• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


店名がネットで話題となった「スーパーえち」閉店していた
https://news.livedoor.com/article/detail/17307725/
etrhet


記事によると
・ネット上で店名が話題になっていた、神奈川県厚木市の「スーパーえち」が実は2019年9月末をもって営業終了していた。

・店舗をある角度から見ると、看板が「スーパースーパーえちえち」と読めることや、公式サイト上に「地域密着生鮮スーパーえちえち」という表記があったことから、ネット上ではたびたびその店名が話題になっていた。

・ツイッターでは閉店を知った人から、
「スーパーえちえち閉店マジ!?!?」
「名前の響きが超絶クリティカルで素材に使われてもいいレベルでしたが、ひっそりと閉店してしまわれたのがとても悲しいです」
といった反応が寄せられた。

gntngj


dfdfht




この記事への反応



えちえちだ...…



なお、漢字では「依知」と書く模様

スーパー エッッッッッッッッッッッッ!
の登場を待つ!


えっちだねえつち

今日も日本は平和

ふーんえちえちじゃん

やはり名前がまずかった?😳💦

これはえち

お疲れさまでした



閉店しちゃったのか。お疲れ様でした・・・



コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:02▼返信
初めて聞いたけどどこで有名だったんだ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:02▼返信
これはえちだわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:02▼返信
お前らクズ共におもちゃにされた店は一般人は気持ち悪がってよりつかなくなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:03▼返信
はい、ゴミ記事書く前に重複消せよバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:04▼返信
はちま起稿閉鎖
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:04▼返信
ふーん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:05▼返信
最後いったわ。
刺身が意外と良くてな・・・
ってはちまでえちが出るとかどういうことだよ・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:06▼返信
えちえちてこんな元ネタあったのか
全然知らんかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:06▼返信
初耳だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:06▼返信
ハイパーえちに進化
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:08▼返信
ネタにするだけで買い物しないネット民のせいやなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:09▼返信
えちっっっっ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:09▼返信
スーパーえち2になって帰ってくる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:09▼返信
は?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:10▼返信
初めて聞いたしサムネがえらえらに見えたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:12▼返信
いつ有名になったの?(´・Ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:14▼返信
閉店理由は消費税増税に対応出来ないかららしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:14▼返信
>>1
ネット民が潰したようなもの
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:15▼返信
情報が遅いな…
ここじゃ知らんが他のまとめブログでは結構見たな
はちましか見てないキッズは知らんだろうが…
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:16▼返信
ネットで有名になるとか百害あって一利もないからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:17▼返信
次はぱふだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:18▼返信
えっど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:21▼返信
お前らのおもちゃがまた一つ消えてしまった
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:22▼返信
ふーんそう良かったわねっ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:25▼返信
どこにでもあるようなスーパーマーケットが閉店したことが記事になるの?
だったら俺の地元のスーパーマーケットが閉店した時はどうして記事にしなかったの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:29▼返信
ふーんえっちじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:30▼返信
オタに遊ばれて終了
オタはゴミでしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:30▼返信
女性にとっては買い物しづらいスーパーだったのかもしれない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:30▼返信
※25
こいつ最高にアホ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:32▼返信
>>17
機器をかなり広範囲に変えないといけないからな
レジ単体なら負担率の高い補助金出るけど、なんだかんだと積み重なって実際に必要な設備投資額は結構な金額になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:44▼返信
えちえちと読めるで耐えられなかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:46▼返信
昔のヤマダ電機みたいな建屋だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:46▼返信
1ヶ月くらい前に話題になってたが
はちまは遅いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:47▼返信
※32
そこ昔電機屋だったわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:47▼返信
ここがえちえちの元祖か
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:00▼返信
えちなのはいけなかったか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:03▼返信
(´・ω・`)えちえち
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:04▼返信
まん様大勝利
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:14▼返信
ラブホテルかよ、はじめてみたw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:15▼返信
スーパーえっち (どうしても書きたかった)
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:19▼返信
一昨日前通ったわ
有名だったんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:33▼返信
国がレジの補助金出すといっても軽減税率などに対応したレジ導入するのにスーパークラスでも数百万負担強いられるもんな
ホントアホだよ軽減税率&増税
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:40▼返信
越智さん可哀想
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:43▼返信
えちえちすぎて閉店
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:45▼返信
今頃?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:07▼返信
ホームページすら消えてて、幻のようなスーパー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:09▼返信
初めて聞くけどどこで有名だったんだ?厚木界隈だけでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:11▼返信
まじかよ名古屋県消えたのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:40▼返信
看板の一部剥がれて吹き飛んでるじゃん
この間の台風の影響か?
近くに落下したんじゃないのこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:44▼返信
おまえらが買い支えないから・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:46▼返信
えちえち
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:46▼返信
>>18
んなわけねーだろ
チェーン店系スーパーに押されて売上不振だっただけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:47▼返信
>>3
そんな世間一般に浸透してるわけないから
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:34▼返信
ラブホに改装すればいいのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 18:04▼返信
>>53
そういう問題じゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:11▼返信
知らんがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:22▼返信
これはマジであべが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:52▼返信
エッッッッ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:56▼返信
えちえちーw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 20:11▼返信
あずま寿しと共に安らかに眠れ…
61.ネロ投稿日:2019年10月31日 20:45▼返信
嫌な記事やな、ゴミ

次は、殺す
似たような記事挙げたらな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 20:57▼返信
富山には スーパー セ・フレがあるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 20:58▼返信
↑ホントは・もないけよ システムに拒否られたので仕方なくいれただけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:01▼返信
ネタにしてるやつら在宅だもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:06▼返信
えち松
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月01日 07:26▼返信
>>52
どうせ周辺の奴はイオンとか情弱御用達のスーパーしか行かなかったんでしょ?
消費者の程度知れると中小のスーパーはきついね

直近のコメント数ランキング

traq