性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開
https://www.cnn.co.jp/fringe/35144149.html

記事によると
・明るい黄色をしていて、時速4センチの速度ではうことができ、脳がなくても問題を解決でき、半分に切断されても自己修復できる――。そんな特異な生命体が、フランスのパリ動物園で19日から初めて一般公開される。
・この生命体は、単細胞の粘菌の一種モジホコリ(学名フィサルム・ポリセファルム)。植物でも動物でも菌類でもなく、性別はオスとメスの2種類ではなく720種類もある。分裂して別の個体になったり、融合して元に戻ったりすることもできる。
・10億年ほど前から存在していたと思われるが、1973年5月、米テキサス州の民家の庭で増殖しているのが発見されてセンセーションを巻き起こした。
・2016年には英王立協会紀要に論文が発表され、学会で脚光を浴びた。フランスの研究者によれば、モジホコリは学習して有毒物質を避ける能力があり、1年たってもその行動を覚えていることが分かった。
・パリ動物園の研究によれば、迷路を抜け出す最短距離を発見したり、環境の変化を予測するといった問題解決能力も持っているという。
・「アカシアの木やオークの樹皮、クリの樹皮を好む」という。
・野生のモジホコリは欧州の森林の地面に生息していて、気温19~25度、湿度80~100%の環境で繁殖する。天敵は光と乾燥のみ。ただし生存が脅かされると何年もの間冬眠することもできるという。
この記事への反応
・生き物の定義って何
・たぶん将来地球を支配する
・性別が720種類! どういう分類? もはやジェンダーに囚われているのが馬鹿馬鹿しくなってきますね。
・HaloのフラッドとかR-typeのバイドとかの同類じゃないかなこれ・・・
・わけわかんなすぎてわくわくしちゃうな
・俺も脳が無いのに学習するぜ。学習するけど脳が無いからサッパリ身につかんが(頬を塩水がつたる)
・ブラキの粘菌強化来ちゃう?
・もう少し詳しく知りたいものだ。粘菌は菌類ですらないのか?性別が720種ってのもちょっと意味が分からない。
・すごい生き物がいるもんだΣ(゚д゚;)
・これ、ストレンジャーシングスやん。。デモゴルゴンになりませんように。。
なんなのこいつ・・・
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.18任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 5
ポケットモンスター シールド -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.18任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 7
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.18ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 6

うにょにょにょ
①男性(女性が好き) ②女性(男性が好き) ③トム(男装をした女性で、女性もしくはディーが好き) ④ディー(男性っぽい女性やトムが好きな女性) ⑤トムゲイ(女性、トム、ディーのすべてが好きな女性) ⑥トムゲイライ(トムが好きな男っぽいトム) ⑦バイ(バイセクシュアル、トム、レズビアン、男性を好きな女性) ⑧ボート(女性、ゲイキング、ゲイクイーンのどれとも付き合うことが出来る男性(おかまは含まず)) ⑨ゲイクイーン(男性が好きな女らしいゲイ) ⑩ゲイキング(男性が好きな男らしいゲイ) ⑪トムゲイツーウェイ(トムゲイキングとクウィーンのどちらにでもなりうるトム) ⑫トムゲイクイーン(トムが好きな女性っぽいトム) ⑬レズビアン(女性が好きな女性) ⑭おかま(女性になりたい男) ⑮アダム(トムを好きな男性) ⑯アンジー(トムが好きなおかま) ⑰チェリー(ゲイとおかまが好きな女性) ⑱サムヤーン(レズビアン、トム、女性と付き合えてどれにでもなれる女性)
まだ足りませんねえ
お前すげーわ素直に
もしかしたらクラウド的というかレギオン的というかで、分散的に思考を共有しているのか、それともフラッド(HALO)のグレイブマインドのように、全部の指示を統括するボスがいるのか
人間が滅んだ後に地球を支配しそうだわ
ぶっちぎって超えてくる所が面白いのです。
ルシファー
好むのが樹皮で人間じゃなくて本当に良かった。
アニメの妖怪人間の様に人型になったりしたらちょっと怖いかも
リアルなドラクエのスライムなのでは。
あれほど可愛くないけど。
液体、管状。形状自在、特性も自在。
謎のスキルも一杯持ってる。仮死状態にも成れる。
最強かよ。数億年生き残るわけだな。
あとむしろ性別の定義を知りたい
おそらくこいつら全員で一つの生命体なんだ
世界各地に散らばったこいつらが一つに集まった時究極の生命体となって地球を支配し人類は滅びる
なんなのだこれは。面白い生き物だな。
似たようなもんか。
あと半世紀くらいあれば出来てしまいそうで怖い
人類は滅亡すりゅ!
全部説明できるのかよそれ
ちょっと何言ってるのか分からない。
ちゃんと考えた上で発言して。
その後はちゃんとした日本語だな
性別が720って、一体全体どういうことだってばよ・・・(困惑)
徹底して敵を作らないその生態にあるね。
食べ物の争いもしない、生息域の争いもしない。
敵を作らない天才。
普通の生物はだいたい天敵が居るのに。
一種たりともおらんやろ
粘菌は大体こんな意味不明なやつらばっかだよ
それが人
なら面白いな
クトゥルフの旧支配者みたいなもんかー
さすがにモジホコリさんに失礼
こっちは某半島にいっぱいいる
オスメス両方以外に何があるねん
雌雄同体中性ぐらいしか思い当たらんぞwww
ならべつに驚かん。はい撤収
しょうもな、母国が早く経済破綻するといいね(ニッコリ)
脳がないのにここまでできるのか、人間がまだ発見できてない知能に関係する器官があるのかもね。
脳があっても学習しない任豚
生涯独身を貫くか支給までの最短ルートを見るけるか。
しかし年金だけは払っとけよ
こいつくっそしょうもないな
もしかしたら粘菌以外の動物でも、脳以外の器官でもそういった活動をしているのかもな。
例えば心筋細胞や肝細胞とか。
身体の70兆個の細胞の全てが「思考」してると考えたら、何かゾクゾクするね。
メンゴ、そもそも60兆個の間違いなうえに、今は約37兆2000億個とされている。スマソ