• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


聖剣エクスカリバーか?約700年前の剣が川底の岩に刺さった状態で発見される(ボスニア)
http://karapaia.com/archives/52284215.html
名称未設定 9


記事によると



・東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家ボスニア・ヘルツェゴビナ北部にある川の中から、700年前のものとされる剣が岩に刺さった状態で発見された。

・水深10mの岩に突き刺さった状態で発見された剣を引き抜いたのは、アーサー王ではなくスルプスカ共和国博物館の学芸員で考古学者のイヴァナ・パンジッチ氏率いるチームだった。

・当時パンジッチ氏ら考古学チームは、ズベカイ市にある中世の城跡近くで発掘調査を行っており、偶然水中で固体岩に埋め込まれた剣を発見した。

・この一件を報じた英メディアによると、過去90年の間にバルカン半島でこのような剣が発見されたことはなく、今回が初めてという。

・ズベカイ市の中世の城は1777年に破壊されたが、その昔この辺りには地元の村を支配していた中世の貴族の本拠地があったそうだ。








この記事への反応



『現実は小説より奇なり』 『想像しえる事は現実に起こりえる』 って言われてるけど・・・・ #エクスカリバー って有ったんだね?

すげーい。よく朽ちなかったなー

抜いた人は魔王倒しに行かないとな

これは…ムー案件やな。

ロマンだな~ 前も似たようなのあったよね、あれは子供を喜ばせるために仕掛けた奴だった気がするが




関連記事
【ロマン】マチルダちゃん(7歳)が湖に投げ捨てられたエクスカリバーを発見 次の騎士王は彼女か
【悲報】伝説の剣エクスカリバー、何者かに抜かれ持ち去られる

現物はさすがにボロボロみたいだけど、ロマンを感じるなぁ・・・



コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:32▼返信
はあ?あほくさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:32▼返信
これかなり前の記事じゃ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:32▼返信
おまえらのエクスカリバーもボロボロだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:32▼返信
 
 
きったねえゴミみたいなエクスカリバーだな
 
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:36▼返信
当時の人間がネタにあちこちにいらない剣を指すのがブームになった時期でもあったんじゃないか
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:36▼返信
エクスカリパーだった
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:38▼返信
アヌビス
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:38▼返信
イキリ鯖太郎が来るぞーーーーー!!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:39▼返信
刺さってる・・・
挟まってたじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:39▼返信
血文字でPを付け加えとけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:43▼返信
日本にも似たような話があったよな

池の中に刺さった日本刀
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:45▼返信
何でもかんでもエクスカリバー言っておけばいいってもんじゃないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:45▼返信
700年前なのにエクスカリバーなんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:46▼返信
立てかけたまま忘れられたような
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:46▼返信
アーサー王の話ってマジ話だったの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:48▼返信
前にも子供が発見とかあったけど別か
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:50▼返信
アーサー王は死ぬ時、湖に剣を投げるように言ったって話だけど
沈んでいく剣が石に刺さるか?
などとこの手の記事を見ると無粋なことをいつも考える
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:51▼返信
出オチじゃん
抜けた時点で聖剣じゃないからー
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:54▼返信
とりあえずなんでもエクスカリバーにしとけ感
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:54▼返信
石に刺さってた剣は、アーサー王が卑怯な行いをしたせいで折れたんじゃなかったか?
で、代わりに湖の精からエクスカリバー貰ったけど、死ぬ間際に部下に命じて湖に戻させた
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:57▼返信
封印されていた剣だったのに抜いちゃったんですか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 00:57▼返信
日本だと木の棒を持っただけでエクスカリバーになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:01▼返信
はちまバイトクソつまんないネタ取り上げるなら辞めろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:02▼返信
>>17
もしかして、石に刺さってたってのを土の地面に剣先刺すイメージで考えてねぇか?
普通こういうのは、岩目の隙間に差さり込んでるって意味だろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:04▼返信
エクスカリバーネタ好きだなはちまはw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:13▼返信
町おこし用の嘘松
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:23▼返信
>>20
いろんな人が付け足して物語を増やしたからどの話を取るかによる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:26▼返信
マジレスすると岩に刺さった剣ってのは作れるし当時かなり流行って今も現存してる
たぶんこれもソレ系のやつだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:27▼返信
ゼルダBotWで見かけた
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:32▼返信
悲しくなるようなエクソカリバーカだなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:33▼返信
よく壊さずに引き抜けましたね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:33▼返信
レベル5くらいまで鍛えるとエクスカリバーになるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:35▼返信
エクスカリパーだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:39▼返信
エクスカリバーはイギリスのウェールズだ
地理もわからないのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:41▼返信
向こうの剣は肉厚な鉄パイプみたいなもんだから数百年じゃそこまで朽ちないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:52▼返信
エクスガリバーって湖じゃ無かったっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:55▼返信
ただのグレソじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 01:57▼返信
エクスカリバーって放射能ソードじゃなかった?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:08▼返信
錆びた件を鍛冶屋に持っていかないとダメ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:10▼返信
>>1 前にも見たぞバイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:21▼返信
岩に刺さっているのはカリバーン(選定の剣)では……?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:27▼返信
それアヌビスのスタンドだから触ると危ないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:35▼返信
ユーチューバーにサビ取ってもらえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 02:50▼返信
どう見てもなまくらなのでエクスカリパーだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:11▼返信
エクスカリバー量産されすぎだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:34▼返信
岩に刺さってたらなんでもエクスカリバーかよw
いい加減にしてくれよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:00▼返信
「石に刺さった剣」て、それこそ2000年前の大昔から
特別視されていたくらいのポピュラーなものだから

1300年代の人間が意図的に作った可能性だって高いだろ

ホンマ大昔からそういうのはあったので、イタズラや中二病で「作られた」ものは数知れずだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:25▼返信
>>41
折れたカリバーンを直したのがエクスカリバーン(エクスカリバー)と言う話も
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:04▼返信
誰もマスターソードと言ってくれない・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:51▼返信
いいえ
これはスタープラチナに折られたアヌビス神です
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:03▼返信
※3
エクスカリバーは鞘のほうが価値があるらしいぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:09▼返信
え?エクスカリバー抜いちゃったの!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:43▼返信
どうのつるぎより弱そう
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:55▼返信
十分な体力がないとぬく前に力尽きちゃうんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:30▼返信
エクスカリバーおおすぎない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:37▼返信
持つ所へにゃへにゃで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:39▼返信
アヌビス神のスタンドやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:42▼返信
ノルウェー、エジプト、日本、中国、イタリア、スペイン、フランス、イギリスにもあるよな
聖剣多すぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:07▼返信
ソウルとマカちゃんに知らせなくては!
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:32▼返信
※8
お前さんエクスカリバー=fateってものすごく意識してんだなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:03▼返信
日本人ってここ数十年ビデオゲームで影響されすぎたからか
ヨーロッパの中世っぽいファンタジー系のネタが未だに好きなのな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:31▼返信
これは終盤に素材集めて打ち直して最強武器になるやつですわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:29▼返信
間違えた!こっちだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:48▼返信
なんかの封印だな、映画の導入みたいやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:55▼返信
>>40
俺の本物の聖剣エクスカリバー見せてやろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:16▼返信
圧倒的不審者に研ぎ直しに出さないとは無能
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:14▼返信
ヴァカめ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:23▼返信
ゴミで草は
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:51▼返信
700年前なんだよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:32▼返信
まぁ昔はありふれた武器だったんだから、落ちてても不思議はないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:42▼返信
700年前のあのあたりってリトアニア大公国だろ
アーサーもブリテンもまったく関係ないな
72.ネロ投稿日:2019年11月05日 07:46▼返信
どうせエクスカリパーだろドアホ💢

直近のコメント数ランキング

traq