• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













この記事への反応



ああそうかとすぐに気付いて、得心してくれて素直な息子さんだと思いました。本当に作ってくれたら嬉しいですね!
(すげえ美味しい料理、何だったのか気になります…!)


危ない危ない!私は素晴らしい軌道修正をなさったと思いますよ。だってさ、な ん の た め に家庭科で料理習ったのさ。作ってもらうために習ったの?違うでしょ?噛み付いてる人達よ


お母さまは正しく指導してると思うし、息子さんも「子供らしい思い違い」だと思います
そして昭和ならこれはもっとお母さまが攻撃されていただろうな、とも

息子さんが作ってくれるおかず、きっと美味しいですよね!(о´∀`о)


しいたけこさん素晴らしいです(゚∀゚ )
いつかはひとり暮らしをするであろう息子さん。これから彼女出来たり結婚して子供が出来た時…あの時お母さんがそうやって教えてくれたから今の俺があるとか素敵な大人になると願ってます!FF外から失礼しました


いやなんにも間違ったこと言ってないです。
息子さんの中の無意識な思い込みに危機感を持たれたの、すごくわかります。


教育する立場として、もうちょっと別の言い方があるんじゃないですか?
せっかく習ったんだから、復習の意味で今度作ってみたら?とか。

同い年に対してイヤミ言って喧嘩売ってる感じの言い方なのは、ちょっとどうかと。


ご飯作る担当=母
親の背中見てナチュラルに思い込んでしまうんですねえ。
家事はみんなで分担するもの、と言葉でも態度でも教えていければ良いですね。


自分で作って美味しかったのに他の人に作ってもらう?それって普通の感覚では無いと思いました。材料買ってきてよ!とかなら納得しても良いですけど、子供の欲望とか言ってる人は多分感覚がおかしい。教育としてはすごく正論ですね!

リプぜーんぶ読みましたが、なぜ皆さんこんなに噛み付くんでしょうか?
毒親?本当の毒親の意味を知っていますか?
長男くんも親に作って欲しかったのかもしれないけど、その気持ちは長男くんしか知りえないし外野が責め立てる必要ないですよね。
私はしいたけこさんの姿勢はとても素敵だと思います!


将来の息子さん、またはいつか出会うであろうお嫁さんにとって、とても素晴らしい導きだと思います。
これぞ子育て。








でもこの話、普段からしっかり料理を作ってる親かどうかでまた違うよな。

ハンバーグらしいけどはたして




【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 8

仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 29

コメント(785件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:03▼返信
嘘松フェミまんさんのバリューセット
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:03▼返信
めんどくせー母親だな
子供の方が気ぃ使ってるじゃねえか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:03▼返信
嘘松フェミまんさんのバリューセット
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:03▼返信
家庭科で習った料理を早速作って家族に振る舞った俺大正解
なおその後お料理を手伝わされる羽目になりました
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:03▼返信
かってに台所いじってものの位置変わったら理不尽に起こりそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:04▼返信
 
 
こどおば
 
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:04▼返信
ハンバーーーーーグ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:04▼返信
くその子供は大抵くそになるからなぁ、親は選べないから可哀想
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:04▼返信
自分の息子にこの人とか言う母親の元に生まれなくてよかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
うわ・・・きも・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
ハンバーグ作ってもらったことないとか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
こんな母親は嫌だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
いつも親が料理してるなら親に作ってもらうように頼む事はおかしい事ではない
突然屁理屈言い出す親がキチガイ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
なにこれ嘘松であってくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
子供に気を使わせんなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
3dsぶっ壊したバイオリニストが頭に浮かんだ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
母さんが作った方が美味いと思ったんだろうな
変な所で損してるまんさん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:05▼返信
文章から性格の悪さがにじみ出てるからだろ
言ってる事はそんなに間違ってなくてもな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:06▼返信
○○の作ったハンバーグ食べてみたいなあとか言ってあげれば気付いたでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:06▼返信
案の定ってわかっているなら
まともなのは投稿しないんじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:06▼返信
嘘松なんだけどねと断りを入れとけよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:06▼返信
こんな母親じゃなくてよかったわw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
家庭科の料理に負ける料理をつくってるのだろう…
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
この子供マジでかわいそう
お母さんが作ったハンバーグが食べたかったんだろうにブチ切れられて間違いなく歪んで育つじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
ガイジな母親持って大変だけど、長男がんばれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
まっ嘘松なんですけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
正解は、作り方教えて欲しいな今度一緒に作ろう
俺ぐらいの平等マンだと簡単すぎる問題だけど
昭和生まれには難しかったかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
結婚して家庭を持つことは百害あって一利なし
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
この子の親多分引きこもりなると思う
育児放棄だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
強いて言うなら、どっちでもいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:07▼返信
長男「今度からおれが料理作るから、母さん要らない」


これが平成生まれですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:08▼返信
一緒に作ろうとか言えんのかこいつは
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:08▼返信
クラスメイトと作る料理と家庭の味は別物
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:08▼返信
言ってる事自体は間違ってないが
いちいちそんなん書いて構ってちゃんしてることは気持ちが悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
なぜ作るの手伝ってねと言えないのか
ってか自分の子供にまでジェンダーフリーを強要する母親ってどうなのかね
ここの家庭はとてもじゃないが幸せそうな気がしない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
嘘松なら炎上ネタ喜ぶ分
よけいにダメな親なんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
美味しかったから是非とも作ってみて!と「共感」して欲しかったのにそれを作れよと「命令」されたと受け取るのは頭おかしいんちゃう?
言い方的にも酷すぎる、子供は純粋なんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
子供がかわいそう
学校で作ったらおいしかった
お母さんが作ったらもっと美味しいだろうと思っただけだろうに
親に甘えられないとは悲しい

39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
この親がハンバーグ普段作ってないことは分かった。そして息子もこいつには作らないと思う。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
息子の成長の手伝いを「できること」に分類すんのな
普通なら責任とかになるはずなんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
あ…そっかは親への失望だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
「作ってあげるね」って言えるように育てられなかったってことやんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
肉まん!(直球)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
問題はそこじゃなくてドヤ顔でツイッターにあげているところでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
言い方に問題は感じるけど料理するように誘導してやるのはいいんじゃない
親がいつまでもいて面倒見てくれるわけじゃないからね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
このバカ親は家事できないタイプだろ
親なら普通子供に美味しいもの作ってあげたくなるし
料理作るの嫌いだから作ってって言われてイラッと来るんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
料理のうまい母親が作ればもっとおいしくなるだろう、くらいのつもりで言ったんだろうけど、
やはりまずは自分が作って親に食わせてみないとな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:09▼返信
>>30
違和感あったのはそれだわ。
どっちでもいいのにバイアスかかって息子がゴミみたいなこと言ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:10▼返信
「一緒に作ろうね」でええやろ馬鹿かこいつ
人それぞれだから知らんけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:10▼返信
こんなことを誇らしげにSNSで公開する親気持ち悪い親ってだけでどーでもいいよね
子供かわいそ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:10▼返信
息子が自分でつくったハンバーグが「すげえ美味い」って言うくらいだから
この母親の普段の料理なんて不味くて食えないレベルなんだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:10▼返信
「母ちゃん生理?」
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:10▼返信
子供の甘えにガチレスすんなよクソ親。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
子供がかわいそう…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
レシピがハンバーグって…
普段から母親が料理下手なのか出来合いかどっちかやろな
子供可哀想…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
俺の親は美味しんぼの内容見せただけで
再現してみてくれたというのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
最近キレ所変な親多いな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
そもそも女は家事する機械なんだから何も間違っていない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
普段虐待とかしてそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
クソリプが多いのは
文章から性格の悪さが透けて見えたからだよ
言ってる事はそんなに間違ってない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
イヤミったらしく言わないで作ってって普通に頼めばいいのに
こんな棘のある対応続けたらそのうち見向きもされなくなるだろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
家庭科で作るまでハンバーグ食べたことがなかったってか
そらとんでもないクソ親のもとに産まれちゃったね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:11▼返信
ジェンダー云々以前に親は子供を庇護するものだろ?
相手が旦那ならまあ分かるが、自分で稼ぐこともできない、自立することもできない年齢の子供に気を遣わせるのが平成・令和という時代なのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:12▼返信
普段まともな料理しないから、子供が学校で習ったことを出汁に、料理ぐらい偶には作れって言ったんだよw
それが分からない毒親
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:12▼返信
褪せ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:12▼返信
なんか、高島ちさ子を彷彿させる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:12▼返信
>>27
一緒に作ろうねは正解やな。オメーの変なマウントは不正解だが。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:12▼返信
言い分は分かるがめんどくせぇ親だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
母親であっても一人の人間、どう思おうと勝手、どんな教育しようと勝手、その教育方針で子供がネガティブな性格になろうが勝手
廻りからしたら所詮は他人だしな

70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
しいたけこ 坊ちゃんへの教育のつもりだろうが まずケンカを売るような言い方がダメ 言い方を考えなければいけない そんなこともわからないのでは クズ母親と言われるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
「あ…そっか。うん。」(やべ、また地雷踏んじゃった…)って感じじゃね
お母さんに教えて一緒につくろうとか〇〇作ったの食べてみたいなとか色々言い方あるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
家庭科で作る程度のハンバーグがすげぇ旨いと感じる家庭環境か
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
いやこれは毒親だろ
なんか普通の親の感性じゃない
どこかに思想が偏ってるわこれ
料理は母親の役割とかそういう事言ってるんじゃなくて自分より上手く料理が出来る、いつも作ってくれる人に作って欲しいなーあの時よりも美味しく出来るかもなーって頼んでるだけでそれを昭和の考えとか言ってるのやば過ぎん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:13▼返信
母の日にカーネーションと手作りの料理をふるまったら

「次からはカーネーションだけでいい」と母に言われた次男です
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
どういう意図で言ったのかわからないことを勝手にフェミニスト的思考につなげて子供にネガティブアクションを起こす。
挙句にそれをSNSで堂々と発表する。

子供がどういう意図で言ったのか自分たちじゃ分からないが、
このツイートを見てはっきりとわかるところは、
自分の母親がSNSでどや顔で子供に説教してやったなんて報告してたら嫌すぎることだけ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
ハンバーグくらい作ってやれよって思ったけど面倒くさがって作らない家多いらしいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
こういうのにいちいちイライラしてるババアって
ほんと生きていくの大変そう。

勝手に言葉をマイナスにとって、ブチギレてんだろ。
めんどくさすぎ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
こういう愚痴はママ友とか旦那に話せばいいだけなのにわざわざツイートするなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
ただの承認欲求ババア
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
その子がどう育つかなんてわからないから、正解だったかどうかは現時点では判断できない
この対応が正しいと決めつける親も間違ってるし、その対応はおかしいと決めつける人達もおかしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
性格悪いな
今なら結婚できなそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:14▼返信
でもお前結婚どころか付き合ったこともないじゃん?
嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:15▼返信
母親が子供にイキッてドヤしてる感じが嫌い
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:15▼返信
四の五の言わずご飯のリクエストくらい聞いてやれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:15▼返信
そう思ったのなら「じゃあ一緒につくろうか」とか返せないのか、この毒親は
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:15▼返信
料理がまずいって言われてんだよw
気づけよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:15▼返信
僕の親がまともだと再認識できたのでよかったです!
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
そんなことで切れる親とか死んだほうがいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
※52
若年性更年期じゃね? 最近増えてるし
まぁそもそもその子供が存在しているのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
授業で作ったのがうまかったんなら、自分で作って食わせるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
あ、そっか。(この親ワイの言う事聞いてくれないんや)って失望だろうなwww
ほんと毒親www
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
まあいいたいことは分からなくもないけどさ
自分が作りたくないからメンドクセって言ってるように見えるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
案の定クソリプとか言ってる時点で
しつけとか親以前に人間として性格悪い
子供が可哀想
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:16▼返信
まあ話の内容はどうでもいいけど
案の定糞リプ来始めた!ww
なんて反応するやつはろくなやつじゃないと思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
母親の必要性ないな
家でてけば
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
普段お前が作る物より美味しかったって事やろwww
だからお前にも作れるやろって意味だろwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
さすがまんさん母親どころか人間としてkz
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
これ育児放棄を綺麗ごとで包んで正当性を持たせたように言ってるだけだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
こんな親嫌だよ
シンプルに
親に感謝するのは自分で働きだしたらで良い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
料理できないおかんなんだろなぁ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
こんな親嫌だよ
シンプルに
親に感謝するのは自分で働きだしたらで良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
あほが育てたらあほが出来たのでその報告をネットで行った話?

103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:17▼返信
母親の作ったハンバーグが食べたい
と思ったこの子供の考えが間違ってるのか?
フェミってこえーよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:18▼返信
こいつ主婦じゃねーかw
料理する時間ならあるだろうが作ってやれや
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:18▼返信
基本的信頼感の形成されない子になりそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:18▼返信
これもう人間としてクズな感じするわ
母親としてどうなんこれって感じ
洗脳教育してそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:18▼返信
家庭科で作るようなハンバーグのレシピを親に使ってくれって頼んでるってことは察しろ
普通の家庭で生きてたらそうはならんから
レシピから考え直せゴミ と言わない息子の気遣いを何勘違いしてんだこのくそ親
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:18▼返信
どっちが子供か分からんな
お前が飯マズだからレシピ見ながら作れってことだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:18▼返信
家庭科の授業で作るハンバーグを超美味しいと思ってしまう子供がかわいそう。
普段どういう食卓なんだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
ババア特有のストレス解消のため切れる材料を探して
それを武器に勝てそうな相手にだけイキりだす現象
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
包容力とか優しさのカケラも無いんだな
道端で子供とガチ喧嘩してキレてるみっともない母親を連想した
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
スゲーな
なんかスゲー
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
おそらく子供が家庭科で作ったってとこまでが本当でそのあと全部嘘松なんだろうけど、
本当に言ったとしたらもっと気分悪い言い方したんだろうな。
この程度の教養の女にツイートにあるまとまった文章の言い方ができるわけないし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
それをSNSで書き込んで同意を求めるような性根が腐った考え方してる時点でお察し
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
> はぁ?
この人昭和に生きてんの?私平成に産んだけど?

これだけでクソ人間だと分かるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
何でマンさんって自分から女の地位下げていくの?マジで馬鹿なんじゃないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
フェミババアは家事が仕事だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
(自分で作ってうまかったレシピだからオカンが作ったらもっと美味いだろうから)作ってってすぐ分かるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
子の親が年取ってから面倒見て欲しくても似たような事言われても文句言えないよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
お母さんにその美味しかった料理を作ってもらいたかったんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:19▼返信
>はぁ? この人昭和に生きてんの?私平成に産んだけど?

子供に対してこの感覚がアウト。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
子供がかわいそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
平日の昼間からツイッターでクソみたいな呟きしてる女が
自分の母親だったら死にたくなるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
イキり飯炊きババァ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
思想云々、価値観云々じゃなく(もちろん、多少はあるだろうけど)
性格悪いからクソリプの嵐を喰らったんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
こういう親、ぜってえテレビとかに出てきたレシピを子供に作って!って言われても作らなそうだ。
成長しねえよ、こういうやつは。おいしい料理とかやったことないものをやるのは自身の成長につながるのにな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
自分で作った奴はもう食べたから次は母親が作ったおいしい奴を食べてみたかっただけなのでは?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
お互い角が立つような言い方しか出来んのやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
いや少なくとも一緒に作ってやれよ
こんなのが親だったら最悪だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:20▼返信
昭和生まれだけどお袋の調理を覚えて日曜の昼は俺が作ってたぞ
平成だとか令和とか関係ないんだよ、やるやつはやるしやらないやつはやらん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
あんまり料理しない母ちゃんやろなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
こんなバカ親の子供じゃなくてよかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
母親が作ってくれたハンバーグだったらもっと美味しいだろうからそれを食いたいって事だろ
愛情も何も無さそうだし普段何食わしてるんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
クソリプとか言ってる親がしつけを語るな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
そもそも自分の子供のこと、この人なんて言い方するか?
性格歪んでるとしか思えない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
>>124
今年で一番面白かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:21▼返信
親の頭がおかしいと気づく切っ掛けになればいいね
俺の場合は気づくのが遅れて結構人生損したわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
そこですぐ注意するんじゃなくて、じゃあ一緒に作ろうかって言えば息子も察するだろ
それでもまだ勘違いしたままだったら今度こそ怒ればいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
自由になる金がないガキに飯作るって感覚わかねーだろうよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
こいつに共感している奴は、自分も頭がおかしいという事に気づいていない模様
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
クソリプ来た!(ニチャア)
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
すげえ美味しかったんだよ。また食べたい。
毎日母親が一生懸命子供の為に作ってる料理より
ド素人のガキが作った料理の方が美味しかったと言う
また食べたいからレシピ持ってきてやったのでこれならお前でも作れるだろ
はよ作れカス
ママン切れて当然
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
ハンバーグ作ったことないのかよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
本当子供がかわいそうだな、
こんな感性の親に振り回されるだけならいいけど、影響受けて歪んだコミュニケーション感覚を養ってしまわないか心配だわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:22▼返信
>>133
てか1度もハンバーグ作ってやったこと無いってヤバくね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
作ってやれよ。
そんで次は長男に作ってって言えばいいだろ。今令和なのに何で一方通行なんだよババア
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
自分が作るより親が作ったほうが美味いと思ったんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
まぁこの育て方もいいんじゃね?
こどおじには絶対ならないし、変な女に騙されることもなくなるだろ
学業終わったら独立して自由に生きると思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
バカでも中に出させて金出させれば子供産めて母親になれるからな
父親が稼いで自分は適当に家事、安くて責任の低いパートを兼任して
仕事しながら家事とか私超がんばってる感を出す寄生虫
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
もしかしたら頭の病気の可能性もあるな
一度病院で見てもらった方がいいかもしれない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:23▼返信
ケンカ腰の物言いしかできんかったのか この母親は 思った事がすぐ言葉に出るんだな
こんな言い方で大丈夫だろうかと考えることが出来ないなんて 優しくないねえ 
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:24▼返信
そりゃ手順無視して楽してるのがバレるからなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:24▼返信
手料理ってのは限りある資源だからね
同じレシピでもどこか違う あと何年この人の料理を食えるのだろうかって考えるとしんみりしちゃうよ
息子に後年そうおもってほしくないかい?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:24▼返信
甘えんな、習ったんならお前が作れか
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:24▼返信

子供に料理をさせてないからだろw
食事はガキに作らせとけよwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:24▼返信
スピードワゴンの何を言うかが品性って言葉を教えてあげたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
お前んちの問題だから勝手にガキにそう言ってやれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
「一緒に作ろう」くらいの余裕はないものか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
子持ちでツイッターやってるやつはホンマろくなのおらんなぁw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
こんな母親で息子が不憫
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
昭和か平成かって考えの時点で単なる家事男にさせたいだけのフェミだってわかる
教育なら最初から自分で習ったなら自分で作ってみなさい?って言えばいい
ヒステリックに時代を考えろ!なんて子供に言う奴がまともなわけない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
>>1
男料理の方が美味しいだよね
男はハマるとまーんさんを超えるからね
まーん存在価値はwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
自分が楽する理由に時代を使うなよ
その分この母親は子供に何かしてあげてるのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
子供が作るハンバーグの方がおいしいんだろうな。
ツイッターでイキってるし色々とお察し。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
発達クソフェミの子供って悲惨やな
小学生なのに親に甘えることすら許されないのかw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:25▼返信
やっぱ自分は親に恵まれてたんだなって再認識する事が出来たありがとう
この子供ははやく一人暮らしした方が良さそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:26▼返信
長男“実際に美味しかったこのレシピなら、料理下手な母さんでも美味しく作れるハズ、そしたら兄弟も母親尊敬するよ”
なんて母親思いの長男なん
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:26▼返信
イキがったJKがそのまま親になってしまった感じ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:26▼返信
子は親を選べない
頭おかしな親の元に生まれると子供も大変だね
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:26▼返信
女の本性は若くて可愛い性対象のうちは気にならんけど
歳とったら本当醜い
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:27▼返信
お前の文面がムカつくからだと思うよ。
気付け。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:27▼返信
つくづく自分の母親がフェミババアじゃなくてよかったと思う今日このごろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
母親が家事をするものって考えを直すっていうのは理解できるんだけどさ
『レシピもあるから"俺が今度作るね"って言ってくれる?』だけじゃ何が問題なのか理解できなくね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
普段から家事育児を嫌々やってる母親って感じだな

料理は母親がやることと決まってる訳じゃないのはわかるけど、こんな母親は嫌だわ。
旦那に料理作れ言われてキレるのはわかるけど子供には無償の愛が必要だろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
こういうのが自分の母親じゃなくてほんと良かったわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
子供の無邪気なお願いをフェミにつなげる感性やばいな。子供の将来が気の毒すぎる。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
脳の成長が10代で止まってんのか 息子の成長の手伝いってよく言うな 家族でも言い方があるだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:28▼返信
まあ料理上手で
普段からいろいろ作ってるような母親からは
出てこないセリフだわな

家庭科っことは、息子まだガキだろうに
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
わたし、作る人
ぼく、食べる人
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
結局自分が楽したいだけという
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
親が作った料理食いたいって思うのは悪なのか?
頼んだら作ってくれる母親を持ってる俺は幸せなんだなと思ったよ
ありがとう、クソフェミさん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
うんわかったよ作ってみるね が普通
今度一緒にママと作ろうね も普通
なんで子どもに噛み付くような言い方する必要があるの?
怖い
普段から虐待を疑ってしまつ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
>>162
女性は日によって味覚が変わる欠陥持ちだからなwww
それでもちゃんと料理出来る人は変わる前提で作っる、プロとして残ってる女性料理人もそう
そしてワイの母親もスゲーわ、不味い料理作られたこと無い
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
この人は親じゃなくて息子の成長のための手伝いなだけなんだな
親がこんなのでなくて良かった
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
男より母親が怒りそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
これが嘘じゃなく本当ならこんな母親は母親の資格はないなw
自分の子供に歪んだ思想植え付けそうw

お母さん上手く作れるかわからないから一緒に作ってくれる?とか誘導して育てろよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:29▼返信
子供の作ったハンバーグに負ける主婦
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:30▼返信
これは嘘松。こんなのが親なら日本の未来は地獄だな。愛情教えてやれずに親を語るな。子どもに気付かせたのは百歩譲って良いとしても、大人の親としての在り方がひどすぎる。とりあえず、中身は若いガキなんだろな…早く大人になれ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:30▼返信
SNSで毒突く母親のが嫌だわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:30▼返信
何時でも自分が正しい、母親は正義、なんだろ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:30▼返信
子供相手ですら「やらされる」っていう感覚なのか。
母の無償の愛なんてのは幻想になってしまったんやな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:31▼返信
お子さんは何の為に学校で家庭科の時間があるのか理解できてなかったようですな
これを機に自分で料理するようになるといいですね
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:31▼返信
昭和どうこうじゃないだろ、母親の作った物を素直に食べたいから言っただけで子供なんか世代なんて気にしてない
そもそもこの母親は”女が料理する時代”とか関係なしに自分が料理したいから子供に食事を作ってるんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:31▼返信
別に気持ちわかるけどなこれ
作ってくれん?ならいいけど作ってね、はイラつくわ
195.投稿日:2019年11月02日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:32▼返信
子供に対してまで自分の権利を主張する余裕のない母親
子供より自分という考えが透けて見えて情けなさすぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:33▼返信
今度作ってあげるねって発想のこどもだったから、親に作ってくれという考えに目から鱗。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:33▼返信
ブーちゃんはそんなに甘くないぞ!

任天堂をイメージだけで買い与えた事に今頃恐怖しても遅いんだよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:33▼返信
この母親、言ってることは間違ってないと思う。
自分は「作ってあげるね!」タイプの子どもだったし、ほとんどの子はそういう思考になると思う。
つまり、その子が「作ってよ!」タイプだったのには、いろいろな原因や理由があったんじゃないかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:33▼返信
みんなで作ったの美味しかったわw
でもお母さんが作るやつにはとてもかなわないけどね
レシピ一応書いてきたけどお母さんのアレンジ加えてもっと美味しくしてw
て言えばよかったのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:33▼返信
ま、将来は子供から捨てられる親の見本だなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:34▼返信
懐かしいバブルの女脳
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:34▼返信
こんな親にはなりたくないしこういう親だからこそ子供が作ってあげようと思わなかったんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:34▼返信
>>194
おまえハウスシチューの また作ってね って言うCMに毎回イライラしてんの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:34▼返信
この子はハンバーグも食べさせてもらったことなかったんだね
かわいそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:34▼返信
このbbaが専業主婦なら草なんだが
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:34▼返信
文系バカで偉そうな一人称視点しか保たないアホガキがいかに多いかよく分かるわ

どんな教育経って官僚主導の文系バカ教育受けてるんだから当然といえば当然なんだけどねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:35▼返信
てめえの飯は不味いからこのレシピ見て勉強しろって言いたかったんでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:35▼返信
「そんな美味しいんだ。今度ママに教えてね。」で済む話
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:35▼返信
フェミさんの擁護コメ連投凄すぎでしょw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:35▼返信
そういう子供に育てたのは自分の責任という事実からは逃げて
一方的的に他人のように批判する頭のおかしさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:35▼返信
糞親で可愛そうに・・・・完全におかしいやつやん。
反面教師で子供が普通になると良いけど、
馬鹿親の子供は結局馬鹿が多いんだよな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:35▼返信
頼むから嘘松であって欲しい
こんな親が平成・令和の形とか寂しすぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
言ってることもキモいがネットに我が子の愚痴書く親とか異常だよ
しかも家庭科やるような歳の子に自分で飯作れとか男なら我が子でも憎いのか酷いもんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
蛙の子は蛙という言葉を送ってあげたい
まあ嘘松だろうけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
今度晩飯のおかずに作ってってことだろ?
なんかおかしいとこあった?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
嘘松だけどこれがマジならヤバすぎだろ
子供がかわいそう…
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:36▼返信
この程度でブチギレって…
どんだけ余裕ないんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:37▼返信
>>2
どうせ子供に禄な言い方してないだろうな
素直に言った子供に対して、怒りの感情ぶつけてそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:37▼返信
余裕の無さがネグレクト予備軍って感じ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:37▼返信
家庭科で作った料理で母親より美味かったことなんて一度もないぞ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:37▼返信
いつも母親が作る料理より自分の方が美味しく作れるって言われたような気がしてムカついただけじゃねーの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
子供がある程度成長するまでは黙って作ってやれよ、そこで突き放したら子が大人になっても母親に対する概念が歪んでしまうぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
子供は親の鏡と言ってな
子供は親を見て育つんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
子供なんてそんなもんだろ
そもそも、単にハンバーグまた食べたい程度の意味だったんじゃ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
なぜそこで一緒に作ろう!って言えないのか、、、
作らせるも大事、わかるけども、、、
なんでそこで突き放そうとする言葉遣いなのかも気になるわ、、、
家族っていうなら一緒にやってやれよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
なんかいつもピリピリしてて子供びびらせてそうだわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
えーw作ってよwで終わる話やろどんだけ余裕ないねんこいつ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:38▼返信
子供を「この人」呼ばわりする奴がまともなわけないんだよなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:39▼返信
>>5
作ったら作ったで
後片付けでまた怒られるパターンだ。。。
そんなことになれば、二度と料理しない人間になるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:39▼返信
料理というより愛情に飢えてるんだろうなぁ
それと素人(子供)が家庭科で作ったハンバーグが美味しかったって時点で普段何食べさせてるのかが気になるわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:39▼返信
>>200
子供にそこまでの気遣い要求するのが頭おかしいってのw
そんな気の回る子供気持ち悪いわw

家庭科受けるような幼い我が子であって彼氏や旦那じゃねえぞw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
子どもが作れる料理を作ってくれと言われてキレるほどの腕前
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
親のこういった対応は、成人しても忘れないよ
まだ甘えたい年頃だったんじゃないかと思うけど、まぁ子育ての方針といってしまったらそれまでだよね
すれ違いの原因にならないといいけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
こういうので怒ってるのを見ると普段がどれだけネグレクト状態なのかすぐ分かるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:40▼返信
高校生ぐらいなら、俺が作ってやるよ
って言葉が出てきてもおかしくないけど。

この子、小学生とかじゃないの
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:41▼返信
材料の買い出しとか使っていい調理器具とか色々あるから息子が作れじゃなく一緒に作ろうねだろ
その答えは教育でもなんでもないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:41▼返信
>>2
別に作ることを覚えたんじゃなくて母親に諦めを覚えただけだと気付いてないのがなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:41▼返信
※226
ほんこれ
一緒に作ろうでいいのになんでいきなり突き放すのか
そんな手の込んだ料理毎日つくってるのかこの親は
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:41▼返信
しかもどうせ専業主婦とかいう家の金食い散らかすニートだったりするんだろ?
家事分担が許されるのは共働き等の場合だけだよ
嫌なら離婚して働けばいい
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:41▼返信
殺伐としてるねぇ~
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:42▼返信
最良の対応ですね
こうやって子供は親のダメなところを知って親離れに向かうんです
優しい両親だと子供は親離れできません
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:42▼返信
こんなん言われたら子供は親に学校の授業の話したくなくなるわw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:43▼返信
普段は包丁の使い方や火の扱いが危ないから作るなとか言っておいて、いざ作ってくれとお願いしてみたら怒る母親なんだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:43▼返信
これは3DSバキバキに壊しそうなタイプ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:43▼返信
飯作ってくれる普通の母親で良かった
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:43▼返信
一緒に作るって言う選択ないのかw息子の成長見守るだけなら近所の人やこいつの親でも出来る事なんだけどなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:44▼返信
親離れのタイミングが早すぎると逆に結婚する気も起きない生涯独身男になるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:44▼返信
>>229
これは、ホントそうだと思う。
自分の子に「この人」はないわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:44▼返信
飯まずの家やったんやろうなぁ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:44▼返信
こどもかわいそう
明日遠足なのに「お弁当作って」って言えない子の話を思い出したわ…
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:45▼返信
普段からロクな飯作ってもらってないんだろうなぁ...というやり取りにしか見えない
家でハンバーグ全く作らない、もしくは家庭科のレシピに負けるレベルってことでしょこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:45▼返信
>>236
むしろ小学生の方が、作ってあげねって言葉が出てきやすいと思う。
家庭科で作り方知ったら得意な気持ちになるし
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:45▼返信
この件でどう「親の役割に危機感を覚えた」ってどういうこと?
親はおまえの召使いじゃねーぞってこと?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:46▼返信
コンビニや外食の画像が多いから、この母親は家でご飯を作ってないんじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:46▼返信
>>209
ですよねぇ。
もしくは普段から料理しているのなら「一緒に作ろうか?」でも良さそう。
うちの親も変だから解るけどこんな冷たい言葉、子供はかなりショック受けたと思う…。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:46▼返信
余裕のある親ってか大人ってホント居なくなったよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:47▼返信
なるほどこれが毒親ってやつか
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:47▼返信
>>238
将来母親面したなにか扱いされそうw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:47▼返信
平成に産んだって言ってるけど、この母親は典型的な昭和生まれのバブル女だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:47▼返信
子どもが自分で学習する環境を整えてないことに気づいて嘆くところでしょ
母親失格 被害者は子ども
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:47▼返信
こんな糞親じゃなくてよかった
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:48▼返信
教育方針なのか知らんが愛情の欠片も感じない物言い
これに賛同するコメントが多いのも理解不能
皆嫌々子育てしてるんかね
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:48▼返信
固定ツイ見たら主治医がどうとか書いててなんか察した
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:48▼返信
>>246
だよな毎日だもんね男にあれはできない
自炊すぐやめたわ皿洗うのも買い物行くのも面倒くさいしゴミは出るし
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:48▼返信
虐待やんけ
一緒につくろうねでええやんけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:48▼返信
>>247
同意権です。
それが教育というものだと思う。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:48▼返信
めんどくせー母親だ
女なんだから料理しろよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:49▼返信
この親にしてこの子あり
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:49▼返信
家庭科ということは
「みんなで」作ったんだろうにねぇ

甘えるなお前が作れ、とは笑
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:49▼返信
この息子は家庭科をダシにして母親に一般的なレシピを教え込もうとしたんじゃ…
言葉裏を捉えると「貴様の料理は初心者が授業で作ったハンバーグに劣るほど糞不味いんだよ」ってことだろ
つまり「あ(ダメだこいつ全然自覚してない)そっか。うん。」という諦めの言葉だった、と
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:49▼返信
※257
こじらせたアホな女さんが増えただけだろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:50▼返信
自分がガキのままガキ産んだって感じ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:50▼返信
一緒に作ろうって言ったら嫌だよって返すような母親だろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:50▼返信
こんな調子で接してたらこの子供将来親のこと見捨てそうだな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:50▼返信
子供が気を遣う母親ってなんか嫌だな

窮屈に育てられた子供は大人になっても窮屈のままやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:51▼返信
お前が作れ!じゃなくて今度お母さんと一緒に作ろうね、じゃダメなの?
何が軌道修正だよ、結局家事の押し付け合いをしてるだけじゃねーか
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:51▼返信
自分主体の母親は子育てに向いてない
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:51▼返信
家庭科の料理>母の料理ってのも露呈してて草
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:52▼返信
あ、そっか(こいつの相手しても無駄だわ)でしょ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:52▼返信
>>174
でた!母性神話(笑)
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:52▼返信
この母親には美味しいハンバーグを子供に作ってあげたいって愛情はないのね。
お母さんは世界で一番貴方に美味しいものつくれるんだぞって言えないのか。
そんなモンはお前が作れとイキってる親は悲しいなぁ....
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:52▼返信
何故、そういう事で危機感感じる必要あるの?
そうなるとしたら、「(普段の)手抜き」とか「(教育方針等での)違和感」とか……そういう生活してるとしか思えない
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:52▼返信
プロフ見て察した
子供がかわいそうだわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:53▼返信
「しいたけこ」とかしてる時点で中身が子供なんだろう。子供はこんな親だとあきらめるしかない
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:53▼返信
>>169
そうそう。透明化された父親なんて要らないもんw
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:54▼返信
>>265
あとはゴロコロしてればいいから楽だよね!
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:54▼返信
美味しさを共有したかったんだろうに可哀想
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:55▼返信
>>166
だからそのためにやらせようとしてんじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:55▼返信
この母親面してる女は本当の母親が何なのかそもそも勉強するべきだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:55▼返信
考え方○
伝え方×

って所かね
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:56▼返信
>>153
そんな事より自分のことは自分でやれってお前の父親見て思わないのか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:56▼返信
嘘松のテンプレ過ぎてワロタw
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:57▼返信
子供の言い方は別として親としての言い方がなっていない、自分が想像する母親の概念という盾を使って子を突き放してるだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:57▼返信
>>180
当たり前じゃん。女に苦労おしつけすぎなんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:57▼返信
その子は母親の手料理が食べたかったのだろ
「は?お前が作れや」って言われたら「もういいわ」って思うわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
※290
じゃあお前が例として答えてみろよ
本当の母親ってなにか
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
殺せ、ババアは殺せ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
ハンバーグなんてガキの食うものばっ婆を殺せ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
>>297
何で君はイライラしてるの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
>>149
精子出せば親になれる男さまさまさまさま
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
ババアは死ねば
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
母親の作った料理を食べたいなんて子供なら普通だろ
突き放すような言い方しなくても一緒に作ったりすればいいのに
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:58▼返信
一緒に作るという選択肢はなかったのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:59▼返信
将来子供に突き放されても文句言わないでね
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 12:59▼返信
もう親じゃないよね
子供ははやく飯作れるようになって家出たほうがいいよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:00▼返信
ハンバーグw
ダサいよ男はカツ丼しかないだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:00▼返信
>>123
ブーメラン
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:00▼返信
ハンバーグw
ハンバーグw
赤ちゃんの食べ物
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:00▼返信
これ指導しなかったら、
息子はダメ男でしょうね。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:01▼返信
※300
横だが俺も聞きたい
本当のお前の母親像ってやつを
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:01▼返信
>>204
お前が習ったのなら、親孝行でお前がつくれよ、CMとは状況がちがう
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:01▼返信
>>189
確かに知らない第三者に悪く言われるとか息子君可哀想。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:01▼返信
こいつは「一緒に作らない?」って言われても結局怒るような母親だろ、自分の考えを正当化して書き殴ってるような人間だもの
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:02▼返信
こんなのにもダンナいるのに売れ残りババアときたら
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:02▼返信
>>191
無償の愛という名の搾取
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:02▼返信
じゃあ一緒に作ろうかが言えない糞親
子供はお前のペットじゃないよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:02▼返信
俺はこんな母親じゃなくて良かったわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:03▼返信
>>186
資格いらんから男は自分の世話を女にさせんな。爺になってからも
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:03▼返信
>>296
レシピ差し出すのが気に食わなかったんだろ ワシのレシピじゃアカンのか?って怒ってるんや どれどれしたら美味しいらしいって言うのが正解なんや
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:05▼返信
難しい料理かと思ったらハンバーグって
レトルトしか食わせてないのかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:05▼返信
どうもこの感じは片親家庭っぽいな
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:05▼返信
※311
横からだが自分の子供をこの人呼ばわりするのは親とは言えないと思うぜ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:06▼返信
ハンバーグって家で作ると意外と難しいんだよ
手間のわりに「外で食べるより自分で作った方が美味しい」ってならない
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:06▼返信
ツイ主が読解力の無いクソリプガーとかほざいてるけど取り巻き連中も含めてASDとかADHDとかプロフに書いてある奴らばかりやっぱり見てる世界が違うわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:06▼返信
何のために授業で習ったの?だけど
ハンバーグ作らない家庭・・・そういうとこもあるんだね
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:07▼返信
お母さんの美味しいご飯が食べたかったんだろ
こんなツイートが評価されてるなら母親の味ってのがなくなる日も近いな
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:07▼返信
どうせ作っても「見て、台所の惨状」とか何かに付け文句言うだけだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:07▼返信
なんだこれ、海原雄山かよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:07▼返信
ハンバーグくらいとやかく言わずに作ってやれよ・・・
子供かわいくないんか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:07▼返信
そこで一緒につくろうって言えない時点で親としてどうかと思うわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:08▼返信
面倒臭い母親だな、食事のリクエストなんて甘やかしていい所だろうに
こんなのを教育と勘違いしてんだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:08▼返信
はちま起稿 2019.2.28
友達が嫁の作ったハンバーグが原因で救急車を呼ぶハメに!実は入れすぎるとヤバいハンバーグの具材が話題に

これ思い出した
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:08▼返信
宥め役の父親が一切出てこないし子供がこんな反応をする事自体おかしい、歩み寄ろうにも家族は母親しかいないのがよく分かる
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:09▼返信
はぁ?
この人昭和に生きてんの?私平成に産んだけど?

↑ この文言が不要なんだろうなぁ。

家庭科で習った料理を作って欲しい、ってのは昭和だろうが平成だろうが母親の気持ちは変わらないのに、
母であり、妻であり、自立した一人の女の私!自分の子供も、女性の事を自立した一人の人間として尊重させるように育ててるのよ!昭和と違ってね!って言いたい気持ちが透けて見える。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:09▼返信
「教わったんでしょ?あんたも手伝いなさいよ」

くらいの言葉は出るだろうけど。
さすがに、この母親はオカシイ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:09▼返信
言い方ってもんがあるやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:10▼返信
いや普通に意味分からん
夫や成人した息子に対してならわかるがこれ小学生だろ?普通に作ってやれば良いだろ
で、一緒に作った方が楽しいよって誘導すればその子供も楽しみながら料理覚えるだろうに
毎食作れってんじゃなくたかが1回作ってやるのがそんなにきついなら素直に子供にそう言えよ
屁理屈で自分の思うように子供を洗脳してるようでこの母親怖いわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:10▼返信
あっ…そっかぁ…
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:11▼返信
>>324
好き嫌いないからこだわってないからかも知れんけど、
ハンバーグなんか玉葱みじん切りにするのと、焼いた後のフライパン洗うのが面倒なだけだと思ってる。
目が痛いのと、焼いた後の油が結構しつこい。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:11▼返信
小学生の子に気遣いさせんなよ、子供の方が大人やんけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:12▼返信
まともな父親が居りゃこんなに精神不安定な母親が出来る訳ないしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:12▼返信
いやこれは一緒に作ろうが正しいだろ
子供は無知ですむが母親はクズ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:14▼返信
親の役割に危機感を持ったって
「親=専属料理人・召使い」みたいに息子に思われてて危機感持ったってこと?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:15▼返信
>>331
それ聞いてみて自信ないときはうんと言ってくるし
たまに邪魔するなオーラ出てて全部自分でやってる味見要求はあまりない

まあ今は他にやりたいことたくさんあるようで
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:15▼返信
子供に辛く当たる事がそもそも異常なんだよ、一緒に作るかどうかの前にな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:15▼返信
同じ事を子供の頃言ったけど普通に作って貰ったわ
授業で上手く作れて良かったねって言われて
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:16▼返信
ガイジ親の子は苦労するなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:16▼返信
でも同じこと長男に言われたら虐待よろしくブチ切れるんだろ?
これだから男は~とか言ったり自分の子供とは思えないとか。
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:16▼返信
>>347
それが普通だよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:18▼返信
結局御託並べてるけど面倒くさいだけなんだろ?
この母親は自分の母親にリクエストした事なかったんかな?
昭和だからセーフとかそういう理屈?
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:18▼返信
あまりあれこれ考えたくはないけど、もしかしてバツ1の子か?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:18▼返信
※313
非実在息子だから全然可哀想じゃないな
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:19▼返信
>>323
夫に対しての言い方だよな
自分の子供に対する言い方じゃない
ネグレクトなのかもな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:21▼返信
家庭科の料理のほうがうまい時点でここの家庭料理は大したことないのがわかる
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:21▼返信
こういうやつに限って、甘やかされて育ってんだよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:21▼返信
子供は親を超えなきゃいけないしかし同時に背負ってもいかなきゃいけない複雑な心理だからね
これにさらに親が面倒くさいとか 子供は余計な苦労する
余計な思想だぞそれ 
それは親から遺伝する業でなく 社会から適合を迫られるだけのことだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:21▼返信
>>347
そういうのが当たり前なんだけどこいつらに言わせるとそういうのは昭和の奴隷妻なんだろうな
こんなの昭和とか関係なくその母親自身の問題なんだが
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:22▼返信
親に愛されない子供か・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:22▼返信
この母親がおかしいとすれば作ってくれと言ってきたのは子じゃなくて夫、子供と夫がごっちゃになってる可能性もある

要は病気
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:23▼返信
家事分担が当たり前の外国ですら家庭の味があるっつーのに、なんか勘違いしてない?
楽したいだけの口実にしてるだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:24▼返信
旦那が作れって言ってきたっていうならまだしも子供だろ?子供が親にご飯作ってって言ったらアカンのか…。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:24▼返信
かぁちゃんのが食いてーんだよな
自分が作ったつたないのじゃなくてさ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:24▼返信
あまりやり過ぎると、今度は息子から「はぁ?何で俺がやらんと駄目なん?」とか言われるぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:25▼返信
こんなかーちゃんいらんわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
家庭科で何度も同じ料理しないだろうから初回の食える味なら御の字ってところがすごく美味しかった、か
普段のハンバーグがどんだけ不味いのか、そもそも作ってないんじゃないかって疑いが……

ま、とりあえず一緒につくろうって誘えよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
この親も親だけど賛同者の声も頭おかしいと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
一緒に作るならまだわかるけど、お前が作れならお前も楽したいだけやん。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
子が作って母親が褒めるなら良いけど、これで作った挙げ句に文句を言われたら子は人のために食事なんか作らなくなるな
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:26▼返信
自分でできる事まで母親にって
母親にしかできない事ってなに?てめぇが母親としてやれることってなんだよ
子供産むことぐらい?年中子供腹に抱えての?
子供が母親の美味しい料理たべてぇって言ってるのに
それを自分で作れなんて一蹴することが母親にしかできない事なの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:27▼返信
子供だって自分で作れよ、でよいと思うけど
半分くらい役割分担の話だね
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:27▼返信
こういう親に限って作ったら文句を言う
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:27▼返信
>ああそうかとすぐに気付いて、得心してくれて素直な息子さんだと思いました。

「あ…そっか。うん。」
このセリフ見て得心したと感じるのは相当やべーだろ
どう見ても母親の予想外の返答に驚いてしぶしぶ頷いただけだぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:28▼返信
子供が台詞を聞いて納得したと考える時点で精神がやばいよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:29▼返信
お母さんが作ったらもっとおいしくなる、と思ったから頼んだんでない?
叱るのはちょっとかわいそう。じゃあ一緒に作ろう、って方向に持っていけないもんかね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:30▼返信
ほんとに母親かわからねーけどめんどくさいタイプなのはわかった
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:30▼返信
長”男”だったからそういう指導したのか
女の子だったら対応違ったのか、そこんとこ気になる
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:31▼返信
良い親なら「じゃあ今度作るから手伝ってね」とか言うと思うんだが
自立を促す良い親ぶってるけど対応の仕方は完全に毒親
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:32▼返信
反抗期がきたらどうなってしまうのか
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:32▼返信
長女でも長男でも変わらんよ、こういう毒親は
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:32▼返信
作れないんだって思わない時点でダメだな
そこはいつも作ってるのがまずいって間接的に言われてるんだから
(もしくは作ったことがないってばれてるよw)
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:32▼返信
自分の子供に食事を作ることを労働としか捉えていないのかね。
子供が食べたいものを強請るなんて幼少の一時期しかないのに・・・。
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:32▼返信
※344
子供で調理実習してるような年代で親にその感覚持つって
よっぽど親を信頼できないような家庭環境作ってる親にまず問題があるだろ
普通に愛情持って育ててたらそうはならないし
余程破綻した親の姿を見せてるんだろう
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:32▼返信
子供との信頼関係薄そうで思春期にしっぺ返しきそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:33▼返信
母親が悪いでしょ?長男だものそう言うよ。日本の母は長男は後継ぎと育て、それ以外は息子、娘として育てる。その違い。長男は家と結婚するために産まれて来るようなものだから自立が少なく、ことおじ率も多い
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:33▼返信
切れかたがまずおかしいだろ
自分の息子にこの人って(笑)
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:33▼返信


家庭科で作ったものが、美味しく感じるぐらいの食生活  普段ゴミでも食わせてそうな親
 
 
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:34▼返信
怖すぎて草
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:34▼返信
お袋の味は差別の味
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:35▼返信
>>1
そんでまんさんより料理上手いとそれそれで気に入らないとか言ってくるし
マジで面倒くさい
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:36▼返信
めんどくせーやつだな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:36▼返信
毒親か?、普段オカンが作ってんだろ?
なら子供は親に頼むだろ普通
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:36▼返信
メシマズなクソ親でもこのレシピ通りなら美味く作れるよってアドバイスしてくれたのにこの仕打ち
子供も「あ、これ一生メシマズ確定や」って絶望したやろな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:36▼返信
よう話しかけたくなくなるようなことやれんな
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:37▼返信
家庭科で作ったハンバーグが美味しかったから作ってって、ハンバーグすら家庭で作ってもらった事が無いんでしょ?w
それか、小学生が作るハンバーグよりも不味いハンバーグを作ってるんでしょw
メシマズ嫁か、家事放棄嫁のどちらか
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:37▼返信
最近は婿養子を後継ぎにする家庭も増えてきてる気がする
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:37▼返信
この家やと親の手伝いとか一切やらんでも良さそうやから楽やな
自分の範囲だけやればいいって言う教育なわけやし
398.投稿日:2019年11月02日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:37▼返信
※392
???
アスペルガー?
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:38▼返信
※74
片付けるまでが料理だよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:38▼返信
メシマズだったら親にわざわざ作ってなんて頼むか?典型的なネグレクトの親だろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:38▼返信
親なら「一緒につくろうね」くらい言えんのか。
そのうち「俺が飯作ったほうが良いわ、母さんいらない」って言われそう。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:39▼返信
>>1
母親の料理を知らない子供って
可哀想だよな
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:40▼返信
ハンバーグすら作らないかーちゃんなんだろうな。美味しかったからつくってなんて言わんだろ。ハンバーグ作ってって言うだろ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:40▼返信
※387
それ
それを子供に指摘されたと被害妄想してブチギレ
救いようのない母親だなぁ…

実在なら
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:41▼返信
じゃあサッカーで新しいフェイント覚えたから親父にやってって言ったら親父キレんの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:42▼返信
発言からして子供は普段家で料理全くしていなさそうなのに
いきなり俺が作るって言え!っていうのもおかしいわな
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:42▼返信
>>162
じゃあ男と結婚しなよ
まぁ女にもてなそうだからちょうど良いね
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:42▼返信
親に注文する時点でメシマズはあり得ない
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:42▼返信
小さい頃から病気がちな母で10歳くらいから料理してたけど母親が元気なだけでも幸せなんだよ 生きてないならそう言うことすら伝わらないわけで
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:42▼返信
普通ならいつも作ってるものがマズいんだって言われたとショック受けるよな
この場合は子供の発言なら「レシピもある」と言ってる時点で
この親はハンバーグを家庭で作ったことすらないと推測される
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
なにもキレるこたねー
「えー、せっかく覚えたんだから作ってよ」って言えばいいのに
なにと戦ってんだが分からんが余裕がなさ過ぎる
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
>>401
料理初心者の小学生でも食える物作れるんだから母さんはレシピを知らないだけなんだ、って思っての行動やと思うで
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
子供は家庭科で作ったんだから、親の技術で作ったらどうなるのか楽しみだったろうな
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
こうやって親子の会話って減っていくんだろうな
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
この母親にしかできない事がなんなのか聞いてみたい
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:43▼返信
>>409
普段コンビニ弁当とかばっかりだから頼んだんだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:44▼返信
バカ親がツッタカターでこんな投稿してると知ったら息子普通に泣くだろ

嘘末だと思うが、とんでもねえBBAだぜ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:45▼返信
嘘松であってほしいわ。こんなの子供が甘えてきてるんだろ、お母さんが作ったほうが美味しいとか思ったんじゃないのか。
せめて一緒に作ろうねとかやりかたあったろ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:46▼返信
可哀想に
長男がいくつかに知らんが、「大好きなお母さん」に作って欲しかったのかもしれない
「料理上手なお母さんが作ったらもっと美味しいのに」と思っていたかもしれない
なのに頭ごなしに否定するなんて
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:46▼返信
>>419
ほんこれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:47▼返信
>>417
それは無いと思うがね、普段作ってるところを見た事がないならそもそも察して頼みもしない
料理を作ってるところを子が何度か見てるからこういう事が言える
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:47▼返信
令和では息子にキレながらテメーが作れと言うのが常識となるのか
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:47▼返信
会話のたびに言葉尻掴んで文句言う親だと学んで話しかけられなくなるだろうな
そのうち親から話しかけても無視するようになるよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:48▼返信
子供が作ってくれって言ってんだから作ってやれよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:48▼返信
今日の夕飯はハンバーグがいいって言ってるだけだろこれ
夕飯用意するのは主婦の仕事だろ?それすらやらないならただのニートじゃん
それに「あ、そっか」はハンバーグも作れない駄目親だと察した言葉だぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:48▼返信
一緒に作ろうかでいいじゃん
なんで極端なのか
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:48▼返信
過去ツイ遡ると発達2人育てたとか書いてるし今回の書き方含め子供は荷物なんじゃないかな、この長男は正常かどうかまでは確認できなかったが
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
はぁ?作ってやりゃいいじゃん
めんどくっせぇババァだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
クソリプ飛んでくるのわかっててそんなツイートするなよ頭おかしいんじゃねえの
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
クソリプ来始めるのが分かってたならそんなクソしょうもないツイートすんなよ嘘松
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
いや作ったれよ
まぁ嘘松なんですけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
こんなことでイライラしてたら簡単に血管プチりそうなんだけど
更年期こわいわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:49▼返信
どうせこれ禿げた小デブなおっさんがニタニタして
主婦のふりして書きこんでるんやろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:50▼返信
こんな経験したらこんな親にはなるまいと決心するレベルの失言
良い反面教師を持った息子が羨ましい
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:50▼返信
>>183
マザコンキモっ!!
女叩きは好きだけど自分のママだけは特別なんですぅってダブスタする奴マジキモいわ
日や気分によって味覚が変わる奴なんて男だってかなりいるだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:50▼返信
子供が母親に頼るのは×と認識できるのは良いんじゃないか?
今後の人生で母親を必要としなくなる可能性は高いけど
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:50▼返信
えーこんな母親嫌だw
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:51▼返信
普通に作ってあげればいいじゃない
なんでブチギレてんの
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:52▼返信
>>428
この長男の行動、発言から察するにこの母が発達っぽい
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:52▼返信
>>437
こんな母親だと長男が独身を貫く可能性は否定出来ないよな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:52▼返信
ままごとが役割に変わる瞬間だわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:53▼返信
ガキは親が作るのが当たり前だと思ってるからな

たまには自分で作らせたほうがいい
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:53▼返信
>>411
オレもそれ思った
作ってるくいもんがレパートリー少な過ぎて食経験が足りないのかもね
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:53▼返信
子供のことを大事に思ってる親ほど
ハンバーグは定番料理なんだけどね
なぜって嫌いな野菜などを混ぜ込めるからだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:54▼返信
小さいうちは親の義務だろ、何言ってるんだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:54▼返信
クソリプとか汚い言葉使う時点で親として終わってるw
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 13:55▼返信
自分でも作れるってのは間違ってないけど、言い方がな
こういう言い方は喧嘩の元だ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:01▼返信
>>288
自分で作って共有すりゃいいじゃん
一度作ったことある奴が作った方が確実だろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:02▼返信
子供に対しても母親じゃなくて女として扱われたがってるのが気持ち悪いわ
一緒に作ろうか?でいいじゃない
子供の無邪気なお願いを曲解してヒステリック起こしてキレてこれで子供を正しく導いたって自分を正当化してるやつが母親やってる方がよっぽど子供に悪影響なんじゃないですかね
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:02▼返信
>>397
頭悪いなー
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:03▼返信
案の定クソリプ来始めたwww
そりゃ妄想で家族ごっこし始めたら気持ち悪いぐらい言うわw
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:03▼返信
間違いなく息子はこいつに話しても無駄だと見切っているよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:04▼返信
>>407
学校で作ったから家でも作ってみるわってなるのは別におかしくないけどな
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:04▼返信
まあこういうのは各家庭で違うのでは
ぶっちゃけそんなんでキレるんかい…って引いたが結局世間的にはそういう母親もいるのでしょうとしか
個人的には作ってあげたいと思うしなんなら一緒に作ろうって誘いたい案件
レシピ見ながら一緒に作ったら楽しいやん
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:04▼返信
「(母)親だけが料理を作る役割なのがおかしい」と主張する割に
常日頃から旦那に飯を作らせたり、子供に手伝わせたりしてないから
今回の結果なんじゃねーの?なんで急にキレるん?ホンマ謎やわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:05▼返信
>>417
いつも親が作るからそれが当たり前になってるんだろ
コンビニ弁当しか出さん親に料理頼むアホは小学生でもおらん
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:06▼返信
単純に普段の自分の料理が子供の作った料理に負けてイラッとしたんじゃないの?w
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:06▼返信
>>412
せっかく覚えたって言うなら自分で作れよ
母親は覚えてないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:07▼返信
そりゃ自分で作っても美味しかったら、お母さんが作ったらもっと美味しいだろうと思うだろ
そこに他意を感じるのがもうね・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:08▼返信
コンビニ弁当で済ます親が子供に作ってと注文されますか?ちゃんと考えてから言いなよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:08▼返信
コンビニ弁当のカッチカチハンバーグと比べりゃ
家でこねて焼いたやつならなんだって旨いだろうなww
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:09▼返信
え?ハンバーグ作った事ない母親なんているの・・・?
ヤバくね?
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:09▼返信
男で料理好きな人はいいけどそうじゃない人はたとえ腹が減っても料理作るの面倒な人もいるんだよ
で自分で作ると大抵味が濃くなりイマイチに感じることもある まあ上達していけば自分で作ったものでも満足すると思うけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:09▼返信
ぶちギレる理由が分からん
もしかしたら自分が作るより料理に関してはベテランの母親が作ったらもっと美味いものになるかもと思っただけかもしれないのに・・・
そこは「アンタの作ったの食べてみたいな~」で良かったんじゃないの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:10▼返信
男の料理好きはかなりレアな方だけど、料理人気質だよね
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:11▼返信
多分この母親普段から惣菜のハンバーグしか出したことがなくて
息子は家庭科の授業で家でハンバーグを作れると知り
母親が作ったハンバーグが食べたかったんよ
だけど鬼母がブチ切れたじゃね
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:11▼返信
>>162
じゃあ毎日料理よろしくwww
ちんさまの方が優秀だし仕事帰りでも余裕でぱぱっと作れるよな!
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:11▼返信
たぶん子供からすると「コイツ面倒くせえ親だな…」ってなってだんだん親に期待しなくなっていくと思われる
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:11▼返信
>>467
違う
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:13▼返信
いくら親当人の鬱憤が溜まってても、いきなり理由も無く突き放されて梯子を外される子の気持ちが分からないのかね
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:14▼返信
>>31
そうやって家出ていくのが普通だよなこどおじ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:14▼返信
ホントならこの男ちょっとおかしいだろw

もしくは普段から自分で作ったりしてるからこその発言な気もするけど
だったら子供の気持ちが読み取れないくし親ってことになる
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:14▼返信
どんな状態でも子供に当たったらダメだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:15▼返信
架空の息子とのやり取り…
生きている事を恥じた方がいいよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:15▼返信
自分の子供をこの人っていうのかこいつ
嘘松でも本当でもただのごみじゃないか
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:15▼返信
こういう風に育てられた男の子が将来、女性軽視になるからな
結局女性の一番の敵はフェミ女という・・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:16▼返信
まーたキチガイポリコレババアか
こういう奴はさっさと死ね
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:19▼返信
>>63
千ンコは甘やかせば甘やかすほどこどおじヒキニートになっていくからな
ここのコメ見てもママは甘やかしてくれたのに世間の女は世話してくれなくてクソ!って発狂しまくりやん
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:19▼返信
息子にこの人とかいうのかこいつ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:20▼返信
>>472
そこはこどおばだろ記事的に
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:20▼返信
こんな訳わからん理由でキレる沸点の低いクソアマが母親とか息子がかわいそうだわ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:20▼返信
フェミまーんが本当に気に入らないのは男にちやほやされる女
でもそれいうとすべてを敵にまわすからとりあえず男たたくっていうスタイルすこ
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:21▼返信
思春期に親からこんな喧嘩腰の返事をされたら二度と口を切かんと思うわ…
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:21▼返信
遠回しに「おめーの料理マズいんじゃ、家庭科からやり直せ」って言われてるのに気づけ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:22▼返信
>>402
それが普通の自立じゃねぇのこどおじ…www
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:23▼返信
ただの家庭科で作るハンバーグがすげぇ美味くてレシピ有るからって言う辺り
この母親飯マズなんだろうな…
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:23▼返信
>>406
それで例えるなら覚えたフェイントを父親にやったらムキなって本気でやり返してきて負けさせられたって感じやろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:24▼返信
>>1
生きてて恥ずかしくないのかよこのバカまんk
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:24▼返信
※486
学校で家庭科の授業やる年齢の子供に自立を求めるのか
育児放棄もいいところだな人間の屑
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:24▼返信
※486
こどおじさんそれ普通じゃないぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:25▼返信
こどおじ同士が喧嘩してるいつものはちま
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:25▼返信
親の料理が美味しかったら
わざわざ子供が遠回しに
こんな事言って来ないだろ
まあ息子も直接「お前の料理マズい」と言ってやればいいだけだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:26▼返信
>>423
甘やかすとこどおじヒキニートになるからしゃーない
5080問題も男様男様と甘やかされた息子と親の組み合わせがほとんどだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:26▼返信
子供に飯作ってやらんのか
酷い親だな
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:27▼返信
「えーお母さんに作ってくれないのー?」で良いのに言い方や心の声の昭和だ平成だのまともにコミュ取れてるか心配になる。
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:28▼返信
言ってることはあってるかもしれんけど息子相手にしてる感じの言い方じゃあないんだよな
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:28▼返信
家庭科の調理実習って女子が仕切って全部やって
男子は邪魔だから手を出すなって感じだったから、
何か作った経験全くないわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:28▼返信
キレ方が大人げない
これじゃ子が親に不信感募らせるだけだぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:28▼返信
親ガチャしくじったな
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:30▼返信
>>486
お前が親に愛されず育ったのはもう十分わかったから
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:30▼返信
言い返せなくなったら「こどおじ」を連呼して喧嘩か、いい大人が昼間からこんな記事の中で何をやってるんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:31▼返信
もうちょいゆるく考えればいいとおもう
せっかく習ったんだからママに作って欲しいなーとか母の日にお願いしてみるとか

504.投稿日:2019年11月02日 14:32▼返信
このコメントは削除されました。
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:33▼返信
普段の飯が不味いって遠回しに言ってるだけのような。
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:34▼返信
授業成果みたいなとか言って長男が作る方向にもって行くのが親だろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:34▼返信
Youtubeのせいで子供のゆとり化が止まらないんだよ
早くYoutube閉鎖しろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:35▼返信
昭和も糞も関係ないじゃん
蛙の子は蛙で教え方が悪いだけ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:35▼返信
>>507
お前の方がゆとりっぽいが、youtubeのせいにすんな
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:36▼返信
普通に親の料理が好きなんだと思うが
自分が作っても美味しいならもっと美味しく出来るかもっていう
フィルタ掛けて希望潰すのはあんまり好きじゃないな
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:36▼返信
キモ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:36▼返信
なんかこのてのTwitter武勇伝て家族間でも言葉尻捉えてレスバしてる感があって凄く面倒くさそう
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:36▼返信
※504
俺の周りにいる姉妹がいる男は現実の女像を日常で見て知ってるから、彼女なんていらないって言ってるのがほとんどだよ
あんなのと一緒に過ごすくらいなら男友達とつるんでる方がいいって
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:38▼返信
親は子供のお願い聞かんでエエのに親の手伝いはせなあかんの?
そんな理不尽な親おらんやろー
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:38▼返信
作って欲しいとせがむ子供の話なのに、なんでメシマズな前提で話を進めてるのか理解出来ない
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:38▼返信
子供にくらい普通に愛情かけたれや
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:40▼返信
>>183
つまり美味い手料理で手厚く食わせてやったらママ含めた女を欠陥持ち呼ばわりする男に育つわけか
やっぱ千ンコを甘やかしては駄目だな
娘には手作り料理、千ンコにはレトルト(笑)くらいの扱いしないと
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:42▼返信
じゃあこの母親は子供に何してやってるの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:43▼返信
自分でつくるよか他人が作った方が旨いけどね
個人的に息子と旦那が奥さんの料理に普段から感謝してないからこんな言い方しちゃったり
作ってと頼られる事を昭和とか言っちゃうんだろう
俺のかーちゃんは料理作れる事に誇りがあるっぽいから
こういう風に俺が言ったら嫌な顔一切せずにもっとあれ食えこれ食え言ってくるぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:43▼返信
コメ見る限りママに手厚く育てられた男ほど女叩きする傾向にあるみたいだな
やっぱチンガキの頃から施設にぶち込むなり厳しくしないと躾にならんな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:45▼返信
この記事でこの毒親を擁護する意味が判らない
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:46▼返信
※2
別に攻める気も起きないけど、昭和に生んでないとか鬱陶しい返し

523.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:47▼返信
「あ・・・そっか(うちのオカンキチガイだったわ)」
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:48▼返信
世の中手料理口にしたことない子供沢山居るからね。朝はミスドやマック、昼は給食、夜は親子揃ってこども食堂通い
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:48▼返信
>>513
そういう男は姉妹が居なくても女に変な理想像を抱いて彼女出来てから幻想(笑)が壊れたとか言って彼女いらねーと言い出しそう
526.ドヒャーおまんさん(頭欠陥品)投稿日:2019年11月02日 14:49▼返信
>>517
ピリジン頭に回って支離滅裂やんけ
色情狂になっとるやんか、517さんのご飯なんか不味そう
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:50▼返信
逆にこの投稿者は子供の頃に自分の親に料理を作ってあげた事あるのだろうか?
自分が親に甘えた時期は無かったのだろうか

個人的に子供を育てると言う行為は
自分が親にしてもらった事を子供に返す行為だと思ってるから
もしも自分は甘えてたのに子供には許さんという言うならとんだ親不孝者だなと思う
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:52▼返信
それで昭和とか平成とかでてくる意味がわからないけど?
「イマドキそんなこと言ってんの!?これだから男は…」って主張を裏に込めたいのが漏れてるんですよねえ・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:53▼返信
オカンの作ったハンバーグじゃないと駄目なんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:53▼返信
きぃー!これだから息子は!娘を産めばよかったワード
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:54▼返信
自分の作ったハンバーグと親の作ったハンバーグを比較してみたいっていう
好奇心から言ってるだけだろうに
これでムカついてキレる母親はちょっとアレだな
子供に家事の責任押し付けたいっていう気持ちが先走り過ぎてるな
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:55▼返信
>>527
姉か妹が別にいて自分は作らず逃げて過ごしてきたという感じがする、他に出来る兄妹・姉弟なんかが居ると「やらなくてもいっか」ってなりがちだしな
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:55▼返信
※340
豚カツや餃子も手間かかるけどそこらの適当な飯屋よりマシに作れるんだよね
ハンバーグだけいまだに納得の出来にならないんだよなあ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:56▼返信
阿保を取り上げるなよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:57▼返信
こんなことでいちいちイライラしてる親ってろくなもんじゃないだろうな、、、
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:58▼返信
>>526
すまんすまん、千ンコ呼び統一できてなかったわww
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 14:59▼返信
嘘松くさい上に気持ち悪い
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:00▼返信
親においしい料理教えてあげたいって気持ちすらくみ取れないの?
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:02▼返信
これ賞賛してる人らも親子の性別を逆転させたらクソほど叩くんだろうな
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:03▼返信
日常のたわいのない事でブチギレてて草
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:03▼返信
どっちがガキかワカランな^ ^
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:05▼返信
このま~んの家は間違いなくチーズ臭い
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:05▼返信
これが本当の「子供が子供を産んだ」という例です
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:05▼返信
少なくとも現在、料理できる子に育ってないじゃん…
教えてあげなきゃね…
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:06▼返信
家でいっつも作ってるの誰よ?「子供の頭にはハンバーグまた食べたい」があってお願いしただけだろこっわww
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:07▼返信
この子は高確率で料理嫌いになる
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:07▼返信
子供の愛情を感じ取れない病気なんだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:09▼返信
子供に気を遣わせるな
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:09▼返信
こんな親は老後の面倒見なくていいよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:17▼返信
※549
いつまでもママにご飯作ってもらってるおじさんが言うなよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:17▼返信
心が狭い
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:18▼返信
何言ってるかわからんなどうせはちまの中国人が作ったんやろ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:19▼返信
教えたるわな。1~100全部はちまやぞ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:19▼返信
作りたくないなら作りたくないって言えよ
すぐ他人のせいにしたがるんだよな糞女は
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:20▼返信
※553

は?そんなわけねーだろ。
500まではちまの自演に決まってんだろ笑
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:20▼返信
ツイッターで精神障害アピールってバカにしか見えん
ツイッターに張り付いてるから病むんだろうに笑
よほど暇なんだなぁ笑笑
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:21▼返信
閉経してイライラしてんだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:21▼返信
どっちが子供かわかんねぇな
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:24▼返信
ガキがガキ作んなよ
どうせ出来損ないにしか育たねえんだからよ
世の中の迷惑
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:25▼返信
>>489
発狂ヒステリーはまーんの生き様なのさ😞
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:26▼返信
毒親だろ
養育は親の義務であって子の義務じゃねえ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:27▼返信
まーんのオツムではそれがわからんのです
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:28▼返信
こんなのと家族の一員強要された子供がかわいそう😔
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:28▼返信
フェミって、事あるごとに元号だしてくるよな。
令和の時代に〜とか、昭和の時代じゃねぇとか。
元号変わったからって、てめーらが
偉くなった訳じゃねーんだよ。何様だよ馬鹿が。
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:29▼返信
場合によっては児相に報告するレベルの案件です。

子供のほうからプラスのコミュニケーションが来たのに、
マイナスで返すのは母親が一番やってはいけない事です。
高い確率でトラウマになりますよ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:29▼返信
そこで何故、一緒に作ろうと言えないのか。自ら教育を放棄してんじゃん。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:30▼返信
アフォか。親と子なら親に作ってねって普通のことだろうに。フェミ拗らせすぎだろバイト。
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:31▼返信
最近はこうやって女性がはっきり言える時代になったのはいいこと
それを性別を役割みたいに言うクソ
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:33▼返信
ま~た、始まった
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:34▼返信
専業主婦とはいえ精神科に通ってるみたいだから息子もそれを思い出して「あ…そっか。うん。」ってなったのかな
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:34▼返信
子供からしたら、小遣いねだったら突然「は?バイトしろや」言われた感じ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:40▼返信
こういうのの積み重ねで、お母さんを守りたい。とか
親子の情って湧いてくるもんだと思うんだけどな。
お母さんのハンバーグ美味しかったな、とか思い出してすらもらえなくなるぞ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:44▼返信
7000もいいねついてる日本もうだめぽ
つーかツイ元見に行ったら、同調してるお母様達やらの意見を見てたらなんかもう親というよりも、教育者の意見に見えたわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:49▼返信
フェミは今日も平常運転で頭がおかしいね
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:50▼返信
どう考えても役割社会のほうが女も楽だろうにな
男と同じ量の仕事なんて女がやったら
そっこう老けて早死にするぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:57▼返信
この男の子が小学生か中学生かしらんけど
母親に作ってってお願いされたなら作れよな

いつか後悔すればいいよ
これが事実なら

577.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:57▼返信
いや、普通に普段から作ってる人に作って、っていうのはなんも間違ってないだろ
自分で作るよりクオリティ上がる可能性高いんだし
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:57▼返信
お袋の味という単語にも差別差別言い出しそうな世の中だな

そして小学生ぽいのに初めてのハンバーグという事に困惑。
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:58▼返信
内容がいい悪いは別にして
言い方がチンピラだな
子供委縮してんじゃねーか
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 15:59▼返信
この子は今後、素晴らしい体験をしても親には言わないで胸にしまっておくようになる
コミュニケーションのきっかけを自ら断ったのだが、毒親である自覚もないだろうから気が付くこともなければ悔やむこともあるまい
将来息子が疎遠になっても子供に責任転嫁するだけだろうね
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:02▼返信
こんなキチガイな親いるか?
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:11▼返信
ハンバーグすら作ったことない親なんて察するに余りある・・・・・
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:18▼返信
自分の子供にこんな嫌味ったらしい言い方をする親が育てた子が
こんな素直な返答はできない
嘘松
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:26▼返信
料理が嫌いな女が増えてきたね。

恥ずかしい。
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:27▼返信
お母さん 息子さんハンバーグの存在を知らないし
あなたがつくれるはずもないと思ってますよ
御託はいいので食育をはじめましょうね
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:27▼返信
というかさ、女は仕事する能力が低いのに、

料理ができなかったら、どうすんの?

いやまじで。
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:28▼返信
間違ってはいないと思うが言い方が糞すぎて草
子供が歪まないといいな
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:28▼返信
とりあえず生意気な口を直せよ
せっかく子供が作ってよと言ってくれてんのに
女らしくもっとおしとやかな性格になれ
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:30▼返信
というかさ、子供は母親に新しいレシピを教えてあげようとしたんじゃねえの?

女にとって料理のレパートリーは、魔法を一つ覚えるようなものだから、

感謝こそすれ、剣士の息子におまえが覚えろ、とかねーわ。いやまじで。
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:33▼返信
食事作るのは母親の仕事みたいなこと言われるとブチギレ
だが、物事によっては「男がやって当たり前」とか平気で言うからな
特に金銭の支出ではな
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:33▼返信
まあ余所の教育方針、虐待でもないんだから外野がとやかく言うことではない
ただ子供が「お母さんが作って当然」と思って発言したのか「お母さんに作ってもらいたかった」と思って発言したのかは考えた方が良いとは思う
自分が作ってあれだけ美味しかったのだから、料理の上手いお母さんならもっと美味しく作れるはず、という期待だったかもしれない
まあ何にせよこの子は美味しさのお裾分けということは学べたようだから、教育としては成果があったのだろう
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:34▼返信
これで喧嘩売ってる感じとか笑わすなよな
僕をひたすら甘やかしてくれるママなんてのは二次元特有のキモい産物だぞ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:38▼返信
>>564
元号変わっても「男が奢って当たり前」などと、てめえに都合良く男女平等を使い分けるのがフェミだぞ
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:39▼返信
「お母さんコレ作ってー!」でキレる母ちゃんとか恐すぎるわ。更年期かなぁ…。
(-_-;)くわばらくわばら。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:39▼返信
>>592
いや一般の母親は息子を甘やかすんだよ。それが女性の母としての幸せだからな。
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:40▼返信
自分でつくるきっかけになったのなら正に家庭科の本望といえるのでは?
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:40▼返信
>>588
女性に女らしさを求めるなら男性に男らしさを求めてもOKですか?
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:41▼返信
※594
息子に愛情をもっていない女だろ。そういう女は一定数存在する。
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:41▼返信
こういうこと言うやつにかぎって専業主婦だったりする件。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:42▼返信
>>597
LGBTの団体が怒るぞ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:44▼返信
この親の拗らせ気味なことは否めないが、結論としては悪くない。
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:48▼返信
母親の普段の飯がまずいからこの通りに作ってっていう話だと思う
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:50▼返信
昔自分も母親に似たような事を言った記憶があるけど
「じゃあ一緒に作ってみようか」だったわ
子供相手なんだから1か0だけじゃないと思う
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 16:53▼返信
>>1
いやいやw
ハンバーグくらい作るんだろ?
それ遠回しに親の作るハンバーグ美味しくないから、このレシピで作ってよって話じゃんw

親が子供に料理を作るのも立派な育児なんだからまずはお母さんの作るほうが旨かったって言わせりゃいいよw
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:02▼返信
小学生に本気かよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:06▼返信
母親は料理は女が作るべきなんてムキー!って論破したつもりでいるっぽいけど

そういうの関係なしに「今度うちでもおかずの一つとしてハンバークを作ってね」って意味なんでしょ
ただどっちにしろこの言い方では子供は不良になると思う
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:08▼返信
『母さん自分で老人ホームの金出して入ってね』
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:12▼返信
完全にクソ親じゃん
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:18▼返信
Twitterのプロフィールに出会い系って買いてあるあたり
碌でもない察しての人だろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:19▼返信
なぜ、良いレシピを知った息子が親に作ってあげると思ってるんですか?
子どもが親に奉仕するのが当たり前と思い込んでませんか?
明治時代にでも生きているんですか?
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:21▼返信
子供がいないことだけは分かった
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:25▼返信
料理男子としては嬉しい。ママなんかよりパパのほうが料理得意なんだってこと理解しててえらい。
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:26▼返信
最近
チャイルドマザーが増えています
エーシー♪の動画載せとけ無能バイト
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:27▼返信
じゃあ将来、長男なんだから親の面倒見ろとか言わないんだろうなこのババア
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:28▼返信
>>『レシピもあるから"俺が今度作るね"って言ってくれる?』
子供に対する口調じゃない
気持ち悪い
そもそも子供は「お母さんが作ればもっと美味しい」って言いたかったのかもしれない
普段から料理してないならそんな可能性は無いだろう
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:29▼返信
主婦だとすれば完全に池沼
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:29▼返信
よくこんな嘘松で一喜一憂できるね
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:31▼返信
ハンバーグ知らない子供とか悲しすぎるやろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:33▼返信
お母さんの美味しいご飯を食べたいと思っちゃいけないんけ?自分が作って美味しかったから料理上手な母に作ってもらいたいと思うのは普通だろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:33▼返信
めんどくせー親
長男絶対グレるか変人になるわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:36▼返信
ハンバーグ童貞を学校で卒業したとか涙出るわ
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:44▼返信
めんどくせー親やな。
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:51▼返信
甘えてんなー
自分の世話は自分でやんな
これで厳しい言う奴は良い家庭で育ったんやな
親を大事にしてやれよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:01▼返信
>はぁ?
>この人昭和に生きてんの?私平成に産んだけど?

ここを削除してたら反応が違ってたかもね
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:04▼返信
これ、子供の立場から言うと また食べたい というだけなんだよね
親として正解なのは、 レシピだけじゃ分からないから一緒に作って だよ
だいいち材料買う金もない子供側から おいしかったから作ってあげるね なんて言葉を期待する方が間違い
子供はママの彼氏ではありません
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:12▼返信
いや、学校で自分でウマイ料理作ったんなら自分で作れよと思う
レシピはあってもかーちゃんは作ってないし食べてないんだぞ
さては授業でも人任せで俺食べる係りとか言ってたんじゃあるまいな
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:14▼返信
クソ親に何言っても無意味だなってことに気付いただけやな
将来子供に捨てられるのが目に見える
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:16▼返信
この人、小学生か中学生に大人の対応(主に配偶者として)求めてるんだよね
子供として対応するなら別の言い方があったかなぁと思う
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:17▼返信
>>605
中学生だってさ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:19▼返信
知らんがな
めんどくさい親だな
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:26▼返信
自分より確実に弱い立場の実の子供をネタに使ったイキリとか最低な部類じゃないの
嘘でも本当でも子供がかわいそうだわ
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:33▼返信
こんな親が実在しないことを願う
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:36▼返信
親からこんな事言われたらトラウマもんだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:38▼返信
親として最もあり得ないクソ野郎だな
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:40▼返信
飯を作るのは親の仕事では無いかもしれんが
飯を用意するのは親の仕事だろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:41▼返信
>>624
それだと思う。自分で作るようしつける事自体は悪いことじゃないけど、ただ子供にまでこんな印象抱くのかすげーなって。
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:43▼返信
>>230
頑張って作っても細かいイチャモンを付けるからなぁ
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:48▼返信
>>607
まともな親は自分で資金貯めてる

そんな思考に至ると言うことはお前の親はそーいう親なんだな
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:53▼返信
こどおじ発狂しまくってて草
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:04▼返信
子供の考えはどんなもんかわからんけど
普段お前がツイッターで相手にしてる糞どもの考えとは絶対に違うとおもうぞ
お前の捻りに捻れた邪推を我が子に当てはめる前にネットとリアルは区別したら
てかツイッターはやめた方がいい
まさに言われてる通り子供が子供育ててるって感じやん
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:08▼返信
将来介護とかしてもらえなさそう
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:11▼返信
家族揃っていきなりステーキのワイルドハンバーグ食べろよ。
それで硬いかで作ったハンバーグとどっちがうまいか判断しろ。
さわやかのげんこつハンバーグなら尚よし。
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:15▼返信
こういうのって意識の問題なのかね
言い方変えてればその方が嬉しいよね~で済んだ話だと思うのに、わざわざ口汚く言ってるからクソリプくるのでは
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:16▼返信
うちならレシピだけじゃ不安だから一緒に作ろうってなるかな。
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:18▼返信
家庭科の料理とかたいした味じゃねーだろwww
手作りハンバーグ食ったことがないんかね

まあ、この親じゃ作ってくれなさそう
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:19▼返信
青筋立ててるなんてガキなんじゃねーか?
正解は「そうなんだ!じゃ今度おんなじレシピで一緒に作ってみようか?」って言えねぇの?
あ、そうか!こいつは昭和に産まれてんだな
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:21▼返信
>>614
母親は昭和に生きてるから…
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:22▼返信
言葉からしてたぶん小学生なんだろうし、
まだ親に甘えたいだろうに。
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:26▼返信
※643
この人昭和に生きてんの?私平成に産んだけど?

女ばかりにやらせるな男もやれ以外の意味は無いぞ
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:27▼返信
>>580
上司の言い出しっぺのお前がやれと通ずるものがあるな
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:35▼返信
ツイート見に行ってみ、リプの7割位が肯定だ
バズってるのもフェミが便乗して盛り上がってるから。
根本は違うのかもしれないが、もう女だから男だからの話になってるよ。
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:37▼返信
習ったんなら自分で作って披露するのが筋なのはわかるが
わざわざこんなトゲのある言い方しなくても良くね?
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:40▼返信
そうか、上手いハンバーグ今まで食った事ない訳か
挽き肉捏ねて手作りのハンバーグて大体上手いもんだし、ましてや家庭科で子供が作った物にすら劣るとか
お湯で暖める奴かハンバーグ自体食った事ないという訳か
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:44▼返信
父親が言ってる言葉なんじゃない?
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:45▼返信
何というかツイート見に行ってみるとまあ、そう言う層だってのが分かる。
ツイッターだと群れて、どっちがマイノリティか分からなくなるから怖いわ。
勘違いしたフェミニストが親としての話と性別の話をごっちゃにして賞賛し出したからたちが悪い。
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:47▼返信
そらそうだ。まぁその事を晒す意地の悪さは別にして。
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:49▼返信
昭和だろうが平成だろうが令和だろうが
飯食わせて勉強教えて育てるのは親の仕事やぞ?
毎日毎食子供に飯作らせて自分はツイッターか?阿呆が
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:53▼返信
母親が作った料理より長男が作ったハンバーグの方が美味しいと感じたのなら
かなり危機感感じると思うんだが
メシマズなのか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:57▼返信
母親の料理がまずかったんじゃないか
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:00▼返信
出来ることは自分でやれ実践されたらあなたやることなくなるんだけど働くんすか?
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:04▼返信
女きっしょ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:11▼返信
>>1
俺は優しいお母さんのもとに生まれてよかった
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:11▼返信
>>4
嘘松に嘘松をぶつけるな
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:11▼返信
こんな親勘弁してほしい本当に
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:18▼返信
毒親視ね
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:27▼返信
まだ、母の味が恋しいんだろ。

おふくろの味がクソなら、嫁の料理の方に胃袋完全に掴まれて
母親のために実家帰るとかないわ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:30▼返信
素晴らしい親じゃないか。

子供に早く自立したいと思わせ、自立を促す。

そして二度と実家に帰りたいと思わせない徹底ぶり。
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:31▼返信
家庭科の授業で習ってきたんだから
僕が作るねって言うだろ普通
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:33▼返信
>>2
子供に飯作らせて自分は何するつもりなんすかねえ…
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:34▼返信
なんで家族相手に喧嘩腰なのよ、このオバサン。更年期障害ってやつかね。
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:50▼返信
この程度でいちいちブチぎれるとか、すげー生きづらそう
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:54▼返信
息子は暗にオカンの料理まずいって言ってるんだよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:02▼返信
美味しかったから作ってじゃなくて作るねって言って欲しかったのは分かるが母親はもう少し言い方なんとかならなかったのか
ってかそれ以上にそれをTwitterって愚痴ってクソリプ来てるwとか言う母親とか嫌だな…
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:05▼返信
>料理作るのは親の仕事だろ?って誰が決めたの?

子供に食事を与えるのは親の仕事だし放棄したら虐待なんですが
どこの国で生きてるのこの人…
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:09▼返信
ちゃんと作ってあげて?仕事でしょ
それにしてもいつものハンバーグどんだけ不味いのよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:29▼返信
>>668
材料がないだろ
「僕が作るので材料費をください、スーパーに行って買ってきますので」って言わなきゃならんが
そんなこと子供に言わせる家庭は間違いなくおかしい

お母さん作って!と言われたら
じゃあ一緒に買い物行ってみんなでおいしいハンバーグ作ろうね、というのが本当の意味での「分担」だろう
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:31▼返信
飯も作らない母親
存在価値あるの?
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:33▼返信
うぉーどーでもいいー。
知ったこっちゃねー。
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:52▼返信
一緒に作ろうか?くらい言えないのかこの母親は。
まぁ子供は平成に生まんでも母親が昭和生まれだからこんなモラハラな言い方しか出来ないんでしょ。
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:55▼返信
彼氏が言ってきたならともかく
子どもがお母さんにお願いしてきたんなら作ってやれよ…
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 21:56▼返信
夫は仕事、私は家事育児してるから対等!みたいなこと言ってるから仕事してないんだろうし
子供が家事やり始めたらもうお前いらんやん
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:00▼返信
息子(めんどくせえ女)
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:01▼返信
家庭科で作ったはずなのに「作ってね」って言うってことは同じ班のメンバーが作ってたのを見てただけだったりして
食器洗い担当とかになっててさ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:09▼返信
今時小学生に上がるまでに母親の手作りハンバーグを食べたこと無いってのが最高に不幸だと思うなコレ
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:13▼返信
てか調理実習の味に負けるお前のハンバーグどんだけ不味かったんやねんって話だろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:14▼返信
>「あ…そっか。」で自分が作る選択肢があることに気づいた感じでした😅

それ気付いたんじゃなくこれ以上この母親に触るまいと気を遣ったんやで…(小声)
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:18▼返信
あ…そっか。うん。(僕のお母さんはハンバーグすら作ってくれないんだなぁ…)

こうだぞ
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:28▼返信
オカンがツイッターで愚痴とかシンプルにヤダ
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:34▼返信
甘える事も許さんか
イカれた奴ばっかだな
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:41▼返信
母親もクソだな
ソコは、「一緒に作ろうね」って何で言えないんだろ
それにぶちギレるほどでもない
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:43▼返信
自分の親がSNSで愚痴を言ってるなんて嫌だな
クソリプきたwww、とか草を生やしていて、目も当てられない
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:51▼返信
自分で出来る事を私に振るな、とか
じゃあお前いらないねって話しになるよね
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 23:28▼返信
え?これ糞BBAぶっ叩く以外に選択肢ある?
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 23:38▼返信
旦那彼氏に言われたなら分かるが子供に言われてコレは酷いわ。親に愛されて無いって自覚するパターン
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 23:38▼返信
フェミまんは男叩きに情熱を注いでないで
男への媚び方を学んで寄生先さがしとけ
まんは歳とともに存在価値も崩壊して
社会的地位も男に置いていかれて行き場なくすぞ
手遅れになっても知らんぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 23:43▼返信
ハンバーグ、つくってあげなよ…
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:13▼返信
そう、これも嘘松なんだわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:16▼返信
Twitterで援護派多くてビビるわ
一緒に作ろうとかでいいじゃん
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:26▼返信
『レシピもあるから"俺が今度作るね"って言ってくれる?』
こんな冷たい言い方、親にされたら悲しい。
料理は親だけの役目じゃないって事を教えてあげるのにもっと愛情のこもった言い方あるでしょう…
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:28▼返信
お母さんも息子が作ったやつ食べたいから一緒に作ろ!じゃあかんのかな
とっさにはでないかもしれんけど
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:28▼返信
そりゃ母親が作ってくれたらもっと美味しくできると思ったからだろ
お前が作れよって毒親に言われてしまうとか可愛そう
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:29▼返信
ゆとり世代が親になって日本崩壊の序曲がすでに始まってるな
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:31▼返信
料理を学ぶ→母「お前が作れ」
洗濯を学ぶ→母「お前がやれ」
掃除を学ぶ→母「お前がやれ」
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:33▼返信
ごめんなさい、全てに対応しきれないのでミュートします💦

可哀想ってリプ下さる人、引用RTの方はせめてツリー内はよく読んで。
私はあなたのママじゃないです。息子はあなたじゃないです。私や息子に投影せずに自分のTLでどうぞ。私にどう甘えるかいつ離れるかは息子が決めます。ご心配なく☻
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:34▼返信
誤解あるようなので補足。
私は長男に『レシピもあるから"俺が今度作るね"って言ってくれる?』とだけお願いし、息子は「あ…そっか。うん」と答えた。そっか=気付きです。
今回のツイートの会話の部分は息子「」私『』です。
私は感情と行動は別と意識しますので、伝え方は当然息子にも気を配ります。
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:34▼返信
さらに補足。
息子に対してだから、夫と重ねてるとかクソフェミだとか言われたのね😅
私、普段も含め息子に「男なのに」「男だから」などと言ってませんよ😇
もし私に娘がいたら娘にでも同じこと言います。
女親は家事、っていう前時代の価値観の呪いに縛られるのは男女共終わりにしたいだけ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:38▼返信
あっ…(察し) そっか…(絶望)
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:40▼返信
>この人昭和に生きてんの?
こんなこと思われる息子が気の毒や
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:42▼返信
※705
>は「あ…そっか。うん」と答えた。そっか=気付きです。
いまだに息子の気持ちを察してなくて草
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:43▼返信
長男君はネット見てるかな?
これは母親が頭おかしいだけだから安心してね😉
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:47▼返信
女親は家事ってのが嫌って…じゃあ、家でなにすんだよこの豚まんはよw
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 00:56▼返信
自分で出来る事は自分でやらせろよ
子供を立派に自立させるのが親の務めだろ
日々の食事全部作れじゃなくハンバーグひとつ自分で作れって言われただけで飯も用意しないのかと外野がキレ散らかしてこれだからこどおじは
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:02▼返信
この人呼ばわりは草
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:05▼返信
※712
これ作って!からのお前が作れ!は自分で出来る事は自分でやらせるじゃないゾ
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:28▼返信
>>714
自分で作ったハンバーグだろ?
自分で作れよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:31▼返信
レシピもあるから"俺が今度作るね"って言ってくれる?(強制)


嘘松だと言ってよバーニィ
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:35▼返信
>>705
>>706
言い訳すんな糞BBA
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:36▼返信
>>715
自分で作れ!は自立を促してないし本当の子供にならこの人呼ばわりしてこんなこと言うわけないだろいい加減にしろ
言い方ひどすぎるし絶対これ嘘だゾ
でもこじらせた人はやるかもしれない…これもうわかんねぇな
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:37▼返信
よっぽどこのBBAメシマズなんだろうな。
息子がお前のよりうまいハンバーグ作ってきたらヒスるんだろ?w
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:39▼返信
このひと、何で家庭科でやれば実際にやらなかった作業も全部できて当たり前と思ってる上に
なんで自分の子供にこんなに喧嘩腰なんだろうw
言われた通りに母親が全部作ってやれなんて1ミリも思わないけど、せっかく勉強したんだし分担したことの他にもちょっとずつやれることを増やしながら一緒にやってみようか
ぐらいが妥当じゃないの?
それとも今の家庭科の授業って5~6人に分かれて作業分担して作る方式から、1人1人作業台も材料も支給されて一から十まで全部1人でやるようになったの?
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 01:52▼返信
>>718
ずいぶん甘やかされて育ってんな
幼稚園児ならともかく中学生相手なら「俺が作るって言って欲しいわー」位言うだろ
何歳まで口開けて与えられるの待ってるだけのつもりなんだよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:04▼返信
※713
自分の息子をこの人呼ばわりして何がいけないのかな
直接言ってはいないしただの愚痴なんだけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:11▼返信
今金持ち以外でガキ作ってんのは馬鹿かサイコパスって統計出てるけど、ほんとそのとおりだよなあ
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:28▼返信
息子は美味しい料理覚えたからママのレパートリーにいれてほしかったんだな
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:53▼返信
ああうん。そうだな。別におかしい話ではないな
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:02▼返信
まともな親だったら「じゃあ今度一緒に作ってみようか」ぐらい言えるだろ
まず最初にジェンダー論じゃなく親が子を養う義務があるって知らないのか…?
高校卒業程度か成人した後ならまだわからなくもないけど
すぐにこの返しを思いつく奴は少なくともまともではない
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:02▼返信
子供が作るのはいいけどさ親はずっと監視してなきゃいけないんだよ
そこまで頭廻した上で言ったのか?
まさか子供単独で作らせるとか毒発動するつもりじゃ
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 05:51▼返信
こいつ直接自分の子に言いたいことも言えねーの?女の言うことが正しいとは思わないけど「あっ、そっか」だけじゃ伝わらないよ?親失格だよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 05:58▼返信
自立を促す教育と母親像の話がごっちゃになっててよくわからん
前時代的とか言うから
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:26▼返信
>>436
ここで喚いてるマンカス羊水腐ってて子供いないこどおばじゃんwww
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:26▼返信
>>730
はやく死になよ老害更年期こどおば
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:27▼返信
>>731
昭和に生まれたババアが平成がどうのとかいってんじゃねーよ老害ww
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:34▼返信
>>468
こどおばイライラの連投で草
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:07▼返信
家庭科のハンバーグの方が旨いとか。可哀想
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:33▼返信
子供が自立したら、何でも子供にふるな一人で生きてねって感じになるような気が
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:36▼返信
>>1
昭和生まれのガイジマンカスがネチネチsnsに投稿してんじゃねーよさっさと死ね老害加齢臭www
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:38▼返信
家庭科で作ったやつがうまいとか相当料理下手なんだろうな
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:41▼返信
ごちゃごちゃ言ってねえで、一緒に作ってやれやゴミ女が
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:09▼返信
なんでそんなに喧嘩腰なのか
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:22▼返信
産んでない松・・・ 未婚末・・

虐待する親はいても子供にこんな
フェミぶつける親とか聞いた事ねぇ(笑)

思想だろ?チューボーに同じ目線でぶつけるか?ww 嘘松もたいがいにしろw
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:24▼返信
そんなに息子が憎いならまんkに戻せばいいのに^q^
てめーで勝手に産んで教育も
済んでない相手にブチギレだけ同じ高さからとか笑うwww
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:27▼返信
料理好きなら試しに作ってみるもんだけどね
一番面倒な献立に悩まなくていいし

これで切れるって事は料理嫌いなんでしょう
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:32▼返信
お前のハンバーグ旨くないからこのレシピで作れよ
ってことだろ
子供に飯の用意するのなんて当たり前やん
こいつが子供の時もこいつは飯作ってないだろうに
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:54▼返信
こんな風にツイッターにあげてる時点でまともな精神の親には思えない
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:28▼返信
ん?
大好きな母さんが作ったらもっと美味しいと思って言ったらこの反応返って来たら子供心として切ないわ

フェミニは自分の感情が1番過ぎて、子供がどんな感情で言ったのかとかどうでもいいんだよな
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:58▼返信
>>745
親の料理が一番ウマイから作ってほしいって子どもとして当然の意見だよね

もう大学生とかならわかるけどさすがに子どもがかわいそうだわ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:07▼返信
年号関係ねえよ
お前が産んで育てた結果な
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:08▼返信
ようこんなミサンドリが子供作れたな
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:56▼返信
羊水腐った更年期が見た幻想で草
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:03▼返信
そこまで出来たセリフを吐くお子さんに育てるにはそれなりの教育が必要なわけで。察するにこのママさんではそんな高等な教育は行えないでしょう。
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 13:07▼返信
最初モヤったけどジワジワと良き正論じゃんと思った
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 17:35▼返信
>>751
それはない
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 17:39▼返信
言い訳コピペしてる人が居るが本当に酷い毒親だな言い訳も酷い息子が判断するって子供本人が主張するならまだわかるが、まだ自我の未発達な子供で親が決め付けて判断ってのがな
本当に子供がかわいそうだよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 17:39▼返信
ガキに歯剥き出しにしてSNSに書いてる時点でちっせぇなとしか思えん…
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 17:55▼返信
この子は愛を知らずに育つんだろうな
かわいそう
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 19:01▼返信
「じゃあお父さんに作ってもらうわ」
っていわれたらしてやったりなのか?
単に飯作るのが嫌なだけだろこの母親
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 20:50▼返信
一緒に作ってあげれば誰も傷つかずに済んだのでは・・・
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 22:38▼返信
母親の言ってることは間違いではないけど、普段料理作ってくれてるから「今度これが良い!」って言ったのに、いきなりブチ切れられると恐いww
いつも料理することに不満があるなら、事前に言ってくれ
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 23:51▼返信
親の役割より自分の行動に危機感を持った方がいいよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:53▼返信
変な思想を持ってる輩は自分に疑問を持たないからなぁ
そんな年頃なら単純に自分より上手に作ったのを食べたいだけだろうに
他人ならともかく親の言うことじゃないわ
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:33▼返信
変な親の元に生まれちゃってかわいそう
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:54▼返信
子供にまでフェミ発動するとか完全にキチガイだろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:50▼返信
ただ美味しかったからお母さんにも作ってもらいたいっていう純粋な気持ちだろうに
こんなので昭和だなんだ言い出す奴は間違いなく毒親だろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:13▼返信
ちゃんとコミュニケーション取れてるから修正できた
コミュニケーション取れてないと、修正できずに大人になってしまう
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:19▼返信
※24
これ今度からお母さんに「ハンバーグ作って」と言えなくなるよね
本当にあのような言い方をしたのであれば、毒親とか言われても仕方がない気がするが…
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:31▼返信
最低の母親www 結婚した旦那も不幸だなww
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:54▼返信
こういう言い回しばかりしているのであれば、お願いどころか会話もいずれなくなるから安心していい。
まともに良識のある親ならまずは一緒に作ります。言われた子供の表情も気持ちも察するに余りある。
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:00▼返信
普段から手伝ってもらう、作ってもらう環境作りをしてないくせにヒステリー起こしてるんだろうな
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:49▼返信
いやー、昭和の方がもっと言い方が雑。
昭和のほとんどの母親は別に子供から虐げられていたわけでは無い。
夫や姑からは別な事が多かったけど。
昭和は、もっと雑で"勝手に自分で作れ"か、"うるさい"で終わり。
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:21▼返信
家族なんだから一緒に作ればいいじゃん
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:18▼返信
これからは生涯独身の確立の方が高いんだから、自分自身のために自炊はできないとね。
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:20▼返信
>でもこの話、普段からしっかり料理を作ってる親かどうかでまた違うよな。
ハンバーグらしいけどはたして


ちまきよ、核心を突くんじゃあないよw
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:21▼返信
平成に産んでいるってのがフェミ&キチガイの要素を含んでいることはわかったw
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:22▼返信
>>712
更年期障害か?
「今度一緒に作ろうね」で済む話だろw
これだから羊水腐ったババアはw
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:25▼返信
>>739
だよな。
なぜかフェミま~んって攻撃的だよな。
まるでパヨチンやザイニチ南朝鮮猿みたいに
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 00:41▼返信
教育する立場の言い方が今はそんなに酷いのか・・・。
もう教育の現場は存在しないってよくいわれてるけどなんか納得ですわ。
レベルが下がってるってレベルジャネーゾ
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 02:10▼返信
お母さんが料理を作ってくれないだけじゃなくその理由が異常な価値観の持ち主扱いかつ将来差別主義者になると決めつけられた息子の気持ちを察するに辛いわ
親の手料理という愛情を求めただけの子供に対して不信感全開で攻撃にかかる親って無慈悲通り越して虐待だろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 02:12▼返信
親の愛情を求める子供に、それを自分への攻撃や将来ロクな大人にならないに違いないと決めつける親
なんというか不憫な家庭だ
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 02:14▼返信
哀れな子供に哀れな親
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 04:25▼返信
この母親、ハンバーグ作ったこと無いんじゃね?w
そうでなくても息子のたった1つの願い事すら叩き潰すとか…世知辛い世の中になっちまったもんだw
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 05:21▼返信
嘘松フェミまんさんのバリューセット
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 05:36▼返信
煽りに反応してアカ消すのが最高になんたらかんたら
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:47▼返信
嘘松からの垢消しムーブで完璧や
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 03:02▼返信
嘘やんそこはノートレードで作っろうよ・・・
「いいよ。でもいっぱいお手伝いしてね」でいいじゃんすか・・・
そんでおいしく出来たら「今度は息子が作ってよママも息子の手料理食べたいな」でいいじゃんすか・・・だめなんすか・・・
785.Greg投稿日:2021年02月05日 11:53▼返信
I am extremely impressed with your writing skills and also with
the layout onn your blog. Is this a paid theme or did you modify it yourself?
Either way keep up the nice qualikty writing, it's
rare to see a great blog like this one these days.

Músculos bíceps web site calidad

直近のコメント数ランキング

traq