• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【罠だった】ユニクロ「ヒートテック毛布」を買ってはいけない理由 | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2019/11/04/1285512/
https://rocketnews24.com/2019/11/04/1285512/




記事によると


今回ご紹介する『ヒートテック毛布』の存在を知る人はそう多くないことだろう。

というのも『ヒートテック毛布』はオンライン限定商品であり、店舗で見かける機会がないからだ。価格はシングルが税別4990円、ダブルが5990円。当然ながら、ユニクロのオンラインショップでしか購入できない商品である。



2日後、商品が届いた。
そして予想通り、とんでもなく暖かかった──。



・隠されていた罠

ヒートテック毛布はとにかく暖かさが逃げない。毛布をかけてから数十秒で、早くも足はホカホカである。

翌朝……。

起きれねぇぇええええええ!!

あったかすぎて出たくねぇぇぇえええええ!!

布団から出たくない → 会社を休みがちになる → クビ → 人間失格

ユニクロのヒートテック毛布は、
我々を人間失格に誘う甘い罠なのかもしれない。





この記事への反応


   
ヒートテック毛布そんな悪魔のような代物なのか…
股引タイプがあったら欲しいなあ(*´ω`*)
...股引?最近はなんていうんだろう 笑


ヒートテック毛布なんてあるのね
凄く欲しくなってくる


これのひざ掛けサイズが欲しいな持ち歩きたい
  
ヒートテック毛布、
めちゃくちゃ寒い地方だったらいいけど
関東だと汗かいて逆に風邪ひきそうよ…

  
ヒートテック毛布良さそう⋯
マジで家の毛布暖かくならない


トレンドになってるヒートテック毛布・・・
欲しい! が、売り切れ


こんな周りくどくなく素直に
「ヒートテック毛布は人をダメにする毛布だから買え」
と言いなさい


ユニクロのオンラインショップは既に全滅でした
めっちゃ欲しいんだけど
早く在庫入荷してええええ








コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:31▼返信
ユーチューブバカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:32▼返信
ロケットニュースから引用するくらいネタに困ってるのは理解できた
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:32▼返信
ユーチューバッカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:32▼返信
ただのステマ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:32▼返信
朝◯人のステマ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:33▼返信
ステマネタ切れ フェミ記事でも書いてろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:34▼返信
ステマ
ヒートテックなんて吸湿発熱だろ?どこにでもそんな毛布売ってるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:35▼返信
ステ松
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:35▼返信
どうせそんな話だと思ったわ、つまんね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:36▼返信
あらら。でもニトリとかでおんなじの安くあるので。。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:36▼返信
また案件かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:37▼返信
糞ステマ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:38▼返信
敏感肌だと化学繊維は痒くなるからヒートテックは万人に向かない。

14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:38▼返信
日本て貧困すぎてエアコンやヒーターが当たり前じゃないんだよね
アメリカじゃ夏はどこもクーラーガンガンだし、冬もどこも暖かい
なんでこんな国に生まれちゃったんだろう
マジで嫌気がさすわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:40▼返信
暖房入れればよくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:41▼返信
この手の釣り記事は今は通用しない人間が多いからやめた方がいいと思うんだけどな
記事タイトルだけ読んでそのまま受けとってるやつ結構いるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:41▼返信
そんなん買うならしまむらで3000円でふかふかの温かい毛布あるぞ
直ぐだめになりそうって思って買ったけど今の所1年以上使えてる真冬でもこれと上に羽毛1枚掛けるだけで
汗かくくらい温かいは
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:41▼返信
こういうノリってクソ寒い思うのは俺だけだろうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:43▼返信
ステマ以前に買えないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:43▼返信
>>17
日本企業って毛布すらまともに作れないほど信用落ちてるんだよなぁw
毛布なんて簡単に安く普通に作れるものなのにw
今は2019年だってのwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:44▼返信
なにこのPR記事の提灯記事
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:45▼返信
自業自得で日韓から突き上げられて思いついたようにこういうことをやられても
23.投稿日:2019年11月05日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:46▼返信
普通の毛布で十分あったかい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:47▼返信
>・これのひざ掛けサイズが欲しいな持ち歩きたい

ブランケットあるやろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:47▼返信
※20え?だから何?
アンカ付ける意味がわからないwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:48▼返信
静電気すごいせいで肌荒れるから辞めたほうがいい。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:48▼返信
羽毛布団1枚あれば毛布なんて不要なぐらい暖かい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:50▼返信
全季節で使えないからべつにええわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:51▼返信
いくら貰ったの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:51▼返信
は?クソつまんないんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:51▼返信
くだらな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:52▼返信
>>1
これがステマってやつ
任天堂もやってるみたいにね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:52▼返信
我が家は綿入り毛布で安泰よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:52▼返信
昔から冬の朝は布団から出にくいもんだったので宣伝効果無し
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:52▼返信
乾燥しそう...
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:53▼返信
コタツには勝てんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:55▼返信
>>27
何でそんな嘘つくの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:56▼返信
ヒートテック製品は肌が弱い人はダメだろ
あの製品は皮膚の水分を利用してるから肌荒れになる場合がある
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:57▼返信
本日のステマ記事
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:57▼返信
ニトリでええやんそれ…(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:57▼返信
部屋の温度上げたほうがさっさと起きれるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:57▼返信
ニュースじゃなくて単なる金貰ったステマじゃん
ステマをステマとかはちまはスゲーなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:58▼返信
その辺のスーパーで売ってる普通のフリース毛布がコスパ最強で暖かい
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:58▼返信
ヒートテック使ってると肌が痒くなってだめだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:58▼返信
韓国だけで売ればぁ?(ゲス顔
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:59▼返信
俺の場合、冬でも暑いと布団を蹴っ飛ばしてしまうから無理だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:59▼返信
馬鹿じゃねーの
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:00▼返信
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:01▼返信
アウトドアメーカーの寝袋買え
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:01▼返信
読んでないけど罠なら買うのやめるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:02▼返信
ロケットニュース
久しぶりに見た気がする(^ω^;)
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:03▼返信
安定のステマロケットニュースでした。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:04▼返信
>>14
そら原発ガンガン動かして自国でシェールガソリン取れる国は電気代が安いからな日本はどこぞの民主党が原発爆破してろくに原発使えないから電気代が高いんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:04▼返信
>>45
化繊アレルギーだな
ヒートテックの下に綿か綿+化繊混紡の下着を着ると緩和されるかもしれないぞ
俺はそれでなんとかなってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:04▼返信

もう読む前からオチが分かった
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:05▼返信
>>20
日本語が理解できない在日Koreanは国に帰れよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:05▼返信
ステマ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:07▼返信
だいたい嘘松かステマ
今回はステマ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:08▼返信
ただ普通のヒートテックと同じで乾燥肌の人が使うと地獄だよこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:08▼返信
保湿のできないカサカサ肌の人にはダメだよね
潤いを全部持ってかれちゃうよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:08▼返信
こんなんで金貰えるんやな
働くの馬鹿らしくなるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:11▼返信
はちま在日バイトのクソコメの次はステマかよw
もうここもいよいよやばいなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:11▼返信
モリリンのあったか6層毛布でも買えw
ジャパネットで買えば500円のQUOカード付いてくるぞw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:16▼返信
類似商品あるだろ
わざわざユニクロのオンラインショップに登録したくないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:16▼返信
 
 
任天堂商法
 
 
67.投稿日:2019年11月05日 09:18▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:18▼返信
ダイマ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:19▼返信
電気毛布民のワイ高みの見物
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:20▼返信





            日本の国土を中国のものとかいう売国奴企業ユニクロ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:20▼返信





            日本の国土を中国のものとかいう売国奴企業ユニクロ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:21▼返信





            日本の国土を中国のものとかいう売国奴企業ユニクロ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:21▼返信





            日本の国土を中国のものとかいう売国奴企業ユニクロ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:21▼返信





            日本の国土を中国のものとかいう売国奴企業ユニクロ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:21▼返信
>>1
そもそもヒートテックって水分を熱に変えるからこれ皮膚につけてるとカサカサになるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:23▼返信
Amazonで似たような機能毛布がもっと安くで売ってるやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:23▼返信
ステマキモい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:24▼返信
転載寄稿
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:28▼返信
ユニクロのオープンステマ
80.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月05日 09:30▼返信
>>1
タイトル見た時点でどーせ、使い心地良すぎる罠wwwwとかだろ?って思ったらまんまかよ

ハチマも語彙力とかホントダメなってしまったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:32▼返信
ヒートテックが身体に合わないすごく乾燥するから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:32▼返信
前からなかったっけ?そこまで温かくないよ薄いし
83.投稿日:2019年11月05日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:39▼返信
汗逃がしてくれるのかな?
熱くて蹴飛ばさないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:46▼返信
ステマのステマの話なんだけど・・・

Stealth Marketing of a Stealth Marketing

流行り松
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:48▼返信
反日ウリクロのわかりやすいステマ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:54▼返信
ファーストリテの株でも買ってんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:57▼返信
丁寧にリンクまで貼っちゃって
こんな見え見えの広告案件で恥ずかしくないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:58▼返信
>>1
クソ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:58▼返信
前文要らんよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:01▼返信
鬼おもしれぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:04▼返信
ユニクロの社長ってさぁ、韓国が反日になっても仕方ない(´∀`)って発言したんだよね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:07▼返信
この手の毛布はニトリでもあるわな
94.投稿日:2019年11月05日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:09▼返信
俺は乾燥肌だからこれは無理だわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:09▼返信
普通の毛布なんじゃねーの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:09▼返信
俺は乾燥肌だからこれは無理だわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:10▼返信
日韓から反感買ってるユニクロ。
起死回生のためのステマにしか見えない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:10▼返信
加湿しないと冷たいままなのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:11▼返信
クニウロ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:11▼返信
もともと保温性ある、羽毛布団使ってるんで……
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:11▼返信
は?ネット商品なの?カバーくらい常用しろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:12▼返信
この時期にヒートテック使って布団からでたくねええええ!!

ってどこの地方?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:12▼返信
働きたくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:16▼返信
構造としては汗かくと発熱するんだろ、
お前らのヒートテックなんてメッチャ臭そうwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:16▼返信
通販でよく売ってるぺらっぺらの化繊毛布(450円くらい)で十分暖かいという罠
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:22▼返信
電気毛布の方がよくね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:23▼返信
すぐ温かいって寝てる間に暑くなって寝苦しくなりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:23▼返信
>>1
でこのステマは
幾ら?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:24▼返信
>>14
君日本から出たことないでしょ?
井の中の蛙って言葉知ってる?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:24▼返信
ユニクロって韓国企業だっけか
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:24▼返信
これでスレ立てると3000円もらえるやつでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:25▼返信
ヒートテックはすぐ毛玉ができるんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:26▼返信
ヒートテックって体の水分めっちゃ吸うから体に悪いって聞いたが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:26▼返信
この季節に毛布とか暑くないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:26▼返信
乾燥肌だからヒートテック全般ダメだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:28▼返信
俺が熱くなるのは股間だけ♂
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:31▼返信
※115 ツイッターの貧乏人はボロ家だから寒いんだろうなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:36▼返信
ユニクロディスった記事書いたからこんなの書かされたん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:37▼返信
うちの老猫用に小さいのが欲しいなぁ。
121.投稿日:2019年11月05日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:38▼返信
人間失格なわけないだろう
何言ってんだ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:43▼返信
広告の反応が良ければ、すぐ店舗で売り出す
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:46▼返信
ユニクロの日本人社員は可愛そう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:48▼返信
韓国人が反日になるのもわかります
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:51▼返信
布団カバーに穴あいたり古くなったヒートテックをつっこんでモコモコにしたら同じ効果を得られるのではあるまいかという仮説
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:55▼返信
買ってはいけないんだな
わかった!
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:57▼返信
※122
いや、人間失格やで
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:10▼返信
後追いでイオンが安くて性能がいいやつ出すぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:11▼返信
ニトリのNWarmにしておけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:13▼返信
ワイは暑がりだからたぶん寝ている間に蹴り飛ばす
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:14▼返信
ヒートテックは乾燥するからいらん
ニトリのほうが安くて使える
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:16▼返信
※14
自国に資源がない上に、まだ日本家屋は気密性が低いから
空調で全部どうにかしようとすると電気代がひどいことに。

こういう国に生まれた自分の前世の行いが悪かったんだね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:32▼返信
人は眠る時に体温が下がるので、それを温めまくってしまうと不眠になるぞ
暖かくて起きられないんじゃなくて、眠れてないだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:35▼返信
起きる時間に部屋を暖かくしておけばいいだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:36▼返信
網走刑務所で採用するといい、ざまぁな奴らだけどぬくもりくらいは伝えてあげたい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:49▼返信
冬も夏も羽毛布団最強やぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:54▼返信
糞ステマ
起きられないのは手前の意志が弱いだけ
寝てる時は体温が低くなるから、動き出したらすぐ暖かくなるものだよ
仕事行く前の準備だけで、熱くなるんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:54▼返信
よくわからんけど危険だから買わないは
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:59▼返信
そんなのあるんだwヒートテック自体肌に合わない人間だからこんな毛布使ったら全身チクチクして寝不足になるわ。湿疹も出るかも
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:01▼返信
ステ松。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:07▼返信
嘘くせぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:09▼返信
>>75
水分を熱に変えるわけじゃねえよ
水が吸着したときに余ったエネルギーが熱に変わるだけだから綿だろうが化繊だろうがなんだって暖かくなる
微細構造で表面積が大きいから水を吸着しやすいだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:09▼返信
火事が怖い
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:10▼返信
普段ヒートテックは着るけど寝るときは着ないだろ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:26▼返信
しばらくするとめちゃくちゃ細かい毛が散りまくって呼吸器官やられるって聞いたんだけど大丈夫なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:27▼返信
>>1
記事が寒すぎるから全然暖かさが伝わってこない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:28▼返信
羽毛布団でいいんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:37▼返信
じゃヒートテック着て寝とけば起きれるよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:03▼返信
嘘くせーw
雑誌の裏表紙にある怪しい通販みたいだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:14▼返信
ヒートテックは寒いほど発熱しない役立たず
逆に温かいと余計に発熱するゴミ

まじで騙されるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:26▼返信
画像ぞうきんに見えたぞw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:28▼返信
なに甘えた事言ってんだ
我々40代は数十年毎朝死ぬ気で起きてきたぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:30▼返信
151に禿同
ヒートテックほど環境で役に立たない機能ねーってのが本音w
インナーいろいろ試したけどmujiの一番分厚いインナーが一番合ってた
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:35▼返信
※117
あんまりあったかくしたら精子弱るで
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 14:16▼返信
寝袋のまま布団に入った方が暖かいよ。
安いしね軽いし、干しやすいぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 14:50▼返信
その商品は知らんけどいわゆる電気毛布だろ? 膝までかけて調節して使ってるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 14:59▼返信
読む前からわかる糞記事だったわこれ
さすがロケットニュース
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 15:22▼返信
すぐに汗臭くなりそうだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 15:41▼返信
吸湿で肌カサカサになるやつ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 16:57▼返信
人類には早すぎた・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:34▼返信
この在日のライターはユニクロ好きそうだな
少し欲しくはなった
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:34▼返信
エアコンつけて寝ろや貧乏人
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:39▼返信
ヒートテックって全然暖かくならないって言ってなかった?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:42▼返信
※157
いや、通電してないやろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:53▼返信
ステマだしギャグもつまんねー
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:55▼返信
毛布ってだいたいナイロン製だよな何でだろ
あれって汗を吸わないしめちゃくちゃ蒸れる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:59▼返信
型紙も裁断も不要なんだし
ガンガン生産したらバカ売れだな。
利益率も半端ないはず。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 19:02▼返信
529消せぇええええええええええええええええええええええええ、仮面ライダー映画YouTubeフル消せぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええエ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 19:02▼返信
529消せぇええええええええええええええええええええええ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 19:03▼返信
529消さんか―――――――――――――――――――
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 19:03▼返信
仮面ライダー映画YouTubeフル出してる奴削除されろ529.
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:01▼返信
韓国に捨てられたから日本にすがってきたよ。
どうしようもねぇなこの会社。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:04▼返信
ユニクロの通販はまじで対応が遅くて使えん
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:25▼返信
会社はヒートテック着て行けよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:32▼返信
肌荒れしないのなら結構欲しいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
ヒートテックが暖かくなる原理って吸湿発熱だろ?
直接肌につけない毛布なんかだと汗を吸って発熱ってできねーじゃん
それともすっぽんぽんで寝るのか?んなわけねーよな
けっきょくヒートテックってブランド名つけてるだけのただの毛布じゃんかよ
騙されてる情弱多すぎて本当情けないわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
ヒートテックは生地が汗の水分をためやすい構造になっているので吸湿発熱が促されやすい一方で
一定量の水を溜め込んでしまうと飽和してそれ以上は発熱せず逆に冷えてくる
ヒートテックの肌着は構造上乾燥しにくいので余計に冷える
ヒートテックつかってみたけどかえって寒かったという感想が多いのはこれ
高山に登るから肌着にヒートテック着ていくとかいうとベテランには絶対に止められる
長時間の山行で高くまで登り気温も下がり体力も落ちてきたときに体が冷えていくのは命取りになるから
ヒートテックが役に立つとしたら軽い散歩で汗をかいて帰宅したら肌着ごと着替えるというようなニッチなケースのみ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:54▼返信
会長がクソだから不買中
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:32▼返信
あ?1990円で売ってる電気毛布さんの前でも言えんの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:06▼返信
>関東だと汗かいて逆に風邪ひきそうよ…
窓を全開で寝るんだw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:07▼返信
普通の毛布でも出たくないのは一緒
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:12▼返信
東京は11月だっつーのにむしろ暑すぎて寝れないんだが
アイステック毛布出せや
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:18▼返信
ニトリの方が暖かかったけど。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:43▼返信
ユニクロはいつも通り韓国にでも媚びてればいい。

なんならその毛布とやらを慰安婦像にかけとけばユニクロの懐があったまるんじゃない。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:49▼返信
つまんねーステマ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:53▼返信
体内の水分を吸収して熱に代える
↓暖かくて気持ちいい
↓脳が欲する
↓乾燥肌
↓皮膚科
↓末期
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:01▼返信
しかし、記事の落ちとしては寒かった 完
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:33▼返信
汗だくになって1発で風邪引く
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:49▼返信
悪魔シリーズがこちらにも
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:44▼返信
要するに発汗作用をもたらす物質が起毛に塗布してある訳だが
他社が大々的にそうした類似品を売り込まない理由を考えると
敏感肌な人は買わない方がいいと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:33▼返信
サンキの980円で十分
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:37▼返信
底辺は大変ですなぁ(笑)
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:10▼返信
化学繊維の毛布は静電気パチパチなるから嫌い
家にあるのは全部綿100%
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:14▼返信
ユニクロの最近のアウターって全部丈短くない?
パーカーもダウンも同じサイズのユニクロのTシャツ着るとシャツのほうが長いんだけど
前閉めるとシャツがはみ出すんだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:49▼返信
>>109
ステルスしてるか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 19:50▼返信
買わねーよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 22:51▼返信
>>143
キリッ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 00:04▼返信
品薄商法とサクラによるダイマかよくだらん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 06:47▼返信
毛が濃い人って着ると毛が寝て逆に寒くなるよね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 12:10▼返信
>>80
人を駄目にするクッションは売れたのかな?つまりいらんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 12:12▼返信
>>54
爆破される前から高いんですが
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 15:10▼返信
貧乏人にはちょうどいいかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 22:17▼返信
>>120
猫は肉球にしか汗かかないからヒートテックじゃなくても大丈夫だよ
潜れば鼻息の湿気で発熱するかもしれないけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:39▼返信
夏には、ひんやりタオルケット売ってる。確かにひんやりする。けど、一夏で毛玉だらけになるくそ商品だった。皆も気をつけて!
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:43▼返信
>>143
理解した気になってる文系みたいな文章やな

水蒸気が液体の水になることを吸着とは言わんわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 20:16▼返信
>>75
普通の代謝で出てくる水分以上に皮膚表面から水分を引っ張るってこと?
それはどういう原理なの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月09日 13:51▼返信
動き続けて筋肉で熱を作らないと、
低体温症で動けなくなる

・・・と、言う位が丁度好いのさ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 21:55▼返信
かえって風邪引く。部屋適温にして薄い布団で寝るのがいいよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 22:03▼返信
>>133
北海道の家は暖かいよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 22:05▼返信
>>103
寒いのに家に断熱材入ってない地域。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月11日 00:25▼返信
ヒートテックはアトピー悪化するんだよなぁ
皮膚の保湿が全部生地に吸われてガッサガサで痒ーくなる
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月11日 11:29▼返信
結構前から売ってるやん。ユニクロのオンライン限定品はユニ被りしにくいから狙い目。ウルトラライトダウンハーフコートとか
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 06:37▼返信
>>33
マジかよ。 任天堂最低だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 06:51▼返信
ゆとりクズ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 13:45▼返信
※7
折角の技術をあっちの大陸に持っていって生産しようとしたら技術すっぱ抜かれてザマァないわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 21:52▼返信
どう考えても営業妨害だろ
結果は関係ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:50▼返信
羽毛でいいじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:25▼返信
人をダメにする毛布か
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 19:49▼返信
品質悪いから買ってないわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:39▼返信
こいつがもともとダメだっただけじゃん

直近のコメント数ランキング

traq