• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【ラグビーW杯】日本のコンビニに海外記者が虜 SNSで最強サンドイッチ論争「優勝国を選ぶより難しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00090720-theanswer-spo
名称未設定 2


記事によると



・オーストラリアでラグビーコメンテーターを務めるショーン・マロニー氏が自身のツイッターで公開したのは1枚の画像だった。無造作に置かれたのは、セブンイレブンのサンドイッチ。

・マロニー氏は「最終的に優勝する王者を選ぶよりも難しい。コンビニサンドイッチの王者はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのどれ?」とツイート。コンビニ各社の逸品を堪能したとみられ、甲乙つけがたいクオリティと感銘を受けた様子だ。

・すると、返信欄では海外メディア関係者を中心に、お気に入りの日本製食品をプッシュする展開に発展。豪州紙「エイジ」のジョージナ・ロビンソン記者は「ここに加えたい。ローソンのタマゴサンドイッチはガッツを与えてくれた」と称賛したほか、他にも思い思いに声を上げている。

「ひっかけ問題だな。答えはセブンイレブンのスパイシーチキン」
「フィッシュサンドイッチ」
「ローソン。100%だ」
「ファミリーマート! セブンイレブンのストロベリーとクリームのサンドイッチは美味しいがね」
「なぜサンドイッチの話をしているんだ? 弁当は日本の働く男の食事だ。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートは素晴らしかった!(弁当の画像を添えて)」
「よくもこれを見過ごせるな……(ランチパックの画像を添えて)」
「セブンイレブンのスパイシーフライドチキン。サンドイッチではないが、関係ない」
「カツであれば、関係ない」
「ファミリーマートのタマゴサラダロールはアメージングだ」


以下略





この記事への反応



日本を楽しんでるなぁ

たまごサンドが美味しいのどこだったかな~

おにぎりじゃないんだw サンドイッチって、力入れてる?

富裕層が来てるせいかお金を惜しまないってエピソードを聞いたけど、本当に羽振りがよさそうだ サンドで盛り上がるなんて

日本でほんと『低価格帯でも味のクオリティー高い』んだと思うよ…ベース、下限自体がそもそも結構上に設定されてるというか…

こういう話題で白熱する海外記者って、なんかかわいいですね(*´ー`)

ランチパックじゃなかったのかおまいら(

日本のコンビニ弁当が素晴らしいのは味はもちろん、ほぼいつでも弁当売り場が枯渇しない物流の素晴らしさ。昨今はタイなどアジアのコンビニもレベル上がってきたけど、弁当の棚はスッカスカだったりして、見た目から元気がなくて買う気にならない。

今日も世界は平和だなあ





コンビニのサンドイッチはどれもうまいから決められないよな!
ミックスサンドは色んな味が楽しめるから好き


イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル 日本製 XBW02
イタリア商事(Italia-shoji)
売り上げランキング: 847

コメント(183件)

1.名無し投稿日:2019年10月26日 21:01▼返信
丸豊「イグ〜イグ〜」
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:01▼返信
うーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:02▼返信
いいかげんゴミ記事あげるのやめろよ痴漢
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:02▼返信
コンビニのサンドイッチって不味いから買わないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:02▼返信
サンドイッチ?それはつまり様々な色の具材を、最終的に白いパンが両挟みするわけだから、白人至上主義ですね。もう一生食べない
6.ネロ投稿日:2019年10月26日 21:02▼返信
ゴールは🥅ここじゃない
まだ終わりじゃない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:04▼返信
コンビニオーナーは奴隷ですけどね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:04▼返信
シャキシャキレタスのやつ
野菜嫌いのワイもあれだけは好き
歯ごたえがいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:04▼返信
サンドイッチは自前で作るに限る
好きなだけ欲張れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:05▼返信
日本の飯はまずい。韓国のコンビニのお弁当食べたらびっくりした。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:05▼返信
それよりこんな水害起こる地域なのかと思われなかったか心配まあ事実なんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:06▼返信
ランチパックはどれもクソ不味い
セブンイレブンのサンドイッチはウマウマ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:06▼返信
高いからか日本ではあまり売れてないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:06▼返信
ランチパックはツナ系かピーナッツバターはいくらでも食える
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:06▼返信
コンビニのサンドイッチ小さい上に高すぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:06▼返信
ファミマ、ローソンで似たようなサンドイッチがあったけど
セブンイレブンと比べものにならないくらいに不味くて失笑した
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:07▼返信
ぼく「セブンのがっつり食べるソーセージドッグ!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:08▼返信
ミニストップのスイーツは美味い。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:08▼返信
楽しそうで何より
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:08▼返信
セーブオン「あの」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:09▼返信
こういうのはすごくうれしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:09▼返信
何やってんだこいつらww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:09▼返信
美味しくなって新発売の賜物
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:09▼返信
まあでも外人でもコンビニのサンドイッチはそこそこ美味いとは思うのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:09▼返信
セイコマにも来て欲しい(小声
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:10▼返信
台風被害でてんやわんやな日本だけど、それでも楽しんでもらえて何よりだよ。

ちなみにサンドイッチならセブンイレブン派かなぁ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:11▼返信
日本のサンドイッチはシンプルすぎて不味い
良くも悪くも「卵にマヨネーズだけ」とか工夫がないから、一定の味はあるが味わいが足りなさすぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:11▼返信
レタスのサンドに関しては
セブン以外はマズイから止めとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:12▼返信
ランチパックはクソ菌シールで買う気が失せる!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:13▼返信
日本のゴミクズ以下のマスゴミも見習えよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:13▼返信
>>21
きも
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:14▼返信
ラグビーは試合で結果が出るがサンドイッチは好みで優劣がわかれるからな
単純に売り上げで決めるしかないんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:14▼返信
サンドイッチって高くね?
なんで300円もすんの
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:14▼返信
サンドイッチは日本食←NEW!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:15▼返信
>>10
韓国は日本より不味いからなw
飯といえば中国だろ😊
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:15▼返信
本場の味から程遠いから、日本のカレーも日本のラーメンも日本食って言っていいんじゃねーかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:16▼返信
ラグビー目当ての富裕層には、おにぎりを筆頭に和食が不味すぎてサンドイッチしか食べるものがない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:19▼返信
近くのコンビニで蒙古タンメン最近ないんだよな・・北極はあるけど食べたいのは旨辛なんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:19▼返信
>>33
海外の人からするとそんな高くないのでは。
高いと思ってるのは貧乏日本人だけ説。
自分は貧乏だから高いと思ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:20▼返信
確かに日本のサンド(特にセブン)はクオリティ高い・・けど高くなったよね
外人はどう思うのかわからんが、税込み300円以下がほんと減った
そこまで行くとサンドじゃないパンでって思うもん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:21▼返信
正直サンドイッチはコスパが悪すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:21▼返信
※38
山積みだぞ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:21▼返信
昔はここまでレタスしゃきしゃきしてなかった
今のサンドイッチはうまいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:22▼返信
まあ皮肉じゃなく本当に美味しいからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:22▼返信
そら海外の日本ラーメンとか1000円越えだし300円とか安いもんでしょ
ファストフードじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:23▼返信
スーパーで買えよ
47.投稿日:2019年10月26日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:24▼返信
ラグビーを口実に日本巡りに来てんじゃねえだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:24▼返信
ヨーロッパで2ユーロでまともなサンドイッチが食えるわけねーだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:25▼返信
※25
その意見に自分も一票
セコマはもっとホンモノ志向
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:25▼返信
あんな一口サイズのサンド
もっと安くしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:26▼返信
日本のサンドイッチは高いと思う、300円ありゃ外国ならパン屋でサンドイッチ買えるんじゃないか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:27▼返信
つか旅行先でそんなケチケチしないでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:27▼返信
>>4
コンビニは日本人の口に合うよう、いなごの佃煮入れろ

入れないから売れ残るんだ(´・ω・`)

55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:28▼返信
>>49
オーストラリアはヨーロッパってことでいいのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:28▼返信
>>51
デブ乙ダナ(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:28▼返信
コンビニの食い物ってすごい質も量も下がったよな
一人分でも自分で作った方がよほどコスパも満足感も上
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:28▼返信
また日本スゲー!記事かぁ?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:28▼返信
たまごサンドの中身減ったよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:30▼返信
外人の体でコンビニのサンドイッチとか食った気にならんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:30▼返信
まあ世界に日本が誇れるものと言えばコンビニ弁当ぐらいしかないからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:30▼返信
>>1
I hate white, we hate foreigner
If you come i will kill you
外国人嫌い
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:30▼返信
何でもないようなことが幸せなんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:31▼返信
レタハムサンドなんて一瞬で作れるし材料安いし買うのあほらしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:32▼返信
>>39
海外の相場も知らないニートの貧乏人はお呼びでないぞ(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:33▼返信
コンビニのサンドイッチなんて旨くも不味くもないつまらない味だ。それを誉める外国はどんだけだよ。日本は駄目とかいって海外に移ったやつらがすぐ逃げ帰ってくる。日本が完璧過ぎるのだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:33▼返信
>>10
以前にカロリーバランスというモノを貰って食べたが、あまりに不味かったので箱を見たら、韓国のカロリーメイトだと分かった。カロリーメイトに比べて随分と劣って、二度と食べようとは思わない。偽物はパッケージを似せてるのか、本家に色も同色系で似てるので注意だ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:34▼返信
>>56
ほとんどのデブは少食だぞ
ああ、お前デブだからか(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:34▼返信
たまごサンドも、中に玉ねぎ・ピクルスのみじん切り入れるとか工夫してほしい気がする
ハムもあんな薄っぺらいハム使うんじゃなくて、もうちょい食べごたえあるハム使わない?
どーもこういうところ日本弱いよなって感じる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:34▼返信
>>65
オマエの言ってる海外ってどこの事?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:34▼返信
任天堂と韓国が絡まないと本当に平和だなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:35▼返信
>>31
鏡見て1人言ですかい?
昭和のお爺さん(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:35▼返信
サンドイッチは微妙に高いんだよ、ボリュームないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:36▼返信
さすが我らが誇る日本の食文化だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:36▼返信
>>70
うわ、返信きも(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:37▼返信
※69
玉ねぎ・ピクルスのみじん切りは水分が出るのでいらない
日本のハムは昔からペラッペラだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:37▼返信
300いいねでワロタwwwww
こんなんで記事にすんなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:37▼返信
海外の人たちが褒めてくれてるのに必死で否定にかかる人たちって…
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:38▼返信
>>75
関わったら駄目だよ😭
こういうこどオジは犯罪犯すんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:38▼返信
※55
ビッグマック指数だとユーロ圏よりやや下くらいだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:39▼返信
>>79
お前の返信はキモくないな(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:40▼返信
うまいのは事実

もっと食べ比べてけー
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:43▼返信
※47
欧州にはほとんどないんだなこれが
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:44▼返信
「よくもこれを見過ごせるな……(ランチパックの画像を添えて)」  

これ好き
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:44▼返信
だが高い
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:44▼返信
海老カツサンドこそ真理
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:47▼返信
平和でなによりです
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:49▼返信
あれは人工たまご
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:50▼返信
韓国のコンビニで売ってる食料品の画像探して見てみな。とても食い物に見えないから。ついでに値段と量も調べてみるといい。そりゃ韓国人旅行客は日本にきてコンビニ食事ばっかで観光地に金落とさないわな
海外はあんな感じだ。見た目も味も良くて値段もそこそこなんて日本くらいだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:51▼返信
※64
一度コンビニがサンドイッチのためにどれだけの工夫と労力を割いているか調べてみろ。
家で安く作れるなんて口が裂けても言えなくなるから。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:53▼返信
トマト入りでシャキシャキがいいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:54▼返信
リップサービスって部分もあるんだろうけど楽しそうでうれしいね
コンビニの人はもっとうれしいだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:54▼返信
コンビニのサンドイッチウマいよなぁ
スッカスカじゃない安心感もあるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:54▼返信
これらの商品のバイパスを担うトラック運転手を底辺とか抜かす阿呆が居るという事実
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:56▼返信
昔はローソンだったけど
今はセブンのが好きだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:01▼返信
海外だと底辺向けの安物食品って露骨にクオリティヒドイらしいし
散々劣化劣化言われてるけど世界に比べれコンビニはまだ美味い方らしいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:02▼返信
ちなみに工場で作ってるの外人だからなw
落ちた食材も拾ってロットイン!
まじすげえよ現場w
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:02▼返信
ま~たさもしい話題で盛り上がってるな
こんなんで盛り上がれるとか外人は普段どんなの食ってるんだ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:03▼返信
セブイレのかき玉うどんうまいじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:07▼返信
ランチパックだけはあかん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:09▼返信
顔文字アッシュがいるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:09▼返信
※9
手作りするにしてもやはり行き着く先はやはりコンビニなんだよ
特にセブンイレブンのサラダチキンのバリエーションの豊富さはガチだぞ
小分けのレタス・キャベツ等もコンビニで調達出来るし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:10▼返信
どっかで見た流れと思ったら、これ完全になろう系原住民ムーブやないか・・・w
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:10▼返信
ランチパックもそうなんだが 大量生産で品質の安定していて 尚且つ安価なサンドイッチが買うことが出来るのは 有難いことです
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:13▼返信
ちょっと前まではサッカーボールで遊んでたクソガキども
最近、ラグビーボールに変えてて笑ったわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:15▼返信
ミニストップ「誰か忘れてやしませんかね?」
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:15▼返信
>>105
コメ欄まで嘘松でてきたか
108.半兵衛投稿日:2019年10月26日 22:18▼返信
コンビニのサンドイッチ正直、美味しいと言う印象がない
それなら、本物のパンやさんのサンドイッチの方がうまい
なんと言えば良いのか、パン自体の質や具材の鮮度が違う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:23▼返信
サンドイッチどんどん値上げしてんよな
おにぎりもそうだけど、おにぎりなら2個買えると諦めてしまうんよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:23▼返信
>>55
オーストラリアも似たようなもんかさらにひどいぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:25▼返信
>>108
ラーメン屋とカップラーメン比べるようなもんじゃないのそれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:28▼返信
味はセブンイレブンが一強過ぎるからローソンファミマ頑張れよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:40▼返信
外人は日本のコンビニめっちゃ好きだからな
俺らは当たり前になっちゃってるけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:40▼返信
※78
ここはニセ日本人が非常に多い
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:41▼返信
外国人旅行の日本リピートの原因は大体これ
日本に暮らしてると実感できないが、どこで何を食ってもメシが妙に美味いんだよ
文化や自然目当てのもいるけど、それだけじゃ何度も足を運ぶ人は少ない
例えばたこ焼きのような「超ゲテモノ食品」の認識が「最強スナックフード」に変わるくらいだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:42▼返信
こういうクソ平和な記事嫌いじゃないのでもっと出せください
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:44▼返信
 
逆に日本人が飛びつきそうなネタ
 
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:52▼返信
チョット意味が分からないんですけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:53▼返信
外人から見たら日本のサンドイッチはボリューム不足で割高と思われると思ってたけどそうでもないのか意外だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:55▼返信
増税以降みるからに大きさが小さくなったのが・・・味以上に実に気になる
貧乏くさくてすみません
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 22:56▼返信
とりあえずアキバの万世のカツサンドを食え
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:01▼返信
海外のコンビニなんて基本パサパサの冷たい飯ばっかりだからな
マズいとまでは言わんけど、やっぱ日本の飯は旨いなって実感した
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:06▼返信
海外のサンドそんな微妙なん?
チーズとか安いし種類多いのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:08▼返信
日本人「日本のサンドイッチはさいこーーー!」
外国人「うわ、ハムサンドのハムの量すくねーバカじゃねーの」

現実はこうだからw
125.投稿日:2019年10月26日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:10▼返信
お前ら海外なめすぎ
日本の食品のクオリティは一定ではあるだけで
海外のがうまいもの多いから

現に3大料理はフランス、中国、トルコで日本食なんてはいってねーわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:13▼返信
元記事日本人ばっかじゃねーか
どっちかというと外人は不満持ってるだろう具が少ないって
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:13▼返信
ユーは何しに日本へ?wwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:14▼返信
いあ日本が一番なのは知ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:14▼返信
>・日本のコンビニ弁当が素晴らしいのは味はもちろん、ほぼいつでも弁当売り場が枯渇しない物流の素晴らしさ
  
どれだけ廃棄が問題視されてもこれだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:18▼返信
>>126
その三大料理さんは庶民がコンビニで買えますか?
これはそういう話やぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:19▼返信
こういうときの外国人の方はすごく楽しそうだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:19▼返信
シャキシャキレタスサンドは他の番組でも外国人一推しだったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:22▼返信
>>126
ファミリマートやセブンの海外出店の量ご存じですか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:22▼返信
近所にあったファミマの店員モラルが低すぎたんで、良い印象が無い。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:23▼返信
※131
セブンイレブンって元々海外企業だがw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:24▼返信
見てるかお前ら
庶民にとって300円のサンドイッチが高い贅沢品なんだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:24▼返信
まあ忙しく世界中飛び回ってるとほっこりしたい瞬間もあるはず
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:25▼返信
>>137
いいたいことがあるならはっきり言いなさいと注意されたことない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:25▼返信
ランチパックのピーナッツが話題だった様な?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:32▼返信
ファミマプレミアムサンドってなんで無くなったの?すごく好きだったのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:34▼返信
ポプラとかのローカル系が弁当や惣菜は大概いいんだけど
死滅してんだよね(´・ω・`)
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:41▼返信
コンビニのサンドイッチはうまいけど、くっそ高いから嫌い。
なんでおにぎりの2倍の価格なんだよ、そんなコストかからねーだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 23:41▼返信
コンビニ以外で売ってるパンが少し湿って味が染みてるカツサンドとかの方がうまいよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 00:02▼返信
コンビニのサンドイッチって低価格なんだろうか? サブウェイとかでなく? アジフライサンドとか、カツサンドならわかるけどな。あと、コンビニならもっちりあんドーナツくってほしい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 00:05▼返信
>>143
おにぎりの具とサンドイッチの具の量を比べてみてみなよ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 00:10▼返信
>>37
慣れてるものを食ってるだけだろ。日本人が海外に行っても米を好んで食べるのと同じ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 00:13▼返信
>>39
海外日本人より貧乏な人の方が多いけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 00:15▼返信
日本は食のクオリティが高いからな
安かろう悪かろうが少ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 01:27▼返信
海外にもキオスクやコンビニは当然あるんだが、
いわゆるオーガニック志向のサンドイッチでも野菜は日本でいうB級品の野菜でパッサパサやねん
流通の過程で野菜を冷温保存するという概念がないかコストに見合わないと管理しないんだろう
野菜が不味いとパンも死ぬ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 01:44▼返信
>>143
コストかかるんだよ
それくらいわかるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 01:47▼返信
※137
そんな稼ぐ力が無い無能に生きてる価値なんかないよね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 02:00▼返信
>ほぼいつでも弁当売り場が枯渇しない物流の素晴らしさ
いや大体ないんだけど…
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 02:11▼返信
ミニストップの卵サンド好きだったなー
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 02:18▼返信
あれはどこだったかな…なんか照り焼きチキンと卵の組み合わせのサンドイッチが昔めっちゃ好きだったな。
am&pm…だった…か?そんなに数見かけないコンビニだったな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 02:53▼返信
味だけならセブン
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 03:05▼返信
サンドイッチに限らず
是非カレーパンやらメロンパンもどうぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 04:03▼返信
セブンのシャキシャキレタスサンドは凄い好きだけど
他のとこの似たようなのは何か違うかった・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 05:51▼返信
ハム卵サンドが好きなんだが最近はどこもイマイチでな…
セブンは真ん中のやつのレタスが臭くなったし、ファミマも真ん中のやつの味が濃すぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 06:08▼返信
ランチパックは見過ごしてもいいだろ。
予選敗退だろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 06:48▼返信
ローソンはスカスカサンドイッチ掴まされてから全く行かなくなった
SNSの普及でそういう事してる販売店はないと思うが忘れないよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 06:59▼返信
食い物に関してはローソンは明らかに格下だ
店舗数が多いから3括りの数合わせに入れられてるだけで
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 07:02▼返信
どうでもいいけどイッチなのかウィッチなのか気になる
164.投稿日:2019年10月27日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 08:17▼返信
美味しいご飯は世界を幸せにするね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 08:18▼返信
>>163
イッチでもウィッチでもなく
wichなのさ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 11:02▼返信
結局、日本人にドコ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 11:14▼返信
セブンのクラブサンド好き
169.投稿日:2019年10月27日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 12:04▼返信
海外の反応(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 12:24▼返信
自分で野菜多めに入れて作るのが一番いいわ
手間かからんし
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 12:45▼返信
最近はホットドッグにハマっている。
しかしドッグパンなんかわざわざ用意しないから、ソーセージと食パンを一緒に焼いて二つ折りにして
ソーセージ挟んでケチャップとマスタードで食べてる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 12:49▼返信
イタリアでマック食べたけど
日本より少し大きい代わりに日本より少し高かったぞ
具が値段に比例すんのはどの国も一緒じゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 12:49▼返信
海外の空港とかで売ってるサンドイッチホント不味いもんな
175.投稿日:2019年10月27日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 13:25▼返信
コンビニ飯とか情弱の極みなんだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 16:20▼返信
日本を楽しんでくれて良かった
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 18:23▼返信
それより日本のソウルフード「おにぎり」をお願い。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 00:38▼返信
シャキシャキレタスの話してる人がちらほらいて食べたくなってしまった
田舎だからコンビニ遠いのに(涙)
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 16:52▼返信
外国のメシが不味い訳ではないけれど、
1000円以下で美味しいものはあまりないって聴いた
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:43▼返信
コンビニのサンドは割高
ヤマザキの菓子パン食ったほうが腹持ちする
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:35▼返信
防腐剤と添加物の味しかしないアレを旨いと申すか
外人の舌はやっぱ腐ってるな
183.Raquel投稿日:2021年08月30日 23:56▼返信
We aare a group of vvolunteers and starting a new scheme
in our community. Your web site offered us with valuable inforjation tto work on. You've done an impressive job
and our entire community will be grateful to you.

Sòng bạc gương sòng bạc trò chơi sòng bạc tiền thật
miễn phí webpage đánh bài ăn tiền

直近のコメント数ランキング

traq