• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ヤケクソ】大阪 泉佐野「ふるさと納税の返礼でアマゾンのギフト券100億円分あげます!!!!!!!」
【粛清不可避】ふるさと納税でAmazonギフト券をばら撒いた大阪・泉佐野市、寄付額がとんでもない額になってしまうwwwww





大阪・泉佐野市、基金300億円を目的外で活用 産経新聞報道
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191102/pol1911020004-n1.html
名称未設定 8


記事によると



・大阪府泉佐野市が2018年度に、「公共施設整備基金」から358億円を取り崩し、うち約300億円を目的外の用途で活用していたと産経新聞が報じた。多額の寄付金を集めたふるさと納税の返礼品などの費用に充てており、地方自治法違反となる疑いがあるという。

・市はふるさと納税の返礼品にアマゾンギフト券などを提供、18年度に497億円の寄付金を集めた。

・一方、公共施設整備基金に480億円を積み立て、同基金から358億円を取り崩したが、公共施設の整備など「投資的経費」は53億円。差額は目的外の用途で処分したことになる。

・泉佐野市の担当者は「想定以上の寄付が集まり、便宜上、公共施設整備基金に積み立てた」と説明、違法ではないと主張している。


この記事への反応



やりたい放題やないか

そりゃ総務省もダメって言うわな

あら、遂にバレちゃったのね🤣

しょーもない市長で市民が可哀想だわ😔

行使を目的外支出。当然不正支出したお金の補填は職員が補填するんでしょうね。公務員は責任を取らないというどおりは通らない。きっちりと払っていただきたい。

結局、脱法違法のマインドに基づくものでしかないのでしょう。ふるさと納税という制度自体が。

本来は税金が寄付の形で泉佐野に入り、それが税金を払わないAamazonに流れていることが一番の問題と思います。

ズルにズルを重ねた泉佐野 返礼品目当てのふるさと納税制度は廃止すべき やるなら、返礼品なしの制度に

交付金不交付で国を訴えるとか息巻いてた市長さんは、どう総務省に説明をするんですかねぇ。

寄付金を自治体が横領してはいけませんねぇ





ホンマ悪どい市長やで・・・

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 1


コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:01▼返信
はぁ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:01▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:02▼返信
大阪はまともな人間が住んでない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:05▼返信
日本から独立しろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:05▼返信
注意されてもギリギリまで続けてたクズ集団
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:06▼返信
大阪と沖縄と京都はクズしか住んでない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:06▼返信
そういうことするから…。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:09▼返信
このズル賢さ
半島系の遺伝子が成せる技か
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:09▼返信
まーた大阪か
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:09▼返信
バレたけどまだ裁判は続けるんですかね泉佐野さんは
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:09▼返信
泉佐野って実質金券ショップでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:13▼返信
監視されるのは分かってただろうに
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:14▼返信
やっぱりダメじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:15▼返信
こうして市議会の私的流用や公金の濫用は正当化されていく
気が付いた時には第二の夕張市である
むべなるかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:15▼返信
便宜上でやって良い事の訳あるかよw
それで予算承認したんだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:16▼返信
ここってツイカスのイキリ生態系博士モドキか金魚放流で文句言ったとこだよな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:16▼返信
まぁいくら抜け穴だったとはいえ地元産業活性化っていう目的から外れたあんなこと考える市なんだからな
そりゃ目的から外れた使い方もするわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:16▼返信
税金泥棒
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:17▼返信
地方に金がいかなかったのには理由があったんやな。
下手に金渡すとロクな使い方をしないからだ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:17▼返信
税金入るまでふるさと納税還元分の資金を他から用立てたならその時点で換金する資金ないので詐欺になりかねないんじゃないかと思うんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:17▼返信
なんでぞー
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:19▼返信
税金を外資系企業に回させたゴミ都市
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:20▼返信
税金でほんとに叩かなきゃいけないのはこういうのだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:21▼返信
もっと精査したら他にも公金私的流用してそうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:21▼返信
でもみんなハッピーじゃねえか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:22▼返信
ホックホクよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:26▼返信
ふるさと納税は気まぐれで予算の財源として当てにすんなって性質のボーナスなのに
ボーナスあてにした住宅ローンを組んだサラリーマンみたいに後から苦労することになる
苦労するのは予算枯渇で住民サービスを失う泉佐野市民であって市議や市長じゃないんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:27▼返信
 
これが大阪の商売人や!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:27▼返信
こいつら市の名前も売ろうとしてたトコだからな。何でもあり
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:29▼返信
こんなんでよく国が故郷納税妨害してくるとか言えるよなぁ
面の皮が厚いというか恥を知らないというか…
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:29▼返信
泉佐野市民じゃなくて良かった~
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:31▼返信
またトンキンか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:37▼返信
ふるさと納税はただのバラマキ
こんな事やってるから税金上げなきゃいけなくなる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:41▼返信
どうやって払うのかと思ったら横領してんのかい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:52▼返信
この市最低だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:56▼返信
金魚放流廃止に追い込んだクレーマーのツイ見たらめっちゃ喜んでるわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:58▼返信
あんだけ文句言いまくってたのに自分はやりたい放題とかどうなっとんねん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 02:58▼返信
あかんやんこれあかんやつやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:11▼返信
上手い事やったなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:14▼返信
なぜ大阪はいつもこうなのか?犯罪も日本一多いし。恥を知れよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:21▼返信
北海道の某市は、ふるさと納税で某アニメの北海道〇〇市編を製作するとぶちまけた。
特にその市とは関係がないアニメだが、主役の声優がその市出身で市長とも面識があるためプロジェクト開始した様子w
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:22▼返信
もうやめろよこの制度
単なる脱税やん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:29▼返信
こいつら勝手すぎるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:31▼返信
※6
じゃあ、独立するから、法律を書き換えとけ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:33▼返信
※19
オリンピックに関しての事を棚上げか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:38▼返信
トンキン最低
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:38▼返信
大坂は無理でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:49▼返信
ひと悶着あったからこういうのマークされるに決まってるのに盛大にやってんなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:54▼返信
ふるさと納税対象からの除外だけじゃ甘いなw
国からの補助金なども断ち切るべき
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:56▼返信
大阪民国やからしゃーないわ。アホばっか(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:57▼返信
愚の骨頂
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 03:59▼返信
泉佐野市なんてヤクザの町だけど、市長もどう見てもヤクザ。
こんな町は滅びればいい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:01▼返信
泉佐野市はいくつかに分割して周りの市町村に合併させて消滅させたらいいよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:04▼返信
土建屋大儲けだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:14▼返信
>>1
さて、幾らが上級国民や市長のぽっぽに消えたのかな?w
こんな市永久補助金及びふるさと納税権利剥奪でいいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:14▼返信
無茶苦茶
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:18▼返信
便宜上もなにもない
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:29▼返信
新しく作った法律の施行日より前にさかのぼって判断されるというあり得ない解釈をしている状態だしな

まあその問題は切り分けられるべきだけど、本来はどうするのが会計処理上の正解なのか
単に放置すると年度内で使いきれず、来年度に繰り越されなくなるんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:32▼返信
あそこ行ったことあるけど、マジで道路の補修が行き届いてないところが多くてビックリした
本当に破綻寸前だったんだな
60.投稿日:2019年11月03日 04:40▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:46▼返信
本来は税金収入になる金がAmazonの利益になってるんだからこのやり方認めたら駄目だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 04:49▼返信
※60 ※61
なに、このアホな解釈
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 05:16▼返信
これだから民度低い大阪民国は治安良い都市でも東京に負ける
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 05:44▼返信
そもそもふるさと納税なんかそういうこと起きますってわかるだろ
やんなくていいんだよあんなもん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 05:51▼返信
まあ、大阪民国やしな・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:11▼返信
金の使いみちは何だろな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:17▼返信
納税詐欺
68.投稿日:2019年11月03日 06:28▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:34▼返信
職員のボーナスとかにあてたとか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:42▼返信
便宜上でも基金入れたなら、使用目的限られちゃうのわかってただろうに…
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:48▼返信
Amazonと癒着した結果です

悪代官と越後屋の関係だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:50▼返信
官公庁における横領の罪は重い
市長と議員と部課長以上全員クビだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:55▼返信
日本の税金がアメリカ企業に流れたことについて説明してもらわないと
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:02▼返信
これって結局はズルしてでも自分たちの住む場所が快適になれさえすれば良いって精神でしょ

あれだけ批判されてて法整備が悪いからズルじゃないってのは薄汚すぎるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:04▼返信
※74
後から作られたルールでズルしたって言ってる方が頭おかしいだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:15▼返信
>>75
後から作ったルールで今後はやるなって言ったのに無視してやり続けてんだよ。
しかも集めた金を目的外で使うなってルールは大昔からあるわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:22▼返信
制度の目的外利用は普通にアウト
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:23▼返信
※76
今後はやるなって法的根拠のない通知だけして、その後でルールを作った。
順番が違う。

目的外の使用は確認が必要だけど、じゃあどうするのが良いかという点が大事だろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:30▼返信
>>69
調べたら横領してたりしてた。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:40▼返信
この市は潰していいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:41▼返信
>>5
使い道が決まってたから総務相にやめーやと言われても強行したんやろーな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:43▼返信
>>2
ありがとう任手魂道
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:43▼返信
どこもこんな感じだよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:44▼返信
あれほど楽天ポイントにしろと言ったのに!
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:47▼返信
>>33
アホか
小泉が人気取りのために周囲の反対押しきって、国から地方へと財源移譲したことで、本社のある東京だけが潤い田舎の自治体が福祉等の公営サービスに支障を来たした
それでその穴埋めにふるさと納税を安倍ちゃんか福田の時あたりにやることになった
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:49▼返信
>>70
担当の頭が相当悪かったんだろうなと思うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:50▼返信
>>78
二度とやるなが正しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 07:53▼返信
これとりあえず基金に積んじゃえって適当なことやらかして、そのあとこれじゃ使いきれない別のところに移そうって考えたんだろうな

もちろん移し替えの過程で何らかの団体に事業が発注されとかあるんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:06▼返信
いまのいままでそれが露見しなかったのもやばいわ
地方自治体は官僚・政府よりも監査が機能していない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:10▼返信
ダイハン民国だし大したことじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:15▼返信
結果・Amazon大勝利wwwwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:18▼返信
まるで隣国のようで恥ずかしいから、訴訟取り下げて全面降伏して裁きを受け入れろマヌケ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:20▼返信
頭いいじゃん
俺の住んでる市は財政破綻まで秒読みらしい
うちの市長こそこれやっとけよ、って感じだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:25▼返信
しかも逆ギレで国を提訴とかもうほんと消えてくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:34▼返信
>>55
こんなとこのふるさと納税買った奴の顔見てみたいわ
よっぽど間抜けな顔してんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:35▼返信
関西在住やから言うけど泉佐野あたりの奴らは今回のことバリ擁護してるで。
こんなんルールがないのがあかんとか言うてる
ルールが無けりゃ何やってもいいのかよって関西の9割は文句言うてもそこに住んでない奴が文句言うても聞く耳持たないや
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:38▼返信
国が配る地方交付税自体は自由に使っていいとはいえ、こんなことやってると来年から絞られるというか東京みたくゼロになるだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:40▼返信
それって忖度マスメディア連中が好きな与党もやっている事じゃ無いの?
社会保障とかいって集めておきながら
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:41▼返信
まあ誰が始めたか知らんが、自民党のせいには変わりないって事だろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:43▼返信
悪用し放題な作りのシステム
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:43▼返信
逆に名目通り目的の為に使われた金なんてあるんですかね?消費税も何に使ってんのかわからんし
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:43▼返信
ふざけるな!こいつらのせいで他の地域のふるさと納税の返礼品が一律しょぼくなった!
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:44▼返信
このゴミ市のせいでふるさと納税規制されたんだよなあ
まさにDQN
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:45▼返信
※100
悪用したおさないと…!(使命感)
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:46▼返信
はい、交付金減らせる理由できた
筋の悪いやり方で国と喧嘩して端金を儲けたところで
隙を探し出して、いくらでも帳尻合わせられるってのにアホ過ぎるわ
地方自治体の運営者なんて甘えに浸かってきた三流の集団なんだから、完璧に運営できてるわけがないんだよ
温情で見逃されてる弛みが必ずどっかにあるんだ
法で禁じられてないからって情理に反することをやれば
情理を抜きにした厳しい追求を受けることになる
106.(´・_・`)投稿日:2019年11月03日 08:46▼返信
泉佐野市長以下職員全員が組織的計画的に公金横領かよ、重大犯罪だわね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:53▼返信
>>98
してないからw
あると言うなら具体的に言ってみ

現実は目的外使用のために法改正するか
元から目的外使用の制限をつけてないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:54▼返信
ほらみろこいつらの方がくずやったやんけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:56▼返信
一方、とか言って話がとっちらかってるから
結局何がどうなったのかよくわからんぞ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:59▼返信
ありがちなパターンはこの後客観的に分かりやすい公共的なサービスがどんどんストップしていって
国が除外したから予算が足りなくなったみたいな国が悪い論調に持っていく展開かね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:08▼返信
ゆるキャラグランプリもイヌナキン不正疑惑あるし泉佐野意地汚なすぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:12▼返信
りんくうタウンの駅とか酷いもんだよ
スケボーのクソガキまみれだし、平然と工事現場からカラーコーン盗んでくるし、道徳がまじで終わっってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:22▼返信
今年アマギフばら撒いてくれたことには感謝してるから何に使おうがどうでも良い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:34▼返信
泉佐野みたいな考え方の辿り着く先は、
物を盗んだり、暴力を振るって人を傷つけたり、女を犯しても、
法定刑に服し、法定賠償をすれば文句ないだろうという
ならず者が行為を開き直る世界なんだよな
そりゃあ街は荒れるわ
偉い人が率先してクズ行為を正当化してるんだもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:34▼返信
これ悪いのはくだらないルールを設定した政府だよね
泉佐野市は自分たちの能力で可能な範囲でお返し用意しただけだし、そうして集めた金を自分の裁量で使ってるに過ぎないんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:38▼返信
>>114
泉佐野は法律に違反した事はやってないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:39▼返信
>一方、公共施設整備基金に480億円を積み立て、同基金から358億円を取り崩したが、公共施設の整備など「投資的経費」は53億円。差額は目的外の用途で処分したことになる。
>泉佐野市の担当者は「想定以上の寄付が集まり、便宜上、公共施設整備基金に積み立てた」と説明、違法ではないと主張している。

東日本大震災で集まった募金が目標額を超えたので、超えた分は他の目的に使うと言ってた ユ偽フみたいなやり方だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:40▼返信
※116
>地方自治法違反となる疑いがある
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:54▼返信
こんな売国地域は日本から切り離せ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:55▼返信
これだから公務員は全員財産没収しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:56▼返信
泉佐野市は大きくイメージダウンした
市民は市に対して怒るべきだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:02▼返信
モラルなき泉佐野市
これってもう街のイメージ低下にもつながってるよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:19▼返信
泉佐野市は何故ここまでするのか経緯を調べたら何ともいえないね。国から何度も裏切られた自治体だからな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:24▼返信
税金を払わないAmazonに100億も流すとかリコールだろこの市長
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:51▼返信
結局これで一番もうけてるのは、ふるさとチョイスとかのサイトだろ
首里城の修復募金もさっそくふるさとチョイスが宣伝してたけど
中間マージン懐に入るからなそら積極的に宣伝するわな

火事場泥棒とはまさにこのこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:57▼返信
※125
自治体別にECサイトを構築させたいの?
アホか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:06▼返信
市長逮捕しろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:22▼返信
さすが大阪民国
治外法権っすなぁwwwwwww

大阪民国人は恥ずかしくないの~~~~~~~~~~~~~~~?wwwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:31▼返信
>>128
10年前のニコ動で使われてた大阪民国呼びをこの時代にまだ使ってるお前にびっくりだよ
「もまいら、べんきょーしる!」とか言ってそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:38▼返信
尼券もらえたからべつにどうでもいいや。
どうせ普通に納税してもジジババのために使われる割合が半端ないだろうし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:46▼返信
>>129
さすが大阪だな厚顔無恥
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:50▼返信
よくわからんけど積み立てたなら問題ないんじゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:53▼返信
※132
バカは黙ってて
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:13▼返信
>>116
地方自治法違反容疑
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:13▼返信
>>133
説明できないなら同じよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:34▼返信
犯罪者やんけ
137.にゃーーー投稿日:2019年11月03日 12:41▼返信
積み立てたとは聞こえがええが
結局癒着してる業者に金回す用として担保しただけやろ。この額やから官僚政治家の天下り先や○暴のコネクションに流れてんで
報酬はなんやろな金か女か

ほんで私的流用してるよなあ
ぜーんぶ憶測やけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:48▼返信
さすが大阪、金には汚ない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 13:44▼返信
違法かどうかは司法が判断すること
泉佐野市じゃない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 14:30▼返信
昔ここの市に住んでる人に詐欺られたことがあったの思い出した
無論住民全員がアレなわけじゃないのはわかっているが、個人的には印象最悪の市
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 14:39▼返信
「そもそも…納税はしてる?」
さとふるのCM
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 15:31▼返信
アホだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 15:43▼返信
※140
ネットしてる人に詐欺られた ネットするやつは詐欺師ってか?

アホやねwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 16:24▼返信
今年は泉佐野市にふるさと納税したけど来年はどこにするとお得なんだろうか?
賢人いる?
145.投稿日:2019年11月03日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 20:44▼返信
止めろと言われても煽り看板作って億還元とか 汚い人間だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 23:03▼返信
総務省か財務省のリークで恐怖政治か
裁判自体は総務省が悪いから負け確定なのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:10▼返信
こっそり数億円、懐に入れたんですね。ワカリマス。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:13▼返信
>>137
そしてだいたい女がらみのスキャンダルが発生する。分かりやすいね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:20▼返信
誰が見ても不正利用してるやろって位拘り過ぎた
あれだけ言われて喧嘩売っておいてそらそうやろってなるよね
ふるさと脱法納税したとこ泉佐野市の他にもいくつかあったよなぁ??そこも調べてみては?

直近のコメント数ランキング

traq