『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?
『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か? https://t.co/2Efuc3Q3E9 #agesoft #muvluv #age20th pic.twitter.com/NTF02pGBZB
— 電撃オンライン (@dengekionline) October 22, 2019
記事によると
・10月22日に行われたアージュ20周年イベント“age20th Anniversary broadcast [still breathing](まだ、息してる!?)”で、『君が望む永遠 Reboot(仮)』が発表された
・アージュ代表で、『君が望む永遠』原作の吉田博彦さんは、「『君が望む永遠 Reboot(仮)』を本格的に動かし、『マブラヴ』シリーズにつなげていきたい」と話した
・『君が望む永遠 Reboot(仮)』はゲームシステムに手を入れて、よりおもしろいゲームにしていきたいとのこと


この記事への反応
・リブートまじかーー!
また足折られるのか
・君望とマブラブは当時画期的だったなぁ
・エロゲ会社が倒産する中、ageの資金力は大丈夫なのかな・・・それが心配
・月姫よりは早く出そう
・令和だぞ
・君が望む永遠Rebootか…。マブラヴが後に続いて、さらには螺旋回廊が出たりしないかなぁ。
・なん……だと……?
・君が望む永遠、勢いでage作品を全部網羅してマブラブのアニメ化にこぎつける未来が…。無理か。
・紀章さん声優で参加するかな?
・マブラブ生き残りたいならPS4でガチ目のゲーム作らないと駄目だよ
【君が望む永遠 - Wikipedia】
『君が望む永遠』(きみがのぞむえいえん)は、2001年8月3日にage(アージュ)より発売された恋愛アドベンチャーゲーム。また、これを原作とするテレビアニメ、OVAなどの関連作品。略称は君望(きみのぞ)、または君のぞ。
従来の恋愛アドベンチャーゲームでは禁じ手とされていたドロドロの三角関係を描いている。物語の運びが巧妙で、プレイヤーはどのヒロインや選択肢を選ぶのか真剣に悩まされるなど、非常に気持ちの重くなるストーリーとなり、泣きゲーとの評価が高いが選択肢によっては非常に憂鬱なエンディングとなることから鬱ゲーとも呼ばれる。
本作発売以前のアージュは『化石の歌』などに代表される難解な作風が売りのメーカーであったが、方向転換が図られ、ドラマ仕立ての恋愛ゲームとなる本作が生まれる事となった。
また事前の告知にも力を尽くしており、第一章を丸々体験版として配布(ただし一部背景カット)するという当時としては非常に積極的な告知を行う一方で、物語の中核となる第二章の情報は徹底的に伏せるという広報戦略を採った。
この作品をきっかけにして栗林みな実がアニメソング歌手として活動を開始し、谷山紀章とこの作品で多数作曲を手掛け鳴海孝之のキャラクターソングで作曲を務めた飯塚昌明とが後に音楽ユニット『GRANRODEO』を結成する事になる。
【吉田博彦 - Wikipedia】
吉田 博彦(よしだ ひろひこ、1967年〔昭和42年〕1月21日[1] - )は、日本のゲームクリエイター、実業家。
東京都千代田区神田駿河台生まれ。アダルトゲームブランド「age(アージュ)」・「mirage(ミラージュ)」の代表、および同ブランドの運営会社の株式会社アシッドの代表取締役。
ageにおいては主に「ヨシダという生き物」というスタッフネームを使用しているが、役割によっては「まふまふ仔犬ちゃん」というスタッフネームも使用している。現在は、いわゆる「泣きゲー」、「燃えゲー」をリリースしている関係で、「吉宗鋼紀」(よしむね こうき)というスタッフネームを使用する機会が多い。また、age広報の斉藤Kが、『君のぞらじお』内で「キーコー」(「鋼紀」をいわゆる業界風に逆さ読みしたもの)と呼んだことから、ユーザーからも「キーコー」と呼ばれることが多くなった。
主な製作作品
パンドラボックス
コンシューマーゲーム
・幕末降臨伝ONI - 協力
・戦国サイバー 藤丸地獄変 - 美術
・蒼天の白き神の座 GREAT PEAK - 動画、アートディレクション
age
PCゲーム
・君が望む永遠 - 原作
・マブラヴ - 原案、シナリオ、メカニックデザイン
・マブラヴ オルタネイティヴ - 原案、シナリオ、メカニックデザイン
・School Days (オーバーフロー製作) - サウンドプロデューサー
ノベル
・マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス - 原作、メカニックデザイン
マジかよ!
君望リブートはまだ構想段階とのこと リリースはかなり先になりそう
君望リブートはまだ構想段階とのこと リリースはかなり先になりそう
(仮)太陽合体 世界のスーパーミニプラ サンバルカン (2個入) 食玩・清涼菓子 (太陽戦隊サンバルカン)posted with amazlet at 19.10.22バンダイ(BANDAI) (2020-02-29)
売り上げランキング: 2
幼女戦記(16) (角川コミックス・エース)posted with amazlet at 19.10.22KADOKAWA (2019-10-25)
売り上げランキング: 19

アニメもめちゃおもんなかった
声優のためにゲームを作っているゴミ集団どもが
マナマナ・・・
クソ記事多すぎ、なんとかしろドアホ💢
そんでもってLatest Editionも盛り込んでくれ
男の娘?
マブラヴの方はダブルヒロインどっちも良い子なのに
トータルイクリプスとかやってんのに
地続きの世界って設定あったの?
リブート企画をそこまで繋げたいのか知らないけど
完全な蛇足やないか
クロノトリガーのDS版みたいなことになるのか?
キモオタはすぐ騙されるから笑える
発表あったぞ
ソシャゲだけは!
昔はアングラな感じだったけど今は普通に1ジャンル築いている感じがある
どっかのソシャゲ発表したら死んだメーカーありましたね。。。sprite。。。
あんですと~
同人で話にしやすいから溢れっても市販品ではまずないだろ
一部に強い訴求力であって全体には蛇蝎のようにきらわれてるっつーのにキリトハーレム見てみろよ
最高やな!
Keyもタイトルこそ出てるけど曲芸商法みたいなことやってるし
もういいよ、君望は。
1ageぐらい音沙汰なくてもおかしくない
一緒にオルタのアニメ化決定したぞ?
俺を殺すな
奴隷男連盟も、自分の頭で少しはモノを考えなさいよ。上級メンバーに良い様にゲームの駒にされやがって。
句読点と絵文字兄貴中年っぽい
栗林みな実がんばれー
復活したぞ
その下にアージュ、サーカス、オーガスト他って感じ
もう新作で1万本売ることより、リメイク商法でオッサン相手に5000本売る方選んだか
まぁアージュは型月と違って次世代の信者育成を怠ったろ
水月派だったからアニメも満足だったわ
感動半分、滑稽さ半分という感じだったかな
当時は今みたいにアニメが氾濫していなかったからなんとなく観ていたが今なら4~5切りぐらいかな
シナリオライターの人生観の押し売りがややイマイチで心に刺さらなかった
本編開始前に死んでるからセーフ
誰もがタイプムーンみたいになれるわけじゃねえんだよ
あそこは最初から格が違うんだ、他は大人しくエ.ロゲ作ってろ
ワロリンチョw
両方マイナーだから気にするな、同人界隈はパクりで溢れてる
都合で取り合えずただの恋愛物を出しただけの規定路線だったとしても
マブラヴの最後の部分からこっち蛇足やわ
焼き直しのさらに焼き直しか
ホワルバもそうだけど、ねとられ系は流行らんぞ
ジャンル詐欺はもうこりごりだわ~
2部はどろどろがきついのと選択肢の行動とらないから大空寺に逃げたw
ピークを越えた、たかはし智秋
相変わらず調子こいてる谷山紀章
3人とも君望が出世作、三者三様やね
当時はゑロゲーで泣くとは思わんかったわ
マヴラヴは前半の学園だけで良かった
後半のSFは蛇足としか感じなったな
何だかんだいっても水月ルートは物語の収まりが良く完成度高いから納得だな
そういえば何故か当時はピアキャロとかファミレスを舞台にしたシナリオ書くライターが多かったよね
パッケ絵だけで触手がとまるキャラ多すぎ
ヨシダというアホは金に困っているようだな
初代PC版は遙ENDを最初に見て、その他のヒロインを見てから最後に水月NEDを見た。
あれは凄かった。まさか水月が真ENDとは思わなんだ・・・一番嫌いなキャラだったのに一気に好きになった。¥
事故った子が可哀想すぎて見る気おきなかった
信者がまぁ意味不明に煽ってきたわ
マブラブww
さらにガンパレードマーチのコミニュケーションシステムはイリュージョンのジンコウガクエンって工口ゲに引き継がれたw
見てるだけのアニメなんか糞や、自分で選ぶ決断をしてこそや
ストームバンガードの速瀬中尉だな
冬ソナがパクった疑惑とか懐かしいな、実際よく似てるしなw
事故るんだっけ
これはそういう類いの作品
高校生で付き合いだした彼女が事故で植物状態に
傷心中に彼女とも仲良かった女友達に慰められ付き合いだす
数年後、植物状態から彼女が奇跡的に回復してドロドロの愛憎劇スタート
みたいな話
何度過ちを繰り返すのか
頼むから、マジで
いまだに買ってるのは、そのアラフォーのおっさんたちだからな
そんなに新しいもん出す才能枯渇しとるんか
惨めったらしいわ
俺は新規ストーリーが10時間ほどなければ買わないなぁ
むしろこれは阿鼻叫喚と言うんだ。
異星人のせいって事にするんだろ。
はいクソゲー化待ったなし。
ほんとそれな
人に勧めるなら絶対にその順番でやらせるわw
しかしマブラブが人気ある理由がわからん
君望は最高だけど
色々忘れてるけど、屋上で洗濯物の裏を見に行かないようにするのだけは覚えてる
昔の名作を今プレイするとどんな気分なんだろう
こんなん買うのはジジィくらい。
過去の栄光にすがってないで新作で勝負しなよ。買わないけど。
2代目栗林みな実が出てきたりしてなw
口だけ達者でうすっぺらい、おもんないメーカーになっちゃったねえ。