• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
スーパーのセルフレジの便利な使い方が話題に!「お年寄りは小銭を溜め込んでる人に使ってほしい」






あのさぁ…
小銭入れの中身全部セルフレジに入れるの広めた奴マジで謝罪してくんねぇかな
年寄りとおっさんが真似てゴミも一緒に入れてレジ詰まらせる問題やべーんだって…
もう俺の勤務時間だけで4回目やぞ…
あげく予定有るから早く金を返せだの返金しろだの
ほんと
迷惑な知識与えんなよな…


この記事への反応



「ゴミを入れて詰まらせたら修理代として1万円いただきます」って貼り紙すると効果あるかも

暗算しながら
キリのいい金額が出てくるように
小銭を容れるアテクシは
セーフでよろしゅうござんすね?(´・ω・`)


確かに、メーカー側も「そんなクズな奴は日本には居ない」って想定でレジスター造ってるだろうからなぁ…
店側が張り紙しようがやる奴はやるし、これは思われてるよりも結構大ごとかもしれない


手順を省略して良いのは手順を省略する手順を踏んだやつだけなのだ...

この場合は小銭入れの中の異物を排除すること


それお金じゃないモノ入れてるから悪質な嫌がらせとして通報しても良いのでは?

小銭入れの小銭を全部、ならまだしも、ゴミやホコリまで突っ込む人が出てくるのは予想外

セルフレジもですがバスの運賃箱にやってるやついましたよ…そして案の定つまる

自販機で小銭を縦に入れさせるのには意味があったんやな!
セルフレジも小銭の入口は縦にして1枚しか入らないようにしたらいいんだよ!


なんでお金を入れるとこにお金以外を入れるのか

あれはでかい札をいれて、お釣りが切り良くなるよう足していくものとばかり思ったが、まさか何も考えず全部入れるとはな。





紙くずやよくわからないゴミでレジ詰まるのか
割とやってる人見かけるしあかん気がしてきた









コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:12▼返信
小銭全部入れるのとゴミが入るのは関係ないよねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:13▼返信
やめないもんねーだ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:13▼返信
広めたのお前じゃねーかw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:13▼返信
なんで詰まったか明日までに考えといてください
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:14▼返信
はーほんま
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:14▼返信
小銭精算とゴミ入れは別だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:14▼返信
小銭入れにゴミをしまう人がゴミなだけでは
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:14▼返信
これは開発の配慮が足りない
最大投入枚数の表示と数枚づつ入れれる方式を採用しないから
郵便局のATMがそんな感じ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:14▼返信
ついこのまえ、このサイトが広めてるのを見たんだけど。
あかん気がしてきた、じゃねーよ。

謝罪して撤回するべきじゃないか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:15▼返信
いや財布にゴミいれてんなよボケ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:15▼返信
客層が悪いとしか言えない

詰まらせる奴は何しても詰まらせる
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:15▼返信
はちまも記事出してたのに謝罪しないのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:16▼返信
広めた奴さ。
店側も「Win-Win」とか抜かしてたよな。

でも、考え無しに小銭全部入れる奴が、SNSやまとめサイトとかで、知識仕入れてるとは思えないけどなー。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:16▼返信
財布をひっくり返してぶち込むやつが馬鹿なのであって
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:16▼返信
ゴミを入れても大丈夫なもんにしとけよ。

ハイ、論破!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:17▼返信
いや、「小銭入れるといいよ」から「ゴミ入れる客が出るからやめろ」は違うだろ
何言ってんだこの底辺スーパーガイジは
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:17▼返信
俺も以前やってしまった。
スーパーの2階がダイソーでさ、
買うとなんかシールくれるじゃん。
それを1階のスーパーのセルフレジに小銭と一緒に入れちまって詰まらせて平謝りだったわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:17▼返信
小銭入れの中にパンのシールが入ってることはたまにある。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:17▼返信
きったねえ小銭入れ使ってんのかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:17▼返信
つーか小銭くらい日頃から整理しとけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:18▼返信
セルフレジ使わないから何の事やらさっぱりわからん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:18▼返信
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:18▼返信
ごみ入れるのと小銭全部入れるのは動作が似てるけど意味が違うぞ、正確には財布の小銭入れそのままひっくり返し入れるなって事だろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:18▼返信
そのうち自販機みたいな感じになる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
その年寄りはツイッター見てないだろ
ホントに店員なら張り紙でもしろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
小銭を入れるのとゴミを入れるのは別問題だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
その元ネタツイートした人も、ごみや紙まで放り込むとは想定外だったろ・・
機械の想定もそうだが、想定以上に、今の日本人はレベル低いのが現実ってこった
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
どんだけ便利でいいもん作っても使う側は成長していないってのを一生頭に入れとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
馬鹿が使うってのを常に考えて発言したり広めろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
ゴミを入れたら修理手数料をいただきますでOKだな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:19▼返信
店員雇う金惜しんで自動化したツケだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:20▼返信
小銭全部入れるとか発想すらなかったわ
底辺の頭やべぇな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:20▼返信
銀行に持っていったらATMでやってっていわれたな
スーパーでやる気はない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:21▼返信
Twitterが全ての人間www
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:21▼返信
小銭入る量も限界あるから普通にいつもお釣りで小銭出ないように買い物しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:21▼返信
一枚ずつしか入れられないように、スリット穴開けた板でフタをすれば解決
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:21▼返信
んじゃそいつを出禁にすりゃいいだろ
ついでに馬鹿にもわかるようにでかい張り紙でも貼っとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:22▼返信
誰もが予想できた
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:22▼返信
日本でこんな問題起きてるなら中国の無人コンビニはどうなんだろうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:22▼返信
>>1
これだからセルフレジなんてするなと
対面レジならお店の人がレジを操作するから
こんなトラブル起こらないだろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:22▼返信
ツイッターはバカ発見機。
お仕事でイライラしてたんでちゅねー。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:22▼返信
いいに決まってる圧倒的に早いんだから
むしろ一々数えて入れてるやつが頭悪すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:23▼返信
?財布の中にゴミが小銭と一緒に入ってるの???
機械が小銭いっぱいになるの早くなるからやめろっていう理由じゃないのか。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:23▼返信
小汚い財布なんていまどき使ってるやつはガイジ
コインウォレットくらい使え
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:23▼返信
いやこういう行為に真正面から対応できたレジがこれからのスタンダードになるんよ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:23▼返信
財布の小銭入れに金以外の物を入れてるやつが気を付ける話
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:23▼返信
>>40
いや人の方が信用ならんこともあるぞ
5000円のお釣りを1000円で返されて
あれ?ってなったことあるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:23▼返信
この間の記事でもゴミは入れるなって言ってたし、考え無しに真似する奴が悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:24▼返信
>>31
レジのような単純作業が機械化されるのは当然の流れ。人間がやる必要ない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:24▼返信
クッサイ松やってないでゴミ入ったら迷惑とだけ言っとけよ承認乞食君
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:24▼返信
コイン投入口は自販機みたいな①にして1枚ずつ入れてく形にしたら?
あんな受け入れやすい形状だからこういうことが起こるんだろ
文句いうならそういう所も叩け!
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:24▼返信
小銭入れの中になぜゴミも入っているのか理解できない
レシートは一緒にしないしゴミの入る余地はなさそうだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:25▼返信
だから僕はキャッシュレス😄
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:25▼返信
不特定多数が利用するんだからトラブルの一つや二つはあるだろ。
仕事の愚痴をいちいち書くなよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:25▼返信
頭の悪いおっさんと老害舐めたらあかんよ
あいつらマジだからw

マジだからwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:25▼返信
ゴミ入れる奴が悪いだけだろ
別に小銭を全部入れるかどうかは関係ない
57.投稿日:2019年10月30日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:26▼返信
中国の無人コンビニ廃業してたわ
日本ですらこうなるなら当然か
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:26▼返信
ライフハック!とかいってイキってたまんさん

迷惑行為だからやめてね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:26▼返信
小銭入れにゴミ入ってるって何のゴミだろ
ティッシュ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:26▼返信
まぁ、機械の仕様を変えるしかないね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:26▼返信
嘘松
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:27▼返信
>>56
意図的にゴミ入れる奴なんかいないだろ
小銭全部入れるとゴミが入る確率が上がるって分からないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:27▼返信
嘘松って目立とうとすぐ誇張するんだよなー
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:27▼返信
財布の中にゴミが入ってる事自体びっくりなんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:27▼返信
潔癖症だから現金とか汚くて久しく触ってないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:27▼返信
>>1
財布を逆さにして入れるからゴミが混じって詰まるってことだよ
アホか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:28▼返信
こういうことやる奴って基本「やったらどんなデメリットがあるか」を考えられないよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:28▼返信
小銭全部入れがウケたからって逆張りしたいだけだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:28▼返信
財布の中小銭でいっぱいのやつって普段から脳みそ使うのに慣れてないんだろうなって思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:29▼返信
>自販機で小銭を縦に入れさせるのには意味があったんやな!
>セルフレジも小銭の入口は縦にして1枚しか入らないようにしたらいいんだよ!

そういう店有った気がする
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:29▼返信
>>1
アスペか?
適切な小銭選んで入れるのと
「全部の硬貨」入れるとなると小銭入れのゴミが入ることが多くなるって
常識的に考えれば分かると思うんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:29▼返信
利口ぶって極端な事やるとこういう想定外の問題起こす事が多々あるんだよな
頭でっかちは気をつけようね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:30▼返信
謝罪から書きはじめろよゴミ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:30▼返信
今時現金使ってるのかよ。
時代遅れだな。
電子マネー、QRコードやプリカ使えよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:30▼返信
実際に試して周りに教えちゃった馬鹿が
恥ずかしさのあまり必死に嘘松認定してて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:31▼返信
バイトも広めた主犯格やん
なにしれっと他人叩いてんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:31▼返信
はちま拡散しといて何のん気なこと言ってんの?!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:31▼返信
前記事の時点で認識していながら記事にしてる屑なんだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:32▼返信
過去の記事を削除したほうがいいのでは
真似しちゃう人いるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:32▼返信
普通は小銭だけ取り出して入れるけど全部いれるってなったら小銭入れひっくり返したりポケットからつかんでどばーってやるからゴミが混ざるんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:33▼返信
というか以前も全部入れの記事書いて、その後それによる弊害の記事書いてたろ
同じこと繰り返すとか猿かよ、いや猿に失礼か
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:33▼返信
ツイートスクショして貼るなって書いてんのに貼るんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:34▼返信
バイトって他者を叩くけど自分の非は認めんよな
自己肯定しかやってこなかったから低学歴なのかも
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:34▼返信
広めたバカサイトが他人事かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:34▼返信
それ財布にゴミ入れてた年寄りとおっさんが悪いだけじゃねーか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:34▼返信
コイツは店員でもないし嘘松じゃな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:34▼返信
老害基準で生きてたらこのご時勢外も歩けんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:34▼返信
>>49
セルフ無いくせにレジ自体少ない店とか客に来て欲しいと思ってねえだろとか常々思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:35▼返信
ちょっと考えればわかることなのにな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:35▼返信
バイトって他者は叩くけど自分の非は認めないよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:36▼返信
小銭入れにゴミ入れんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:36▼返信
呆けててもツイッターとか見てるのか
へー
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:37▼返信
ごみを入れるなってだけでは?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:37▼返信
はちまが以前の記事で広めたからな
もうこの方法はやめねーよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:37▼返信
ゴミ混入しても詰まらない仕様にするべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:38▼返信
※72
まあ想像力が欠如してるからはちま張り付きニートなんだろうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:38▼返信
ライフハックとか言ってたやつ出てこいよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:38▼返信
ダブスタで草
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:38▼返信
トーンダウンしてて草w
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:38▼返信
現金管理きって輪ゴムとかいれるのマジでいるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:39▼返信
【スーパーのセルフレジの便利な使い方が話題に!「お年寄りは小銭を溜め込んでる人に使ってほしい」】
だれだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:39▼返信
ダブスタはちま=大村知事
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:39▼返信
キャッシュレスで会計しろや。小銭とかアホらし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:39▼返信
スーパーで店員に切れてるのはだいたい中国人
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:39▼返信
年寄り専用の有人レジ作ってくれないかな
セルフ使いこなせないジジババは迷惑でしかない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:40▼返信
思いのほかバズっちゃって本人びびってるやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:41▼返信
財布の小銭全て入れれば時短にもなるし
纏まった硬貨に両替も出来るしいいこと聞いた
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:41▼返信
ゴミくらい弾けるように作ればいいじゃん売れるぞ
レジスムーズに流れる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:41▼返信
キャッシュレス時代
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:42▼返信
ゴミの種類にもよるがレシート程度じゃ詰らない様になってる
読み取れない硬貨も弾かれる
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:44▼返信
謝って欲しいならその場で本人に言えよ
本気じゃないならツイートすんな
拡散されて客が配慮してくれるとか思ってるなら、遠回しすぎてクソ陰キャだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:44▼返信
サイフの小銭を全部入れて簡易両替機として使う→何ら問題ない店と客のWinWin
小銭入れに溜まってるゴミもいっしょに入れる→詰まるからやめろ!
ってだけのことだろ
頭悪い文章だな
キレながら殴り書きするからこうなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:44▼返信
ゴミってダイソーとかパン屋でもらえる応募シールだろ?

ソースは俺の小銭入れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:44▼返信
EDY大体対応してるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:45▼返信
そもそも小銭ため込まないから使う機会無いんだよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:47▼返信
結論現金を使うなってこと
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:47▼返信
レジ打ちしてるけど、店側も喜んでwin winって聞いたときは『自分は少数派なのか…財布のホコリが詰まるから嫌なんだけどなぁ…』って思ってたけどやっぱり自分の気持ちは間違ってなかったんだなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:47▼返信
言われないと気づかないのかよこのゴミライター
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:47▼返信
バカを甘く見るな
だってバカなんだぞ

これを忘れちゃ駄目だよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:48▼返信
謝罪しろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:48▼返信
お金を出して雇って、マニュアルによって教育した従業員に従来させていたことを、有象無象の客にやらせようとこういうシステムを導入した経営者が悪いんやで。
文句を言うなら経営者に言っとき。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:49▼返信
関連記事それじゃねえだろ、セコいことしてないで素直に謝罪しろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:50▼返信
そもそも、今どき現金なんか使うなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:50▼返信
まともな知能してたらゴミなんか入れないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:51▼返信
オートキャッシャー開けた事がある人は判ると思うけど
曲がった硬貨とかは自動で弾く場合が多いけど

細かいゴミはセンサーに付着したり詰まったりする場合が多い
一度詰まると取り除いたり清掃が面倒なんだよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:52▼返信
常識がある知能ならゴミが入るってわかるだろ?
歳くうとだめなんか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:52▼返信
ゴミ入れるとか死ねよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:53▼返信
※124
それここで言わないで
実際に店舗に行って現金払いしてる人に言えないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:55▼返信
ならセルフさせんな。
自分の都合だけを押し付けてんじゃねぇよカスが
131.フェミさん投稿日:2019年10月30日 18:56▼返信
>>1
おまえらまとめ民はちん×2拭いたティッシュ入れてそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:58▼返信
うちの店もセルフレジでゴミでエラーでるから気持ちはわかるけど
小銭入れて欲しいからやめないでほしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:59▼返信
小銭入れのトコにゴミ入れる奴がやったら詰まるんじゃね?と思ってたら案の定だったか。
電子マネー決済のワイ高みの見物
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:59▼返信
クレカ使え
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:01▼返信
(広めたのは)おまえじゃい!
はちまの民度は底辺ってはっきりわかんだね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:01▼返信
このブログもこの情報広めてました
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:02▼返信
えげつねぇ広まり方してんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:04▼返信
てか小銭入れにゴミとか入れとくなよ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:05▼返信
ちんたら一枚一枚入れてるジジイ邪魔だから別にええやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:06▼返信
自分で詰まらせて文句言ってきたらそりゃ怒るわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:07▼返信
わけのわからんことを言うな底辺ども
上級国民様のためにセルフレジをはよ修理しろ、役目でしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:10▼返信
結局無人の限界だよなぁ
完全キャッシュレス対応型のみにするか、有人を増やすかしないと
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:10▼返信
んなこと最初からわかるだろうがw

144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:11▼返信
ゴミっつーか、レシートや割引券やらを受け取ったらくしゃくしゃにして小銭入れに突っ込んどくタイプだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:11▼返信
店員の身分で文句言うな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:11▼返信
ゴミ入れて意図的に故障させようとしたんだから弁償させろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:13▼返信
レジスターのメーカーはいい加減小銭とゴミを仕分ける機能を付けろよ。
どんだけ怠慢してるんだよ、入れた金を同じ高さにある回収機に入れようとするから無理がある。
小銭を棒で収納するスペースを無駄に装備してる部分を有効利用しろよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:13▼返信
そもそも財布にゴミを入れとくなよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:13▼返信
老人はあかんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:14▼返信
バイトがこれ発言して知らんぞ
小銭って銀行経由で両替してもらうと手数料とられるんだぞ
それを客が持ってきてくれてるのにバイトが自分の仕事増えるからやめろとか勝手に言っていいのか
クビになっても知らんぞ
バイトの日給以上の手数料とられるからな 銀行だと
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:15▼返信
は?
それは店員の都合であってこちらには一切関係が無いですよね?(小銭ジャラーwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:15▼返信
こんな口悪かったら誰も聞かんて
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:18▼返信
都度小銭処理できないとか頭悪すぎるやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:20▼返信
>>150
ん?
どうした?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:20▼返信
やはりペイペイなのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:20▼返信
ゴミ程度で壊れる機会を作るのが悪い
昭和の技術屋なら即改善してるだろうけど今はコストダウンばかりで面白みがない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:22▼返信
「紙くずやよくわからないゴミでレジ詰まるのか 割とやってる人見かけるしあかん気がしてきた」
気楽だなぁ。自分には関係ないわけか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:23▼返信
拡散しといてどのツラ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:23▼返信
ジジババは目がよく見えないんだ 気持ちは分からんでもない
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:24▼返信
セルフレジは知らないけど、自販機なんかだと
投入される小銭とおつりの小銭は完全に分けられてるから
釣銭切れとか起きて非常に迷惑な気がする
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:25▼返信
そろそろ国民選別テストとか設けてくれんかな
一定の常識やモラル、知能を持ち合わせてる人だけ試験に通り、免許証が発行される
免許証が必要な施設やサービスを利用できる

ほんと頭悪い人間増えてきてイライラする事増えたから真面目に考えて欲しい
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:27▼返信
ごめん、財布にピックが入っとったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:29▼返信
だからクレカ使っとけって
店側は手数料嫌がるかもしれんがそんなの知ったことか!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:30▼返信
ひろめたのてめーだろ屑
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:32▼返信
すまん、俺はじめて都会に出たとき駅の自動改札機というものがよくわからなかったから切符入れるところに直接硬貨入れてぶっ壊したわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:33▼返信
いや、あれは機械の設計おかしいんだわ。
大量じゃなくてもすぐに詰まりやがる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:33▼返信
>>31
レジのバイト候補が動作が遅過ぎる高齢者しかいないんだけど
フルタイムで仕事した帰りに買い物するのに、ジジババの相手なんてしてられるか
前がジジババ店員と超ジジババ客で詰まるとかもあるのよ?
自分でサッサと会計したほうがマシ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:33▼返信
※160
数機種しか知らないけど釣り銭と客が入れた金は完全に別になってる
精算するときに金を合わせるから一緒になる機種なんて無いのでは?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:35▼返信
ベ○ータ「へっ! きたねえ財布だぜ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:37▼返信
>>156
自分は悪くない
だから老害と言われるんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:39▼返信
さっさとどいてくれるからありがたいが・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:40▼返信
もしかしてセルフレジなんて無い方が効率良いのでは
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:40▼返信
小銭入れの中身を全部ぶちまけると、小銭入れに入れてたレシートなどが一緒に入って
詰まるって話だろ

ちゃんと読めよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:41▼返信
前の記事の内容読めば広めたツイートの内容にも再三一気にぶち込むなって書いてたやん
読解力無くて都合のいいようにしか解釈しない受取手の問題だわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:41▼返信
やめろってはちまお前らが広めたんだろ
なぜ他人事なんだ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:43▼返信
ゴミが気になる癖にゴミ情報で人生を浪費してることには気付かないのな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:44▼返信
至極真っ当な意見なんだが、これにキレる奴がいるのかぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:45▼返信
>>160
選別機→釣銭→(溢れた場合)コインボックスの順で流れるから
分けられるどころか直列で繋がってるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:45▼返信
それがお前の仕事やろ 底辺アルバイトさんよ
そもそもボケ老人がツイッターでそんな知恵付けたとは到底思えないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:46▼返信
投入口に蓋して隣の小皿に一度小銭をぶちまけさせたりすれば?
さすがにそこからゴミごと投入する奴いないだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:47▼返信
※177
老人がツイッターみて真似たと思ってるのか草
このバイトと同じレベルの脳みそしてんなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:48▼返信
>>1
小泉と鳩山?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:49▼返信
ゴミも一緒に入れて・・・ってアホかこいつ
それはぜんぜん違う問題だろうが
全力で行くか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:49▼返信
ゴミと金に区別もつかない老害末期だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:51▼返信
ちらほらと怒ってる奴いるけどこいつらが拡散させたのかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:53▼返信
バスを降りるときの徴収で

詰まったことありますか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:54▼返信
元ツイの人も財布ひっくり返すとゴミ入って詰まるから止めろって言ってるしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:54▼返信
個人のツイートを拾ってきて記事にするのやめろや
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:54▼返信
老人にとってはゴミも金も一緒なら入れた老人にはおつりとしてゴミを渡そう
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:54▼返信
小銭入れの中身ひっくり返して全部入れるやつほんまにおるんか?
普通適当に何枚か小銭ひっつかんで突っ込む程度やろ
常識的に考えろよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:54▼返信
>>186
ゴミ入れたらつまるだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:55▼返信
※66
金も触れない潔癖がよく外で買い物とかできるな
193.投稿日:2019年10月30日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:58▼返信
は?
だったらセルフレジやめろよ!
人件費削ってるくせに!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 19:59▼返信
ん?ゴミ一緒に入れても分別するように作ればいいだけだろ、バカジャネーノ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:03▼返信
なんでSNSで話題になったことがジジババに広まるんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:03▼返信
そもそもゴミを入れたやつはアホ
それともわざとでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:03▼返信
仕事なのにダルそうにやってる人間もいるし
小銭の選択をさいそくするのがおかしい
嫌なら仕事やめたらいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:04▼返信
計算すらできないアホが全投入したがる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:06▼返信
なんで財布の中にゴミはいってるのかマジでわからん
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:07▼返信
ゴミくらい選別できるように作れよ
人件費だけでなく設備費までケチってんじゃねーぞ
これからもバンバン小銭入れひっくり返してやるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:07▼返信
ゴミ入れなきゃいいだけなのになぜキレるw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:08▼返信
普通の奴は小銭入れにゴミいれるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:10▼返信
俺だってクレジットカード入れるところにプリペイドカード入れたら詰まって大変だったよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:10▼返信
嘘松
まずスーパーにオッサン客が多くないのにそんな頻繁に詰まらせるわけないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:14▼返信
>>205
おっさんだってスーパーくらい行くやろ(笑)
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:14▼返信
>>168
コインメックでググってみ
だいたい完全に分けられてたら釣銭で500ウォン硬貨が出てきた、みたいな話は起きないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:15▼返信
今はセルフレジでもその店オリジナルのプリペ払いが主流だろ?
消費増税で10000円チャージごとに100ポイントのところをなんと500ポイント!
5万円チャージしたわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:16▼返信
>>203
普通はいれないだろな
底辺の貧乏人はやりがちなんだろ
お金大事にしない奴はたいてい貧乏人
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:17▼返信
レジの負担軽減のためとはいえ自動小銭精算機とかいう斜め下の解決方法やってるせいだろ
電子マネーなら支払いの手間すらいらないしゴミも詰まらない
ついでにアホな老人も排除できて一石二鳥w
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:19▼返信
>>190
いるんだよなー、これが
ジジイババアというより、オッサンオバサンがおおいかな

ちょっとした埃でエラー吐いたりする繊細なセンサーだから、ひっくり返して入れなくてもエラー出たりはするよ
よれよれの札も駄目なときがある
キャッシュレスが1番いいんだろうけど手数料がな・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:19▼返信
年代問わずアホが多いからしゃーない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:21▼返信
は?ちゃんと詰まらんように普段からメンテしとけやタコ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:22▼返信
ここで推奨しといて今度はこれかよ
そりゃ皆が皆一気に突っ込むなら詰まるトラブルは起こるだろうが
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:24▼返信
オメーが広めたんだし昨日はノリノリだっただろうがはちま!
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:25▼返信
手抜きの代償は高く付いたねw
というかもうちょっと賢いセルフレジが出荷されたらおまえらみんな解雇されるんだぜ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:27▼返信
なんだよこのブログ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:27▼返信
小銭全部入れろ!って言われたらそりゃ財布やがま口ひっくり返して入れようってやつが
増えるわなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:28▼返信
キャッシュレス社会にすれば全部解決
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:29▼返信
>>210
ニューデイズのセルフレジがコレだよね
デフォルトがレシートも出ない設定なのが慣れないけど、お手軽でいいわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:29▼返信
詰まらせたら罰金でいいよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:30▼返信
この程度の理由ならやめねー
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:30▼返信
性善説なのかな?
いや、違うね
作り手の都合でセーフガードを怠った結果だね
買い叩けばメーカーは誇りを失っていい加減な製品を平気で出荷するようになるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:31▼返信
客にも強く出ていいと思うけどね
むしろ何ゴミ入れてんですか壊れたら弁償してもらいますからね!証拠もあるし出るとこ出てもいいですくらい言った方がいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:32▼返信
小銭が入るセルフレジなんてあるのか。
セルフっつーとキャッシュレスしか思い浮かばないんだが。
通信が届かない田舎とかかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:33▼返信
キレてる奴は拡散したのかゴミ詰まらせてんのかどっちなの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:35▼返信
時代はキャッシュレスだよ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:37▼返信
私は小銭リフレッシュを続けるよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:37▼返信
凄くこじつけというか的外れというか
ツイートしたやつは頭悪いんだろうなってのは伝わった
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:38▼返信
そもそも小銭入れにゴミが入っていることがありえない
財布を使いこなせるようになってから成人式迎えてね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:39▼返信
>>1
お前みたいな低能がそういうことやるんだろうね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:39▼返信
ここでも記事出してたよな?
何他人事にしてんの馬鹿はちま
責任とれよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:41▼返信
小銭を全部入れるってのと小銭入れに入ってるものをすべてぶち込むってのは全然違うので。
怒りの矛先が間違ってるわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:45▼返信
金融に入ってるような高級品の釣銭機使ってないから何回かに一回は小銭数えミスしたりするぞ
それと大量に金だけ入れても詰まる時もある。
店のオペレーターはパートのおばちゃんだから機械の扱い下手でエラー対処に手間取って最悪の場合時間と金を失うから普通に使った方がいいよ
よく詰まりの硬貨をその場で見つけられなくて拾得金になる事も多々ある
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:47▼返信
>>225
レジ通した後に支払い方法選択するだろうが
セルフレジエアプ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:53▼返信
>>205
駅近にスーパーあるから帰りに寄るけど
女なのか、それとも学生か?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:54▼返信
近所のスーパーは一気に入れられない様に1枚しか入れられないカバー付いたぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:57▼返信
※235
都内のコンビニのセルフレジはそもそも「キャッシュレスのみ」って書いてある
お年寄りが多い地域は小銭にも対応しているんだろうね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 20:59▼返信
1枚ずつでも入れてしまう可能性はゼロではない
横向きにすべし
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:03▼返信
この問題は銀行ATMとかでもあって今は銀行ATMは自販機の硬貨投入口みたく1枚ずつ入れるようになってる
なので残念ながらスーパーやメーカー側の落ち度だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:04▼返信
ポイントシールとか余計なモノを付けてるのは店自身というオチなのだろうな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:04▼返信
そういう対策するしかないだろ。客とか対象の善意に頼る時代は終わってるわ。とっくにな…
243.投稿日:2019年10月30日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:06▼返信
>>60
パン屋とか行くと貰う小さいシールとかだろ多分
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:07▼返信
いったいどういう生活送ると小銭入れにゴミが入るのか知りたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:10▼返信
「限度をわきまえて小銭を入れてください」

とか言って全部自動的に機械で返還しとけって
今の技術なら楽だろうし
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:11▼返信
めっちゃ非モテキモ陰キャっぽい文章
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:13▼返信
>>195
シール系だと粘着あるから詰まりやすいし結構難しい話だぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:20▼返信
それお前の脳みそがゴミなだけやん底辺ツイカスw
便利な機能を制限すんな底辺の分際でw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:22▼返信
そもそもちょっとツイッターで話題になったからって
その辺の年寄りがマネなんてするかよ
奴等は最初からそういう事する人種なのだ

251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:29▼返信
※1
うちの近所のスーパーは説明に小銭入れに何も考えずに全部いれましょう
あら簡単♪財布も小銭が減って軽くなりますって説明書きがあったけど

逆にゴミじゃなく小銭を収納する限界がきてエラー連発してたわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:36▼返信
左翼洗脳に侵され、一人称視点しか無い分系バカ化した利己主義の人が増えすぎなんだよ。

甘やかしすぎだってーの!すぐに差別とかハラスメントとか言うし司法も同調してしまうし、本当に阿呆の公務員は左翼洗脳に掛かりすぎた結果、誰も指摘してくれず、無意味に大事になる事を恐れて隠蔽とか姑息なことばかりやってるからこうなるんだよ
左翼洗脳は人類の糖尿病だってーの!
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:58▼返信
硬貨投入口を=にしろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 21:59▼返信
そのうち詰まらない機械が出来て君もクビになるけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:11▼返信
>>自分でやっといて
店が勝手にセルフにしておいての間違いだろこれ
文句は店に言えっての。店側はこれくらいのリスク承知でやってんだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:12▼返信
財布まるごと出したらゴミも混ざってしまいますわ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:14▼返信
※209
君友達いないでしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:16▼返信
これ、店によっては推奨してるけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:18▼返信
ひろめたはちまがなんか言ってる
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:19▼返信
あー・・・
アホはマジで小銭入れひっくり返して全部突っ込むのか
そらゴミも一緒に入るわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:20▼返信
この話毎年セットで記事にするよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:21▼返信
※254
エアダスターで軽いホコリは飛ばして、汚損貨幣は自動判別して送り返す仕様になりそうだな
まあ、そこまでやるのは電子マネーのチャージ機だけにしてセルフレジは電子マネー専用にすりゃ良いと思うけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:36▼返信
それ池沼じゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:37▼返信
はちまおめーが勧めたんだろうが
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:38▼返信
早くコイン以外のゴミを自動で取り除くセルフレジを作ればいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:39▼返信
セルフのガソリンスタンドなんかでは
よく小銭をまとめて突っ込んでるが
スーパーに今まで溜め込んだ小銭をまとめて持って行くなんて事はやらねえ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:44▼返信
細かい金網でもはっとけw
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 22:55▼返信
どっかのまとめサイトでも『スーパーのセルフレジの便利な使い方が話題に!』と記事にしてたしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:04▼返信
接客業やるとびっくりするけど、マジで「こんなんでこいつどうやって生きてきたんだ?」って本気で考えさせられるレベルの人間っているからな
セルフレジ詰まらせた挙句「ゴミと小銭は自動で分別されると思っていた」「そうじゃないのがいけない」「お前らが悪いんだろ俺の時間を返せ」「文句言うのも面倒いから商品だけタダで貰ったら許したるわ」って論法で万引き未遂やらかしたクソジジイとかクソババアとかいるからね
本当に苛立つとか腹立つとかではなくて戸惑う
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:07▼返信
>>47
ゴミが入った程度ですぐ壊れる機械がクソなだけじゃん💩
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:08▼返信
>>270
こんな機械を導入するくらいなら
SuicaとかPayPayを導入しろよ
って思うよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:19▼返信
結構、硬貨自体も曲がってたり車のタイヤに踏みにじられてボコボコになってたりで詰まる
10円1円は弱い
紙幣も小さく折り畳みまくって折りあとのクセが強いと機械に詰まる
一度洗濯機で回したであろう紙幣も詰まる
硬貨も紙幣も金は大事に扱ってくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:24▼返信
ちょっと考えればそんなに効率も良くないとわかるだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:25▼返信
>>1
イキり倒した癖して、バズったらビビって訂正すんのダサ過ぎて嗤える
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:30▼返信
小銭を気にせず多目に入れても問題ないよぐらいな気持ちがちょうど良さそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:32▼返信
いやむしろ異物が入るのを想定してない作りに問題があるのでは?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:32▼返信
札入れにレシート入れるのは分かるけど、小銭入れにゴミ入れるって何?
受け取ったお釣りと一緒に渡されたもの全部小銭入れに突っ込んでるのか?
278.投稿日:2019年10月30日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 00:13▼返信
>>276
そんなモラルない奴に気を遣ってたらキリないわ
問題があるのはお前の頭だ
280.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年10月31日 00:29▼返信
>>1
【超必見】スーパーのセルフレジでの会計が爆速になる便利テクニックが登場! スーパー店長さん「店とお客さんでWin-Winなので是非やってみてください」
2019 10 28 08:00 コメント232
ハチマ『小銭全部入れようずwwwwwww』
おうコラ ハチマ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 01:06▼返信
小銭を全部入れる

財布の中身を全部入れる
がイコールになってるバカに問題がある
この手のバカは他でも迷惑かけてる部類
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 01:11▼返信
いあいあ
一旦手に取ってゴミを除いてからぶち込むでしょ普通?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 01:42▼返信
病院のセルフレジいつもお札エラー
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 02:25▼返信
嘘松なんだよなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 02:51▼返信
近所のスーパーは小銭全入れ推奨の貼紙してある。だから元々知ってた知識だけど、財布ひっくり返して直で入れる発想はなかった。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 02:56▼返信
はちま謝罪しないの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 03:33▼返信
その辺のおじちゃんとかよく小銭入れ持ってるし
それ開けてそのまま手に持たず移し入れてるんだろな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 04:02▼返信
レジを改良すればいいんじゃねえの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 05:42▼返信
2枚舌ちまき
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 06:25▼返信
はちまで先日見たぞ。

だから言ったじゃん。
機械が壊れたらはちまは責任取れんのかって?
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 06:28▼返信
【超必見】スーパーのセルフレジでの会計が爆速になる便利テクニックが登場! スーパー店長さん「店とお客さんでWin-Winなので是非

10.28
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 08:20▼返信
ゴミ入れてつまらせたのなら業務妨害だろ。
警察に突き出せばいいだけの話。
謝って修理するほうがどうかしている。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 09:28▼返信
おい!ちょい待て!
ゴミ入れるのは論外としても
小銭を多く入れてくれた方が小銭補充されて
店側が喜ぶのは変わらんのだろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 09:32▼返信
小銭を先に入れるということすら自分で思いつかない
脳みその持ち主に教えてはいけないことの一つだったな

権利意識もそうだけど馬鹿には教えない方がいいことも世の中にはたくさんある
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 10:48▼返信
小銭丸ごと入れて削減される時間<<<<<1日1回でも詰まって復旧させるのに必要な時間
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:30▼返信
メーカーもそんな屑が大勢いるなんて想定していなかったんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:55▼返信
財布の中身全部入れるのとゴミを入れて詰まらせるのは別の話だろ。
店は修理代の請求をするかもしれないと連絡先を控えて最低でもビビらせとけ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:58▼返信
たぶん、全部入れるとき、小銭入れをひっくり返して入れてんじゃないかな。
だからうっかりゴミやメモも入っちゃう感じ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:46▼返信
どこぞのメーカーのセルフレジは、小銭をぶち撒けるスペース用意して
そこからスライドして投入口に入れられるようになってるな
機械にお任せにしないのは、硬貨以外を入れて欲しくないからか
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:37▼返信
※297
別とはいえんだろ。
小銭入れにゴミが入ってるのは想像に難くないし、それをぶちまける支払い方法をやったら機械の寿命とかメンテナンスが余計にかかるリスクが高まる。

他人様の店と機械を考えない自分勝手な使い方はしてはならない。やるなら自費で。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:42▼返信
※293
小銭が補充されてっていうのはそちらの勝手な考え。
自分の身勝手を喜ぶからとか都合のいい事をいうんじゃないよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:15▼返信
はちまの記事だろwwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:52▼返信
スマホが一番だが、サルに文明を与えても無駄の典型
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:38▼返信
セルフレジでこれじゃ全自動レジとか絶対無理だろ
推し進めようとしてる無能企業は対策の一つでも考えてくれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 22:52▼返信
>>275
毎回財布の中身全部入れるよりはそっちの方がマシだよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:25▼返信
ゴミつまらせる機械が貧弱だろ、セルフなんか夜だけしとけ日中はおじさんの相手しろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:20▼返信
記事にして広めたはちま最低w
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:15▼返信
いや小銭突っ込むのは正解だぞ
でも脳みそ限界まで死んでる老人には確かに難しいのかもな

直近のコメント数ランキング

traq