• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


台風19号 わずか一日~二日で年間降水量3~4割の雨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128071000.html
trgjtrya


記事によると
・台風19号による大雨は各地で年間降水量の3~4割にあたる雨がわずか一日、二日で降るという記録的なものとなった。

renjrzatk


・各地の48時間の雨量は、
▽神奈川県箱根町で1001ミリに達し、
▽静岡県伊豆市市山で760ミリ、
▽埼玉県秩父市の浦山で687ミリ、
▽東京 檜原村で649ミリと年間降水量の3~4割にあたる雨となり、いずれも観測史上1位の記録を更新した。

・さらに東北でも断続的に猛烈な雨が降って、13日未明までの24時間の雨量は、
▽宮城県丸森町筆甫で587.5ミリ、
▽福島県川内村で441ミリ、
▽岩手県普代村で413ミリと年間降水量の3~4割にあたる雨が一日で降り、いずれも観測史上1位の記録を更新する記録的な大雨となる。

この記事への反応



はえ〜すっご

ひえぇ...

すごい降り方ですね…

インフラの整備が急務。

年間降水量の3割て……。
関西付近から東、棒が真っ赤。


なんつー凶悪な画像なんだ・・・

降り過ぎてわろうた

天気の子みたいな雨やった

棒グラフが画面の外というヤバみ

さすがにやば



すごい雨だった・・・





リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1


コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
全然大したこと無かったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:32▼返信
雨だけでたいしたこと無かったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:33▼返信
玉袋かゆい
お湿りナウ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:33▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
ハチマの玉袋臭い
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
1~50全部はちま
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
玉袋ナウ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
天気が悪いのが長かっただけで前回の方が強かった
一点集中しない台風は雑魚なんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:34▼返信
※1
トンキンのみんな
初めての床上浸水はどうだった?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
家の近所の雨水を逃がす為の地下トンネル用マンホールが蓋の周囲ごと陥没しててワロタ
意味なさ過ぎの公共工事や
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
はちま=玉袋
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信



アホみたいに食料買いだめしたアホ共


13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
はちまの玉袋大爆発
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:35▼返信
前回の15号は風による被害がデカかったけど
今回の19号は風はそこまででもなく、雨による被害がデカかったなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
玉袋大好きはちまさん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:36▼返信
はちま「やれ」
玉袋 「リベンジします!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:37▼返信
当分水には困らんね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:37▼返信
>>9
なんとも無かったわ
台風って大したことないのね
こんなものでマウントとってた田舎者はなんだったんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
水の都 ニッポン
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
いやいや台風ってそんなもんやで?九州とかこれくらいの台風しょっちゅうきてるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
数十年に一度とか煽っておきながら結局いつもの糞雑魚台風やったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:39▼返信
千葉県の被害が心配だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:40▼返信
トンキンの方大丈夫ですか

とても心配ですぅ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
※22
千葉とか人住んでないから大丈夫よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:41▼返信
意外と少ないな
6割くらいかと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:42▼返信
むしろトンキン以外が大変なことになってるんだけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:42▼返信
この程度にも満たない台風で毎度右往左往してる地方民軟弱すぎんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:42▼返信
※12
経済が回る事は良い事だろ
日本が潤うと困る在日か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:43▼返信
だから日本じゃ水不足は起きないんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:43▼返信
東京普通にノーダメだったなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:44▼返信
赤青黄色なので創価ほのめかし行為ですね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:44▼返信
関東弱すぎだろ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:44▼返信
こんな雨降ったのに大した被害なかったね
今回あふれたところを強化したら最強じゃん!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:44▼返信
なんか過ぎ去ってくれたみたいな感じだしてるけど
まだまだ台風くるんやで来週かもしれんし再来週かもしんし

35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
>>9
一日中今まで見たこともない豪雨が降ってたがもう水たまり一つねえわwwwwwwww
東京が最強であると再確認
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
言ってたほど大したことなかったが
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:45▼返信
>>34
過去最高クラスが直撃してもこの程度だしそんなにビビってもなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:46▼返信
>>21
アメリカに行けば?
毎年とんでもないハリケーンが何度か来るから、お前みたいな糞雑魚にぴったりだと思うよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:46▼返信
※34
来ると言っても今回の勢力に遠く及ばないミジンコ以下の雑魚やで
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:46▼返信
ヒャッハー!水だーーー!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
なんだ、10割超えたんじゃないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:47▼返信
いつも台風被害で過剰に喚いてる田舎も少しは関東見習ってインフラ整えてどうぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
全然たいしたことなかったな
マスゴミがカテゴリー6だ史上最強だフェイクニュースで煽って
馬鹿が真に受けて買い占めしてるのは滑稽だったが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
今回千葉は直撃しなかったから大した事無い
市原の竜巻くらいや
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
伏せ字の意味
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:48▼返信
これだけ降ったのにこの程度の被害は奇跡に近い
他の国だったら確実に終わってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
いつまで日本を温暖湿潤気候と言い張る気だ?
そろそろケッペンの気候区分は見直すべき
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
毎回思うけど、三鷹市や西東京市や杉並区とか東京の北西側は災害に強いよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
※34
台風は自然の洗浄機だから歓迎
定期的に地球さんが日本を洗ってくれてるの
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:49▼返信
スマホが凄いうるさかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
今回は停電は3分だった
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
電車も普通に動いちゃうしなんだよ
田舎よりやっぱりつえーじゃねーか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:50▼返信
次はこれよりさらに強い勢力でくるで
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
今日はキャンプ日和になったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:51▼返信
昔だったら死者1万人規模だったな
日本は本当災害が多い分災害に強いから逆に安全まである
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:52▼返信
NASAやイギリスのニュースも煽ったのに...
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:52▼返信
たった半日くらいなのにな
58.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2019年10月13日 10:53▼返信
>>45
無いだろ💢はちま野郎はアクセス釣り稼ぎは言い訳でホントは世の中災害におびえまくってるから伏せ字すんのかよと言いたい💢そんな薄汚い伏せ字野郎はちまには顕正会員が実践してる日蓮大聖人様の正しいすごいすばらしい仏法妙法がはちま民にも絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対必要必要必要必要必要必要なんだよ‼💢
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:53▼返信
日本の建築技術が高すぎたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:54▼返信
都内はさんざん対策しているからな
埼玉の山のほうはやばい
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:54▼返信
昨日は朝から外で普通に仕事だったよ
電車あるうち帰れたからいいけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
風速60msさん弱すぎんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:55▼返信
一気に降った雨はほとんど流れていっちゃうから効率悪い
64.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
>>46
それは日蓮大聖人様がこの国日本を護って下さるからさ!だからこそ日本国民のみなさんは日蓮大聖人の仏法を絶対実践すべき!(嫌だろうけど)
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
ビビり過ぎた
精神の方がヤバい
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:56▼返信
過去の治水事業関係者に感謝
一時期悪者にされてたよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:57▼返信
>>62
あのルートだと風のめっちゃ強いところはほとんど海上だったからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:57▼返信
台風ネタ要らん。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:57▼返信
私の戦闘力は60msです
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:57▼返信
いい天気だしドラクエウォークやりながら川見てくるわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:58▼返信
まあ温暖化対策も中国がガンガン排出するので意味ないんですけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
宇宙人が人類の技術力を見るために耐久テストしてるな
今回クラスの台風を超えるものは半世紀後ぐらいかな🤭
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:59▼返信
東京だったが実感ねーな。
一時風の音は聞こえたが、基本雨風の音は無かった。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
今脅威なのは風のほうだな
雨だけだど雑魚だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
今回はクーラーや犬小屋すら倒れてないし
バイクと自転車を家の中に入れるまでも無かったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:00▼返信
上陸した途端に弱体化するとかイキリ雑魚にも程があるやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:02▼返信
この水を水不足の国に売って金儲けするくらいの貪欲さを日本政府は見せて欲しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:02▼返信
ただの大雨
ゴミみたいな台風だった
今日スーパー行くのが恥ずかしい
こんな台風にビビッて水を買ってた人だと笑い者
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:03▼返信
今回を見る限りやっぱりスーパー堤防はいらなかったな
200年間無駄金はらうところだった
高い堤防か、放水路に金を使ったほうが良さそうだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:05▼返信
結構被害出てるんだな、こっちはマシだったが
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:05▼返信
東京埼玉神奈川は河川整備されていたから思ったより被害が出なかったけど、一昔前なら河川が決壊して数十万単位で被災して大災害になってたな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:07▼返信
てか早速台風20号が確認されてるやんw
来週あたりきそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:07▼返信
台風全然たいした事無かったな

騒いで不安煽ってた人生終わってる無職のクズども息してんの??

ここ数年でまれにみるクソ雑魚台風でしたww史上最弱の台風www
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:09▼返信
信濃川も氾濫してるけど、河川の増水は大雨の後が危ない
川の近くに住んでる人は油断しないようにね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:09▼返信
結局都心が一番災害に強いことが証明された案件になってしまったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:11▼返信
台風が大したことなかったというよりインフラ整備された東京が強かっただけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:12▼返信
いつものごとく騒ぎすぎやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:12▼返信
大したこと無かったと言っているアホどもがいるがそれは日本だったから
他国なら1000人単位で死者が出るレベル
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:17▼返信
八ツ場ダムがあってよかった

みーーーーんしゅさんーーーー
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:17▼返信
本当にあった怖い話が観れないかなと思ったらフルで観れたw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:18▼返信
停電すらロクに起こらなかった始末
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:18▼返信
地球史上最大の台風でもこんなもんかよ
もう二度と台風が理由で鉄道やコンビニは休むなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:19▼返信
埼玉の地下神殿は今どうなってるんだ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:19▼返信
※88
日本以外にはそもそも台風なんてきませんのでw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:20▼返信
政府、気象庁がしつこく警戒を呼びかけてなければ被害はもっと増えてただろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:20▼返信
安倍「増税前の駆け込み需要がない。おかしい。せや、台風起こしてみたらあいつらアホやから買いだめするだろ」

作戦通り
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:22▼返信
※1
結局、地域によるんやよな

ワイの地元なんてワイがガッキの時は
台風で年数回は川の氾濫で浸水してたが
今はノーダメージだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:22▼返信
な、あのルートの台風は大概大したことにはならんのよ
最初に俺が言ったとおりだったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:23▼返信
>>1
東京だけ壊滅すれば良かったのに
次に期待だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:24▼返信
早速韓国では祝賀ムードになってるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:24▼返信
これで少なくとも自分の周りで被害がなくて良かったね、とはならずに
大したことなかったとマウント取り出す当たりさすが日本人って感じだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:25▼返信
長い年月掛けて治水工事しっかりやってきたからこんな大雨でもこの程度の被害で済んでるんだよなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:26▼返信
※101
パヨチンがあれだけ煽っておいてKONOZAMAだし馬鹿にされるに決まってるやろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:27▼返信
>>101
何でも自己責任で片付ける社会だから、水没する所に住んだやつの自己責任とか言いそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:27▼返信
事業仕分けの民主党応援してた
ジミンガーは自業自得で
文句言う権利ねーから
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:28▼返信
避難までした奴らマジで恥ずかしいなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:29▼返信
結局被害ゼロ
もうこれからは政府に騙されるんじゃねえぞ
次に安倍が危ない危ない言っても一切警戒する必要ないからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:32▼返信
※107
こういうアホが次の災害で真っ先に沈む
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:35▼返信
※88
ほんとこれ
荒川はじめ各河川の管理事務所がどれだけ事前準備してたか、職人技でギリギリの水量管理してたかも知らないでよく言うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:36▼返信
みなさん、堤防への批判はやめましょう
10年以上前から、堤防強化は考案されていましたが、
国民のみなさんが選んだ当時の民主党政権が「スーパー無駄遣い」といって廃案にしたものです
国民が望んだことです
堤防を批判するなら自分たちに言いましょう
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:36▼返信
金掛けてる地域がはっきりと差が出た感じ。もっと地方にまわせよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:37▼返信
堤防強化は”スーパー無駄遣い”だから、やらなくてよかったね
これでよかった。10年前の日本国民が選んだ結果がこれ。よかったよかった
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:37▼返信
ずっとビャーーっていってたもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:38▼返信
 
これから温暖化でもっとデカいのくるで さっさと河川対策しないとしょっちゅう氾濫することになる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:38▼返信
何事もなくて良かったねでいいじゃないの。
もし都内の河川が決壊してたら大惨事だよ。地方の復旧なんて後回しにされるぞ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:38▼返信
堤防なんて強化しなくていいんだよ
だって国会議員が「そんなのスーパー無駄遣いだよw」ってバカにしたじゃん
その国会議員を選んだのがわたしたち日本国民です
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:39▼返信
世田谷区見に行ったけどうんこくせぇしハエブンブン飛んでて最悪だったぞw可哀想にw
118.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年10月13日 11:39▼返信
誰も何も言ってないが、大体合ってるとは言え、人が死んでいる状況記事にアニメキャプサムネある程度不謹慎
以前から、ある変種が、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、1日に2記事_人を殺したor仕掛けたトラップが死後に作動して人を殺傷or医療死記事、であっても全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまでも2019.9.5 09:00記事最新確認の変種を2019.2.28に1日に2記事時間差1時間を確認
このサムネは2019.10.11 14:00記事が2019年内1記事目、亜種も2019.10.6 20:00記事でサムネにしていた
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:42▼返信
「なぜ堤防を強化しなかった」という批判だけは禁止ね
なぜ強化しなかったと言われても、その判断を推したのは日本国民です
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:43▼返信
温暖化の影響でしょ?
やっぱりグレタが正しかったじゃん とりあえずで反対してたバカどもはどう答えるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:45▼返信
日本脆すぎ
温暖化で台風つよくなったら、何もしなくても勝手に死んでくな
その前に少子化で死ぬか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:45▼返信
決壊した河川堤防については、
堤防強化が国会議題に上った当時の民主党政権が「堤防強化なんてスーパー無駄遣い
だからやらなくてよい」と決めた結果なので、いまさら後悔したり怒ったりするのはやめよう
国民がそう望んだ結果です
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:46▼返信
決壊した堤防も放置でいいよ。そんなのに税金かけることはスーパー無駄遣いだからね
民主党の枝野やレンホーに言わせれば、そういうことだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:48▼返信
※120
狩野川台風やカスリーン台風という前例があるのに?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:51▼返信
※124
バカは近視眼的やからw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:54▼返信
※123
君錯乱したネトウヨを装ったアンチ自民やろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:57▼返信
間違いなく上空を通過してるし一日中避難勧告でてた地域なのに
全く実感がないw 30分くらい風吹いてたな程度
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:59▼返信
停電にならなくて良かった
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:59▼返信
(´・ω・`)申し訳ございません、台風やばかったわ・・・・
(´・ω・`)1時過ぎにはもう雨風やんでて浸水も一部だけだったから大したことなかったなぁ
(´・ω・`)と思って寝て起きたらこれとか・・・予想付かんよ・・・
(´・ω・`)東京ばかりニュースでやるから他の地域さっぱりだよぉ・・・
やら菅
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:09▼返信
>>99
東京に恨みでもあんのか?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:14▼返信
>>1
大したことにならなかったのは先人達が治水を進めてたから。そしてそれを壊そうとしていたのが民主党
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:15▼返信
雨だけの雑魚

風の強かった前の方がヤバかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:20▼返信
日本は飲水の大部分を台風で賄ってるから恵みなんだよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:30▼返信
まさかこんな大災害の時に増税しないよなあ・・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:33▼返信
※130
半島に住んでる奴だから無視しとけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:36▼返信
東京ばっか被害面してるけど宮城長野北陸の被害もでかいっていうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:38▼返信
しばらくの間は中古の車やバイクは買えないな
水没車ばかりだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:44▼返信
トンキントンキンいってた田舎の方が被害でかくて東京大した被害ないの草
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 12:59▼返信
※110
スーパー堤防は近年の大雨の水位増には何の役にもたたず、そのくせ完成する400年後まで
他の今回氾濫した中小河川の水害対策予算を圧迫したしろもの。
民主党が中止したおかげで今回の対策ができた。

馬鹿のくせにデマ飛ばすんじゃないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:02▼返信
田舎は災害対策しても費用対効果があまりないしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:03▼返信
>>49
お前が洗われてないのが残念だな
次に期待
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:08▼返信
※5

最近掲示板が臭いと思ったがそういう事だったのか意味深
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:09▼返信
※3

黙れ氏ねバイト
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:42▼返信
ドバーッ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 13:44▼返信
水貯めといて年間通して安定供給できればな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:01▼返信
こういう時はみんなNHKなんだなー
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:01▼返信
民主党政権が続いてたら間違いなく町が沈んでたわww
すげえwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:02▼返信
>>138
八王子とかもろに被害出てるのに東京扱いしてなくて草
23区外は東京都扱いしないとか京都民と同レベルの陰湿さで更に草
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:05▼返信
>>132
前の奴こそ千葉にちょっと強風吹いただけの雑魚
今回の方が範囲的な意味でかなりやばかった
風の被害は撤去すれば終わりだが水害は長期間にわたって後始末が困難になる
被害のやばさはどう考えても今回の方
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:07▼返信
>>1
大した事にならないように頑張った賜物なんだよ
世の中が平和なのは何も起こってないからとか本気で信じてそうなお花畑だなお前
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:10▼返信
堤防もダムも無駄遣い
いらないことが証明されたな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:11▼返信
※147
ウンコまみれになりながら喜ぶとか凄いね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:14▼返信
>>1
先人が怠けた結果を放置し続けてクソまみれとか進歩のねぇ奴等だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 14:48▼返信
今回も煽るだけ煽ってしょぼい結末だったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:12▼返信
※150
言い方悪いわ頑張ったじゃねーよアホ
昔から土地知ってるやつらが緻密に設計した結果だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:28▼返信
>>152
ならなかったから喜んでるんだが…??
頭大丈夫???
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:45▼返信
大した事ないって言ってるやつ家でアニメばっか見ずニュース見ような
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:06▼返信
昨日は全然降らなかったぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:18▼返信
温暖化だからこれからはどんどん振ります
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:13▼返信
>>99
お前日本人じゃないだろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:17▼返信
>>101
ブータレてるのは日本人じゃないよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:18▼返信
>>107
じゃあお前は志を全うして氏んでくれ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:19▼返信
>>117
ひがむなよ田舎モンw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 20:35▼返信
それ規模のおっきい台風来るたんびに
毎回言ってるよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:36▼返信
>>107
被害ゼロって・・・・・・・・・
日本人じゃないなこいつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 01:42▼返信
例年なら24号まで日本に来るから
これで終わりちがうやで~

直近のコメント数ランキング

traq