関連記事
【【注意】EAアカウント(Origin)の個人情報が流出!利用者はパスワード変更しておこう!】
エレクトロニック・アーツ公式Twitter、Steam販売復帰を示唆…これは“ホット”なジョーク?
https://www.gamespark.jp/article/2019/10/28/94147.html

記事によると
・以前からSteamでのPCゲームの販売を再開することが噂されているエレクトロニック・アーツですが、その公式Twitterが、意味深な動画を公開しました。
・EAロゴが描かれたおしゃれなマグカップ。温かい飲み物が入れられているためか、湯気が立っています……そう、「湯気」は英語で「steam」。
... pic.twitter.com/bHZy7mEWFW
— Electronic Arts (@EA) October 25, 2019
この記事への反応
・apexでそれなりにorijinの存在価値上がってると思ったけどそんな事ないのか
・OriginはOrigin access専用クライアントとして割り切るのかな
そのほうがビジネス的にも上手だと思うしいいと思う
・ほんとにジョークだったりして。
・Steam以外は日本語サポートがちょっと劣っているのもめんどくさいと感じる理由なんだよな
ページが基本英語だったり検索で言語絞り込みが無かったりで
・多分Uplayみたいなことになると思うな
Origin登録ユーザー全員のゲームをSteamで再登録させる苦労とか考えるとめんどーだしね
・だいたいもう何年もずっと使いずらいままってのがOrigin使いたくない理由
・UOがSteamに来たらいいなあ、そしたら再開してみたい
過去にそういうウワサもあったけど立ち消えたんだっけ?
SIMSとかもオリジンよりSteamの方が客増えそうなんだがね
・originで購入したタイトルをsteamに移行できたりしたら最高なんだけど
・復帰ならうれしい
ランチャー増えすぎて1つでも減らしたい
・これでapex専用ランチャーと化したオリジン消せるのか
【Origin (デジタル配信プラットフォーム)】
Origin(オリジン)はエレクトロニック・アーツにより開発、運営されているダウンロード販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポートおよびソーシャル・ネットワーキングを目的としたPCゲームとモバイルゲームのためのプラットフォームである。かつてはEAダウンロードマネージャーという名称だった。
Originの主要な競合サービスはValveが運営するSteamであり、ゲームの自動アップデートや実績、セーブデータのクラウドストレージへの保存といった機能や、フレンドとのチャットやFacebook、Xbox Live、PlayStation Networkおよびニンテンドーネットワークとの統合、Twitchとの連携によるゲームプレイの配信といったソーシャル機能を備えている。
特徴
Originストア
Originストアは、Originが提供する公式のゲーム販売ストアであり、購入したタイトルはゲームディスクや、シリアルキーがない代わりにOriginアカウントに直接紐付けされ、Originクライアントから即時のゲームのダウンロードやプレイが可能になる。 一度有効化されたゲームは永久に利用可能で、ダウンロード回数に制限はない。 また、小売店で販売されるパッケージ版やその他のデジタル販売サイトで取得できるOriginキーを入力することで、そのゲームをOriginで有効化することができる。
Originクライアント
Originクライアントは、Originで提供されるゲームのダウンロードやプレイに必要となるアプリケーションで、自動更新機能を備えている。 また、クライアントはフレンドとのチャットやグループチャット、ボイスチャットをサポートしている。
Originモバイル
Originはまた、エレクトロニック・アーツが提供するモバイルゲームと統合されており、ゲームの実績を異なるプラットフォーム間で同期させることが可能となっている。
Steam販売復帰がマジなら色々楽にはなるんだが
ジョーク動画で終わらないといいね
ジョーク動画で終わらないといいね
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 6

BFセール無双くるか?
オリジン起動めんどくせえんだわ
orijinとか書いてるやつの知能指数が低すぎて笑う
違和感も持たないのか
steamしか起動しなかったわ
NSw『FIFA 20 Legacy Edition』 初週 10,407本
面白いFPSもう一回作ってみろや!!
セールしたら何故か売れる
NSw『FIFA19』初週 16,200本
最近出たMW買ったらやけに面白くてなあ
BFなんて3以降ずーとごみだもん
日本で日本語版を購入してもアップデート履歴や内容は全て英語のみ。ソフト自体のサポートも英語のみだ
その結果じゃね
たぶんここらへんで有能なスタッフー抜けたんだろうな
一部ねぇ・・・
その一部だけでも圧倒的にPSNより日本語解説ソフト多いと思うよ
それだけsteamはげーむの王様プラットフォームなのだ
開始2分武器拾ってたらチャンピオンになったぞ
対Epicの共同戦線
敵が出来た時のアメリカ人の団結力を甘く見てはいけない
クソみたいに安い値段付けられたらそりゃ数だけは出るわな
分けたらユーザーが分散されるよね…
なんかおもんぱかった
チーターいてもPcでやりたいんだも
家ゴミはロード時間がな!
AAAタイトルが全部Epicに取られちゃったから
コードヴェインとかが上位売上にいるんだぜ・・・
かなり収入減ってるだろ、Valve
全世界売り上げ上位見てると悲しくなってくるよなw
steamに対抗しようと無料でゲーム撒いてくれるならそっちのほうがいい
UBI、おめーはおま値段やめろや。舐めた値段吹っ掛けやがって
もうスチームなんかほっとけばすぐ消える
オワコンはハード合算四桁
ソフトはTOP10に1本も入らないソニーのゴミステのことでしょ
PSはオワコンコーン!
ぎゃーっははははは
それならエ、ロゲとブラウザゲー入れてもPSの半分の市場なんて完全にオワコンだな
妄想って書いとけばごまかせると思ってるんだな
毎年ファミ通白書でスマホとガラケーと一緒にされてごまかしてんのに
日本の??
今週の週販
PS4+PS4Pro+Vita=7000台
すげーだろ?
プラント&ゾンビとかsteamでも売ってた
訂正しとくけどパソゴミが嫌いなだけで任天堂もPSも全機種持ちだからな
箱も360までは買ってた
今世代入ってから脱Pまつりで主要タイトルがほとんどPCマルチになってしまったから
お前みたいなPC買えない貧乏人はすんげぇ嫉妬の嵐だよな
コミュニティみても国内PCゲームコミュニティは盛んだけどPSは完全に死んじゃったなぁ
今は、ストロングのコーラチューハイ
次に飲むか
マルチゲーって発売前まではPC版押しといて発売されると毎回なかったことになるPC版ってすごいよね
マジでCS版の話題ばっかでPC版なんて空気
PCスレが過疎すぎてCSスレに流入してくるPC民惨めっす
自社のプラットフォームに囲い込みたいというある意味では同種の争いな訳だが…
シムズ5早く出さないかなあ
ぶっちゃけORIGIN入れないといけないって時点でやってみようかってプレイヤー激減してるだろうし
大したことないじゃん
同時期に出たオワコンの糞箱とWiiウンコより圧倒的な売れ行きだし
やったー!
まじ嬉しいんだけど、おっせえよ💢
日本からのSteamでの売上比率は僅か1%
日本じゃ空気だな
馬鹿はほっとけ
まあそろそろ自社ソフトだけで無料で配ったりセールやったりで盛り上げるのも限界に近いんだろうが
ずっとコレだけど、海外は本当に1つのソフトで長々遊んでるよな
こういうのは気質の違い何かな
ゾーンのようなことはしてないけない、ゲーム業界の戒めやねほんと
ドラゴンエイジも出さないし
そうか?今のOriginは昔程クソじゃないと思うけど?
今ダントツは間違いなくEpicだろ、次いでUplay
鉄砲バンバンワイヤービューンロボットガシャガシャ じゃねえわ
普段会話がおもろいvtuberがエイペックスやってたの見たけど一生アレやってんじゃん
病気だよ病気
コールオブデューティーレインボーシックスシージフォートナイト鉄砲ゲームはもうええわ
シレンとかダクソ出せダクソ。
おま国だけど