• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【独自】東京都「スタート時間変更」を提案 五輪マラソンでIOCに
https://www.fnn.jp/posts/00425977CX/201910212355_CX_CX
1571739562792


記事によると



・東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、都内での開催を主張する東京都側が、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、IOC(国際オリンピック委員会)側に提案したことがわかった

・競歩については、現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった提案を行う予定

・IOCは、特に反応を示さなかったという

この記事への反応



何百億もの税金を投入してきた都としては、このままはいそうですかとはいかないだろう。でも、今まで競歩選手の訴えを無視してきたくせに、札幌に横取りされそうになって慌てるカッコ悪さよ。

ついこの前ドーハが失敗したのをもう1度やろうとしてて草。提案してる本人たちが実際に走っても見なかったのがホント悔やまれる。

今提案してるのか。結局、東京都が大して暑さ対策を考えなかったからIOCが業を煮やしたんじゃね?という印象。しかし、5時前開催とか何が選手ファーストだよ。

頭おかしいんか?

無理があるよなぁ
IOCのやり方がいいとは思わないけどやむを得ないとしか


まあかぶる傘や朝顔はじめ悪ふざけしすぎた都知事と都が悪いわ

新聞でも配達するのかな?
つか、もうみっともないからやめとけや小池w


うっかり誰か「この時期にマラソンやること自体が無謀なんです」って口を滑らせてくれないものか。

東京側が食い下がるのも分からないでもないが、早い段階で決着しないと、開催自体が間に合わなくなるな

朝顔並べる前に先にこれやれよ。夜スタートでもいいんだよ






もうクーラー付けた室内でトラックレースすればいいんじゃない?






コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:31▼返信
いいじゃんやればぁ、ってことじゃない?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:32▼返信
???「朝やっても視聴率とれんのじゃ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:32▼返信
もう小池スルーの森経由で話が進んでる模様w
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:33▼返信
そりゃ無視されるわw
トンキン頭悪いすぎだし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:33▼返信
森オリンピック
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:33▼返信
朝でも夜でも暑いもんは暑い
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:33▼返信
11月に開催すればいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:34▼返信
当たり前だよなぁ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:34▼返信
そりゃこんな時間にやったって誰も見ないからな
結局あいつらのTV利権がすべての元凶なんだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:34▼返信
生足パァ~ンツゥィ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:34▼返信
百合子w
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:34▼返信
あきれて言葉も出ないんやろなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:34▼返信
東京に選ばれた時は
「日本は大国だしマラソンの道路全体に屋根をつけるぐらいの事業はするだろう」
なーんて過大評価されてたのかもしれんね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:35▼返信
アスリートがどうなろうとどうでもいいけど
税金の無駄遣いは許さない
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:35▼返信
くそ同士争えw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:35▼返信
バカすぎて笑えるww
盛大に失敗してくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:35▼返信
選手のことを考えればIOC側の提案のほうが理に適っていると思うが
費用こっち持ちで一方的に変更とか東京の面子丸つぶれじゃん
川内とか糞ゴミランナーも小池のこと批判し始めたし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:35▼返信
まだみんな寝てる時間に外を走り回るとか迷惑防止条例に引っかかるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:35▼返信
トンキン「わかった!じゃあ、スタート時間を30分早くするわ。それでいいだろう?」
IOC「はあ……(糞デカ溜め息」
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:36▼返信
オリンピックに否定的な奴は非国民!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:36▼返信
俺らなんかよりはるかにいい大学出た頭のいい連中がいろいろ考えてると思ってたんだが
俺らよりはるかに馬鹿だったんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:36▼返信
朝でもいいじゃない
確か、元々はサマータイムを提案してたんだから、それに戻るだけでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:36▼返信
だからと言って札幌に押し付けないで下さい
札幌市民はみんな地元でのマラソン・競歩開催に猛反対しています
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:36▼返信
都知事責任取れよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:37▼返信
じゃあそもそもどうやって8月にマラソンやるつもりだったんだよ
バカしかいないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:38▼返信
なんかオリンピックなんてやらないほうがよかったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:38▼返信
ならこちらの意で運営するまでのこと
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:38▼返信
東京以外でやるのは無価値です。どっちでやっても死ぬ可能性はあるのだから東京でやりなさい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:38▼返信
アメリカの視聴者が満足する時間帯じゃないと駄目でしょ。
IOCが得る金のためだよ。他者の金なんてどうでもいい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:39▼返信
暑いから何とかしろってだけのシンプルな話を、正気を疑う代案のみでお茶を濁してきたツケだな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:39▼返信
どうせ時差とかあるんで問題ないのでは?こっち昼間でも向こうは夜だったりするでしょうし。
選手も時差ぼけとかあるから
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:39▼返信
>>21
極論的に考えてみれば、国のために一生懸命考える奴が点を取れていたか否かを鑑みれば分かりやすい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:39▼返信
>>21
表面しか見れないからお前は知能が低いんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:39▼返信



アメリカの巨大スポンサーが拒否するから無理


35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:39▼返信
打ち水や
沿道の観客みんなで柄杓持って待機
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:40▼返信
札幌市民は市民の意向を確認せず歓迎の声明を出した市長に不信感を抱いている
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:40▼返信
今更焦ってころころ変更とかいままで何やってたんだよ
税金返納しろや糞無能
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:40▼返信
朝やれば寒いくらいだろうし。最初からそうすればよかったんだよ。
5時だったら夏だともう明るいだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:40▼返信
>>21
高卒のゴミは日本の恥だから黙ってろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:40▼返信
今回はじめて知ったけど開催国の立場ってほんと弱いのな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:41▼返信
山の手トンネルを封鎖して数日前からエアコンの冷風を流しておけば、涼しくなって
マラソンにいい環境になるよ
全長18kmだから2往復半くらいで行けるでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:41▼返信
ランニングマシンでやるか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:42▼返信
札幌でいいよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:42▼返信
この世に本当に頭のいい奴なんていないし全員馬鹿だ
自分は違うと思ってる池沼は特に
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:42▼返信
テレビ中継の時間は変更なんて出来るわけないだろ
その辺の大会とは違うんだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:42▼返信
>>40
歴史に学ぶ開催国は既に知っている事
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:42▼返信
>>21
お前は自分が馬鹿っていう自覚はあるんだな
喜べ、正解だ、お前は馬鹿だぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:43▼返信
朝顔とか傘なんてアホな事してるから全然信用されてないでやんの

本当にバカだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:43▼返信
結局、意地でも時期そのものをずらそうとしなかったから信用されてないんでしょ
対策案もクソみたいなのしか出てこないし、IOCにとっては森やら小池やらが抱えている利権周りもどうでもいいしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:43▼返信
※25
アスリートなら死にゃしないだろとか考えてたんだろ
奴隷国家の日本らしいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:44▼返信
※30
だって無理だもんw
いっそのことトラックを何周もさせるか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:44▼返信
都民が悪いよ あんな無能のおばあさんを選んだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
>>47
隷属が何かほざいてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
マジでオリンピック返上しろ
もう無理だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
夜間は治安悪くなるし警備も暗くて大変なのでダメです
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
見苦しい頼むからやめてくれ糞ども
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
温暖化ならセクシーに解決すれば良いじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
選手を蔑ろにした後は客や地域住民や視聴者蔑ろにするのか
流石トウキョウw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
森喜朗を叩けないならオリンピック叩くなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:45▼返信
>>51
その方が何倍もマシだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:46▼返信
もう五輪開催国なんてただの罰ゲームだな
IOC&アメリカ「ちょっと金と土地を出せ。そこで金を稼がせろ」
って感じだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:46▼返信
>>61
これ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:46▼返信
だから北海道でいいんだよ
湿度が違うだけで全然違うぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:47▼返信
小池マジで責任とれよコレ
というかなんでこんな都知事ってバカしかならないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:47▼返信
元々が選手のための五輪ではないしな
正直今後の五輪はどこでやっても異常気象に悩まされるわけだし、酷暑の中行う五輪こそ正当なコンディションとも言える
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:47▼返信
恥ずかしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:47▼返信
セクシーに解決すればええやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:48▼返信
屋内で、VR+ルームランナーでマラソン競えばいいじゃん
科学大国日本ってことで世界初の「小さなオリンピック」だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:48▼返信
国際機関にすら完全に無能としか見られてない小池w
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:48▼返信
日程をずらす事はそんなに難しいのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:49▼返信
トンキン「では午前4時半スタートでは?」
IOC「・・・」
トンキン「!?では5時半ですか?」
IOC「時間の問題じゃない」
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:49▼返信
>>67
昔のオリンピックって全裸で競技しててセクシーだったよな...
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:49▼返信
※70
アメリカ様ブチギレだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:50▼返信
アメリカ本国での放送時間帯が優先されるからそれに合わないと北海道優先になるわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:50▼返信
まあマラソンなんざどこで何時にやろうが一緒だろ
現地の観客が見れるのなんて一瞬だけなんだから
あんま金かけず適当にやっとけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:51▼返信
こないだのドーバはいいプレイベントになったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:51▼返信
※58
アホかな?
78.投稿日:2019年10月22日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:51▼返信
何やったってIOCには「選手の安全」って大義名分がある時点でJOCと小池は何しても勝てないよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:51▼返信
初めから結論ありきの猿芝居だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:53▼返信
バカが打ち水とかいってるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
海もうんこ水だし全部北海道にした方がいいだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
朝5時だと、アメリカ西海岸は13時

アメリカ人は働いて見れないので却下です

日本人には権限ないのを理解しような(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
>>79
選手のためなんてのは明らかに当たり前の規定だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
雪降らせてみたりふざけた傘作ったりちんたら遊んでんだからそうなるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
利権ファースト
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
はちま起稿 2019年5月24日
【東京五輪】小池知事渾身の暑さ対策「かぶる傘」をご覧ください
 
はちま起稿 2019年6月20日
【東京五輪】暑さ対策にお茶と水と塩アメ! → 競技団体「ふざけてんの?」
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:54▼返信
朝顔とかかぶる傘とか打ち水とかやってたりゃ呆れるわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:55▼返信
小池もこれで自分の間抜けさに気付くといいけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:55▼返信
はちま起稿 2019年8月13日
【東京五輪】暑さ対策に朝顔を並べる計画「効果はないが視覚的に涼しい」
 
はちま起稿 2019年9月4日
【東京五輪】暑さ対策で人工雪を降らせ冷却効果検討へ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:55▼返信
はちま起稿 2019年9月7日
【東京五輪】マラソンランナーに「かちわり氷」「氷風呂」 これが猛暑日本の切り札だ!
 
はちま起稿 2019年10月22日
【東京五輪】東京都の提案をIOCが無視
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:55▼返信
費用くらい払えよIOCも
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:55▼返信
東京ドーム周回しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:55▼返信
トンキンファースト
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:57▼返信
もう時間切れ
やる事が遅すぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:57▼返信
神さま、本当にありがとうございました。
最高に幸せになれました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:58▼返信
夏のオリンピックはもうオーストラリアやブラジルなど南半球の国だけにしろよ
パリもロスも地獄だろ?
まあアメリカ様は自分で好きな季節にずらすかもしれんが
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:58▼返信
時既に遅しだよなあ
決まってから言うと付け焼き刃なのがバレる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:58▼返信
最終的に止めを刺したのは人工雪だろうな、誰が見ても
冗談だよな?ふざけてるのかwだったからな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:59▼返信
たしか最終決定権はIOCとオリンピック委員会にあって、開催国やその国の機関には一切無いんだよね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:59▼返信



天下のアメリカ様が観れない時間帯にやってどうすんだよwwwwwwwwwwwwww


102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 22:59▼返信
>>78
アメリカの都合があるから時期を変更するのは無理ですよ、おバカさん。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:00▼返信
文句あるならスポーツ自体辞めちまえ。暑いので出来ませんっていう競技なんか必要ないだろ
選手も辞退は自由だ。暑い地域なので出場しないって言えばいい。今後も暑い地域では走りませんって断言しろよな
あと札幌でやるなら費用は全額IOCが負担しろ。それに東京でのマラソン費用もちゃんと返却しろ。道路封鎖に大量の警備員と一番金がかかるんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:00▼返信
>>100
つまり全てIOCか悪いんですね!!!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:01▼返信
オリンピックって不幸しかないじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:01▼返信
韓国「ニヤニヤ」
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:01▼返信
>>105
そう
歴史が証明してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:02▼返信
嘘でオリンピックを招致したツケだよな
マラソン以外も他の県でやればよくね

なあ公約実現ゼロの小池
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:02▼返信
>>103
ブラック企業代表の意見で草
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:02▼返信
暑さ対策を、冗談のような案しか出して来なかった結果なんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:02▼返信
多額の金を使って何の対策も出来てないだろ、道路は日光が反射する
ようになって両面焼きでヤバいと言われてるし、その内ランナー全員
に被る日傘を付けようと言い出しそうw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:03▼返信
JOCと東京都ってここまで行き当たりばったりとは思っていなかった
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:04▼返信
もうかけっこする当事者が決めりゃいいだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:05▼返信
選手の生活リズムや体調を軽視してるなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:05▼返信
時すでにお寿司
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:05▼返信
これ批判してる奴らは本気で北海道でやれって思ってるの?
そっちの方がどうかしてると思うが
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:05▼返信
このコメント欄は伸びない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:06▼返信
>>116
IOCに無視された事実とそれがどういう関係があるんですか!?教えてください!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:07▼返信
選手は睡眠時間の管理が大変だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:07▼返信
もう決定してる事に何いってんのう(´・ω・`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:08▼返信
無能の小池に汚職の森
2大トップがこんなので良いオリンピックになるわけがない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:08▼返信
北海道になったらボランティアどうすんだ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:08▼返信
>>33,39,47
学歴コンプさんにクッソ効いてて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:09▼返信
5時でも暑いから意味なし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:09▼返信
そりゃ朝顔と打ち水でサーモで真っ青になるくらい真夏でも東京は涼しいからな!
アンチやめーやw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:09▼返信
>>47
キミは自覚がなさそうね
かわいそう……
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:09▼返信
IOCが無視ってなんだよ仕事だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:10▼返信
>>44
まさにお前じゃん(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:11▼返信
トンキンぶち切れていいぞ
とことん争っていけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:12▼返信
東京の夏は夜でも地獄だぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:12▼返信
まずは海のうんこをどうにかしろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:13▼返信
何百億もというけどそれで有効な対策が取れなかったためだってことだからしょうがない
何年も準備期間がある中でろくなことしてこなかったということだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:14▼返信
選手全員があの日傘装着する光景見たかった
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:14▼返信
深夜は昼間の熱気が残っててまだ暑いけど、朝4時とか5時の明け方は昼間に比べりゃかなり結構涼しいからな。

最初からこの提案をしてりゃよかったのに。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:15▼返信
世界陸上とか見てないんだろうな、情報収取もしないからあんなとんちんかんな案しか出ないんだろうね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:16▼返信
トンキンの提案
雪降らせばいい
太陽出る前に走らせればいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:17▼返信
11月開催が一番合理的
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:18▼返信
夜中にやるとしてスタッフやボランティアはどうすんのよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:18▼返信
喧嘩のもとになるんだったらもうオリンピックなんかしません!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:19▼返信
小池は最初に意味のない築地市場移転でごねてIOCとの約束の交通システムを保護にしてしまった
さらに、ボート会場とか色々決まってたことにケチを付けてきてIOCからまったく信用されず、全く相手にされてないから余計に目立とうと躍起になって色々バカな日傘とかユニフォームだとか氷だとか人工降雪機だとか北方領土だとか頭痛い中二病より酷い猛言ばかり吐き続けてる。

もういい加減にしろと言いたい!女だからだけで都知事になっただけの人でいかに都民が文系バカばっかなのかよく分かる事例だわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:19▼返信
競歩二関しては選手は散々文句言ってたのを無視してきたツケだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:19▼返信
五輪は神聖なものとか言ってるけど
結局は歴史が古いだけでスポンサーありきの大会だからな
その時間帯じゃ数字取れないからスポンサー降りますよと言われたら終わりなんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:21▼返信
東京マラソンはジムのルームランナーで良いんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:21▼返信
札幌東京オリンピック
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:22▼返信
今まで何やってたの?提案するにしても遅すぎでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:23▼返信
ファミコン隠された後に慌ててお手伝いやってるフリする子供の図
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:24▼返信
東京五輪の暑さ対策「かぶる傘」
東京五輪の暑さ対策「お茶と水と塩アメ」
東京五輪の暑さ対策「アサガオ(視覚的に涼しい)」
東京五輪の暑さ対策「人工雪」
東京五輪の暑さ対策「かちわり氷と氷風呂」
 
【東京五輪】東京都、マラソンの時間変更を提案 → IOCは無視
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:25▼返信
>>147
IOCが正しいww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:26▼返信
小池の言うことって鳩山に似てるんだよな
立派なのは学歴だけで、誰が見ても「あ、こいつお花畑だ」と思わせてくれるアイデアしか無い
やっぱり世界から見ても無能な人間って雰囲気だけでわかるんだなぁって
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:28▼返信
政治持ち込むなよクソども
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:28▼返信
人が死ぬかもしれないけど金をかけたんだから東京でやらせろって実に日本人らしいブラックな考え方だよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:29▼返信
何億もかけてクソな対策しか取れなかったのが悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:29▼返信
そもそも生中継に拘る理由は何よ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:30▼返信
無能ばかりの大戦争。勝つのは誰なのか!?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:30▼返信
>>147
一番金かけた結果、選手の顔面ヒーターと化したアスファルトの断熱塗装を忘れてるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:33▼返信
>>112
真夏の東京に誘致しだした時点で気付こうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:34▼返信
>>116
一番どうかしてんのは都の暑さ対策なんだよなぁ
それに比べりゃ北海道開催くらいどうってことない
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:35▼返信
神さま、本当にありがとうございました。
最高の人生です。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:36▼返信
夜でも暑い
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:36▼返信
スタート時間は放映権と関係あるから動かさないだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:36▼返信
もう五輪やめなよ
IOCがやりたい放題で一気に白けたわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:38▼返信
朝5時とかアホやろ
準備するのに徹夜でもしろってのか選手もコンディション保つのに生活リズムがあるだろうに
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:40▼返信
>>161
嘘ばかりのプレゼントと賄賂で誘致して、税金を無駄に注ぎ込んでる都と組織委のがずっとやりたい放題やろ
そいつらが無能さらして見限られただけの話、責任転嫁はよそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:41▼返信
山の手トンネルにしたらコース管理も簡単でテロ対策になるし
天井にレールを付けてカメラを走らせれば撮影者も不要になるよ
天候にも左右されないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:43▼返信
正気を疑うような馬鹿げた提案しかしてこなかったのが悪い。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:43▼返信
※119
そうか?マラソンしか出ないならマラソンに合わした睡眠管理すればいいだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:44▼返信
無能を晒し続けるから信用を失うんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:46▼返信
30分ずらしたからって劇的に変わるわけじゃないしw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:47▼返信
秋にやれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:47▼返信
知能がミジンコ並のキチガイババアを選んだツケだよ
ザマァ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:50▼返信
>>166
生体リズムってのは日光に大きく左右されるんやで
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:52▼返信
>>163
見限られたとか何言っちゃってんのw
オリンピック組織委員会ってのはハナっから傍若無人だよ
金にならないマイナースポーツ選手でも億稼げるイベントだから
どれだけ傲慢に振る舞っても誰も逆らえない
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:53▼返信
オリンピックに国のゴタゴタは持ちこまず競技に専念しろってスローガンの1つになってんのになに北方領土で開催しろとかヤケになってルール無視なこといってんの?IOCも無視する気持ちわかるわ。韓国人じゃないがもっと歴史を知ってから発言しろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:55▼返信
アメリカのテレビ局の都合だから時期と時間の変更は無理なんだよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:57▼返信
今回の恩赦で猪瀬の公民権が復活したと思われるので、次の都知事選では猪瀬を担ぐんだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:58▼返信
>>164
真夏にバイクで走ってみろ
灼熱地獄とは山手トンネルのことだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:58▼返信
大 迷 走
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:00▼返信
>>171
日本には四季があるけど
世界には時差があるから!
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:01▼返信
今までこういう提案してこなかったのか?
IOCがゴリ押ししてたから仕方なく朝顔とか日傘みたいな斜め下の案を出してたかと思ってたわ。

・・・まさかと思うけど開催時期変更の提案もまったくしてこなかったのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:01▼返信
日本の衰退が象徴的だった2020東京オリンピックでしたね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:02▼返信
未明じゃわかんねえ
具体的に数字を出せ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:02▼返信
十分な準備ができる選手ならともかく
短い休みをとって渡航した海外からの観客は時差ボケと気温差で間違いなく倒れまくるよ
都知事は責任とれるんですか?

札幌開催は都にとっても救済になると思うよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:02▼返信
IOCは各国メディアに放映権売ってんだからそりゃ時間の変更は最大のタブーでしょ。
何言ってんだこいつって感じでしょうよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:03▼返信
だから東京にこだわるなら夜開催にするしかないって前から言ってたのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:05▼返信
リーダー不在やなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:05▼返信
かわいそうだなとは思うが。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:07▼返信
今まで散々アホな実験に金使ってきたんだからもう見向きもされんだろ
最初に提案すべき事を今更w
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:07▼返信
小池ってここまで馬鹿なのなwwwwww
それとも都の公務員が馬鹿なのかな?wwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:08▼返信
夜中にやれよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:08▼返信
欧米的には丁度いい時間だろうけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:09▼返信
>>175
こんな馬鹿しかいない都知事とかまたやる気は無いだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:10▼返信
朝顔ウフフなんてやってた時点で味方もいなくなっただろうよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:10▼返信
夜やれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:11▼返信
>>180
それな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:11▼返信
極論、選手側だって自己責任なんだから好きにすればいいのに。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:12▼返信
やっと真面目に考える気になったか
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:14▼返信
夜開催だと周辺関係者の生活リズムが大変なのかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:15▼返信
もう夏のアジア中東アフリカあたりでの開催は今後禁止な
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:15▼返信
IOCじゃ結局裁判沙汰になっても資産が日本国内にないから勝っても意味ないしな。東京が多方面に舐めプし過ぎたね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:15▼返信
南半球行け
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:16▼返信
このぶんだと歴史上まれに見る開催中止か!?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:17▼返信
サマータイムの時はIOCを無視して、国内の時間変わったらいけるだろう的な発想。
初めから、IOCと協議して一緒に考えてたら、なにか変わっていたかも。

サマータイム論争の時間は無駄だったな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:22▼返信
政治も分からない、経済も分からない国益より嫌韓を優先する売国奴ネトウヨの好きにはさせてはならない
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:22▼返信
オリンピックの歴史に汚点を残しませんように
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:27▼返信
こうなるともう今後日本の都市での開催は金輪際無いだろうなww
これが五輪史上最後の日本開催になる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:30▼返信
札幌開催なんてしたって猛暑になればたいして変わらん夏の終りみたいに北海道の方が暑い場合もある無意味
最初から東京オリンピック自体が無茶な話、考えたやつは日本にとって無駄遣いしただけの国賊
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:30▼返信
なぜもっと早く提案しなかった?

アサガオとかカチ割り氷とか馬鹿げたことやってる暇はあったのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:33▼返信
IOC「一応ギリギリまでは様子見てたけどこの爺婆無能過ぎてこのままじゃ無理だわ。しゃーないあとはこっちでやるからもう無能は何もしなくていいよ」
って事だろ
せっかく時間くれてたのに妄言しか言わなかったから見限られただけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:33▼返信
誘致の時に「この時期の東京は温暖な気候でスポーツには最適!」とか大嘘付いてた奴が諸悪の根源
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:34▼返信
>>206
それが事実ならIoc無能すぎない?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:35▼返信
>>208
ドーハで日和ったのがまるわかりなのになー
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:37▼返信
責任のなすりつけ合い始まってそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:40▼返信
>>211
日和っていいんだよ
それが正常
もっと条件の悪い東京でドーハのようにならないと思ってしまう方がおかしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:42▼返信
マラソンで回収できると思って今まで金を注ぎ込んできたんだから、それが全部無駄になるのはひどい話だ、まあでも北海道はウハウハなのになんで拒否してんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:43▼返信
>>211
今急に動き出したのはドーハマラソンも大きいだろうけど前々からずっと暑さ対策議論になってるのにアホみたいな案しか出してないし期限的にもギリギリだからどっちにしろこうなってた可能性は高いと思うぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:48▼返信
夜走れ夜
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:48▼返信
>>215
もしそうなら小池に話のひとつでもあってもよいのでは?代案は早いほうが常にいいと思うぜ。それは、札幌側にとってもね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:50▼返信
競技は5時前か。
ボランティアは当然開催の2時間前にはいなきゃいけないよね。ボランティアは真夜中に来て待機しとけと。徹夜ですね。
利権者第一、選手含めて人権をないがしろにする東京都には笑ってしまうね・
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:53▼返信
東京ドーム周回しとけばいいのでは
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:57▼返信
>>217
他を検討とかじゃなく具体的に札幌って言ってる以上IOC側は前々から動いてたんだろうし札幌側とも裏で検討はしてただろうよ
小池にも案の一つとしてはどこかで言ってるだろう、そこで断固としてNOしか言わなかっただろうからもう話しても無駄だと思われてるんじゃないの
公に出す前に普通は一通りの根回しはしてるだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:57▼返信
>>5
東京オリンピック組織委員会

最高顧問議長「安倍晋三」
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:59▼返信
IOCの判断が遅いのが無能すぎ
これだけ金を注ぎ込んで今更それはないわな
もっと早く判断してれば東京も認めてたかもしれん
絶対に覆さないなんて権力の乱用にも程がある
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:00▼返信
そもそも夏に東京でオリンピックなんかやるなよ。
汚染されてる東北も却下。
札幌オリンピックでええやん。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:01▼返信
>>220
まあそこで推測しかできないから、情報が出るのを待つとする。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:10▼返信
まさかとは思うがIOCの連中は東京と札幌を小一時間くらいで移動できるとか勘違いしてねえだろうなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:14▼返信
渋谷ダンジョンか新宿ダンジョンの周回で再提案してみては?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:20▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:20▼返信
※220
もしそうならIOC側がそのうちぶっちゃけるやろうけどどうなるかね
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:34▼返信
オリンピック夏にやるなよ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:34▼返信
マラソンの真夏開催はやっぱり無理がある
ただしIOCはもっと早く言うべきだったし、このタイミングで押し付けた責任は取るべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:40▼返信
対策しろとか場所変えろとか何言っても「東京以外でやりませーん打ち水しまーすwwwwww」ってかんじだったんやろなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:48▼返信
>>217
何度も打診してきて朝顔とか霧吹き、打ち水とか失敗案しか出せなかったから信用に値せずと見限られたんでしょ
見限っても対話はしてくれるだろうと日韓関係みたいな甘えが都にもお前にもあったんだよ
こいつには何を言っても無駄と思われたらcoolの一言で流すのが欧米流よ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:50▼返信
あれだけ言われたにも関わらず、他人事のような対策しかださなかったんだから、今更相手にされるわけないわな。
自業自得。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:51▼返信
決まったから変更は無いだろうと甘えてた
真剣じゃ無かったのが見透かされていたんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 01:53▼返信
???「死人を出させろ。東京五輪に大失敗の烙印を押してやるニダ」
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 02:57▼返信
未明スタートで何か問題あるの?
むしろあらゆる面でベストな提案だとおもうけど
というか最初からそうしとくべきだった
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 02:57▼返信
開催地なのに相手されてなくてワロタ
クソ雑魚やん
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 03:07▼返信
>>232
それと、先に移転の可能性について伝えておくことは別問題だと思うんだけどな。なぜここに来てもめるのか。だいたい世界なんてドーハで大会やらせる民度なんだから。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 03:52▼返信
>>236
いつまでも相手にされると思っている左翼のアホさ加減はどうにかならないの?
信用と納期は有限なの
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 04:06▼返信
東京はどうにでもなるとたかをくくり過ぎたんやなあほくさー
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 04:09▼返信
ざまぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 05:35▼返信
早朝にずらす程度じゃたいして涼しくないぞ
毎朝散歩してたから間違いない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 05:44▼返信
マラソン自体を辞めればいいのでは❓
ただ走るってバカかよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 05:44▼返信
まぁ北海道でやってみれば?w
夏暑いよ?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 05:53▼返信
五時なんかみんな寝てるで
なにがしたいん
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 06:08▼返信
※236
お前の言う「あらゆる面でベスト」にはアメリカの放送局の都合が入っていないんだが・・・?

言っておくけど、元々アメリカのテレビ局の放映権の都合があるから開催の時期と時間はずらせないって理解しているか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 06:11▼返信
※236
お前の言う「あらゆる面でベスト」にはアメリカの放送局の都合が入っていないんだが・・・?

言っておくけど、元々アメリカのテレビ局の放映権の都合があるから開催の時期と時間はずらせないって理解しているか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 06:20▼返信
>>229
開催時期に関してはIOCが決めたこと
日本は関係ない
なぜ夏開催中なのかはアメリカの意向
アメリカのメジャースポーツの為に夏開催になった

因みに前回の東京オリンピックの開催時期は10月
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 06:28▼返信
そうとう怒ってるねこれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 06:31▼返信
朝顔並べるトンキンの知能に任せてたら死人が出そうだしな
もう札幌オリンピックで行くしかない
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 06:58▼返信
全力で悪ふざけして結果滑り倒して国民もIOCも冷え冷えさせた小池知事様の提案やぞ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 07:18▼返信
スポンサーファースト
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 08:18▼返信
なぜ朝?夜でええやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 08:30▼返信
札幌でいいんじゃない?
東京って日陰に入っても全然涼しくないやん
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 08:38▼返信
極東の島国の王様都市が国内相手と同じ感覚で国際組織に舐めプしてたらぶん殴られた
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 08:41▼返信
開会式と閉会式以外は札幌でやればいいよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 08:59▼返信
競技の時間は米国のテレビ放映の都合で決まってるんだから変えられないよ。東京都はそんな五輪の基本中の基本も分かってないのかね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 09:35▼返信
馬鹿すぎて呆れられたか
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 10:37▼返信
森にまんまとやられたな
マスコミに先にリークして世論味方に雁字搦めにする
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 13:19▼返信
まあ、アメリカの放送権がファーストだからな
時間や時期をずらすなんてもってのほか
場所を移動するのは開催国の負担だけだからIOCは問題なしだしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 14:15▼返信
アメリカにしてみれば東京でも北海道でもどっちでもいい
大切なのは今の放送時期と時間だ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 15:59▼返信
プレゼンは大事
古事記にも書いてある
東京都は完全に失敗したのだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 20:13▼返信
※18
5時スタートってことはスタッフは遅くとも3時、観客も4時頃から集まり始めるからな……

直近のコメント数ランキング

traq