踊り手・振付師のめろちんさんより
TVアニメ『星合の空』のEDのダンスが、めろちんさんのオリジナル振り付けにそっくりだと話題に
「星合の空」というアニメのEDが自分の振り付けに似ていると教えてもらったので比較してみたんだけど・・・これは。。 pic.twitter.com/eIokttdYfa
— めろちん( ・ー・)Г☎チンッ (@melomelochin) October 23, 2019

アニメ制作側に問い合わせ中とのこと
めろちんさんの振り付け動画は2016年5月16日に公開されたもので、記事執筆時点で46万再生を突破している
一応問い合わせ等してるので、みなさんからは突撃などしないようにお願いします。
— めろちん( ・ー・)Г☎チンッ (@melomelochin) October 23, 2019
あと良かったら本家みてくださいhttps://t.co/vfde7jUo4B
踊り手の七河みこさんの振り付けからも盗作している疑惑あり
アニメのEDに私も恐らく使われてしまっています…(・_・; pic.twitter.com/5chUaihTnZ
— 七河みこ🐣 (@miko02xxx) October 23, 2019

EDの原画担当はアニメーターの江畑諒真さん

『星合の空』原作・監督・脚本の赤根和樹さんより
「絹代さんキレキレダンスと、キャラ一人一人の性格からの踊り方、サボり方のアイデアを伝えて、後はよろしく!って感じで江畑くんに
流石!完璧に答えてくれました」
「星合の空」のエンディング、いいでしょう?😆
— 赤根和樹 Akane Kazuki (@Akane2514af) October 18, 2019
絹代さんキレキレダンスと、キャラ一人一人の性格からの踊り方、サボり方のアイデアを伝えて、後はよろしく!って感じで江畑くんに
流石!
完璧に答えてくれました
A I K Iさんの歌声も気持ちいいよね
絹代さんはポッチャリ・クールビューティー
この記事への反応
・これは酷いな…
星合の空好きなだけに残念
公式さんは早く謝罪するなりなんなりしてほしいなぁ
・これはアウトですね、
・ダンスと振付けの知的財産権ってどうなってるのかな。ステップとか線引き難しそう。
・言い逃れできないほどパクリやん(笑)
・無許可でトレースとかしてるんだったらさすがに酷いよな。もしこれが真実なら悪質すぎるし二度とアニメなんて作らないで欲しい。
・隠す気ゼロで草
・江畑諒真さん作画の星合の空EDダンス
ほんとうますぎてすげーー、ってなってたのにヤバいことに・・
差し替えかなぁ
・星合の空めっちゃ期待して見てるのに話題に上がらないなと思って最初にバズるのがパクりなの悲しい
・そのままじゃん… これはアウトでしょ…
・江畑諒真!!!嘘だと言ってくれ!!!!
・オリジナル振付けは著作権の対象になるので、権利保有者として制作会社に説明を求めることが出来ますよ!
ちなみに著作権は、民法・刑法の両方で規定されているので、このように商業利用されている場合は、民法による損害賠償と慰謝料の請求、刑法による制作会社の摘発(逮捕)を行うことが出来ます!
・やっぱりかぁぁぁぁ…
既視感あったもんなぁ…
【江畑諒真 - Wikipedia】
江畑 諒真(えばた りょうま)は、日本のアニメーター。
2003年にアミューズメントメディア総合学院を卒業。その後、マッドハウス制作の『デ・ジ・キャラットにょ』に動画として参加し、『最遊記RELOAD GUNLOCK』で初めて原画を担当。2008年に『マクロスF』の第4話「ミス・マクロス」で初の作画監督を担当した。
2012年の『武装神姫』で、初めてキャラクターデザインを担当(岸田隆宏と共同)。また、『アブソリュート・デュオ』のオープニング映像や『天体のメソッド』のエンディング映像、『ヤマノススメ セカンドシーズン』の第17話「高いところって、平気?」の全てで一人で原画を行った。
2015年の『グリザイアの楽園』の第10話「ブランエールの種VI」で初の絵コンテを担当した。
作品
テレビアニメ
・デ・ジ・キャラットにょ(2003-2004)動画
・最遊記RELOAD GUNLOCK(2004)原画
・ケモノヅメ(2006)原画
・マクロスF(2008)作画監督
・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(2010) 原画 - 2話・ED
・魔法少女まどか☆マギカ(2011)作画監督 - 1話
・青の祓魔師(2011)作画監督 - 9話 17・25話(共同)
・武装神姫(2012)キャラクターデザイン
・魔法戦争(2014)キャラクターデザイン・総作画監督
・ヤマノススメ セカンドシーズン(2014)作画監督・原画 - 2話・17話(一人原画)
・天体のメソッド(2014)絵コンテ・演出・作画監督・原画(ED、一人原画)
・アブソリュート・デュオ(2015)絵コンテ・演出・原画(OP、一人原画)
・グリザイアの楽園(2015)絵コンテ・演出・原画(ED、一人原画。ただし、渡辺明夫が総作画監督)
・Dimension W(2016)アクション監修・絵コンテ・演出・作画監督・原画 - 1話のみ(ED、一人原画)
・少年メイド(2016)絵コンテ・演出・作画監督・原画(OP、一人原画)
・Rewrite(2016) 絵コンテ・演出・原画(ED、一人原画) 絵コンテ - 13話
・魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン(2016)絵コンテ・演出・作画監督・原画(OP、一人原画)
・幼女戦記(2016)魔導具デザイン
・Rewrite(2017)絵コンテ - 20話
・プリンセス・プリンシパル(2017)絵コンテ・作画監督・原画 - 5話
・転生したらスライムだった件(2018)キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督
・ライフル・イズ・ビューティフル(2019)絵コンテ・演出・作画監督・原画(ED、一人原画)
・星合の空(2019)絵コンテ・演出・作画(ED)
劇場アニメ
・青の祓魔師 ―劇場版― (2012) プロップデザイン
・コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」(2012) 原画
【一人原画】江畑諒真 OP&ED集
振り付けそのままじゃねーか!
これは言い逃れできないレベル
これは言い逃れできないレベル
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)posted with amazlet at 19.10.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 26

ソニーが任天堂に勝てる要素なんて一ミリもねぇっつうのぉーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウケるwwwwwウケるんですけどぉwwwwwwwwwwwwwww
君らが信じてるソニーはもう駄目wwwwwwwwwwwwwwwPS5とかいうクソ低性能が最後の希望なんだよねぇwwwwwwwwwwざぁーんねぇーんでしたぁwwwwwwwwwwwwwww最後の希望じゃなくてソニーの最期になるよぉぉおおおおおおおおんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パクられる方が悪い
踊り手wwwwwwwwwwwww
つまり無名ではない。
これはアウトだね。
もう飽きたから寝るわw
ラレ本人聞いてないっていってんのに誰の許可だよw
多かれ少なかれ似るだろ
振り付けパターンなんてほぼ成熟しきってるだろ
踊った界隈じゃクソ有名だろ
ダンサーならダンスバトルで決着つけろよ!
過去に判例があるみたいやで
1人はプロみたいやし
約90秒中40秒弱も偶然被るダンスなんてありますかねえ…
話さえ入れとけば問題なかったろうにな
自分が知らないと無名は草
プロやぼ
早い者勝ちやろ
このダンス作ったオリジナルがED作るときに撮影した時の動画を出せばいい
うん、パクリ!!!
それこそ腕の角度や関節の曲げる角度が違ってたら別物、みたいな扱いなのか
どこまでを一致の範囲で認められるのか、何秒間一致とか基準あるのかな
人間の稼動範囲のバリエーションからして、「影響を受けて意図的に似させた」はどこまでいっても「似た別物」でしかなくてパクリとまで認めさせるのは困難なんだよなぁ
ここもそうなるのかな?
パクリ方も伝えた
そんな変な文化にビックリ
ただ何かからパクってただけか
ガッカリだな
どうした?発狂しちゃった?
あっ…。
何のためにぶち込んだんだ本編と何一つ関係がないあのダンス
この男キャラオカマなん?
他の業界の人巻き込むような案件ではそれは通じんわなぁ…
そりゃアニメーターがダンスの振り付けを考えてるわけないだろ
完全なトレースじゃないからスゴイとは思うけど
無断なら権利関係はダメそうだな
まぁそういうコメント打つのはここのバイトなんだろうけどさ。
コメント稼ぎようやるわ。
初音ミクのネギ振りダンスの元ネタなんて言われて有名になってたアニメあったけど、あれも地方の特産ネギ振興のために結成されたアイドルのダンスをパクっただけだし
ホモ
振り付け考えたやつに話聞くしかねーやろう…
上のツイート「難癖ダンス太郎」
何処にでもありそうでチックトックとかでやってる奴を寄せ集めたのをパクられたーって
馬鹿じゃないのっw
曲違いに知的財産権や著作権なんて適用されんのか?
もう誰も踊れなくなるな
参考にしたって事実を記載しとけば問題ないだろう
自分のオリジナルみたいにふんぞり返ってるからパクられたってなってるわけで
擁護の余地もない
物づくりの神様に殺されて欲しい
できないよ
振り付けに著作権はないから
なんでないかと言ったら人体で可能な動きに権利を与えることはできないから
絶対にゆるすな!!!!
踊り手なら安く作ってくれたろ
アニメーターって知能無いの?
ここまでソックリだと
パクリって言われてもしょうがないね。
それにごときではない、
著作権は大事。
追放しろよ!
テロップに名前も入れてさ。
変にミソ付いちゃったな。
かわいい女の子を出して、工ロティックなシーンを入れたほうがウケるんです」と言われたことがあったんですが、
自分は「そんなことないだろう」と思っていましたし、そうやって視聴者を馬鹿にしてきた結果として、
アニメのBlu-rayやDVDが売れなくなってきているんだと思うんです。
なんてことを言いいつつ、振付師の仕事を馬鹿にしてんだろこの監督
アーティストのすでに売られてる楽曲の有名な振りをまんまパクったらアウトだけど、素人よ学芸会レベルのダンス参考にした程度やんけ
そもそもアニメ業界自体が有名な演出はパクリまくる世界なわけだし
板野サーカスとかきららジャンプとか名前ついてたりさ
なんかもう、感覚麻痺してんじゃないの?
振り付けに独創性があれば著作権あり、広く使われている様ならなし、じゃん
今度はどっちなの?
どこで著作権とかに触れるの?
あとラレ側もいまさら権利云々騒がないで前もって無断転載禁止とかしとくべきだと思う
そこまで有名だとパロディとかって扱いになっただろうな
ホント線引きが難しいね
追放しろよ!!!
オリジナルの振り付けなら著作権は有るんだよ。
プロだとかどうとかは関係ない。
勝手にパクってたりみたいなのは割と横行してるとは思うけどね
>振り付けに著作権はないから
著作権法第10条
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
三 舞踊又は無言劇の著作物
著作権侵害になるかは裁判で争ってみないと分からない
手法を真似することと
絵面そのまま真似することは全然別のことなわけで
そういうけど、自然物の絵を書いただけで権利に触れる事なんてそうそう無くね?
嘘つきは朝鮮.人の始まり
つーか主人公の父親とか必要か?、死別でも良いくらいに不必要に思うんだが
銭ゲバのチ.ョ.ンだな。
星合の空監督 「『可愛い女で工口やれば売れる』と言われたが、そうやって視聴者を馬鹿にしてきた結果、アニメの円盤が売れなくなってきている。獣道でもいいから新しい道を作りたい」
作った人の権利を守るのが著作権なんだから。
振り付けにも著作権は有るよ。
それにしても良い動きのアニメーションだなw
変なことしなけりゃいいのに
エンドロールに名前掲載してから言えw
でも程度の問題もあるからね
まさかすべての振り付けで権利発生してたら踊りなんて枯渇しちゃうだろうし
判例を見ると、独創性があるかで変わるっぽい
結局よくわからない
このご時世ここまでやってなんでバレないと思うのか、わざとなのか、、、
めちゃ犯行の経緯をネタバレしとりますやん
振付師さんと交渉して使用許可を正式の貰うんだね。
せめて円盤にはテロップで名前入れるなりして。
それで手打ちにして貰うようにお願いするしか無いな。
これで著作権料ガッポガッポやで最高や
人様の創作ダンスを勝手にコンテに起こして描かせた監督に言え
こいつが絵コンテと作画じゃね?
萌えと工口入れとけば売れるんですよって言われて
そんな風に視聴者を馬鹿にしてるから円盤が売れなくなったんだ
みたいなこと言ってた人
wiki転載をよく見て、絵コンテ演出作画請け負ってるよ
100%トレースだ
盗作も何も、まず金もらえるレベルの踊りじゃなーだろww
振付にも普通に著作権あるからなw
星合の空監督 「『可愛い女で工口やれば売れる』と言われたが、そうやって視聴者を馬鹿にしてきた結果、アニメの円盤が売れなくなってきている。獣道でもいいから新しい道を作りたい」
パクリとかしてどうすんの・・・・。
アホやんけ。
江畑原画の重心移動は本物だけど
振り付け考える技量はなかったんだろうな
人の動画をトレスしたのが問題
こんなポーズいくらでもやってる人いそうだけど
まさかオリジナルとか言わねえーよな
ピッタリ重なってる部分→別の動き→またピッタリ重なってる部分
ってなってるからトレースしてないとこんなことは起こらないw
既存の振り付けの組み合わせたダンスであった場合は著作権は認められない
逆に個々の振り付けが誰の模倣でもなく独創的な物であれば著作権が認められる
って感じみたい
仮に裁判になったら被告側は部分的に似たダンスを見つけてきて著作物であることの否定をする事になるし
そうなったら一個人で対抗するのは難しそう
誰も損してねえ
良い原画マンでも何かしらの参考は必要だよ。そして制作側も必要に応じて素材なり許可取るなりして
サポートしないといけない。
創作でオリジナルでしょ。動作の順番や組み合わせを考えたなら
それはもうオリジナルなんだよ。
オリジナル振り付けとか言ってるけどそれも誰かが考えたダンスを適当に組み合わせているだけで
新たに生み出された動きなんてないでしょ?
そうしたら誰か文句言ってた?
おこがましいんだよ
それが大丈夫か決めるのは裁判所だから
格ゲーでコンボに著作権とか言っちゃうくらい恥ずかしいわ、恥をしれ恥を
大張ポーズ連発するクソアニメを歴史から抹殺しようよ
順番や組み合わせを考えたらオリジナルの振り付けになるよ。
2つと同じ順番の振り付けはないのだから。
参考にはしてるだろうが。
アウトになるかはラレの人の発狂次第ってとこじゃない?
正義マン沸いてて簡単には収まらないでしょ
ダンスにもオリジナルで有れば著作権は発生するんだから仕方ない。
そんなこと言ったらヴァイオリンだってコードの組み合わせだ。
鳴らす順番を変えただけだろ、その曲に著作権はないって言うつもりか?
ありがたく思えや
振り付けを著作物として主張できるのは「顕著に独創性を備えたもの」
単純動作の組み合わせのこれをオリジナルとするのは裁判すると負けるかもしれんね
頭おかしいし自意識過剰やろ
想像を無くしたコメ欄に一体何が残るっていうんだよーー
マルシー表記希望かな
見覚えあると思えばこれだわwwwwwwwwwwww
うっすらした記憶でも違和感あるくらいだし無断盗用だね
楽譜は?
重要な話をCパートに挟むのほんとやめてw
コンテ、演出もこの人だし
擁護は難しいかな
この振り付けはどうみてもオリジナルじゃん。
著作が生まれないとか言ってる人は
1オクターブだけ使うシンプルな曲なら著作権が生まれないって言ってるのと同じだぞ。
舞踏または無言劇の著作物として保護対象になってる
あとは振り付け自体に独創性があれば保護対象だな
ちなみに、コンピューターゲームは映画の著作物だからな
おいおい大半のアニメは糞だって常識なのにいったい何を言っているんだい?
根拠のない想像は妄想だからねーー
あと良かったら本家みてください
何やこれ?
いつからアニメが分家になったんや
ちゃんと本人に謝れよ
これじゃ似てる部分を抜き出して、似てるだろ!と言ってるだけにしか見えんぞ。
振り付け自体は誰でも思い付くような素人レベルだしなあ(めちゃくちゃ簡単なボックスとか入ってるし)
そもそもこの人達って有名なダンサーなのか?
全く知らん…
妄想猛言罵詈雑言を愉しむのがコメ欄の醍醐味じゃあないか!
って返してもたぶん裁判やれば勝てると思うよ
製作会社へのイメージは悪くなるけども
全体を観たきゃ自分で調べなよ。
人を頼りすぎだ
ぱくったのババアか
じゃあ裁判やったらええがな
お前のその自信が面白いわ
独創性はあまりないかなぁ
アニメは分家だろう当然だよ。
こいつの場合、糞アニメしか作ってねえくせにパクリまでやってるからなぁ
ヴァイオリンは舞踏じゃないだろ、何関係無いもの引き合いに出してるんだ
音楽には音楽の著作権の基準が、舞踏には舞踏での基準があるんだよ
絵でも歌でも曲でも歌詞でもダンスでもな。
著作権という上では考え方は同じだ。無関係じゃない。
ほとんどが劣化トレス作業
サボり方のアイデア?
パクリのことかな
素人なんだから専門の人に頼んどかないとパクるしかなくなるよな
創作ダンスっつっても既存の動きの組み合わせでしょ?
動画撮ってたらなにかの権利を主張できるわけ?
当該スタッフがやらかしたかどうかはともかく、こういうパクリ認定文化みたいなのってすげえ害悪だと思うんだが
OK出してくれる人だっているのにねぇ
こんなの黙ってやっても絶対にバレるのに馬鹿じゃねぇのか
ネット時代舐めすぎだろ
おいおい・・・
ちょっと前にフォートナイトの振り付けパクリの記事でめっちゃ議論したばっかだろう。
今回もそれと一緒だよ。
あるよ。
フォートナイトも問題になったでしょ。
で結局どうなったん
1つ1つはシンプルな動作の組み合わせでも
順番や組み合わせを変えたら、それはオリジナルなの。
音楽だってそうでしょう。1つ1つは単純なドレミの組み合わせでも
順番や組み合わせを変えたらオリジナルの曲なの。
こんなんでパクりとか騒ぐから業界が衰退すんだろ
ほんと踊り手(笑)って糞だわ
>しかしながら現在の米国の法律ではダンスのムーブには著作権がないとのこと。
日本にはあんの?
こんなんでパクりとか騒ぐから業界が衰退すんだろ
ほんと踊り手(笑)って糞だわ
元気ねえぞ
有るって言い切ってるなら判例有るんだよね?
なんでアメリカと比較?
???
順番や組み合わせを変えたらオリジナルっていうならこのダンスもパクリじゃねーじゃん
俺が判例や判決まで調べて君に教えなきゃなんねーの?
気になるなら少しは自分で調べろよ。
人を頼るな。
西田亜沙子@asakonishida
あれー 振り付け師がいると思ってたんだけど許可なしだったんかな、、、
アニメは素晴らしいのでなんとかよい方向に進むことをいのります
2019年10月23日 16:38
これが著作権違反にあたるなら判例の1つでも挙げてみろよ
フォートナイトの騒動と同じっつってんのはお前らだろ
痴呆かよ
ほんとしょーもな
それからパクッテないなら普通に裁判で戦ってみてほしいな
アホかよ。オジリナルだから著作権が生まれるの。
それをパクったら著作権の侵害なの。
パクリじゃないって逆にどういう意味?
Are you Japanese?
無いから出せないだけだろ
逆ギレしてくんなハゲ
嫌いじゃない
特徴的な部分が似てたらアウトか
お前だ知りたいなら少しは自分で調べろ。
判例や判決までいちいちお前一人を説得するために調べたくない。
金くれんのか?相談料取るぜ。
あっちもそうなんじゃねえの?
オープニングで主人公が高い所から着地したときに軽く跳ねるんだけど
なんかすごく胡散臭い、映像模写したような動きだなって思ってた
日本人じゃないかもしれないと疑っているのにその英語疑問文はおかしいw
調べてやったぞ。詳細は自分で調べろタコ
「1つ1つはシンプルな動作の組み合わせでも順番や組み合わせを変えたら、それはオリジナルなの!」
じゃあこれも順番や組み合わせを変えてるからオリジナルだよね
「アホかよ。オジリナルだから著作権が生まれるの!」
意味不明すぎる
頭おかしいんか?
とりあえず法的根拠出してこいよ基地外
著作権法的にどうなのか知らんけどw
一応一連の振り付けになってる場合は凡庸でも著作権が発生するよ
元ネタはダンスの基本動作なんだろうけど、
動画の内容ほぼ丸パクリだから問題になるのは間違いない
お受験英語に毒され過ぎだろう。
それはどうなん
今調べるくらい大して知りもしないくせに振り付けの組み合わせに著作権はあるに決まってる!とか言ってたの?w
判例を出してやっただろうが
それ以上詳細を知りたきゃ、お前が調べろカス。
俺はお前のためにこれ以上時間をさく気はない。
10年ROMってろ。
似たようなダンスは沢山あるような気がするから素人じゃわかんねー
だからなんでお前認定でほぼ丸パクリとか決めれんだよアホ
それで言うなら元のダンスも元ネタはダンスの基本動作のほぼ丸パクリだろ
文法とかそんなチャチなもんじゃあない もっと根本的なおかしさの片鱗を見たッ!!
あのね、著作権の考え方を知ってるのと
判例の詳細を調べるのとじゃ労力がまったく別なの。
そんなに簡単に調べられるって言うなら
自分で調べろ。そして俺に説明しろ,
5分で調べろ。今すぐだ。
このケースに該当するかどうか分かりもしないのに適当に出してきたって意味ないだろw
知ったかぶりで逆ギレでハゲとか救いようがないゴミだなw
We are korean,and chinese
Japanimation is born in korea
恥ずかしいやつ
基本動作には名前ついてると思うんだがどんな動作が組み合わさってるの?
外野がどうこう言うことではない
気分的にはパクりは許せん
これは順番を変えているとはいえ部分部分は完全に一致しているから
派生作品、二次創作扱いになるんじゃない?
そうなるとやっぱり事後許諾でも取らなきゃだめだと思う
、知らんふりするようなら
江畑って言うアニメーターの実力が疑われ、作品に傷が付く
やっぱ何の知識もないのにありまぁす!って言い切ってるだけの頭おかしいおっさんじゃん
あと1分だぞ。どうした早くしろ。
無駄話をしてる暇はないぞ
だからなんでこの基地外は相手に話振ってくるんだ?w
著作権は有るに決まってるとか言ってんのはお前だろボケ
ならこのケースが振り付けの著作権侵害に当たるって根拠を出すのはお前だろガイジ
お主は天才じゃの。
そんな判例は存在しません はい終了
否定したけりゃオマエが判例を出すしか無い 出せないならオレの勝ち
ここだけちゃんとしとけばよかった話なのにな
なんで手間を惜しんだんだろ
アニメゲーム関連の振り付け師や踊り手がダンスED見るなんて簡単に想像できそうなのに
まさか振り付け師なんか適当に踊ってるだけで自分の作ったダンスを覚えてないとでも思ったのかね
ジャニとかそんなのばかりやん
あるよ
だから問題になってるわけで
基本動作わからないで元の踊りもパクリ云々言ってたんですね…
しかも答えられないと逆ギレとか怖い…
「なんでアメリカの話してくるんだよ!ここは日本だろ!」 → じゃあ判例あんの?
「知らないけど自分で調べて教えろよ!」
これは間違いなくガイジ
スタッフはヤバいとみて誰に責任あるかの話になってる
あひるの空は面白い
「数ステップぐらいじゃ権利として認られん 白!」
ってことになったそうだね米国著作権局的には
監督側でオリジナルダンスの動画用意しなきゃ無理だっての
比べるのも変な話だがあっちのほうが特徴すごくて間違いないってすぐわかるよな
ガイジじゃないんだからさぁ
もっと特徴的な踊りならよかったのに
パクリの本拠地コリアで思う存分パクリ続けて生涯を終えろ
理由は既存のステップの組み合わせにすぎないから
このダンスが顕著な特徴を有するといった独創性を備えてるかって言われりゃ疑問だわ
結局根拠なんかどうでも良くて、こうやって騒ぎ立てて炎上させるのが楽しくてやってるだけだろ?
爆笑の太田が言ってた通り、イジメが娯楽だし、ネットイジメが大好きなんだよな?
されないなら只のフリー素材と変わらないぞ
こういう似たようなのいっぱいあるじゃん星人は
どのダンスと同じなのか?って聞かれても何も出てこなさそう
外国人の顔とかも全部同じに見えてそう
こういうのってダンサーさん雇って振り付けて貰うもんでしょ。そのダンサーがパクったならしゃーないけど。
アニメいい感じなのにケチついたなあ。さすがに監督不行き届きだよー、監督〜
ミスマッチだからわりとどうでもいい
というか、エンディング差し替えてくれるならありがたい
エンディングで踊るとか逃げ恥ブームに乗っかろうみたいな
時期遅れな感性な監督の独り善がりな注文って気がして
つか、金もらって仕事してるプロが「踊ってみた」レベルの素人ダンスからパクりました、ってことなら尚更恥だと思うが
江畑 さんが自分で踊って、それ見て描いたなら別にいいけど
まぁトレースしたんだろうな、やっぱり
ましてやガンキャノン量産型とガンキャノンディテクターの違いが分かるはずもない
とか言っときゃ済む話だろ
つかこのパクリ粘着文化は何なんだ?
当事者はまだ分かるけど外野が相当キモい
アニメーターが食い詰めてんのに振り付けに予算なんか出せるはずがない
どういう経緯で作られたかわからんことにはなんとも言えんな
踊りに著作権はないってフォートナイトの裁判で言われてませんでしたあ?
どっちにしてもありきたりな踊りだから騒いでる奴らがきもいわ
JASRACみたいだな
そもそもパクられたって騒いでる奴らが既存のダンスのプラモデル
銃撃ったらパクリ、剣振ったらパクリ、走ったらパクリとかそのうちあるな(白目)
このアニメそんな国際的だったのか
振り付けに著作権ないけどな
ダンスに著作権?草
流れが完全に一致してるっていうわけでもない。別個のものをくっつけているということを考えると別の作品ってことになりそう。この人の踊りもどこかのトレースになってるわけで。
追放しろよ!
トレースで商業目的になると著作権侵害になるよ
個人で楽しんでネットなど公開しなければ別だが
と思って見たら、パクリだったw
流石に認めて書き直せよ
振り付けは同じだがトレースはしてないので
著作権侵害ではないね
ほんとこれ
単なる既存の組み合わせに留まらないような振り付けでないと著作権は認めることができないとして、
却下されている。基本ステップにアレンジを加えたとしても、元の基本ステップが認識できるようなアレンジはありふれたものであると著作権と認められないとなってる。
社交ダンスに判例だからこのまま適応出来るかどうかはわからない。今回のケースで言えば、完全にまるコピでなく、他のモノを組み合わせて、EDを作っていたから裁判ではかなり難しそう。
振り付け協力して貰ってるアニメはちゃんと載ってるんだわ
これはそれがないから問題になってる
かといって星合=パクリってイメージは付いてしまったから、このアニメのファンにとっては悲しい事件だったね…。
MMDや踊ってみた(振り真似)や描いてみたのように自分もトレースして良いとでも思ったか?
それらは無償だし、振り付け師の名前クレジットするし、ニコニコだと親リンクするんだよ
こっちは商業で有償、クレジットなし。オワタ
これらをごくありふれたもの呼ばわりは擁護としてキツすぎ
絶対通らんよ
どこかで見たことある動きばっかりだもん
問い合わせの声を無視できなくなりそうなら差し替えという解決が適当かな
踊り子の類?
女の踊りはありきたりだけどな
原作・監督・脚本:赤根和樹
TBS『アニメリコ』枠
アニメ制作会社:エイトビット
有名なアニメは
IS 、アクエリオン、ナイツ&マジック、転スラ等
庵野氏「バカ関係じゃねーよ!ふざけんな!来年、延期未定だ!」
そもそも全く話題にでてきもしないアニメだけどワンちゃんすらなくなったよね
これからは人気になろうがなかろうがパクリクソアニメとして歴史に名を残すことでしょう
法的な話。あくまでも著作権が認められるのは「独創性(オリジナルティー)」がないと著作権としては認められない。ごくありふれたようなものの組み合わせだとダンスに著作権を認めることは難しい。
更に今回のケースで言えば、踊っている人を疲弊させたりする演出や、アニメーションという別途な著作物になっているので、かなり難しいと思う。
素人とはいえ音楽も踊りも使って、人によってはそれで収益がある訳でしょ
別の問題では有るけど、もしそれはOKで逆はNGみたいな話だとモヤるな
カントクが全部任せましたなんて書いたから後出しで専門家ねじ込むのも無理かな
パクり主本人を挙げないと関わった人物すべての名に傷が付くぞ
このEDのコンテ描いた人も一言ダンサーに言っておくなり、直で依頼だしゃいいのに。
前にもコメントがあるけれどハッシュタグを付けたりして元のダンスを辿れるようにしてある
オリジナルを尊重するという意思を表して創作者の意思に委ねている状態
もう会社畳んだら?
ゴミしかないなw
逝ってヨシ!^_^
あれもみとめられなかったでしょたしかオリジナリティがないって
無名の素人が採用されたやんラッキーくらいで受け流しゃええのに
わざわざすげえ喧嘩腰で作品に噛み付きやがってツイッターなんかバカばっか見てるんやから人気商売のコンテンツに火付けたら損失出るやろが
お前らが勝手にキレて噛み付いたそのコンテンツは1000万どころちゃうんやぞ
そんな浅い認識やから自称振り付け師なんやろ
くねくねしとらずに企業務めして社会経験詰め
もう逆に裁判でコイツラから金搾り取れんかな報復告訴してくるやろうがパクられたの告訴とは別件で相手取って損失分の補填させようぜ
転スラあるのか、でもべつにいいやさようならーw
お前がなw
悔しかったら有名になれよw
作中でマイケルジャクソンのムーンウォークでもやった際には著作権法違反で訴えられて何億も取られそうだなw
そういう問題じゃないからw
トレスだから
こいつ
じゃあこれもそうすべきだっただけの事
バレなきゃいいとか法律的に著作権発生しないからセーフとかまんまお隣の国の発想やめろ
お前馬鹿だろ
お前火消しだろ?
これは悪行は今回だけではないでしょでしょ?
今回のはトレースじゃないし、トレース=著作権違反でもない
いけなくないんだったら、パクられた奴がわざわざこんなツイートしたりしない
アニメのエンドロールとかで「振付協力」みたいなクレジット出してたんならともかく、出してなかったんならそういうことなんだろうよ
間違いなく偶然じゃなく意図的にパクってる
仕事にプライド持ってないならクリエイターなんて辞めちまえ
創価系はパクりまくりで生活してきたわけ。
それがばれてるだけ。ネット社会なんだからそりゃばれるよ。
SNSが発達した昨今は、すぐバレる。
京アニはさっさと畳んでほしい元信者に燃やされるとか終ってる
喜んでいた原作者はかわいそ・・・
フリー素材だと明言してないものがフリー素材なわけなかろう
資金力&正当性で間違いない勝てるから。そして不誠実なイカサマ企業など潰れればいい
印象操作もいいとこだし、名誉毀損で訴えられてどうぞ
謝罪して後からでも許諾を得られるという可能性とか無いんか?
仮にダンサーが許さなかったとしても極端すぎるだろ。
二度とアニメなんて作らないで欲しいとか良く言うよ。どんだけ正義マンで潔癖なんだと思う。
主犯かどうかは知らんが、作画だけじゃなくコンテも演出も江畑がやってる時点で言い逃れできんだろ
死ね
死ね
死ね
死ね
プロメアでパクり発覚したトリガーも何のお咎めもなしだったし
赤根「は?…あ〜…ハイハイそうだよパクったよパクりましたどうもすいませんでした‼️で?いくら払えばいいの?要は金だろ?金。一体おいくら万円欲しいんだよ?クズがっ‼️‼️」
しかも複数人からとか放送差し替えとかあるんじゃね
まぁもとからアニメ関係者なんて常識無い奴ばかりですし…詐欺紛いの事やるような会社ばかりですし
暴走した星合ファンとめろちんファンがぶつかり合ってコロシアエー♪(^^)/
余裕であるよ
ダンスに著作権あるの?とか言ってる奴いるが裁判で何個も判例あるしダンスにも普通に著作権は存在するぞ
特に2つめの奴はオリジナリティが微妙で
で?
この凡庸な振り付けはそれに当たるの?
わざわざ司法の場に持ち込んだにもかかわらず、独創性がないから著作物とは言えないって判例も有るのは知った上で言ってるよねそれ
なんでその判断ができないはずの、それもただの外野連中がバリバリ著作権違反とか言い切ってんの?
お前らはただネットリンチが大好きだからサンドバッグにして楽しんでるだけだろ?
義憤に駆られてるフリして元々誰かもしらねーやつがかわいそうだ!許してはいけない!って気色の悪い
MMDとか掘ったらこのダンサーの方のパクリ元とかいくらでも出てきそう
ありそうではダメ。
ただの妄想になっちゃう。
著作物と言えない判例「も有る」って次点で
著作物と言える判例も有るのだから
お互い様だろう。
鬼の首でも取ったつもりなのか?
ドヤり過ぎだよ。
大多数のダンサーや振付師はフリーランスですよ。
プロ認定って資格が有るわけじゃないし。
彼だって自称したりしてるってよりは周りがそう呼んでるだけだ。
街頭で踊ってたらダンサーだよ。
恋ダンス()みたいなブーム狙ってんの?w
てめーの宣伝にもなってんだからいいだろうがゴミ踊り手。
江畑信者だから言わせてもらうわ
赤根、お前の方が提案してるし、仕事サボるとか言ってる時点で終わってるからな
このダンスってパクられて何か損害が出るのかな
損害にはなるよ。
こういうイキりするやつって悪いことしてたりするよね。
たとえば「この踊り手の動画トレースして。許可は取ってるから」みたいな感じにして
バレたら作画が勝手なことした。みたいな逃げ方をする。
ありふれてるんだろ?じゃあ他の動画簡単に見つかるだろ
確かに似てるけど、よくあるステップとかだし、唯一無二の特徴があるわけでもないし。
そうそう、パクライバーに発言権は無いからね
1人無名じゃないよ?
オリジナル性がないならあるだろ?
なんで問題にすんの?
金欲しいの?
つまり青葉は正しい
ちなみに振り付けに著作権は無い
なんでこの踊り手はそんな事言えるの?
監督には、「この振り付け考えた人は誰なのか」「明らかにロトスコだが実際踊った人は誰なのか」
「それらの人にアニメに使う旨の許可を取ったのか」というのを確認する責任があるんじゃないの?
監督かPがそれ確認しないと、仮に江畑氏が許可取っててもそれらの人の名前がEDにクレジットされない。
そりゃダンスも出来るアニメーターなんて殆ど居ないだろ
権利関係さえしっかりしておけば良かったのになぁ…
ほんとそれ
「俺のダンスのトレスやん!よく出来てるなー見てみよー!」だったら器のでかさアピール出来てファン増えるのにバカだろ
プロ笑
もちろん大会のトロフィー持ってんだよね?
踊り手のクソ踊りよりは100億倍手間かかってるから価値としてはアニメの方が圧倒的にあるな
居直り強盗ただいま参上
似た踊りは沢山あるとか著作権ガーとかぬかしてるのよりプロの仕事だよね!
イキリ太郎が多いしなw
アニメとか創作しちゃいけないレベル
ED自体が本編と比べて結構浮いてた
お前の無知を晒してどうする
知らないものは全て学芸会か?アホ草
TBSが認めたらしいぞ
著作物にレベルもクソもねーよ
馬鹿丸出しだぞお前
恥ずかしいコメで草
恥を知れ
どうやって製作費を回収、捻出するのか案を出してから言え
知らんアホとはお前のことだよ
こんなのがまかり通るなら青葉のパクられた発言も信ぴょう性が増してしまうやろうが
似たようなのが沢山あるなら探して来てくれる?
四の五の言わずに著作権法の条文読んでこい
第10条に「舞踊又は無言劇の著作物」って文言が思いっきり書いてあるから
著作権登録ってアンタ特許じゃないんだから
ラレ元の踊り手、パクリアニメの公式垢の10倍のフォロワーを誇る人気者なんだわ・・・
赤根は呪われているのか
なにか参考にするしか無い
パクリを認めた。
ジャンプのテニス漫画みたいなアニメなのね
君アホか?サボりってのは「キャラ毎に個性的なサボり方をさせたい」っていう感じの演出オーダーじゃん。
で江畑が踊りパクって済ませたんだから、むしろサボったのは江畑。
今後どうなるかは不透明だが、作品に対してのマイナスイメージはハンパないね。
無名が著名に楯突くな
勝手に参考してパクるんじゃなくて
お金払ってちゃんと振り付けてもらえよ
当人の創作みたいに扱うからあかんのやで
七河みこさんの振り付けは個性的だし独創性が認められるかもしれん
てか著作権うんぬんより無許可で参考にしてるのは間違いないんだからしっかり対応してほしいわ
心象がワルすぎる
EDの原画担当した江畑じゃなくて監督の赤根が言葉足らずのヤベー指示出してた説
この人の監督作まいど何かしらトラブってるよな