• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


カマンベールチーズで認知症予防、世界初のヒト試験で可能性示唆/明治
https://news.livedoor.com/article/detail/17346282/
etjatye


記事によると
・明治は、カマンベールチーズの摂取による認知症予防の可能性を、世界初のヒト試験で見出した。

・ヒト試験は、桜美林大学、東京都健康長寿医療センター、明治の共同研究グループが、軽度認知障害の高齢者に対し試験を行い、カマンベールチーズの摂取が記憶・学習などの認知機能との関連が報告されているBDNF(脳由来神経栄養因子)を上昇させることを確認した。

・認知症予防には軽度認知障害の段階から予防対策が重要なこと、“脳の栄養”と呼ばれるBDNFは加齢や認知症で低下することを説明し、これまでの研究で「BDNFは運動により増加するが、食品介入の報告は少ない」と、今回のチーズでの研究による予防効果、可能性の発見が、社会的にも関心の高い内容であることを強調した。

この記事への反応



あら…チーズ嫌いな私は…。

毎晩食べてるけど...可能性だしなぁ

これは朗報

チーズ好き歓喜

カマンベールチーズには産後授乳期に三回お世話になりました。無性に食べたくなりまして毎日1ホール食べてました。昔のは今のより大きかった。母乳がよく出て困らなかったです。おまけに虫歯にもなりませんでした。認知症になりたくないからって食べたりはしないけど。

塩分がね…。

明日、スーパーから消えそう。。

凄いプロモーション活動だな。

容量用法は正しくお使い下さい。

明日、スーパーから無くなっていそう



他のチーズはどうなんだろう





ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:31▼返信
すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:32▼返信
という商法
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:33▼返信
あんま美味しくないけど食べようかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:34▼返信
最近タイプミスが多いから食うか・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:35▼返信
そんなのいいから特効薬作れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:36▼返信
もう近くのスーパーで買い占めた(*´ω`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:36▼返信
じゃあフランスはボケる人が少ないんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:38▼返信
>>1
ステマ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:38▼返信
コーヒーの万能飲料説と同じだな
根拠無し、そうであってほしいという願望
関係者に宣伝してくれと頼まれたのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:38▼返信
これってあまりうまくないよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:38▼返信
カマンベールチーズってフランスのカマンベールで作ったチーズであって
それ以外は偽物な
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:39▼返信
>>3
ジャムのせて食おう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:40▼返信
悪夢を見るチーズがあるんだし、可能性的には、、、
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:40▼返信
>>1
どんだけ食えばええねん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:40▼返信
ボケないフランス人、馬鹿な日本人
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:40▼返信
※10
そのまんま食べると不味いね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:41▼返信
明治ホールディングスの金で研究してるんだろう
都合の良い結果だけ発表してるんだろう
エビデンス(検証結果 臨床結果)はあるのかっていう人が出てきそう
実際は どうなんだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:42▼返信
※10
単品じゃなくイチゴジャムかブルーベリージャムをかけて食え
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:42▼返信
乳製品会社の大本営発表じゃなければ信じてた
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:43▼返信



ピザばっかり食ってるアメリカ人がアホの時点でそれは無い


21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:44▼返信
高齢者がアルツハイマー病を発症する鍵は脳内老廃物(死んだ神経細胞)の沈殿を処理する作用が
加齢や過剰な刺激的行為によって衰える事による脳の白化現象に起因するので
頭を休息する(寝る)かバランスの取れた栄養素を吸収するのが予防の第一歩
まぁチーズとリンゴを食って筋トレするのがいいんじゃない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:47▼返信
毒も喰らう
チーズも喰らう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:48▼返信
ブルーチーズの嫁じゃダメか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:48▼返信
今から食べてももう遅いよ子どおじ...
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:50▼返信
チーズはカロリーが高い
たくさん食えばいいってもんじゃないと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:53▼返信
ほんとお?日本の企業がこういう健康についてなにか言う時はまったく信用できねえからなあ・・・残念ながらな・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:53▼返信
親がシークワーサーがいいって見て大量に買って飲んでるけど・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:53▼返信
ピザおじは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:57▼返信
チーズは高い
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:57▼返信
日本でナチュラルチーズ買おうと思うと高いんじゃ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:59▼返信
どうせオリーブオイルと一緒でパチもんしかスーパーに並ばない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:00▼返信
それより朗報だぞ 
香港デモで、初の死人が出た!これは喜ぶべきだろう!中国共産党に逆らう奴など皆殺しにするべき!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:01▼返信
あそこの臭いがチーズ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:01▼返信
つまりホップを使ったビールを飲みながらカマンベールチーズを食べれば認知症完全防御ってことか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:02▼返信
カマンベールの上をくりぬいてレンチンしてチーズフォンデュにするの最高に旨いよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:02▼返信
>>あら…チーズ嫌いな私は…。
乳アレルギーなら食えないが、ただ嫌いなだけなら食えるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:04▼返信
チーズメーカーの株価に注目だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:06▼返信
店買いに行く途中で何買うか忘れるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:08▼返信
明治か・・・
ファクトチェックが必要な案件だな・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:16▼返信
チーズはピザみたいにして食べる分には好きだけど
6ピースとかで売ってるあの塊はあんまり好きじゃないんだよなあ
特にカマンベールは苦手な方
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:17▼返信
チーズは普通に毎日食いたいけど、
90グラムで500円は竹ぇよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:18▼返信
そこまでデブ増やしたいのかね
この業界は
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:28▼返信
>>34
絶対アルコールで脳ミソやられる方が早い
ソースはウチのジジイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:28▼返信
老害には関係ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:37▼返信
>>21
まじかぁ
やっぱ筋肉って裏切らないんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:39▼返信
ネズミの頭は…
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:39▼返信
牛乳にアルツハイマー型認知症の予防効果があるのは知られてたやん。
別にチーズに限らんで。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:40▼返信
ドイツだと昔から脳障害系の薬として認められてるイチョウ葉エキスでさえ日本だと内容物の細かい成分と効果の結びつきが確立できないって医薬品になってないのにこんなふわっとした結果で信用なんてできないわ
こんなんでも確実な効果があると信じる人もでるんだから薬効的な報告は医薬品として認められるまで一般に流したりしない方がいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:43▼返信
一度で良いからホールチーズ買ってみたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:53▼返信
高いから無理
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:54▼返信
フランスパンを薄くスライスしてバターを塗ってトーストした上に、カマンベールチーズを載せてハチミツをかけたの食ってみろ

認知症になる前に糖尿と高脂血症だw

うまいぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 14:59▼返信
関係ないけど最近喰った6Pチーズ、超絶薄くなっていてワロタ
昔の半分くらいの厚さしかないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:05▼返信
つかチーズばかり食ってりゃメタボで早死にするから認知症発症するまで生きられない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:06▼返信
カマンベールにはちみつかけて食うとうまいぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:11▼返信
体に悪そうだけどこれの天ぷらがくっそうまい
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:15▼返信
カビの部分嫌い 中身だけじゃいかんのかな〜
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:20▼返信
食っとくかな
そろそろ終活の時期だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:23▼返信
因みに明治のザバスはクソ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:38▼返信
認知症防げる可能性は魅力的だが血圧がな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:49▼返信
年配の人ほど乳糖不耐性が多い
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 15:49▼返信
フランスの認知症少ないわけじゃないから信用ならんなw
普通にウコン飲んだほうが効果あると思うぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:12▼返信
ジェラールちと高いけど一回食ってみ?

うまいから
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:15▼返信
チーズじゃなくてカマンベールってことはやっぱり白い部分なのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:30▼返信
関税が軽くなってちゃんとした美味しいカマンベールがやすくなるお
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:31▼返信
苦い部分だろうなきっと
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:33▼返信
8魔は今更こんなこと言ってんのか笑?認知症予備軍かもよ笑カマンベールいっぱい食っとけ笑
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:36▼返信
カマンベールチーズは神の足の臭い
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 16:59▼返信
カマンベールチーズってマンみたいな臭いする
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 17:31▼返信
>>68
マジか?
リアル童帝だけど買ってきてVR見ながらペロペロすっか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 17:36▼返信
エメンタールチーズじゃダメですか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 17:58▼返信
運動って脳にも良いのね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 18:17▼返信
カマンベールチーズにしかない成分がわからないし
1日100グラム以上とか言われるとなかなか辛い
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 18:46▼返信
これ普通のチーズでいいってことだよな?
ベビーチーズ毎日コーヒーと一緒に食べてるわ。うまい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 19:03▼返信
ジョージィ「美味しそう! 納豆食うわ!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 19:13▼返信
最低なステマやなこれ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 19:13▼返信
どうせ嘘なら禿げが治るって言っとけや。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 19:43▼返信
ゴキブリチーズくっさぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 21:11▼返信
チーズを売りたいだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 21:15▼返信
つまり、おるちゅばんえびちゅが最強ってことか。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 21:18▼返信
嘘松は、韓国のはじまり
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 21:45▼返信
TPPでも国内保護とか言って全く下がらないチーズ類・・・。
カマンベールチーズパウダー使ったニセモノは多いけどね~。

つか、日本のチーズ自体が小麦粉混ぜた、まがい物だし・・・。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 21:55▼返信
>>69
ワイの感覚だけどめっちゃ似てる
薄いカマンベールチーズ臭は臭わない方だと思う
臭い奴は動物が腐ったような臭いする
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 22:12▼返信
カマンベールチーズの白いとこキライ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 22:28▼返信
チーズを作ってる会社が絡んだ研究結果に何の意味があるんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 23:23▼返信
認知症の一番の原因であるストレスをどうにかしない限り無意味なんだよバーカ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月09日 00:09▼返信
認知症とかガンとか根本的に病気じゃないんだよ
誰だって死ぬじゃん老衰で
でもそれを老衰病とは言わないだろ?
認知症もガンも人間の定めというか生物的にそういう風に出来てんだからしゃーない
認知症を治すのは不老不死を実現するのと同じ
現代の医学では絶対に無理、不可能、カマンベールとか無意味
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月09日 05:15▼返信
明治のカマンベールクッソ不味いと思って裏見たら乳酸菌を使ってますとかドヤってて草も生えねえわ
買うなら余計なもん入れてない他のメーカーのにしろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月09日 10:27▼返信
カマンベールアメリカ

直近のコメント数ランキング

traq