大戸屋 上場以来初の赤字見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012165361000.html
記事によると
・定食チェーンの「大戸屋ホールディングス」は、メニューの見直しに伴う事実上の値上げによって利用客が減ったことなどから、ことし4月から9月までの中間決算で営業損益が赤字になる見通しだと発表
・中間決算で営業損益が赤字となるのは平成13年に東証1部に上場して以来初めて
・業績悪化の理由について、4月にメニュー改定で事実上値上げした結果、利用客が想定を下回ったことが大きかったとしている
・人気商品だった生のサンマの炭火焼き定食がサンマの不漁で販売できなかったことも影響
この記事への反応
・そうなのか。もう1年以上食べて無いなぁ
・そういや近くの大戸屋、メニューがタブレット化した辺りからずっと空席が目立つようになったなぁ。以前は飯時ちょっとずらしたくらいじゃすぐに入れないくらい混んでいたのに
・値上げは致し方無いと思うけど、何年か前にバリエーションを大幅に減らしてから行かなくなった
サンマ不漁は痛すぎる・・・
関連記事
【【悲報】大戸屋、客離れがどんどん進む 理由は「バイトテロ」と「値上げ・ランチ廃止」】
【大戸屋、不適切動画バイト炎上で損失約1億円!ほぼ全店休業で研修実施へ】
【【バカッター】大戸屋、不適切動画バイト3人をクビにして法的処置を検討 人生終了へ】
【【動画あり】今度は大戸屋でバイトテロ!従業員がズボンを脱いでアキラ100%ごっこ】
【【ヤバイ】小2男子、児童館職員をバットで片耳に後遺症ができるほど殴打→ なぜか警察に通報されず】
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.11.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)売り上げランキング: 1
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.11.05任天堂 (2019-11-15)売り上げランキング: 2
ポケットモンスター シールド -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.11.05任天堂 (2019-11-15)売り上げランキング: 3
【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 最終章 第2話 (「『ガールズ&パンツァー 最終章』第2話 舞台挨拶~あんこうチームとパンツァー・フォー! in 水戸~」BD付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.11.05バンダイナムコアーツ (2020-02-27)売り上げランキング: 2
新登場 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属posted with amazlet at 19.11.05Amazon (2019-11-05)売り上げランキング: 22

客層に沿わない価格設定したアホはクビにするところからやり直せ。
聞いたことねえわ
今更量減らして100円近く値上げして復活しても遅い
品質は横ばいなのに値段だけ3割上がってたら客は逃げて当然だよ
今は不要
日本近海に来る頃が一番脂乗ってて旨いのにその前に獲っちまうから
あんまり旨くない物を輸入するかバカ高くなった日本産の二択になってるっていう
で、老人相手なのにタブレットすりゃだめだわ、あいつらタッチパネルじゃない券売機すら扱えなくて店員呼び出しするんだぞ
値段は変わらず高いくせに量が激減したので、以降は行っていない
新規開拓をするにしても、主要顧客を切るようなマネしたらダメになって当然だわ
あと女性うんたらw
他方、男性客にとっては割高なだけで料理が少なく魅力がなくなり、他店に流れた
外食がリピーター失ったら負のスパイラルに嵌るから、しばらくは迷走っぷりが楽しめそう
生なの?焼き魚なの?
寿司界でもバイトテロあったくら寿司が一人負けだしな
同程度の値段なら和風ファミレスに入るわ
中国が24時間操業でさんま捕りまくってるのなんとかせーや
普通は冷凍使う
メニューみたらボッタクリ価格過ぎて草
こりゃ潰れるわ
だったら別のメニュー考えればいいだけ
単なる経営陣の責任逃れだろ
冷凍じゃなくて生のサンマを提供って意味だろ
これだから低学歴は
行ったことないわ
初耳
倍の値段で売られている理由が分からない
美味しいのに、なんでだろ。値段も気にならないけどな。
その前から鶏の唐揚げが胸肉にグレードダウンしたり衣だらけで中身がほぼないとか
こんなことやって大戸屋ランチは無くなりましたじゃ客は離れるよなぁ
それも復活したときはお客様のご要望にお応えってさぁ…客が離れて
焦って戻したんだろうが!
手頃な値段で
値上げ&量を減らしすぎて割りに合わない定食屋になった
あと値段が高め、頻繁に利用するのはつらい
ドリンクバーのコップが食中毒になるレベルで汚い
ポイント廃止
作り置きするようになった
味付けが不安定になった(調理スタッフの質低下
行く理由がない
サラダバーはついていてほしい。
中価格帯でしょぼいのは厳しい。
定食屋で回転率下げて何がしたかったんだ
ちょっとグレードの高い老人ホームの食事かよって感じが嫌
値上げすると客が減るで飲食店はどこも厳しいのが現状。
今年は大漁って聞いたが…
これがマスコミの力よ
500円が望ましい
まあ冷凍サンマ使ってるってことか
客にタメ口はないだろう。
サンマは基本的に冷凍して一年前のものが今年流通する感じなんよ。
今年のサンマは来年に流通する。
年配客が異常に大好きな刺身や生魚のメニューが揚げ物に変わった事で
和食(米食)から離れつつある色んな年齢層が食べたい和食が消えてる
皮肉な事に肉食系にはメニューは充実していく一方だが
更にそばのセットが1000円近くになって2度と行くかと思った