• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




え!チケットどうなるの? ネット上に戸惑いの声
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136051000.html


記事によると



・国際オリンピック委員会が東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表したことに対し、ネット上では観戦チケットを購入したと見られる人からの戸惑いの声が相次いでいます。

・ツイッターでは「チケット当てた意味なくなる。やめて」とか、「チケットが当選してて、せっかく女子マラソンが見れると思ったのに」など戸惑うの声のほか、「マラソンのチケット当選してる僕・・涙目。。。マラソンのチケット自体は他の競技より安いけど、札幌になったら飛行機代だけで3万円~5万円。高いチケットになるなー」などと嘆きのつぶやきもみられます。

・中には東京行きの航空券やホテルを予約したという人もいて、「選手、観客の熱中症への不安はわかりますが、もっと早くからわかってたことではないでしょうか」と判断の遅さを批判する声も見られました。

大会組織委員会はすでに抽せん販売を行った観戦チケットの取り扱いのほか、変更した場合の予算や輸送など運営面での課題の洗い出しを早急に行う方針です。


この記事への反応



払い戻しでいいじゃない。ラグビーの試合が中止になって、せっかくとったチケットだったけど払い戻しだよ。観客も熱中症の危険だってあるんだから、賢明な判断。

東京ドームのコンサートチケット買ったのに会場が札幌ドームに変わった、みたいなもんだもんなぁ。

マラソンのチケットは当たらなかったけど札幌でやるならまたチケット取れるかも…🤔

返金されるんだろうか

チケットは払い戻しね。
選手の身の危険を考えずに計画したJOCのせいです。


確かに突然北海道と言われると戸惑うだろうな

そもそもマラソンのチケットってどこで見るチケットよ

公式リセールか払い戻しになる?

一年を切った段階でいきなり札幌案はやばいだろ...





IOCなんも考えてないとかいうレベルじゃねーぞ!
どうすんだろうなこれ


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 4








コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:30▼返信
北方領土に入れるチケットになるぞ
喜べよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:30▼返信
東京でテレビで見よう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:31▼返信
韓国が笑ってるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:31▼返信
マラソンなんて見て何が面白いんだ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:31▼返信
まともにオリンピックも開催できなくなった国、日本
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:32▼返信
 
返金したら?
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:32▼返信
東京言ってから別料金で飛行機やろなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:33▼返信
え、蒲田に!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:33▼返信
そうだ 10月にやればいいんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:33▼返信
オリンピック開催できるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:33▼返信
別に返金するだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:33▼返信
返金だろ、それ以外の対応だったら発展途上国のゴミクズだったということ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:34▼返信
最後の東京五輪かもしれないし飛行機代くらいケチるなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:34▼返信
もう韓国に助けを求めて韓国でやったら?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:34▼返信
北海道案がダメなら、10月に延期しろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:35▼返信
東京で朝涼しいスタートにして、暑くなる昼ゴールは札幌でいいんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:35▼返信
おもてなししろ日本人
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:35▼返信
ジャニーズとかAKBが協力してくれれば皆北海道でも行くだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:36▼返信
良いじゃねえか北海道旅行ついでにすれば
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:36▼返信
ホテルの予約してる人とかどうすんだこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:36▼返信
で、札幌にした場合、札幌でも気温が高くて熱中症とか出た場合は誰が責任取るの?
じゃあ全部北海道でやれっていう話にもなるよな
炎天下の下で東京でやる競技だけ不公平にならないか?
決めた以上は条件は選手にとっては一緒なんだから東京でやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:36▼返信
チケットもそうだし、宿もだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:36▼返信
飛行機でしか行けないのは辛すぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:37▼返信
これ結構問題かも
マラソンに申し込んだ人は最初から北海道開催と解っていれば
貴重な申込み枠で申し込まなかったわけだからその辺はどう説明するのかな?
チケ販売前ならまだしもチケ販売後に変更はちょっと…
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:37▼返信
最近は札幌も暑いぞ朝は東京より高温多湿になる日もあるのに大丈夫なのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:37▼返信
札幌に変更したら熱気と臭気のダブルパンチで外国人選手を潰すという作戦が台無しなんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:37▼返信
IOCが北海道までの旅費を出せば良いやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:37▼返信
最初から時期ずらしてりゃ良かったのにアホが
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:38▼返信
北海道は切り札すぎるだろ
もし北海道でも倒れる人が続出したら日本で夏季オリンピックを開催することが永遠に不可能になる
最後のオリンピックは別の機会に取っておいた方がいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:38▼返信
選手選びも変わってくるから今更変えちゃ駄目やろ

何とか考えろよ人口の雪降らせるとか、打ち水とか🤗
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:38▼返信
10月に延期だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:39▼返信
てか、そもそも開催まで1年もない時期にそんな事言い出すのがおかしいんだわ。選手ファーストってんならそもそも真夏に開催するのがおかしい訳でさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:39▼返信
JOCのせいとか言ってる頭の悪いやつwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:40▼返信
>>3
韓国に土下座してオリンピックの開催の仕方を教えてもらうしかない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:41▼返信
東京五輪をロシアでやるとか頭沸いてんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:41▼返信
当選したのに急きょ場所変更されたなんてプレミアチケットじゃん
お宝になるぞ!もっとけ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:41▼返信
戸惑うがいい情弱、先に言っておくが東京オチンピック2020の実力はまだまだこんなものじゃないぜ
こんなもの序章にすぎない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:41▼返信
外国人は新幹線乗り放題チケット持ってるんだから一々飛行機じゃ行かないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:41▼返信
もうオリンピックやめようぜ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:42▼返信
IOC、みどりババア、「自分は涼しい部屋でみるから割とどうでもいい。」
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:42▼返信
文句は小池に言えよ
あいつが暑さ対策には日傘がー打水がーアサガオがーしてたから見限られたんだからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:42▼返信
う○こ水遊泳も会場変えろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:43▼返信
日本各地の復興がまだなのにオリンピックなんかやってる場合か?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:44▼返信
国民の力で成功させよう
粉砕□           中止だ 中止
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:44▼返信
第一回東京オリンピックの直前って期待と希望に溢れてたんだろうなあ
その後バブル景気に沸くわけだし
正直羨ましいな当時の日本人が
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:45▼返信
35度(今年だと38度)以上ありそうな季節にマラソンだぜ?、へたすりゃ死人出るぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:45▼返信
先進国として無理をしてきてもう限界がきてしまいました
オリンピックは辞退しますってごめんなさいしよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:46▼返信
確かスポンサーにJALがあったよな
スポンサーファースト的には最高じゃん🤭
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:46▼返信
何も考えてないのはIOCじゃなくてJOCだろタコ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:46▼返信
東京でやろうとした石原慎太郎がクソ
それを当選させ続けたトンキンがクソ
責任とって集団自害しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:46▼返信
>>43
大した被害なかったから平気平気
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:47▼返信
東京で五輪をやる意味が未だにわからん
教えてくれよトンキン
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:47▼返信
払い戻し&優先予約権でOK
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:48▼返信
あと1年も無いのにマジで変えるのか? バタバタしすぎやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:48▼返信
こんな汚物にまみれたカネカネカネの守銭奴に騙されるやつらが悪い。金で買える金メダルが無価値っていい加減に気付こうよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:49▼返信
全競技北海道でやればいいんだよ
なんて空気が臭くて水が腐っててただただ暑いだけの東京でやろうと思ったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:49▼返信
日本官僚の無能さを暴いてくれたオリンピックありがとう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:50▼返信
東京と札幌で会場のサイズも当然違うだろうし
本当にチケットどうするんでしょうね。
これもう詰んでない?王手?チェックメイト?
予約してたホテルの解約?キャンセルの違約金?
新規に札幌にホテルを借りる費用?補填もないよね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:51▼返信
>>10
できらぁ!
60.投稿日:2019年10月17日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:52▼返信
他の競技でもこの機に乗じてグチグチ言い出してるみたいだし、全チケット払い戻しにして、
一旦完全リセットした方が良いと思われ
ただ、再販売をやるとしても、前当選者に限定した販売にしないと不公平感が半端なくなるけど……
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:52▼返信
ホテルのキャンセル費用とかは
IOCに請求すれば良いのかしら。
絶対、払ってくれ無さそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:52▼返信
※38
これホント日本人差別だわ
属性、つまり人種性別国籍年齢等で特別な理由もなく扱いを変える事は差別以外の何物でもない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:53▼返信
希望者に払い戻し又は札幌のチケットに交換
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:54▼返信
札幌のチケットに交換するには
東京と同じキャパの会場が必要だよ。
そんなの札幌に有るの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:54▼返信
お台場の海で水泳競技やらせようとしてるのは草も生えない
あそこの水は汚物じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:54▼返信
IOCはなんで東京を選んだ?暑いのにどうして選んだ?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:56▼返信
※65
…って言うか、財政難なので全国的に有名なJR北海道に無茶させたらマジで死ぬぞって思うんだがなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:56▼返信
それが良いなら当初東京が言っていた10月開催だってよかったじゃねーか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:56▼返信
よりによってマラソンの会場を移動とか
無茶を言ってくれるぜバッハさんよ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:58▼返信
他の競技もなんで東京にしたの?夏なんて暑いのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:59▼返信
>>63
日本人は働け!!外国人様は神様です
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 17:59▼返信
頭からっぽやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:01▼返信
どこか冷房の効いた屋内施設内をぐるぐる周るってのはどうかね?
これならわざわざ札幌に変更しなくても出来るぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:02▼返信
テロ対策とか不完全な状態での札幌マラソンか・・・
全世界のテロの皆さんが厚い眼差しでみてるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:02▼返信
東京の暑さなんて毎年変わらずなのにドーハの世界陸上見て焦って札幌案出すとかIOCって無能の集まりなん?
せめてMGC前に言えや
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:05▼返信
何で今頃こんなに混乱してるんだよ
トップが無能すぎやろ
トップ代えろよ今すぐ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:05▼返信
そもそもそこまでして北海道が猛暑だったらどうすんの?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:06▼返信
3万かかるかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:06▼返信
テレビの放送権の為に選手を地獄の暑さに晒す
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:15▼返信
もう1回買えるドン
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:15▼返信
本番までに費用をどれだけ懐に流し込めるか必死なんだろうなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:15▼返信
>>1
超高湿度の東京会場で、汗が蒸発せず熱中症になって死ぬよりはマシだろw
札幌に向けてチケット買い直せ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:15▼返信
トップを変えても事態はもはや好転しないと思うぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:16▼返信
>>34
マシンリョン速度で札幌会場を作るニダ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:16▼返信
IOCは反日!
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:17▼返信
東京でやらない東京オリンピック
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:18▼返信
放映時間的な大人の事情があるのは分かってるが、世界陸上みたいにナイトレースにすればええのに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:19▼返信
>>74
頻繁にカーブあるとキツいだろ
ルームランナーにしよう
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:22▼返信
オリンピックは見られて美味い海産物食べられて素晴らしい北海道旅行になるな
焼き肉もおすすめ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:23▼返信
知ってるか?最近の北海道も本州に負けないぐらい暑いんだぜ?湿気がないと言い出す奴らも居るだろうけどその認識すら古かったりするぐらいだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:25▼返信
もうVRつけてルームランナーで走れよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:26▼返信
ホテルや航空機のキャンセルなら今ならキャンセル料金取られないぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:26▼返信
札幌開催にほぼ決定したと速報入ったぞ
JOCも検討する意向
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:27▼返信
その北海道も暑いって情報は耳にタコだよ
東京よりはマシだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:28▼返信
「この時期の天候は晴れることが多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」

五輪招致の時から嘘をつき続けた東京さん、「選手と観客の健康を優先する」IOCの価値観に向けた具体策も提示できず三下り半を突き付けらえる

はっきり言って、東京の組織委員会がだめ、副会長の竹田の保身に時間割いてる暇があったら、もっと別のことしとくべきだった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:29▼返信
そもそもマラソンチケットって何見るんだ?って思ったが
スタートとゴールを観戦できるだけなんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:31▼返信
観覧チケットと云っても正規に販売されてるのはオリンピックスタジアムの観覧席だけの筈だ
払い戻しは時期を見て公正かつ円滑に進むだろう
転売価格が乗せられないじゃないか!というテンバイヤー野郎は通報するぞ
ふざけんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:32▼返信
いいじゃん札幌行って美味いもん食って帰ればw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:32▼返信
東京の室内でルームランナーを走る選手と、北海道のバーチャルランナーを5Gで繋げるぐらいの先進的な提案が望ましい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:35▼返信
地方の人ともかく東京の人間はいい地方の気持ちを知る良い開会だと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:35▼返信
>>95
平均気温で東京より4度低くて、湿度も低い
これで暑いっていうなら尚更東京でできる訳なんてない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:36▼返信
樺太庁豊原市でやれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:37▼返信
※76

9月になって、人工雪飛ばしてる東京の組織委員会みて
IOCも、こいつらじゃだめだと目が覚めたんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:37▼返信
ホテルの数とか足りないんじゃないか?
外国人が押し寄せるだろうけど
今から建てようとしても間に合わないぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:37▼返信
USJだって払い戻しは認めていないんだから払い戻しは無しだろ
北海道に変更なら北海道に見にいけばいいこと
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:37▼返信
やっぱテレビで観るのが1番だよね観戦してたって通り過ぎて終わりだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:38▼返信
>>103
ロシアオリンピックかな?
109.投稿日:2019年10月17日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:41▼返信
>>102
札幌の湿度なんて東京と大して変わらないゾ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:43▼返信
>>2
○万円出したワタクシ>>>苛酷な環境で走らされる選手たち


かわいそうだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:46▼返信
最初から金のない相手に売ってる訳じゃないんだから、変更があっても買ったんなら愚痴ってないでちゃんと行けよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:49▼返信
札幌市民ですが今回の決定は寝耳に水であり大変迷惑してます
ごみの不法投棄や治安の悪化を私の周りの人達も大変心配しています
決定の早急な撤回を今後求めていきたいと思います
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:49▼返信
もう、オリンピックやめたら?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:50▼返信
※110(横からゴメン)

でも、気温が4度は違うのは正しい

不快指数で行けば、 東京 76(やや暑い) 北海道 70.2(暑くない) 差は明らか
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:52▼返信
勝った奴が悪いでしょ
そもそも東京にオリンピックを誘致した奴が悪いということで
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:53▼返信
恐竜の脳みそw
自分の脚が傷ついたら痛みを感じるまで5分必要
みたいなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:53▼返信
道民としては反対かな、関東でやると1度決めたオリンピックに北海道を巻き込むなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:55▼返信
>>110
8%が大した差じゃないってなら大した差じゃないんだろうな、お前のなかではな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:56▼返信
今までは関係無かったからスルーしてたけど札幌来るなら全力で反対する
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:57▼返信
>>118
ホントに道民?
北海道にすんでいたことあるけど、道民はオープンマインドで明るいイメージしかない
君はかなり保守的だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 18:59▼返信
※91
熱いくせに冷房設備が貧弱だからな・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:00▼返信
>>121
そんなん人それぞれだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:00▼返信
関東でやるとどう足掻いても死人が続出するんだよ
選手にも客にも
東北でやるのはIOCも選手もテレビもプレスも承知しない
安全圏にあるのはもう北海道しかない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:02▼返信
おいこら札幌市長、誰に確認取って歓迎してるんだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:03▼返信
※125
ちゃんと札幌市民は札幌市長に抗議しとけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:03▼返信
初めから全部東京以外でやればよかったんや
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:06▼返信
※121
反対派が多い事を知らんのな、表の部分しか見ないで一時的に住んでた人間らしい反応だわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:07▼返信
>>68
あっその問題があったかヤバイなオリンピック
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:07▼返信
アスリートファーストでいいじゃないか

ドーハじゃ、暑さ対策なんてやってて当然のアスリートが4割倒れたんだぞ
そうなってもやるべきだってやつは、自分の名前堂々と出して主張しろよな
「アスリートが何人倒れようとも知ったこっちゃない、俺が冷房きいた場所で楽しんで観戦するために東京で開催しろ!」ってな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:08▼返信
勝手に歓迎コメントした札幌市長はリコールものだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:09▼返信
普通に札幌に見に行けばいい
にわかもんがチケットに手を出すからこうなるんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:11▼返信
>>123 まあそうなんだけどさw

理由は何? 札幌にデメリットがあるの? 冬季オリンピック招致したいんだろ? それに向けてのアピールにもなると思うが

札幌は既に(オーストラリア人にパウダースノーのスキー場を惚れられてw)国際都市化という特色を持ちつつある中で、世界に向けて更に存在感を高めるいい機会だと思うけど。目的は経済の活性化
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:12▼返信
実現可能な内容であるか、継続性があるかの2点で疑念をもち、これまで慎重な審査をしてきた。
残念ながら申請のあった内容通りのマラソンの準備が実現できていない
IOCからの発表も国には何も相談がなかった

東京オリンピックへの補助金は全額不交付で決定だね!!

愛知トリエンナーレでの決定が素晴らしい前例になったね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:12▼返信
>>131
勝手に憤慨コメ出した小池知事もな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:14▼返信
札幌をIOCが推してきたのは恐らく、外国人富裕層からの北海道の評判の良さだ
ニセコを中心としたスキーリゾートは外国人からは極めて評価が高いので
その延長線上に8月開催して被害を最小限に出来るマラソンコースはどこか?を真面目に検討したんだろ
東京都やJOCが正面から論議を避けてきたことを外国人がやったのさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:15▼返信
これだけを楽しみにしてたのに…
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:16▼返信
くそ森!!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:18▼返信
とりあえず、マラソンの準備のために使った国の税金は返還だよなぁ

羽生田先生が不交付決定の文書を読み上げる姿が待ちどおしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:19▼返信
思いつきで変えちゃうと、蓋を開けてみれば逆効果ってのはよくあるから…
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:21▼返信
金返せや!
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:24▼返信
ただでさえ札幌は日ハムの本拠地問題で揉めてるのに…(札幌ドームは取り壊すという話もあるぐらいだしな)
その絡みもあって今はお金が無いから会場の整備をする余裕も無いんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:24▼返信
北海道に行けばいいだろアホ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:25▼返信
こんなグダグダな事に振り回されてお金の事で悩めるとか贅沢だなぁw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:32▼返信
>>133
熊が出る
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:33▼返信
真面目に熊の問題は深刻なんだよなぁ…それでいて駆除しようとしたら道外のアホが勝手にキレてるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:34▼返信
安倍責任とって辞任かな?おつかれっした
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:35▼返信
マラソンをやらないって選択はないのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:40▼返信
今すぐ 北海道行きの航空機也新幹線のチケットを買え

日本経済が回って良いことずくめ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:40▼返信
何も考えて無いのは小池
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:45▼返信
マラソンを金払って見る情弱
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:47▼返信
転売ヤー全滅w
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:48▼返信
ゼロワン「放送日は譲らねーぞ!」
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:49▼返信
>>4
人が苦しんでるところを見るのが楽しいらしいよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:52▼返信
>>31
それはスポンサーの関係で無理。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 19:59▼返信
4年に一回、かつ国内でオリンピックやるなんて自分達が生きてる間にまた次やるかどうか分からないんだし、札幌行きの飛行機代と宿泊費くらい、チケットに上乗せしてお金出せばいいじゃん。
小旅行だと思ってさ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:05▼返信
オリンピックのせいで札幌のネカフェやホテルが無駄に埋まるからマジで勘弁してくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:17▼返信
マラソンにチケットってあるんだ
席っつってもゴールのスタジアムくらいしかないと思うんだけど
もしかして沿道って全部規制されてチケット制なの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:23▼返信
旅費が無い奴は札幌までマラソンな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:25▼返信
記念にでもしとけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:30▼返信
不手際極まる
みっともないにも程がある
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:32▼返信
>>159
奴らなら「海を泳げってか」って言いそうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:46▼返信
しょっぱなからグダグダガバガバ進行すぎて酷いな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:49▼返信
根性論で人を殺す国だから日本人がいくら大丈夫って言っても信じてもらえないんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:56▼返信
>>3
韓国?
そんな国まだ有ったっけ
第二北朝鮮では
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 20:58▼返信
えぇ・・・会場も決まってないのにチケット売ってたのか
詐欺じゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
思い付きで会場変えるくらいなら実施時期を10月に延期しろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:04▼返信
マラソンなんて会場で見てなにが面白いのか
会場内でぐるぐる走るわけでもないし
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:09▼返信
いやJOCが糞だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:56▼返信
>>72
確かに貧乏神だなwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:10▼返信
払い戻しとか転売が蔓延るからやっちゃダメなんだろ?wwww
おまえらUSJで散々強弁してたしなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:17▼返信
過去に類を見ない程のグダグダオリンピックになりそう。
いや、なってるのか。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:18▼返信
札幌開催決めた連中がチケット買った人の飛行機代とホテル代負担すりゃ解決だな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:27▼返信
5~6万人入れてる競技場は北海道にないので
新国立競技場でライブビューイングやろ・・・・

ちなみに北海道マラソンのゴールは大学敷地内だったぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:32▼返信
全種目東京に納めろよ面倒臭え
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 21:47▼返信
※174
陸上競技場はないけど、ゴールだけなら札幌ドームでいいんじゃない?
うまく客席を作れば5万はいけるでしょ。

日ハムに見捨てられたし、札幌ドーム側としても良い話では。(既に埋まってるところにねじ込まれなければ)
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:40▼返信
テンバイヤーが得するから払い戻しは禁止では?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:11▼返信
チケット売ってから札幌とか最低だな

直近のコメント数ランキング

traq