突然ベンチに車突っ込む 80代男性運転...3人死傷
https://www.fnn.jp/posts/00425912CX/201910201747_CX_CX

記事によると
・群馬・館林市の駐車場で、80代の男性が運転する軽自動車が、突然ベンチに突っ込み、座っていた男性1人が死亡した。
・20日午前9時すぎ、館林市にある競輪の場外車券売り場の駐車場で、80代の男性が運転する車が急加速し、前方のベンチに突っ込んだ。
・この事故で、ベンチに座っていた男性3人のうち1人が死亡し、2人がけがをした。
・運転していた男性も病院に搬送されたが、命に別条はない。
・目撃者によると、運転していた男性は、駐車場に入り、障害者専用スペースに車を止めようとして、突然、斜めに急加速。掲示板をなぎ倒しながら、ベンチに突っ込んだという。
この記事への反応
・んー・・・どこにおっても安心でけへんな・・・
・率直に言って、こんなことで殺されたくないな。
アクセルとブレーキの踏み間違えをしてしまったら、誰が運転していようと、こうなるわ。
踏み間違えそうな人に運転させない。その仕組みを作る必要がある。
・都市部で80代は即免許剥奪すべき。
・まただ・・・
御老人の運転能力の判断基準を見直した方が良い、それで命を奪われた人の人生は( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
・またかよ!
この年齢の方々こそ、テレビやスマホのニュース見て情報収集してほしい。
まさか、自分は大丈夫とか思ってないやろうな😤
・こわすぎやろ。。。
令和になってもやっぱり途切れない高齢者の事故
年齢制限つけるべきなんじゃないかなぁ
年齢制限つけるべきなんじゃないかなぁ
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.20任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 5
ポケットモンスター シールド -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.20任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 9

それが長寿の秘訣じゃ
まぁ踏み間違ったあとの反応が早いから死亡事故にはそう繋がらないからだけど
老人らしく家に引きこもれ
てめえがしねや
ウチの爺ちゃんは県庁職員を40年やっただけで瑞宝双光章貰ったから、それだけじゃ上級とは言えないぞ
操作ミスで人のいる所に突っ込む ←????
どいつもこいつも、さつじん願望でもあったのではと思いたくなる
人に突っ込むのは老人が運転してる場合だけだしな
そして老人の免許はく奪言いつつ、老人になっても労働強要する矛盾
これ無罪のパターンじゃん
ちょっと常識無いんじゃないですかね・・・
勲章ないのに何やってんだか・・・
こんな話しかないのか
運転できないと自覚したら乗るのをやめればいいと思うけど
上級国民扱いの障害者様の可能性が高い
轢かれ損だわ
これからどんどん増えてくんでヨロピコ
そんなの車が必要ない場所に住むか、その頃には普及してる自動運転車でいいじゃん
飯塚(木を隠すなら森の中、ワシの印象を薄めるために老人ミサイルを増やすんじゃ…!)
人ごとじゃないぞ
俺たちは令和に生きてるからな
それは本当言える
老人は徘徊しすぎだよ
仕事もせず街をブラブラって老人が一番やってる
策士だなジジイめ
共通して正確無比なんだよな。何でだろ?
どういうこと?
18歳以上じゃなくて20代以上にしろってこと?
まあ大学あたりまで無償化するならそれでもいいかもね
アンチ乙
対人ミサイルだから
免許剥奪とか極論ばっか言ってると説得力なくなる
自動駐車くらいは結構前からある
金があったらそうするんじゃね
よく災害とかで崖の近くが危ないとわかっててもそこに住んでる人たちだって金が無いからそこに住むしかないからだろうし
仕留めたのが高齢の年金受給者ならば
日本の高齢化問題をいささか解消したのではないか?
逃げ切るためにとうとう難病とか言い出した上級様の名を冠して、きちんと飯塚ミサイルと言うべき
むかしかクズの可能性あり
心配、可哀想だと感じている自分に酔う
こんな社会に憤っているオレカッケーって酔う
明らかに叩いていい奴を見つけたから叩いて楽しむ
大半の奴にとって偽善じゃなく娯楽だぞ
66で働いていたようだが
生活保護か・・・
>そして老人の免許はく奪言いつつ、老人になっても労働強要する矛盾
これに関しては言ってるやつ別人だから何も矛盾してないぞ
後者に関しては飯塚幸三レベルなら事故を起こしても構わないと思ってそうだし
タイトルだけ大層でも中身書けるのかい?
これもう少子化加速させてんだろ
ジジイに車持たせるな
標語にしていいぞ
障碍者が生涯用スペースに止めるのにためらう必要ある?
何故突然飯塚アタック食らって死ななきゃならんのや
俺車に詳しくないけどプリウスは軽自動車じゃないと思う
これはトロッコ問題の応用だぞ
人間をクッションにすれば自分が助かる確率が上がるからな
他人を選ぶか自分を選ぶかだ
友人知人両親なども巻き込まれる可能性が無いとは言い切れないから心配してんだろ。
実際に身近で被害が出るまで何とも思えないほど馬鹿なのか。
こればっか
運転手だけ被害にあえばいいのに
老人の運転も制限してしかるべきだろ
友人いないくせに何言ってんの?
若い人間巻き込むのはマジで勘弁してくれ
お前等の年金を支えるのが若者なのに命奪ってどうすんだよ
ロケットと同じや
プリウスは軽じゃない
馬力は軽自動車ぐらいしかないけどな
車は任意保険入ってないだろうし、轢かれたほうは生命保険入ってないだろうな
都市部で免返しても変わらぬ生活を送れるが地方は未だ車社会、田舎のジジババは絶対車を手放さない
免許返納を"お願いする"現状のやり方ではミサイル防衛など不可能
どうにかして免許剥奪する方法を考えるよりも、高齢者には自動ブレーキや誤操作防止機能の付いた車種以外運転を禁じて、購入の際補助金も出してやり道路から危険車の存在を無くすべき
お前がカッケー奴なのは分かったから、そんなに自分に酔うなよ
そんな言うならこの社会をお前が変えてみろよ?まとめサイトのコメ欄に書き込むだけで精一杯の正義マンさんよ
それとも何?お前の書き込みで世界を変えるとこでもみせてくれんのか?
己を鍛えてトロッコを止めてみせろ
男なら
飯塚幸三だったら幼子とその母親を轢き殺しても仮病使って尚かつ書類送検の方針を固めるだけで済むからええよなぁ
肝心の飯塚幸三の書類送検も事故から半年たった今もまだ書類送検を固める方針で書類送検すらされてなければ遺族にも謝罪がなくてもマスコミからバッシングを受けないんだから世の中不平等よなぁ
そこのベンチに座ってたのが悪い
ちゃんと避けろと運転手は身を持って教えてくれたからな
免許が必要な人は再試験で更新可
これでいいと思う
逆効果で草
免許返納させたところで無免許運転するだけって何度も証明されてるやん・・・
家族が車を売り払うか車のキーを隠しておかないと
予算ガー
飯塚さまを守るからこうなる
あちこちで均等に人手不足になるように数を調整してるんや
我慢せい
元官僚とか副社長とか原子力委員会とかも要るよな
あれは飯塚様だから許されることなんだぞ
そもそも駐車場でブレーキをいきなりベタ踏みしないからな、まともな運転してたら踏み間違えてもこんな被害起きないと思うわ
シルバー愚老「アクセル全開じゃ!」
似たような環境の家庭なんていくらでもあるはずだが
誤操作だけなら20代のほうが多いけどな
問題は誤操作した後の操作
あと5年もしたら、この手の事故激増するんじゃねぇの?
ところで君は
勲章を持っているのかい?
どうせ自分が死んだかもわからんボケ老人やろ
超高齢社会ピークの2040年までにどんだけ激増するかなw
日本語で書いてくれるのは有難いけど正直読みにくいし意味わからん箇所多すぎ
あなたの母国語も併記してください
ワンペダルの情報はGJでした
視界ふさぐし邪魔だし他人の事故を誘発する
さらに崩れるジレンマ
どうする警察?😡
避けようが無いから危ない。
高齢者講習を厳しくして、試験に合格できなかったら再試験、再試験不合格で剥奪で良いんじゃないのか。
車なきゃ生活できない現実があるんだから不正・賄賂が横行するだけじゃね
剥奪よりも安全車の普及促進を実行していくべき
ボケ老人なら、無罪?
上級国民なら????
殺人鬼老害
老人を使ったアサシン組織を作ろう
老人ならブレーキとアクセル踏み間違えたことにしてターゲットをひき殺し、なおかつ不起訴処分だ
自分たちの食い扶持を自分たちで殺していくスタイル
日本がいかに平和でぱーぷーかよくわかる
中世では処刑が娯楽だったみたいだし、人間のサガは変わらんね
正直義務化してほしいし、他害問わず乗り換え後一度でも事故起こしたら免許返納するまでGPS埋め込んで監視、再度事故ったら剥奪ぐらいやらんとジジババにも危機感足りんと思う
はい無罪
アクセル踏んだまま座布団でも直したか
>>思っているよ…
自分は運転が上手い!とやけに思っているから事故った時のいいわけがガキみたいになる。
これマジで信じてるバカいそう
その場ではないけど、賞罰の確認はマジであるぞ
実際あるんだよなぁ。
少子高齢化対策を推進してるのに、こういうのは放置っておかしい
法改正して高齢者の免許返納を強制すればいいのに。
それとも高齢化社会だから、たくさんの選挙権をもった高齢者の票を失うのを恐れてるのか?
てんかんの次はパーキンソン無罪狙いだな
ガイジかな?次はお前の番かも知れないのに
ギャンブルやってるクズじゃん
ドライバーは「かもしれない運転」で「歩行者が何故か急に道路に飛び出してくるかもしれない」とかを考えて運転してるが、歩行者は「今いる場所に車が突っ込んでくるかもしれない」を全く想定してないんだからな
老害「持ってません」
警察「じゃ逮捕ね😊」
よく言う「車なきゃ生活できない」っていうのは甘えなんだよなぁ
多少ガマンすれば、それなりに生活できるのに、どうしてガマンが出来ないのかな?
なんでそんな車が居るところで座りこんでんねん。自殺願望でもあったんちゃう?
田舎はガチで車ないと生活成り立たんやで
実際田舎で車持っとらん奴なんて一人もおらんからな
軽自動車「はい」
逮捕されずに病院行ってるやん
これ言うほど高齢者悪くないやろ
そんな所に座ってた歩行者が悪いわ
他の老人は事故っても自分は慎重だから大丈夫って本気で思い込んでるから
昔と違って今の年寄りは健康だからな
90過ぎても元気に車の運転してるおじいちゃんいるし
老人運転手焦って注意散漫になる
操作ミスでアクセルとブレーキ間違える
座っていた老人死亡
無差別連続殺人をやっておいて何のお咎めもなしなら、みんな真似するぞ?
やっぱり金にならんからか
やっぱりTOYOTAって糞だわ
警察「憶えてないならしょうがない。無罪ね」
まさかとは思うけどネトウヨが言ってるわけはないよな。
ネトウヨもパヨクも老人ミサイルの前には無力よ…
マジでこれ誘導したジジイの方が怪しい気する
動画の再現では目の前の福祉車両スペースへの駐車を促された直後急加速してベンチに突っ込んでるが
年相応に判断力や運動機能衰えてた分を差っ引いても、単純に目の前の空間へ誘導受けたドライバーがペダルベタ踏みする判断理由が見つからないし、混雑とかでテンパってた可能性考慮しても、目の前の空間へ駐車することに正常な判断を損なうほどの精神的ストレスがあったと思えない
こいつがベンチに誘導したんじゃねーの?
田舎の軽トラとかMT運転してる年寄りはしっかりしてるもんな。
田舎者拗らせ過ぎて草
戦闘力660だしな
だから多少人を殺しても仕方ないまで言い切るなら認めよう
ある日突然スイッチが入って殺したくなるんだろ
若者見ると気分が害する
誘導員「いけ」
GG「おかのした」
老害世代
いやならないだろ普通は仮に間違えても事故る前に気付くし事故ったとしてこんなロケットみたいな事故り方はしない
現介護士だけど将来こんなゴミ溜めに世話になると考えるととてもじゃないけど長生きするもんじゃね
織田信長の人生50年じゃにけどさまじで65歳で死ぬのが頭のいいやつの選択だよ
有料の駐車場代考えればそっちの方が安いだろ
まともに車運転出来なくなって挙句他人に迷惑かけるくらいなら生きなくていいよ
テコンドーの会長のように幼稚だからってまた国賓のようにガチガチに守るのか
そんなの信じるの君みたいな人だけだよ
ま、最終的な結果は勲章の有無で影響あるのは事実だけど
国で一律免許剥奪しても生活できなきゃ無免で乗るから無くならない
車がなくても不便じゃない生活をボケる前に提示した上で定着させる必要があるけど、そんな基盤が出来上がった頃には死んでるだろ
要するに詰んでる
恥ずかしいからやめろよwww
逮捕されてませんけど?
え、なにこの強キャラみたいなコメント・・・
それは君の想像力が乏しいだけなんでは・・・
普通は他人に起きた事を自身に置き換えたらどう思うかってのを考える。
踏んだら止まるどころか加速するので焦って踏み込む
ドカーン
老人事故あるある
この手の事故はますます酷くなるけど、政治家の票の大半を持つ層でもあるから右も左も手を出しそうにない
まぁどうせゴミ屑警察の事だし今回のジジイは後で即逮捕するんだろうな。
そもそも道理ある紳士的な高齢者はこういう場所に行かないしwww
飯塚幸三さぁ。。。。
及び70歳以上のAT車検を取り扱い停止
事実上72歳以上で運転したい場合はMTしか乗れないように法整備すりゃいい
子供に車を買わせたり車検を通すことも出来るだろうが、72歳以上のAT運転を道路交通法で明確に禁止すりゃいい
ハンドル操作をミスすることはあってもアクセルブレーキの間違いなんてMTなら急ブレーキか空ぶかしにしかならないから、急加速でミサイル化する事態を0に出来る
現行犯だから逮捕できるんであって、怪我した爺さんを後から逮捕なんてしないよw
事故後即逮捕されてないのに、後で即逮捕とは一体…???
飯塚幸三は医者に制止されていたのに乗ったわけでな。
勲章ないから退院即逮捕よ。
飯塚幸三のときお前ら退院したら逮捕されるつーてたろw
若いんなら踏み間違いしてんじゃねーよ。
なんで逮捕する必要が?
>飯塚幸三のときお前ら退院したら逮捕されるつーてたろw
そんなアホすぎる事言ってる奴いたの?
そもそも逮捕の意味すら分かってないからそんな馬鹿過ぎな解釈したんだろうけど。