• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ワールドラグビー会長「日本大会は最も偉大な大会として記憶に残る」
https://news.livedoor.com/article/detail/17327775/


記事によると



・南アフリカの優勝で幕を閉じたラグビーW杯日本大会の総括会見が3日、都内で行われた。全期間を通じて観客動員は170万4443人(台風による中止の3試合を除く)に達した。

・チケットは販売した約185・3万枚のうち99・3%となる約184万枚が売れた。

・また開催各都市が全国16か所に開設したファンゾーンには、約113万7000人(速報値)が訪れた。ソーシャルメディアのビュー数は17億回を記録し、前回15年イングランド大会の4億回の4倍以上に到達。経済効果は4370億円にも及んだ。

・国際統括団体ワールドラグビーのビル・ボーモント会長は「日本大会は最も偉大な大会として記憶に残る。ファンゾーンの集客、ソーシャルメディアでも記録を作り、日本人にはラグビーへの情熱があった。日の出ずる国はこれからも輝く。開催国として最高だった」と絶賛した。

・日本―スコットランド戦は瞬間最高視聴率53・9%を記録し、決勝の南アフリカ―イングランド戦の観客動員7万103人は横浜国際総合競技場史上最多で、2002年サッカー日韓W杯決勝をも超えた。

この記事への反応



名誉だ、ありがたいね

IOCも見習って欲しい

そうなの?
じゃあまたしてほしい。

親父は何回も行ったけど、今度こそ見に行きたい。


熱しやすく冷めやすい国民性だから。もう、半分以上はラグビーを忘れているんじゃ?

いいことなんだけど、逆に他国の大会ってそんなにやばいの?って思う

嬉しい言葉です。
ありがとうございます。


次あるとしたらチケット倍率やばいだろうなぁ

そりゃあんだけ熱い試合をしてくれたらすごい楽しい気持ちになるのは当たり前だよw

照れてしまうくらい嬉しい
😊

また日本で開催してくださいね( ´ ▽ ` )ノ


ラグビー経験者として、そして日本人の1人としても冥利に尽きます






凄まじい盛り上がりだったからなぁ


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 4


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 7

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 4




コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:31▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:31▼返信
一方オリンピックは
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:31▼返信
金で買った評価に価値はない
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:32▼返信
外人にマナー教育しとけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:33▼返信
なおオリ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:33▼返信
ここまで言われると悪い気しない
そこまで見てないんだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:33▼返信
>>1
韓国の方が盛り上がった
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:34▼返信
リップサービスニダ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:34▼返信
日本政府からいくら金もらったの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:34▼返信
ビールしか売ってない会場はどうした
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:34▼返信
サッカーの試合を見るよりは確実に楽しめた
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:34▼返信
秋最高や!
夏なんていらんかったんや!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:35▼返信
台風による中断は許されたのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:35▼返信
イギリスさんブチ切れてますけどいいんですか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:35▼返信
日本は世界の財布だから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:35▼返信
ラグビーのノーサイド精神すこ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:35▼返信
>>8
じゃあ今度は韓国で開催しようぜ!
どんだけ酷くなるか見てみたいw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:36▼返信
日本はチョロイン
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:36▼返信
>>8
アベの人工台風に荒らされた時点で最低な大会
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:36▼返信
なんでこんなに盛り上がったんだろと不思議に思うくらい良い大会だったと思うわ
少なくとも東京五輪より素晴らしい大会になったと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:36▼返信
来年のトンキン五輪は史上最悪のソウル五輪を軽く超えてくるから覚悟しておけw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:37▼返信
ザ・リップサービスって感じだな
選手の間では高温多湿で台風きまくる日本なんかで二度とプレーしたくないと思ってるだろうねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:37▼返信
せやな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:37▼返信
海外だとお互い敵意剥き出しだからな
日本はホント平和
26.投稿日:2019年11月04日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:37▼返信
季節がベストだったね
クソ暑い夏とクソ寒い冬は日本人でも大概ウンザリしてるんだから
ドロップアウトして仕事に追われず季節を楽しむようなら別なんだろうけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
日本が褒められると不機嫌になるパヨク
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
韓国の絡まない大会がこれほど清々しくて気持ちよくて最高だなんて
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
>>25
そこだよな
試合はノーサイド、でも観客にノーサイドなしが通例だったのにほんと平和に終わったのが凄い
32.投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
ワイはチケットとれなかったんやが0・7%の売れ残りはどこへいったんや
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:38▼返信
>>23
夏と違って暑さも湿度もそれほどきつくないから
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:39▼返信
あのイヨッーーーだけは最後までキツかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:39▼返信
サッカー>>ラグビー>バスケ>>>>>やきうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:39▼返信
「異例ですが次回も日本で開催します」なんてことになったらリップサービスじゃなくて本物の称賛なんだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:40▼返信
>>37
それは次回開催国が文句言うやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:40▼返信
なお東京オリンピック
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:42▼返信
金いっぱいもらったんだろうな。関係者トップだけ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:42▼返信
サッカーWカップも邪魔者が居なければ最高の大会になってたんだけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:42▼返信
毎回日本でやろうぜー
東京は無しで
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:42▼返信
森はこういうのだけやれば良かったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
こんなときまで東京五輪叩きしてる連中って何人なんだろな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
社交辞令だろうがまあ嬉しいもんだよ。台風で1試合中止になったのが悔やまれるけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
>横浜国際総合競技場

決勝がこの見にくさダントツの陸上ゴミ競技場なのは最悪だったけどな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
毎回同じこと言ってるんでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
これってまだまだ広告代理店の力が強いってことじゃないのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
ひとつの競技だし、スタジアムは最新鋭のものが揃ってて簡単に抑えられる。
五輪と比べるのは酷ってもんだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
一軒お店が壊されただけで終わったのは平和でからなのか?
外国どうなってんねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:43▼返信
そうだ
これが俺たち、日本人の力だ!!
世界に認められてうれしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:44▼返信
金が儲かればまたやりたいという
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:44▼返信
この調子でトンキンオリンピックも最高な物にしたいね!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:45▼返信
世界地図をみてくれ。日本は一番端だ。あとはわかるな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:45▼返信
さらに移民を大量に呼んでラグビーを日本に定着させる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:45▼返信
森さんよくやった!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:45▼返信
儲かったから偉大な大会
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:45▼返信
>>31
サッカーのトヨタカップ(今のクラブW杯)も当時は中立地でって事で日本が選ばれてたしな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:46▼返信
>他国の大会ってそんなにやばいの?
例えばバレーボールのW杯は日本以外でやると、赤。日本でしか黒にならないとか
日本以外の国では自国内のプロリーグに活気があって世界大会とか興味ないらしい
バリボーやラグビーに限らず、ハナから世界大会を舐めプしてるメリケンみたいな国もあるじゃんね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:46▼返信
一過性じゃなきゃいいけど
冷めやすいからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:47▼返信
開催国である日本が強豪を破って見せ場を作ったので盛り上がった
そして、日本を破った国が決勝まで進んだことも興味を繋ぎ止めたよね
62.けいご投稿日:2019年11月04日 18:47▼返信
嬉しいお言葉ですね。
日本人として誇りに思います。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:48▼返信
これは森さんの功績がかなり大きいよな
やっぱりしっかりと結果を残すんだよ。あの人は
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:48▼返信
>>18
日本すごい!→日本人の自分もすごい!
これ本当気持ち悪いw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:48▼返信
まぁ、試合面白かったよね。日本も強かったし。
チュウケイヲ海外スタッフに丸投げして大正解でした。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:49▼返信

良い子は、 3S政策 でぐぐろう(ピース)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:49▼返信
ありがたいね
ただ日本人は『自分たちのチームが強いから』応援する節がある
今までラグビーは見向きもされなかったし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:49▼返信
ラグビー・アメフトほど、ルールを知る前と後で面白さが違うスポーツも無いからな
ルール知らん時はテンポ悪すぎて、誰が好んで見るのかと思ってたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:49▼返信
嬉しい言葉ではあるが、
終わり良ければ全て良しとは言いきれんほど、
途中までの運営があまりに酷過ぎ。
70.投稿日:2019年11月04日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:50▼返信
※61
ほんとこれ
次の大会でも頑張ってほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:50▼返信
ミーハーでもニワカでも一過性でもなんでもいいんだよ、盛り上がることが大事
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:50▼返信
チケットが99.3%売れたってのがスゴいな。
海外サポーターだけじゃこんなには売れない。日本以外の試合、他プールの予選にも日本人の観客が多く来てないとここまでの数字にはならない。
74.投稿日:2019年11月04日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:51▼返信
※40
4月の段階でサントリーとの癒着汚職が発覚する直前に森がラグビー協会から退陣してるし、
予選で協会自身がチケット転売してた疑惑とか、まあいろいろあるからな。
日本戦でやたら多かった誤審といい、まあこれから掘り起こされるだろう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:51▼返信
パヨクのイライラが止まらないwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:51▼返信
>>70
ガチでそれ
隣国がいないだけでほんと平和
コメ欄にも隣国の方々がいるみたいだけど、そういう連中が全部いなくなるだけで日本はもっと治安がよくなるんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:51▼返信
台風がなければもっと良かったんだろうけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:51▼返信
五輪開催国としては最低なんですけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:52▼返信
>>67
言うて普通の競技みたいな国籍縛りは実質無かったのに盛り上がってたのは
プラスに考えていい材料だと思うわ。国内リーグへの宣伝って効果もあっただろうし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:52▼返信
自画自賛でも嫉妬、他国から褒められても嫉妬パヨクって狭い世界にいる陰キャのいじめられっ子だよねwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:52▼返信
※58
関係ないけど、豊田スタジアムは、西武ドームよりとんでもない辺境にあるわりに人が入ってよかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:53▼返信
こういっちゃなんだがラグビーW杯なんてどの国でもさして盛り上がらないからな
それだけマイナースポーツだったということ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:53▼返信
今回の大会のお陰でにわかファンになれた
そしてこんな熱い試合をするもんだと思ってもいなかった
サッカーとか野球の中継に比べてファールの説明とか、諸々の説明をしっかりテレビもしてくれたから楽しめたってのはある
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:54▼返信
小池がいなけりゃオリンピックもこう言われてかもな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:54▼返信
>>64
普通じゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:54▼返信
台風にヌルヌルボールに運営ミスに気持ち悪い日本人ファンで最高とか過去がいかに酷かったなのか
さすがはマイナースポーツって感じだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:55▼返信
日本はもう輝かないけどな
国民の半数以上が女系天皇に賛成してるから
遠からず神武天皇から続いた王朝が終わり日本としての歴史も一旦幕を閉じる
新規の国として一からスタートになるから国名も変えざるを得ない
糞国とでも名乗るだろう日本人も糞国に住む糞人として生きることになる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:55▼返信
>>83
バレーが顕著だけど日本で開催するって人気が無くてどこもやる所が無いってイメージ強いよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:57▼返信
はいはい、どこの国にも言ってるから。
日本人は些細なことでも直ぐに世界が称賛していると話を盛って大々的に報じる癖がある。
隣の国と一緒だね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:57▼返信
台風で訴訟されそうになってませんでしたっけ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:57▼返信
隣の国のF1って世界からボロクソ酷い言われてたけどwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:58▼返信
※91
スコットランドはもう許してやれよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:58▼返信
>>64
その思考に至ってるのはいつもブサヨってのも付け加えなきゃ
マジでネット以外で言わない方がいいぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:58▼返信
控えめに言って大成功
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:59▼返信
>>8 >>9 >>10 >>16 >>22 >>23 >>32 >>64
こんな書き込みをするような人が関わってなかったのが大きい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:59▼返信
>>88
高麗民主連邦共和国とロシアの連合軍に滅ぼされるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:59▼返信
毎回史上最高って言ってるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:59▼返信
サッカーみたいな、怪我したフリと無意味なパス回しを延々見せられるゴミスポーツを
話題合わせで嫌々見てた層が、ラグビーのあまりの面白さに衝撃受けてるケースが周りでも多かったな
もっともっと流行って欲しい
100.投稿日:2019年11月04日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:00▼返信
台風で再試合にならんかったのは良いと言ってよいのか・・・?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:00▼返信
ラグビーへの情熱というか、にわかでよくあそこまで盛り上がれるもんだね。
そこはある意味感心するわ。
なんでも流行りものに乗っかって騒ぐの得意だもんね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:02▼返信
>>94
ほんとそれ
生放送でのコメ欄でそれ書いてるコメの履歴見たら関係ない話に政治の話持ってくる老害ブサヨだったし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:02▼返信
やっぱ日本人スゲーーーー!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:03▼返信
なお、もうラグビーに興味ないもようwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:03▼返信
日本は力入れず普通にやってるだけよっぽど他が酷かったんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:03▼返信
儲かったからなって言ってるやつって、儲けたら悪って思ってそう。
やっぱり日本代表がいい試合してくれたってのは大きいよ。
いい夢が見れたし、決勝まで本当に面白かったわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:03▼返信
59
2011年のニュージーランド大会は27億の赤字でニュージーランドさん激オコ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:04▼返信
イングランドとスコットランドは株を下げたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:05▼返信
にわか「ラ…?グビ??」
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:05▼返信
50代はラグビーって言ったらスクールウォーズだしなぁ
熱いスポーツってイメージはあると思うしそういうのを楽しむ下地はある国だと思うよ
ただ…台風とかがね…
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:06▼返信
バレーボールやら卓球なんて微塵も興味ない競技ですら視聴率稼げちゃう国だからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:06▼返信
国内は日本がまたジャイアンキリングやって盛り上がったからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:07▼返信
あんな外人だらけの日本代表いやです・・・うちの家族は悔しくて皆泣いてましたよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:10▼返信
やっと森の森による森のための電通八百長ラグビー終わったか
もう二度と日本でやらなくていいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:10▼返信
この発言させるが為に日本政府はいくら支払ったのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:11▼返信
めっちゃ儲かったみたいね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:11▼返信
日本で開催して良かったってのはうれしいけど、一日本人観戦者としては日本で開催してくれて良かったって感想だわ。
日本戦は日本を応援できるってのがあるから見てたけど、負けて終わってからも優勝がどのチームになるのか、どんな試合してくれるのか楽しみで結局全部見てしまったわ。
4年に一回ってのはちょっと少ないなー高校ラグビーみたいに毎年してくれたら面白いのにな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:12▼返信
たまたまスタジアム最寄駅使ったけどクソ混んでたし帰りは大声で暴れてる外人だらけで最悪やったわ。
オリンピックが思いやられる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:14▼返信
外人に褒められると特にパヨクはよわよわだからなww
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:15▼返信
どうせ次の開催国でも「20年に一度の開催国」「110年ぶりの当たり開催国」とか「今も語り継がれる○○や××に近い開催国」とか褒めちぎるんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:15▼返信
リップサービスで一喜一憂してたら韓国と同レベルだぞ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:16▼返信
予選プールで日本が悉く面白い試合して全勝しちゃったんやからそら盛り上がるわ
他の国同士の試合でも熱い展開期待して決勝まで見たのラグビーが初めてやったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:17▼返信
ラグビーとバスケ
何がこうも違ったのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:17▼返信
最初の方はゴタゴタあったし台風も来たけど
成功で終わったんだからよかったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:20▼返信
日本礼賛ネタ。
安倍サポバイト頑張れよ!!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:20▼返信
※123
ほんと面白かったよな。
俺も毎週楽しみにしてたから、しばらくはラグビーW杯ロスだわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:21▼返信
見ててわかりやすく面白かったしな
ルール知らなくても単純に画面が激しく動くってのはインパクトが有る
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:23▼返信
>>122
数値として結果が出てるもんにリップサービスも何もねーだろ
あいつらの根拠のない自画自賛とは全く別
これだけ注目浴びりゃおえらいさんも実際ご満悦だろうさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:29▼返信
前回のイングランド大会の観客動員数が248万人に対し170万人だからね。
日本は地方の試合会場が小さいから仕方ないけど、ファンゾーンの利用者が100万人超えてるのを考慮すると、試合会場が大きければもっと動員出来たよね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:31▼返信
来年最低なオリンピックするけどすまんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:33▼返信
新国立競技場がデザイン変更で使えなくなった時はどうなるかと思ったが
おおむね大成功なようで良かったわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:34▼返信
※111
それ以前の森田健作やら中村雅俊やらの青春ドラマでよくラグビーを扱ってたから下地はあったんだよね
134.投稿日:2019年11月04日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:37▼返信
まぁ日本チームが大物食いで勝ち進んでいたってのもあるよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:39▼返信
昔のラグビー放送は引きか手動のブレブレ映像でスクラムは分かっても細部は何やってるかわからなかったからな
ホント放送機器でスポーツは変わるな―という印象
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:48▼返信
チョ.ンが参加できなかったからじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:48▼返信
>>1
なんだチビデブ日本人は負けたのか
ざまぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:51▼返信
・熱しやすく冷めやすい国民性だから。もう、半分以上はラグビーを忘れているんじゃ?

日本ラグビーが強ければ問題無い
強いとここまで盛り上がるって見本みたいな大会だったな
あとラグビーは見てて面白いわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:53▼返信
そして翌年の東京五輪は歴史に残る最低の大会に…
嘘ぶっこいてまで招致して利権を牛耳ろうとしたツケですね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:54▼返信
※134
よくそんな差別的な発言ができますね。最低です
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:57▼返信
※137
成功要因の半分以上がマジでそれだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:00▼返信
>>32
エラの国には世界に誇れるテコンドーがありますもんねwww
144.投稿日:2019年11月04日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:04▼返信
※144
真贋見極められんやつは大変だな。
何が良くて何が悪かったか、ネットの批評だけで判断しないで自分の目でたしかみてみろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:05▼返信
東京五輪も終わってみればこんな感想になるさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:05▼返信
まあ、当初はこんな大成功を収めるとは思わんかったわw

せいぜい運営が下手を打たなきゃいいな~程度しか思ってなかったもん
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:07▼返信
なんてったって10月開催だからな。そりゃ快適さ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:10▼返信
でも自然の驚異にはさすがに勝てなかったがなぁ
それだけが不運だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:10▼返信
※144
誰もお前の発言なんか気にかけていないから
なんども同じ事を書き込むことになるって、そろそろ気づけよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:11▼返信
これで、バレーみたいに日本ばっかりでやることになって白ける事にならなければいいけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:12▼返信
動員数やば過ぎw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:13▼返信
スポーツ大会のいくら払って言わせてるの?
毎回毎回似たようなセリフ言わせる偏執狂的なところが気持ち悪いんだよな、日本人って
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:17▼返信
この前の韓国の冬季オリンピックだって過去最高と言われていましたよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:23▼返信
というか日本の不正で穢された大会なのになんでソコを批判しないの?
いくら貰ってるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:26▼返信
日本は馬鹿みたいに金出すからほめていい気にさせておけばいい。実際は過去最低でした
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:28▼返信
※156
間違いなく未来においても最低の大会
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:30▼返信
※157
ですね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:49▼返信
まあ、正確に言ってしまうと日本大会は最も金の儲かった大会として記憶に残るww
だろうな・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:51▼返信
※150
涙拭けよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:52▼返信
見てる方も最高の大会だったわ
また次も見るわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:56▼返信
他の大会はどうかわからないけど、全国いろんな会場でやったのもよかったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 20:58▼返信
そうか?
台風ない季節にやるべきだった
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:02▼返信
8か国ぐらいで回しているんだから、そりゃあチケットも売れねーよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:03▼返信
陰さんはなんでもケチつけたがるんだなあ笑
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:03▼返信
糞チョ.ンがいないだけで素晴らしい大会
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:03▼返信
日本人として誇らしいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:12▼返信
あら嬉しい
オリンピックもこうなるといいけど、現状難しそうだなぁ(´・ω・`)
169.投稿日:2019年11月04日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:13▼返信
韓国が関わらなければ必ず成功するんだよな

韓国はオリンピックもボイコットしてくれよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:13▼返信
ボジョレヌーボーみたいなもんだから真に受けてもね
他のとこに行ったらまた同じように言うんでしょ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:15▼返信
やきうよりは面白かったしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:27▼返信
>>171
間違いなく南朝鮮で開催したら非難轟々だろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:29▼返信
日本人はバカ騒ぎが好きなのと、それをメディアが伝えると周りが盛り上がってるのに自分も盛り上がらないと恥ずかしい、ってののコンボだな。
オリンピックも散々やるの無駄だと言っておきながらいざ始まるとスポーツ興味ないやつも連日大騒ぎだろうよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:31▼返信
日本は褒められて伸びる子w

だから隣国は妬み・ひがみ・コンプレックスから日本の顔に泥を塗ろうと必死だ。

日本の立場としては世界の人に、隣国と日本を一緒にされては困るのだ。そういう背景もある。

だから、日本は隣国に構わずどんどん輝いていきましょう。大会関係者の皆さまとPRにチカラを入れたマスメディアの皆さまおつかれさまでした。御尽力感謝します
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:50▼返信
騒音被害がとんでもなかった
二度とやるな!
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:50▼返信
痛いンゴサッカーよりずっと面白い
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:51▼返信
新スタジアムや変に芸能人やアイドル使って宣伝しなくても試合が面白ければちゃんと競技の魅力がよく伝わると分かる大会でした。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 21:53▼返信
最高だったか。では更に最高にする為にウルグアイを処分してくれ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:02▼返信
台風で中止になったのに?
バカなの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:07▼返信
シリーズ最高傑作、的な?
毎回最高を叩き出すんだね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:33▼返信
ラグビー選手が痛そうにしてるとマジに見えるけどサッカーだと演義と思っちゃう
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:37▼返信
まぁ実際テレビで見てて迫力あって面白かったし、名前は知ってたけどちゃんと見た事なかったから良い機会だったと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:45▼返信
※146
IOC以外なぜか誰も褒めてない状況ってことね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 22:53▼返信
なんだかんだ五輪も始まれば盛り上がるんだろうな
ミーハーな国民性だし
楽しみだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:00▼返信
 
 
バカニホンザルwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:00▼返信

 
札幌に決まった途端に中止だ何だと喚きだすトンキンバカウンコwwwwwwwww
 
 
暑さとウンコババアだけしか売りが無いwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:05▼返信
良くも悪くもスクールウォーズのイメージが強すぎて
なんとなーく勝てないと言うイメージがあったのが
前大会から日本も結構勝てるじゃんと言うイメージになったのが大きいよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:20▼返信
クボタのテレビCMが良かった。

190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:24▼返信
思ったより盛り上がってたし、自分も思ったより楽しんだ。花園に住んでるんだけど日本代表戦がなかったのは少し残念だった
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:54▼返信
盛り上がっただけに日本負けてからのしぼみ具合も凄かったけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 00:22▼返信
>>189
合間のCM全般がなんかちょうど良かったな。
ゴールはここじゃないって言い始めたら子供たちも歌い出してたわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 00:23▼返信
>>191
日本敗退からも試合見てた勢は結構いたと思うけど、どうしてそこまでして盛り下げたいのかな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 00:25▼返信
>>1
ラグビー題材にしたドラマが先にあったのもでかい
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 02:34▼返信
オリンピックはやらなくてもいいけど、ラグビーはまたきて欲しい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 06:16▼返信
※184
パヨ以外、皆が褒めてるって状況だろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 06:19▼返信
>>126
バカ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 06:24▼返信
>>166
死ね
199.ネロ投稿日:2019年11月05日 09:26▼返信
ゴールは🥅ここじゃない
まだ終わりじゃない
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:47▼返信
せっかく灯ったラグビーの灯を消さないようにしないとな。競技自体はすぐイタイイタイしたり無駄な時間稼ぎをするさっかあの数百倍おもしろいんだからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:07▼返信
日本戦4試合と外国同士の試合2試合見たけど、どれも面白かった。スコットランド戦は最高だったな。ただ豊田スタジアムはアクセス悪すぎ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:57▼返信
はぁ・・・本当に恥ずかしいよな・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 16:44▼返信
盛り上がるのが趣味な人が結構おるからな。普段騒ぐ機会が少ないし
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:24▼返信
マスコミによって無理やり成功した空気にさせられた感じが。無敗で悔しい思いをしたチームもある。日本がベスト8じゃなかったらここまで称賛されなかっただろう。来年の五輪もマスコミが無理やり大成功って言うだろうよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 22:46▼返信
横酷の70000円の席はウケたわw

直近のコメント数ランキング

traq