• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




売る側から敬遠されるコンビニおでん 販売の縮小や中止の動き広がる - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17305403/

no title



記事によると



・コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。

・つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。

・東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

c7917_1675_4123884835c4036dbae50167f9d7f5c7



この記事への反応



蓋開けっぱなしだし、買う気にならないんだよなぁ

お店側にメリットないなら仕方ないのでは?フードロス減るなら別にいいと思う

おでんパック売ってるし、店頭販売は別にいらないのでは?と思ってしまう。

ただコンビニおでんは美味しいっていうお客の声。

セブンのおでんが一番好き


そういえばおでんツンツン男っていたな

えー・・セブンの卵と大根好きなのに・・同志おるー?




まぁ案外買わないしいいかなという気持ち


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2

コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:31▼返信
つんつん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:32▼返信
夏終わりから売り始めるってのが意味わからん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:33▼返信
つんつん事件から買わなくなったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:34▼返信
つつんのつん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:35▼返信
スーパーとかにあるように、パック詰めでいいんじゃないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:35▼返信
袋のやつ売るなら問題ないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:35▼返信
別になくても困らん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:35▼返信
 
虫の出汁がタップリ入ってるのにもったいない
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:35▼返信
虫入ってるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:36▼返信
つんつん!つんつん!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:36▼返信
なんでも過剰にやってしまう感じはしたしな、恵方巻しかり
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:36▼返信
結構好きなんだけど販売方法としてはあまりよくないと思ってた
ムダにレジが混むし、構造的に衛生状態も微妙だし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:36▼返信
夏場は虫が入りやすい
ちゃんと蓋してないとな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:36▼返信
まず始めるのが早すぎなんだよ、あと種類も多すぎる
たくさん入れてないと見栄えが悪いとか言い出す本部の指示も悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:37▼返信
あんなクソまずいものを買って食う神経を疑う
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:39▼返信
>>14
うろ覚えだけど
早く作り始めておでんの時期がこれからやってきますみたいな
ムード作りの一環とかじゃなかったかな
時期がきてからやったんじゃあまりに遅いうんぬんって本部の指示じゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:40▼返信
スーパーで200円のパック買ってるわ
コンビニのむきだしのなんて汚すぎて買えるかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:40▼返信
レトルトパックみたいな形にして売ってくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:40▼返信
普通の惣菜も売ってるのに、なんでおでんだけああいう販売方式なのか分からん
パックになってるのを家で温める形式でいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:40▼返信
おでんシーズンは店内が臭くて嫌だったので中止は嬉しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:40▼返信
蓋開けっぱなしとツンツン事件やバカッターみるととてもじゃないが買う気がしないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:40▼返信
深夜バイトで入ってたが、おでんとまんじゅうの廃棄時間があるので
ありがたくいただいてました。普段自分では買わないなーってものも食べられて良かったです
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:41▼返信
おでんもコーヒーマシンもフライドチキンも中華まんも全部やめてくれればバイトがかなり楽になる
作るより清掃がくっそキツい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:42▼返信
日本には食べて死ぬ虫なんかいないから安心して食えよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:42▼返信
>>7
ヒキニートには要らんわなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:42▼返信
以前、コンビニでバイトしたことある人に、おでんは買うなって言われたな
虫が本当にすごいんだとさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:43▼返信
※23よろしく
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:43▼返信
※22
まじかよ
良く食えるなw 毎日だと見るだけで食欲失せるわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:43▼返信
>>15
どうせ何食ってもまずいんだろ?
もう生きてる意味ないから死んでよし
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:43▼返信
コンビニバイトしてった時、何がつらいって混んでるときに宅配便持ってくる客
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:43▼返信
うちのセブンは蓋閉めっぱなしだから安心だけど買わない
そもそもそこの店舗もおでん年中はやらないって言ってたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:44▼返信
あのクソ高い値段で利益薄いのかよ
どんだけ本部に吸われてんだよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:45▼返信
ツンツンといえばアラレちゃん
アラレちゃんといえばうんちくん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:45▼返信
>>15
どうした?何も言い返せないか?
かかってこいよ🤪
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:45▼返信
※30
今は大体コードピッピッって読んですぐ終わるんじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:45▼返信
※32
あれで高いか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:45▼返信
>>15
オラ!どうした腰ぬけ!オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:46▼返信
>>15
ああん?こいや!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:46▼返信
粗利自体はまあまあだよ
今の時期は明らかに売れないけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:46▼返信
>>7
どうした?何も言い返せないか?
かかってこいよ🤪
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:46▼返信
>>19
前はそれで売ってて併売してたけどな
ああいうのって「本部の企画物」ってとこがあるから
こういう風に問題が表面化しないと優先されるんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:46▼返信
※26
時期による、秋口あたりはコバエが飛んできてほんとに酷いぞ
真冬なら平気
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:47▼返信
おでんでんででん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:47▼返信
>>7
反論できないなら俺の勝ちだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:48▼返信
ホコリ、ツバ、虫が入ったおでんなんて普通にいらないでしょw
あんなの金払って食ってるやつの気がしれんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:48▼返信
買ってる人見かけたことないしこんなん当然だろ、としか、むしろ今まで無理矢置いてたのはなんでだよてこっちから聞きたいくらいだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:49▼返信
おでんパックでいいとは思うけど
具材ごとのパックもあったらうれしいんだけど
大根と蒟蒻系はガチに欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:49▼返信
※36
自分で作った方がうまいし安いじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:50▼返信
>>36
卵1個10円で買えるし大根も1本で100円くらいの時もあるから原価的にって事でしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:50▼返信
>>46
でも君部屋から出ないじゃん😊
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:51▼返信
これと恵方巻はコンビニの悪しき習慣だよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:51▼返信
>>35
重さとかのサイズ測る必要があるのと
大抵混んでるときに限って送り状くださいつってその場で書き始めようとするからクソ
その上並んでる客は店員睨んでくるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:51▼返信
あんな汚いものよく食えるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:51▼返信
高いねん
肉まん2個買った方が満腹だし
そもそも同じ量で居酒屋より高い
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:52▼返信
食べ物は小さくなるし、食べ物の販売も中止するの増えたし、安倍政権になって日本人は貧しくなるばかり
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:52▼返信
コンビニのおでんはあまりにも不衛生に見えて一度も買ったことが無い
今後も買うことは無いだろう、無くなったところで気になりもしないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:52▼返信
不衛生だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:52▼返信
レジに並んでる時に前の客がおでん頼むとスゲー待たされるから要らんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:52▼返信
不衛生だし
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:53▼返信
不衛生出汁
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:53▼返信
>>7
どうした腰ぬけ?
反論できないのか?
びびってんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:53▼返信
>>49
味しみるまで煮込む時間とか手間考えたら別に高くはないな
ただでカラシとか味噌とかもらえるし
食べたい量だけ買えるのはやっぱ便利
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:54▼返信
※61
どうした?俺が怖いのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:54▼返信
注文時以外は蓋閉めてるからそこら辺のおでん屋より安心
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:54▼返信
>>48
よく自分で作るのが一番うまいって意見あるけど、
まともな社会人は作る暇なんてあまりない
無職やフリーターしかご飯作る暇ないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:54▼返信
本社「中止など許さん、続けろ!違約金を払え!金をよこせ!有り金全部会社に納めろ!お前ら全員死んでしまえ!奴隷の代わりなんかいくらでもいるんだよ!このゴミ共が!死ね!死ね!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
ここでも食品廃棄問題か、ほんま日本はどこでこんな勘違いをしたんやろなあ、アメリカは確かにいくらでも食品ロスしていいけど日本にはそんな権利ないのにな、思い上がりも甚だしいよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
おでん嫌いだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
宅急便は手間殆どないよ、あんなんただの確認作業だし
忙しい時に持ってくるわけじゃなくて、人が混むから宅急便の率が上がってるだけっす
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
ツンツン
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
>>56
てか君部屋から出ないじゃん?
不衛生とか何言ってんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
24時間営業見直しを勝ち取った事を足がかりに
オーナー側が攻め攻めの強硬手段で更なる反撃に出てるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:55▼返信
あんな不衛生で小汚いもん食う気にならんから廃止しろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:56▼返信
廃棄って単純に作りすぎてるからだろう
馬鹿なのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:56▼返信
>>73
キモくさいキモオタが言うなよ🤮
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:57▼返信
>>68
なんか可哀想
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:57▼返信
自分で作った方が旨い(食べ過ぎ問題があるけど)



78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:57▼返信
寒い時のコンビニは肉まんだなあ、おでんは買うのが面倒臭そうで嫌だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:58▼返信
>>63
気づかれないように※でレスしてる奴が言うことかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:58▼返信
※74
本部の指示だから
具は全種類いれとけとかいろいろあるねん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:59▼返信
※74
違う違う時期によってあっても1個も売れないなんてのは地方にあるんですよ
勿論選別してるし、量も少なく作ってます
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:59▼返信
※79

このくるくるパーが何を言ってるのか理解出来ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:59▼返信
>>74
適切な量作ろうとすると鍋がスカスカになって見窄らしくみえる
でその結果さらに売れなくなるの悪循環
おでん自体無くしたほうがてっとり早いんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:59▼返信
全種類は嘘だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:00▼返信
おでんパックでいいよな
コンビニで食べたいならその場で皿買ってレンジ借りりゃいいんじゃね
そういう販売にしたほうが手間も利益もでるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:00▼返信
コンビニおでんなんて食ったことないな
食おうとも思わんけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:00▼返信
ほこりまみれの土方が弁当買いに来るようなコンビニでよくむきだし状態のおでん買えるわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:00▼返信
お得感ない
セットメニュー増やして注文しやすく
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:00▼返信
>>82
おっ?怒ったの?
今までスルーを決め込んでたのについに
我慢できなくなっちゃったの〜wwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:01▼返信
袋入りのおでんの方がコスパが高い
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:02▼返信
>>82
効いてる効いてる🤣
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:03▼返信
>>86
部屋から出たくないからでしょ?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:03▼返信
ただでさえコンビニは油臭いからやめて正解
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:03▼返信
肉まん系は冬にコンビニに行くたびに買うけど
おでんは買ったことない
コンビニ自体年に10回ぐらいしか行かないけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:04▼返信
>>87
今は剥き出しではないよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:04▼返信
イキリガイジのキチガイスイッチ入っちゃったw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:05▼返信
不衛生だし
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:06▼返信
>>96
それ俺の事?
あんなやっすい煽りに釣られちゃったの?wwwww
そんなキレないでwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:06▼返信
これ本部は何も言わないのかな?
おでんはうちはもう仕入れないよって言ってもなんか嫌がらせして仕入れろって言ってくるんじゃ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:07▼返信
買ったこと無いな 冬の店内装飾てきな意味合いはあるかと思ってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:07▼返信
惣菜コーナーで売って、温めりゃいい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:08▼返信
お店の人もぜんぜん儲からないのに手間ばっかりかかるって言ってたわ
お客としてもハエが止まったような店頭のおでんより、パックで販売してるやつ買って温めたほうがいいし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:08▼返信
※96
マジモンに触れるなよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:08▼返信
そういや買ったことなかったし
そんなに店員が大変なら止めればいいと思う
どうしてもおでんが食べたい客がいるのなら袋入りのを売ればいいだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:08▼返信
会社の近くのローソンは普通にむき出しで出てんぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:08▼返信
>>99
本部の人が来る時だけセットするんだってさ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:09▼返信
牛すじしか買わん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:09▼返信
ごめんレジで金触った手でおでん作ってた
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:09▼返信
>>103
おっ?マヌケが一匹釣れたな!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:09▼返信
おでんなんか買ったことないわ
食いたきゃ家で作る
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:10▼返信
セブンイレブンっておでん用に大根畑を契約してんでしょ?
おでん仕入れるのをやめられたらさすがになにかするんでないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:10▼返信
店舗側の現場の声が運営に届かないってダメになる初期症状なんじゃあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:10▼返信
おでんに油は入ってねーけど…油臭いのはコンビニ全店
コンビニおでんは今の形が一番売れるけど
今の時期から売り出すとか、本部が頭おかしかったり
人が少なくてやるメリットがないってだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:11▼返信
>>65
まともな社会人(社畜)
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:11▼返信
個人的には好きなんだけど色々問題あるわなぁ
消えても仕方なし
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:11▼返信
普通にチンして食えるようにすれば結構な人が買っていくと思うんだけどな
今ってラーメンとかそうじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:13▼返信
本部の人間が店にやってきたときに勝手に仕入れ増やすんでしょ?
こないだどっかで見たよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:13▼返信
おでんくせぇし不味いしいらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:14▼返信
おでんを止めるってことに全く異議はないけど
理由に食品の廃棄問題だけ出して来るのはちょっとズルいと思ったわ
まるで「お年寄りや女性が持ちやすいサイズに…」と同じ臭いがする
正直に営業的に百害あって一利なしだからですって言えばいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:14▼返信
>>112
届いてるけど数字しかみない運営が黙殺しとるんじゃあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:14▼返信
※116
スペースがないし味が落ちるし
そもそもレンチンでないおでんならコンビニですでに売ってる
ラーメンまでの需要はおでんにはなくて、見せる形じゃないと売れないことは一応コンビニの中での常識なんす
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:14▼返信
確か、おでんの出汁と種がパックに入って売ってるよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:14▼返信
誰も求めてないから要らん
マイノリティは屋台でも行ってどうぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:15▼返信
おでんそのものよりおたまやトングのほうが気にならないか?
あれ使いまわしで洗わないで容器に戻し、次の客が使うんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:15▼返信
無性に食いたくなるときあるけど、基本いらないよね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:15▼返信
もうクリスマスケーキや恵方巻も仕入れるのやめちゃえよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:16▼返信
おでんは自分で仕込むと安いからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:16▼返信
>>123
お前の意見がみんなと同じだと思うなよ
特にはちま民なんて否定しかしないんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:17▼返信
コンビニおでんが美味しいとか普段何食ってんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:18▼返信
>>118
はちま民お得意のなんでも否定ですかい?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:18▼返信
おでんは自分で作ると好きな具だけ使うので餅巾着とちくわぶとはんぺんだけのおでんが出来上がる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:18▼返信
>>129
お前より良いモン
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:19▼返信
※129
普段何喰ってんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:19▼返信
前は店員が入れてくれたのに今は客が自分で入れる形式になってから逆にレジの負担が増えたと思いませんかね?
一個一個店員が自分で確認してカップに入れてレジ打てばよかったもんがカップの底の底までよーく見て何が入ってるのかを瞬時に判断しなければいけないじゃないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:20▼返信
売らなくてもいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:20▼返信
>>134
客が自分で入れないといけないのに店員に入れさすやつ根絶してから言え
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:21▼返信
おでんに蓋したら練りものが膨らんじゃうでしょうが
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:22▼返信
ひたひたにタピオカ入れとけばいいやん。
おたまですくうねん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:22▼返信
あんなもん置いてあっても喜ぶのはおでんツンツン男みたいなキチゲエジチンピラみたいな奴らだけやったろうし
ほんとようやく撤去かよという印象しかない
色々遅すぎでしょ日本企業て動き、ほんとこれは売れないけどここに置いてある事が常識そういうものだからみたいに
一度でも固定観念できるとその後の判断がダメになるよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:23▼返信
むき出しが嫌だって言っている奴はおでんの専門店には行ったこと無いんだろうなー
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:25▼返信
コンビニのおでんだけは合わないわ
味薄いし何か臭いし
汁が透明だからってなんなんだか
母親がこんな不味いおでん作ってたかって言うね
スーパーで売ってるやつは汁茶色で甘辛くて美味しいのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:25▼返信
食いたい時間帯に無いんだもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:25▼返信
※140
専門店内とコンビニ内の環境を一緒に考えてる池沼
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:26▼返信
コンビニを縮小しろよ
わいの地域はコンビニあって道路挟んでまたコンビニ現象が二件あるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:27▼返信
>>140
ちゃんとお店の人がついてるおでん屋さんとほったらかしのコンビニおでんを一緒にするんじゃねーよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:28▼返信
おでん美味しいのにって言うなら普段から買えよと。
買わないから止める店がでてきたんだろうに。
無くなると聞くとオーバーに残念がる人何なの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
※134
俺がバイトしてた大昔はそれだったけど大変。はっきり言って時間がかかる
客が自分でとるのはいい変更だと思った
当時はディップアイスやシェイク、ソフトクリームも売ってたなあ。おでんも一年中売ってた
時間のかかる商品が多くて一人シフトだったから続けて来るともう目が回る
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
けっこうハエたかってますが🕷️
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
※144
それ、本部がオーナーを食い潰していくあの悪いシステム改めりゃいいのにな、いつまでも続けられるわけないのに
特に今後の日本ではさ、少子なんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
実際旨いんだよ
ただ買ってその場で食うことがないから
鍋に入れる前のパック詰めばかり買ってる。
お鍋は置かなくなるのは寂しいがパックは売ってて欲しい
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
つんつんがなくても開けっ放しで不衛生極まりないからあんなの無しでいいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
給料アップで現状維持
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
蠅はコーヒーのせい、おでんのせいちゃう
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
肉まんでも食ってろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:29▼返信
おでん売るなら1人おでん担当置かないとダメだよな
そこの人件費ケチってあれも売れこれも売れって押し付けるからうまくいかなくなる
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:30▼返信
徒歩で買って帰る→冷める
車で買って帰る→こぼれる

積雪路面やばい雪国だとこんなもん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:31▼返信
>>148
クモで草
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:31▼返信
パック買ってるからコンビニおでんは消えてもへーきへーき
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:32▼返信
>>156
鍋持っていって買う人いるよ
こぼれないようにタッパー持参も大丈夫
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:32▼返信
なくなるのは寂しいけど全店舗で売れるわけじゃないからしょうがないな
廃棄もったいねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:32▼返信
それよりレジ待ち行列あるのに大量購入した人のくじ引き当選商品をいちいち取りに行っているのは、おでんより異常なシステム🥠
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:33▼返信
くさい
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:33▼返信
>>1
スシローの醤油を鼻に突っ込んだガイジも逮捕しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:34▼返信
おでん単品パック作ろうと思えば作れると思うが
包装その他の手間の関係で高くなるぞ
だいたい140円が下限か
それでも買うのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:34▼返信
開けっ放しで買う気にならない
閉じっぱなしで買う気にもならない
一緒や
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:34▼返信
あれ邪魔なんだよ。対費用効果考えろ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:35▼返信
※161
システムが悪い
くじの当たりを交換した店舗にしか売り上げが入らない
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:35▼返信
見てないけど虫が特攻してぷかーは結構あるだろうな田舎なら特に
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:35▼返信
レジの時間かかるのがやだから、買ったことない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:35▼返信
散々不衛生って言われてるけど、俺は嫌いじゃない
撤去の建前とはいえ、確かにおでんは食品ロスすごいだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:36▼返信
衛生面ガーって発狂してるのは屋台でメシ食えないのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:38▼返信
数年前にコバエ浮いてるの見た時からもう無理
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:38▼返信
おでんのチルドを売った方がマシ
あれ時間かかるから頼む気が起きない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:39▼返信
※171
屋台で食べたことあるやつの方が少ないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:40▼返信
タイで3年暮らしたら衛生観念なんて吹っ飛んだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:41▼返信
味は好きなんだが、色々買うと結構高くなるんだよ。だから結局買わんし廃止で良いと思う。
コンビニでおでんって今までで2回くらいしか買った事ないな。
手軽に食いたきゃスーパーで温めるだけのおでんパックとかも売ってるし、無いと困るって事もないし
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:43▼返信
>>126
それな。無駄に高いのに安い味だし、それをクリスマスケーキにしなきゃいけないとか罰ゲームに等しい
700円クジもいらねぇ。と言うか、今回のセブンのフェアがクジの枚数少なくて期間が必然的に短い。店も多く潰してるし、7ペイの失敗で背伸びする力も無くなってきてるのが表面化してる
このペースなら10年後は半分くらい潰れてるんじゃないかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:43▼返信
>>174
祭りの屋台も含まれるなら多いだろ。祭りのが衛生面酷いけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:43▼返信
掃除するとそこの方にいろいろいる美味しいおでん
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:43▼返信
普通に不潔そうだし、働いてる側からすると什器洗うのも面倒、わざわざ洗って補充してもほとんど廃棄
お客さんの目の前にディスプレイする関係上すっかすっかだと見栄えが良くなくて充分量補充しなきゃいけない
あんなにコスパ悪いことないよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:44▼返信
おでん自分で作るったって、結構こんにゃく作りって重労働だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:45▼返信
※171
屋台なんていかねーよ
いつの時代のおっさんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:45▼返信
○まん系と唐揚げやらコロッケやら置いてるやつ以外はそんなイランだろ。
焼き芋売り出したりするコンビニも見たが、井元が細すぎだったし、買っても150円するのに固かったりでダメダメ過ぎたしな。
まだドンキで売ってる焼き芋の方が値段も100円でサイズも味も遥かにマシだった。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:45▼返信
※91

いいかげんうざいからやめろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:46▼返信
※179
夜に掃除すると朝から生き残ってたであろう味のしみた卵がよく出てきたわ
背が低いし沈むから見つかりにくいんだわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:48▼返信
※182
今、屋台っておしゃれアイテムで若い女性客が多いらしいよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:49▼返信
>>182
祭りも行ったことないとか可哀想な青春時代だったんだな…
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:50▼返信
>>1
ヒキニートを雇うくらいなら外人を雇うよ
怠けニートは自殺しろよゴミ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:55▼返信
そもそもみんな、そんなにおでん好きか?
ガキの頃とか「今日はおでんよ~」とか言われた日は心底ガッカリしたもんだけどな
今でもそんな好きじゃ無いし
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:58▼返信
その場調理で美味しいのはポプラの銀シャリだけだよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:58▼返信
まぁまーんが作るよりは上手いからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:59▼返信
700円以上のクジもやめてほしい
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 12:59▼返信
※171
ヒキニートぼっち発見器になってて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:00▼返信
※188
正直外人バイトの方がハキハキ対応してる
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:09▼返信
コンビニのおでんって高いし出汁は薄いしで正直言っていいとこないのよね…
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:13▼返信
家で食うしいらない
夏場にわざわざ食いたくもないし
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:15▼返信
>>193
死ねカス
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:16▼返信
ちびたのおでん

は糞まずい
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:22▼返信
結構好きだけど、年に1回食うぐらいだからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:22▼返信
管理や費用を考えると今までようやってたと思うよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:24▼返信
※198
サンクスはおでん以外もみんな不味い
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:25▼返信
まあおでんなんて家で簡単に作れるしわざわざ外で買わなくてもな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:30▼返信
おでん売るなら冬だけでいいよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:34▼返信
>>1
食ってもシーズンに1〜2回だからまぁいいかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:37▼返信
※201
やきとりは許せよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:38▼返信
捨てるのに心を痛ませてた?嘘つけよ面倒なだけだろ
大根、卵なんて利益率とんでもなく高いのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:39▼返信
常時70円にしときゃ売れるだろう
そりゃ120円とかにしてたら売れんよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:44▼返信
誰も知らないメニュー
ファミマのおでんラーメン
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:47▼返信
大根と卵の利益率が高くても売るために
それ以外を捨ててたら利益は出ないぞw
210.投稿日:2019年10月30日 13:48▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:48▼返信
辞める理由の一番は面倒なのと廃棄が多いことだろうな。
あとレジの近くにハエがたかるのは店員も嫌なんだよ。
肉まんでも買えばいいじゃん。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:49▼返信
スープだけ売るほうがまだましだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:49▼返信
コンビニバイトは明確な休憩時間が貰えないのも嫌だね。
客が居ない時に休めとか実質休憩なしですよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:50▼返信
ビニールパックにして売ればいいよ。
もしくは今ならフリーズドライにして
ラーメンみたいにお湯を入れたら出汁が溶けて
食べれるようにして売れば。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:50▼返信
>>213
俺なんて8時間働いて昼飯の15分だけやったわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:53▼返信
実質休憩無しなのに給料は休憩をガッツリ取ったことに
されてるしな。誰がそんなバイトやるのよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:53▼返信
ふつうにレンジでチンするタイプのラーメンみたいな容器で売れんのかな
アツアツを置いておいても売れないんならアツアツにしておく意味ないでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:57▼返信
冬だけなら売れると思う
早く出しすぎ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:58▼返信
パックおでんが一番だわ
清潔だし量も晩酌にちょうどいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:59▼返信
もうおでんなんてやめて豚汁とか出せば?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:05▼返信
コンビニ経験者ならおでん買わないよ
衛生もやばいし何時間置いてあるかわからん
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:09▼返信
おでんもそうだけど
パン屋もそのまま置いてるのどうかと思うんだよなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:10▼返信
良かった レジ混んでいる時に おでん注文している客にイラッとしてたから
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:10▼返信
自分のところで作るやつは基本利益率いいはずなのだが、おでんはわるいのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:13▼返信
値上げすると売れない
だったらやめてレジ横強化したほうがいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:15▼返信
出汁は美味しいが衛生面が気になるから、自宅で作れるおでんセットみたいな販売形式にならんかな
レンジ調理できる冷凍食品化してくれたら最高なんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:16▼返信
おでんツンツン君に感謝やな
今までの衛生観念がおかしかっただけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:20▼返信
売ってる商品に虫の足ですら混入してたら大問題でTwitterで炎上案件なのに
コンビニおでんだけは浮いて一緒に茹でてエキス抽出しまくりでも何も問題にならんのが不思議でしょうがない
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:24▼返信
おでんは大根、こんにゃく、厚揚げくらいしかメインで食べないから
自分で作ったほうがコスパも満足度も高いからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:34▼返信
お盆から売り始めてるのが悪いだろ
冬限定で売ればいいだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:39▼返信
>>216
それは店舗によるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:43▼返信
買うの時間かかるし面倒いんだわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:53▼返信
おでん缶
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:56▼返信
本部がロイヤリティー取りすぎなんだよ
おでんの利益全て店オーナーの物にしてみ
みんな喜んでおでん置くから
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:00▼返信
日持ちしないおでんタネを大量にストックしておくスペースの事を考えたら
季節商品に依存しまくってる本部のロイヤリティなんかハナクソみたいなもんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:07▼返信
あんな不衛生なもん
買ったことないわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:09▼返信
>>197
効いてる効いてるwwwwwwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:12▼返信
コンビニおでんで不衛生なら外食の厨房見たら卒倒するだろうなw
短絡的すぎて人生幸せそうだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:14▼返信
>>47
わかる作ろうとすると凄い時間かかるしね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:49▼返信
プライベートブランド系列の冷凍おでんのバリエーションを豊富にすれば
何の問題もなかろうよ
自宅で温めてアツアツなの食えし
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 15:57▼返信
衛星環境が劣悪
外気やら埃やらがふんだんに入ったコンビニおでんを誰が食うの?
そんなのを美味い美味いと食ってる奴の気が知れないし、本当に美味いもの食った事ないんだなと思う。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 16:07▼返信
味自体は上手いからレンチンラーメンみたいにテキトーに具材詰めて出して欲しいけどな
ぶっちゃけ汁目当てだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 16:09▼返信
スーパーとかで売ってるおでんつゆよりは上手いからつゆだけ売ってくれ
具材なんかどうとでもする
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 16:12▼返信
>>187
横だが確かに真冬のおでん屋台にサラリーマンが仕事帰りに寄るとか子供の頃から憧れていたが見たことねぇぞ
祭りとかは唐揚げやらチョコバナナやらフランクフルトやらが定番でおでん屋台は知らんな
ちなみにラーメン屋台も都市伝説って思ってるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 16:32▼返信
本部が認めてくれるのかな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 16:41▼返信
あれで不衛生なら屋台とか絶対無理だな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 16:48▼返信
おでんやめていいからスープの元と具を売ってくれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 17:16▼返信
そもそも客が減ってるんじゃないのw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 17:27▼返信
具は選べないけど袋入りの冷凍か冷蔵の商品で売ってなかった?
食べたくなったら家で温めるからそれでいいよ
そっちのが衛生的にも安心
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 17:28▼返信
>>61
惨めやなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 17:39▼返信
あとレジが混むからやらなくていいよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 17:39▼返信
衛生上おでん缶でいいでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 17:49▼返信
持って帰るのがそもそも不便
あとレジ込む
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:28▼返信
客引きのためだろおでんは
だから利益を考えたらだめだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:53▼返信
おでんパック販売して、チーンする方式でいいんじゃないか?廃棄よりだんぜんまし
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:00▼返信
大根だけ残してくれれば良い
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:37▼返信
レジ打ちも時間かかるからなくなって大正解
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:38▼返信
そもそもゴミだらけだろ
ツバとか汗とかもすごそうだし
おでんなんて食う気になれん
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:45▼返信
コンビニ利用したこと無いけどおでんとか売ってるんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:32▼返信
蓋閉めてるとこならいいけどさー
開けっぱでおでん煮てる所はねー
2店舗連続で蛾が煮込まれてるとこ見てから買う気失せたわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:31▼返信
そもそも汚いから真空パックで売ればいいのに
その場で食べたければレンチンできる仕様にすればいい

直近のコメント数ランキング

traq