• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』続編正式発表

2022年4月8日にアメリカで公開予定






















ティザームービーには一瞬『東映版スパイダーマン』風のロゴが映る



EIUcuijXYAA6ImG-orig


EIUcuitXYAA9BTl-orig


EIUcukTXUAA39mp-orig


EIUcujnWsAA7BQH-orig



この記事への反応



生きててよかった

おいおいおいまじかよ

これ東映版くる?

ありがとう世界。
ありがとうSONY。
ありがとうスパイダーマン。


過去のスパイダーマン何も観に行ったことなかったけどスパイダーバースは2回観に行った…面白かった…

またペニー・パーカーちゃんが出てくれると嬉しいなぁと思う反面、今度は全然別の世界線のスパイダーマンも見てみたい。

うおおおおオーーッ!
続編製作決定!!!!!
嬉しい!!!
でも三年後か‥‥‥


う、うれしい……!!

スパイダーバース続編と聞いたので、俺の推しのペニーちゃんがいよいよレオパルドンに乗るのかなって期待してる

スパイダーバースの続編で東映版スパイダーマン来たら鳥肌立てまくって泣くぞ








続編きたー!
スパイダーハム出せたし、もうどんなスパイダーマンが来ても問題ないと思う


ba8c4f7d3cb3c9929a9923bc20cff735-1024x579



スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-08-07)
売り上げランキング: 412



コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:01▼返信
神映画
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:01▼返信
今日更新多くない?
どうしたの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:02▼返信
スパイダーハムの短編もお願いします。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:03▼返信
富野由悠季監督:「スパイダーマン:スパイダーバース」を語る 「あれはすごく変なアニメ」 
2019年05月05日 まんたんウェブ

 富野監督は、映画や動画は「芸能として楽しめるものでなければいけない。芸能の考え方をアニメの世界の人には持っていただきたい」と話し、「芸能はお芝居だし、踊りだし、みんながパッと見て楽しめなければいけない」と持論を展開。さらに、現在のアニメについて「デジタルオンパレードになったアクションシーンを見ていてもそれほど面白くないでしょ? というのは、いろいろなことをみんなでやり尽くしているんです」と説明し、「『全部をやり尽くしてどうなるの?』ということの必殺兵器が最近のアニメでありました。『スパイダーマン:スパイダーバース』です」と語った。
 同作について、「あれはすごく変なアニメで、今年のアカデミー賞(第91回アカデミー賞)で長編アニメーション賞を受賞している作品なんです。一見実写にも見えるアニメで、かなりいろいろなことを実験的にやっています。なんでアカデミー賞をとったのか1週間ぐらい考えました。アメリカの映画人にしてみれば、この作品は、アメリカの映画人にとって、初めて一般の小屋で『子供向けじゃない』ということで上映したアニメじゃないか。作品評はしませんが、技術論を含めて、本当に苦労して作ったんだろうという制作者の心意気も分かります」と説明した。
 「アニメの仕事をやるんだったら、あれを追い抜け、あれを潰せ。そういうアイデアを今後考えてほしい。僕がジョージ・ルーカスの『スター・ウォーズ』を追い抜くぞというような感じです。あれを追い抜くような作品を作ってくれたらありがたい」と受講者に呼びかけていた。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:04▼返信
本来なら日本がやるべきだったアニメーションの形
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:05▼返信
>>1
ソニーはマーベルにスパイダーマン返せ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:05▼返信
スパイダーマンは実写もアニメも面白くない
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:05▼返信
小島秀夫監督、映画『スパイダーマン:スパイダーバース』を語る! 世界的ゲームクリエイターが手放しで絶賛する作品の魅力とは?
(by 齋藤モゲ ライター  2019.07.04 12:00 ファミ通.com)

>小島『スパイダーバース』は、まさに革命的な作品ですね。プロデューサーのアヴィ・アラッドさんは知人なのですが、「手腕がスゴいな」と思いました。まさに未来が見えているといっていい。この作品は映画界において、かつてPIXARが『トイ・ストーリー』を作ったのと同じくらい重要なターニングポイントになったと思います。「『スパイダーバース』的な作りかたができるのであれば、今後の映画はすべてこれでいいでしょ」と思いましたから。まさにコミック世界(バース)をそのまま映像化したような作品と言えます。
>――確かに作り手の圧倒的なセンスとこだわりを感じる映画でした。
>小島ええ。たとえば日本では、「アニメやマンガ原作の映画なら売れる」という思い込みがあってプロジェクトが立ち上がり、さまざまな実写版が公開されていますが……そんなことをするくらいなら、『スパイダーバース』のような手法で作るべきだと思いました。もっと言うなら、いわゆる『アベンジャーズ』などのマーベル映画も、この手法で作ったほうがいいかもしれない、なんて思います(笑)。これぞコミックのアニメ化、CG化、実写化の次にくるものだと。
>――大絶賛ですね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:08▼返信
実際に東映版を見たことも無い奴らがネットで読んだ程度で盛り上がっちゃうんだから大笑いだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:10▼返信
※5
日本人もそれなりに関わってるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:10▼返信
電気屋でクソほどCM流れてたけど面白そうには思えんかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:14▼返信
※9
スパイダーバース原作本で破格の扱い受けてるんだよなぁ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:14▼返信
スパ淫ダーマンも入れろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:16▼返信
君は何故・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:16▼返信
>>1
負け犬犯罪者の雨イジングスパイダーマンは記事にしないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:17▼返信
平井和正×池上遼一の漫画版も頼んます
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:18▼返信
>>4
出たw
ツンデレパターン
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:18▼返信
東映版ってマジかw
巨大ロボットも出てくるんだろうか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:19▼返信
PS4スパイダーマンの最後は
スパイダーバースに繋がる話だったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:20▼返信
いや東映版とかいらんから
ネットの妄言に騙されないでくれよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:21▼返信
※20
原作にでてきてるのにそれはない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:21▼返信

おお来たか、ペニちゃんはまた出てくるのかな?

23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:21▼返信
やっぱりスパイダーマンは単作の方が面白い
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:22▼返信
※23
はいはいよかったね
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:23▼返信
キン肉マンマリポーサ
キン肉マンソルジャー
キン肉マンフェニックス
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:24▼返信
ソニーの映画部門は、

スパイダーマン作品で回していれば、赤字にならないことを覚えたよなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:27▼返信
最後のシーンで交信してきてたからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:30▼返信
外人、東映版なんか興味ないだろ
小さな島国だけに向けて出すのは考えられん
出ても小ネタでチョロっと出すだけだろうなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:35▼返信
すり替えておいたのさ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:40▼返信
※28
原作者スタンが気に入っていて
当時の特撮レベルとしては高評価で
原作本では敵の持つ最強の力を枯渇させて逆転への糸口になったのに?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:44▼返信
バースって映画としてみりゃよくできている作品でグラフィック面に関しては文句なしだが
悲しい事にアクションがちょっとださいというかくどいというかついていっていないんだよなw
特に終盤のごちゃごちゃしたところが。まあキャラ多くてそうとう難易度高いのはわかるが
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:49▼返信
東映版は海外で大人気なのを知らんのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:56▼返信
デッドプール混ぜておいてもそれほど違和感なさそうだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:56▼返信
これは嬉しいな
ノワール好きだからまた出てほしいわ
もちろん声はニコラス・ケイジと大塚明夫で
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 17:57▼返信
>>6
SONYはサム・ライミ版から大事に扱って来たコンテンツだし
ディズニーはMCUが作ってきたものを買収してきただけの立場
その上でこないだのスパイダーマンのMCU退場騒ぎ起こしたんだぞ

SONY、MCU、ディズニーだれが不要かわかるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:25▼返信
※34
ルービックキューブできるようになってるだろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:43▼返信
でもいろんなスパイダーマンが出てきたのわりには活躍しないもん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:44▼返信
>>35
豚は馬鹿だからわからないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:46▼返信
※4
Gレコの様なゴミを生み出した富野が何偉そうに語ってんだかw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:46▼返信
黒人、白い娘、おっさんの3人だけで十分じゃねぇ?
ほかのやつらはただ登場して活躍してないもん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:49▼返信
CG映画よりPS4のスパイダーマンの話のほうが好き
マールスもマールスのお父さんも出てたけど、あの二人もゲームのほうがすき
スパイダーマンに対する気持ちが逆になったけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 18:51▼返信
もうえぇわ、どうせ悪人倒して恋愛しておわりだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:17▼返信
※35
アメスパが予測以下だったことで凍結しようとしたところに、
ホムカミの企画をディズニーから持ち掛けられてディズニーからの出資があるってことで継続してるし、
金満だから握ってるってだけで、そこまで大事に扱ってる印象はないけどね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:18▼返信
※42
映画見てないでしょ
対して恋愛話もないし、敵を倒すより阻止するだけじゃん
主人公は反抗期で偶然スパイダーマンの力を得て、その世界のスパイダーマンの戦いを見た
そして敵の企みを阻止するように頼まれてその死に際もみたので、いろんな世界のスパイダーマンにも会って
彼らを元の世界に送り返すと敵の企みを阻止しただけで終わりって話
途中グウェンといい雰囲気もあったけど、それはただ友たちになるだけの話、大した恋愛話でもないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:20▼返信
※35
企画スタッフもシナリオも設定もディズニー側持ち出しで、そのうえで出資比率に対して
アメリカの興行初日の5%のみ配分ってのが少なすぎなわけで。
ディズニーの出資配分を50以上に引き上げるかわりに興行収入50、そのかわりスパイディ以外でも
企画出すよってのを突っぱねるソニーが原作愛なさすぎってだけだな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:24▼返信
>>45
いつまで言ってんだよ馬鹿アンソチカニシは
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:26▼返信
※43
違う、逆だよ
ディズニーから持ち掛けたじゃなくソニーからマーベルに持ち掛けたんだよ
ディズニーは途中から割り込んだだけ、最初はソニーとマーベルが協力して制作したからディズニーからの出資は0%だよ、それで収益の5%だけディズニーに入ったけど
そしてその騒ぎの原因の話になって、急に50%出資するから50%の収益をよこせと言いに来た、最終的に25%になったけど、元々出資0%で収益5%が出資25%で収益25%になった、ディズニーの大儲けだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:27▼返信
アンソチカニシ大敗北だったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:28▼返信
アンソチカニシはこれ見れないんだよな、可哀想
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:31▼返信
※45
収益25%とスパイダーマン以外のキャラも出してほしいと提案したのはソニー側だよ
それが収益が減らされてたから了承なくそのまま放置したのはディズニー側
ずっと返事がないからソニーから話し合いの決裂と宣告したんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:34▼返信
※45
一番原作愛がないのはディズニーじゃん
原作を平気で魔改造して映画化する、スターウォーズまで別物にしたし
パクリまで平気でするからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 19:54▼返信
※28
あっちのスパイダーマン好きには有名なんだよ
むしろ日本人の方が知らない人多いんじゃないの
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:16▼返信
>>21
原作はKindleUltimateで「Spider Man」で検索すれば簡単に読めるから
KindleUltimateの無料期間中におすすめ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:32▼返信
やっぱレオパルドンだよな
レディプレイヤーワンには出れなかったけど
今度こそゲームに映画と出演して欲しい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:42▼返信
聖戦 俗戦
聖勝負 俗勝負
聖競争 俗競争
聖試合 俗試合
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:49▼返信
東映版スパイダーマンはOPしか知らない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:52▼返信
聖戦争 俗戦争
聖戦 俗戦
聖争い 俗争い
聖勝負 俗勝負
聖競争 俗競争
聖試合 俗試合
聖喧嘩 俗喧嘩
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 22:11▼返信
レオパルドン来るのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:09▼返信
まあこないだの若いスパイダーマンの二作目は内容ちょっとな…

それなりに面白かったけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:12▼返信
ディズニー側に立って変なデマ広めようとしているのはただのアンチソニーかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:24▼返信
超絶必殺技
ソードビッカーが出るなら見る
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:31▼返信
イタリアンはどうなん?

直近のコメント数ランキング

traq