美少女ゲームレーベル「feng」を運営する(有)ホワイトローズが破産開始決定
https://news.livedoor.com/article/detail/17246218/

記事によると
・(有)ホワイトローズは9月30日、千葉地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には和田はる子弁護士が選任された。
・負債総額は債権者43名に対して6088万円。
・ゲーム制作会社。「feng」のレーベル名で美少女ゲームを多数制作し、人気作品「あかね色に染まる坂」はテレビアニメ化もされ、2007年には過去最高の売上高約1億6000万円をあげていた。その後も「星空へ架かる橋」がアニメ化され話題となったが、需要の低迷などにより売上は低調に推移し、近年は厳しい経営が続いていた。
・業況の改善も見込めないため2019年5月末で事業を停止し、今回の措置となった。
【feng】
feng(フォン)は、千葉県市川市八幡に本社を置く、有限会社ホワイトローズのアダルトゲームブランドである。
沿革
後に代表となる上様(うえさま)を中心に結成された同人サークル「みぎやじるし」が前身。上様が大学受験の浪人中で同人ソフト2作目を製作中に業界関係者から声がかかり[1]、のちの2003年5月に法人化した。
2作目『White Princess ~一途にイっても浮気してもOKなご都合主義学園恋愛アドベンチャー!!~』製作中に製作への考えの違いからスタッフが大量離脱し内部スタッフが2人となり[1]、パートナーブランドからも脱退し、空中分解の危機を迎える。しかし、外注を中心にした小規模開発体制で危機を乗り切り、『White Princess』は1万本以上の売上を記録し、PS2にも移植された。4作目『青空の見える丘』、5作目『あかね色に染まる坂』も相次いでヒットとなる。
また、アダルトゲーム作品以外でも、2015年1月から放送している、『アブソリュート・デュオ』の製作にも携わっている。
しかしながら、需要の低迷などにより売上は低調に推移、業況の改善も見込めないことから2019年5月末で事業を停止、同年9月30日に千葉地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けた
エピソード
ブランド名の feng は「風」の中国語読みである fēng (フォン)から。アダルトゲーム業界に吹く風を見失しなわないように、自分たちが業界に風を吹かせることが出来るように、追い風がfengに吹くようになどの意味が込められている。中国語を選んだ理由は、「風」の意味の単語を多くの言語で調べた際に、一番響きがよいと感じたから。しばしばフェングと間違って読まれてしまう。
1作目『knot ~絆の魔法~』が7か月の延期、3作目『魔法少女Twin☆kle』がセールス的に大コケ、生きるか死ぬかの瀬戸際だったと述懐している。
作品一覧
2002年7月26日 - knot ~絆の魔法~
2003年11月7日 - White Princess ~一途にイっても浮気してもOKなご都合主義学園恋愛アドベンチャー!!~
2005年3月4日 - 魔法少女Twin☆kle
2006年4月21日 - 青空の見える丘
2007年7月27日 - あかね色に染まる坂
2010年10月15日 - 星空へ架かる橋
2012年4月27日 - 星空へ架かる橋AA
2013年10月25日 - ちいさな彼女の小夜曲
2014年12月19日 - 彼女のセイイキ
2015年8月28日 - 妹のセイイキ
2016年11月25日 - 学校のセイイキ
2018年3月30日 - ずっと前から女子でした
2019年2月22日 - 夢と色でできている
この記事への反応
・10年前は大変お世話になりました。
・嘘であって欲しかった…
【青空の見える丘】からお世話になりました
・お疲れ様でした。
星空へ架かる橋が好きでした!
・ありがとうございました。
・やっぱりかー…
・若者のギャルゲー離れ…(´・ω・`)
・やっぱり破産か…噂はあったんですけどね…
まあ、かなり発売延期常連メーカーだったので…
でも、破産とは寂しいなぁ…「あかね色に染まる坂」はよかったなぁ…
・ファッ!?!?!?!?
・僕が初めてしたギャルゲーがあかね色に染まる坂でした…
・そ、そんな…
また俺の青春が…
悲しいなあ・・・
エロゲ会社は一般移行しないともう無理やね・・・
エロゲ会社は一般移行しないともう無理やね・・・
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 6
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.10.17任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 10

エ ゲー会社だろ
客層ぴったりなのにw
以下懐古おじさんのコメント
ゲーム会社は任天堂だけあればいい
むしろ良く持った方だぞ延期ばっかしてて
えーと?うん知らん
うん、まぁそら天には勝てんわな
⊃天⊂『メイオウ攻撃ー!!』
間に合ってる
シナリオライターもヒエラルキー低い業界には来んでしょ
なろうデビュー、ラノベやアニメ業界が積極的に引き抜くし
時代の終了です
ええ、、、
こんな聞いたことない企業なんて潰れて当然だろ
でも任天堂ゲーム作れないじゃん
>あかね色に染まる坂 ぱられる (PS2)
>あかね色に染まる坂 ぽーたぶる (PSP)
あーあまたちょにーw
やった方がよっぽど実入りは良いし、赤字やら破産やらよりリスクが少ない
サガプラネッツ要る?ぶっちゃけクソゲー量産メーカーなイメージなんだが
絵師逃がしたら用済みじゃね?
紙芝居は
エ・ロゲー自体が斜陽なんだから
スマホに参入できたらまだまだいけると思うけど・・・
粗悪なアブノーマルなエ:ロばかりが生き残りよく寝られた純愛ドラマが消えていく
この会社純愛ドラマ作ってんの?
キモい暴力ゲーやってそう
9000円あったら30連回せるし
エ ロ 関連記事載せるな
DMMのブラウザゲーに力を入れているメーカーも多いぞ
イリュージョンもそろそろ頭打ちだと思うけどね
開発をハード性能と数人の職人に依存してるのと
あれ以上のをやろうとするとスクエニとか規模の大きなゲーム会社みたいな
設備とインハウスウェアの開発環境が必要になってきそうな
今のギャルゲーがどうかはしらんが、10年前からゲーム性が変わってなかったら廃れてもしょうがないと思う。
やらなくても問題ないんやぞ
家庭用ゲームも違法に手に入ってたらこうなる
テスト
大阪 今宮高校
寝とられ純愛詐欺が増えていく
頭使えよ
「エ」…工場の”工”
「ロ」…「くち」を漢字で”口”
日本人じゃないから無理なんだろ
としか
地力の無さそうな会社がこぞってその流れに乗ってるんだが……これ潰れる前の最後の足掻きだよな
ちょっと悲しいな。
割れですら紙芝居ゲームは人気なさそう
落されてもプレイはされないとか
素人でも簡単に作れるしそれ以外でも勝負出来ないと
低価格だと同人のほうが優秀で見向きもしないわ
おっさん丸出しやね
お布施してれば潰れたとしても気持ち的に良いわな
勿論足掻きなんだけど、もう最近は低価格じゃないと売れないからな
枚数絞って安くしてDL通販メインでディスクはそのおまけって感じ
抜きゲー会社が倒産したら本気出すわ
やっぱ需要がなくなったんか…
ブラウザゲーや同人でオタク作品の規模は増殖してるぞ
お前どうすんの?死ぬの?
業界がERG版スチームを作れなかった時点で命運は決していた
どんな話か忘れたけど
エチゲー業界って何で売れない物を量産するのかね
手ぬるくてね
あまりにもセイイキの展開が遅いから買わなくなった。
グッズで水増し的なことをしてたのは知ってるけどね
そもそもメーカー潰れまくって、同人DLサイトに絵師個人が同人コンテンツ上げて
自分で出して自分で儲けるってスタイルに変わってしまったので
どちらにしてもどんどん厳しくなる
そら知らんわけだ
てか、もうエ.ロゲは役目を終えたんだよ
今の若いヤツなんて全くやらんだろ
ゲームハードはスマホだけあればいい
良い本屋は小説に逃亡するしで業界自体が厳しいよね
steamで数捌いてワンチャンかけるしか
ぐあーやられたー
大量にいたグラフィッカーとかどうしてんだろ?
プログラマーもギャルゲーレベルだと厳しいか?
彼女のセイイキから低価格作品に走ったからあの時代からもう予算なかったんやろな
紙芝居見るの飽きたし、イチイチ進めるのメンドイしな
ゲームはCSだけで手一杯や
おいおい。みこにそみを忘れるな
てかいつ続編だすんだよ。みこにそみ
それはぱれっと
今これしかやってないメーカーはもうすぐ終わるんだろうな
話と絵と声優の人選は好きな方だけど新作はでてもあんまり話題にならんかったしなー
しかしここ数年で一気に冷え込んだなこの業界
死ね
ここ数年は話題になった作品なかったね
そこは重要じゃない
何せポチゲーに月数万数十万出すのが大量にいるのがソシャゲ
スマホ中毒患者はお手軽に慣れ過ぎてじっくり物事をやる習性が薄れてる
だから任天堂でさえ色々大変
そして一部の日本のhentaiは海外進出が増えている
ギャルゲーもDVDじゃなくてスマホで発売したほうが良いと思う
その中には某ミンゴスさんもいたという・・・・