでる人たちは喜ぶんじゃない?
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:26▼返信
名前に川とかついてる時点で終わってるんだよな
これから二子玉川に住む人は自己責任でどうぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:26▼返信
景観以前の問題で川の名前が卑猥なんだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:27▼返信
反対派の人は責任とれよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:28▼返信
二子玉川のあほのおかげで、下流は助かった
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:29▼返信
建設反対派の名前をさらすべきだな
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:29▼返信
一方八ツ場ダムは見事溜め切って乗り越えた模様
治水は大事
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:31▼返信
氾濫で更地になれば地球規模的には景観良くなるし、反対派もニッコリだね!
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:32▼返信
反対派全員さらし首にして被害全額補ってもらお
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:33▼返信
安倍はこれを通したのか
責任があるぞ!
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:34▼返信
10年持ったからセーフ
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:35▼返信
浮き輪で泳いでウェーイしてたバカが賛成派なのかな?
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:36▼返信
100年に1度の絶景も見れた上に下流の人たちは助かった
めでたしめでたし
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:37▼返信
トンキンの頭お花畑には恐れいるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:39▼返信
ネットはみんな勝手に言うがこういう件で一部の住民は反対するに決まっている
そこを強行できる地区は強い、よくある話
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:40▼返信
100年に一度の水害が起きちゃったねぇ。
堤防賛成派の方々が不憫すぎる。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:40▼返信
記事の題名の日本語おかしくね
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:41▼返信
そりゃあ100年に一度とか400年に一度とか言われたらそういう反応が普通だろう。

責められんよ。仕方が無かったとしか。ただ、近年の勢いを増す異常気象からは、これまで経験したことの無い強さの災害、数百年~の話が数年のうちに起きる可能性は高まっていると思うので、それを前提に考えるべき。

場合によっちゃ、堤防より居住出来ない土地として指定する方が良いかもしれない。
・・・さすがに非現実的か。
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:41▼返信
こういうのって実際には住んでなくて賃貸で貸してる不動産屋が反対派に居たりするからな
30年以上そこに実際に住んでる人しか議論に参加できない様にすべき
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:43▼返信
しこたま反省している
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:45▼返信
>>40
こういうアホがいるから氾濫が起きる
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:45▼返信
住民の希望が叶って良かったじゃん(鼻ホジ)
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:49▼返信
車で水たまり突っ切るんじゃーい!→水没し車停止→行方不明ってのが何件かあったな
現実はGTAみたいに無茶できないから車を過信するな
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:50▼返信
来年千葉でオリンピックするんでしょ?堤防問題放置して何も考えてなかったよね安倍
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:53▼返信

アホはなぜ海・川の近くに住みたがるのだろうか

504.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:53▼返信
隅田川を見習えよ。今の赤坂みたいな料亭街の機能を捨ててまで堤防作りに協力したんだぞ
今の柳橋を見て赤坂を連想出来ないだろ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:54▼返信
この地区は一番後回しで良いよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:55▼返信
何でも反対するカスは生きている価値がない。
洪水で死ねば良かったのに。
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:57▼返信

堤防反対派の奴だけ被害にあってますように。

508.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:57▼返信
温暖化の異常気象で100年に一度では無く
年に数回レベルになったんだよ
来年も来るよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:04▼返信
なんと、二子玉は遊水池だったのですね
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:08▼返信
100年に1度なんて真に受けた反対派が馬鹿
氾濫した方が土建屋ほか大勢が儲かるんだから
思いとどまるような事言うに決まってる
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:09▼返信
みんな納得した結果だろ?これでいいじゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:11▼返信
1回来たからもうこないと、館山見てても言えるならこれからも景観守ればいい
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:15▼返信
景観台無しになっちゃったね
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:21▼返信
記事書くなら反対派の奴等に執拗なインタビューでおい込めよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:21▼返信
クリスタルな堤防作るしかないな
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:22▼返信
反対派が賛成派に賠償するらしいよ 何千万かな
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:25▼返信
ぜひ当時の賛成派だった人は反対派だった人の家に行って「な?言ったろ?」と言って欲しい
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:26▼返信
市民 の な
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:29▼返信
>>5
長野市民&千曲市民「せやな」
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:30▼返信
>>7
プロだからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:31▼返信
堤防なんざあってもなくても被害出てるよ
後からほじくってゴチャゴチャ言ってんなよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:32▼返信
>>33
ニュース見てる?
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:32▼返信
 
 
 
【画像アリ】 首都圏を守ったとされる「外郭放水路」がこれ、胸が熱くなるな
 
 
 
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:33▼返信
 
 
 
ダムの緊急放流について、「なぜ前もって水を抜いてない」と10回もツイートした共産党市議が見つかる
 
 
 
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:34▼返信
ってか多摩川って100年に一度どころか
しょっちゅう危なくなってねえ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:35▼返信
>>503
毎年台風が来る地域や大雪になる地域に住んでる人間もアホってこと?
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:38▼返信
人命や財産より景観の方が大事だろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:39▼返信
>>523
首都圏を守った仲間たち

首都圏外郭放水路
鶴見川多目的遊水地
八ッ場ダム(試験運用) ← 民主党・前原国交相(当時)「(八ッ場ダム建設)中止にします」
とのこと
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:40▼返信
地価が下がり、キチガイのいる所には誰も住みたがらなくなる
いい事ずくめじゃん
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:41▼返信
ざまあみろw手前らがはんたーい!したその民意、ご賞味頂けましたでしょうかァ~?w

まっ、自分達で選んだ道だからニコニコ笑顔で嬉しいねwって避難所で絆でも深めてろやw
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:44▼返信
>>528
自民党政権の膿を潰せなかった日本の敗北、か…
残念ですわ、まあその堤防は今後も作らせんなよな~

堤防反対派市民君達!君達の今後のご活躍をお祈り申し上げまぁ~っすw
水害より景観、大事なんですよね?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:46▼返信
>>527
俺は多摩川付近に住んでないけど美しい景観が損なわれるのには反対だわ…
水害とか俺には関係ないからどうでもいいしね♪
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:50▼返信
はちま起稿
【朗報】反対されまくった『八ッ場ダム』が台風19号で大活躍!!かっけええええええ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:52▼返信
20前のドキュメンタリーだったかで
アメリカのFEMAは100年に1度洪水がある地区を買い上げる計画とかあったな
狭い日本ではほぼ不可能な対策だけど
アホが少ない方がいいよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:54▼返信
ニコタマ上級国民様「堤防なんてエレガントな二子玉川には不要ザマス!景観が損なわれるザマス!!」
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:57▼返信
>>528
ポスター「民主党 前原国土交通大臣の時に建設中止で象徴となった不動大橋」
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:57▼返信
でもその反対した金でなんかして得したんだろ?文句言うなよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:58▼返信
多摩川周辺とかで都会と思ってるカッペガイジw
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:00▼返信
反対派は自己責任w
100年に1度つったって二子玉川界隈に住み続けてたら、100歳まで生きた場合、1回は被害に遭うのにな
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:03▼返信
いいウンコまみれの景観になったじゃないか
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:13▼返信
反対派の人反論どうぞ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:16▼返信
めったに見れない水没って景観が見れたな
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:21▼返信
被害防止より景観を優先するのは別に悪い事じゃないぞ
ゼロリスクを求める愚かさは原発で学んだだろ?
今回はマイナスを引いただけ、トータルで見ればプラスって考え方自体は正しい
細かい線引きのラインは各々違うだろうがな

まあ合理性の話を日本人が理解できるとも思えんが
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:23▼返信
これであと100年は安心だな。
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:23▼返信
>>149
貧乏人の僻みw
めしうま^^
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:24▼返信
>>543
日本人は合理性の話しか理解できないよ。感情的なのは韓国。
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:26▼返信
人間は一回被害に合わないと理解しないからな
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:30▼返信
>>52
エレベーターは命に関わらないし
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:33▼返信
これの面白い所は堤防賛成派が負けて馬鹿をみて被害に遭って
反対派も自分達の過ちに気付いたは知らんが結果的に被害最大になったって所w

外野で見てる分には滑稽で面白過ぎるんだわこういうのw
堤防反対派の君!今後も頑張ってはんたーい言って堤防阻止してくれよなw
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:40▼返信
まぁなんだ
東日本大震災後でさえ、街を移転するか堤防を作りましょうって話が
海が見えなくなるから嫌だ!って住民が多くて街の再建を断念した所あったからね
結局のところ人は学ばないんだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:44▼返信
反対派が責任持って賠償しろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:51▼返信
確かに東日本大震災の後も、堤防反対してたよな。
あの辺も今どうなってるのか知らないが、なあなあでまた人災を繰り返すんだろう。
景観もそうだけど、どうせ低いから意味ないとか言ってた人もいた。とりあえずやってみないと。
失敗しない事には先に進まない。そうやって今日の堤防もここまで来たんだ。

おそらく今回の堤防問題も、果たして今後作られることはないだろう。
景観とか言ってるのは大概どうしようもない奴でしかない。
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:55▼返信
なんだ反対してたのか
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:56▼返信
これこそ自業自得ってかそこより下流地域の連中にはとんだ迷惑だな
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:57▼返信
反対した住民そこで暮らしてけないんじゃね
陰であいつらが反対したせいでって絶対言われてるぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:01▼返信
壮大なコントで草

反対派はすばらしいながめの中でさぞかし幸せなんだろうなw
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:05▼返信
二子玉の決壊したあの場所は昔から何回も決壊している。東急の橋桁のせいで水圧が岸に向かってしまう。東急が堤防造りなさい!
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:11▼返信
推測で意味は分かるが「実は市民(に)」というタイトルがおかしい。
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:11▼返信
当時反対に署名した人たちから被害用の費用むしり取ればいいよw
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:14▼返信
>>14
調べてみたら、おもくそ浸水しとるやないかいw

お前やハート押してるヤツは何がしたいねん
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:14▼返信
アカは害悪、滅ぼすべし
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:23▼返信
さすが阿保が多い町w
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:24▼返信
今回浸水被害を受けた玉堤住民だけど、多摩川は決壊しなかったんだよね。多摩川からの氾濫も越水もなし。
うちが冠水したのは、支流の丸子川や下水道の排水が追い付かずの冠水だった。
この記事の新堤防の話は二子玉近辺の話で、二子玉から2キロ以上離れてたのに冠水したうちには、元々そんな話は一切なかった。
だから、安易にまるで人災のように語られると辛いなぁ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:30▼返信
それより何より二子玉川べりを不法占拠していた奴らは無事流されたのであろうか?
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:31▼返信
あんまやるとガチガチのコンクリだらけになるからね~難しいよね

スーパー堤防も色々意見があるみたいだし
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:34▼返信
台風や災害で住むべきではないクズ土地が見えてきて良いんじゃない?江戸川区に住む金持ちがいないのと一緒。金持ちがどんだけ調査して住む場所を選んでるかしらんだろお前ら。お前らの家の金額は調査費に使うくらい調べてから土地を買うんだよ。能天気に安いから買ってる低能と一緒にされたくないわな。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:41▼返信
いいじゃん。
住民も景観のためなら水に沈む覚悟があったんでしょうし。
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:43▼返信
署名が証拠になり、市に市に被害請求できんよねwww
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:45▼返信
>>381
お前も反対派並みに馬鹿だな
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:49▼返信
東京に価値ある景観なんかあるか?どこ見ても汚いやろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:53▼返信
冠水した住宅街という景観を得ることができたな
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:56▼返信
>>525
うん、狛江市の決壊は40年位前かなぁ、家が目の前を流れて行ったよ。二子玉の決壊はしょっちゅうだね。
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:05▼返信
景観好きな人は堤防の内側へ、命優先の人は堤防の外側に住むってのどうよ?!
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:05▼返信
そもそも、川沿いや海沿いの低地に住むのが馬鹿。
東急が自分たちのために「二子玉はセレブタウン」と謳ったのを鵜呑みにする無能or無能。
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:09▼返信
台風19号は韓国に行ってくれればよかったのに。
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:11▼返信
二子玉の地価暴落は避けられないね。

武蔵小杉も同様。武蔵小杉は堤防決壊しなくても水没するのは神奈川北東部出身者にとっては有名な話なんだけどね。あんなところにタワマン建てて大丈夫か?と思っていたらやっぱりダメだったw
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:11▼返信
二子玉川で景観とか行った事あるが全然大したことねぇ~よwww
南青山の一部のバカと同じ臭いのする連中やろな
ま、おかげで浸水した住宅街が全国放送されて良かったね

578.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:13▼返信
景観が損ねるとかそもそも大自然に対して言うもんだろ、普通は。
ただのビル群、住宅街の二子玉川にそんな価値無いから。
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:16▼返信
反対側だったヤツらの住宅が今回浸水してたら草
景観のために家浸水させるとかアホな連中
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:16▼返信
まあね・・・病気になって初めて慌てるようなのが人間だよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:19▼返信
※33
ごめん、田舎のほうが被害甚大なんスけど。
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:25▼返信
こういうのって大抵は中国系のプロ市民なんだよねえ
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:25▼返信
周りの家が流されて無くなったらもっと景観良くなるね
やったね
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 16:53▼返信
ザマァwwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:00▼返信
あーあ…
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:00▼返信
一方群馬
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:01▼返信
住みたい街ランキングwwwwwwwwww
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:01▼返信
つまんねーな町全部水没すりゃよかったのに
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:01▼返信
バカは殺せ
以上!!
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:11▼返信
外観もいい堤防を作るのは無理なのかね
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:19▼返信
堤防じゃなく巨大な地下空洞型じゃだめだったのか?
値段的な問題かもしれんが
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:21▼返信
ニコタマは宣伝の仕方が悪くてほんと民度低いゴミクズを集めた蛆虫の為の街だったから天罰かもしれんね。
小汚い下品な成金ばかりが闊歩してたからこうなる。
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:21▼返信
じゃあしょうがねぇな、文句一つ言わず黙々と作業して日常に戻っていけ。
文句が万が一あるなら反対した人に言うしかねぇな。
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:21▼返信
>>17
逆効果だが?
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:27▼返信
※8
俺としてはもう反対派しか住んでいなかったって落ちを期待したい。
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:52▼返信
今回の台風が前回の15号よりかなり弱かったのは感じた。
今回は風が弱くて雨が多い雨台風だったんだね。
前回のは典型的な風台風。
ちな折れも千葉北西部
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:53▼返信
反対派は氾濫した光景も見られて満足だろう
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:01▼返信
ざっこwwwwwwwww
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:07▼返信
>>16
自然災害だから、来年また来るかもしれん。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:08▼返信
>>5
都民は世田谷あたりは田舎者の出島ぐらいにしか考えてないんだよなぁ……
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:11▼返信
不動産屋の人気の町ランキングに踊らされて住み始めた田舎もんが多そう
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:14▼返信
「景観を壊すな!」って反対運動女に多いけど毎回意味がわからないな
やっぱり文明を作るのは男だけだから感覚が違うんだろうか
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:17▼返信
>>7
南青山の成金の事かい?
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:19▼返信
>>8
反対派の子供が虐められる事案発生とかなきゃいいけどね。
「お前んちのとーちゃんかーちゃんが反対しなきゃうちが水浸しにならなくて済んだんだ」とか
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:20▼返信
「ダサイタマ」が外郭放水路や荒川調節池(彩湖)に助けられ、
ブランド力の高い「ニコタマ」がこのザマってどういう事なの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:22▼返信
>>600
お前都民じゃないだろw
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:23▼返信
>>28
カッペwwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:24▼返信
>>33
ようチョ.ン公。
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:24▼返信
>>58
田舎者大好き都会的なビルとかそんな景観があるよ。
そう言った物を田舎者の成金が田舎ならではの大声で言うから周りは鬱陶しくなってその田舎者の意見を通しちゃうんだよ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:25▼返信
>>468
ソウルが火の海になるといいな。
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:25▼返信
民主党員だろう?
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:27▼返信
>>124
お前が生きてるのもつまらないな。
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:28▼返信
>>130
素直に妬ましいって言えよカッペwwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:29▼返信
>>138
お前の家ぐらい全壊してほしかったよな。
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:30▼返信
>>161
お前にも天罰が下るよう祈ってるよ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:31▼返信
>>177
日本人ならこの発想にならない。
お里が知れるぜ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:32▼返信
>>180
ああ、ソウルが火の海になったらさぞかし壮観だろうぜ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:32▼返信
>>194
僻みなさんな貧乏人w
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:33▼返信
>>228
田舎者はバカだなあ
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:33▼返信
>>606
江戸時代にはただの在で、当時の文化らしきものは何も存在してない田舎者が移り住んできたベッドタウンなんざ
みんなが思う「都」な訳ないだろ。
世田谷持ち上げてるのは自分たちをよく見せたいお上りさんだけだよ。練馬や八王子のお仲間ぐらいにしか思ってない。
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:34▼返信
>反対派「10年後に起きると言われれば反対しなかった。国は見通しが甘い」
マジでこういう考え方なんだよな、他人任せでリターンが確実なものしか受け入れない
スマホの保険とかも嫌いだろうな
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:36▼返信
>>274
お前が日本人じゃないことはよくわかった。
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:37▼返信
>>300
お前も早く死ねばいいのにな笑
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:37▼返信
>>306
韓国全域破壊しろや使えねえ台風だな
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:38▼返信
>>310
そっちのキムチ臭もなんとかしてくれないっすかね
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:40▼返信
>>339
お前の地元より田舎者と貧乏人は少ないと思うよ🤗
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:46▼返信
>>620
一生懸命調べたのかなカッペさん?
じゃあ君はたいそういいとこに住んでるんだろうねw 言ってみなよ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:53▼返信
>>627
どんだけ悔しいか知らんが、こんなとこで個人情報に繋がるようなこと言うわけないだろ。
そう感情任せだからお前らはいつまでも頭悪い「田舎モン」なんだよ。

第一、字面からして「世の田んぼと谷」なんだからお前みたいなバカでも調べずにわかりそうなもんだろ。

まぁ、俺も大したとこ住んでるわけじゃないが世田谷よりはマシとだけ言っておくよ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:54▼返信
大した被害なかったから反対派のほうが正しかったわけだしね
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:56▼返信
>>628
ビビんなよ田舎者さんw
まあせいぜい頑張ってくれや。
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 19:29▼返信
トンキン、うんこ臭い
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 19:30▼返信
100年に一度って、人生100年だとすると、一生の間にそこにいる全員が一度は経験する頻度だよ
備えるのは当然だよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 19:37▼返信
今回氾濫したところは元々大正時代に作られた堤防の外側(川側)の地域。
平成になって開発されて建物立つようになったけど昭和の時代は河川敷だった場所ね。
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 20:35▼返信
>>8
反対派って景観が大事でいざというときは浸水してもいい、逃げるからって話だった気がするけどね
で、景観が大事民は堤防の内側、安全が大事民は堤防の外側って住み分けのはずが、
なんの説明もせずに住宅地として開拓したんでしょ?
誰が悪いんですかねぇ
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 20:45▼返信
被害者はこの住民を相手に裁判起こせよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:07▼返信
宮城のあれが正しいとも思えんけど難しいな
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:30▼返信
浮ついた連中が流されただけだろう。
中州でキャンプして流された連中と同じ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:10▼返信
馬鹿しか住んでないと大変だな
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:10▼返信
景観どころか汚水まみれになってどう思った?
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:20▼返信
とりあえず川沿いって、浸水まで行かなくても下水が使えなくなるんだな
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:34▼返信
まーた上の政治が全て悪いのに市民のせいにしてるよ……
こうして日本は優秀な下っ端を使い潰す…
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:39▼返信
温泉街の地熱発電所建設計画の阻止と同じ理由だろ。クリーンエネルギーとしては風力や太陽光より安定して発電可能なのに、景観が大事だからダメっていう、アホな理由でポシャってるアレだ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:41▼返信
市民がアホ
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:46▼返信
市民団体=市民じゃないしね
あの組織だし
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:08▼返信
なんだ、住民の自業自得じゃん
他の記事で「私たちは流されてしまってもいい」なんて言っているんだから本望だろう
同情するまでもなかった話か
巻き込まれた最近越してきた人たちはもう老害に怒るのはいいけど、国にどうこう言うのはできん話か
対局というか今生きている損得でしか考えられないとか日本人はいつからお猿さんになったんだろうか?
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 02:30▼返信
まあ民主主義の国だからしょうがないね・・・実際今回大した事ない規模だったらこんな話にならなかったし
出来てたらやっぱり作らない方がとかいう結果論しか出ないし。
どっちが良いも悪いも無い。もし持ち家ならあんなところに建てるリスクくらい考えてるだろうし・・・
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 03:00▼返信
反対したやつの情報をすべてネットで晒してほしい
こういう馬鹿がいるから世の中ドンドンおかしくなるんだから徹底的に晒さなければならない
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 04:35▼返信
ウン小玉川
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 06:13▼返信
意識高い系しかいないトンキンw
意識の高さでは水は防げませんでしたw
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:24▼返信
景観厨に賠償金要求しろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:10▼返信
まあ仕方ないね
自然破壊しまくったおかげでいまや魚が激減してるんだから
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:36▼返信
今回土手が決壊したわけじゃないから排水管の施工が問題だろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:57▼返信
二子玉川駅周辺ってあの土手の内側にマンション建ててるとこじゃねーの?
当たり前だわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:01▼返信
首都圏中心を守る為の調整池みたいなもんかやっぱりスーパー堤防いるよ反対した奴マジで息してないんじゃ
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:56▼返信
100年に1度って、生きてる間に高確率で発生するってことだからね
最悪の場合2回発生しても不思議はない

だけど景観が大事!w
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:09▼返信
外郭放水路とかありがたいですね。
反対運動して氾濫を招いた連中はその他大勢の住民にお詫びしろ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:42▼返信
ダムも堤防もセットだろ 放水ガーとか他所に責任転嫁する言いくるめが早くも始まっているな
それにどんなに対策しても温暖化は進行していくし、100年に1度が10年に1度になってもおかしくない情勢なんだよね また来年も、だってあり得るし
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:25▼返信
過疎ったところで
ニコ玉といえばフタコイオルタナティブ、ナムコワンダーエック、それと何がある?
五島美術館?高島屋?
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:07▼返信
まぁ決壊したわけじゃないし、被害状況と今後の景観を天秤にかけてまた考えればいいんじゃないの
景観を優先して、家や補助金の方を強化する手だってあるわけだし
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:39▼返信
賛成派が全額自腹で金だせば建ってた話
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:43▼返信
賛成派のせいで問題になった場合は取り上げられないのにね
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 19:36▼返信
※658
楽天本社
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 22:29▼返信
家は鎌倉時代から先祖代々世田谷在住だから判るんだが、二子玉とかは昔は多摩川の氾濫原で近世までは荒れ地だった場所、言ってみれば遊水地だったのを、再開発だなんだで潰して住宅地や商業地に、そりゃ浸水しする訳だ。昔からの住人は大概水利の関係で小河川が至近にある高台に屋敷拵えていたので水につかった試しがない。
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 05:59▼返信
地方民から見たら東京の中の違いは分からない
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 06:07▼返信
※655
景観というか目先の利益だよな
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 09:18▼返信
二子玉では人命よりも景観の方が大事なんだから、こういう災害は受け入れてるに決まってるじゃん。自分たちで全部どうにかするつもりでやってるに決まってるでしょ。わざわざ国やよそ様からの助けなんか要らないよ。
たまにしか起きないしね?
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 11:12▼返信
海沿いの家買う人や山の崖に家建てる人と同じ思考やな。
普段はいいわな、大雨や地震あったら浸水、津波、がけ崩れ不可避だけど
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:02▼返信
流石にもう学習するよな?
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 23:01▼返信
中州でキャンプして流されたのと同じレベル
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 10:43▼返信
>>628
自分から世田谷区貶しといて、詰められたら無関係の練馬と八王子まで貶して、挙句逃げるとか・・・。
あんたダサいよ。都民じゃないしそうだとしたら恥さらし。

直近のコメント数ランキング

traq