• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

遊戯王公式大会より





※3:13:58辺りからスタート

先行1ターン目に20分間延々とソリティアしたあげくに
デッキ破壊失敗でサレンダー(降参)
対戦相手は座っているだけで優勝wwwwww


1ターン目
ターンプレイヤーがソリティアを開始

ターンプレイヤーがカード効果のババ抜きで敗れるが強引にターン継続

相手プレイヤーがゴキブリを墓地に送る
ゴキブリの効果でターンプレイヤーが召喚を行うたびに
相手プレイヤーがカードを引けるようになる

ターンプレイヤー、逆に召喚連打継続して相手プレイヤーのデッキキルを狙う

しかしターンプレイヤーがキーカードに
エフェクトヴェーラーを撃たれて召喚が止まる
悪あがきのカード効果のババ抜きで敗れる

結果
デッキキルできないとわかり
返しのターンの連続召喚の対応策がなかったために
サレンダー(降参)を選択



  


この記事への反応


   
流石に草

なんでそんな奴が決勝までこれたんや

勝った方のオカダが
なぜかかわいそうに見えてしまった

  
増Gなんて明らか害悪なんだから
海外と同じように禁止すりゃいいのに


おい、デュエルしろよ(直球)
   
ソリティアとかババ抜きとか
遊戯王ってトランプなのか


【未界域】のババ抜きはこの①の効果ね
②の固有効果と違って1ターン制限もコストもないから
引いた分だけ展開&ドローできる
更に全部手札誘発だからそれ自体は
ヴェーラーとかの誘発を受けにくいし、
無効にされても手札には残るから
別の未界域で捨てる札として機能して腐らない
このスペックのやつがデッキの半分を占める

EP19-JP028SR


1人でソリティア楽しんだ挙句敗北宣言とか
相手は退屈でしょうがなかっただろうな


なんてしょっぱい決勝戦なんだ・・・
こんなんで勝っても虚しいやろなって
相手に同情してしまう


遊戯王OCG デュエルモンスターズ IGNITION ASSAULT BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-10-12)
売り上げランキング: 44




ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック「ソード」 BOX
ポケモン(Pokemon) (2019-12-06)
売り上げランキング: 278


コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:01▼返信
べつにおもしろくない
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:02▼返信
遊戯王ってまだやってる人いたの
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:02▼返信
ソリティアってトランプゲームの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:02▼返信
相手はCPUだと思ってそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:02▼返信
よくわからんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:03▼返信
乙武のカード揃えたのかと思った
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:04▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:08▼返信
追加したルールが本来のゲーム性を破壊してる最悪のパターンやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:09▼返信
>>7
月曜休みの仕事割とあるぞ
ニートには分からないことだろうけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:09▼返信
>>7
今日振替休日で休みだぞニート君
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:09▼返信
文字が小さすぎて読めなぁい!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:09▼返信
つ ま ん ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:09▼返信
A「先行初手からモンスターいっぱい出して相手何もできなくしてやるぜwww」
B「モンスター出すたびにカード引けるカード発動^^」
A「なに!?じゃあもっともっとモンスター出してデッキ全部引かせてやるぜwww」
A「あ、無理だわこれ。負けました」
B勝利
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:10▼返信
まず遊戯王でソリティアってどういうことだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:10▼返信
要するに相手も対策取ってたから戦法が決まらなかったんじゃないの?だとしたら立派な試合だったと思うけどね
もしこれが相手のカードコントロールだけで勝敗が決まるようならゲームとして無くなった方がいいレベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:11▼返信
スマホゲーのデュエルリンクスのカードプールですら時間切れになるほどソリティアするテーマあるんだから本家の方なんてみんなソリティアだろ
デュエルリンクスでは最近追加された霊獣ってテーマなんて本当はもっと動けるけど時間切れになるからここまでにしとくって自制しないといけないくらい長い
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:12▼返信
※14
それはさすがに分かれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:12▼返信
的確に2ヶ所カード使ったんだから別に座ってるだけというわけでもないだろ
話盛りすぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:13▼返信
※14
○○の効果で何々を召喚、召喚した何々の効果で△△を手札に加える。
△△の効果発動、デッキから~をってのを延々と繰り返すのが今の遊戯王
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:14▼返信
※7
雑魚は去れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:15▼返信
やったこと無いならまったく分からんけど、
負けた方が下手なの?運が悪かっただけ?勝ったほうが強かった?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:15▼返信
だっさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:16▼返信
※19
それ面白いの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:17▼返信
>>21
もはやカードゲームとしてのシステムが破綻してる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:17▼返信
昔はやってたけど懐かしいな。
ホルアクティとか今でも高値つくのかな。
どっかに結構な数あるわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:19▼返信
※25
ゴミ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:19▼返信
なお限定物販は転売屋が買い占めた模様
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:20▼返信
サヒーリコンボやジャンドデッキみたいな物かと思ったら違った
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:21▼返信
>>7
>>9
今日は振休日だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:21▼返信
ソリティア=1人プレイ…ようは自爆
Windowsのアレはソリティアのクロンダイクというゲームだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:23▼返信
1ターンに何枚も出せるし
本当に0ターンなのか?
ルールに問題あるよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:24▼返信
相手も作業してるし一人プレイじゃないよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:25▼返信
最早めんこと変わらんな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:25▼返信
相手も居るのに1人で遊び始めた挙げ句自爆とか…そりゃ「デュエルしろよ」って言うわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:25▼返信
負けでいいです(キレ顔)
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:26▼返信
高度な戦術が不発だったのか
プレイヤーがアホの子なのか
ゲームシステムが糞なのか
はっきり書いてくれんとわからん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:26▼返信
>>31
ルールじゃなくてカードだろ
この蛇のカードびっしり書いてあると思うじゃん?
これより小さい文字で長々と効果が書かれたカードがもっとたくさんあるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:28▼返信
ルール上ではターンが終わってたのに無理矢理続行した時点でこいつがアホ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:28▼返信
1キルの急所になるカードを的確に使ったんでしょ
座ってるだけっていうのは・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:29▼返信
説明無いと何やってんのか全くわかわん
これ見てるやつも面白いんかこれ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:29▼返信
まあ格ゲーで言えばパーフェクトで完封やからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:29▼返信
「ずっと俺のターン」をリアルでやったという事だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:31▼返信
>対戦相手は座っているだけで優勝
嘘やん
相手プレイヤーも増殖するGで応戦、エフェクト・ヴェーラー で召喚を無効にしてるやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:32▼返信
まだヴェーラー現役なのか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:33▼返信
💩
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:35▼返信
最初の手札以外で運要素入ってるデッキってまだマシじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:35▼返信
10年前ぐらいにやってたけど遊戯王のソリティアほんとつまらんよな
格ゲーのコンボゲーとかもだけど、相手無視で一方的にやるのが好きなタイプって発達障害とかやろね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:35▼返信
>>44
相手ターン中に手札から打てるモンスター、手札から打てる罠
これが無いと成立しないと言われるまでクソゲーになってんぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:35▼返信
もう遊戯王は1ターンが長過ぎてな
全てのカードに名前付きのターン1縛り付けろよ、あとカード一枚に効果詰め込み過ぎや
ただでさえ連続SSのソリティアゲーなのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:38▼返信
>>47
ソリティアを生み出すようなカードを追加 → 禁止 → 追加 → 禁止
そして今も壊れカードで蔓延してる

10年経っても遊戯王の運営がアホすぎてユーザーも呆れとるねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:38▼返信
遊戯王とか複雑化し過ぎて 最早やる気も起きない、
何千枚もあるカード効果を覚えて デッキの組み合わせ考えるとか、受験勉強じゃあるまいしよ。
カード買い揃えるのにも 阿保みたいに金かかるし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:38▼返信
もはや蘊蓄屁理屈ソリティアゲーなのな、、、
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:39▼返信
>>51
因みに今年で1億種類突破したで
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:40▼返信
>>53
単位訂正や
正しくは1万
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:45▼返信
遊戯王楽しい!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:47▼返信
>>50
運営だって呆れながらも壊れ引くために毎度パック剥いてるユーザーに呆れてるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:48▼返信
>>7
狙いすぎ
きっしょ、
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:51▼返信
ババ抜きを複数回当ててるオカダの運が良かった
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:52▼返信
遊戯王そろそろ終わっちゃうんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:54▼返信
サレンダーしたんだからキルはしてないよな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:00▼返信
ゴキブリを墓地に送る

ゴキちゃん、これについてコメントどうぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:01▼返信
エフェクトヴェーラー打ってるんなら座ってるだけじゃないじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:02▼返信
>>60
左:ソリティア
右:手札誘発で妨害札を何枚か投げる

妨害が挟まった事で確殺に持って行けなかったから左はサレンダー
右が妨害を積んでるおかげで勝てたようなもの
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:03▼返信
無知なくせに適当なタイトル付けるなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:04▼返信
リアル満足町かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:06▼返信
落ち着いたオカダに対して落ち着きのないチョウ
一生俺のターンで踊ってる感じ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:07▼返信
結構前からソリティアゲーだからな
リンク召喚と言うソリティア合戦を止めようと作っても新たに作ったカード効果が結局ソリティアに帰結するというギャグゲーム
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:15▼返信
遊戯王ってまだ人気があるんですね
ハードオフのワゴンセールでたくさんのGBの遊戯王を見かけるので 廃れたのかと思っていました
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:17▼返信
退屈なゲームやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:20▼返信
さすがに草のコメントこそ笑える
誰が興味ある話題なのか謎すぎ
遊戯王の転売はしてるけどゲーム事態に何も興味ないのに勘違いしてない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:21▼返信
>>15
俺も遊戯王はよく分からないけど、動画見てる限り、勝った方も何もしていないわけじゃないように見えたけどね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:25▼返信
0ターンキルとか斎王かよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:26▼返信
俺が小さい頃やってた遊戯王と比べると、今のはこんなえげつないのがあるんだね。
でもこんなので勝っても、個人的には楽しくないし嬉しくないと思う。
負けた方も、あ、そうっすか...w
てなるよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:28▼返信
前試合はそれで勝ってるわけだしなんかプゲラwwってほどでもないんかなって知らないなりに思ったわ
ただなげえよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:35▼返信
遊戯王がクソゲーってことだけ分かった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:35▼返信
前代未聞?MTGにいくらでもあるだろ
後攻プレイヤーが先行のアップキープフェイズにレスポンスしてコンボ決めて勝つんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:38▼返信
>>14
壁とでも話してろよってこと。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:39▼返信
なに言ってんだかさっぱり分からん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:40▼返信
>>31
ターンエンドしてないからカウントしてないのでは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:40▼返信
>>31
このパターンだとワンキルに失敗した方が負けたってだけで成功(ババ抜き等の結果次第)したらターン回ってこない0ターン負け
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:45▼返信
DCGで7ターンくらいでゲーム終わって糞ゲーみたいな感想聞くがTCGは4ターンくらいで終わる奴多すぎなんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:48▼返信
つまんなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:51▼返信
虚しいとか悲しいとか言っているが真剣勝負だよな?遊びじゃなくて
だったら楽に座っているだけで勝てたら最高じゃね?マジで遊びだったら不満だが大会だろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:59▼返信
スゴい盛り下がる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:59▼返信
アプリの遊戯王も糞効果モンスター増えすぎて延々と効果ばっかりでつまんねえ
まあカードゲームの行き着く先って結局こうなっちゃうんだろうけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:59▼返信
増Gとヴェーラーで糞ゲーかまされただけだな
むしろ運ゲーで勝ったというべきか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:00▼返信
つっても今の遊戯王まじで先行とられて終わりだからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:07▼返信
ソリティアが絶滅すれば手札誘発なんか積む必要が無くなる
つまりソリティアが100%悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:15▼返信
※47
そこで格ゲー出すかね
今やったことないやろ、こんなふうに一生俺のターンなんて起きない
そりゃ防御方法を知らなければなるけど

こんなふうに勝手にやって自分から投了とか寒いことは起きない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:19▼返信
先行ワンキルが横行してる環境なんてそれただのじゃんけん大会じゃないか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:27▼返信
意味わからんって人は※19を読もう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:33▼返信
フードとゴロスばっかで変なデッキが許されないMTGよりマシでは。マルドゥナイトで頑張ってた日本人がすごいまである
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:34▼返信
※7
今日は祝日やぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:49▼返信
ターン経過しないだけで相手も結構札とって考えたりしているような
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:55▼返信
一時期ハマったけどクソゲーだった
GBAのは最初から相手が強すぎてつまらん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:56▼返信
なんやこれ?
遊戯王って、場のモンスター2体を生け贄に捧げ、ブルーアイズ召喚!とかじゃないんけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:04▼返信
意味がわからない・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:08▼返信
> 相手プレイヤーがゴキブリを墓地に送る

この時点で座ってるだけではないと思うんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:09▼返信
昨日SNSで言ってた0ターンキルってこれかww
しょうもな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:09▼返信
つまんなそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:21▼返信
まだ遊戯王なんてやってる奴いたのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:21▼返信
なんの拍手だよwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:23▼返信
クソゲーだね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:24▼返信
負けた奴ださすぎない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:27▼返信
左の方が勝つと思ってたわ
さんざんカード切って自縛かよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:27▼返信
手札誘発は重要だねって話でOK
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:29▼返信
なるほど、勝者はゴキブリ使ったから敗者はデッキ切れ狙おうとしたら自爆したと
今の遊戯王はゴキブリで逆にデッキ破壊狙えるのか……
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:36▼返信
ひとりでぶん回した挙げ句無理なら相手に何もさせないでサレンダーとかクソゲーだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:47▼返信
遊戯王が廃れる原因だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:54▼返信
ポケモンカードのほうがまだカードゲームしてそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:56▼返信
>>36
一番上
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:57▼返信
今の遊戯王ってマジで手札誘発ないと勝負として成り立たないんだなあって
手札誘発あったらあったでこの有り様だが…
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:01▼返信
魅せる試合がないと滅ぶ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:14▼返信
>>90
遊戯王ってかなり前から先行で決着つく事多発してたから環境がどうじゃなくてゲームデザインの問題じゃないかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:17▼返信
>>36
相手が手札から妨害しなかったりババ抜きでババ引いてたりしたらプレイヤー側の勝ちだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:27▼返信
対戦相手がちゃんとマストカウンターを決めたから勝利やぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:29▼返信
わからないから動画でみせてくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:45▼返信
よかった、いつもの遊戯王だ(感覚麻痺)
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:55▼返信
※21
大技を発動するためにパワーを貯めたけど
相手がその大技を妨害して溜まったパワーが暴発したって感じ
 
相手の妨害が上手く成功した一例だね
どっちが下手とか上手とかではないよ
珍しい事例ではないけど、大会でこんなことになったから話題になってるだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:57▼返信
デッキキルってなに?
でっきあうとじゃないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:58▼返信
ゴギブリを墓地に送る。
遊戯王やる奴ってゴギブリ持ち歩いてるのか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:03▼返信
>>120
デッキアウトを意図的に狙うからデッキキルなんじゃない?
遊戯がバトルシティでやった無限ループみたいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:11▼返信
※121
ゴキブリのカードという意味では本当
相手がモンスターのカードを出すたびに自分がカードを引けるっていう
相手にこのままカードの使用を許すか、否かっていう選択を迫るゴキブリのカードがあるんだが
必須になってる
というかそれが無いと一方的に相手の場が強化されて太刀打ちできなくなる
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:17▼返信
ソリティアの時点でもう意味がわからなくなった
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:26▼返信
座ってるだけじゃねえじゃん適当な記事書いてんじゃねえよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:30▼返信
>>5
相手のカード全部破壊しようとしたら直前で急ブレーキかけられて、恐ろしいダメージが来るため降格した
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:33▼返信
チョウタクヤって張さんなの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:37▼返信
解説が試合が終わった判断に困っててワロタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:47▼返信
・増Gなんて明らか害悪なんだから
海外と同じように禁止すりゃいいのに

御本人様ですか?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 15:58▼返信
遊戯王ってルールガバガバのキッズ用カードゲームでしょ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:18▼返信
>>125
なにキレてんだよTCGおじさんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:45▼返信
もう効果モンスターばかりだからソリティア化は止まらんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:21▼返信
これが成り立つのが意味不明なんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:23▼返信
こんな寒い試合見せつけられて、それを見た視聴者は優勝者に憧れるのかね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:34▼返信
公式決勝がこんな塩試合で終わるとかどうなんですかね…?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:43▼返信
説明がまるでわからん
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:43▼返信
優勝者の対応が完璧だったから勝てたって話やん
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:51▼返信
>>85
どのTCGでもテーマカード系が増えだすと一気にソリティアになってくるからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:07▼返信
>>121
増殖するGとしか書かれてないけど、まぁゴキブリだよねって言う奴でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:53▼返信
アザトート出しとけよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:16▼返信
ババ抜きもやってるしソリティアしてる側が詰むタイミングを狙ってピンポイントで妨害投げてるから座ってるだけで勝ったわけではない
ソリティアしてる側が極端に運が悪かったのと妨害カード無いデッキだろうという読みを外して無理矢理ゴリ押したのが原因
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:27▼返信
※136 ざっくりまとめると
・先手がモンスターを大量召喚で一気に勝負を決めようとしたら
・後手がモンスターを特殊召喚する度に1枚カードをドローできる効果の手札誘発カードを発動
・先手がそれならと相手に大量にカードをドローさせてデッキ切れ勝利を狙う
・先手が相手に大量ドローを成功させてキーカードのモンスター効果で止めを刺そうとする
・後手が手札からモンスター効果を無効にする誘発効果のカードを発動する
・この状態で後手のターンに回すと今までドローしたカードでソリティア無双されるのでサレンダー
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:59▼返信
>>134
優勝者の手札誘発による対応自体は上手いものだったからまあ
このデュエル自体を名試合だと思うやつはまずいないだろうけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:07▼返信
全然わかんねぇ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:52▼返信
遊戯王分からんが、もはや強いモンスター召喚して戦うゲームじゃないんやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:14▼返信
>>67
勝手にそう思ってるアホがいるだけで、ソリティア合戦止めようとなんてしてないよあの会社
新しいリンクを売ろうとしただけだぞ^ ^
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:24▼返信
一方MTGは、ソリティアゲームにデザイナーがノーを唱えて、モンスターの殴り合いに移行、好評化したり
デザイナーがプレイ時間が長くなることを懸念して、山札に戻すときに無作為で一番下を増やしたり
コントロールを弱体化する

この方向性で成功やったな、国産TCGも殴り合い方向に移行してしばらくたったし
やっぱTCGは殴り合いや
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:50▼返信
もう紙のはダメだろう
アプリもインフレしてきてるが
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 01:05▼返信
試合開始したら0ターンちゃうやろ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 01:36▼返信
>>147
遊戯王もよく(リアル)殴り合いしとるで
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 03:00▼返信
これ相手のプレーに対して読み合いやお互いに戦略立ててやってるからまだカードゲームとして成り立ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 03:22▼返信
特殊効果に頼りすぎて自滅とか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 04:57▼返信
まぁ、ある意味0ターンで合ってるような気はする。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 05:20▼返信
アプリだから馬鹿でもソリティアできるけど紙でソリティアやってる奴って頭混乱しないの
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:29▼返信
0ターンって原作キースみたいに盤外デュエルで不戦勝したのかと思ったら、デッキキル狙いにヴェーラー打ちで勝った普通のデュエルじゃん。増G相手にデッキキル狙いは悪足掻きでもなくそれ用のルートを組んでおくデッキもあるくらいメジャーな戦法だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:37▼返信
アプリの方もまだゼアル組すらいないのに特に融合次元がすでに10期に突入しててランクマは魔境
運ゲー要素がわりと強いから地雷デッキや趣味デッキでも遊ぶのは問題ないが
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:44▼返信
うおおおおっインフェルノデッキ最強!
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:05▼返信
公式ってサレンダー無かったのに、いつからできたの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:54▼返信
>>158
ルール上禁止とも可能とも明記されてないので、大会では普通にサレンダーが発生してるのが実状
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:55▼返信
>>149
先行の1ターン目の間は後攻はターンが始まっていない状態(0ターン)よ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:35▼返信
相手座ってただけじゃねーじゃん
ターンプレイヤーよりは少ないけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:16▼返信
※3
ソリティアは一人プレイ可能なゲームのことだからこの場合は大体あってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 15:33▼返信
一人上手ですね!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:53▼返信
529消せぇええええええええええええええええええええええええ、仮面ライダー映画フルをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:54▼返信
仮面ライダー529消せぇええええええええええええええええええええええ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:54▼返信
529消せぇええええええええええええええええええええええええ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:55▼返信
仮面ライダー映画消せぇええええええええええええええええええええええええ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
効果のテキストは長くても3行位にしないと面倒
前情報なしで発売日に構築戦出来る位の内容がベスト
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
※147
そのMTGが最初は呪文を撃ち合うゲームで、クリーチャーはその一種という扱いだったのが面白いな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:52▼返信
カウンタースペルとサーチで初心者にカードを出させるのさえ遮り(または違反だと指摘)
上級者同士だとフェーズの確認の繰り返し(スペル打つ確認やブラフなど)で遅延慢性化
これはあかんとシンプルだけど緻密なバランスで楽しめる形にしたのは正解
遊戯王は漫画が元だから盛り上がる展開になるカウンターカードが極端に強すぎる
漫画だから盛り上がるのであってリアルで強力すぎるカウンターカードや理不尽なコンボデッキはしらけるだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:04▼返信
そこらへんの大会ならともかく、配信されてるんだからターン渡して殺されろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:18▼返信
召喚じゃなくて特殊召喚
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:29▼返信
>>7
毎日が日曜日のお前には解らないか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:00▼返信
シャドバ以下のカス
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:20▼返信
>>169
今もそうだぞ
唱えた時点ではスペルもクリーチャーも「呪文」
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:42▼返信
>>1
公式ルールに降参って存在しないんじゃないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:51▼返信
※3
ソリティア
カードの効果によって「山札からカードを引く」「手札からカードを出す」「場のカードを組み合わせる」「カードを墓地(捨て札置き場)に置く」
これらの効果を1ターンに延々と繰り返して長時間自分のターンを続ける事
ルール違反ではないのだが、対戦ゲームなのに一人で長時間カードを操作する様子が「ソリティア」と揶揄されている。

アニメ遊戯王では同様のプレイングが「一人でやってるよ~」と言われた事もある。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:13▼返信
子供部屋おじさんVS子供部屋おじさん
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:42▼返信
>>174
読み合いもメタもない運ゲがなに言ってるんだか
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:52▼返信
ガチ同士が闘えば、そら相手に対して一方的になるようにカードを選ぶからしゃーない
逆に互いの強みが出せない泥仕合が良いわけではないしな
必殺技打つ、防ぐ、もっかい打つ、防ぐ、負け確定で降参だからプレイヤー同士なら割と手に汗にぎる攻防だからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:47▼返信
カードゲームって結局これに行き着くんだよね
んでやり直し!って抜本的なルール改変や調整入って阿鼻叫喚のループ

アホらし
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 20:34▼返信
>>176
遊戯王にはきっちりサレンダーは存在するぞ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 00:44▼返信
※29
いやそもそもテンプレネタやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 08:42▼返信
これ割と面白いデュエル内容だと思う。
相手のカードを利用してデッキ破壊に切り替えるのは遊戯みたいだね
だいたい決勝出れるほどやり込んでるなら、ソリティアって例えるほど苦痛じゃないし、どちらも長時間の展開できて当然でしょ、半端な気持ちのデュエリストではない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:49▼返信
※13
お陰で理解できたわありがとう

クソライターは※13の爪の垢をドンブリ一杯飲め
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月11日 02:52▼返信
>>7
これは有名なコピペです。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:47▼返信
開始3:13:58
終了3:33:00

>>13
せんきゅー。どうして何枚も出したり捨てたりしてるのか理解できた。
流石にゲーム自体馬鹿じゃないのか?と思える糞ゲーだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 15:28▼返信
1人でシコッてただけやんけw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 15:28▼返信
斎王かな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 18:12▼返信
※189いや馬鹿もスター、通称バカモン。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 18:13▼返信
※168お前仮面ライダー529消してくれたら、ご褒美あげるぞ・・・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 18:14▼返信
※189こうОん。wwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 18:15▼返信
※144仮面ライダー映画YouTube消して
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:36▼返信
ドラマチックな勝ち方を選んだ結果敗北する羽目になったのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 02:36▼返信
テストプレイしてないコナミが悪い
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:34▼返信
>>76
マジ?0ターンキルなんてフィクションの中だけかと思ってた
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 23:21▼返信
>>171
諦めてサレンダーとか雑魚すぎるよな。美しく散れって感じ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月31日 16:03▼返信
糞ゲー
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:02▼返信
>>182
大会ルールが何基準かによるが日本の公式ルールにはないんだよなぁ
それで存在するとか言い切っちゃうのは無知が過ぎるかドヤ顔で揚げ足取りしすぎw

直近のコメント数ランキング

traq