• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







EIQcP7OWwAAq9yY


EIQcP7QX0AAb8Ic








客席少々痛めクッション持参も/五輪体操会場体験記 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910290000386.html?utm_source=twitter%26utm_medium=social%26utm_campaign=nikkansports_ogp

EIQcP7OWwAAq9yY



記事によると



・東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで体操、ボッチャの会場となる有明体操競技場の完成内覧会が29日に行われ、一足早く見学してきた。実際に客席にも座ってきたが、「少し痛い」が率直な感想だ。

・10月25日に完成し、一番のウリは大屋根や内観に使用された木材。使用量は2300立方メートルで、20年大会に向け建設される競技施設では最大となる。1万2000人の客席は国産のスギが使用され、ベンチタイプ。大会後にはスタンドは撤収され展示場となるため、スポーツ観戦では珍しいタイプで、席は薄い板で約39センチ幅で仕切られている。

・実際に座ってみた第一印象は「硬いな」。木材なので軟らかさはなく、長時間の観戦ではお尻が痛くなってきそう。肘掛けはベンチの端に設けられるため、ない席では寄り掛かって体重を逃がせない。クッションなどを持参してもよさそうだ。

・直角に据えられた背もたれは約20センチの高さだが、ちょうど腰骨に当たるため、もたれると背中が痛い。一昔前の深夜列車「ムーンライトながら」も直角の背もたれで、長時間の乗車では寝られずに苦労させられたが、そんな記憶を思い出した。


この記事への反応



うーん設計変更の時に大急ぎで作った感半端ない。木材で曲線加工を何万席分も作るなんて費用跳ね上がるだろうし……
と書いたがそもそも誰が座席まで木材にしろといった?


入場客の回転良くするために長時間座らせないようにしてるでしょ


ささくれ出来そう

恐らく、設計したやつは座ることへの利便性なんか意識せず景観のみを意識して作ってるんだろう。

わざわざ普通の競技場でつかわれてる既製品じゃないのでしょぼいのにコストはかかってるかもですな。


仮設ゆえの致し方ない部分があるとは言え、せめて背中が当たる部分の角を丸くしておく位のことも出来なかったのかな。




こんななの・・・



【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 8

仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 29

コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:01▼返信
小学校の図工に失礼
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:02▼返信
どうせ使い捨ての競技場じゃ
土建屋への着工解体で2倍儲かるのじゃ
百合子がな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:03▼返信
世界に誇るトンキンクオリティです
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:03▼返信
座布団一万円ってマ?!
ぼったくりすぎやろww
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:03▼返信
痔主だからキツイわ
これじゃ観戦後立ち上がったらケツが血塗れ男爵
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:03▼返信
充分だろ
なんなら御座ひいて見てろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:03▼返信
(´・ω・`)やっぱり小池百合子は失敗でしたね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:04▼返信
ホームセンターで売っている木製の椅子を作る商品あったな
あれを小学校の工作で出したと思うと同等
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:04▼返信
再利用できるように加工は最小限の杉の木か
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:05▼返信
こんな所に外国人招待して恥ずかしくないのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:05▼返信
日本製wwwwwwwwwwww

とか、馬鹿にされとるんやろな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:07▼返信
おもてなし精神がいいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:07▼返信
made in japan が皮肉に使われそうだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:07▼返信
言うほどひどいか?
周りが酷いって言うから、だんだんひどく見えてきたってパターンだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:07▼返信
作りかけじゃぁないのか・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:08▼返信
日本のお偉いさんは老害しかいないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:08▼返信
杉の肌触りと香りを楽しんでください^^
ですので香りを損なわないためにも座布団の持ち込みは禁止です^^
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:08▼返信
これマジで痛いやつじゃね
罰ゲームだなもはや
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
  
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
五輪の後使われる機会も少ないだろうしコストカットだろうなぁ
おもてなしが聞いて呆れるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
こんなのでも1個が3~5000円ぐらいかかるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
すごい時代になったもんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
立派なのを作ったら取り壊すときに文句言うでしょ「もったいない」って
壊すのが決まってるんだから未練の残らんようなのを作ってるんやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
  
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
※14
酷いよ
映画館の椅子がこれだったら絶対行かないレベル

試しに、近所の体育館なりスポーツセンターなり行ってみなよ
こんなカックカクの椅子無いから
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
 
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:09▼返信
もうやめちまえよ
30.投稿日:2019年11月02日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:10▼返信
すごくいい人間工学の椅子に座ったデザイナーが作りました
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:10▼返信
我慢こそ日本の心、わびさびよ
死ぬまで我慢せんかいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:10▼返信
>>27
俺の知っているのパイプ椅子置いているだけだったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:10▼返信
韓国人が設計してそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
ケツが痛い、背もたれ無い、肘掛も無い
これで長時間見続けるって罰ゲームかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
また金の無心か?
椅子なんぞどうでもいいだろ。
文句あるなら、おもてなしの精神で業者が無償で提供しろ設置費も含め
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
座椅子がないと無理だなコレ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
しょぼいけど、金だけは無駄にかかってそう
都と工事業者の癒着を調査したほうがいいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
>>4
安かったら、少しはこの客席の苦情も抑えられたろうにな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
※14
冷静に考えてみろ。
例えばこんな硬い座り心地最悪そうな座面で映画見たいと思うか?
隣との仕切り(肘掛)さえ無いんだぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:11▼返信
金の使い所が完全に間違ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:12▼返信
会場で観るより自宅で観るほうがマシだと
判明してしまったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:12▼返信
まだパイプ椅子の方が座り心地良さそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:12▼返信
※33
そっちのがマシじゃん
クッションついてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:12▼返信
※38
金が掛かってるから良い物じゃないってのが悲しい。
最近の日本なんていかに中抜きして儲けるかばっかりで、
価格に商品が見合ってないし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:13▼返信
プラで大量に作ったほうがマシだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:13▼返信
直角背もたれはマジで超痛いだろ
そこらの地方体育館にすら負けてるだろこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:13▼返信
>>44
盗難とか設置で面倒になるんじゃね
体育館の式のたびに生徒動員されて並べさせられた記憶あるだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:13▼返信
※41
既得権益者(大企業や広告主)は大儲けしてるだろうから上級国民様にとっては正解なんだろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:13▼返信
ケツがデカい外国のデブはこれに座れるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
OPで使われたらその施設は取り壊されるだろうから凝ったもの作ってもしょうがないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
>>9
初期費用のコストと
素材コストはそうかもしれんけど
整備の面は今後思うとコスパ悪そうに思うぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
トンキンオリンピックは語り継がれそうw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
汚い金にまみれたオリンピックだな
快適さや利便性無視でとにかく金
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
クッションは持ち込み禁止だもんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
文化祭
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
これ、ホームセンターに売ってる自分で作る木箱でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:14▼返信
費用が膨らみ過ぎて変な所で予算切り詰めた結果だろう
今後も似た様なのがボロボロ出てくるんじゃないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:15▼返信
資源の無駄遣いきたこれ
森林伐採しすぎでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:15▼返信
トンキンさぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:15▼返信
エルゴノミクスにこだわれというつもりはないがせめて角くらい取れや
腰くそ痛いやろこんなん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:15▼返信
ぬくもりだの暖かみだのなんかマジで豚の言い訳に似てるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:16▼返信
国産のスギねぇ…
こういう予算の使い方出来る無能が現場の指揮できるんだから恐ろしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:16▼返信
お試し感覚やな
実験するとこじゃねーだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:16▼返信
整然としててエエやんw

何が不満なの?会場なんてこんなもんでしょw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:17▼返信
糞暑い夏に暖かみとかワロ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:17▼返信
小池のバカの指示やん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:17▼返信
「ミエ」より「経済合理性」ってことだよ

自分は賛成w

「インスタントな大会」には「インスタントな施設」。 割り切ってるのがいいw
69.投稿日:2019年11月02日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:17▼返信
高い木材使ってるからセーフ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:18▼返信
またトンキンが世界に笑われてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:18▼返信
日本人の劣化がそこかしこで見られるようになった
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:18▼返信
普通の事を
普通にやんなさい
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:18▼返信
工事費は森元の懐の中に消えましたw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:18▼返信
木で温かみを感じるオリンピックにしたいのか朝顔で涼を感じるオリンピックにしたいのかはっきりしろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:19▼返信
>>1
また朝鮮ゴミが日本の粗探ししてんのかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:19▼返信
くっそ狭いパイプ椅子よりはマシと思ってしまった。
あれライブとかで隣にデブが来るとマジへこむ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:19▼返信
※48
で、出来上がった物が直角カチカチウッドかよw
椅子が盗まれるなら床で良いってかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:19▼返信
韓国の反応が楽しみだw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:19▼返信
せめて角は取れよ
誤魔化しでしかないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:19▼返信
体操も東京で開催せずに札幌でやればいいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:20▼返信
普通の木材で高そうな物を作れよ、高い木材でゴミレベルの物を作るのは無いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:20▼返信
温かみとか任天堂の産廃3DSみたいなこと言い出したなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:20▼返信
任天堂よりマシじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:20▼返信
>>1
見に行ったら
ネトサヨだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:20▼返信
任天堂よりマシじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:20▼返信
せめて滑らかな曲線で腰掛けられるようには出来なかったのか
これで長時間はきついアルヨ(´;ω;`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
日本の黒歴史確定やん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
やっぱり五輪はクソ

浮かれ騒ぐバカ相手の舐めきった殿様商売と、利権と癒着したゼネコンが濡れ手に粟でボロ儲け

どうせ終わったら解体するんだし、一粒で二度美味しい思いするために手間暇掛けるわけないわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
※63
日本は建材向けの針葉樹が余ってる。元々、樹皮の柔らかい針葉樹は傷が付きやすいから家具には向かないが、家具材料としては価格が安い。
そこで圧縮積層技術で固く強くした物を建材として使用すると地産地消として公の機関には受けが良いし県民にも納得されやすい。だから使われるのさ。
ま、これも木工技術の粋であり日本の得意とする分野だ。
文系バカはそういったことも何一つ知らない呆け者で無知ゆえの上から目線のバカだって少しは自覚して欲しいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
もうオリンピックの揚げ足取りばっかで見てられんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
使い捨てにどんだけカネかけてんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
文句言う外国人には子供たちが椅子作りで参加したんだと嘘をついて情に訴えて封殺すればいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:21▼返信
東京五輪って日本のダメなところの見本市みたいだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:22▼返信
>>78
大学の講義室とかも折りたたみ式の木製椅子で
クッションなしとか普通だからな
思い返すと日本の公共機関は木製の椅子が多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:22▼返信
素直に予算ケチったって言えよ
木の温もりとか誤魔化すのキライだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:22▼返信
>>75
どちらにせよ無能でちょっとだけワロタ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:23▼返信
トンキンのせいで外国から来た旅行者の日本に対する心象が悪くなるのは残念でならない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:23▼返信
こいつ人間工学って言いたいだけだろ

・・・と思ったら予想以上に四角くて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:23▼返信
電通が税金をおいしく搾取するだけのためのオリンピックだろ
いったい電通はこれまで何百億税金を食い散らかしたんだ?
こんなもの中止でいいぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:23▼返信
手抜きしないと予算膨れ上がってコンパクト五輪に出来ないだろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:24▼返信
任天堂スイッチのパクり
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:24▼返信
濡れたらめんどくさそう
木だから染みちゃうよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:24▼返信
これ海外からボロクソ言われるやろうな オリンピック史上最高に出来の悪い会場として
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:24▼返信
尻も背もたれも痛そう・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:24▼返信
安ければ別にこれでもいいけど、
法外なほどの高価格で発注してる感が出てるんだよ。
だから疑心暗鬼になって批判にさらされる。
どんだけ膨大な公金が東京五輪によって食い物にされてるんだ、って。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:24▼返信
老人が決定権を持ってるから
その金額でしたらこんな設計になっちゃいますけど良いですかという最安値案を見て
わしの若いころはこんな椅子を文句言わず使ってたとかいう理由で決まる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:25▼返信
>>103
さすがに表面にニス塗るとかの加工はしてんじゃね
市販のちゃぶ台みたいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:25▼返信
使い終わったら聖火で火をつけて一気に燃やす計画なんだろう
さすが俺たちの百合子だぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:25▼返信
もう先進国じゃなくなったんだなって
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:25▼返信
39cmって隣にデブが来ると密着されるぞ
おっさんとか股開いて座って隣の席に侵食してくるぞ
バツゲームかよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:26▼返信
任天堂のダンボールVRと同じ臭いがする
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:26▼返信
そりゃ失敗しようが何しようが暴動起きるほど民度は低くないですし
誰だって中抜きする、俺だってそーする
まあ外人どもの幻想をぶち壊すにはちょうどいいさね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:26▼返信
これが任天堂クオリティか
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:26▼返信
クッションが売れるよやったね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:26▼返信
よく考えると映画館のプラスチック椅子と木製椅子ってどっちがいいんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:26▼返信
※95
いやいやいやいやいやいや
これ国際的なスポーツの殿堂でっせ?
え?今どき球場ですらもうちょっとマシな設備ですぞ???
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:27▼返信

東京オリンピックは、遠い昔の1964年の美しい想い出のままで良かったんだよ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:27▼返信
終わった後の事を微塵も考えてないのが丸わかり。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:27▼返信
木を使うというコンセプトは分からんでも無いが絶望的にセンスないデザイナーやな
しかも打ったクギむき出しで始まる前に錆びてきそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:27▼返信
クッション売る気満々
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
どうせ利権や談合でしょ
安く済ませて裏で大金が動いてるんだろなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
>>116
プラスチック椅子て今どきどんな映画館やねん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
オリンピック利権で潤った連中は地獄に堕ちればいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
>>117
高くしたいのか安くしたいのかどっちだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
恥かくの分かってんだから今からでも止めたほうが
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
>大会後にはスタンドは撤収され展示場となるため
理由書いてるじゃん
金かけたら「コンパクト五輪じゃない!」と喚き
金かけなかったら「しょぼい!」と喚く
くだらねー馬鹿
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信
あとは信仰心でカバーするんだよオウム真理教しかり

日本は昔から宗教も多様性だで
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:28▼返信

回転率を上げるため、飲食店の技を利用してるんだねwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:29▼返信
あれだけの税金投入して出来たのが日曜大工の犬小屋レベルとか冗談が過ぎませんかね、、、
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:29▼返信
デザイナーはガッポリ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:29▼返信
匠の技だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:30▼返信
電通が儲かれば良い

韓流ブームもそうだったろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:30▼返信
まあこんなものでしょ。
通常の観客席がソファーに座れると思ったのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:30▼返信
>>123
近所の映画館と少し離れたモール内の映画館だが
よくわからん穴の開いたプラスチック椅子をいまだに使っているぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:31▼返信
でーじょうぶだ、上級国民はVRで視聴するから
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:31▼返信
でもお高いんでしょう?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:31▼返信
もう出来るだけ金を自分たちの懐に入れたいって魂胆が見え透いてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:31▼返信
>>134
市の体育館ですら背もたれくらいあるぞw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:31▼返信
マジで機能性を考慮できないやつが上にいるんだよなあ
デザインは考えるけど、利用する人間のことは考えませんっていう
人間が勝手に対応してくださいというのが日本の精神なんかね……
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:31▼返信
今回のオリンピックは世紀の大失敗で日本ブランドがた落ちな未来しか見えない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:32▼返信
※112
段ボールで自分で作る形でもよかったかもな
はいこれでベンチ作ってねって感じで
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:32▼返信
まあ政府も広告代理店もオリンピックには焦り過ぎたよね(笑)

144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:32▼返信
もう世界に恥晒しピックに改名しろよ
145.投稿日:2019年11月02日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:33▼返信
あたぼうよ、これを作った下請けの新卒が死んでるんやで
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:33▼返信
こんなしょーもない会場作っておいて総額2兆円以上かかってるわけ?
どこに消えてるんだよ予算
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:33▼返信
これ、外人さんの長い足だったら、前の人の頭挟んじゃうよ
149.投稿日:2019年11月02日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:34▼返信
もう世界各地を転々としていちいち会場整備してまで運動会やるなよ糞IOC
オリンピックはずっとアテネでやれや
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:34▼返信
気を使った家がどこにでもあったら凄いな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:35▼返信
※145
オリンピックのロゴ、結局どうなったん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:35▼返信
JIS規定のシート幅は43センチだからな
39cmとかそこからさらに4cm短いとかキチガイにもほどがある
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:36▼返信
椅子を用意してやっただけありがたく思え
わざわざ東京でオリンピック見ようなんてサルには椅子すら与える必要なし
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:36▼返信
※146
そういや過労死してたな・・・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:36▼返信
隣の人とピッタリ密着だね
嫌になって、座席ナンバーついてる部分に座る人もいそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:37▼返信
ただの言いがかり
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:38▼返信
絶対背中痛いやつだろこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:38▼返信
政府が世界のSONYでは無く

京都の部落の任天堂を選んだ結果やで(笑)
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:38▼返信
もう階段に座ってるレベルじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:38▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
 
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:39▼返信
※159
電通からスイッチソフトでマリオオリンピック出るな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:41▼返信
体勢変えるとしたら、背中まげて肘を自分の膝につけるくらいだろう
でも、それやると前に人に頭が当たってしまうかもしれないという

平均身長140センチの江戸時代じゃあるまいし
体格のいい人にとっては拷問になる
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:41▼返信
※162
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック

セガさん抜けとるで
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:41▼返信
やっぱトンキンって朝鮮寄りじゃねえの頭の構造
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:41▼返信
ラガーマン級の人が前後左右に並んだらどうなるだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:42▼返信
SONYさんは蚊帳の外だね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:42▼返信
東京のオリンピックちゃんと出来ないってわかってたのに
自分の功績を残したいがために 無理やりねじ込んで
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:43▼返信

 
任の法則きちゃったな・・・
 
 
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:43▼返信
これが日本のお・も・て・な・し、じゃよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:44▼返信
 
 
マリオの恰好した時から嫌な予感がしてたんだよ
 
 
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:44▼返信
人が しんでるんだぞ!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:44▼返信
ボッタクリすぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:45▼返信
ぜ ひ も な し
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:46▼返信
※172
そんな過酷さで作り上げたこの結果
日本の限界
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:46▼返信
ある意味、いまの日本の現状がよく表現できているじゃないか。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:48▼返信
ギュウギュウで余裕がなく、人の身体よりも効率と金
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:48▼返信
なる@icamusu
10月31日
安倍内閣の不祥事を隠すためなら放火すらするとかほんと我が国の内閣はクソだな許せねぇ

こんな人たち
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:48▼返信
小学生の図工を買い被りすぎじゃない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:49▼返信
64年の東京オリンピックは国威を示すために国民が一丸となって
完璧なものを仕上げようと頑張った感があったのに
どうしてこうなった
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:49▼返信
体面整えばOK
見栄えはよくしたから十分に金をくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:49▼返信
これに多額のデザイン料とか払って、仲間内で金を回してるんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:49▼返信
1万円もする公式の座布団を用意してる時点で確信犯だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:51▼返信
このサイズ日本人用すぎない?
オリンピック会場のサイズじゃない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:51▼返信
やはり働き方改革は間違っていた
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:52▼返信
東京さんは意識高い系のプレゼンしか通らないから。
「木、自然、素晴らしい!」ってなもんよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:52▼返信
お・も・て・な・死
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:53▼返信
>>180
過去が美化されすぎ、今よりはまともだっただけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:53▼返信
貴賓席も同じ造りなのか?違うだろうなぁ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:53▼返信
のこぎり本格的に使うようになったの
中学の技術か文化祭ぐらいからだったな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:53▼返信
※185
そら派遣会社も増えるわな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:53▼返信
森林伐採しすぎとかwwwwwwwwwwwww資源の無駄とかwwwwwwwwww
国産の杉使ってるから林業ウハウハだし花粉は少なくなるしいいことずくめよwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:53▼返信
座ってるのは小柄な日本人男性だろ
それでぴったり
外人のケツだったら3分の2ははみ出る
横も、この日本人でも隣と接触するだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:54▼返信
直角の背もたれが背中痛めそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:54▼返信
いやーキツいっす
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:55▼返信
※167
SONYさん一応品川に会社構えてるのにね・・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:55▼返信
日本ならでは、とかそういうフレーズに酔ってる気がする
なんか宗教臭い
四季は日本にしかないと思ってそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:55▼返信
だからクッションが売れるんやろうが
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:56▼返信
間違いではない面もある
ヒノキの木は気持ちよくなるから好きだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:56▼返信
※196
ソニーって複合企業だから日本なんて関係無いで
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:56▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
 
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:57▼返信
自己防衛おじさんの国外脱出は正しかった
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:57▼返信
>>180
道路作って実際は利用されなかったとか
今だと非難されるの結構あったとか聞いたが
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:58▼返信
国なんかあてにしちゃダメよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:58▼返信
腰痛に加えて隣との密着で不快度高いだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:58▼返信
もたれさせる気のない背もたれがクソすぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 11:59▼返信
決めた奴らと作った奴らは座んねーしな
金さえくればどうでもいいんだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:00▼返信
両端にトランプさんくらいの体格がいたら、座るところないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:00▼返信
スキルじゃなくてコネクションや人間性(上司に気に入られる)を求めた結果だな。だから日本は衰退してくんだよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:00▼返信
本当のこと言えば汚職の結果とハコモノで全部説明がつく
真実を指摘して擁護したりキレたりする勢力もいる触らぬ神に祟りなし
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:02▼返信
利権と搾取とちょっとした日本の技術を見せた結果こうなったのかという妄想
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:02▼返信
※210
それだな、今の日本そのもので、他国から遅れ衰退している原因でもある
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:02▼返信
デザイン優先のゴミw
設計者とデザイナー誰ー?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:03▼返信
>>209
人間関係ありきで政治するのが日本
もう変えようがないから自滅する道を突き進むしかない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:04▼返信
日本のしょぼさが世界に広まってしまう
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
いや、これを背もたれと呼ぶのはおかしい。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
基本立ってるから必要ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:06▼返信
木製でも柔らかいやつはあるだろ怒り
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
釘かビスどっちか分からんけど丸見えなのは流石にどうよ…
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:08▼返信
座席下も完全に埋まってるから物置く場所も無えし、足曲げる事もほぼ出来ねえじゃねえか
なんだこのゴミ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:08▼返信
文句ばっかやな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
行かねえからこれで良い
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
ケツの痛さが気になって純粋に楽しめなさそう
これなら家でゆっくり気楽に見る方が良さそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
木のぬくもり感じる前に腰痛出るで
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
まさかこんな席のチケットが1枚数万円で売られてんのかW
ここだけでなく他の会場も手抜き内装してんだろ
最初の予算数千億が3兆円にまで膨れ上がったのにこんな拷問罰ゲーム観戦とかWWW
中抜き利権おしゃぶりしまくるからこんなアホみたいなことになる
ガラパゴJAPクソ五輪は史上最低最悪と罵られ黒歴史となるのは確実
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
日本に幻想を抱いている外国人に真の日本を知ってもらい、がっかりして帰国させるためにちょうどいいと思う
そのごネット上で嘲笑の対象になるまでがセット
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
金だけ掛かって逆効果だったゴミみたいな反射道路よりこっちに金かければよかったのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
2002日韓ワールドカップのように史上最悪の大会にならないといいな
ワールドカップはもう日本開催無理だろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
終わったら全部撤去して展示場にするって
言ってたからお金かけたくないんでしょ多分
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
>>85
ウソつけアニメアイコン使うネトサヨなんているかよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:26▼返信
まだやめられるし、つくりなおせるよ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:27▼返信
腰弱い人は座ってられないなこれ。
ほんと駅のホームの座席の方がまだマシなレベルだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
嫌なら日本から出てけカス
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:31▼返信
え?大正時代の??
後進国…いや、途上開発国レベル…
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:32▼返信
日本人は精神論を重んじる人種だししょうがないよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
何故かブンブンの動物観察小屋を思い出した。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
しかも既製品のプラスチック製より多分遥かに高価だろうなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
今の日本には、金も技術も、
なにより面子を保とうとするプライドもないからね
なーんもない、本当に

だからこんな小学生の図画工作みたいなもんしか作れない
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:37▼返信
プラスチック製は固定する金具がいるからどうかな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:37▼返信
日本ェ……

エアコンもねぇ。椅子は木材丸出しの低価格無印・イケヤデザイン。
なんなんだコレ。もう笑えねぇよジャパン
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
パヨクはこんなことまでネタにして日本を叩きたいんですね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
 
 
お前らトンキンを全力で叩くぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
 
 
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
オリンピック終わったら観客席撤去して展示場にするのが決まってるをから
コスト下げてリユースか材料としてのリサイクル考えてあのデザインなんだろうね~~

数年で壊す物を作ってまでオリンピックって
どう考えても負債の大量生産以外に思えないよな
これからは既存施設でしか認めないように規制しろよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
一瞬しか使わん客席に金かけたらあかんやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:41▼返信
この椅子終了後は他の施設に運んだりして使うんだろうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:45▼返信
せめて区切りがなければマシなのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:46▼返信
これ満席とかになれば普通に隣と肩とか足が当たりそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:51▼返信
※242
一人でやってろ馬鹿
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:54▼返信
O・MO・TE・NA・SHI(有料)
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:54▼返信
仮設だしこんなもんだろ
どうでもいい話
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:57▼返信
パイプ椅子置いてたほうがマシ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:00▼返信
おもてなしとかw畳にしろ!畳に!
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:01▼返信
痔持ちは無理ですね
小一時間で血塗れですね
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:02▼返信
車椅子ガー言わんのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:05▼返信
※7
それでも韓国風の服を作る舛添よりはマシ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:06▼返信
これ都税だけでやってるんなら文句言わんが、国税使ってやってるからな。
マジでふざけんなだわ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:07▼返信
「無いよりもあった方が良い」論だよね
こんな哀れなイスだったら、普通のパイプ椅子の方がまだマシだろうね
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:08▼返信
無知が多いね
天然木はプラスチックより手間もコストもかかる
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:11▼返信
オリンピックに「関わらないことが大事
地方に旅行するのもアリ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:14▼返信
行かないからどうでもいい
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:15▼返信
公園のベンチでも曲線なのにこれは酷い
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:16▼返信
>>254
車いすはチケット購入の段階で別の席扱いなんじゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:16▼返信
そりゃ解体して再利用するんだから直線の方がいいだろ。バカなの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:18▼返信
国内の林業は壊滅状態なのに日本らしさとはw
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:20▼返信
百合子のおかげやぞ感謝しないとな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:20▼返信
ハコモノの典型例
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:21▼返信
※228
日韓ワールドカップが評価を落とした主な原因は余計な物が付いてたからだろ?
日本については気候以外は好評だったぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:21▼返信
これ半分嫌がらせだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:22▼返信
きついやろこれ
デザインしたやつは座り心地とか考えてないだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
コンパクトオリンピック(3兆円まだまだ増えるぜ)だもんな
これくらいチープな作りじゃなきゃ予算が幾らあっても、ね😊
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
施工業者はいろいろと問題あるって上に言ったらしいけど、行政がなにがなんでも低コストで「木」を使え!の一点ばりで仕方なかったらしいな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:28▼返信
つーか予算どこに行ってんの?マジで
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:35▼返信
流石世界が尊敬する国日本
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:35▼返信
てかその木材も日本製じゃなくて熱帯林からの輸入てあるな
なにが日本らしいんだ
マジでただ座りにくいだけじゃねえか
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:37▼返信
飲み物こぼしてカビや腐敗だらけ
しかも夏で悪臭地獄
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
世界よ、これがものづくりの国だ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
コンセプトや技術、文化の売込みばかり先行してて使う人こ事も選手の事も蔑ろにしてる感が凄いわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:51▼返信
清水鉄平が2人しか座れんじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:59▼返信
※272
大手業者が下請けや孫請け、さらにひ孫請けにと中抜きして渡すから、全部業者にポケットや
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:10▼返信
エンブレムと同じでコネで設計会社を選んだんじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:13▼返信
これマジで五輪前後で世界からの日本のイメージ変わるぞ
もちろん悪い方に
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:16▼返信
>木なんて地球上ありとあらゆる場所にあるし、気を使った家 家具 工芸品もどこにでもあるのに
  
なんでこう自分が正しいって奴は平気で差別をするのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:23▼返信
これが今の東京のレベルw
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:37▼返信
もっとお尻にやさしい形にしろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:38▼返信
近所の公園のベンチのほうがまだ座り心地良さそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:46▼返信
体育館ってこんなもんじゃないか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:49▼返信
神設計
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:50▼返信
吉本興業と電通のイベントは凄い金掛けてるのにね
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:53▼返信
木材の面取りもできない技術後進国日本
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:54▼返信
なーんも考えてなかったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:54▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:04▼返信
実際安倍政権がプラを親の仇のように削減してるからな
んで植物性プラとかいう外人利権を贔屓してる
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:09▼返信
どんだけ中抜きしとん
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:29▼返信
全体で60%は抜かれてるよな絶対
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:32▼返信
中間業者が中抜きしまくるから結局このレベルのものしか作れんねんやぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:33▼返信
いやいやいやいやいやいやいやwこれただ平板を打つ付けただけですやんwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:34▼返信
よくある予算の多くを役員という口だけ達が抜いているせいじゃない?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:37▼返信
仮設で豪華にしたら叩くくせに
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:43▼返信
ホームレスが寝るのを防止するのと、食べ終わったらすぐ店を出たくなる工夫でしょ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:44▼返信
俺コレ好きだわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:48▼返信
小池就任→築地跡地に道路を建設してから五輪関係の事業を推進予定→小池の議会を通さない独裁で築地移転停止→議会はそれを阻止したかったが、小池に踊らされた愚民達が築地移転賛成派の石原元都知事と自民党を叩いたため身動きできず→それまで動いていた五輪関係の仕事を放棄と完全停止→結局、築地移転に何ら問題は無く移転完了→ここで初めて五輪関係の事業が動き小池も初仕事をする→但し事業停止していたため、予定より1年以上の遅れが生じていた→色んな不具合を抱えながらも開催にこぎ着ける(この競技場もその被害の一つ)→小池は自分の仕事放棄を無視して五輪関係の責任を委員会に押し付けようと必死←いまここ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:50▼返信


Cool Japan👦


303.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:50▼返信
お父さんの日曜大工でももっといいもの作れそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:12▼返信
これ、100円ショップで買ってきた図工キットじゃないの?
違うの?マジで?
社命でここで応援しろとか言われたら会場を首里城にしたくなるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:13▼返信
日本ならではなら和式にしろよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:14▼返信
日本は無能揃いだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:27▼返信
パイプ椅子の方が遥かに快適そう
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:31▼返信
今の日本は先進国でも発展途上国でもなく衰退先進国だからね
バブル期がピークで後の世代の劣化が激し過ぎてガンガン綻び出てくるよ
今の若者って勤労意欲無さすぎてビビるからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:33▼返信
だからあれほど畳にしろと…
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:34▼返信
ホーマックで買ってきた板打ち付けても同じものができそうだなwwwwwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:48▼返信
これに関しては座ってみないと分からんが
「木」にこだわり過ぎな気はするな
個人的には和の「デザイン」の方に行ってほしいんだが
京都とは違う「江戸」って感じの
全然そういう感じは見ないな
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:54▼返信
誰かに怒られるまで馬鹿を続ける小学生みたいな連中大杉だろ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:08▼返信
ベンチ自体は撤去するらしいから単純な構造の方がいいんだろうな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:10▼返信
こういうデザインするヤツは大概、隣の国のコネのデザイナー。
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:13▼返信
オリンピック前に他の大会で使うらしいのでその感想を聞いてからにしましょうよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:19▼返信
>>1
オリンピックはクソ老害共の最後の修羅場。さっさと世界に世紀末まで恥を晒せ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:36▼返信
平昌オリンピックと変らんことになってきたな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:41▼返信
「おもてなし」じゃなくてもはや「恥さらし」だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:20▼返信
金儲けファーストだからな

こういう所でボロが出る

悪い意味で記憶に残るオリンピックになるだろうな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:25▼返信
五輪限定会場座布団でボロ儲けwwwwwwwwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:26▼返信
低予算でやれって言ってたのにいざコストかけないと文句言うのな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:28▼返信
なんだ、またいつもの
大手の中抜き
からの
某政党に金が流れるアレか
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:42▼返信
ささくれが刺さりそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:50▼返信
ケチって浮いた分を着服するに決まっているだろうが! 
もっと金が欲しいんだよ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:16▼返信
もう余計なことせずにパイプ椅子並べただけのほうが良くないか?w
いや分かるんだよ元々用途の違う建物を強引に客が座る何かにして、
オリンピックが終わったら撤去しちゃうものだからなるべく汎用性の高いただの板にしておきたいって理屈は
見栄えとリサイクル性の中間をとったために結局中途半端で叩かれるという悪循環は
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:25▼返信
これはセクシーじゃないな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:33▼返信
おもてなしやね
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:44▼返信
>・入場客の回転良くするために長時間座らせないようにしてるでしょ
チケット買って何時まで居るって決まってるのに関係ないでしょ飲食店じゃないんだから…
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:44▼返信
おデブさん、外国ビックサイズのデブな人達とか座れなさそうだし、座席の前後の間隔や通路が狭すぎるんだけど、ガリガリな人達専用みたいな感じで、座席からトイレやちょっと離席で動くの大変そうですね。
北欧の背の高く足が長い人達は前の背もたれ座席に足があたりそう、色々問題有りですね。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:50▼返信
そんなにだめ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:58▼返信
これならプラ製のしっかり湾曲して腰に負担ないやつでよかったですやん
コストも激安だし
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:58▼返信
‪日本人は内紛を起こすべきだ。外との争いがダメなら中で殺しあうべきだ。‬
‪そうしないと、平和ボケで生まれてきた日本人が今の日本を失ってしまう。今はアメリカの奴隷だけど、次は中国の奴隷になる。それを阻止するには日本人が平和ボケを直して、1人1人が武力を身につけないといけないのだ。‬
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:20▼返信
もう東京は朝鮮等に毒され過ぎて終わってるな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:47▼返信
人間工学、人間工学うるさい奴だなぁ…ばかか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 23:04▼返信
何が「おもてなし」だよ

どこに金が消えてるんだよ

三流国家の劣化が止まらねえな

恥ずかしいわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 23:04▼返信
釘丸出しの衝撃
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:41▼返信
先 進 国 日 本
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:30▼返信
森や小池をこの椅子に座らせて
どの程度の時間堪えられるか
実験してほしいわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:58▼返信
コストカットして儲けたゼネコン
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:22▼返信
あまりにもひどすぎる
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:46▼返信
ほんと日本ってダサいわ
陰キャの国はもう表にでない方が良い
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:57▼返信
もう中止にしちまえよ
クソリンピックなんてさ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:10▼返信
木製への熱いこだわり
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 16:33▼返信
予備知識無しで外人から1万ふんだくる作戦ってこと?

直近のコメント数ランキング

traq