• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「プレイステーション」と「セガサターン」初代モデルが「BEST HIT CHRONICLE」よりプラモデルで登場。予約受付開始!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1216296.html
名称未設定 5


記事によると



・BANDAI SPIRITSは、「BEST HIT CHRONICLE」より2020年3月に発売予定のプラモデル「BEST HIT CHRONICLE 2/5 “PlayStation”(SCPH-1000) プラモデル」と、「BEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン(HST-3200) プラモデル」の予約を11月1日より開始した。価格は各2,500円。

・内部構造はもちろん、背面の端子や電源ケーブルソケットも忠実に再現。コントローラーとゲームソフト再現用のクリアディスクも付属する。




002

003

004





006

007

008


この記事への反応



プラモデルなのに基盤まで…w

これ、かなり真面目に中身までちゃんと再現したプラモデルだ

サターンちょっと欲しいわ

おぉー。本物が一番だけどこういうのもいいね!

なんかスゴイ(小並

プラモなのかぁ。 プレステは発売日に買った実機が押入れにあるからなぁ。 こういうのもウェザリングするのかな。

価格がねぇ、ジャンクの本体買えるぞ。

どっちも欲しいなw でも、5分の2はちょっと小さすぎかな?

PSの背面がおかしい、S端子出力がないよ…SCPH-1000はS端子があるのに…ないからこれはSCPH-3000かも?

よかった この前中古で買った値段より低いなとか思ったらプラモだったw





こういうのコレクションしたくなるなぁ・・・
全ハードのプラモ発売してくれ!

BEST HIT CHRONICLE “PlayStation
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-03-31)
売り上げランキング: 11

BEST HIT CHRONICLE セガサターン(HST-3200) 2/5 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-03-31)
売り上げランキング: 9

コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:00▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:01▼返信
糞天皇
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:01▼返信
いいからそお言うの
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:02▼返信
ゲームは小学校と一緒に卒業しました
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:02▼返信

天皇謝罪しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:02▼返信

わたしも…
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:03▼返信
🦅🌥


🏠⚰️💥
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:03▼返信
セガサターンはミニ出せよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:03▼返信
だからいいからそお言うの
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:03▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:03▼返信
ネジバネ組み込んでボタンオープンができたらさらに良かった
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:04▼返信
PSのディスクは黒塗りにしてくれよ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:04▼返信
※10
この任豚毎日これいってない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:04▼返信
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です・はちまが嫌儲移住騒動を偏向的に取り上げ嫌儲にスレが立つ・同級生(ブログ初期の頃交流していた)のTwitterが見つかり、出身小中学、年齢、イニシャルのSが特定・修学旅行先から出身高校などが絞られる・清水Tという名前が嫌儲に複数リークされる(この時はまだ未確定)・北海道のコンクールのページからはちまと同じ年、同じ学校の清水鉄平という名前が確認
・はちまのファビコンの鯖からブログの広告誘致会社、札幌出身の清水仁志という名前の男に辿る・男のツイートによりはちまと同じ年、同じWIMAXを使用している息子がいる事がわかる
・卒アルがゲハに晒されれる
・清水仁志の住所とはちまの出身中の校区が電話帳から一致
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:04▼返信
もう似てるやつ持ってる
完成品でクソゲーが何本か入ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:05▼返信
仕えないゲーム機
プレステを象徴してるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:05▼返信
🍚( ´Д`)y━・~~ネタまだ〜

🍚(-.-;)y-~~~オカズまだ〜

🍚( ´∋`)y━・~~JINポだせ❗️
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:06▼返信
需要があるとは思えないんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:07▼返信
※15
じゃ何で買った
ラインナップも見ないで買ったんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:07▼返信
第一の関門を突破した病原体は、侵入してからだの中で増えたり、またその表面で毒素を出すなどして、悪さをしようとこころみます。すると今度は、からだの中で好中球(こうちゅうきゅう;リンパ球の一種)を中心にした防衛軍が、戦いを始めることになります。戦いが激しくなると、痛みや熱が出たり、局所が腫(は)れたりします。発熱や腫れ(炎症;えんしょう)、膿(うみ)などは、まさに、からだと病原体の戦いの様(さま)を表していると言えます。

そして、めでたくからだが病原体の攻撃にうち勝つと、今度はからだの中に***免疫が成立して、たとえ再び同じ病原体の攻撃を受けても大丈夫なように、これを追い払う能力を獲得することになります。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:08▼返信
最近のバンダイアホだけど、プラモに関しては
変な方向にアホになり始めたな・・10万以上のνガンダムとか
RGエヴァンゲリオン初号機とか構造みたらなかなかアホだけど
とうとうプレステとセガサターンまで中身まで作るプラモだすとわ思わなかった。

でも塗装して作ると中見ねえしな・・プラモは
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:08▼返信
〃〃〃 III
👁👃👁
⌒IIII⌒
)👄(
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:09▼返信
セガ人の俺はどっちも発売日に買った
懐かしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:09▼返信
※11
動画確かに開いてるとこから始まってるな
バネ仕込まなかったら嘘でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:09▼返信
〃〃〃 III
👁👃👁
⌒IIII⌒
)👄(
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:10▼返信

〃〃〃 III
👁👃👁
⌒IIII⌒
)👄(
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:10▼返信
〃〃〃 III
👁👃👁
⌒IIII⌒
)👄(
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:13▼返信
ジャンクが500円ぐらいで売ってるけど駄目なん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:16▼返信
PSのほうが再現度低いわ・・・

気づいちゃったぞ・・バンダイ
SONYの文字がねえぞコントローラーに
サターンはSEGAのロゴあるのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:16▼返信
基盤じゃなくて基板だぞ無能
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:18▼返信
ランナー4枚で2000円以上か
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:25▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:25▼返信
情報遅いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:28▼返信
ゲームを推進して影で悪い事をしているセガ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:29▼返信
セガ・エンタープライゼスのプレゼンス詐欺に投資しよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:29▼返信
動いてこそなんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:30▼返信

スコビル値は?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:30▼返信
ラズパイのケースとして欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:30▼返信



      スイッチングハブ!w


40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:30▼返信

児童福祉法違反歴
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:31▼返信

モスバーガー
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:32▼返信


穴あきパティ🍔
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:32▼返信

中身食べたの誰?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:33▼返信

🐜いいえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:33▼返信

お前
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:34▼返信
※21
このシリーズ次に日清コラボでラーメンとカレーメシのプラモ出すよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:35▼返信
へえーと思ったけど
押入れにいつか捨てなきゃとおもってた本物があるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:37▼返信
プレバンでスーパーミニプラのバイカンフーを予約したばかりだからなあ~
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:38▼返信
サターン、32bitのデュアルCPUだから64bit級とか自称してたよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:42▼返信
ラズパイ仕込んでメモカからイメージ読み込んでエミュ化するやつが絶対出てくる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:42▼返信
HI サターンも出せ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:47▼返信
ブーン きろりきろり ジャァァーン  シャキキッ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:48▼返信
よかったなゴキ
PSMINIと同じでなんも遊べるゲームがないってよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:50▼返信
これ海外とかで魔改造してエミュ回すやつ出てくるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:51▼返信
横にファン穴開いてるのは初代SS
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:51▼返信
プラモ自体じゃなくて箱が欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:53▼返信
こうしてみるとプレイステーションの無駄の無さがよく解る
こりゃいくらでもコストカットできるわけだわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:55▼返信
※29
サターンはパッドのボタンにアルファベットの彫りが無いぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:57▼返信
再現できてないところがちらほらあるけど画像はイメージですだから、あと5ヶ月の間に完璧に仕上げて欲しいな。
ボタンぺちぺち押せるから予約したわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:06▼返信
令和にもなっていつの時代のゲーム機の話してんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:09▼返信
誰得
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:29▼返信
ワンダースワンとピピンアットマークも
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:36▼返信
でもいらないんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:37▼返信
PSミニ買えそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:39▼返信
S端子出力ないから初代モデルではないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:41▼返信
これがベストヒットクロニクルの最初の商品か
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:54▼返信
やっぱサターンのほうが部品点数が多くてコストダウン考えてないことがわかるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:17▼返信
あれ?64は…
まあこういうのに乗ってこないのがボッチ堂だけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:30▼返信
※28
某模型板でも言われてた
ハードオフ言ってジャンク買って黄ばみ落としたほうが安いってw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:30▼返信
ソニーとセガの一騎打ちの頃はよかったね
任天堂が入ってくるとどうしても宗教くさくてな・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:35▼返信
これSCPH-1000じゃなくSCPH-3000か海外版のSCPH-1001かもしれん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:41▼返信
※68
その昔、ガチャガチャでファミコンやらスーファミのミニミニ模型が発売されてたのを思い出す
ソフトの差し替えもできて、そのソフトもパッケージの箱まで再現されてた
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:48▼返信
なぜファミコンじゃない?任天堂から許可降りなかったのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:48▼返信
※5
しばくぞ朝鮮.人
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:22▼返信
すげーいらね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:41▼返信
面白いけどまだ本物もってるw
メガドラの全部乗せなら買ったかもw
スマホに装着すると見た目がPSPやvitaみたいになって
物理ボタンも使えるスマホケースだしてほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:42▼返信
ジャンク300円はい論破
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:48▼返信
これを使って実際に動くもの作るやつ出てきてからが本番w
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:52▼返信
ジャンクの本物を買ったほうが安いのはちょっとなぁ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:53▼返信
遊べなくても良いならジャンク品買えば良いじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:55▼返信
邪魔で実機処分したのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:01▼返信
車みたいに価格が高くて場所取るようなのなら
プラモでお手軽にコレクションする意味あるけど
ゲーム機をプラモ化されてもメリットあまり感じないな
どういう層狙ってんだろうね
入手困難なゲーム機なら価値でそうだけど、現状普通に安く買えるから価値がわからないw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:16▼返信
ちゃんとディスクは黒くしなきゃ、ダメだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:19▼返信
セガサターンミニはよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:32▼返信
PSクラシックがこの値段でもまだ高い
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:36▼返信
※49
サブCPUでCD用にSH1(32bit)と音源用に68000(16bit)載ってるから足せばもっと増えるよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:04▼返信
プラモまで任天堂ハブwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:12▼返信
任天堂からは断られたんやろな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:20▼返信
実は64は都市伝説なので実在しなかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:22▼返信
プラモならもうちょっと小さい方がいいなぁ
つかまだ実機持ってるからあまりノスタルジーとかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:45▼返信
どんなソフトで遊べますか?⁉️

92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:55▼返信
中古で本物を買った方が安くね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:22▼返信
プラモまでハブwww
まぁあの当時も空気だったからね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:45▼返信
サターンのだけ欲しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:46▼返信
サターンは足し算的に付け足した設計が仇になって
未だに完全なエミュレーターが存在しないからな
サターンミニ出すとしたら2万超える価格になるから無理なんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:48▼返信
PSにはバイオ、FF7、SSにはグランディア、サクラ大戦の
パッケージプラモも付けて欲しかったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:53▼返信
よくFF7でサターンが負けたと言われるが
実際にはその前の年にバイオと鉄拳2が
ミリオン売れてハードも逆転しとるのよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:53▼返信
サターンに使えんメモリーカセットも付けとけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:55▼返信
同時期に出たハードだが得意分野がそれぞれ
異なるからマルチもすくなく自然と共闘できていた
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:58▼返信
待て、PS初代のディスク面の色は黒だ、透明では無い、黒だ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:58▼返信
小突き回す 小衝き回す
大大大大大大大小突き回す
超超超超超超超小突き回す
巨巨巨巨巨巨巨小突き回す
大大大大大大大小衝き回す
超超超超超超超小衝き回す
巨巨巨巨巨巨巨小衝き回す
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:00▼返信
これは初期型のSCPH-1000だな、RF出力用のジャックがある
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:04▼返信
小突き回される こづきまわされる
大大大大大大大小突き回される
超超超超超超超小突き回される
巨巨巨巨巨巨巨小突き回される
大大大大大大大こづきまわされる
超超超超超超超こづきまわされる
巨巨巨巨巨巨巨こづきまわされる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:11▼返信
どっちも持ってたから懐かしい
肖像権とか切れたんかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:25▼返信
バーニアと追加装甲付けてディティールアップ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:30▼返信
運命 不運命
大大大大大大大運命
超超超超超超超運命
巨巨巨巨巨巨巨運命
大大大大大大大不運命
超超超超超超超不運命
巨巨巨巨巨巨巨不運命
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:37▼返信
>>95
サターンエミュならSSFがかなり良いよ。
取り敢えず普通に遊ぶなら問題ないレベル。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:38▼返信
サターンのは白サターン、Vサターン、Hiサターンとバリエーションが出せるな
これで拡張RAMやパワーメモリーがさせれば完璧
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:43▼返信
今見てもサターンのデザインは素晴らしいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:48▼返信
サターンのエミュといえばbleem!しかしらんかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:56▼返信
※108
コントローラーのボタンが3つずつ繋ぎになっている
ここを色プラにすると型代が跳ね上がるからパーツ分けオミットしたんだろう
白サターン出たとしてもシール対応の残念仕様
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:09▼返信
>>100
つ黒スプレー
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:25▼返信
Nintendo64はハブ

豚「PC-FXもだから(震え声)…」
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:56▼返信
サターンミニまだ~
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:07▼返信
基盤ではなく基板だからな、クズ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:34▼返信
サターンってセガを傾かせた元凶なのになんで持ち上げられとるん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:42▼返信
これは細かいなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:55▼返信
本物はでかくて邪魔だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:59▼返信
普通家にあるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:08▼返信
ラズパイケースに欲しいな。retropieで満喫出来そう。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:11▼返信
昔、サターンキーを取り付ける時に分解したな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:30▼返信
サターンは現役なんですけど
大戦略シリーズ大好きなので
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:34▼返信
いいなこれ
揃えたいから他のハードも出してくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:33▼返信
>>116
当時2D最強ハードでみんなぶったまげた。
4メガラムのカプコン格ゲーなんてアケと変わらん出来だしな。
セガのゲームも力業で移植されてたからそれも楽しめた。


125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:08▼返信
まあベストヒットクロニクルだしな
64は…うん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:19▼返信
SSはゲーム動いてから起こしてね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:14▼返信
起動音も鳴るようにしないと
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 16:03▼返信
※30
シミュレーションを「シュミレーション」と間違えるのと同じくらい基礎的な恥ずかしい間違いだよな、それ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:48▼返信
似たようなカプセル玩具もあったんだけど、任天堂製品は除外されてるのよね
版元から許可が出にくいんだろうけど海賊版へのトラウマから
ミニチュアにまで商品化を渋るのは流石に臆病の謗りは免れまい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 19:51▼返信
縦にしたりひっくり返したりするだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 20:11▼返信
動かないガジェットでいいなら中古漁った方がよくね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 01:01▼返信
>>93
だから64出た後も、スーファミが現役だった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 13:51▼返信
なにが基盤だ。基板だろうが、アホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 17:51▼返信
プレステのCDは黒色で作って欲しかった

直近のコメント数ランキング

traq